【Fランク発狂】武蔵工業大と東横学園女子短大、来年4月に統合へ【大学再編の時代】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 入院中(骨折)
 工学系の中堅私立大「武蔵工業大」(東京都世田谷区)と、
保育学科などを持つ私立短大の「東横学園女子短大」(同)が、統合する方針を固めたことが8日、分かった。

 両校を経営する学校法人「五島育英会」が今月16日に理事会を開き、最終決定する。

 統合予定時期は2008年4月。理工系離れや女子学生の4年制大学志向などで、
学生確保に苦しんでいた両校が、総合大学に生まれ変わることで生き残りを図る。

 武蔵工業大などによると、同大では1997年度入試で2万人近くいた志願者数が、
今春入試では約1万2000人に減少。東横学園女子短大も、ここ数年、定員割れが続いていた。

 武蔵工業大は1929年創立。工学部、環境情報学部に07年度から
知識工学部が加わり、3学部12学科に。学生数は約5800人。

 東横学園女子短大は56年創立。ライフデザイン学科、保育学科の2学科で、学生数は約540人。

 統合後は、武蔵工業大の3学部に、都市生活学部、人間科学部を加えた5学部の総合大学になる予定。
新名称については、「武蔵都市大」などを軸に検討が進められている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070309i301.htm
2 おたく(アニメ):2007/03/10(土) 00:54:26

フンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフン
フンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフン
フンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフン
フンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフン
フンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフン
フンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフン
フンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフン
フンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフン
フンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフン
フンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフン
フンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフン
フンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフン
フンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフン
フンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフン
フンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフン
フンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフン
フンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフン
フンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフン
フンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフン
フンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフン
フンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフン
フンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフン
フンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフン
フンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフン


3 天涯孤独(鶴岡市):2007/03/10(土) 00:54:48
女子短大と工業大が統合って、統一教会の集団結婚式と一緒じゃん
4 漢(おとこ):2007/03/10(土) 00:54:49
このスレは伸びない
5 遣唐使(二回目):2007/03/10(土) 00:55:37
武蔵工業大学の付属に行ってた俺
6 お宮(熱海):2007/03/10(土) 00:55:55 BE:119805942-PLT(12351)
ムサ工って女いるの?
7 ネット廃人(鹿沼市):2007/03/10(土) 00:56:20
え    ら  ん
  フ            ム

               ソ
                 ウ
8 ホテル勤務(広島県):2007/03/10(土) 00:56:28
     __, - 、
.    /, ─── 、)
   //  /    ヽi
   |_|    ┃ ┃ |           パパは○○大学卒でな
   (     ⊂⊃ ヽ           今はどうだかしらないけど
   >、   \__ノ ノ  .nm━・~~~   当時は入るのが凄く難しくてな
  /  \─── ´ヽ、 /)- |       私立なのに東大並みだって言われたぐらだ
 /    \--/ |  ̄|_丿       え?今はどうだか知らないよ
 |      /   |  ||          でもね、当時は凄かったんだ
 !    /     ノ   |           パパはね天才と…
 `iヽ__ノ━━━━ヽ、__ノ
  ヽ、     |^ヽ、__ノ               
    ̄ ̄ ̄` - ′  

         
9 プロスキーヤー(鹿児島市):2007/03/10(土) 00:57:39
成成上武だっけ?の奴がまた変わるのか
10 桃太郎(岡山):2007/03/10(土) 00:58:05
東急の傘下なのね
比較的近所に住んでるが無駄だなこりゃ
11 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/10(土) 00:58:43
>>5
グラウンド広かったよな
12 お宮(熱海):2007/03/10(土) 00:59:37
女に飢えた理系単科大と男に飢えた女子短大の合併か
お互いがお互いを補う的確な補強だな
13 元祖広告荒らし(熊本ラーメン):2007/03/10(土) 01:00:05
にんじゃハム涙目wwww
14 舞妓(京都府):2007/03/10(土) 01:00:53
武蔵都市大ワロタ
15 料理評論家(静岡県):2007/03/10(土) 01:00:54 BE:673934459-2BP(510)
何この合コン合併
16 遣唐使(二回目):2007/03/10(土) 01:01:03
>>11
新校舎になってすこし小さくなったっぽい

新校舎見学に行ったが、かなりすごい事になってた
17 俳優(天童市):2007/03/10(土) 01:01:24
昔、大学名の改変が持ち上がったときに
「武蔵総合大学」
「武蔵国際大学」
などありきたりな案のなかに
「東京シグマ大学」という案が最後まで残っていた
俺ら学生は完全に呆れていた

結局校名は変わらなかった。

今回は変わるかもな
18 経営学科卒(和歌山県):2007/03/10(土) 01:01:42
つ【田園都市大学】
つ【東京急行大学】

原子炉はもう再開せんのかね?
19 カエルの歌が♪(カエルの歌が♪):2007/03/10(土) 01:02:36
武蔵大学はもうあるんだよなあ
20 高校中退(中卒):2007/03/10(土) 01:03:53
>>12
しかし合併したとたん女子の志願者が大幅に減る予感w
短大にいくレベルなら女子大だからってだけで親に入れられた奴多そうだし。
21 デスラー(ガミラス):2007/03/10(土) 01:06:23
東急大学でいいじゃん
22 料理評論家(静岡県):2007/03/10(土) 01:07:01 BE:359431564-2BP(510)
東武大学とか
23 桃太郎(岡山):2007/03/10(土) 01:07:42
五島育英大学
24 俳優(天童市):2007/03/10(土) 01:08:26
はやんないよ、これじゃあ
単に東横短大を亜細亜大に併合すればいいだけの話じゃねぇのコレ

今の東横短大生がムサコーに通いたいわけねぇし
教育内容も先生の分野も全然違うし

これ決めた奴はたまきの大盛りミート3杯食って氏ね。

25 留学生(イラク):2007/03/10(土) 01:09:06
五島って鉄道の五島?
26 占い師(豊島区):2007/03/10(土) 01:09:56
ちょwwwwまじかよwwwwwwwww

おれ、武蔵工大生だよwwwwwwwwwwっうぇっうぇwwww
27 俳優(天童市):2007/03/10(土) 01:10:01
>>22
その案も確か昔からあった。
28 高校中退(中卒):2007/03/10(土) 01:10:45
>>22
ライバルになってんじゃんw
29 バンドマン(四街道市):2007/03/10(土) 01:12:31
東工とお茶が合併したようなもんか?
30 右大臣(バイト):2007/03/10(土) 01:12:49
ムサコー→ムサ・・ト
31 俳優(天童市):2007/03/10(土) 01:13:13
今ムサコーは建物たてまくってて金がまったくないはずなのに
どっから原資だすんだよ。学生?



