松岡農水大臣「今時水道水なんて飲んでる奴はいねーよwww」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 外来種(貴重)
2 空気(←なぜかよめない):2007/03/09(金) 22:21:29
なんとか還元水のおかげで僕も就職できました!
3 新聞配達(山田太郎):2007/03/09(金) 22:21:38
がぶ飲み水道水
4 忍者(フリチン):2007/03/09(金) 22:21:39
何個立てるんだこのスレを
伸びてねーし
5 予備校講師(世界史):2007/03/09(金) 22:22:09
これほど醜悪な政治家は珍しい
6 ドラム(赤穂市):2007/03/09(金) 22:22:33
ざっけんなよ
俺は水道水がぶがぶ飲んでるっつーの
7 AV監督(鳥取):2007/03/09(金) 22:23:09
浄水器はつけるよな
8 絵本作家(船橋市):2007/03/09(金) 22:23:21
おれおれ

歯磨きは風呂の水だし
9 作家(松本市):2007/03/09(金) 22:23:36
閣僚が水道水は汚いって宣言したのか
10 ゲーデル(踊子が嫁):2007/03/09(金) 22:23:48
いないだろ?
11 理学療法士(左京区):2007/03/09(金) 22:23:51
ウォシュレットがどうとか言ってた奴より酷い
12 予備校講師(世界史):2007/03/09(金) 22:23:51
松岡農水相 高額水道費説明あらためて拒否<3/9 13:13>

 松岡農水相が議員会館の事務所に高額の水道・光熱費を計上していた問題で、
松岡農水相は9日朝、法律で内容の報告は求められていないとして、あらためて説明を拒否した。
 松岡農水相は、経費がかからないはずの議員会館に事務所を置いているにもかかわらず、
05年に水道・光熱費として507万円を計上している。9日朝も、記者団に詳しい内容の説明を求められたが、
「今の法制度の下では、報告を差し控えさせていただく」
「(Q事務所で水道水を飲んでいる?)今、水道水を飲んでいる人はほとんどいないんじゃないですか」と述べ、
「適切に報告している」と繰り返すにとどまった。安倍首相もこれまで「法令にのっとっている」として、問題視しない姿勢を見せている。

 「きょう事務所へアポは取っていないが、お邪魔をさせていただいた。結果、見る限り、浄水装置もなかったし、
冷暖房装置も見当たらなかったことは確認させてもらった」−民主党・芝博一参院議員らは9日朝、松岡農水相の事務所を訪れ、
「農水相が主張する浄水器などはなかった」ことを確認し、あらためて詳細の説明を求めている。

http://www.news24.jp/79024.html

>今、水道水を飲んでいる人はほとんどいないんじゃないですか
>今、水道水を飲んでいる人はほとんどいないんじゃないですか
>今、水道水を飲んでいる人はほとんどいないんじゃないですか
13 旅人(館山市):2007/03/09(金) 22:24:03
ワーキングプアは雨水を貯めて飲むんです。
14 役場勤務(奥出雲):2007/03/09(金) 22:24:17
阿部はこんな基地外を大臣してるんだものw
15 渡来人(半島):2007/03/09(金) 22:24:28
テレ朝来た
16 サンダーソン(一等軍曹):2007/03/09(金) 22:24:37 BE:200008272-PLT(16072)
幼稚園児から高校生くらいまでは飲んでるだろ
17 名無し募集中。。。:2007/03/09(金) 22:24:45
なんとか還元水はあったの?
18 くれくれ厨(浪人):2007/03/09(金) 22:24:51
なんとか浄水器死亡wwww
19 すっとこどっこい(86歳):2007/03/09(金) 22:25:06
報ステ来たw
20 グラドル(Fカップ):2007/03/09(金) 22:25:25
悪役商会所属の俳優みたいな顔しやがって。
21 停学中(タバコ):2007/03/09(金) 22:25:26
テレビでみたがこれはムカついた
22 建設作業員(港区):2007/03/09(金) 22:25:32
一本5000円の水を経費で落としてたってアホ杉だろ
23 果樹園経営(岡山市):2007/03/09(金) 22:25:33
>「今の法制度の下では、報告を差し控えさせていただく」

は?
24 元原発勤務(54才):2007/03/09(金) 22:25:35
整水機くらいエリートニュー即民なら誰でも持ってるっつーの
25 絵本作家(船橋市):2007/03/09(金) 22:26:23
古縦さんのVTR明け素っ頓狂なコメント楽しみだな
26 受付(菓子会社):2007/03/09(金) 22:26:43
5000円てウイスキーかなんかだろ
27 運動員(草の根):2007/03/09(金) 22:26:49
何をどうしたって500万は使えないだろ
28 fushianasan:2007/03/09(金) 22:27:19
聖水を飲みたいです
29 すっとこどっこい(86歳):2007/03/09(金) 22:27:45
マリー・アントワネットが言ったという発言は、実際には本人は言ってなかった。
松岡はマリー・アントワネット越えたwwwwww
30 水道局勤務(茨城県):2007/03/09(金) 22:28:02
田舎なめんなよ
31 また大阪か(東京都民):2007/03/09(金) 22:28:16
無見識にもほどがあるぞこいつ
32 元祖広告荒らし(熊本ラーメン):2007/03/09(金) 22:28:26
500万くらいでガタガタ言うんじゃねーよ、って思ってんだろうなどうせ
33 チャイドル(五所川原市):2007/03/09(金) 22:28:53 BE:22596342-PLT(10140)
現代のマリーなんとかだな
34 停学中(タバコ):2007/03/09(金) 22:28:58
自民支持だったが、今回はマジでむかついたから嫌だけど民主に入れよ
35 サンダーソン(一等軍曹):2007/03/09(金) 22:29:17
海水を蒸留して飲んでるに決まってんだろwwwww
36 和菓子職人(京都府):2007/03/09(金) 22:29:20
水道水飲んでますが何か
37 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/09(金) 22:29:30
おれ東京都だけど水道水がぶ飲みだよ。
でも、>>8はやり過ぎw
38 ツアーコンダクター(千代田区):2007/03/09(金) 22:29:33
東北は水が綺麗なんで浄水器装着率は低いぜ?
39 女子高生(米沢市):2007/03/09(金) 22:29:39


どっかのクラブのママを雇う→ママが水道水飲む→ママの体内で
浄化された水、つまり放尿を松岡が飲む

ママ浄水器=500マソ

40 ふぐ調理師(山口県):2007/03/09(金) 22:29:40
最近はやりのガロンボトルとサーバーのやつ欲しいな・・・
41 住職(秋田県):2007/03/09(金) 22:29:43
これは意図が全く汲めない
プラスに解釈しようが無いという意味で
厚労大臣とはワケが違う
42 軍事評論家(西表島):2007/03/09(金) 22:29:47
水道水うめぇwwwwwwwwwwwww
43 留学生(イラク):2007/03/09(金) 22:30:02
美しすぎる日本バンザイ
44 巫女(出雲市):2007/03/09(金) 22:30:12
ここまで醜悪な顔もスゲーよな
45 天涯孤独(鶴岡市):2007/03/09(金) 22:30:25
松岡事務所は女王様の聖水が蛇口から出るにちがいない
500万はありうる
46 整体師(カリスマ):2007/03/09(金) 22:30:29
何で政治家ってこんなにバレバレの嘘をつくんだ?
47 ブリーター(栃木県):2007/03/09(金) 22:31:20
腐りきってるな。
自民は
48 レースクイーン(ワンレン):2007/03/09(金) 22:31:24
もうめちゃくちゃだなw
49 女子高生(米沢市):2007/03/09(金) 22:31:33
スカトロ好きの松岡だから500マソは仕方ない。
50 天涯孤独(鶴岡市):2007/03/09(金) 22:31:44
俺の主な飲料水だぞ・・・
51 空気(←なぜかよめない):2007/03/09(金) 22:32:08
安倍もこういうのはさっさとクビ切ったほうがいいのに
イメージダウンにしかならないのにねー。
52 ホームヘルパー(石巻市):2007/03/09(金) 22:32:09
俺なんてエビアンのペットボトルに水道水詰めて持ち歩いてるぜ。
53 クリーニング店経営(徳島県):2007/03/09(金) 22:32:43
水道水飲まないってどこのブルジョワだよ
54 彼女居ない暦(30):2007/03/09(金) 22:33:11
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
55 ボーカル(伊丹市):2007/03/09(金) 22:33:26
東京都水道局は抗議声明出してもいいと思うけど。
知事選間近だから面白くなるし。
56 バンドメンバー募集中(当方Vo):2007/03/09(金) 22:33:27
これは当たり前だろ
57 神(いわゆるゴッド):2007/03/09(金) 22:34:08
東京なら仕方がないな
58 歌手(石川県):2007/03/09(金) 22:34:08
浄水技術が発展してるので水道から普通に使いますよ。
まさか怪しい装置を買ったとか。波動だのなんだの。
59 停学中(タバコ):2007/03/09(金) 22:34:33

つーかよー、政治家は国民に報告義務があるって分かって言ってんのこのアホ?
「今の法制度の下では、報告を差し控えさせていただく」
↑明らかに疚しい所があるから報告できねーよwwwww って言ってるようなもんだぞ?
首相に言ってるから大丈夫wって頭おかしいだろ?
こないだの機械はまだ弁明の余地があったが、こいつは醜悪で邪悪だ
60 運転士(JR西日本):2007/03/09(金) 22:34:50
あるネット有名人の言葉
「大阪の水道水は味が付いててある意味美味い」
61 ブロガー(告訴中):2007/03/09(金) 22:35:26
多分蛇口ひねったら豚骨スープが出てくるように改造した費用だと思う
62 予備校講師(世界史):2007/03/09(金) 22:35:28
オレは普通に水道水飲んでるが少数派なのか・・・?
63 すっとこどっこい(86歳):2007/03/09(金) 22:35:49
今時、水道水を飲んでいる人に対する松岡の率直な意見を聞かせてもらおうか
64 作家(松本市):2007/03/09(金) 22:35:55
俺は2000円ぐらいのトレビーノとかで匂いと濁りさえ取れば
ガブガブ飲めるし麦茶とかも水出しで余裕だな。

浄水器あったとしても消耗品費であって水道光熱費ではないけどね。
65 ミトコンドリア(前橋):2007/03/09(金) 22:36:40 BE:218650853-2BP(240)
肉利権男はやることが豪快だな・・・
66 すっとこどっこい(86歳):2007/03/09(金) 22:37:50
>>62
松岡の発言からいけば、超下層国民
67 ホームヘルパー(石巻市):2007/03/09(金) 22:38:14
>>57
東京は浄水システムに巨額をつぎ込んでる。
全国的に見ると飲料水のレベルは高いらしい。

ちなみに東京の水道水を
東京水としいう名で都庁のお土産として売ってる。
68 留学生(タイ):2007/03/09(金) 22:38:36
この人うちのおじいちゃんの葬式のために
東京から駆けつけてきてた。だから悪い事言えん・・・
やっぱり政治家ってこういう地道な活動が
功を成すんだろうな。
69 ピアニスト(漂着):2007/03/09(金) 22:38:51
昔は「西のムネオ」とか呼ばれてたな
70 チャイドル(五所川原市):2007/03/09(金) 22:38:55
また脳水か
71 グラドル(Fカップ):2007/03/09(金) 22:39:08
大阪だっけ?
高齢の親の介護のために会社辞めて、生活苦しくなっても
生活保護の申請も受け付けられなくって、水道も止められて、
息子が親の首を絞めて心中した事件あったよな。

こいつの使った500万のうち50万でもいいからその家族に渡っていれば
母親は死なずに済んだんだと思うと、涙が出てくる。
72 洋菓子のプロ(幹部):2007/03/09(金) 22:39:24
>>12
石原怒らせたな
73 すっとこどっこい(86歳):2007/03/09(金) 22:39:30
産む機械より遥かにひどい発言だろ
自己保身のためだけの発言だし
74 電話番(蕎麦屋):2007/03/09(金) 22:40:41
東京地検特捜部は動かないのか?
75 和菓子職人(京都府):2007/03/09(金) 22:41:43
>>71
京都だよ
76 ロマンチック(←なぜかとまらない):2007/03/09(金) 22:42:31
水のまずいところは仕方が無い
77 クリーニング店経営(徳島県):2007/03/09(金) 22:44:48
>>12
これ見ると「(事務所の職員で)今、なんとか還元水を飲んでいる人はほとんどいないんじゃないですか」
という意味で言ったのか
78 ツアーコンダクター(千代田区):2007/03/09(金) 22:48:22
大阪の水道水はよくなったって聞いたけど、今でも枚方市の水は吐き出すほど不味いの?
79 団体役員(和歌山県):2007/03/09(金) 22:51:18
「なんとか還元水のおかげでボクの懐も潤いました」


松岡利勝
80 組立工(山梨県):2007/03/09(金) 22:53:23
チーム世耕は大変だな
こんなやつまで擁護しないといけなくて
81 留学生(ベトナム):2007/03/09(金) 22:54:45
なんだ九州のムネヲか
82 恐竜(白亜紀):2007/03/09(金) 22:56:07
>>68
おまえのじーさん何者だよ
83 派遣の品格(大阪府):2007/03/09(金) 22:56:10
早速マスコミが街に繰り出して松岡の発言についての街の声を集めていますwwww
84 名人(3歳):2007/03/09(金) 22:56:22
こいつは地盤の熊本県の地下水を馬鹿にしてんのか。
そこらのミネラルウォーターより全然うまいんだぞ。
85 和菓子職人(京都府):2007/03/09(金) 22:58:01
大阪府下はかなり高度浄水処理が進んでる。
国の厳しい検査基準もあるからペットボトルの水よりよほど安全なんだがな。
安倍内閣に行政のことが分かってる奴って存在するの?
86 すっとこどっこい(86歳):2007/03/09(金) 23:04:40
議員も辞めろ
87 留学生(シンガポール):2007/03/09(金) 23:05:30
そうだね
熊本って水道まだ通ってないよね
だから公共事業でもっと工事費よこせってかwww
88 配管工(栃木県):2007/03/09(金) 23:06:11
雨水飲んでるやつだっているんだぞ!
89 文科相:2007/03/09(金) 23:06:47
風呂のシャワーで水をがぶ飲みしてる自分への宣戦布告ですか?
90 通訳(ポルトガル語):2007/03/09(金) 23:07:44
この問題ってイオン水みたいな怪しげな健康飲料水を大量に購入して経費で落としてたってことか?
91 お猿さん(比叡山):2007/03/09(金) 23:08:12
そういや東京都って水道水がうまくなったってアピールしてなかった?
92 底辺OL(30歳):2007/03/09(金) 23:09:17
実際飲んでねえなぁ
93 サンダーソン(一等軍曹):2007/03/09(金) 23:09:47
農林水産大臣の発言とは思えないな。
日本の水道水は世界レベルで見ても、人畜無害の安全な水なのに。
94 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 23:09:53
95 すっとこどっこい(86歳):2007/03/09(金) 23:10:16
大臣がこんなこと言うなんて日本始まったな
96 三銃士(14歳):2007/03/09(金) 23:10:54
こいつのHPって無いのか?
97 留学生(シンガポール):2007/03/09(金) 23:11:37
熊本における水道・光熱費の定義

一本10万以上の焼酎のこと

なんだろきっと
98 留学生(瀋陽):2007/03/09(金) 23:11:59
なんとか還元水はホントにあったが得体の知れない団体から
購入したもので資金の大半をキックバックさせていたに100リットル還元水
99 組立工(山梨県):2007/03/09(金) 23:12:32
柳沢なんて叩いてる暇があったら
松岡をもっと攻めろ、民主は
100 文学部(2年):2007/03/09(金) 23:12:37
生む機械なんてどうでも良い。
むしろよく言ったって感じだ。

