南武線の歴史

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 宇宙飛行士(78才)
 JR南武線が開業80周年を迎えた9日、その歴史を振り返る写真展(JR東日本横浜支社主催)が
登戸駅(川崎市)のコンコースで始まった。

 南武線は1927年3月9日、砂利輸送を目的に川崎―登戸駅間で南武鉄道として開業。29年12月に
分倍河原―立川駅間が開通するなどし、沿線には大規模工場などが次々と立地した。
戦時下の44年、軍事的な重要性から国有化された。

 66年には川崎―立川駅間全線が複線化された。現在の1日平均利用客数は全線で推計約70万人で、
08年度末に分倍河原―谷保駅間に「西府駅」(府中市本宿町)開業も予定されている。

 コンコースには、南武線の発展を伝える年表のほか、77年当時の立川駅、分倍河原駅など計21点の
写真を張り付けた大型パネルが置かれている。
川崎市多摩区の中学2年、植村悠君(15)は「いつも、多くの人が利用していることを実感しています。
今後の発展が楽しみ」と話していた。

 28日まで。同支社では開業80周年を記念し、沿線各駅でスタンプラリーなどのイベントも行っている。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news007.htm
2 配管工(栃木県):2007/03/10(土) 06:22:05
次は尻手
3 あおらー(既女):2007/03/10(土) 06:24:51
最寄り駅が西立川の俺様が来たけど帰る
4 あおらー(既女):2007/03/10(土) 06:26:04 BE:197102827-2BP(2222)
西国立だお・・・寝る
5 事情通(奈良県):2007/03/10(土) 06:27:04
津田山(室内スノーボード場)
武蔵溝ノ口(マルイ、田園都市線)
武蔵新城(西友)
武蔵中原(富士通本社ビル)
武蔵小杉(東横線、等々力公園)
新城(´・ω・`)
6 アナウンサー(鳥取県):2007/03/10(土) 06:27:31
愛撫先に見えた俺はオナニーしなきゃいけない
7 留学生(タイ):2007/03/10(土) 06:30:19
そこで登戸遊園統合ですよ?
8 グラドル(Fカップ):2007/03/10(土) 06:30:21
ノト可愛いよノト
9 文科相:2007/03/10(土) 06:37:01 BE:239655528-2BP(5284)
登戸かわいいよ登戸
10 文学部(2年):2007/03/10(土) 06:38:37
矢向
11 ぁゃιぃ医者(岩手県):2007/03/10(土) 06:41:31
久地在住の俺がきまいしたよ。
今日のテレ東のアド街ック天国は
溝の口だな。
12 動物愛護団体(佐伯区):2007/03/10(土) 06:41:40
元は私鉄
で国家買収
13 都会っ子(群馬):2007/03/10(土) 06:43:24
稲田堤から川崎まで370円て高すぎだろ。
14 2ch中毒(福山市):2007/03/10(土) 06:48:26
ぶどう色の下駄電が懐かしいな。タン壷があったり。

>>13
>稲田堤から川崎まで370円て高すぎだろ。

稲田堤に何しに行くんだ?
ランドかキノコ採りかマムシ捕りか?
15 組立工(山梨県):2007/03/10(土) 06:52:55
川崎市営地下鉄があれば不要になる
16 書記(北朝鮮):2007/03/10(土) 07:04:36
浜川崎最強
17 和菓子職人(京都府):2007/03/10(土) 07:14:23
快速作ってくれ。
18 刺客(広島市):2007/03/10(土) 07:17:53
結構揺れも激しい
19 インテリアコーディネーター(室戸市):2007/03/10(土) 07:27:19
>>15
逆に言えば、南武線があるかぎり地下鉄不要ってことか
20 青詐欺(兵庫県):2007/03/10(土) 07:27:39
毎日、宿河原に通う俺様が来ましたよ
21 バンドマン(四街道市):2007/03/10(土) 07:28:56
八王子市民の俺だけど、あらゆる意味で横浜線に負けてるよな<南武線
22 麻薬検査官(大田区):2007/03/10(土) 07:30:44
東京都内で唯一縦に走ってる路線。
ライバル不在。利益はデカイらしい。
23 留学生(ベラルーシ):2007/03/10(土) 07:31:45
>>5
等々力公園は武蔵中原の方が近いぜ。ただしバス利用なら武蔵小杉のほうが良い。
24 わさび栽培(富山県):2007/03/10(土) 07:32:49
南武線は構内が綺麗
25 ゲーデル(踊子が嫁):2007/03/10(土) 07:33:35
分倍河原最強
26 タイムトラベラー(アメリカ):2007/03/10(土) 07:34:38
>>1
そして多摩川の砂利採取の労力として大量の三国人が動員され
今でも周囲沿線などに住み着いている者も少なくないのです
ちなみに京王線にある競艇場は砂利採取で空いた大穴に水が溜まったのがきっかけです
そのそばにも「ウリトンネ」=鮮人居住区は存在するのです

おしまい
27 巡査(富山県):2007/03/10(土) 07:35:58
>>25
駅前の新田義貞の像最強
モルツ工場へ行く黄色いバス最強
28 動物愛護団体(佐伯区):2007/03/10(土) 07:37:58
平日8時台の川崎逝きの本数は異常
井の頭線といい勝負だぜ
29 宅配バイト(淀川区):2007/03/10(土) 07:38:08
30 貸金業経営(東京都):2007/03/10(土) 07:40:43
大学4年間利用しました。懐かしい。
中央線から立川乗り換えでつかってたんだけど、南武線の運転手って中央線の運転手に比べて運転が下手な気がする。
停止線オーバーとかたびたび見たし。
まあのどかでいいんだけど。
31 赤ひげ(大分県):2007/03/10(土) 07:50:53
ジャリ線乙
32 ご意見番(ν速):2007/03/10(土) 07:50:57
中原は富士通関連の為だけの駅
33 赤ひげ(大分県):2007/03/10(土) 07:52:27
向河原はNE(r
34 動物愛護団体(佐伯区):2007/03/10(土) 07:55:20
一方、相ガミ線はジャリ鉄と呼ばれた
35 ひよこ(福岡):2007/03/10(土) 07:59:52
石灰石を積んだ貨車が轟音を響かせて乗客のいるホームを通り過ぎていく件
36 入院中(骨折):2007/03/10(土) 08:00:25
>>5
お前は新城住人の俺を怒らせた