32 車内清掃員(東京駅):2007/03/10(土) 01:14:00
>>29
レベルが違い過ぎる
33 司会(高知県):2007/03/10(土) 01:14:11
大井町線の低学歴どもが合併かw
34 国会議員(いねむり):2007/03/10(土) 01:14:42
>>17と武蔵の武を取ってZ武大学でいいだろ
超入りてー
35 牛(岩手県):2007/03/10(土) 01:16:38
>31
五島なんだから、いざとなりゃ東急が出すだろ
36 占い師(豊島区):2007/03/10(土) 01:16:45
ってか、前からこういう噂は聞いてたんだけど、武蔵工大側が拒んでたみたいね。
やっぱさすがにバカ東横女子とは一緒になりたくないんだろう。
たぶん、元武蔵工大の教授(電電・モーター関係)が東横女子の学長に
去年あたりに就任したから、そのへん話がうまくまとまったのかも試練。
既に東横女子のキャンパスの一部を武蔵工大の研究室として使ってるし、
まぁ統合とか言ってるけど、東横女子が完全に飲み込まれる形になるとオモ
37 パート(秋葉原):2007/03/10(土) 01:16:53
本家MITから苦情が来たってまじですか?
38 名誉教授(しりとり):2007/03/10(土) 01:18:07
偏差で比較すると武蔵は、52くらいで東工が70くらいか
39 女工(紡績会社):2007/03/10(土) 01:18:22
中堅私大ってフレーズってすんげーマヌケな語感だよね
40 俳優(天童市):2007/03/10(土) 01:18:36
いや本当に東京Σ大学にしやがったら恥ずかしくて
国外逃亡する
それだけはやめてくれ

私立五島学園大学とかもうなんでもいいからさ
41 占い師(豊島区):2007/03/10(土) 01:18:56
>>37
まじ
42 右大臣(バイト):2007/03/10(土) 01:19:59
そうかそうかMITも変わってまうのかMCU?
43 女工(紡績会社):2007/03/10(土) 01:20:30
ムサ高が偏差値50なら東工大は6*10^23くらいだろ
44 船員(北区):2007/03/10(土) 01:20:34
理科大とムサ工その他の間のランクの理工系大学が何で無いの?
45 通訳(姫路市):2007/03/10(土) 01:20:46
全く関係の無い学科持つ大学同士だな
46 コレクター(お宝画像):2007/03/10(土) 01:21:18
前橋工科大学なんて大学もある
地元での呼び名は(ry
47 占い師(豊島区):2007/03/10(土) 01:22:05
室蘭工業大とかもなかったっけ?
48 高校中退(中卒):2007/03/10(土) 01:22:14
なんか今後本当に戦国時代の様な喰うか喰われるかの大学間吸収合併国取り合戦の幕開けがおこりそうだな。
意表をついて豊富な資金の日大あたりが中堅どころ吸収しまくって受験生の半分が日大生で
層化のような不気味な派閥作り出したりして。
49 俳優(天童市):2007/03/10(土) 01:22:31
>>36
えびちゃんでしょ。知ってる。
50 料理評論家(静岡県):2007/03/10(土) 01:22:54 BE:239621928-2BP(510)
>>46
一回キャンパス(?)を見たことあるが、
公立の工業高校みたいな校舎でワラタ
51 アナウンサー(福岡市):2007/03/10(土) 01:23:13
電大とムサコが統合するべき
52 すくつ(←なぜか変換できない):2007/03/10(土) 01:23:34
ただなんとなく大学行ってるだけで、別に目標とかないなぁ・・・orz
ちなみに早大生でつ(´・ω・`)
53 芸人(豊中市):2007/03/10(土) 01:23:51
シグマ大学ワロス
54 俳優(天童市):2007/03/10(土) 01:23:56
>>48
この合併はもともと母体がおんなじだからそういうバトルは起きてない
はず
55 手話通訳士(町田市):2007/03/10(土) 01:24:03
Fラン同士がくっ付いてどうなるんだよw
56 すずめ(中津川市):2007/03/10(土) 01:24:45
ただなんとなく大学行ってるだけで、別に目標とかないなぁ・・・orz
ちなみに明海大生でつ(´・ω・`)
57 相場師(小倉):2007/03/10(土) 01:24:50
聞いたこともない
58 芸人(豊中市):2007/03/10(土) 01:26:12
冥界大ってどこにあんだよ
黄泉の国か?(笑)
59 留学生(キルギスタン):2007/03/10(土) 01:29:00
おめーら、春からムサコウ行く俺が来たからもう安心していいぞ。

>>44
ちょい上に芝浦工業大学がある。
ここは就職実績が下手なマーチ理系よりはいいらしい。
ムサコウはよく知らんが法政と同じかちょい上くらいじゃね。何気に就職いい。
60 コレクター(お宝画像):2007/03/10(土) 01:29:09
中堅私大なの?
61 住所不定無職(35才):2007/03/10(土) 01:29:38
たけぞうって名の付く大学、なんかどんどん粛清だれてね?
だけぞう女子大学とか、あれも変わったんだっけ?
62 ネコ耳少女(12歳):2007/03/10(土) 01:30:32
>>58
あながち間違いではない
63 美容師(種子島):2007/03/10(土) 01:31:09
>>60
一応は東京四理工の1つだからね
64 俳優(天童市):2007/03/10(土) 01:32:16
ムサコーも就職は良いと思うよ。

正直言って地方の国公立行くなら東京の中堅私立の方が就職は全然
しやすいと思うよ。選択肢も広い。
65 手話通訳士(町田市):2007/03/10(土) 01:32:24
この程度が中堅か・・・
日本終わったな
66 相場師(小倉):2007/03/10(土) 01:32:32
偏差値50ぐらいか
67 運び屋(徳島県):2007/03/10(土) 01:33:40
ってかFランになるんでしょ?統合して
68 恐竜(白亜紀):2007/03/10(土) 01:33:41
>>46
MITバカにすんなよ
69 客室乗務員(トルコ):2007/03/10(土) 01:33:56
理工系不人気時代とはいえ,それなりの入試難易度の武蔵工業大学と,女子短大じゃ
レベルが違いすぎないか?
70 美容師(種子島):2007/03/10(土) 01:35:03
MIT(室蘭工業大学)
71 俳優(天童市):2007/03/10(土) 01:35:26
まあ