コイツは最悪だ。
101 留学生(シンガポール):2007/03/09(金) 23:13:17
>>96
水と緑と食を虚偽計上するオフィシャルサイト
http://www.matsuokatoshikatsu.org/
102 スレスト(巡回中):2007/03/09(金) 23:15:10
500ml 5000円の水飲んでるらしいぜ
氏ねよコイツ
103 エヴァーズマン(二等軍曹):2007/03/09(金) 23:15:21
政治家の中でもコイツだけは何度見てもグロすぎ
104 ブリーター(栃木県):2007/03/09(金) 23:15:41
こいつなんなの

なんで生きてんの?
105 天の声(大阪府):2007/03/09(金) 23:16:52
    '´ ̄ ̄` ー-、
 /   〃" `ヽ、 \
/ /  ハ/     \ハヘ    ━━┓┃┃
|i │ l |リノ    `ヽ}_}ハ       ┃   ━━━━━━━━
|i | 从 (○   (○l小N      ┃               ┃┃┃
|i (| ⊂⊃ 、_,、_, ≦ 三                         ┛
| i⌒ヽ j  (_'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
| ヽ  ヽx。≧         三 ==- ゚
      -ァ,          ≧=- 。
     -ァ,          ≧=- 。
      ≦`Vヾ        ヾ ≧
106 ブロガー(告訴中):2007/03/09(金) 23:17:17
>>12
一般的に水道水を飲んでいる人はほとんどいない、じゃなくて、
うちの事務所で浄水機かなんか導入したから事務所の人間は水道水飲んでない
ってことだな。情報歪曲されてかわいそw
でも浄水器は買ってないからその金何か別のことに使ったんだろってことだな。
107 宇宙飛行士(78才):2007/03/09(金) 23:20:19
マリーなんとかネット
108 名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/09(金) 23:21:47
調布で水道水ガブ飲みですが何か
ミネラルウォーターなんて買ってられんし、蛇口に浄水器も無い

…ブリタのポット型でも買おうかなぁ
109 スレスト(巡回中):2007/03/09(金) 23:22:08
安倍はコイツに何か握られてんの?
110 配管工(栃木県):2007/03/09(金) 23:22:39
実は
水道の蛇口が純金なんです・・
111 役場勤務(奥出雲):2007/03/09(金) 23:22:44
112 すくつ(←なぜか変換できない):2007/03/09(金) 23:23:06
元ムネオの子分だっけ
113 黒板係り(1組):2007/03/09(金) 23:23:44
しかし松岡は黒いニュースがいっぱい出るけど国民や
自民党支持が多いニュー速民にも人気ないよな。
民主党がこいつを叩きまくったら次の参院選で
民主が勝つんじゃないのかw
114 張出横綱(西):2007/03/09(金) 23:23:52
東京の水は危険なんだろ
政治家が言うんだから間違いない
115 ツアーコンダクター(千代田区):2007/03/09(金) 23:24:13
>>110
変質しづらいんで間違った使い方ではないな。
116 車内清掃員(東京駅):2007/03/09(金) 23:24:14
うちは山からの水ですが…
117 ぬこ(品川区):2007/03/09(金) 23:24:24
なんとか還元水産大臣
118 ゆうこりん(コリン):2007/03/09(金) 23:24:53
で、東京の場所によると思うんだが
田舎から出てきた場合、浄水器がないと直接飲めない水道水が出る地域とかあるの?
119 三銃士(14歳):2007/03/09(金) 23:24:56
>>101
(=゚ω゚)ノ サンクス
120 名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/09(金) 23:25:14
>>112
あー、なるほどね
121 うどん屋(愛媛県):2007/03/09(金) 23:27:19
大学、どこかなぁと思ったら糞駅弁だった
122 名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/09(金) 23:27:30
>>118
23区内はダメだろ
八王子や町田なら都内でも大丈夫かもな
123 女子高生(米沢市):2007/03/09(金) 23:30:16
熊本の地下水は水道水じゃないのか?
124 僧侶(右京区):2007/03/09(金) 23:32:27
こいつの顔見れば善か悪かわかるだろ
125 ゆうこりん(コリン):2007/03/09(金) 23:32:37
>>122
おお、その八王子に行くんだ。
とりあえず飲んでみて考えるかな、ありがとう。
126 パート(宅配ピザ):2007/03/09(金) 23:33:28
東京じゃ水道水なんて飲めないよな
127 留学生(キルギスタン):2007/03/09(金) 23:33:58
普通に飲むとおいしいけど沸かした湯が冷めるとすげえまずくなる不思議
128 グラドル(Fカップ):2007/03/09(金) 23:35:42
ずっとブリタ使ってる。
カートリッジが高いんだよなぁ。
129 住職(秋田県):2007/03/09(金) 23:37:55
首都圏とか京都の水道水は飲めたもんじゃないってのは聞くな。
田舎でよかったと思えるのは水道水の上手さくらいか…。
130 味噌らーめん屋(札幌):2007/03/09(金) 23:38:38
131 恐竜(白亜紀):2007/03/09(金) 23:39:35
水道水が飲用じゃないなら
高度浄化とかいらねーだろ
無駄な投資すんなよ
132 CGクリエイター(輪島市):2007/03/09(金) 23:40:01
水道水しか飲んでないよ
133 張出横綱(西):2007/03/09(金) 23:43:45
中川酒が大臣になるべきだった
134 うどん屋(愛媛県):2007/03/09(金) 23:49:19 BE:1078294289-2BP(510)
浄水場から出てきた直後の水道水は結構美味い
古い水道管とか通ってるうちにだんだん味が落ちていく
135 ひよこ(福岡):2007/03/09(金) 23:51:01
俺ジョギング終わった後ガブガブ水道水のんでるけど
136 釣氏(台東区):2007/03/09(金) 23:51:09
なんでこいつは辞めないんだろうか
137 俳優(天童市):2007/03/09(金) 23:51:35
ムネヲの手下だろこいつ
138 クリーニング店経営(徳島県):2007/03/09(金) 23:52:22 BE:482143878-2BP(6220)
そもそもなんでこんないわくつきまくりの奴を
安倍が大臣にしたのか

あほすぎる
139 留学生(ベトナム):2007/03/09(金) 23:53:23

今ニュース見たけど、

なんとか還元水の機械は無かった(民主党査察の結果)


それについて松岡膿酔相が答えた
「領収書のいらない光熱費を申請→それに基づいて光熱費を税金から支出→適正な法的処理」

で法律的には全く問題ないらしい。


これがOKなら普通の詐欺しても応用利きそうだな。

140 すっとこどっこい(86歳):2007/03/09(金) 23:54:04
これで乗り切っちゃうんだろうな
どこが美しい国だ
141 フート(一等軍曹):2007/03/09(金) 23:54:26
ホームラン級のバカ発言だな
思ってても口に出した時点で負け
142 文科相:2007/03/09(金) 23:54:36
誰がどうみても嘘
143 理学療法士(左京区):2007/03/09(金) 23:54:54
うちに20万もする浄水器あるお(^^)
でも使ってないお(^^)
144 名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/09(金) 23:55:11
>>129
水が上手いのもそうなんだけど、水の質感っつーか手にした感覚も全然違う
田舎いったとき驚いたのは本当に水がツルツルしてる。すごいよ、マジで。
145 自衛官(南鳥島):2007/03/09(金) 23:55:20
水道水ガブガブって中学生までだろ
146 市民団体勤務(滋賀県):2007/03/09(金) 23:55:24
正直、こいつと野田毅はとっとと退いて欲しい熊本県民
あと潮谷知事と民衆の敵、辛山市長もイラネ
147 きしめん職人(名古屋):2007/03/09(金) 23:56:22
首都圏の水のほうが今は綺麗だろw
148 女性音楽教諭(53):2007/03/09(金) 23:58:08 BE:134622645-BRZ(10099)
水道水の微妙にさびっぽい風味がいいわ。
浄水機とおしたら味がなくなた
149 和菓子職人(京都府):2007/03/10(土) 00:00:05
安部、サッサとクビにすればいいのに
150 クリエイター(自称):2007/03/10(土) 00:00:51
>>128
なんで安売りしないんだろうなー
どこか安売りしてる店知らね?マツキヨとか糞高いし
151 和菓子職人(京都府):2007/03/10(土) 00:01:33
地検は、うごかへんのかぁ? どう考えてもおかしいだろ
152 愛のVIP戦士:2007/03/10(土) 00:02:06
水道の水をがぶ飲みしています
153 下着ドロ(岐阜県):2007/03/10(土) 00:02:07
ちなみに松岡の息子はNHKのアナ
片山虎之助の息子もNHK、中曽根の孫はフジ
美しい国でしょ
154 チャイドル(五所川原市):2007/03/10(土) 00:02:58
浄水場の人に謝れ
155 水道局勤務(茨城県):2007/03/10(土) 00:03:18
>>150
本体の利益はほとんど無い。
カートリッジで稼ぐビジネスモデルです。
156 留学生(タイ):2007/03/10(土) 00:03:45 BE:333234296-2BP(5020)
おれんちの水道水は生臭いですが我慢して飲みまくりです@八王子
汲み置きするとカルキが抜けて旨くなるとか聞くけど、置けば置くほど生臭さうp
157 水道局勤務(茨城県):2007/03/10(土) 00:04:09
>>153
最近都知事に立候補した浅野の息子もNHKだぜ?
158 会社員(新橋):2007/03/10(土) 00:04:53
>>139
自営業者は、領収書無しで会社の水道光熱費に500万かかったよ^^
なんて税務署に言っても、氏ねって言われるだけ。
159 ホームヘルパー(石巻市):2007/03/10(土) 00:04:58

ttp://www.matsuokatoshikatsu.org/

年間500万円の水を飲む男「松岡利勝」

明日くらいに
「南アルプスから水を空輸してました」とか新しい言い訳がでてくるのか?







160 ぁゃιぃ医者(岩手県):2007/03/10(土) 00:05:01
>>124
誰が見ても悪だよな
この顔はwww
161 べっぴん(英知出版):2007/03/10(土) 00:05:18
年間数百万も水飲んでるのか・・・
162 焼飯(香港):2007/03/10(土) 00:05:19 BE:144266494-2BP(3933)
どこの都会だよ。
163 解放軍(千葉県):2007/03/10(土) 00:06:29
きっと松岡センセイは、SMクラブで聖水を召し上がっていらっしゃる?で、水道代が高くなっちゃって…
164 守備隊(竹島):2007/03/10(土) 00:06:53
六甲のおいしい水でも買ってるのか
165 下着ドロ(岐阜県):2007/03/10(土) 00:07:12
>>157
石原といい政治家はコネばっかりだな
それに比べて親が元厚生大臣なのにニートの
菅源太郎さんはほんますばらしいで〜
166 ホームヘルパー(石巻市):2007/03/10(土) 00:07:44

信条は「真実一路」だそうです




    

167 学生(医学部):2007/03/10(土) 00:08:03
今ニュースで、1本5000円の水のペットボトルを1日4本飲むとか言ってた。
168 和菓子職人(京都府):2007/03/10(土) 00:08:52
地検もバカじゃないんだから虚偽記載で、とっととしょっぴけよ やっぱ影の力でもあるんかなぁ
169 2軍選手(中日):2007/03/10(土) 00:08:53
黄金聖水ならいくらでもあります。
170 ぁゃιぃ医者(岩手県):2007/03/10(土) 00:09:23
>>167
急いで事務所に置いたっぽいな
171 組立工(山梨県):2007/03/10(土) 00:09:57
俺は普通に飲んでるが臭くも何ともない@東京。
ただマンションの方の水はおいしくない気がする。
172 調理師見習い(市原市):2007/03/10(土) 00:10:19
安倍内閣は何を目指してるんだ
173 運送業(仙台市):2007/03/10(土) 00:10:21
>>163
それは山崎拓
174 料理評論家(静岡県):2007/03/10(土) 00:11:04 BE:269573663-2BP(510)
>>171
マンションみたいな集合住宅にある貯水槽がゴニョゴニョ
175 和菓子職人(京都府):2007/03/10(土) 00:11:20
今年の確定申告で
架空の水道代で500万を計上する奴が10人は居るね
絶対に
176 クリーニング店経営(徳島県):2007/03/10(土) 00:11:34
紅音ほたるは潮吹きの為に撮影前に8L水を飲むらしい
177 すずめ(中津川市):2007/03/10(土) 00:12:02
普通に毎朝飲んでる俺は死ぬのですか?
178 漢(おとこ):2007/03/10(土) 00:12:15
以前友達の住んでるマンションのタンクの中からネズミの死骸が発見されたという話を聞き、
それ以来水道水飲んでねぇ
179 接客業(赤面症):2007/03/10(土) 00:12:33
東京の水道水を飲めるやつは味覚異常
牛乳かけたご飯を食うやつが出てきたのにも納得できる
180 底辺OL(30歳):2007/03/10(土) 00:13:50
>>177
残念ですが・・・
181 組立工(山梨県):2007/03/10(土) 00:13:51
>>174
両方の家に行ったり来たりして暮らしてるんだけど、
だからマンションの方にはミネラルウォーター置いてる。
平地の家では水道水をガブガブ飲んでる。
182 運送業(仙台市):2007/03/10(土) 00:14:44
>>179
水道水がまずいんじゃない
水道管がさびてるんだ
183 ぁゃιぃ医者(岩手県):2007/03/10(土) 00:14:50
東京の水道水はやかんで沸かしてから冷ましつつ

ウーロン茶とか麦茶にして飲むのが良い そうすれば飲める
実家の水道水とは雲泥の差だが
184 料理評論家(静岡県):2007/03/10(土) 00:16:26 BE:239620782-2BP(510)
>>181
マンションの貯水槽って、いろんな物が入り込んだりするからね。
何が入り込むかは想像に任せるよ。
185 通訳(中国語):2007/03/10(土) 00:16:58
もし5000円の水飲んでたとして1日34本
18時間起きてるとすると1時間で2本飲まないといけないんだが
186 料理評論家(静岡県):2007/03/10(土) 00:18:19 BE:239620782-2BP(510)
>>185
潮吹きに目覚めたんだよ、きっと。
187 一株株主(呉市):2007/03/10(土) 00:21:54
西のムネオを
大臣にする理由がわからん。
188 留学生(ベラルーシ):2007/03/10(土) 00:22:10
>>184
そんな話はよく聞くが実際に見たことがないよ
189 自宅警備員(相模原市):2007/03/10(土) 00:23:50
一日2gは飲んでる
190 組立工(山梨県):2007/03/10(土) 00:25:04
安倍総理は人選がグダグダ過ぎるんだよ。
191 ゆかりん(17歳):2007/03/10(土) 00:26:06
東京の人ってミネラルウォーター沸かしてカップラーメン作るんですかぁ?
192 料理評論家(静岡県):2007/03/10(土) 00:26:55
>>191
どんなブルジョアジーだよw
193 造船業(神奈川県):2007/03/10(土) 00:28:20



    止まらない母乳   >>>   水道水


194 クリエイター(自称):2007/03/10(土) 00:28:43
>>155
いや、だからカートリッジ安売りしてる店ねぇかなー、と
195 彼女居ない暦(30):2007/03/10(土) 00:28:44
>>192
松岡
196 都会っ子(群馬):2007/03/10(土) 00:30:22
そこでネティエノの浄水器ですよ。のあなですよ、の・あ・な♪
これを使ってみんな幸せ、あなたの身体や魂を浄化し健康を促進させるわけですよ。
197 司会(高知県):2007/03/10(土) 00:31:28
東京も利根川系荒川系は不味くて負け組
多摩川系は勝ち組
198 通訳(モンゴル):2007/03/10(土) 00:31:58
>>176
いつか水中毒で死にそうだな
199 料理評論家(静岡県):2007/03/10(土) 00:32:28
>>153
親が子を思う美しい国だな。
200 コンビニ(行ってくる):2007/03/10(土) 00:33:20
感元帥って活性水素水って言わなくなったの?
201 インストラクター(長野県):2007/03/10(土) 00:34:48
>>68
そうか、おまえのじいさんの葬式にいけば2500万お前がくれるのか。
ならいくらでもいってやるぞ。
まさか税金の2500万だからどうでもいいなんて理由じゃないよな?
202 画家のたまご(三重県):2007/03/10(土) 00:34:50
>>188
ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070113-142057.html