新城だって物価が安くて住みやすいんだぞ
37 留学生(モンゴル):2007/03/10(土) 08:01:53
多摩川沿いの伝説的朝鮮人不法占拠地域ってなくなっちゃんだよね
38 専守防衛さん:2007/03/10(土) 08:03:36
西国立に住んでる俺が来た
立川で中央線と乗り換えなんだけど、
南部線の終電は0:10分くらいだから逃すと15分くらい歩いて帰るんだ
39 赤ひげ(大分県):2007/03/10(土) 08:07:52
(  )に企業名を入れてお答えください。【一問10点】

津田山は(    )の為だけの駅
武蔵溝ノ口は(    )の為だけの駅
武蔵小杉は(    )の為だけの駅
平間は(    )の為だけの駅
鹿島田は(    )の為だけの駅
尻手は(    )の為だけの駅
40 容疑者(所沢):2007/03/10(土) 08:08:25
>>22
都内を縦に走っている路線はいくらでもあるが、南武線はそもそも都内走ってないだろ
41 ゲーデル(踊子が嫁):2007/03/10(土) 08:10:41
分倍河原は(NEC・東芝)の為だけの駅
42 入院中(骨折):2007/03/10(土) 08:10:54
>>40
23区以外は都内dじゃないですか…そうですか…
43 巡査長(山梨):2007/03/10(土) 08:11:09
>>33あそこはNEEC
44 修験者(大田区):2007/03/10(土) 08:11:59
横浜線>>>>>>>>>>>相模線>>>>>>>>南武線
45 造園業(浜松市):2007/03/10(土) 08:12:11
>>41
そうだな
46 すずめ(中津川市):2007/03/10(土) 08:16:08
ヒロミ・ゴーの親父は国鉄時代の鹿島田駅の助役だった
47 あおらー(既女):2007/03/10(土) 08:16:31
東芝で仕事してたときは分倍河原通ったなぁ
府中本町の乗り換えが面倒臭かった
48 画家のたまご(三重県):2007/03/10(土) 08:18:37
朝鮮人を強制連行して作らせた路線。
49 レースクイーン(ワンレン):2007/03/10(土) 08:20:44
相模大野に住んでいた頃、東京競馬場に行くのによく乗ったなぁ
全身オレンジの中央線のお下がりみたいな車輌だった
加減速が派手な印象がある
50 パート(エステ):2007/03/10(土) 08:21:17
>>39
武蔵中原は(    )の為だけの駅
51 通訳(タイ):2007/03/10(土) 08:23:56
南武線沿いの人たちはもっとフロンターレを応援してやってください。
52 理系(経験なし):2007/03/10(土) 08:27:19
朝の中原→小杉間の乗車率は凄まじすぎる
53 アマチュア無線技士(愛知県):2007/03/10(土) 08:29:09
>>51
断る!
54 運動員(草の根):2007/03/10(土) 08:31:10
>>42
あぁ、都下っていうらしんだぜ?
55 高専(5年):2007/03/10(土) 08:32:06
10年くらい前、府中のNECで働いていた頃に、
近くに南武線の駅ができるんだってよー
なんて話があったが本当だったとは。
NECがお金出したんかな
56 Webデザイナー(草加市):2007/03/10(土) 08:33:46
京浜東北「うぃーっす」
山手   「あ、おはようございます」
京急   「ダァ閉め! ダァ閉め!」
中央   「おっす。しかし今日は雨強いな」
南武   「あ、あの、今日ちょっと気分が悪いんで、その……」
京浜東北「んだよ南武ー、またかよー」
山手   「南武さん、無理しないでくださいね」
京急   「ド〜レミファソ〜〜」
中央   「京急は相変わらず絶好調だな」
南武   「あの、私はこれで……」
京浜東北「おう、んじゃ今日も始めるか」
57 ホテル勤務(広島県):2007/03/10(土) 08:35:38
南武って意外性があるよ
58 留学生(台湾):2007/03/10(土) 08:36:49
南武庫之荘?
59 乳母(埼玉県):2007/03/10(土) 08:37:18
南武線の車掌って山手線引退した人がやってるってマジ?
60 容疑者(所沢):2007/03/10(土) 08:39:54
>>42
方言みたいなものだ。旧東京市地域以外は都内と呼ばない。戦前からそうだった。
61 女性音楽教諭(53):2007/03/10(土) 08:40:22
いい加減急行作れよ
各駅停車しかないからイライラする
62 おたく(声優):2007/03/10(土) 08:44:45
八丁畷を利用してました。メインは京急ですが
63 養鶏業(宮崎県):2007/03/10(土) 08:48:09
ばくち、と風俗、とPCの電車線
64 偏屈男:2007/03/10(土) 08:49:03
>>48
245人で作ったのか
凄いな
65 乳母(埼玉県):2007/03/10(土) 09:16:00
【鉄道】JR南武線:分倍河原−谷保間の新駅名は「西府」 [07/02/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1170513134/
66 共産党幹部(上海市):2007/03/10(土) 09:19:10
稲城長沼止まり
67 ぬこ(品川区):2007/03/10(土) 09:21:23
南武線の川崎-尻手間沿線の会社にいました。
懐かしいなあ。
68 麻薬検査官(大田区):2007/03/10(土) 09:25:22
>>40
どこの田舎者だよ。
69 代走(マムウェイ):2007/03/10(土) 09:37:38
やくざが造った路線として川崎市民としては有名なんだが・・・・