D+F=E

って感じだろうなあ。
72 占い師(豊島区):2007/03/10(土) 01:35:30
武工 「工学部の人気ないよ〜」
東横 「女子短大の人気ないよ〜」
武工 「そうだ。学部を再編成してナウくしてみよう」
武工 「でも、キャンパスが狭くてこれ以上建物増やせられないよ〜」
東横 「バカ女ばっかでもうどうしようもないよ〜 オワタ\(^o^)/」

[武工]            [東横]
(´・ω・) アッ・・・    エ・・・ (・ω・`)

       [新型武工]
      ((´・・ωω・・`))
73 遣唐使(二回目):2007/03/10(土) 01:35:57 BE:224337863-2BP(3015)
共学化した元女子校に入学した男子は
夢のような世界なのか 絶望に打ちひしがれる世界なのか
74 留学生(オーストラリア):2007/03/10(土) 01:35:59
合併より消滅の方がいいんじゃないの
75 空気(←なぜかよめない):2007/03/10(土) 01:36:08
理科離れのせいで生徒が集まらなくなったのかな
でも女子短大とくっついてもあんま解決につながらないような
76 ブリーター(栃木県):2007/03/10(土) 01:37:02
中堅私立ってマーチ感官同率じゃなかったのか
三大予備校も大抵そういう表記になってるけど
77 俳優(天童市):2007/03/10(土) 01:37:31
これは東横の職員&教師の救済のための合併だろうなあ。

78 美容師(種子島):2007/03/10(土) 01:38:23
>>76
中堅私大は幅が広い
79 学生(医学部):2007/03/10(土) 01:38:30
大同工業大学なんてのもあるぞ
80 無党派さん:2007/03/10(土) 01:39:09
このすれみたときにね
Fランクの工業大学がね合併してね

工業短大になると思っちゃったの

ただそれだけ

よまなくていいよ

よむなんてあんたもあほだね


しね
81 留学生(タイ):2007/03/10(土) 01:39:15 BE:333234296-2BP(5020)
武蔵工業大生ハジマタ
82 手話通訳士(町田市):2007/03/10(土) 01:39:37
中堅はマーチだろ
私立なのに偏差値50をうろうろしてるならFランとかわらんやん
83 こんぶ漁師(利尻):2007/03/10(土) 01:39:52
統合すれば魅力がアップするかというと微妙だな
84 高校中退(中卒):2007/03/10(土) 01:40:07
>>64
いや、理系に限れば地方国立のほうがよくないか?推薦就職が多いから
東京に出にくいって就職活動のデメリットもあまりないし。
85 ブリーター(栃木県):2007/03/10(土) 01:40:21
>>80
おまえ死ねとかそんなやすやすと使っていい言葉じゃないんだぞ
ご両親とじっくり話し合えよ
86 守備隊(竹島):2007/03/10(土) 01:41:05
えー困るよ
近所のDQN女子短大なくなったら
合コン相手へっちゃう(´;ω;`)
87 Webデザイナー(草加市):2007/03/10(土) 01:41:20
ムサコー受かったけど蹴った
88 右大臣(バイト):2007/03/10(土) 01:41:56
名前が変わるってリスクあるよなぁ
ムサコーで親しまれてただけに、共倒れにならんでほしいな
89 美容師(種子島):2007/03/10(土) 01:42:37
>>82
マーチにも50台前半をウロウロしている学部があるだろう。
90 ブリーター(栃木県):2007/03/10(土) 01:43:53
ノースアジア大学
立命館アジア太平洋大学

スケールでかいとこは中身がしょぼい。東京シグマ大学のスケールが如何ほどかはわからんが
91 占い師(豊島区):2007/03/10(土) 01:45:18
ムサコーは今となってはもうFランと呼ばれても仕方ないよ。
学生の質もいまはホントに酷い。酷すぎる。
過去の栄光があるから知名度はまだ残ってるし、
企業との結びつきも残ってるからまだ就職に関してはいいけど、
それも時間の問題だと思う。

レベルの低下は工業大学全般に起きていることかもしれないけど、
とりわけムサコーの場合、いままで幹部のヘンにプライドもった爺どもが
過去の栄光にしがみついたまま重い腰のまま何も対策してこなかったから
この数年でレベルの低下が著しかったと思われる。
92 修験者(大田区):2007/03/10(土) 01:45:31
ここと芝浦工大はなんでか知らんけど評価高いよね
93 右大臣(バイト):2007/03/10(土) 01:45:35
Σシグマって問題集シリーズあったな
94 事情通(奈良県):2007/03/10(土) 01:45:54
むかし隣家の子が東横短大に通ってて、彼氏が武蔵工大生だった。
姉妹校で、学祭とかサークルの交流あるつってたよ。
そういう素地があるから底辺なりに合併はうまくいく、とふんでるのかな。
95 きしめん職人(名古屋):2007/03/10(土) 01:46:10
ただなんとなく大学行ってるだけで、別に目標とかないなぁ・・・orz
ちなみにLED大生でつ(´・ω・`)
96 占い師(豊島区):2007/03/10(土) 01:46:10
>>86
東横女子大生は例外なくブスだから安心しておk
97 料理評論家(静岡県):2007/03/10(土) 01:46:12 BE:89858232-2BP(510)
>>93
懐かしいなw
98 旧陸軍高官(98才):2007/03/10(土) 01:49:40
ここの学生だ、高校も名前変わってなくなった
99 守備隊(竹島):2007/03/10(土) 01:52:13
てか両方とも東急系列の学校だから統合っしょ

マーチの文系より
Fランク工業の方が将来リア充しそうだけどなwww
100 AA職人(難民):2007/03/10(土) 02:00:09
ただなんとなく大学行ってるだけで、別に目標とかないなぁ・・・orz
ちなみに田園調布学園大生でつ(´・ω・`)
101 トリマー(犬山市):2007/03/10(土) 02:00:44
>>91
工学部長が過激派だからじゃない?
102 客室乗務員(トルコ):2007/03/10(土) 02:01:21
俺も東急系列のすずかけ大学大学院に通っています