ここ10年くらい水道局は貯水槽の点検にもかなり力入れてきてるね
実際東京の水はまずいって言われるのがかなり悔しかったっぽい
203 通訳(モンゴル):2007/03/10(土) 00:37:24
何がムカつくって、法律的には問題ないもんね〜w首相にも言ってるしwwww
って態度だよなぁ
ほんと安倍ちゃんまったく使えないな、小泉さん辺りに戻してビシッとしろよ
204 クリエイター(自称):2007/03/10(土) 00:38:38
>>197
具体的に地域で格付けしてくれ
つーか都内は総じて不味いが23区内はどこも水に関しては負け組だろ?
205 塗装工(愛知県):2007/03/10(土) 00:39:04
>>202
そんなレアな事例を持ち出されても
206 DQN(真狩村):2007/03/10(土) 00:39:52
ピリッと辛くておいしいです
207 インストラクター(長野県):2007/03/10(土) 00:40:14
まあ、大臣なんて利権の大きさで決まるようなものだろ。
208 あおらー(既女):2007/03/10(土) 00:40:29
往生際が悪いな。傷は早めに治療しとかないと、致命傷になるぞ>松岡
209 船長(大島在住):2007/03/10(土) 00:43:38
鳥取大学農学部林学科に進み、昭和44年卒業

どうやったらこの学歴で大臣になれるんだよ
210 主婦(愛媛県):2007/03/10(土) 00:43:54
>>204
浄水技術が向上して,東京の水はうまくなっている。

とくに高度処理技術が導入された地域は,地方都市よりもうまい。
211 パート(秋葉原):2007/03/10(土) 00:44:54
今度から関東で一人暮らしするけど
浄水器ってつけていいのかな?
212 クリエイター(自称):2007/03/10(土) 00:45:15
>>210
住んだ事ない奴には聞いてません
213 くれくれ厨(浪人):2007/03/10(土) 00:45:39
>>208
もう手遅れだろ
214 料理評論家(静岡県):2007/03/10(土) 00:46:59 BE:524170875-2BP(510)
>>211
賃貸物件でも、工事が必要無いタイプの浄水器ならおkでしょ、たぶん。
215 クリエイター(自称):2007/03/10(土) 00:47:43
>>211
関東って聞き方は栃木か山梨か?w
216 美容師見習い(佐賀県):2007/03/10(土) 00:48:58
これどうよ。

誰かが、「松岡は事務所にデリヘル嬢を呼んで
接待に使った!」って捏造した事実を報じまくる。
→松岡、名誉毀損で訴訟を起こす
→被告、法廷で松岡に対して、公金の使途を問いただす
→判事もそれを支持
→松岡の横領が明るみに
217 主婦(愛媛県):2007/03/10(土) 00:49:32
>>212

あ?

俺は都民だよ。

少なくとも板橋区の水は上野の水よりうまかった。
218 美容師見習い(佐賀県):2007/03/10(土) 00:49:57
>>212
>>210は事実だが?
219 料理評論家(静岡県):2007/03/10(土) 00:50:30
>>209
国T
220 クリエイター(自称):2007/03/10(土) 00:51:46
>>209
親のコネ
221 ゆかりん(17歳):2007/03/10(土) 00:52:21
農家の出のくせになに言ってんだこの闇金議員
222 舞妓(京都府):2007/03/10(土) 00:52:27
最近水道水飲んでる
223 司会(高知県):2007/03/10(土) 00:52:28
正直、水の味に拘るやつは田舎者
224 レースクイーン(ワンレン):2007/03/10(土) 00:53:13
ガブガブ飲んでるっつーの
なんだコイツは
225 料理評論家(静岡県):2007/03/10(土) 00:53:42
>>220
こいつ世襲じゃねーよ。

農家に生まれる。熊本県立済々黌高等学校、鳥取大学農学部林学科を卒業し、
1969年に農林水産省に入省。大臣官房企画課、天塩営林署長、
国土庁山村豪雪地帯振興課課長補佐などをつとめる。
1988年、林野庁広報官を最後に退官し、1990年の第39回衆議院議員総選挙に旧熊本1区から無所属で立候補。
最下位ながらも北口博、松野頼三らを下し初当選。以降連続6回当選。
226 インストラクター(長野県):2007/03/10(土) 00:53:58
>>223
うちのマンションは水が生臭くて、ポット型浄水器通して飲んでたら
俺の体が生臭くなった。
おいしい水しか飲まないようにしたら治った。
227 パート(秋葉原):2007/03/10(土) 00:54:01
>>214
一応きいたほうがいいい?
工事ないタイプでも、綺麗な水出るかな?

>>215
埼玉
今大阪^^浄水器つけてるけど、味かわるのかなぁ
228 通訳(ポルトガル語):2007/03/10(土) 00:55:44
http://www.matsuokatoshikatsu.org/index1.html
抗議メール送ってやって★
229 ブロガー(炎上中):2007/03/10(土) 00:56:16 BE:185580825-PLT(11500)
浄水器は、ダスキンのみたいに定期的に交換しないと何の意味もない。
230 料理評論家(静岡県):2007/03/10(土) 00:57:40
ブリタ使ってる。
カルキ臭いのは抜けてる気がするけど
実際に成分調査してないから何とも言えない。
231 料理評論家(静岡県):2007/03/10(土) 00:58:12 BE:239620782-2BP(510)
>>227
蛇口の先っぽにくっつけるタイプでも、そこそこきれいな水にはなる。
ただ、カートリッジは結構頻繁に交換しないといけないかも。
232 司会(高知県):2007/03/10(土) 00:58:44
水道管に強力磁石貼っつけてる。
オカルト効果だが、マジうまくなった希ガス。
アホなのわかってるけど。
233 麻薬検査官(大田区):2007/03/10(土) 00:59:29
年収500万で美少女を雇って口移しで飲んでるんだろ
234 三銃士(14歳):2007/03/10(土) 01:03:39
お大臣だなぁ
235 農業(世田谷区) :2007/03/10(土) 01:04:12
飲まないにしても光熱費507万円はないだろう
236 文科相:2007/03/10(土) 01:04:20
松岡は100パーセントアウアウ
237 三銃士(14歳):2007/03/10(土) 01:07:31
これ明らかな権利の濫用だろ?
国民として民事訴訟起こせるんじゃないの?
238 彼女居ない暦(30):2007/03/10(土) 01:09:32
仮に水買っていたとしても一本5000円の物は認められないだろ
99ショップでエビアン箱買いしてもそこまでいかないしなw
239 一株株主(呉市):2007/03/10(土) 01:12:37
政治家の事務所経費ごまかしって
許されるんですかねー。
立法を手がけるものだからこそ、
現行法を守ってる以上のモラルが求めらてるんじゃないんですかねー。
国民に経費ごまかしを推奨するようなことして美しいんでしょうかねー。
240 保母(宮崎県):2007/03/10(土) 01:14:57
九州の自民党議員ろくなのいないなw
当選させる選挙民もかw
241 料理評論家(静岡県):2007/03/10(土) 01:15:44
>>240
九州は民主も凄いんだぜ
松本ドラゴンは最強
242 高専(5年):2007/03/10(土) 01:16:00
なんだ脳衰大臣じゃあないか、しかたないべ。
243 酪農研修生(中国):2007/03/10(土) 01:21:37
水道水は沸かしたてが一番毒素が強くなるらしい・・・って美味しんぼかなんかでよんだ。
沸かし続けると抜けるらしいけど・・・・
244 彼女居ない暦(30):2007/03/10(土) 01:23:21
245 レースクイーン(ワンレン):2007/03/10(土) 01:44:48
笑える
246 ピッチャー(デニー):2007/03/10(土) 01:47:52
なんというか安倍って友人選びが下手だよな
タチの悪いお友達に囲まれて可哀想なくらい
247 理学部(修士課程):2007/03/10(土) 01:48:46
大阪の水マズすぎワロタ。
トレビーノとブリタ無しでは生きていけない。
248 電話交換手(24才):2007/03/10(土) 01:49:07
安部はやいところコイツ切れよ。
249 船員(北区):2007/03/10(土) 01:54:19
死刑にしろよ国賊だろ
三千万とかありえない
250 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/10(土) 02:16:30
>>223
だってマズイんだもの
251 通訳(ハングル):2007/03/10(土) 02:18:54
ミンス工作員の皆様お疲れ様です。 
こんな小さいことをネチネチとお暇ですね〜。
252 ◆65537KeAAA :2007/03/10(土) 02:19:12
>>243
なんだ。美味しんぼか…


ウチは裏山のわき水を下ろしてくるだけだから塩素が入ってない。
スゲェ旨いんだが加湿器のフィルターが黴びやすくて困る。
253 画家のたまご(三重県):2007/03/10(土) 02:26:32
今は何となくミネラルウォーター飲んでるが、東京生まれなんで
ガキの頃は普通に水道水飲んでたよ。学校とかでも。
254 クリエイター(自称):2007/03/10(土) 02:37:44
>>144
わかるわかる
水道管のサビだとかマンションの貯水漕が云々のレベルじゃなくて
水自体全然別物って感じ。必死で最近の東京の水は〜とか言ってる奴は
そういうの知らないんだろうな、可哀想に。
255 名無し募集中。。。:2007/03/10(土) 03:42:55
金を生み出す、何とか還元水

ほしぃwwwwwwwwwwwwwwwwww
256 愛のVIP戦士:2007/03/10(土) 03:46:40
257 DQN(真狩村):2007/03/10(土) 03:47:52
ちょ待てよ
258 酒類販売業(徳之島):2007/03/10(土) 03:49:04
小さいことをねちねちて・・・・
自民工作員は頭のねじはずれてんのか?
三千万だぞ三千万。
首トンでもおかしくないよ
259 通訳(タイ):2007/03/10(土) 03:52:17
日頃から数十億単位でちょろまかしてるから、数千万がはした金なんだろうよ
260 女工(紡績会社):2007/03/10(土) 03:52:38
>>247
水の都の大阪でもか
261 事情通(奈良県):2007/03/10(土) 03:58:56
いやー議員はセレブだな
一本5000円のペットボトルの水しか飲まないだろ?
こりゃ貴族員でも復活した方がいいんとちゃう?
262 和菓子職人(京都府):2007/03/10(土) 04:14:34
東京の水とか言って、ただの水道水を売ろうとしている東京都に対して喧嘩売ってますか?
263 水道局勤務(茨城県):2007/03/10(土) 04:15:26
税金泥棒視ね
264 きしめん職人(名古屋):2007/03/10(土) 04:16:33
ペットボトルの水は牛乳より安いんですけど。w
265 女工(紡績会社):2007/03/10(土) 04:16:37
しかしよくここまでもったな。入閣翌日からなんかやると思ってたのに。
266 DQN(真狩村):2007/03/10(土) 04:21:09
>>262
パイプ通さないで塩素を抜いたら旨いよ
日本の浄水施設は凄い
267 青詐欺(兵庫県):2007/03/10(土) 04:22:27
こち亀の麗子かよ
268 青詐欺(兵庫県):2007/03/10(土) 04:23:41 BE:72311933-2BP(300)
>>62
うちは水道水を5000円ぐらいの簡単な浄水器に通したもので麦茶わかしてるよ
269 僧侶(右京区):2007/03/10(土) 04:25:59
大阪の水道水もカビ臭なんて何年も前にしなくなった。
ペットボトルに入れて冷やせば普通に美味い
270 コンビニ(行ってくる):2007/03/10(土) 07:46:20
水道(゚д゚)ウマー
271 コンビニ(行ってくる):2007/03/10(土) 07:46:58
>>269
滋賀県とか京都の人のおしっこ水だっけ?
272 洋菓子のプロ(幹部):2007/03/10(土) 07:47:40
水道水が一番安全。
ミネラルウオーター飲む奴はアフォ。
273 建設会社経営(岩手県):2007/03/10(土) 08:32:21
次の選挙でこいつは当然のように当選します
比例も名簿の上位にいるでしょうし
274 ブロガー(α):2007/03/10(土) 09:00:56

 彼の名は

     松岡利権

            です
275 レースクイーン(ワンレン):2007/03/10(土) 09:02:57
近所に美味い湧水があるからお茶とご飯はそれ使ってる。
276 通訳(ハングル):2007/03/10(土) 09:48:25
ミンス工作員の皆様お疲れ様です。 
こんな小さいことをネチネチとお暇ですね〜。
277 野球選手(プロ):2007/03/10(土) 11:01:40
カワイソー!
この水は無理矢理売り付けられて仕方なく買ってるの!
熊本議員らが。
元値は60円くらいなのにー!
278 ピッチャー(デニー):2007/03/10(土) 11:04:20
柳沢「阿部政権を壊す機械」
279 建設会社経営(岩手県):2007/03/10(土) 11:06:44
水道水が花粉症の原因の大きな一つというのは未だタブーか。
プールいくと花粉症酷くなるとか奴は風呂の水も気をつけた方がいいぞ。
かなり金はかかるがなw
280 べっぴん(英知出版):2007/03/10(土) 11:13:48
安部さんもさっさと切ればいいのに、
決断力がなさすぎだろ。色々思惑があるだろうけども
281 すくつ(←なぜか変換できない):2007/03/10(土) 11:25:50 BE:13219586-2BP(101)
282 レースクイーン(ワンレン):2007/03/10(土) 11:46:35
松岡
283 解放軍(千葉県):2007/03/10(土) 11:50:23
さっき起き抜けに水を一杯飲んだ俺へのイヤミか
284 乳母(埼玉県):2007/03/10(土) 11:56:20
浄水器メーカーは「なんとか還元水」を商品化すればいい
285 料理評論家(静岡県):2007/03/10(土) 11:57:56
<農水省>松岡発言「水道水飲む人いない」に苦情7件

松岡利勝農相が9日午前の閣議後会見で、議員会館事務所の「光熱水費」をめぐり「今、水道水を
飲んでいる人はほとんどいない」と発言したことに対し、農水省報道室に同日、国民からの苦情電話
が7本あった。「水道水を飲んでいる人もいるのに」「浄水器を買えということか」などの内容だったという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070310-00000004-mai-pol
286 名誉教授(しりとり):2007/03/10(土) 11:59:50
そういえばここ10年以上水なんて飲んだ事ないな。
ジュースとかコーヒーとか酒ばっか。
287 留学生(シンガポール):2007/03/10(土) 12:00:16
>>285
これ明らかにスレタイで騙された新参ニュー速民だろ
288 青詐欺(兵庫県):2007/03/10(土) 12:00:19
暢気に工場見学なんかしてる暇があったらコイツ吊るせよ安倍ちゃんよ。
289 モデル(手):2007/03/10(土) 12:02:13
やっぱり農水大臣も東京の水を信用してないんですね
290 クリーニング店経営(徳島県):2007/03/10(土) 12:04:09
そういえば佐田って調査公表したの?
291 2ch中毒(福山市):2007/03/10(土) 12:04:53
どっか商品化しねぇかなぁ
「なんとか還元水」
292 お宮(熱海):2007/03/10(土) 12:05:19
確かに飲んでないな。
神奈川の水は不味い。
293 名誉教授(しりとり):2007/03/10(土) 12:06:56
>>291
たしか既に出てるはず。
桃の還元水とかなんか。
294 コンビニ(行ってくる):2007/03/10(土) 12:15:23
感元帥ってマルチ商法だっけ?
295 野球選手(プロ):2007/03/10(土) 12:17:54
おもしれーやつだな
296 エヴァーズマン(二等軍曹):2007/03/10(土) 12:21:18
これほど醜聞出まくりの閣僚も珍しい
297 パート(秋葉原):2007/03/10(土) 12:21:35
埃高き男
298 パート(秋葉原):2007/03/10(土) 12:22:44
>>225
ちなみに熊本県立済々黌高等学校はくりぃむしちゅーの母校な
299 乳母(埼玉県):2007/03/10(土) 12:24:44
「なんとか艦元帥」にしたらカッコよくなった
300 留学生(瀋陽):2007/03/10(土) 12:26:45
安倍の運の無さは異常
それを収拾する能力の無さも異常
301 造船業(神奈川県):2007/03/10(土) 12:29:43
お、ミネラルウォータースレか。前もあったな。