立川競輪ー府中競馬場ー河原乞食を買う宿河原ー焼肉の登戸
川崎競馬場で儲けた客を丸裸にする堀の内・・・・
70 あおらー(既女):2007/03/10(土) 09:39:19
昔は南武線と総武線の区別が付かなかった
71 入院中(骨折):2007/03/10(土) 09:43:33
>>35
青梅線からの石灰石貨物列車は廃止になった件。
72 おたく(アニメ):2007/03/10(土) 09:45:21
どうにかして快速復活してくれ、登戸川崎間30分は遅すぎ
73 文学部(2年):2007/03/10(土) 09:47:01
縦に細長い川崎市(日本のチリ)を
ささえる大動脈です。
74 別府でやれ(大分):2007/03/10(土) 09:47:51
久地か宿河原あたりで先頭車両にセルフ車掌とかの基地外が乗り込んでくるんだけど
あの辺なんか施設あんの?
75 アマチュア無線技士(愛知県):2007/03/10(土) 09:49:28
>>70
ああ、どちらも黄色い電車の頃だな。
76 Webデザイナー(草加市):2007/03/10(土) 09:49:56
実は>>74がセルフ車掌という落ち
77 動物愛護団体(佐伯区):2007/03/10(土) 09:52:15
久地か宿河原あたりから始まるのか>セルフ車掌プレイ
78 プロ固定(和光市):2007/03/10(土) 10:09:19
>>11
ご近所さんいたーw
79 作家(松本市):2007/03/10(土) 10:11:02
み、、、南武線
80 右大臣(バイト):2007/03/10(土) 10:13:40
青学に通って気違いになってしまった従姉妹が
南武線や京王線は民度が低いから 沿線に住みたく無いし
乗りたくもないって言っていて笑ってしまった。
セレブwとか言ってるバカが実在するんだなと思った
81 ぁゃιぃ医者(岩手県):2007/03/10(土) 10:14:55
南武線で抱腹前進してる基地外なら見たが、、
82 うどん屋(愛媛県):2007/03/10(土) 10:18:35
昔は青、赤、黄色の3色が寄せ集めになったのとか平然と走ってたよな。
83 パート(エステ):2007/03/10(土) 10:19:29
南武線は快速をつくれよ
84 プロ固定(和光市):2007/03/10(土) 10:20:22
>>80
京王線は知らんが南武線と田園都市線だと明らかに客質が違うので
そう思う人がいてもおかしくないと思うw
85 作家(松本市):2007/03/10(土) 10:20:50
906 おさかなくわえた名無しさん sage 2006/04/14(金) 06:03:56 ID:YcAgw2uz
たった今、登戸駅を過ぎたJR南武線の中で流れた車内アナウンス

「えー、大変ご迷惑をおかけしております。
只今、この電車のすぐ横を、犬 が 並 走 し て お り ま す 。
このままスピードを上げますと犬を引いてしまう怖れがありますので、
ご迷惑ではありますが暫く徐行運転させていただきます」

数分後、
「ご協力ありがとうございました。
 犬は無事線路の外に出ました。
 ご協力ありがとうございました」

もう俺は一生南武線に付いて行くぜと思った。

912 おさかなくわえた名無しさん 2006/04/14(金) 19:56:27 ID:6hk1JHRC
>>906
数年前だが
「皆様右側をご覧ください、虹が出ております」
というのもあった。
車内がちょっとした観光バスにもなる南武線に萌え。
86 映画館経営(金沢):2007/03/10(土) 10:24:29
西登戸
87 すっとこどっこい(86歳):2007/03/10(土) 10:26:54
新城住まいの俺様が来ましたよ
せめて川崎発の最終電車は新城まで来いよ!
88 和菓子職人(京都府):2007/03/10(土) 10:28:50
僕は尻手><
89 シェフ(目黒区):2007/03/10(土) 10:29:28
住みたいよーーーーーー近くなら何時でも会えるじゃんかーーーー
90 人気者(2組):2007/03/10(土) 10:36:00 BE:327003146-2BP(1380)
南武線は目蒲線のかぁちゃんだろ?
91 調理師見習い(市原市):2007/03/10(土) 10:36:41
南武線は砂利を運んだ。
一方、西武線はうんちを運んだ。
92 市民団体勤務(滋賀県):2007/03/10(土) 10:37:34
>>81
そんなに腹が痛かったのかよ。
93 チーマー(さいたま市):2007/03/10(土) 10:47:23
>>74

霊園があるよ
94 入院中(骨折):2007/03/10(土) 10:49:27
>>87
まぁ中原に車庫があるから仕方ない
酔っぱらって中原止まりの終電で帰った時は
中原から歩くんだけど酔いが覚めるには丁度いい距離だね
95 学生(医学部):2007/03/10(土) 10:50:06
>>1
どこのローカル線だよwww
96 また大阪か(東京都民):2007/03/10(土) 10:53:46
キーワード

南武線
登戸
明治大学
農学部
風船爆弾
97 グライムズ(事務):2007/03/10(土) 10:55:42
>>13
370円じゃなくて380円。
尻手-川崎間で90円も上がるのが鬼。
98 和菓子職人(京都府):2007/03/10(土) 10:57:54
西府いらね
地元の悲願かなんか知らんがただでさえ混んで各駅しかない、編成短いから時間かかるっつーに余計な駅作るな
99 入院中(骨折):2007/03/10(土) 11:01:43
川崎市営地下鉄(笑)ってどうなったの?
100 停学中(タバコ):2007/03/10(土) 11:06:51
溝の口住民の俺が来ましたよ。