学部時代は武蔵工大でした
103 ブリーター(栃木県):2007/03/10(土) 02:01:48
>>99
別にリア充ってどんな層でも出来るじゃん
ようするに充実感を得られてたらいいんだから
でも俺Fランの人が得るような充実感はあんまり得たくない。リア充にも種類があると思う
104 住所不定無職(35才):2007/03/10(土) 02:02:26
パピナ
105 女工(紡績会社):2007/03/10(土) 02:02:36
ただなんとなく大学行ってるだけで、別に目標とかないなぁ・・・orz
ちなみに早稲田医学部でつ(´・ω・`)
106 DCアドバイザー(八代市):2007/03/10(土) 02:03:31
ただなんとなく大学行ってるだけで、別に目標とかないなぁ・・・orz
ちなみに早大生でつ(´・ω・`)
107 守備隊(竹島):2007/03/10(土) 02:08:25
>でも俺Fランの人が得るような充実感はあんまり得たくない。リア充にも種類があると思う
↑こういう奴と近づかないのが俺のリア充の種類かな( ´,_ゝ`)プッ
108 AA職人(難民):2007/03/10(土) 02:11:50
( )*()=3 プッ
109 高校中退(中卒):2007/03/10(土) 02:13:53
理系も極めると充実した仕事場見つかるのは確かかもしれんがムサ工レベルだと
研究職なんて絶対付かせてもらえずせいぜい地方工場飛ばされて工員相手にえばる事
しかできんだろ。それがリア充っていう考え方も確かにあるかもな。田舎は空気が旨いしw
110 ピッチャー(デニー):2007/03/10(土) 02:15:04
東横大学でいいだろ
大学院は東横イン
111 客室乗務員(トルコ):2007/03/10(土) 02:15:05
俺、普通に研究職だよ
112 美容師(種子島):2007/03/10(土) 02:16:39
えばる

流石は高校中退(中卒)
113 付き人(相方募集中):2007/03/10(土) 02:17:40
俺の友だちここ行ってたけど部分積分すらできない馬鹿がいて萎えてやめちゃったな
114 AA職人(難民):2007/03/10(土) 02:17:48
昔の武蔵工は優秀な技術者を多数輩出した。
今は・・・
115 美容師(種子島):2007/03/10(土) 02:19:45
豊田工業大学最強だな
116 守備隊(竹島):2007/03/10(土) 02:20:03
どう考えてもムサ工の偏差値落ちるだろ
電大と肩を並べる気か?
117 客室乗務員(トルコ):2007/03/10(土) 02:21:25
ムサ工と成城

どっちが頭いいの?
118 美容師(種子島):2007/03/10(土) 02:22:26
>>117
成城って理系学部あるの?
119 ブロガー(α):2007/03/10(土) 02:22:55
>>116
それは結果が出ないと分からないね
来年度偏差値が6月頃に出るとして、今年の名称変更前の受験生の追跡などから出るから
合併・名称変更の影響による偏差値変動があるとしたら、再来年の来年度予想偏差値に反映じゃないのかな
120 客室乗務員(トルコ):2007/03/10(土) 02:23:12
ないけど成城文型とムサ工どっちが頭いいの?
121 アナウンサー(福岡市):2007/03/10(土) 02:23:14
これで日本のMITが一つだけになってしまった
122 AA職人(難民):2007/03/10(土) 02:23:52
武蔵工大、芝浦工大、東京電機大、工学院大・・・orz
かつての輝きを失った東京四工大でつ(´・ω・`)
123 客室乗務員(トルコ):2007/03/10(土) 02:24:40
今も輝いてる大学ってどこ?
124 ブロガー(α):2007/03/10(土) 02:25:04
>>120
それは比べられないし、そもそも >>120は何を持って頭がいいのかと思っているのかを定義してもらわないと答えようがないのでは。
125 守備隊(竹島):2007/03/10(土) 02:25:08
>>109
文系なんてニート養成所だろ
社会でても営業くらいしか出来ない奴多いだろw
もちろん例外もいるけど

126 客室乗務員(トルコ):2007/03/10(土) 02:25:50
>>124
受験難易度
127 右大臣(バイト):2007/03/10(土) 02:25:51
帝都大
128 美容師(種子島):2007/03/10(土) 02:25:56
>>121
前橋工科大学
室蘭工業大学
129 映画館経営(金沢):2007/03/10(土) 02:26:14
ムサコウで合併ていざとなったら新宿の土地売ってでも合併は回避しろと言っておこう
130 ブロガー(α):2007/03/10(土) 02:26:59
>>126
同じくらいじゃないかなあ。分からないけど。
131 守備隊(竹島):2007/03/10(土) 02:27:08
>>122
ほんと偏差値落ちたよなぁ
自分が大学受験の頃、今から数十年前だが、かなりの名門だった気がする。
132 付き人(相方募集中):2007/03/10(土) 02:27:48
芝浦>ムサ工>電大>工学院と並んでいたがどうなるだろうな
133 客室乗務員(トルコ):2007/03/10(土) 02:29:17
ぶっちゃけ昔に比べれば総計理工も、もはや輝きを失ったカス大学に成り下がっている
134 インストラクター(長野県):2007/03/10(土) 02:30:07
まあこの辺りの中堅理系(45〜55)の差は、数値として存在していても
実際の差は殆どないようなものだよね。
135 AA職人(難民):2007/03/10(土) 02:32:33
もう理科大しか・・・
136 客室乗務員(トルコ):2007/03/10(土) 02:33:12
理科大も輝いてないだろ
137 美容師(種子島):2007/03/10(土) 02:34:21
>>133
昔っていつの時代?
138 客室乗務員(トルコ):2007/03/10(土) 02:34:41
>>137
私大バブル期
139 インストラクター(長野県):2007/03/10(土) 02:34:46
これからは、昔の大学と新しい大学の入れ替わり時代を迎えるように思う。
140 AA職人(難民):2007/03/10(土) 02:35:46
私大オワタ
141 キャプテン(姫路市):2007/03/10(土) 02:35:49
>>133
それはない。絶対
142 料理評論家(静岡県):2007/03/10(土) 02:35:58
> 中堅

断じて中堅ではない。
中堅とは我が電農名繊のことだ。
143 客室乗務員(トルコ):2007/03/10(土) 02:36:23
私大バブル期のムサ工=今の理科大
144 美容師(種子島):2007/03/10(土) 02:37:21
>>138
ああ、受験偏差値だけが輝いていた時代ね。
145 ブロガー(α):2007/03/10(土) 02:37:35
>>142
そのゲームはいつ発売予定?w
146 プロ棋士(昭和村):2007/03/10(土) 02:38:53
おれ日大法学部だけど、日大のキャンパスが統合された暁には(ry
147 美容師(種子島):2007/03/10(土) 02:39:01
電農名繊 で検索した結果 1〜10件目 / 約166件 - 0.88秒