青春18きっぷで名水100選巡りなんてどうよ?
302 宇宙飛行士(韓国):2007/03/10(土) 12:35:47
だから松岡を入閣させるなとあれほど・・・・・
by地元民
303 また大阪か(東京都民):2007/03/10(土) 13:09:29
>293
304 モデル(手):2007/03/10(土) 13:14:00
おい!松岡。
てめぇ、金の価値わかるのか?
どうせ、ごまかした金で
愛人にロレックス買ってやって
料亭やホテルで豪華な食事してやがんだろ。
てめぇには血税って言葉は
解らんだろうな。
辞任せよ。
305 入院中(骨折):2007/03/10(土) 13:18:27
水道水がなけりゃ、何とか還元水で洗濯すればいいじゃない。
306 パート(宅配ピザ):2007/03/10(土) 13:19:47
■ 札幌のおいしい水道水、ペットボトルに 全国に誇れる、札幌の水道水のよさ
札幌の水道水がペットボトルになった。
市水道局が、札幌の水道水のよさを知ってもらうため「さっぽろの水」として2万本作ったもので、
水道局のイベントなどで配布される。

ペットボトルは、500ミリリットル入り。
定山渓浄水場で作られた水道水をそのまま使い塩素を抜き加熱殺菌してボトル詰めした。

この事業を担当する市水道局総務部財務企画課の三木和満さんは、
このボトル詰めの「さっぽろの水」の味を「さっぱり、すっきりと評する。
「でも札幌の水道水のおいしさは蛇口からの水であっても
このペットボトルの水にひけをとりません。特に冷やして飲んでいただきたい」とも話す。

蛇口からの水をお金に換算すると100円で約540リットル分あるそうだ。
このボトルで1080本分となる。
こんなうまい水が蛇口をひねるだけで手に入る自然に抱かれた札幌の豊かさである。

307 経営学科卒(和歌山県):2007/03/10(土) 13:20:16
てゆうか、マジで東京でホームレス以外に水道水飲んでる奴いるの?
308 ネット廃人(鹿沼市):2007/03/10(土) 13:22:10
自民まじでアベ政権で選挙迎えるのかよww
309 練習生(中日ドラゴンズ):2007/03/10(土) 13:23:39
なんだかんだで自民勝っちゃうんじゃないか
民主はあの体たらくだしよ
310 中小企業診断士(板橋区):2007/03/10(土) 13:23:57
>>307
うせろガキ
311 運動員(草の根):2007/03/10(土) 13:25:09
てか、よく考えたら水自体飲んでないかも。
ジュースかお茶じゃん?
312 建設会社経営(岩手県):2007/03/10(土) 13:26:01
コイツはコイツで開き直ってるし
安部は何が悪いの?って感じだし
民主は民主で滅茶苦茶だし
他の政党は完全にキチガイのカルトだし…

日本\(^o^)/オワタ!
313 養蜂業(埼玉県):2007/03/10(土) 13:26:27
金が欲しいなら議員になればいいじゃん
みたいなこといってる議員の写真は?
314 ボーイッシュな女の子(16歳):2007/03/10(土) 13:27:29
熊本は水がうまいのになあ。
ミネラルウォーターそのものが蛇口から出てくるのに。
315 釣氏(台東区):2007/03/10(土) 13:27:31 BE:31466887-2BP(1081)
>てめぇには血税って言葉は
>解らんだろうな。
血税じゃなくて政治献金のお金なんですけど。

常識的に考えて企業とか個人経営者が事務所の水道代500万とか
領収書も無しに税務署に経費として申告して通るかどうか?
ってレベルの話。
316 医師(福江):2007/03/10(土) 13:29:54
おいおい、曲がりなりにも熊本選出ならこんなこと言うなよな。
熊本市内なんかは水道水に地下水を利用してるからな、
驚くほど美味いよ。
317 通訳(ハングル):2007/03/10(土) 13:31:29
ミンス工作員の皆様お疲れ様です。 
こんな小さいことをネチネチとお暇ですね〜。
318 レースクイーン(ワンレン):2007/03/10(土) 13:32:39
>>317
釣り乙
319 モーオタ(狼):2007/03/10(土) 13:33:31
松岡は森の水だよりでも飲んでろ2リットル一本特売で68円の日もあるんだぜ?
320 おやじ(小遣少):2007/03/10(土) 13:35:34
>>8は、やり過ぎ
321 フート(一等軍曹):2007/03/10(土) 13:51:08
普通に飲むぞ
大丈夫だと思ってたけど、これってやばいことなのかな?
322 声優(悪魔召還師):2007/03/10(土) 13:54:25
ちょっと前は水道水飲めなかったけど、高度浄水機能備えてからは
ずいぶん良くなったんじゃないか?

323 か・い・か・ん(星泉):2007/03/10(土) 14:06:37
>>315
こんなに金持ってるんなら政党助成金はいらないよね。
324 ガラス工芸家(カザフスタン):2007/03/10(土) 14:08:18
まぁ俺は飲んでいないけどな
325 空軍(イギリス):2007/03/10(土) 14:08:47
衆議院議員 自民党 松岡 利勝
「水道水飲む奴は下民wwwww」
326 ダンサー(茨城県):2007/03/10(土) 14:08:55
ウォーターサーバのレンタルサービス利用しようと思うんだけど、どこがオススメなんだろうか
とりあえずハワイのお水にしようと思ってるんだが
327 ホームヘルパー(石巻市):2007/03/10(土) 14:10:32

水道・光熱費の領収書が不要な件に根拠が無い件については問題にならないの?

調査費とかは政治活動云々の理由で領収書不要だろうけど光熱費は領収書隠す必要全然ないし。
その理屈通るなら税務署に光熱費領収書なしで申告するよ。あっ金額500万ね。

しばらく税金払らなくて済みそうだよ。



328 組立工(山梨県):2007/03/10(土) 14:11:54
まあ、東京で水道水飲んでるのは両さんだけだろ
329 建設会社経営(岩手県):2007/03/10(土) 14:16:24
細菌というよりは塩素のが問題だからな。
都心の水はプールと同じレベルの塩素が使われてるのは知られている。
で水道水の場合、飲む場合もそうだが何より良くないのは入浴、特にシャワーがヤバイ。
水が熱っせられると塩素が舞うが、シャワーの場合は湯気が舞うのを見れば分かる通り
風呂場中に塩素が充満するから口からも皮膚からも吸収されまくる。
軽くガス室を作ってるようなもんだから。
だから風呂は責めてシャワーはやめて湯を張って入る事を勧める。
330 プロ棋士(昭和村):2007/03/10(土) 14:22:06
>>314
青森もだな。八甲田の源流が流れてきてるんだっけかな
水道水飲むのが当たり前で「六甲のおいしい水?ハァ?水お金出して買うのかよwww」って感じだった
転校してきた奴が「水道水が飲める。ありえない」って感動してたのをおいおいと思ってた
331 タイムトラベラー(アメリカ):2007/03/10(土) 14:23:13
「世界一受けたい授業」で、市販のミネラルウォーターより水道水の方が
混じっちゃいけない物の基準が厳しいって言ってたよ。
つまり水道水よりミネラルウォーターの方がいろいろたっぷり入ってるわけ。
332 主婦(愛媛県):2007/03/10(土) 14:23:53
札幌の水道水うめえええええ
333 パート(エステ):2007/03/10(土) 14:24:40
>>331
でも水道管通っているあいだにいろいろ混ざってるよ
334 タイムトラベラー(アメリカ):2007/03/10(土) 14:25:35
>>333
だよね。番組ではそこにつっこまなかったけど、俺もそう思った。
335 エヴァーズマン(二等軍曹):2007/03/10(土) 14:27:19
「うちの事務所では今は水道水は飲んでない」ってことだろ。
まあ松岡は氏ね
336 忍者(フリチン):2007/03/10(土) 14:30:40
500ml5,250円のミネラルウォーターを
税金でガバガバ飲んでおいて何言ってんだこの糞オヤジは

コイツの顔面グーでおもいっきり殴りたい
337 くれくれ厨(浪人):2007/03/10(土) 14:35:09
岐阜県内で3本の川の中間あたりに住んでるけど
水道水飲みまくりだぜ
カルキ臭くないぜ
338 バンドメンバー募集中(当方Vo):2007/03/10(土) 14:39:01
水道水なんか飲めるかよw
俺はコーラだぜ
339 容疑者(所沢):2007/03/10(土) 14:47:07
ビールが出てくる浄水器なんじゃね?
340 パート(エステ):2007/03/10(土) 14:49:28
いざとなったら秘書がやりましたって逃げるだろ
こいつほど面の皮が厚いやつもいない
じゃなきゃあんな顔つきにならないよ
341 おたく(声優):2007/03/10(土) 14:50:38
岩手県の岩泉ってとこの水はすげえ(略
342 噺家(三遊亭):2007/03/10(土) 14:51:12
還元水製水器は高くても30万円くらいしかしない
松岡大臣は、それを50カ所位に付けたのか
343 建設会社経営(岩手県):2007/03/10(土) 14:51:28
「世界一受けたい授業」に出てた奴は完全に水つくってる側の人間の言葉だったな。
塩素の大きなデメリットに言及しなかったしな。
ああいう野郎は将来国賊扱いされるだろう
344 トリマー(犬山市):2007/03/10(土) 14:53:31
流石にコイツは駄目だろ
終わってる臭いがプンプンするぜえーっ!!
345 あおらー(既女):2007/03/10(土) 14:55:04
こいつ殺せば国税庁と自民党から表彰されるね
346 張出横綱(西):2007/03/10(土) 15:12:22
冷たい水道水=美味い
ぬるい水道水=まずい
347 宅配バイト(淀川区):2007/03/10(土) 15:14:26
松岡が農水相に任命された時目を疑った
安部の自業自得だよな
348 ひよこ(福岡):2007/03/10(土) 15:15:44
更迭まだー?
349 fushianasan:2007/03/10(土) 15:16:29
水道水なんか飲んでる百姓なんていんの?wwwwwwwwチョーウケルwwwwwwwwww
350 外資系会社勤務(能登市):2007/03/10(土) 15:16:32
就任前から、今度の内閣にかなり黒い議員が数人居ると言われてたよね。
そのうちの一人が松岡大臣。
351 CGクリエイター(輪島市):2007/03/10(土) 15:22:42
水道水飲んでるよ
うまいとは言えんが
352 守銭奴(名古屋市):2007/03/10(土) 15:32:27
松岡って浄水器メーカーにいくらもらったんだろうなwwww
353 黒板係り(1組):2007/03/10(土) 15:37:08
Bはアンタッチャッブルって事を再認識しただけだったな
354 手話通訳士(町田市):2007/03/10(土) 15:38:54
三原市水道局-中本先生の水コラム
http://www.mihara-waterworks.jp/sensei/

濾過方法を変えれば水道水もうまくなる
何とか還元水はいらないらしい。
355 専守防衛さん:2007/03/10(土) 15:39:33
あくまでも正論を述べただけ
何が悪いんですか?
356 中二(鹿児島県):2007/03/10(土) 15:42:41
松岡には当然 辞めてもらわないといけないが
罰として 飲み物は水道水以外は禁止だ。
357 水道局勤務(茨城県):2007/03/10(土) 15:45:42
水道水飲めるとかどんな田舎だよ。
うちは井戸水。
358 宇宙飛行士(韓国):2007/03/10(土) 15:49:27
いちいち過剰反応すんのも問題
だが辞めろ、阿保
359 乳母(埼玉県):2007/03/10(土) 15:51:43
松岡利勝農相があまりにもアホなので、代議士をやめさしたいのですが、
何をしたらいいですか?
360 ひちょり(レフト):2007/03/10(土) 15:51:48
水にこだわらない奴が信じられない
はっきり言って人体を構成する最も重要な要素のひとつなんだし
人間なんて7割が水分で構成されているんだから、オーラや力が宿った水を飲めば
ステージも上がるし、より真理に近くなるのは明白だよね
361 水道局勤務(茨城県):2007/03/10(土) 15:53:14
光合掘菌水
362 林業(白川村):2007/03/10(土) 15:53:26
浄水器なんて付けてねーよ
ミネラルウォーター飲んでるし
363 パティシエ(観音寺市):2007/03/10(土) 15:54:29
>>330
飲んだら天に見放されそうだな。
364 日本語習得中(まだ3級):2007/03/10(土) 15:55:33
政治家ってずるい人ばっかりなんだね
365 アナウンサー(福岡市):2007/03/10(土) 15:55:34
お前ら軟水と硬水の味の違い分かる?
366 通訳(タイ):2007/03/10(土) 16:04:46

???/ ̄⌒⌒ヽ     ?  ? ? ?         ?
???| / ̄ ̄ ̄ヽ    ?   ?          ? ? ? ? ?
???| |? ?/ \|    ?    ?   ? ? ? ?   ?   ?
?? ?.| |?? ?´ ` |   ?      ?         ?   ?
?? (6??? ?つ /??馬鹿にもコピペできないアナゴです
?? ?.|? / /⌒⌒ヽ
???|?? \ ? ̄ ノ
????|??? ?/ ̄
367 DQN(真狩村):2007/03/10(土) 16:05:20
国賊松岡死ね
368 水道局勤務(茨城県):2007/03/10(土) 16:07:08
これ何でこんな質問したのか分からないんだけど
369 ブロガー(α):2007/03/10(土) 16:11:01
松岡を当選させる選挙区民はアホ
370 俳優(天童市):2007/03/10(土) 16:12:24
こんな馬鹿さっさと罷免しないと
安倍内閣支持しないぞ!
371 歌手(岐阜県):2007/03/10(土) 16:13:58
というか飲食店で出る水は全て水道水ですが。
372 名誉教授(しりとり):2007/03/10(土) 16:13:58
未だに水道水そのものが不味い、と思ってる奴はドシロウト。
あれが何で不味くなるのかと言えば、
何十年も放ったらかしになってる古い水道管を通ってdでもない事になってるから。
373 彼女居ない暦(30):2007/03/10(土) 16:14:35
すでに支持していない・・・・
374 レースクイーン(ワンレン):2007/03/10(土) 16:15:13
>>365
どんな味覚障害でもわかる
375 名誉教授(しりとり):2007/03/10(土) 16:16:10
途中で送信しちまったぜ。

だから都市の水が体に悪いだの田舎の水は美味いだの言う話は
健康面から見たらどっちも大して変わらない。
たとえミネラルウォーター同然の水が水道水になろうが、水道管が古い限り同じだよm9(^д^) って言う。
でもまぁプラシーボ効果はあるかもしれんが
376 役場勤務(奥出雲):2007/03/10(土) 16:16:20
阿部はもう内閣やりたくないんだろうなw
377 通訳(ハングル):2007/03/10(土) 16:22:03
常識的な人間が民主代表ならば、浮動票をごっそりもって行くチャンスなのに、
何も出来ないでいる民主は情けないとしかいいようがない。
378 通訳(タイ):2007/03/10(土) 16:35:18
水道水??ありえん。
ヒント@:浄水場の浄化システム
   A:アパート、マンションの給水塔ん中
   B:水道管はアルミ
   C:煮沸するとトリハロメタンは4倍
   D:塩素はビタミンを見事に破壊
   E:中国
379 踊り子(伊豆):2007/03/10(土) 16:35:37
民主党の芝博一、蓮舫両参院議員ら有志議員は
9日朝、松岡農相の資金管理団体が高額の光熱水費を計上していた問題で、
この団体が事務所を置いている衆院議員会館の松岡氏の部屋を視察した。

こんなパフォーマンスが、民主党離れを加速させる
380 彼女居ない暦(30):2007/03/10(土) 16:35:56
でも5000円の水はないだろ
381 車内清掃員(東京駅):2007/03/10(土) 16:36:57
松岡しねよ
貧乏人は水道水飲んで生きてるんだよ
マジ腹立つわ
382 歌手(岐阜県):2007/03/10(土) 16:40:30
どういう感覚してたらこういう発言がでるんだ
383 屯田兵(北海道):2007/03/10(土) 16:40:59
マリー・アントワネット「パンがなければお菓子を食べればいいじゃないの」