中学の時、JRから南武線のアンケートが学校に送られてきた。
愛称やら新型車両の色を考えれみたいな内容だった。
市内の中学に配ってたらしい。

で、現在の車両の色はうちの中学の奴のを採用したらしく、後日
表彰されて新型車両の試運転に乗せてもらってた。
101 チーマー(さいたま市):2007/03/10(土) 11:12:34 BE:269933388-2BP(127)
>>56
これ大好き
102 バイト(カラオケ店):2007/03/10(土) 11:18:31
俺も>>56好き
こういうの他にはないの?
103 共産党幹部(上海市):2007/03/10(土) 11:29:26
幾ら駅舎を建て替えても乗客が変わらないから
小汚いイメージが消えない
104 すっとこどっこい(86歳):2007/03/10(土) 12:30:41
>>94
亀レスで悪いけど、中原に満喫出来たでしょ こないだ夜中に利用したんだけど
3Fがビリヤード置いてあるんだけど、玉が床に落ちる時カンカン響いて
結局ゆっくり寝れなかったよ!
105 乳母(埼玉県):2007/03/10(土) 14:21:39
あした子供連れて見に行こうかなコレ
106 焼飯(香港):2007/03/10(土) 14:36:54
武蔵小杉に横須賀線の駅できるんだよね
107 造園業(浜松市):2007/03/10(土) 14:41:19
夜遅い時間の立川行きの本数の少なさは異常
108 タリバン(幹部):2007/03/10(土) 14:42:13
京王からJRの稲田堤は4分でいけない
109 味噌らーめん屋(札幌):2007/03/10(土) 14:44:34
平日昼間12分間隔が10分間隔になるんだっけ?
ほんの少しだけまともになるな…。
次は6両編成をせめて7両編成くらいにしてくれ。
そうすれば座れる可能性が少しは増える。
110 犯人(ヤス):2007/03/10(土) 15:29:23
宿河原に住んでたけど殆ど登戸利用してたな
111 女工(紡績会社):2007/03/10(土) 15:30:15
各駅停車ってのがなぁ・・・
112 住職(秋田県):2007/03/10(土) 15:41:04
武蔵小杉の俺が来ましたよ
113 不動産鑑定士(山梨県):2007/03/10(土) 15:42:15
何か悲しい路線やね
114 派遣の品格(大阪府):2007/03/10(土) 15:44:00
川崎河岸駅を間近で眺めながら育った漏れが来ました。
115 空気コテ(ν速):2007/03/10(土) 15:44:23
>>108
通り抜ける車が邪魔くさい。
116 講師(予備校):2007/03/10(土) 15:44:29
>>104
富士通の仮眠室かww
117 留学生(瀋陽):2007/03/10(土) 15:45:07
再開発前の溝の口に住んでた
今でも線路横のバラックな商店街はあるのだろうか
118 パート(宅配ピザ):2007/03/10(土) 15:45:57
南武線は都下の路線というより川崎の路線というイメージ
119 ほっちゃん(17歳):2007/03/10(土) 15:47:58
何かの本で戦前に殺人列車て呼ばれてたとかあったな
満員すぎて窓ガラスが割れたとか
120 派遣の品格(大阪府):2007/03/10(土) 15:57:38
>>1
これって年表と写真が展示されてるだけ?
なんかイカした南武線グッズとか売ってないの?
121 インストラクター(長野県):2007/03/10(土) 16:04:28
電車でGOでずっと南武線を待っていたのに・・・
122 電話番(蕎麦屋):2007/03/10(土) 16:08:25
>>117
ついこの前全焼しました
123 大統領(イラク):2007/03/10(土) 16:10:58
低所得者の沿線
124 国会議員(いねむり):2007/03/10(土) 16:30:52
そーいや、こんど武蔵小杉にも湘南新宿ラインの駅ができるんだってな
125 魔法少女(19歳):2007/03/10(土) 16:45:26
川崎で待ってるとき寒くてたまらん
126 講師(予備校):2007/03/10(土) 16:57:32
乗ってる人がみんな疲れてる感じがする
電車の色からして活気が足りない感じw
127 和菓子職人(京都府):2007/03/10(土) 20:12:43
鹿島田って何があるの?
128 派遣の品格(大阪府):2007/03/10(土) 20:15:29
第二ひかり幼稚園
129 パート(エステ):2007/03/10(土) 20:17:24
疲れた電気メーカー勤務者の奴隷鉄道だよ
130 女工(紡績会社):2007/03/10(土) 20:56:28
鹿島田・・・日立
向河原・・・NEC
武蔵中原・・・富士通
131 数学者(長崎県):2007/03/10(土) 20:57:22
のろいのなんとかならんか
132 女工(紡績会社):2007/03/10(土) 20:59:27
平間・・・三菱ふそう
133 女工(紡績会社):2007/03/10(土) 21:01:15
そういや今日のアド街は溝の口だ
134 おたく(声優):2007/03/10(土) 21:03:13
>>127
少年隊の某氏の出身
135 不動産鑑定士(山梨県):2007/03/10(土) 21:04:35
川崎在住30歳の俺が来ました
136 別府でやれ(大分):2007/03/10(土) 21:05:06
鹿島田駅の近くにはなぜか中国人だのチョソ人だのがうようよ歩いてる。なぜ?
137 新聞社勤務(朝日町):2007/03/10(土) 21:05:55
アド街で溝の口特集やってるぞ
138 おたく(声優):2007/03/10(土) 21:06:57
矢向に草加の道場があるらしく、同級生にしつこく集会に誘われた
139 旅人(館山市):2007/03/10(土) 21:07:18
立川に営業行くときに乗って各駅しかなくて驚いた
沿線住民は不便じゃないのか?
140 女工(紡績会社):2007/03/10(土) 21:07:51
>>136
川崎においては鹿島田に限った話ではないと思う
141 すくつ(←なぜか変換できない):2007/03/10(土) 21:10:29
昔、久地駅で停車線オーバーして、踏み切りが上がったまま戻らなくなってたな
142 国連職員(ウガンダ):2007/03/10(土) 21:12:59
ひさしぶりに使ったら
溝の口と武蔵溝ノ口が高架でつながっていてムカついた。