本当に実在するんだな。
148 インストラクター(長野県):2007/03/10(土) 02:41:42
他で事業展開していて、さらに資金潤沢な大学は
よほどのことでもない限り残っていけると思うけど
東急グループの武蔵工業大学はどうなのかな。
149 男性巡査(48):2007/03/10(土) 02:41:45
矢上工科大生としては近所の話題だな・・・
150 エヴァーズマン(二等軍曹):2007/03/10(土) 02:43:39
ここの入試受けたけど数学物理は満点だったと思う
簡単すぎた
151 一株株主(呉市):2007/03/10(土) 02:49:03
ニュー速に母校のスレッドがたっていることに少し興奮しております
152 バイト(カラオケ店):2007/03/10(土) 02:50:23
ここ中退した俺に何か質問ある?
153 客室乗務員(トルコ):2007/03/10(土) 02:51:29
>>152
その後の人生は悲惨ですか?
154 牛(岩手県):2007/03/10(土) 02:52:21
ムサ工はじまったな
155 アマチュア無線技士(愛知県):2007/03/10(土) 02:53:30
今年でムサ工卒業する俺には関係ねえwww
156 野球選手(プロ):2007/03/10(土) 02:53:57
日大が偏差値60で早慶理工が65だったバブル期。
157 絢香(八戸):2007/03/10(土) 02:55:30
のちのオマンコ女学園
158 通訳(ポルトガル語):2007/03/10(土) 02:58:16
俺のムサ工が
159 都会っ子(群馬):2007/03/10(土) 02:59:59
世田谷の閑静な住宅街にある原子炉どーなった?
160 留学生(イラク):2007/03/10(土) 03:14:03
>>159
近畿大学も原子炉あったよな
161 アナウンサー(福岡市):2007/03/10(土) 03:19:47
新名称は東京産業大学か東京理工大学でどうよ?
162 プロスキーヤー(鹿児島市):2007/03/10(土) 03:21:03
>>161
いいねそれ。Fランって感じがプンプンしてくる
163 和菓子職人(京都府):2007/03/10(土) 03:22:45
俺の知り合いで
開成→東大
に行きたくて、

逗子開成→武藏工大
になった奴がいるwwwwww

ちなみに僕はマーチ(´・ω・`)
164 小学生(三重県):2007/03/10(土) 03:24:57
東横鉄道大学 鉄道工学部 鉄道技術子供デザイン都市学科 で決まり!
165 声優(悪魔召還師):2007/03/10(土) 03:30:35
(´Д`;)ハァハァ シコシコシコシコ ドピューーーーーーッ!!
166 インストラクター(長野県):2007/03/10(土) 03:32:11
原子炉内臓って鬼だねw
高速原子力走行鉄道作って、JRに対抗するべし
167 屯田兵(北海道):2007/03/10(土) 04:38:02
グループがうまくいってるからってポンポン決めすぎ何じゃないの?
4年制限が無かったら毎年学科再編してるだろw
168 男性巡査(48):2007/03/10(土) 04:43:02
どの大学も志願者数は減ってるだろうな。絶対数が減ってるんだから。
それを定員割れと同列に記事では扱われて哀れだな
169 軍事評論家(西表島):2007/03/10(土) 04:46:19
>>168
ところが上位の大学は志願者減ってないどころか増えてるとこも多い
下のほうの家庭が大学行かなくなったかもしくは高い金払って下位の大学行かないようになったか
今志願者減ってる大学は本当に人気が無いから。少子化って言ってもそんなすぐ減るわけじゃない
170 生き物係り(3組):2007/03/10(土) 04:48:28
東京工業だーい!
男子の数(トゥーマチ!トゥーマッチ!)
女子の数(アフュー!アフュー!)

http://1834.rocketspace.net/saku2/tokodai_20050527.mov
171 付き人(相方募集中):2007/03/10(土) 06:10:04
東横女子御用達といわれた「大和」はまだあるのか?
172 文科相:2007/03/10(土) 06:24:40
工業大学+女子短大=
173 容疑者(所沢):2007/03/10(土) 07:16:30
マーチのTは帝京のT
174 配管工(栃木県):2007/03/10(土) 07:19:34
MARCH

Tはどこだ?
175 空気(←なぜかよめない):2007/03/10(土) 07:23:05
東急沿線のイメージアップの為だけに造られた大学ですよね?
176 船員(北区):2007/03/10(土) 07:37:03
中央と明星が合併するかもしれんって噂
177 22歳OL(福島県):2007/03/10(土) 07:55:00
もう20年も前に東横に通ってたけど、
自分の行っていた学科がなくなっていたのはショックだった・・・
178 留学生(アメリカ):2007/03/10(土) 09:08:30
スレの伸びがはやいな・・・
かくいう俺は来年ムサ工生。手続きした後に合併案をしった・・・orz

俺の父母はムサ工は名門校「だった」ということに気づいていない。

女子短大と工業大学ってどう考えても相反する関係だと思うんだが・・・
179 ブロガー(炎上中):2007/03/10(土) 09:14:58
ここ見てても学卒にはなれないよ^^>高卒
180 ネコ耳少女(12歳):2007/03/10(土) 09:19:46
むさこうに経営学部あるよな
181 建設会社経営(岩手県):2007/03/10(土) 09:28:32
>>178
俺もそう思う。
武蔵工大とか男ばっかのとこと女だけのとこが合併するし
182 ブロガー(炎上中):2007/03/10(土) 09:34:26
なんだ落ちたのか^^>高卒
183 学生(医学部):2007/03/10(土) 09:38:24
これは工学部の人気低下に何の効果も無い気がする
合併したからって学生確保できるって保証はないだろうし・・・
保育と工学がどう結びつくのかは面白そうだけどw
184 料理評論家(静岡県):2007/03/10(土) 09:43:45
> 俺の父母はムサ工は名門校「だった」ということに気づいていない。


こんなF欄がいつ名門校だったんだよw
185 留学生(キルギスタン):2007/03/10(土) 09:48:13
合併

保育と工学のコラボレーションにより、保育ロボットの開発が始まる(何故か原子炉の研究も平行して始まる)

アシモより遥かに高性能な2足歩行ロボットが完成(ちょうどその頃、核融合エンジンを開発)

大型化に成功し、世界初の巨大2足歩行ロボットが完成

ザク完成。改良機もどんどん配備され、自衛隊が世界最強の軍隊へと一変

韓国がパクろうとして失敗、ソウルで核爆発が起こる
186 修験者(大田区):2007/03/10(土) 09:50:21
東横学園女子短大生の彼氏・結婚したい大学ベストテン (No1は慶應義塾大学)
http://www.youtube.com/watch?v=noC65GTDXjA
187 すっとこどっこい(86歳):2007/03/10(土) 09:57:25
えふらんと女子大が合併で馬鹿加速
188 イラストレーター(プロ):2007/03/10(土) 10:01:08
>>185
素晴らしい
>>46
地元じゃあ「工科大」か「工業短大」だろ。うちの親父もOBだ。
あそこの卒業生の起業意欲の強さは異常だと思うよ。
189 ディトレーダー(潔癖症):2007/03/10(土) 10:08:01
知らずにココに入学するよ(゚∀゚)シニタイ