松岡「貧乏人は水道を飲め」
384 貧乏人(西宮市):2007/03/10(土) 16:41:15
385 生き物係り(3組):2007/03/10(土) 16:41:53
>>383

池田勇人「貧乏人は麦を食え」
386 停学中(タバコ):2007/03/10(土) 16:42:19
この松岡って金の亡者ってさ、1本5000円もするペットボトルの水のんでるんだろ?
どこまで騙されてるんだwwwwwwwww
387 役場勤務(奥出雲):2007/03/10(土) 16:44:39
まあ、ミネラルウォーターで飯を炊いてるヤツは愚民だけどな。
388 ダンサー(入間市):2007/03/10(土) 16:49:32
>>385
いや、池田勇人自身も麦をくっていた
嫌味のつもりで言ってはいないのに偏向報道されたのは有名な話だわな
389 樹海(山梨県):2007/03/10(土) 16:50:19
浄水器を通さないと臭くて飲めない
390 空気(←なぜかよめない):2007/03/10(土) 16:51:27
東京都水道局は抗議すべき。
391 生き物係り(3組):2007/03/10(土) 16:52:14
>>388

マスコミ諸氏は、米を食ってたから
思い切り嫌みに聞こえたんじゃ無かろうか。
392 乳母(埼玉県):2007/03/10(土) 16:52:16
ミネラルウォーター1本が5000円の商品って、どこで、売っているのだろう。
一生のうちに一度飲んでみたい。
393 桃太郎(岡山):2007/03/10(土) 16:53:02
東京の水はうめえのに変だね
394 タイムトラベラー(アメリカ):2007/03/10(土) 16:54:12
1本5,000円の「1本」て普通の2?ャ?
395 ダンサー(入間市):2007/03/10(土) 16:54:28
>>391
不本意だろうけど揚げ足取りでメシ食ってる奴らにどうこう言われたらおしまいだもんなあ
396 占い師(豊島区):2007/03/10(土) 16:56:12
松岡とか死ねばいいのに
397 ネコ耳少女(12歳):2007/03/10(土) 16:57:21
かれこれ十年くらい水道水をブリタで濾過して飲んでる
398 生き物係り(3組):2007/03/10(土) 16:57:46
>>392

検索してみれば案外見つかる物だ

ナノクラスター Geルルド水 1200/500ml × 24本入pad466-23196
126,000円(税込)
ttp://store.yahoo.co.jp/sakeno-koyama/466-23196.html
399 乳母(埼玉県):2007/03/10(土) 17:01:02
東京の水は飲めないぐらい、まずいのか?
小生は7年前は豊島区に住んでおったが、そのときは普通に飲んでおったぞ。
そしたら、薬を飲むときなんかは、ほとんどの人は水を買って飲んでおるのか?
水道局に予算をもっとかけて、おいしい水にしてもらわないといかんな。
いや、水道局が手を抜いているのかもしれんがな。
400 空気(←なぜかよめない):2007/03/10(土) 17:02:28
>>399
そんな事言ったら、水道局が泣いて怒るぞ。
401 彼女居ない暦(30):2007/03/10(土) 17:02:34
ブリタでいいじゃんね

買うにしたって一本5000円のをよく計上できるよなw
402 さくにゃん(17歳):2007/03/10(土) 17:02:49
。結果、見る限り、浄水装置もなかったし、
冷暖房装置も見当たらなかったことは確認させてもらった」


こっちの方がもんだいじゃね?
403 彼女居ない暦(30):2007/03/10(土) 17:04:00
冷暖房があるはずないよな
議員会館についてるだろうしw
404 停学中(タバコ):2007/03/10(土) 17:05:06
>>394
TVで見た感じだと500mlじゃなかったっけ?

まあマスコミのやることだから信憑性は無いけど。
405 タイムトラベラー(アメリカ):2007/03/10(土) 17:07:01
>>404
それは高いっ!
1本5,000円といいつつ、実はポリタンクに入ってるとかそういうオチかと思った。
406 停学中(タバコ):2007/03/10(土) 17:07:16
>>398
てか、こんなもんに騙される奴ほんといるんだな。。。
松岡もただじゃなけりゃ飲まないだろうに。
税金をこんなもんに使われてると思うとマジで腹立つわ
407 守備隊(竹島):2007/03/10(土) 17:07:53
>>399
まずくないよ。東京で育ったらマズいとか別問題だろう
地方の水は美味いと思うけど、別に東京がマズイとは感じないね
まぁ地方民は東京に来んなって話であって
408 会社員(新橋):2007/03/10(土) 17:08:35
寿司ポリス制度もいらねえ
409 空気(←なぜかよめない):2007/03/10(土) 17:09:13
>>406
水道光熱費って税金じゃないだろ?
410 生き物係り(3組):2007/03/10(土) 17:09:17
>>406

同感。
411 屯田兵(北海道):2007/03/10(土) 17:09:17
商売やってる者はみんな同じ様に経費計上すりゃいいんだよ
大臣がやってるんだから、認められないことはないだろ
ゴラァ、税金なんか払わねーぞ
412 車内清掃員(東京駅):2007/03/10(土) 17:09:27
そもそもそんな糞高い水を飲む必要があるのか教えてほしい
413 乳母(埼玉県):2007/03/10(土) 17:09:30
いや、松岡氏の発言は東京の水道水を、もっと人並みに飲むことができる水に、しようじゃないかと
問題を提起しているのだよ。
結果、まずくなったと思われる水道水が、おいしくなれば、いいんじゃない?
414 空気(←なぜかよめない):2007/03/10(土) 17:10:16
>>398
>口に水を含んだら瞬時に舌下から吸収されるように、有機ゲルマニウムも天然水もナノ化します。
>口に含んだらすぐに飲み込まずに口の中で20〜30秒程度水を転がしてから飲み込んでください。

ナノ!クラスター!ゲルマニウム!ルルド!高濃度酸素!

ロイヤルストレートフラッシュだな。
415 カメコ(取手市):2007/03/10(土) 17:11:01
国の金で1日当たり5000円の水を飲む大臣だよ。
さすが自民党。


416 彼女居ない暦(30):2007/03/10(土) 17:11:27
おいしくも無いがまずくも無いと思うぞ
普通に飲めるよ

5000円の水買う意味がわからない
417 生き物係り(3組):2007/03/10(土) 17:12:32
>>413
東京はどうか知らないが、大阪だと
いくら水道を改良してもどうしようもないらしいけど。
418 乳母(埼玉県):2007/03/10(土) 17:12:57
そもそもそんな糞高い水が売ってるのか教えて欲しい
419 ダンサー(入間市):2007/03/10(土) 17:13:30
>>398
飲んでみたいな
420 カメコ(取手市):2007/03/10(土) 17:13:37
よく読んだら1日5000円じゃなくて
500ミリリットル5000円か。

この大臣バカか。

421 停学中(タバコ):2007/03/10(土) 17:13:46
>>409
税金で支払って議員本人には一切負担なし
422 乳母(埼玉県):2007/03/10(土) 17:16:00
キャバクラでクソ高い水飲んでるというのなら説明がつくな
423 彼女居ない暦(30):2007/03/10(土) 17:17:42
一杯5000円の聖水をいただいているんだろう
やまたくと一緒にw
424 ジャーナリスト(大阪府):2007/03/10(土) 17:18:12
こいつは入閣前からいろいろ言われてたな
425 空気(←なぜかよめない):2007/03/10(土) 17:18:29
>>421
事務所費や水道光熱費は、資金管理団体が払ってるんだろ?
てことは、献金じゃないの?
426 空気(←なぜかよめない):2007/03/10(土) 17:19:09
あ、議員会館とか関係なく一般的な議員の話ね。
427 僧侶(右京区):2007/03/10(土) 17:24:23
身分の高い大臣の俺様は健康に気をつけて長生きするよw
下層な庶民の分際でぐだぐだイチャモンつけて嫉妬するなよwww
428 エヴァーズマン(二等軍曹):2007/03/10(土) 17:25:32
税務署はこいつに課税しないの?
俺が5000円の水を経費で損金でおとそうとしても認めないくせに・・・・
429 乳母(埼玉県):2007/03/10(土) 17:26:01
東京の水が普通の水と感じるが、松岡氏がまずいと言わしめた一本5000円の水を
飲んでみることにする。どこのメーカーの飲料水かどこかの議員さんよ、事務所費を使って
調べてくんねえか?飲んでみるから、仲間20人で割り勘でな。
430 国会議員(収賄側):2007/03/10(土) 17:27:01
比例復活のくせに
431 空気(←なぜかよめない):2007/03/10(土) 17:29:59
>>425
その資金管理団体には政党助成金からの分配金もあるんじゃネーノ?
献金収入にも税金かからないし。
432 デスラー(ガミラス):2007/03/10(土) 17:30:08
国際連盟脱退の演説しやがったのも松岡だったな。
松岡って政治家にはろくな奴がいねえな。
433 経営学科卒(和歌山県):2007/03/10(土) 17:30:45
松岡って名字の奴はロクなのがいない
434 停学中(タバコ):2007/03/10(土) 17:32:04
>>430
汚い金がたんまりあるから比例で上位に入れるのか・・・
この比例制度納得できねええええ
435 あおらー(既女):2007/03/10(土) 17:32:13 BE:157167465-2BP(1140)
松岡の家に井戸には朝鮮人が毒を入れた過去でもあるのだろうか
436 空気(←なぜかよめない):2007/03/10(土) 17:42:18
>>431
まあねぇ。そういうこと言い始めちゃうと、
公務員はエロ本買うなみたいな話になっちゃうからなぁ。
税金って言い方するときは国庫のみに絞ったほうが良いと思うんだ。

献金が不正に流用されてると感じるなら松岡に献金しなきゃ良いわけで。
助成金だってそういうシステムがある以上、松岡だけに文句は言えないわけで。
こう言うと工作員乙って言われるのは確実だけど。

金の出入りは全て1円単位まで透明にすればいいんじゃないかな。
匿名献金希望者はそれでもいいけど。
437 生き物係り(3組):2007/03/10(土) 17:47:14
>>436

とりあえず、領収書の出せないお金は
全部「使途不明金」に分類するのが筋だと思うな。
438 画家のたまご(三重県):2007/03/10(土) 17:50:02
世界的に見れば水道水を普通に飲めるだけでもすごいことなんだぜ。あっぱれニッポン
439 空気(←なぜかよめない):2007/03/10(土) 17:55:00
>>436
その出入りが明らかに不透明、っていうかウソだから批判されてるんよ。
よく分かってないのかな?
440 乳母(埼玉県):2007/03/10(土) 17:55:45
熊本市およびその都市圏を語るスレ69
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1172590617/

212 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 sage 2007/03/10(土) 17:10:14 ID:wSDAM7R90
>>210
松岡は熊本のことなぞこれっぽちも考えていない。

農水族のドン的な存在なので、
阿蘇や鹿本地方の百姓どもからの熱烈な支持がある為
選挙で通っているだけ。

218 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 sage 2007/03/10(土) 17:44:35 ID:ObHol6ru0
松岡=阿蘇

この前の選挙の得票数を見てみろ
(第3区は菊池 山鹿 阿蘇地方)

菊陽町と大津町、合志市、小国地域を除いて
圧倒的に松岡が優勢だったんだが?
441 国際審判(バドミントン):2007/03/10(土) 17:55:57
水道代が家賃に含まれてたから元を取ろうと思って沢山飲んだ時代がありました・・・
442 芸人(豊中市):2007/03/10(土) 17:56:30
ブリタ最強wwwwwww
443 建設会社経営(岩手県):2007/03/10(土) 17:58:21
水道水ばっかりですよ
444 空気(←なぜかよめない):2007/03/10(土) 17:58:39
>>439
批判されてるから改善案出したつもりだったけど。
とりあえず「税金で支払って」ってのは間違いでしょ?
445 うどん屋(愛媛県):2007/03/10(土) 17:59:46
厚労相の時とは比較にならないくらい悪質なんだから
もっともっと執拗に徹底的に追及しろよ馬鹿女ども
446 スカイダイバー(メキシコ):2007/03/10(土) 18:00:25
こいつの顔を見るだけでムカムカしてくるんだけど
447 社長(あまり寝ていない):2007/03/10(土) 18:06:33
完全に横領事件じゃないですか。
なぜ逮捕されないのですか?
448 クリーニング店経営(徳島県):2007/03/10(土) 18:13:23
領収書調べたらフルーツ盛り合わせとか出てきそうだな
つかあんな悪人顔の奴が飲んでたら水屋の営業妨害だろ
449 魔法少女(19歳):2007/03/10(土) 19:46:25
国民を舐めてるな

アメリカだったら逮捕だぞ

 
450 文科相:2007/03/10(土) 19:57:59
こんな連中支持してるやつってマゾ?
451 経営学科卒(和歌山県):2007/03/10(土) 20:06:26
日本国民はアホばっかだから、マスコミも洗脳しやすくて楽だなww
452 人民解放軍(訓練中):2007/03/10(土) 20:09:49

適切に報告しているのだから
もう終わりにしてよ

 
453 文科相:2007/03/10(土) 20:10:43
500MLで5000円ですか。税金で落とすと。すごい人ですね。
454 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/10(土) 20:31:45
いっくらきれいな水を飲んでも、腹の中や顔はきれいにはならないもんなんだな。
松岡の顔はどう見ても、どぶ水で構成されているようにしか見えない。
455 練習生(中日ドラゴンズ):2007/03/10(土) 20:34:57
ミネラルウォーターへの信頼はどこからくるのだろう
456 経営学科卒(和歌山県):2007/03/10(土) 20:43:37
法律で塩素を入れなければならない
一晩汲み置きして置けば臭いは消えるよ
457 代走(マムウェイ):2007/03/10(土) 20:44:00
人間のくずだなこの大臣。
一本5000円なんて買えるかボケ。
458 受付(菓子会社):2007/03/10(土) 20:50:09
まえNHKに出てたなこの人。誠意のかけらもない態度だった
やっぱりこういう人だよな。なんで大臣をやらせるんだかな安倍は
459 留学生(シンガポール):2007/03/10(土) 20:53:42
どうでもいいけどお前らソース嫁よ
460 レースクイーン(ワンレン):2007/03/10(土) 20:56:29
水道水沸かしてお茶として飲む俺にもケンカ売ってんのか?
461 踊り子(伊豆):2007/03/10(土) 20:56:52
>>459
「(Q事務所で水道水を飲んでいる?)
今、水道水を飲んでいる人はほとんどいないんじゃないですか」

しかし、次から次へとどんどん出てくるね…
どこから情報が出てるんだろう?