あれは溝の口の改札をダッシュで抜けて
石原模型店のプラモに目を奪われつつ人混みを押し分けて
まったく時間を守らない南武線に駆け込むのが通なんだよ。
143 不動産鑑定士(山梨県):2007/03/10(土) 21:13:13
TD2は撤去されたが、多摩川にブルーシートが長屋のようになっててキモい。早く立ち退かせろ
144 鉱夫(九州):2007/03/10(土) 21:14:16
Bらり途中下車の旅
145 おたく(声優):2007/03/10(土) 21:14:36
向丘遊園の跡地に藤子F記念館ができるぞ
146 ディトレーダー(潔癖症):2007/03/10(土) 21:16:01
    北武線
西武線    東武線    
    南武線
147 おたく(声優):2007/03/10(土) 21:16:59
まちBBSの幸区スレの荒れ具合いは以上
148 おたく(声優):2007/03/10(土) 21:18:48
平間の美容院の多さは以上
149 高校生(熊本県):2007/03/10(土) 21:18:52
>>146
Z武線も入れてくれ
150 おたく(声優):2007/03/10(土) 21:20:06
ドンキのDQN率の高さは以上
151 パート(エステ):2007/03/10(土) 21:20:48
矢向の志楽の湯の露天風呂にのんびり漬かるのが大好き
青空を見ながら露天風呂入るのは最高だね
152 自宅警備員(一級):2007/03/10(土) 21:21:13
>>147
まったくだなw
153 福男(西宮神社):2007/03/10(土) 21:23:18
溝の口特集のくせに溝の口でもなんでもないところばっかでワロタw
もともと駅の周りは朝鮮部落だから特集のしようがないんだろうけど。
154 カエルの歌が♪(カエルの歌が♪):2007/03/10(土) 21:25:12
南武線って言うと茶色い電車のイメージが・・・
155 不動産鑑定士(山梨県):2007/03/10(土) 21:27:52
南河原村出身の俺が来ました
156 アマチュア無線技士(愛知県):2007/03/10(土) 21:29:43
南武線の踏み切りで待たされたときの敗北感は異常
157 あおらー(既女):2007/03/10(土) 21:31:53
部落
158 グラドル(Fカップ):2007/03/10(土) 21:34:42
南武線乗ってる人ってどうしてあんなにかわいそうなの?
地元の電車乗ってるかと思っちゃった
159 不動産鑑定士(山梨県):2007/03/10(土) 21:36:14
川崎の地の利のよさは以上
160 :2007/03/10(土) 21:49:09
川崎市の序列

AA 宮前区麻生区
A  高津区中原区
B  多摩区
C 幸区

F 川崎区  
161 声優(悪魔召還師):2007/03/10(土) 21:51:07
>>160
Fでもいいからあの再開発地区のマンション欲しい。
162 :2007/03/10(土) 21:53:41
小杉で通過電車のガタンゴトン言う音にあわせてガッツポーズしてる池沼がいた
163 あおらー(既女):2007/03/10(土) 21:54:40
平日夜の川崎発の混み具合は異常
164 自宅警備員(相模原市):2007/03/10(土) 21:57:17
土日の府中本町の客層は異常
てかコワイ
165 あらし(大田区):2007/03/10(土) 22:02:50
南武線は労務者が多いからなるべく乗りたくない
本数も少ないし。
166 学生(医学部):2007/03/10(土) 22:05:34
労働路線の割りに人身事故が少ないような。
死んだ目で乗り込む奴隷を見ると飛び込む気無くすのかね
167 乳母(埼玉県):2007/03/10(土) 22:10:43
ブルーカラーラインのイメージは今でも抜けないな。
床が油臭い電車が今でも走っている印象。
168 声優(悪魔召還師):2007/03/10(土) 22:12:32
>>167
武蔵小杉〜溝の口が9割なオイラにはそのイメージは無い。リーマンばっか。
169 渡来人(半島):2007/03/10(土) 22:14:37
>>164
東府中や府中競馬正門前はそんなに怖くないぞ
170 旅人(館山市):2007/03/10(土) 22:14:56
>>164
うまか
171 プロ棋士(昭和村):2007/03/10(土) 22:16:04
武蔵小杉に住んでるやつに質問なんだけど
いい葬儀屋しらね?
172 タイムトラベラー(アメリカ):2007/03/10(土) 22:16:59
京浜東北「うぃーっす」
山手   「あ、おはようございます」
京急   「ダァ閉め! ダァ閉め!」
中央   「おっす。しかし今日は雨強いな」
南武   「あ、あの、今日ちょっと気分が悪いんで、その……」
京浜東北「んだよ南武ー、またかよー」
山手   「南武さん、無理しないでくださいね」
京急   「ド〜レミファソ〜〜」
中央   「京急は相変わらず絶好調だな」
南武   「あの、私はこれで……」
京浜東北「おう、んじゃ今日も始めるか」
武蔵野&京葉「ゴホッ、ゴホッ・・・」
全員   「お前らも家帰って寝てろ」
173 看護士(隠岐):2007/03/10(土) 22:17:01
>>5
なんの
武蔵新城にはどん亭がある
174 看護士(隠岐):2007/03/10(土) 22:19:52
あと広豚麺はうまい
175 黒板係り(1組):2007/03/10(土) 22:20:40
さっそうと東急に乗り換える俺
176 入院中(骨折):2007/03/10(土) 22:25:37
新城徒歩5分、溝の口徒歩20分のところに住んでるけど溝の口に住んでるって言ってます><
177 カラオケ店勤務(五反田):2007/03/10(土) 22:27:47
競馬開催日、府中本町と府中・東府中の客層は明らかに違うな
あと池沼がやたら多いようなのは気のせいだろうか・・
178 ほうとう屋(山梨県):2007/03/10(土) 22:31:57
>>164
武蔵野線が千葉・埼玉から競馬客を大量に運んでくるからだ。
もちろん南武線も立川・川崎から運んでくるから、いやもうなんつうか。
179 学校教諭(南区):2007/03/10(土) 22:32:50
工場労働者の電車ですな。
180 接客業(赤面症):2007/03/10(土) 22:41:54
>>56
京急ワロタwww
181 赤ひげ(大分県):2007/03/10(土) 22:50:40
>>176
てめえ「東急はやっぱハイソな沿線だよね〜」とかふいてるんじゃねーだろーな
182 鉱夫(九州):2007/03/10(土) 22:54:37
>>181
田都線自体、過去を知ってる俺から言わせれば、とてもじゃねぇがハイソとは
いえねぇだろって感じだけどなぁ。