つーか詐欺だろ
190 神主(石川県):2007/03/10(土) 10:13:47
大学ビジネスも面白くなってきたね。
単なる「大卒」という資格を与えてくれる習いごと
から基礎研究を第一にしっかりとした学習機関に戻って欲しい。
これからは国内での統廃合を繰り返しやがて
海外からも直接、間接的に業界参入が始まってブランドをもたない大学は淘汰されていくだろうね。
当然誰でも入れる大学とよりレベルの高い大学とに二極化が進んで行くが
その中でも定年した人を入れて大学を生涯学習ができる場にしろ!
191 ミトコンドリア(前橋):2007/03/10(土) 10:18:41
>>184
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7816/1.htm
武蔵工大は30年前にはマーチに勝ってたな。
今では考えられないほどの衰退ぶりだな。
192 アナウンサー(福岡市):2007/03/10(土) 10:20:48
武蔵工業大学って東京経済大学みたいな感じだな
昔はそこそこ今はEランク
193 パート(宅配ピザ):2007/03/10(土) 10:21:44
レベル低いところ同士でくっついて何のメリットがあるの?
194 牛(岩手県):2007/03/10(土) 10:24:08
>>44

芝浦工業大学がある
ここは地味だけどマーチ理系より就職が良い
195 バイト(カラオケ店):2007/03/10(土) 10:25:16
そんな馬鹿な短大と合コンできるかよ、とか言ってた19の夏@日吉

尾山台のぬるーい感じの商店街は好きだ。
196 アマチュア無線技士(愛知県):2007/03/10(土) 10:26:19
うらやましい
197 料理評論家(静岡県):2007/03/10(土) 10:26:35
>>194
マーチ理系なんかと比べるなよ。
マーチは基本的に文系の大学だし、理系なんておまけであるようなもん。
198 留学生(キルギスタン):2007/03/10(土) 10:27:06
ハッピーロードかw
あそこはマッタリしてていいな。
でもスーパーが見当たらなかった。
199 イラストレーター(プロ):2007/03/10(土) 10:28:20
>>195
馬鹿な短大との合コンが楽しいことに気づいたあの日
200 牛(岩手県):2007/03/10(土) 10:28:34
>>197
しらんがなそんなの
201 ミトコンドリア(前橋):2007/03/10(土) 10:31:01
最近はマーチも理系に力を入れてるし、芝や武蔵はマーチ理系に食われていくな。
今は工業単科よりも総合大の方が人気があるようだし。
202 留学生(キルギスタン):2007/03/10(土) 10:35:33
私立理系大で確実にこの先生きのこれそうなのは理科大くらいか。
203 アマチュア無線技士(愛知県):2007/03/10(土) 10:35:44
理系に行くならマジ国立にしておけ
研究室経由での就職が強い
204 AA職人(難民):2007/03/10(土) 10:39:49
10年前は武蔵工すら難しかったのに今ときたら…。ゆとり恵まれ杉だろ。
205 グライムズ(事務):2007/03/10(土) 12:53:36
入学時の偏差値が低くても、大学入ってからの教育の結果就職がいい。
入学が難しくても、就職が悪けりゃなにもならんよ。
206 男性巡査(48):2007/03/10(土) 15:32:03
まあ最終的には大学で何を学ぶか
就職はどうするかってところだろうからな。
ほとんどが入学難易度に比例してるというだけであって
芝浦と武蔵工はお買い得とも言える。
207 酒蔵(灘):2007/03/10(土) 15:52:04
入学偏差値に比例してるのは文系だけですよ。。
理系はまた違うんで。
208 社会科教諭(長野県):2007/03/10(土) 15:54:21
機械か電電に行っておけば就職は困らない。
〜〜を大学で勉強したいんだと最初から決めてる人以外で
ただ漠然と就職が良いらしいから理系に進もうと思っている人は機械か電電。
209 黒板係り(1組):2007/03/10(土) 16:41:22
昔は難しかったって言うけど
少子化の影響で潰れるような大学はその程度ってことだろ
210 右大臣(バイト):2007/03/10(土) 16:49:34
定員割れしてるのは短大の方みたいだけど、
大學名変わるとムサ工もどうなるかわからんね
211 組立工(山梨県):2007/03/10(土) 17:02:54
いずれ早稲田と慶応も合併だろうな。
212 住所不定無職(35才):2007/03/10(土) 17:16:44
>>109むさこうなめんなよ
213 女(元男):2007/03/10(土) 19:06:28
オタクらの仲間に工学院とかいう専門学校風情がいるよねw
214 ゆうこりん(コリン):2007/03/10(土) 19:08:55
学歴
http://tmp6.2ch.net/joke/
↑ここに行けば君達みたいな
学歴コンプレックス共がうじゃうじゃいるよ。

学歴コンプレックスが辛い【4】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1170245595/
↑メンヘル板に専門スレもあるよ
215 すっとこどっこい(86歳):2007/03/10(土) 19:10:57
>>214
コリン星からようこそ
216 竹やり珍走団(茨城):2007/03/10(土) 19:25:45
阻止阻止阻止阻止してくれ〜〜〜
何のためにムサコウ入ったんだ〜〜東横とじゃ偏差値違いすぎ〜
亜細亜と東横くっつけろ〜〜〜!
217 スカイダイバー(メキシコ):2007/03/10(土) 19:25:48
Fランクの男子大と女子大がくっつく
     ↓
Fランクなのでとにかくセックスセックス
     ↓
子供たくさん生まれて少子化対策に

こういうことだ。つまり国策でやってるということに気づけFランクども。
218 社会科教諭(長野県):2007/03/10(土) 19:26:57
Fランクとはいえ工業大学なら勉強頑張らないと中退にまっしぐらなんじゃないのか
219 男性巡査(48):2007/03/10(土) 19:29:46
Dランだろ。
220 組立工(山梨県):2007/03/10(土) 19:30:31
>>217
でもそれじゃドキュンばっか生まれて国がおかしくなるぞ
221 すっとこどっこい(86歳):2007/03/10(土) 19:35:27
>>217
そういうのはある意味SとかAのほうがいっちゃってる・・・なw
これまでの経験則に基づくw
222 酒蔵(灘):2007/03/10(土) 20:10:29
理系のランキングは当てにならないな・・・・
223 大道芸人(郡山市):2007/03/10(土) 21:30:19
理系と文系の偏差値の重みがどれほど違うかもわからねぇような高卒の低学歴どもが
な〜んも知らないくせにFランクFランクわめいてんじゃねーよカスw
おめーらはノーランクだろが、クズがw
224 大道芸人(郡山市):2007/03/10(土) 21:31:27
299 :大学への名無しさん :2006/02/08(水) 23:14:28 ID:eZnIAlSl0
文系擁護は二言目には倍率倍率って言うよなw
母集団のレベルが違うっての
工学が低く出んのはVC+物理だからだろうが
文系の馬鹿はVCや物理から逃げた負け組が大量に含まれた超低レベルな母集団