大臣としての仕事、できているのかな…
462 漢(おとこ):2007/03/10(土) 20:58:15
検察は何やってるんだ。早く逮捕すればいいのに。
463 中二(鹿児島県):2007/03/10(土) 21:02:57 BE:58212443-2BP(3085)
やよいに謝れ!!
464 養蜂業(埼玉県):2007/03/10(土) 23:11:41
松岡農水大臣 「いまどき、水道水なんか飲みませんよ」

松岡農水大臣 「いまどき、水道水なんか飲みませんよ」

松岡農水大臣 「いまどき、水道水なんか飲みませんよ」

松岡農水大臣 「いまどき、水道水なんか飲みませんよ」

松岡農水大臣 「いまどき、水道水なんか飲みませんよ」

松岡農水大臣 「いまどき、水道水なんか飲みませんよ」
465 おくさま(昼寝中):2007/03/10(土) 23:13:00 BE:642063839-2BP(0)
どうみても悪いことしたってバレバレだろ
おかしな理由でも通る日本
466 検非違使(京都):2007/03/10(土) 23:14:26
中国共産党レベルですから。
ハイ
467 会社員(新橋):2007/03/10(土) 23:15:13
長い期間政治家やってて
頭がおかしくなってるのかな
468 人民解放軍(訓練中):2007/03/10(土) 23:17:03

適切に報告しているのだから

もう終わりにしろ!
469 今年も留年(2ちゃんのやり過ぎ):2007/03/10(土) 23:21:18
さぞかしおいしい水なんだろうな
5000円の水が一滴こぼれたら幾ら分だろうね
庶民感覚がない馬鹿に大臣やらせてていいのだろうか???
470 舞妓(京都府):2007/03/10(土) 23:23:31
少なくとも2か月4000円ほどだけど、うちで飲むのは東京都水道局提供のお水です。
471 今年も留年(2ちゃんのやり過ぎ):2007/03/10(土) 23:28:40
漏電 漏水してたってこんなにかからないだろう
それとも電気・水泥棒が近くに居るのか???
472 サンダーソン(一等軍曹):2007/03/10(土) 23:33:16
こいつに何のお咎めもなかったら逆に革命が起こる。
473 運転士(JR西日本):2007/03/10(土) 23:33:42
なんか+っぽい書き込みが多いなこのスレ。
474 養蜂業(埼玉県):2007/03/10(土) 23:35:42
本当にそんな高価な浄水器があるなら、ぜひとも見てみたいものだ。松岡大臣の元気の源は還元水かもしれないし……。で、松岡事務所にファクスで質問状を送ったところ、
「今日中に回答できるか分からない」との返事。それじゃ困ると、日刊ゲンダイ本紙記者は見に行った。議員会館の各事務所には入り口脇に水道と流しがついているが、アレレ!?
 松岡事務所には浄水器のカケラもないではないか。以下は政策秘書氏とのやり取り。

――実際に見せてもらいたいと思って、来てみました。
「文書で回答すると言ったはずです」
――ですが、今日中にご回答いただけないと言われるので。
「質問したいなら文書でって言ったでしょ」
――そこの炊事場に浄水器はないですね。どうしてないんですか?
「文書で質問してください」
――それも文書で?
「そうです」
――ここで書くんですか?
「そう言ってるでしょ」
――暖房機や浄水器は故障したのですか?
「答えられない!」
――やましくなければ、お答えできるはずですが?
「文書で回答します」
――松岡大臣の潔白を証明する気はないのですか?
「帰ってください!」
――浄水器は別の場所に移されたのですか?
「忙しいんだから迷惑だ!」

 最後は秘書氏も大声になり、隣室の女性秘書が驚いて見にくるほどだった。ナントカ還元水はなかったけど、秘書氏はいたって元気だった。

【2007年3月6日掲載記事】

http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/09gendainet02030915/
475 ホタテ養殖(青森県):2007/03/10(土) 23:35:44
こいつの首すら取れない野党は全員辞職しろ
476 人民解放軍(訓練中):2007/03/10(土) 23:35:47

いい加減にしろ
適切に報告していると言っているじゃないか
477 チリ:2007/03/11(日) 00:38:45
 
478 チリ:2007/03/11(日) 00:49:36
貧乏人は麦を食え。で、水道水飲め。
479 チリ:2007/03/11(日) 00:51:34
今時生活保護者ですら市販のおいしい水飲んでるのに水道水なんてありえねwwwww
480 チリ:2007/03/11(日) 01:14:50
あばばば
481 養豚業(瑞穂区):2007/03/11(日) 01:25:51


いい加減にしろ!

適切に報告していると言っているじゃないか!

 
482 広島県:2007/03/11(日) 01:39:27
水、ペットボトル飲料買うのがめんどくさくなって、水道水飲んでる。
普通に飲めるよ。
483 車内清掃員(東京駅):2007/03/11(日) 01:41:00
冬は冷たくて味が分からないから飲める。夏は駄目。
484 東京都:2007/03/11(日) 01:44:38
関係ないけど、東京の家のトイレではウンコが浮くんだけど
北海道の実家に帰るとウンコが沈むんだよな。

誰か科学的に説明してくれ。
485 広島県:2007/03/11(日) 03:04:28
実家での食い物がいい。それに対して東京の食い物は・・・
これを書かないと証明も何も。
486 黒板係り(1組):2007/03/11(日) 03:10:37
こいつ死刑にしろよ
血税盗む国賊だろが
487 解放軍(千葉県):2007/03/11(日) 03:13:24
なんで経費のねつ造が
適法なんだかわからんのだが。
488 トンネルマン(山梨県):2007/03/11(日) 03:15:14
>>484
おっかいどおの実家では肉ばっかり食ってンだろ
489 留学生(チリ):2007/03/11(日) 05:12:32
確かに最近水道水飲んでないけど
こいつに言われるとムカツク。
水道水が飲めるのは日本の誇りだぞ!
490 ブロガー(神奈川県):2007/03/11(日) 05:25:59
奴は、水道水を“そのまま”飲んでいる奴は(ryとは言ってないから、
浄水器経由で飲んでる奴も含まれるんだよな。解釈としては。
浄水器付いてればおkと考える人はポイントがずれてる。
491 電話番(兵庫県):2007/03/11(日) 05:28:44
水道水ばかにすんな
492 通訳(茨城県):2007/03/11(日) 05:31:34
大自然の天然水が飲みたい!
渇望している!
493 宇宙飛行士(チリ):2007/03/11(日) 05:36:22
小さい頃、公園で元気いっぱいに遊んだときに
喉乾いて公園の水ガブ飲みした時の、旨さは格別だったなー
あの日に戻りたい。好きだったあの子のブルマをクンクンしたい・・
青春ていいですね。
494 すずめ(京都府):2007/03/11(日) 05:54:38
で、こいつはどうなるんだ?
辞職だろ?遅かれ早かれ。

それができなきゃ、阿部内閣次の選挙で必ず負けるよな。マスゴミは
こういう下らない辞職は煽るからねえ。さっさと辞めさせて次行こうぜ。
次の話題。アホ議員はメシ食わさず還元水だけ一生飲ませてればいいよ。
495 声優(チリ):2007/03/11(日) 05:59:03
家は余裕で水道水オンリーだな
罷免にしろよw
クズ野郎が
496 文学部(チリ):2007/03/11(日) 06:04:49
国会の便所の糞尿水を全部こいつのところへ行くようにして
ご自慢の浄水機で飲料水として再利用してもらおうwww
497 プロ棋士(チリ):2007/03/11(日) 06:06:27
友人の親が
超音波水道水買って送ってくるらしい
498 留学生(チリ):2007/03/11(日) 06:09:17
井戸水なオレんちはどうしたらいいですか?
499 噺家(チリ):2007/03/11(日) 06:11:28
>>498やるじゃん
500 ブロガー(神奈川県):2007/03/11(日) 06:14:46
テレ朝のメディカルホラーチェックな番組で、水道水や井戸水がピロリ菌の
感染経路になる場合があると言ってた。リアルタイムな水質管理が難しい
井戸水は特に心配。
501 パート(チリ):2007/03/11(日) 06:15:55
皆、アンデス アズ ジュース飲めば大丈夫だよ
502 トンネルマン(チリ):2007/03/11(日) 06:17:00
リアルタイムに管理されてないってのは不安だけど、
半年に一回とか定期的に検査してるんでしょ?
503 主婦(チリ):2007/03/11(日) 06:17:16
メインはスーパーの蒸留水だけど時々水道水も飲むよ
504 プロ棋士(チリ):2007/03/11(日) 06:30:10
ピロリって国民の大部分が感染してんだろ?
つまりそういうことだろ?
505 ブロガー(神奈川県):2007/03/11(日) 06:30:27
>>502
何らかの法的義務はあると思うんだけど知らない。
でも水道と全く同じでは無いらしい↓。
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=18031
異常を確実に検出出来る検査なら良いけど、偶然すり抜けたり
したときに、次の検出チャンスがだいぶ先になっちゃうのは心配。

加えて「原虫 水道水」「原虫 井戸水」で調べるとまた色々と…。

506 パート(埼玉県):2007/03/11(日) 06:32:51
>>494
Bだからアンタッチャブル
507 ブロガー(神奈川県):2007/03/11(日) 06:55:08
>>505のブロガーですw。
井戸の水質検査について簡単に調べてみたんだけど。

飲用井戸等衛生対策要領
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/jouhou/suisitu/pdf/01.pdf
7ページの「3.対象施設」とか、8ページの下記↓を読むと、個人持ちの井戸は
対象外みたいね。他人に飲ませる場合に適用される要領みたい。保健所や自治体も
検査を「しましょう」とか「お勧めします」としか言ってないようだし…。自己責任=野放し?

8ページ
:イ.定期の水質検査は、一般飲用井戸(設置者が専ら自己の居住の用に供する住宅
:のみに飲用水を供給するために設置するものを除く。)、業務用飲用井戸及び小
:規模受水槽水道にあつては1年以内ごとに1回行うものとするが、これ以外のも
:のにあつても1年以内ごとに1回行うことが望ましい。

508 果樹園経営(愛媛県):2007/03/11(日) 07:15:37




だから【 適切 】に報告していると言ってるじゃないか!!!



 
509 踊り隊(チリ):2007/03/11(日) 08:39:58
        -‐‐'´      `ヽ、
     /             \
    /  /         ヽ    \
   /  /  /        i ヽ   ヽ
  |  /   /   / /     |  i    }                  〆
  | |   |   / /     /|  _L   |                 〆
  | |  -:十卅十|ト、/ /レ ィi「 /|   リ               〆
  | |   |ィ厂テトミ 从.{ f爪}「 〉|  ィリ                〆
  | |   |i {.辷リ      {心リ イ/ィ                 〆
 / ∧   i|       、 `¨ /   |\            〆
/   i|   ',   ,. - :ァ   ∧  |ゝ \      r-、/ィ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ∧   \  ` -'  イ| \ \∧ }     ノムイ {   <  さすが経団連の犬だけあるわね
 /  /⌒|    \` ー r<ー┐  \  \|   //´- |./     \______________
./  /::::::::i|    i >rく \:::\   \  \ /イ/r:┴ヘ
   〉:::::::/     iト、//ヽ\|::::::::\   \  |  レ'  ̄/
/ ̄ ̄___ノ i|::::\| Tア|:::::/:::::::\   } |r'´  /
      ___ノ‐::::::: ∨/:::/::::::::::::::∧ / ∧ イ\__
     <::::::::::::::::::::::::::::::ゝ::|::/::::ー:::::::::ノ’  |/   イ |
\ \  \ー――‐:::::::::/::::\:::::::/     ∨__/   \
::::::\ \  \::::::::::::::::/::::::∧:/ /     |       \
:::::::::∧  \.  \:::::/::::::::/| (  (     /:::\       ヽ
::::::::::::ノ    \.  \:::::::::イ| |  \ \   \::::/ \       |
510 プロスキーヤー(チリ):2007/03/11(日) 10:27:56
とんでもない馬鹿を大臣にしたものだ
511 踊り隊(チリ):2007/03/11(日) 11:43:40
<農水省>松岡発言「水道水飲む人いない」に苦情7件
3月10日0時26分配信 毎日新聞


 松岡利勝農相が9日午前の閣議後会見で、議員会館事務所の「光熱水費」をめぐり「今、水道水を飲んでいる人はほとんどいない」と発言
したことに対し、農水省報道室に同日、国民からの苦情電話が7本あった。「水道水を飲んでいる人もいるのに」「浄水器を買えということか」
などの内容だったという。

最終更新:3月10日0時26分


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070310-00000004-mai-pol
512 酒類販売業(群馬県):2007/03/11(日) 11:50:24
水道水飲んでます
ごめんなさい
513 黒板係り(チリ):2007/03/11(日) 11:58:49
500万÷365日=13698円/日

全部ミネラルウォーター代だとすると 13698円÷200円=68本

1日当たり136g。洗面、調理、水洗トイレ、シャワーに使ったと考えれば十分説明がつく範囲。
514 踊り隊(チリ):2007/03/11(日) 12:06:00
領収書は出せないとw
515 わけ(チリ):2007/03/11(日) 12:09:24
僕は、神山満月ちゃんと雛苺ちゃんとルイズフランソワーズルブランドラヴァリエールちゃんとホシノルリちゃんと森野苺ちゃんと木之本さくらちゃんとアニタ・キングちゃん!!
516 留学生(チリ):2007/03/11(日) 12:16:42
ひでえ話だよな・・・法律を作る側の人間がやる事じゃねえ
517 漂流者(チリ):2007/03/11(日) 12:17:11
>>513
>水洗トイレ、シャワーに使ったと

んなもん計算に入れるな
518 すっとこどっこい(東京都):2007/03/11(日) 12:17:19
うちは都内だけど地下水でまずくはない
519 アリス(チリ):2007/03/11(日) 12:19:13
何にも酷くねーよ。お前ら騒ぎすぎだろ
520 銭湯経営(チリ):2007/03/11(日) 12:20:07
松岡を大臣にすること自体が体を張ったギャグだと思ってたよw
521 野球選手(チリ):2007/03/11(日) 12:22:40
九州tってすげー
522 パート(チリ):2007/03/11(日) 12:22:44
これって数千万、数億円だったとしても、問題ないの?
523 留学生(熊本県):2007/03/11(日) 12:24:14
郷土の英雄
524 踊り隊(チリ):2007/03/11(日) 12:24:42
くりーむししゅーが泣いてるぜw
525 無党派さん(チリ):2007/03/11(日) 12:26:41
>>513
500mlで5000円の水らしい
どっちにしても説明がつく範囲じゃないけどね
500万も出さなくても業務用とか風呂までまかなえる高機能浄水器を導入できるわけだし

>>522
彼らの理屈では何の問題もないらしい
526 留学生(チリ):2007/03/11(日) 12:52:32
国会議員やめても水道代・光熱費が500万円かを確認したいので
辞任して毎月水道代・光熱費を国民に報告してくれ。
527 ネコ耳少女(チリ):2007/03/11(日) 12:54:13
謝れ!変な匂いがするから鼻つまんで水分補給してる俺に謝れ!
528 赤ひげ(チリ):2007/03/11(日) 13:07:58
おまいら水道代は507万円じゃねーよ
過去五年間だけで2880万円だよW

529みのる:2007/03/11(日) 13:14:16 BE:2858483-2BP(3020)
これは酷い。
530 赤ひげ(チリ):2007/03/11(日) 13:40:23
修正
11年間で4476万円だとさW
531 ほっちゃん(大阪府):2007/03/11(日) 15:18:40
セコウさん出ておいで
532 学校教諭(群馬県):2007/03/11(日) 15:26:34
操作始まってるんだよな?

公金横領だか詐欺だかわからんけど
533 渡来人(チリ):2007/03/11(日) 15:36:43
これでもし松岡がロリ売春に金使ってたら祭りだなw

「18歳以上だと思った」
「適切な関係として処理している」


(笑)
534 無党派さん(チリ):2007/03/11(日) 15:42:44
うちの世帯収入よりこいつの水代のほうが多いんだから働く気はなくなるよな
535 商人(東日本):2007/03/11(日) 16:09:39
農水相が東京の水は危険と言った訳でつね
こりゃたいへんだー
536 酒類販売業(愛媛県):2007/03/11(日) 16:24:17


だから 適切 に報告している

法律にしたがっているのだから責められる覚えはない!
537 赤ひげ(チリ):2007/03/11(日) 16:46:34
>>536

> だから 適切 に報告している
> 法律にしたがっているのだから責められる覚えはない!

同じこと安部が言ってたな国会で

その通りだが、国民が納得するかは法律と関係ない

538 入院中(チリ):2007/03/11(日) 17:31:11
これが適切なら、法に問題があるっとてこだな
539 入院中(チリ):2007/03/11(日) 17:35:02
>>528,>>530

また何かわかったら教えてね
540 無党派さん(チリ):2007/03/11(日) 19:07:46
この水よりそこらの飲み屋でボトル入れる方が安い
541 殲10(チリ):2007/03/11(日) 19:49:55
ミネラルウォーターで風呂沸かしてシャワーして歯磨きしてトイレも流してるんでしょ
松岡にはぜひ全世帯にミネラルウォーターを生活用水に使えるよう配備してもらいたい
542 踊り隊(チリ):2007/03/11(日) 21:19:07
他のものに流用してたんだろうな
543 留学生(チリ):2007/03/11(日) 21:43:34
愛人へのお手当てじゃねえのか?