南武線と似たようなもんだろ。
うまく誤摩化せただけで。

ハイソって言うのは大井町線(旧田都線)の
ニコタマから、自由が丘らへんまでにして欲しいね。
183 名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/10(土) 23:24:48
あちこちから色んな車両のお古が回ってきて青になったり黄色になったりオレンジが混ざってたり
あの頃は興奮したぞ、貨物列車も茶色のから青いのおになった時はブルートレインだっておおはしゃぎだ
たまにレアな修学旅行用なのか東海道線みたいなのが走ったり、今も日曜午後に鉄板で教わったんだけど
八王子あたりからの特別号みたいなのも通ってそれもエキサイト
あー20年位前、鉄道ファンを手に持って町を練り歩くちょっと知恵遅れ風なお兄さんは今何をしてるんだろう
あとJリーグ年鑑を持ち歩きスト2のガイルを愛してると噂のガイル姉ちゃんとか
184 パート(エステ):2007/03/10(土) 23:33:25
武蔵小杉
武蔵中原
武蔵新城
3つの駅前の共通点

餃子の王将があること
185 国連職員(ウガンダ):2007/03/10(土) 23:39:27
自由が丘だってなあ…。

フルハム三浦以前は大学イモしか売ってなかったし。
夜になると東工大の学生と在日朝鮮人が乱闘してたし。
186 鉱夫(九州):2007/03/10(土) 23:41:38
>>185
隣は田園調布、北は尾山台、等々力、上野毛となると
自由が丘で区切るのが一番だろ。
東工大は、大岡山/緑が丘だし
187 ブロガー(神奈川県):2007/03/11(日) 04:17:38
285 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2005/06/03(金) 07:34:02 ID:faNPpcoZ
川崎行き、登戸で車両点検の為、5分位遅れてます。

287 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2005/06/03(金) 17:17:19 ID:C/FaRKcH
>>285
中野島から大型犬が1号車に無賃乗車のため 登戸で車両点検!
さらにその犬は登戸2番線停車中の川崎逝きに強行乗車 さらに増延

289 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2005/06/03(金) 19:40:56 ID:YxmI5H3s
登戸の犬って白い犬?
やたらになついてる感じの。
今川崎にいるけど…
188 渡来人(チリ):2007/03/11(日) 04:20:58
府中本町→分倍河原間だけ使ってた時期があったが…
一昨年まで電光掲示板なかったよな?
夜11過ぎくらいに府中本町着いて「さて、次は何分のでんs…って電光掲示板ねえのかよ!」
ってなって終電もわからずドキドキした記憶がある。
いまどき電光掲示板がない路線なんてすごいなと思った記憶もある。
今はちゃんと付いてるっぽいけどね。なんであんなに整備遅れてたんだろう。
189 客室乗務員(チリ):2007/03/11(日) 04:22:02
横浜線ですら快速があるというのに、南武線ときたら…
190 司会(北海道):2007/03/11(日) 04:22:48 BE:151916843-PLT(10445)
南武線もそろそろ独自車両を取り入れたらどうだ
191 付き人(チリ):2007/03/11(日) 04:26:11
南武線は昭和の昔、電車の床に穴が空いてたんだよね
192 芸人(栃木県):2007/03/11(日) 04:27:15
大学に入りたての頃、川崎〜府中本町で南武線を使っていた。
終電間際になって、何も知らなかった俺は川崎から立川行き最終の一本前の稲城長沼行きに飛び乗った。
稲城長沼に着いて、俺は泣きそうになった。こんな場所が東京のすぐ近くにあるなんて信じられなかった。
あまりに暗い駅前。古いホーム。回送されて行く列車。やがてやって来た川崎行きの最終電車のヘッドライトが眩しかった。

冬のよく晴れた夜には南武線の多摩川鉄橋から東京タワーが見えることはあまり知られていない。
193 気象庁勤務(チリ):2007/03/11(日) 04:36:01
いつも東横に乗りながら下の南武線ホームを哀れんで見下ろしてる俺が来ましたよ
194 司会(北海道):2007/03/11(日) 04:37:39 BE:151917034-PLT(10445)
>>193
東横もたいしたこと無いだろ
195 割れ厨(東京都):2007/03/11(日) 04:37:45
>>193
南米から乙
196 レースクイーン(チリ):2007/03/11(日) 04:42:18
ウハウハ
197 浪人生(チリ):2007/03/11(日) 04:46:33
>>191
じいちゃんが平間駅で降りようとしたら穴に靴落として
どおしようとか思っているうちに尻手まで行っちゃったんだってwwwwwwww
198 バンドマン(神奈川県):2007/03/11(日) 06:03:16
稲田堤ってほんとしょぼいよなー車掌は京王相模原線はお乗換えですとかいってるくせにあんな乗換えじゃねーよw
商店街のなか歩いて5分て、、、そのまえに相模原線も相当しょぼいwww
199 青詐欺(チリ):2007/03/11(日) 08:27:03
>>198
川崎市のはずれのはずれだからな。
登戸駅も矢野口駅も生まれ変わって、戦前のままの稲田堤駅のしょぼさは一際、
異様な光彩を放つ。
踏み切りも狭くて人も車も自転車もごちゃごちゃ。しかし改札が1箇所しかないから、
どうしても渡るしかない。反対ホームには階段を登って降りるしかなく、
もちろんエレベーターもエスカレーターも無い。
そして商店街も、当然人も車も自転車もごちゃごちゃなのだ。
ある意味、歴史ある南武線を象徴する佇まいといえるのかも知れない。
200 和菓子職人(チリ):2007/03/11(日) 08:45:06
南武線は確か平成になるまでは非電化で単線、2〜3時間に一本しか無かったよな?
201 パート(チリ):2007/03/11(日) 09:48:37
>>58
南武線事情にも南武庫之荘事情にも精通しているオレは勝ち組
202 樹海(チリ):2007/03/11(日) 10:39:08
アド街全然溝の口特集じゃなくて萎えた
203 渡来人(神奈川県):2007/03/11(日) 11:19:10
浜川崎支線に関するレス >>17 だけしか、ないなんて…
まさに、あそこに行くために建設された路線だというのに。