ヒント
偏差値70後半の高校(筑駒、開成、灘、麻布、栄光、聖光、甲陽、ラサール、学芸大付属など)
理系:文系→9:1
偏差値70前後の高校(浅野、海城、巣鴨、桐蔭、桐光、洛南、白陵、青雲など)
理系:文系→7:3〜6:4
偏差値50前後のDQN高校(挙げる必要は無し)
就職、専門が多いが一部の大学受験する奴は・・・
理系:文系→1:9


何が言いたいかはわかるよな?w
225 大道芸人(郡山市):2007/03/10(土) 21:32:48
そもそもFランクの意味がわかってねーなこのゴミどもは
ボーダーフリーって言葉わかりまちゅか?
まあ知能の低い奴になに言ってもわかるわけねーか
226 運転士(JR西日本):2007/03/10(土) 21:36:03
阪大と大阪外語、慶應と共立の合併って冷静に考えたら凄いよな
227 元原発勤務(54才):2007/03/10(土) 21:41:39
>>工学が低く出んのはVC+物理だからだろう


これは違うんじゃない?
科目は関係ないでしょう。
母集団が上のほうで固まっているのだとは思うけど。

中学受験 → 理系 (中学受験は同年齢全人口の15%くらいがする、偏差値の大体は同年齢人口における中〜上位層帯で構成される)
高校受験 → 文系 (高校受験は同年齢全人口の90%以上が受験する、ただし中学受験後高校受験をしないものは含まない)


おおざっぱだが、こう考えるほうが簡単かも知れない
228 派遣の品格(大阪府):2007/03/10(土) 21:42:58
BFは河合塾の偏差値で、35.0未満かつ
河合塾の偏差値表に載っていない大学・学部のこと。
229 大道芸人(郡山市):2007/03/10(土) 21:50:09
>>227
お前は何もわかってないな
文系と理系に差があることは知っていても理学部と工学部に差があることは知らないクチだろうな
薬学部の偏差値の高さを鵜呑みにして神扱いしてるような馬鹿なんだろうな、きっと
230 ミトコンドリア(前橋):2007/03/10(土) 21:50:57
偏差値表に載って無くても大学ごとの一覧で難易ランクがBFになってるから
一発で分かるけどな。
231 鉱夫(九州):2007/03/10(土) 21:52:34
工業大と女子短大って水と油じゃねえの?
232 派遣の品格(大阪府):2007/03/10(土) 21:53:57
>>229
どういう違いがあるの?
233 派遣の品格(大阪府):2007/03/10(土) 21:55:04
>>230
その難易ランクBFと書かれている大学一覧表があるサイトを教えてください
234 二十四の瞳(小豆島):2007/03/10(土) 21:55:48
なんだかややこしい事になってんな
235 鉱夫(九州):2007/03/10(土) 21:56:23
しかしお前らはホント入試が人生のピークなんだなw
ここまで死に物狂いになれるのは羨ましいぜ
236 大道芸人(郡山市):2007/03/10(土) 21:56:25
>>232
本気で言ってんのか?
科目が違えば母集団を形成する標本(人)自体がガラリと変わるだろうが
文科省がヴァかな高校生の物理離れを真剣に危惧してる現状を知らんのか?
237 守備隊(竹島):2007/03/10(土) 21:57:05
>>233
そんな差別ランキングなんて…

是非みたい!!
238 派遣の品格(大阪府):2007/03/10(土) 21:59:40
>>236
マジで意味不明
だって、薬学はともかく理学は物理取るでしょ?
239 元原発勤務(54才):2007/03/10(土) 22:02:38
>>235
ごく一部しか使っていない2chのさらにごく一部だけだよw
日本人口全体の、せいぜい100人くらいじゃないの?w
240 画家のたまご(三重県):2007/03/10(土) 22:06:42
男は自作PCとアニメとアキバ通いが趣味のキモヲタばっかなんじゃね?偏見?
241 大道芸人(郡山市):2007/03/10(土) 22:11:14
>>238
学科全体に科目で差があるのは薬学等限定の話(差はとても大きい)
理学部には生物or化学のみでOKの学科も存在し、それらを含んだ学部全体で平均偏差値を算出
⇒差は小さいながらも同じ土俵で比較するのは理不尽
242 グラドル(Fカップ):2007/03/10(土) 22:16:28
>>241
生物系や農学系の学科の偏差値が高くなるのは数3Cが無いからだと思うがな
243 大道芸人(郡山市):2007/03/10(土) 22:18:03
>>242
農学は農学部として考えていたよ
たしかに、それを理学に含むところは更に差別化して見るべき
244 派遣の品格(大阪府):2007/03/10(土) 22:18:45
>>241
それって学力偏差値の高い人の多くが物理を取るって前提の話でしょ。
自分はそうは思わないなあ。
医学部だって生物&化学多いんじゃないかと。
疑問だなー。
まあ、とにかくありがとう。
245 大道芸人(郡山市):2007/03/10(土) 22:22:10
>>244
医学部が生物&化学が多いってのは単なる内容から来るイメージで実際はそんなことはない
物理を取る人が元々質の高い学生で構成されているのは結構常識だと思っていたが・・まあいいや
科目の偏差値ってのはその科目を選択した人全員で出すわけだから
化学や生物(地学は特殊な科目だけど特に)の下位層の質が低いことは知っていると思うし
もし知らなくても想像は容易だと思う
246 大道芸人(郡山市):2007/03/10(土) 22:24:13
つーか、いくら説明してもイメージや想像でいちゃもん付けられ続けたんじゃかなわんよ・・
俺が言ってることは何も俺一人が言ってることではないし、もし深く知りたいなら
時間があるときにでもいいから調べて欲しい
俺自身そんなにめちゃくちゃ詳しいわけでもないし、質問攻めも困るわけさ
247 派遣の品格(大阪府):2007/03/10(土) 22:30:33
>>246
うん。
あたま理系じゃないし、何故物理選択層の学力が高めかは未だ疑問だけどw(追跡統計があるのかもね)
説明ありがとう&おつかれさん
248 チリ:2007/03/11(日) 00:18:18
発狂
249 チリ:2007/03/11(日) 00:30:42
ウチも明治学院と連携とかしてたし、そのうちどこかと統合したりすんのかな。
250 チリ:2007/03/11(日) 01:06:44
私立は基本的に厳しいんじゃないかな
251 電気店勤務(大阪府):2007/03/11(日) 08:18:54
大学の名前が変わって略称がMITじゃなくなるとそれは大きな痛手。
252 すずめ(チリ):2007/03/11(日) 08:25:01
武蔵工業大学がFランつーんならものつくり大学とかはどうしてくれる!!F以下じゃん!!
253 将軍(チリ):2007/03/11(日) 09:04:45
なんか昔も総合大学にするって件で名称変更のアンケート取ってたな。
結局廃案になったけどさ。
254 くれくれ厨(チリ):2007/03/11(日) 09:11:07
ノースアジア大学
255 ハンター(チリ):2007/03/11(日) 09:29:12
研究者と技能者の間を繋ぐための人間を養成するために
作られた我が母校