544 通訳(愛媛県):2007/03/11(日) 21:51:30
宴会費用とか自宅の品物買ったりとか、いろいろあるんだろうな

領収書の添付無しで済むようにしている時点で好きなように使っていいよと
議員内では当たり前になっていたんだろうな

あいつらにしたら「なんでいけないんだ?」って思っているんだぜ
545 ボーイッシュな女の子(関西地方):2007/03/11(日) 22:00:42
これで逮捕されないとは天晴れじゃ!

【社会】 "松岡農相らのパーティ券問題"の「エフ・エー・シー」、46都道府県で130億集金…巨額詐欺事件に発展か
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160747245/

★46都道府県で130億集金 巨額詐欺事件に発展か

・全国で約130億円を集めたとされる「エフ・エー・シー」(福岡市)の出資法違反事件で、
 同社が島根県を除く46都道府県で主に女性や高齢者を中心に資金を集めていたことなど、
 活動の実態が福岡県警生活経済課の調べで13日、分かった。同社の資産は現在10億円
 程度といい、同課は巨額の被害が発生するとみて詐欺容疑の適用を念頭に捜査。
 松岡利勝農相ら政治家のパーティー券を購入した意図についても解明を進める。
546 不動産鑑定士(チリ):2007/03/11(日) 22:12:24
>>539
横からすまそ。
福岡の西日本新聞
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20070310/20070310_011.shtml

先日は、紙面上で光熱費の異常な増え方を、グラフで紹介してたw

松岡大臣、見た目の印象で、すごく損しているような希ガス。
547 銭湯経営(チリ):2007/03/11(日) 22:20:01
ムネオの疑惑の頃から西の横綱って言われたヤツだぞ、松岡はw
548 客室乗務員(チリ):2007/03/11(日) 22:23:35

今松岡議員本人は言い訳をあきらめて民主党の同様な請求をしている人間を探しているところです、
火曜日くらいに民主党の同様な請求をしている議員を発表をする予定ですが、まだ選定中ですので
しばらくお待ちください。

尚、発表は自民党お抱えのマスコミ社を使って行いますので、それをもってこの件を有耶無耶とさせて頂きます。
549 今年も留年(チリ):2007/03/11(日) 22:23:37
>>535
確かに。
550 通訳(チリ):2007/03/11(日) 22:24:41
こういうのはとりあえず注意だけしといて、兆単位の予算の議論しとけよ
このさい数百万はあとでなんとかしろよ
551 栄養士(チリ):2007/03/11(日) 22:25:42
俺水道水飲んでるけど
552 将軍(チリ):2007/03/11(日) 22:32:06
「私は彼をタリバン松岡って呼んでます」猪瀬直樹談
553 恐竜(関西地方):2007/03/11(日) 22:35:33
むしろミネラルウォーターより水道水のほうが好きだけど
554 グライムズ(チリ):2007/03/11(日) 22:40:22
水利権の極悪さに気付き始めた奴が多い中でのこの一件・・・
時代に逆行しまくりだなw

政治の話はどーでもいいけど、日本は水に恵まれてる国だって事を、このヒトは否定してるのかな?
もしそうなら日本を否定してるって事なんだが。
555 不動産鑑定士(チリ):2007/03/11(日) 22:45:03
うちの近くに住んでる、中国の留学生。
大抵の人が、水道水ではなく、スーパーで無料で注げる水
(ボトルを買ったら、無料でお水がもらえる)を飲んでいるみたい。

中国の水の方がおいしいの?それとも日本の水道水が不味すぎるの?
556 講師(チリ):2007/03/11(日) 22:46:05
いや、それは単に、水道代を節約してるだけだと思う。
557 守備隊(チリ):2007/03/11(日) 22:46:42
しかも農水大臣wwww
558 巡査長(チリ):2007/03/11(日) 22:47:02
日本は水資源豊富じゃないだろ
559 自宅警備員(チリ):2007/03/11(日) 22:47:36
水道水を普通に飲める国なんてかなり綺麗な部類だろ
560 グライムズ(チリ):2007/03/11(日) 22:49:39
んじゃ水資源についてソース出しあおっか。
俺はもう寝るので後はよろしく
561 不動産鑑定士(チリ):2007/03/11(日) 22:57:51
>>556
あ、なるほど…
でも、あのタンクそんなに大きくないから、何回も汲み直す方が
面倒だろうに…
562 通訳(愛媛県):2007/03/11(日) 23:01:21

ここまであらかさまに悪いことしているのがばれてるのに
未だにやめないどころか「悪いことはしていない」と開き直っているのは
人として終わってるな

阿倍よ おまえも同罪だ!

悪行三昧を泥かけて隠しても小学生にすらばれてるぞ

ばかばかしくて選挙に行く気もしなくなったな
563 無党派さん(チリ):2007/03/11(日) 23:08:50
いやいやだからこそ選挙に行かないと。
とにかく与党以外に投票するくらいしか、できることがないでしょ。

本当に行く気にならないが・・・
564 通訳(愛媛県):2007/03/11(日) 23:11:20
>>563
いままでは行ってたし、これからも行くけどねぇ・・
今の政治家(政治屋か)にはもうなにも期待できん
565 銭湯経営(チリ):2007/03/11(日) 23:11:25
選挙区関係なしにマイナス票が入れられるんならなぁw
566 無党派さん(チリ):2007/03/11(日) 23:19:11
>>564
そっか、これは差し出がましい意見ですまんかったです。
これ以上悪くならない為のおまじないというつもりで投票しますわ。

>>539の記事も見たけど、これはもう横領だよな
領収書が必要ないというルールの根拠もよくわからん・・・
567 ゲーデル(チリ):2007/03/11(日) 23:20:55
桃太郎侍の出番じゃね
568 恐竜(北海道):2007/03/11(日) 23:23:33
ミネラルウォーターより水道水の方がおいしいよ、田舎では
569 女工(広島県):2007/03/11(日) 23:27:04
水道水の高度浄水処理について誰も触れていない。
”高度浄水処理”
で検索してほしい。
水道行政がどれだけ金を掛けているか。
水道水の信頼回復にどれだけ力を入れているかを。

それを松岡農水大臣が全てを水の泡とする発言をする。
この程度のことを知らない無知なら代議士をやめていただきたい。
570 不動産鑑定士(チリ):2007/03/11(日) 23:32:36
今度選挙を迎える参議院のセンセイ達が、何も発言しないってのが
不思議でならない…

選挙に影響は無いって踏んでいるのかな…
571 通訳(愛媛県):2007/03/11(日) 23:43:02
>>570
なにも言わないってか・・言えないんだろ

同じようなことしてるんだろう

 
572 フート(チリ):2007/03/12(月) 00:19:44
ブリタとシーガルフォーがあれば十分おいしい
573 屯田兵(チリ):2007/03/12(月) 00:30:27
>>555
日本以外で水道水が飲める国は珍しい。
中国なんて水道水飲めないよ。
574 焼飯(愛知県):2007/03/12(月) 00:37:41
松岡信w
575 フート(チリ):2007/03/12(月) 01:27:04
>>573
そういえば中国に限らず海外のホテルなどで水が飲めたことないね
576 名無し募集中。。。(チリ):2007/03/12(月) 02:18:07 BE:641496839-2BP(1)
年収507万以下が水道代のために生活保護の申請してみればいいんじゃね?
577 アリス(チリ):2007/03/12(月) 02:21:38
この悪そうなおっさんすきだぜ もっと悪びれろ
578 宇宙飛行士(チリ):2007/03/12(月) 02:22:23
高度浄水処理もだが
東京都は「緩速濾過」もやってなかったか?
579 わさび栽培(チリ):2007/03/12(月) 02:25:49
おいおい、まず浄水器メーカーから賄賂もらってないか調べるのが先だろ?
どうしたんだν速民よ…
580 国会議員(東京都):2007/03/12(月) 02:31:59
悪い事してますって顔にデカデカと書いてあるw
小沢も中川も悪人顔。
581 Webデザイナー(大阪府):2007/03/12(月) 02:33:09
日本の水道行政に喧嘩売ってる罠。
582 留学生(不明なsoftbank):2007/03/12(月) 02:34:59
水の味の違いがわかるキチガイは全員滅びろ
583 (不明なsoftbank):2007/03/12(月) 02:35:45
水道水より変なミネラルが入った水のほうが危険だと思う
584 留学生(大阪府):2007/03/12(月) 06:14:56
東京都の水道水ってペットボトルに入れて配付してなかったか
還元水機器メーカーと水道局にも喧嘩売ってる
585 書記(熊本県):2007/03/12(月) 06:17:38 BE:438543656-PLT(10301)
はよ証人喚問して叩き落せ
熊本県民としても許せない
586 絵本作家(アラバマ州):2007/03/12(月) 06:17:55
来年からどうなるんだろうな。
10万円以内に落ち着いたら、笑う。
587 ミトコンドリア(チリ):2007/03/12(月) 06:21:33
阿倍内閣てロクなのいね〜な

さっさと使途不明金認めないと火が広がる一方なのに
588 おたく(アラバマ州):2007/03/12(月) 06:34:07
阿倍内閣は選挙までの暫定内閣
589 金田一(千葉県):2007/03/12(月) 09:02:32
内容にわたることですので…

ってどういう意味?
ですのでなんなの?
590 団体役員(チリ):2007/03/12(月) 09:06:21
さっさと議員辞めろ 
591 バンドマン(チリ):2007/03/12(月) 09:19:12
家の水道水に謝れや
592 巡査長(チリ):2007/03/12(月) 09:21:23
美味しんぼ読んでからは水を沸かして瓶につめるようになった
593 秘書(熊本県):2007/03/12(月) 09:21:37
野田だの松岡だの恥ずかしいです
594 ディトレーダー(愛知県):2007/03/12(月) 09:28:58
熊本で飼えよ。中央には出すなよ。
595 秘書(熊本県):2007/03/12(月) 09:30:27
>>585
また素になりやがって
596 まなかな(アラバマ州):2007/03/12(月) 09:33:45
(水道水を飲んだら)負けだと思う




                   農林水産大臣



597 容疑者(チリ):2007/03/12(月) 12:26:05
なんでこんな馬鹿が大臣なの
598 栄養士(チリ):2007/03/12(月) 12:29:17
東京のくせえ水なんか飲めるわけねえよな
飯炊く時ミネラル水だろ?もちろん
599 アマチュア無線技士(愛媛県):2007/03/12(月) 12:31:16

塩崎泰久!

お前もかばいやがったな

てめーは俺の地元だな
おぼえておけよ

次の選挙の時にこの問題を延々と
晒し続けてやるからな
600 キャプテン(アラバマ州):2007/03/12(月) 12:35:30
つべこべ、つべこべと、なぜ、ごめんなさいと言えんのだ!
601 守銭奴(兵庫県):2007/03/12(月) 12:37:32
で、実際カルキの臭いとかどうなの?
602 あおらー(アラバマ州):2007/03/12(月) 12:38:53
水道局と浄水場ってどこの管轄なの?環境省?
そこの大臣くらいには謝っとけ
603 組立工(鹿児島県):2007/03/12(月) 12:40:10
まあ実際のところ水道水みんな飲まないだろ?w
別にこいつをかばうわけじゃないが。
604 私立探偵(チリ):2007/03/12(月) 12:42:48
まあ水道水は飲まないよな
605 トンネルマン(アラバマ州):2007/03/12(月) 12:45:09
役職の関係上、農薬のアレとかコレとかいろいろ知ってるんだろ。
606 ゆうこりん(神奈川県):2007/03/12(月) 12:51:14
>>602
厚生労働省でしょ。水を飲む機械。
607 国際審判(三重県):2007/03/12(月) 12:52:34
産む機械発言ってレベルじゃねーぞっ!
608 ゆうこりん(アラバマ州):2007/03/12(月) 12:53:37
>>606
都道府県の水道局だろ。
609 公務員(長野県):2007/03/12(月) 12:54:41
>>599
水の話だからか 塩 素 に見えた
610 宇宙飛行士(東京都):2007/03/12(月) 12:55:12
なんとか還元水飲めよ貧乏人ども
611 ゆうこりん(神奈川県):2007/03/12(月) 12:55:39
>>608
管轄する省は厚生労働省。


厚生労働省設置法
(所掌事務)
第四条  厚生労働省は、前条の任務を達成するため、次に掲げる事務をつかさどる。
二十九  水道に関すること。
612 ゆうこりん(アラバマ州):2007/03/12(月) 12:57:54
>>611
管轄ね。ごめりんこだプン。
613 ゆうこりん(神奈川県):2007/03/12(月) 13:01:54
>>612
テメーごめりんことか言ってんじゃネーぞ。プン。
614 F-15K(アラバマ州):2007/03/12(月) 13:05:06
さすがに誘導っていうより捏造じゃんこれは。
いくら松岡叩きたいってのが最初にあるからって
マスゴミが国民を誤解させて誘導しようと上手に歪曲させた記事に
そのまま乗っかって叩くのいい加減やめたら?
615 ほうとう屋(福島県):2007/03/12(月) 13:09:30
民主は自分とこの議員全部調べてから
突っ込んだ方がいいぞ。
ありえないようなブーメランが飛んでくるぞ。
616 光圀(関西地方):2007/03/12(月) 13:10:36
こいつを切れない安部ちゃんってほんとリーダーシップがないんだな
小泉が凄かっただけか
617 ディトレーダー(チリ):2007/03/12(月) 13:13:30
松岡辞めさせないと内閣が揺らぐだろうね
まあこんなこと言う奴かばったら当たり前だが
618 レースクイーン(東京都):2007/03/12(月) 13:14:41 BE:282900896-2BP(1140)
松岡膿衰殺せば内閣に入れますか?
619 F-15K(アラバマ州):2007/03/12(月) 13:15:14
>>617
実際に何言ったのか知らないくせに。
発言じゃなくて多額の使途不明金があるのが問題なんだろに。
620 通訳(チリ):2007/03/12(月) 13:17:56
一本5000円の水を本当に飲んでたとして
それ水道光熱費じゃないだろ…。松岡はさっさと切れ
621 気象庁勤務(長野県):2007/03/12(月) 13:18:11
まぁなんでもいいけど、安倍の選んだ大臣どもは
どうしてこう問題だらけなんだw
安倍はあまりにも人を見る目が無さ過ぎて駄目だろ
622 ディトレーダー(チリ):2007/03/12(月) 13:19:16
>>614=619
釣りじゃなかったのかw
かからないはずの費用を計上してるのがおかしいのは当然
623 あおらー(アラバマ州):2007/03/12(月) 13:24:28
民「農水大臣が水道水が飲めないなんて何たらかんたら・・!!」
自「民主党さんの某事務所、200万で浄水器買わされてましたね?」

そんなオチだろどうせ
624 自宅警備員(茨城県):2007/03/12(月) 13:27:23
>>620
水道水の代わりに飲んでたので水道代と勘違いしましたw

水は綺麗になったかもしれんが水道管が綺麗なわけではないので
俺もミネラルウォーターしか飲まないけど、1本2L/100円だぞw
625 F-15K(アラバマ州):2007/03/12(月) 13:30:12
>>622
ここの奴らその不明な費用を叩いてるんじゃないだろ
ほんとにスレタイ言ったと思ってそれを叩いてる
626 巡査(福井県):2007/03/12(月) 13:45:13
627 新聞社勤務(朝日町):2007/03/12(月) 14:52:52
ヒットラーの言葉:

「ウソも1000回繰り返せば真実となる」

「小さなウソにはだまされないが、大きなウソにはだまされる。」

「大衆の受容能力はきわめて狭量であり、理解力は小さい代わりに忘却力は大きい。
 この事実からすれば、全ての効果的な宣伝は、要点をできるだけしぼり、
 それをスローガンのように継続しなければならない。

 この原則を犠牲にして、様々なことを取り入れようとするなら、宣伝の効果は たちまち消え失せる。
 というのは、大衆に提供された素材を消化することも記憶することもできないからである。」 

ヒトラー「わが闘争」
628 絵本作家(船橋市):2007/03/12(月) 15:05:23
松岡はっきり言って人相悪いよね
よく当選してるよな
629 修験者(大田区):2007/03/12(月) 15:05:54
今日のアムウェイ会員M岡のスレはここか
630 トンネルマン(山梨県):2007/03/12(月) 15:12:58
>>615
つか、小沢は公費で土地取得して賃貸料取ってるんじゃないの?
631 停学中(タバコ):2007/03/12(月) 15:24:08
美しい・・・美しすぎるよ日本
632 探検家(杉並区):2007/03/12(月) 16:10:13
http://www.up-x.com/trim/trim.html
>松岡農相「なんとか還元水」発言でも話題の、電解還元水生成器
>その中でも日本トリムのトリムイオンシリーズは、人気です!