2 両編成だわ、ワンマン運転やっているわ、昼間は 40 分間隔だわ、
終点の浜川崎の駅前には立飲み屋 1 件しか店が無いわ、とかとても
素敵な路線なんだから、忘れないで欲しい。
204 踊り隊(チリ):2007/03/11(日) 11:24:10
>>12
青梅線も仲間に入れてください。
205 秘書(チリ):2007/03/11(日) 13:36:46 BE:343890656-2BP(199)
溝ノ口に駅前バラック焼け出されたらしいな・・・。
テレビでやってた・・・。
206 高校中退(東京都):2007/03/11(日) 13:45:37
確かに稲田堤は乗り換え駅のわりにはさえないな
駅間が結構あるからか?
207 右大臣(チリ):2007/03/11(日) 14:00:05
沿線は賭博場だらけ。
川ア競輪立川競輪多摩川競艇府中競馬場、
乗っているおっさいはみんな、襟に毛のついたオーバー。
208 公務員(東京都):2007/03/11(日) 14:04:36
俺も久地在住
このギャンブル路線に誇りを持ってる
209 上祐派(神奈川県):2007/03/11(日) 14:06:38
10年前ならよく雨で止まってたけど、
高架化が進んでからはあんまり止まらないよ
210 相場師(神奈川県):2007/03/11(日) 14:07:12
>>200
それ相模線
上溝とか海老名とか偽厚木とか茅ヶ崎を結ぶやつ
211 公務員(東京都):2007/03/11(日) 14:07:20
>>207
京王閣と川崎競馬入れろ
212 青詐欺(神奈川県):2007/03/11(日) 14:07:52
雪でも普通に走っていたりして驚くことがある
213 巫女(神奈川県):2007/03/11(日) 14:15:08
>>201
すげー負け組臭が漂ってるんだが
214 歌手(チリ):2007/03/11(日) 14:33:41
「長い座席は 七・人・掛け」
「短い座席は 三・人・掛け」
の車掌居なくなったのかな?
最近聞かない。
215 歌手(東京都):2007/03/11(日) 16:09:26
南武線ラブ
216 相場師(神奈川県):2007/03/11(日) 17:33:02
南武103系vs総武各停103系が立川で競争した、すれ違った。一緒に立川駅で停車してたとかってあった?
ただ知りたいだけ
217 経営学科卒(チリ):2007/03/11(日) 17:38:36
リトルジャパンのクモハ40の塗料の乾燥を待ちながら書いてます
218 のびた(チリ):2007/03/11(日) 17:47:17
川崎市民プラザにコミケに行くのに乗ったくらいかな
219 VIPからきますた(チリ):2007/03/11(日) 18:57:36
重複age
220 住職(チリ):2007/03/11(日) 20:06:25
チョンと部落とブルーカラーのスクツ。川崎。
221 牛(チリ):2007/03/11(日) 20:16:33
国鉄時代の黒字7路線のうちのひとつだな
222 巡査長(埼玉県):2007/03/11(日) 20:18:31
新駅建設って時間かかるよね
すごい簡単な建築物に見えるけど
ましてや南武線の駅だし
223 配管工(チリ):2007/03/11(日) 20:19:35
高校時代、川崎から溝口まで乗って田園都市線に乗り換えて通学してた。
224 軍事評論家(東京都):2007/03/11(日) 20:28:05
南武線って利用者層が何かアレだよね。民度が低いというか貧民が多いというか・・・
225 栄養士(チリ):2007/03/11(日) 20:31:48
>>222
電車の運行を止めずに工事しなくちゃいけないからな
全部電車を運休させていいなら、駅はすぐに作れる
226 アイドル(北海道):2007/03/11(日) 20:44:09
ここまで、中野島の話題が無いのは何かの陰謀かね?

>>58, >>201
おまえらチョソだろ?
227 住職(チリ):2007/03/11(日) 20:49:42
佐藤藍子「南武線沿線住民は昔から民度が低いと思ってました」
228 留学生(チリ):2007/03/11(日) 20:51:58
>>227
お前も南武線沿線住民だろw
229 パート(茨城県):2007/03/11(日) 20:57:19
国分寺の私立大学に、横浜からこの電車使って通ってた俺様がきたYO!
230 ガラス工芸家(東京都):2007/03/11(日) 21:00:58
>>227
お前、南武線で見た事あるぞ
以外にかわいいじゃねぇか('A`)
231 宇宙飛行士(神奈川県):2007/03/11(日) 21:01:42
小田急の急行は全部遊園通過すべき
232 ブロガー(北海道):2007/03/11(日) 21:03:30 BE:75958823-PLT(10445)
>>231
だからそうすると朝は10遅れが基本になるぞ
233 新聞社勤務(チリ):2007/03/11(日) 21:19:28
朝は快速急行と準急、各停のみでいいぉ
234 ブロガー(北海道):2007/03/11(日) 21:22:02 BE:316493055-PLT(10445)
>>233
そうすると百合丘-東北沢の住民は大変だな
登戸くらいまでは一度新百合に行って快速急行に乗るのが速そうだ

ま、町田以西の田舎モンは東京でてこ無くていいんですけどね。相鉄線にでも乗ってろ
235 40歳無職(東京都):2007/03/11(日) 21:24:47
武蔵野貨物線に乗れたらいいのにな
236 ネコ耳少女(チリ):2007/03/11(日) 21:26:00 BE:974534988-PLT(55667)
先週ぶらり途中下車の旅が南武線だった
237 ブロガー(北海道):2007/03/11(日) 21:26:23 BE:708943687-PLT(10445)
>>236
なんと恥さらしな
238 留学生(チリ):2007/03/11(日) 21:29:19
南武線の新駅ってだれが金払って作るの?
地元が金負担する請願駅?
それでも抜けないブルーカラー臭さ
239 カラオケ店勤務(東京都):2007/03/11(日) 21:31:23
この路線ルンペン臭いよな
240 ブロガー(北海道):2007/03/11(日) 21:31:55 BE:189896235-PLT(10445)
多摩川でルンペンに向けて花火を打ち込んでた日々が懐かしい
241 底辺OL(神奈川県):2007/03/11(日) 21:33:52
異常なし@相模原市上溝7丁目
242 解放軍(神奈川県):2007/03/11(日) 21:36:50
>>238
> 地元が金負担する請願駅?