ソルジャー養成学校+八王子校舎じゃなぁ
せめて…新宿校舎だけならまだましだったろうにw
256 将軍(チリ):2007/03/11(日) 12:39:09
MITって訴えられてなかったけ?
257 グライムズ(東京都):2007/03/11(日) 12:40:43
そうすっと東京理科大と東京女子大も現実味を帯びてきたな
258 踊り隊(チリ):2007/03/11(日) 12:45:59
無双さんもここにはいってたら大分違ってたろうにな
259 中学生(東京都):2007/03/11(日) 13:02:45
武蔵工大といえば原子炉 それしか思い浮かばない
260 底辺OL(埼玉県):2007/03/11(日) 13:12:20
うちの大学もどっかと合併しないかなぁ。
都内にある国立ってだけじゃもうダメな時代だよ。
農学部なんて不人気学部だし。
261 保母(東京都):2007/03/11(日) 13:13:51
武蔵工業大って東京理科大が第一志望のやつがすべり止めで受ける学校ってレベルであったる?
よくわからん
262 底辺OL(埼玉県):2007/03/11(日) 13:15:05
> 東京理科大が第一志望のやつがすべり止めで受ける学校

それは東京電機大や芝浦工業大学じゃね。
その一つしたってイメージがあるんだけどな、日本のMITには。
263 宇宙飛行士(チリ):2007/03/11(日) 13:18:47
>>260
tuat?
264 底辺OL(埼玉県):2007/03/11(日) 13:19:44
(TAT)<そうだよ
265 乳母(東京都):2007/03/11(日) 13:23:53
>>257
両方とも東横系の学校だから統合されたんだよ
266 宇宙飛行士(チリ):2007/03/11(日) 13:24:52
>>264
あのロゴはなよな?!w
しかし、俺がいたころと比べて、難化したイメージがあるんだけど、最近は
どうなのよ?
267 底辺OL(埼玉県):2007/03/11(日) 13:31:53
>>266
農学部の女子比率が落ちる一方だね。
何年か前までは5割くらいあったのが今じゃ4割。
資格取れる学部にシフトしてるんだろう。
工学部はあんまり変わらん。
268 宇宙飛行士(チリ):2007/03/11(日) 13:38:59
>>267
なるほど。俺は工部だったから農部は入学した当初ぐらいの10年前ぐらいしか様子がわからんが。
BASEとかMOTとかは成功してん?
269 銀行勤務(神奈川県):2007/03/11(日) 13:41:08
>>169
併願増えまくってるんだから上位大は「とりあえずチャレンジしてみる」輩が増えるのは当然だろ。
270 銀行勤務(神奈川県):2007/03/11(日) 13:42:12
子供と工学を結びつければ良いんだ。
271 理学部(チリ):2007/03/11(日) 13:43:35
な、なんだってーーーーー
うちの国立単科大学も女子大と合体してえええええええええええええ
272 アイドル(チリ):2007/03/11(日) 13:49:23
FランクとFランクが合併するとどうなるんだ?
F+F=?
273 理学部(チリ):2007/03/11(日) 13:50:51
エスターク
274 パート(東京都):2007/03/11(日) 13:51:46
>>260
農工大おつ
275 司会(北海道):2007/03/11(日) 13:53:02 BE:341811893-PLT(10445)
>>5
俺もあそこ行きたかったな
結局行かなかったけど
276 但馬牛(東京都):2007/03/11(日) 13:53:25
どうせキャンパスは一緒にならないんだろ
意味ないだろ
277 ディトレーダー(チリ):2007/03/11(日) 13:53:29
工業大と女子大ってどんな組み合わせだよ
とんでもねーな
278 ギター(チリ):2007/03/11(日) 13:56:55
東京理工系4大学ネットワークも解消かなぁ
279 パート(東京都):2007/03/11(日) 14:07:54
友達が行ってたからムサ工の人と会ったことあるけど
かなりガツガツした奴が多かった。
だから東横とくっつくのは良かったと思う。狂喜してる奴多そうだな
280 理学部(チリ):2007/03/11(日) 14:22:47
いいなーいいなーー
281 底辺OL(埼玉県):2007/03/11(日) 14:23:03
>>268
BASEはCOE一つ取れたな。
MOTはよく分からん。あれって意味あるんかねぇ。
学部からMOTに進む奴もいるけど、毎日講義あるし、土曜は潰れるし、
それだけやるメリットがあるのか。MBAは大分知られてきたけど、MOTはまだまだ知名度もないよね。
282 宇宙飛行士(チリ):2007/03/11(日) 14:31:22
>>281
COEは数年前に2つ取れたと記憶しているのだが、成果は出せているのかしら?
MOTは土曜潰れてもいいような気が。社会人とかが行くんだべ?
どっちにしても研究室に入ってたら土曜とか関係ないところが多くね?
俺も近くに住んでいるのなら、MOT行ってみたい気がするんだけど・・・
いや、暇つぶしにね。。。でも、母校のMOTよりも名のあるところの方が聞こえがいいかな?w
どっちにしても、地方に居るんで、無理だけどなwww
283 女性音楽教諭(神奈川県):2007/03/11(日) 19:04:00
MOT&MBAランキング
ttp://www.isd-r.com/mot/rank/motmba.cgi
武蔵工業は、131機関中126位だった

理工系学部の偏差値と立地条件のナゾ
ttp://home.att.ne.jp/wave/shida/univ/rikokei-hensachi.html
284 ミトコンドリア(不明なsoftbank)
文房具やの名前なんだっけ?