武蔵小杉新駅以外は、もちろん、それだろう。
どこに出来るの?

> それでも抜けないブルーカラー臭さ

抜けたら南武線じゃなくなる。
243 住職(チリ):2007/03/11(日) 21:55:08
>>235
時々、臨時列車であるよ
244 ダンサー(チリ):2007/03/11(日) 22:29:34
ぶどう色の電車、うなるモーター、沿線には梨畑、ぶどう色の木の電柱には油蝉…そんな思い出かな。
245 通訳(東京都):2007/03/11(日) 22:36:06
>>184
溝の口にもある
246 新聞社勤務(チリ):2007/03/11(日) 22:42:42
>>234
>ま、町田以西の田舎モンは東京でてこ無くていいんですけどね。相鉄線にでも乗ってろ

禿同だぉ
247 配管工(チリ):2007/03/11(日) 22:47:54
た、玉川学園前は・・・?
248 新聞社勤務(チリ):2007/03/11(日) 22:50:11
>>247
(・∀・)イイ!!
249 配管工(チリ):2007/03/11(日) 22:50:50
お兄ちゃんかっこいい!
250 名無しさん@(茨城県):2007/03/11(日) 22:53:42
南武線と大師線で通勤してる俺は負け組。
もうね、上場企業だとか関係無い。
なんだよこの組み合わせ。

朝はともかく帰りは、人生の落伍者みたいな南武線と大師線の雰囲気最強。
251 神主(チリ):2007/03/11(日) 23:01:04




南武線よか新宿から埼玉に行く埼京線の方が汚くて客層も低いから
252 アイドル(チリ):2007/03/11(日) 23:06:44
床が木でできた油臭いこげ茶色の電車はまだ走ってんのか?

253 パーソナリティー(愛知県):2007/03/11(日) 23:08:41
なんか変な病院の看板があったよな
254 元祖広告荒らし(東京都):2007/03/11(日) 23:12:56
>>250
味の素?
255 魔法少女(チリ):2007/03/11(日) 23:14:33
>214
いたいた、あれはウザかった
256 樹海(東京都):2007/03/11(日) 23:16:19
町田が東京とか行ってる馬鹿がいるとは驚きだよ。
神奈川じゃねえか。
257 芸人(栃木県):2007/03/11(日) 23:20:54
>>256
ν速でこの手のレスの真偽を諮ることは非常に難しい
258 図書係り(チリ):2007/03/11(日) 23:57:17
>>250
> 朝はともかく帰りは、人生の落伍者みたいな南武線と大師線の雰囲気最強。

浜川崎線とか、鶴見線を使えば、もっと落伍感が高まって良いぞ。
259 ミトコンドリア(東京都):2007/03/12(月) 00:29:33
南武線に乗って へらしぼり を知った
260 ボーイッシュな女の子(神奈川県):2007/03/12(月) 03:30:11
最近南武線乗ってると稲田堤より中野島のほうが少し栄えてる気がしてならん
261 保母(東京都):2007/03/12(月) 04:31:26
鹿島田―新川崎界隈の場末感最強!!
夢見ヶ先動物園も忘れないでね。

ってかあのあたりスーパー無さ杉。
262 調理師見習い(東京都):2007/03/12(月) 04:35:00
鹿島田にあるツインタワーありゃなんだ?
あんなトコにあんな建物いらんだろ。
263 コレクター(東京都):2007/03/12(月) 10:08:14
もう黄色い電車は走ってないの?
264 共産党幹部(チリ):2007/03/12(月) 10:59:13
田園都市線の中で溝の口だけやたら庶民臭だよな
265 保母(東京都):2007/03/12(月) 12:19:32
266 バンドメンバー募集中(アラバマ州):2007/03/12(月) 13:22:56
稲田堤は京王の方にセブンイレブン(3軒が近い位置に)、南武線の方にファミリーマート
(2軒も)とコンビニばっかだな。人の流れだけは豊富だからコンビニがやたら出来るんだ
よなあ
267 アマチュア無線技士(アラバマ州):2007/03/12(月) 13:24:17 BE:443313656-PLT(10130)
なんでこんなスレがまだ残ってんだ
268 べっぴん(東京都):2007/03/12(月) 13:26:28
>>5
>新城(´・ω・`)

昔ながらの商店街があって暮らし易そう
ハロワもあるしねw
269 商人(チリ):2007/03/12(月) 14:25:30
南武線沿線に多々ある飲み屋の常連客たちの
見た目のヤバさは神がかってると思うよ
270 画家のたまご(三重県):2007/03/12(月) 14:32:26
>>266
薬屋も異常にあるな
271 コレクター(お宝画像):2007/03/12(月) 14:36:33
駅から5mも歩かないうちにパチンコがある分倍よりマシだよ(´;ω;`)
272 殲10(つよい):2007/03/12(月) 15:04:48
稲田堤で乗り換えるヤツは京王の北口を使え。
2分は短縮できる。
273 殲10(つよい):2007/03/12(月) 15:10:37
誰かアド街の溝の口を録画したやつおらんか?
いたら恵んでくれ。
274 F-15K(マンホール)
八丁畷あげ