仕事はやすぎワロタ
633 乳母(埼玉県):2007/03/12(月) 16:12:09
硬水飲んで下痢ぞ
634 果汁(100%):2007/03/12(月) 16:16:47
果汁でも飲んでろ!
635 キャプテン(姫路市):2007/03/12(月) 16:23:36
厚生大臣の発言はしょうがないとして
こいつは切ったほうがいいな
636 屯田兵(北海道):2007/03/12(月) 16:32:21
ナントカ還元水という名前の愛人だろう。
637 上祐派(在家):2007/03/12(月) 18:06:22
腐ってるよな、コイツ。
638 あらし(大田区):2007/03/12(月) 18:10:32
昨日まで中国行ってたけど、水道水は絶対飲まないように気をつけてた。
それは旅行者だけじゃなく、現地の人も同じで、どんな貧乏人でも金出して
ミネラルウォーター買ってた。1元だから安いけどね。

水道水が飲めるかどうかが先進国とそれ以外の明白な差だと思ってるので
この農水大臣は辞職すべきだな。
639 作家(松本市):2007/03/12(月) 18:58:07
大阪と東京の高度浄水処理水は下手なミネラルウォーターより美味いだろ
640 トンネルマン(山梨県):2007/03/12(月) 18:59:53
10億円までは水を買っても許すよ
10億円超えるとミンスが怒るから
641 男性巡査(48):2007/03/12(月) 19:04:19
柳沢だっけ?あの大臣の叩きの時はあきらかに言葉尻をとらえただけの
イチャモンレベルだったから俺も同情してたけど、この松岡というアホは
クビにしちゃっていいんじゃないかな。あまりにも庶民の感覚とズレすぎてる。

ミスとか失言とかいう問題じゃなく、ただ単純にこういう浮世離れした
人間が政治をやるのは危険だぽ。
642 アマチュア無線技士(愛知県):2007/03/12(月) 19:13:45
ひろゆきもこの騒動参加していた模様
【楽天請求祭り】楽天ブックスポイントキャンペーン ポイント取り消しのお知らせ ★61.htm
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137127496/

24 名前:ひろゆき[] 投稿日:2006/01/13(金) 14:38:10 ID:1ka6aT4X0 ?
わーい。焼きそばが届いたよー。

70 名前:ひろゆき[] 投稿日:2006/01/13(金) 14:43:38 ID:1ka6aT4X0 ?
楽天ラブ。ありがとう楽天。
643 すくつ(←なぜか変換できない):2007/03/12(月) 19:30:45
こんなクソみたいな金額でグチグチいうなや
もっと違うとこでガッポリ稼いでマラカスwwwwwwwww
644 停学中(タバコ):2007/03/12(月) 20:13:05
日興といい安倍になって美しくなってるねえ日本が
645 序二段(日下部):2007/03/12(月) 20:16:20
こっちもよろしくね↓

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1160024894/l50

出会い系で知り合った女がおいしい投資話を勧めてくれるよ
バックに何代か前の総理の名がチラホラしてるし、
国連機関の看板を騙ってるけど
もちろん合法なんだよ
646 屯田兵(北海道):2007/03/12(月) 21:23:39
なんとか浣腸水でも飲んでろ!
647 アマチュア無線技士(愛知県):2007/03/12(月) 21:25:20

あの男に連絡だ!

 
648 カラオケ店勤務(五反田):2007/03/12(月) 21:26:39
俺、夏は水道水凍らして仕事先に持って言ってるけどな
649 占い師(豊島区):2007/03/12(月) 21:29:11
いまどき珍しいくらいの悪徳政治家の典型。
650 ホームヘルパー(石巻市):2007/03/12(月) 21:32:04
女子高生の聖水器は高いからね。
651 停学中(タバコ):2007/03/12(月) 21:33:14
プチ何とかがらみか
652 わけ(わかめ):2007/03/12(月) 21:37:46
こいつは、甘い汁吸いすぎだろ。
653 タコ(火星):2007/03/12(月) 21:38:27
>>632
激しくワロタ

これどうなんだろうね。
大臣の名前出して、却って逆効果になりかねない…
654 書記(北朝鮮):2007/03/12(月) 21:41:07
4月から水道局員の俺に謝れ
655 タコ(火星):2007/03/12(月) 21:43:06
>>654
就職おめでと〜
体に気をつけてがんがれ〜
656 主婦(愛媛県):2007/03/12(月) 21:43:41
自民党・・・日本人を奴隷にしたい
民主党・・・中国の奴隷になりたい



もう国外脱出しかない
657 ゲーデル(踊子が嫁):2007/03/12(月) 22:26:48
水にお金掛けれない貧乏人どもが必死wwwwww
1本5000円の水うめぇwwwwwwww
なんとか還元水うめぇwwwwwwwwwwっうぇwwっうぇ
658 あらし(大田区):2007/03/12(月) 22:39:45
>>656
共産党・・・奴隷中心の社会を作りたい

共産党にしろ
659 通販さん@賛成です:2007/03/12(月) 23:08:39
http://www.ngk.co.jp/C1/index.html
日本ガイシの浄水器最強説
660 通販さん@反対です:2007/03/12(月) 23:30:42
大臣やりながら逮捕とか止めてくれよ。
日本の恥だから。
661 通販さん@賛成です:2007/03/12(月) 23:40:26
生活保護者に生活必需品として500万のなんたら還元水を支給してやれ。
662 通販さん@反対です:2007/03/12(月) 23:44:06

国会の恥ずかしい答弁を子供達にどう説明するんだよ
663 通販さん@反対です:2007/03/12(月) 23:45:55
また、困ったちゃんオヤジか。
664 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 00:08:13
こんな腐ったオヤジ、見たことないわww
665 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 00:36:32
ヒ素入りの井戸水でも飲んでろ
666 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 00:39:24
美しい国wwwwwwwwwwww
あーっはっはっはwwwwwwwwwwwwwwwwww
667 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 01:00:18
昼のワイドショーで凸撃されて困った市役所の課長でももっとマシな受け答えするぞww
668通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 01:30:32 ID:a8fia/l8
こんな答弁されたら親族も恥ずかしいだろうなぁ・・・
669通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 04:13:16 ID:0kG79PcC0
1本5000円の水って日本で買えるの?
670通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 04:22:09 ID:rCmYodL+0
水道水を飲んでる人の税金で5000円の水を飲んでるんだ
671通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 04:24:02 ID:a+Aa/o0cO
普通に飲んでるしw
庶民を馬鹿にしてるのか!
672通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 04:26:45 ID:FS+p71vH0
水道水を空のペットボトルに汲んで飲んでる俺は負け組
暑い日は1日2本は飲む 
673通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 04:29:00 ID:0kG79PcC0
>>672
水道水そのまま飲んでんお?
674番組の途中ですが名無しです:2007/03/13(火) 04:34:08 ID:bgeLBVK60
http://diablo.web.infoseek.co.jp/movie2/mizu.wmv
昨日のムーブの水問題の所
675通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 04:40:32 ID:iHq/j/d/0
前スレで話題のコントレックス買って来たけど、別にそれほどすごくない。
676通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 04:42:24 ID:F60WVTXAO
アホではないかな
677通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 04:43:29 ID:XWoMbLxE0
水道水飲まないってありえなくね?
みんなお茶やジュース毎日買ってんのか?
678通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 05:04:18 ID:nL7QmrbT0
安倍になってから
寄生虫連中が恥も外聞もなくなってきたな。
679通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 05:39:43 ID:dsWHgDeJ0
>>674
クソワロタ グダグダだなw
680通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 06:06:52 ID:iLBK7pbwO
コイツこのスキャンダルのお陰で仕事手につかね〜だろな

あ、仕事してないか
681通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 06:10:41 ID:xxyoBQE+O
私財を投げ売ってまで国庫に納めた大久保利通のような政治家も居たってのに…
そこまでしろとは言わんが、せめて国にたかるのはやめろやみっともない。
恥とは思わんのかこいつ。
682通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 06:15:52 ID:jR08gXJf0
お茶や飯炊き、料理用に
アルカリイオン浄水器を使ってる。
もちろん元は水道水な訳だが・・・。

飲み水にミネラル水は分かるが
料理やポット用のお茶まではミネラル水はねーよなぁ
683通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 06:18:57 ID:feEosu0X0
氏ねば良いと思うよ
684通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 06:21:04 ID:LWxi2EIv0
もうさすがにこいつ切れよ安部
こいつトラブルメーカーでしかない存在じゃないか
685番組の途中ですが名無しです:2007/03/13(火) 06:22:29 ID:oTb6gDQS0
安倍にとっては松岡みたいなのが美しい日本人の典型なんだろうな
686通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 06:24:02 ID:6IRgwc68O
逮捕マダー?
687通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 06:29:22 ID:F60WVTXAO
安倍は鈍いって。敏感力ですよ敏感力
688通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 09:04:57 ID:iYYqGAlZ0
こういうキチガイがなんで生きてるわけ?
死ねばいいのに
689番組の途中ですが名無しです:2007/03/13(火) 11:38:52 ID:EBrA3n3f0
松岡は早くキレって。安倍にとってもマイナスでしかない。
690(・・):2007/03/13(火) 11:42:32 ID:+FGK3j0V0
とっとと、柳沢も松岡もまとめてクビにすればいいのに安倍は全くしない、。

それでも安倍は内閣のトップか?

内閣総理大臣失格だな。
691通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 11:54:26 ID:5COBk9E9O
いまの内閣がヤバイって発足時からいってたけど
そのまんまじゃん
692番組の途中ですが名無しです:2007/03/13(火) 11:56:00 ID:EBrA3n3f0
松岡も、本当に安倍内閣のことを思うなら、自ら辞任を表明してダメージを最小限にすべき。
まあ、そんな度量がある男には見えないけどなw
693通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 11:56:48 ID:bFiYeTEu0
みずぽの追求甘いなあ
694通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 11:59:29 ID:RvRaP7da0
>>225
松岡もかなりあちこちで疑惑を持たれてる議員だからねぇ。
その見返りという事なんだろうが。

就任時に松岡だけは絶対に仇となると思ったのに。
695通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 12:00:21 ID:mkKcTDFU0
小中高の夏に飲む水道水の旨さを知らんのかこの馬鹿大臣は。
696通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 12:03:12 ID:8wByrRSPO
美しい国ですねw
697通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 12:07:19 ID:DI3OtS2vP
「いまどき水道水飲んでる人いないでしょ」
この発言だけは許せん。
水道水飲めないと言って自分だけ税金で5000円の水飲むなら、国民にもその水をタダで配れよ。
698通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 12:14:17 ID:KXPfSREh0
愛媛にはポンジュースの水道の蛇口があるらしい
高松にはうどんのつゆの蛇口があるらしい
699通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 12:23:50 ID:DI3OtS2vP
5000円の水で松岡のHPとMPがアップした可能性あるな。
700MATSUOKA:2007/03/13(火) 13:42:57 ID:V0Zuck9U0
松岡脳水大臣の嘘が通るのなら、国民みな嘘つけって事じゃないの。
美しい国になるよな〜。安部の美しい国ってのはこの程度のものなんよ。
701通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 13:43:39 ID:70U6RHjX0
美しいなぁwwww
702通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 13:45:14 ID:xvs6MViP0
光熱費が500万で税務署が通るなら
ちょうど確定申告だし、みんな500万って書けばいい
領収証もいらないらしいし
703通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 13:51:31 ID:wWheF2YD0
それで本当は何に使ったの?
704通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 13:53:29 ID:xkLHXjqD0
こればっかりはどうしても擁護できんな
705[ ::━◎]:2007/03/13(火) 13:55:57 ID:sx7FMnaC0
[ ::━◎]ノ 今時水道水飲んでるやつなんて
        負け組B層くらいですよね(笑).
706通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 13:58:30 ID:phaWMxu10
別に5000円の水ぐらい飲んでもいいじゃん。政治家なんだし
707通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 14:02:17 ID:t/V6nUWx0
水呑大臣
708通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 14:06:15 ID:JBvRrz7Y0
水道水だって沸かせば、コーヒー一杯分の光熱費が5000円はかかる。
709通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 14:21:14 ID:fhqXvJHn0


こいつの説明で納得している人は誰もいない
野党はもちろん自民も阿倍もね

俺が思うに松岡本人ですら、わかってもらえるとは
思ってないだろうww




 
710ナメクジは居座り、シンゾーは切れない:2007/03/13(火) 14:24:00 ID:9RuiDLPj0

2007年03月12日
松岡大臣に本当に聞きたかったこと
http://www1.ntv.co.jp/zero/caster-blog/2007/03/12/

2007.03.13
ナメクジ大臣の憂鬱
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/03/post_f325.html
711通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 14:26:17 ID:zOtekPZ40
キチョマンの黄金水だな
712通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 14:29:41 ID:NY3Z4ipeO
リッチだな
713通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 14:31:00 ID:2Soj7icJ0
水に流して欲しいってか?
714通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 14:35:02 ID:TzUstPayO
なんとか還元水と水道水のミックスは美味すぎる。
715メモ8 ◆PHVGCmU07E :2007/03/13(火) 14:46:16 ID:hgiTuEDT0





安倍総理は法的に問題ないといってる

だから問題なし

5000円の還元水を1日たった3本で、547万円になります。
そんな計算もできない国民が馬鹿だと思うけど、他の事は辛抱して水に金かける人もいる。
農水相だから水に対するこだわりが強い。

これで文句があるなら日本国民やめるか、オマエが政治家になって法律を変えればいい。できなきゃ文句言うな。

この問題は終了 --------------------------------------------------------------------- おわり 

716通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 14:55:07 ID:Ru6kYfNS0
お前何大臣か判ってるのか?
717通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 14:58:06 ID:koiWZkG40
>>715
本人が飲んでるなら
始めからそういうだろ。
なんとかの装置がとか
嘘言ってんだろ。ボケが。
718通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 14:58:59 ID:Ru6kYfNS0
719通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 14:59:46 ID:HzDTNKfC0
政治家が考えてるのは自身のことで国民のことなんかじゃ無いんじゃね?ってのを最近良く考える
720通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 15:06:49 ID:zeIKQlGu0
簡単にばれるような嘘を報告してるこいつと秘書は無能。
もっと上手い事やればいいのに。
721通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 15:13:27 ID:X8WkVRhP0
この國は犯罪者を國の最高機関の最高權限をつかさどる其れも生命の源をつかさどる農水大臣
が公然とばればれで居座れるのか檢察はそく拘留だろ阿倍内閣総理大臣は誰に言われんでも即更迭だと兪より逮捕だろ
還元水だマグネシウムだなんだかん言ったテ無駄だ。500CC5000円だ。で何ダースかってあるんだ
とかいわない。いいかよく聽けある一定をこえるものを酒肴といゆんだ。ハバナの最高級品の葉卷を經費に計上するか
常識で考えろお前ら税金でまかなわれてんだろ1人いるだけで役に立たなくても年前計算したら15000万掛かってる
小泉前総理はなぜこの無駄連中の改革をしなかったかだ最高賃金に議員特権それをもって超最高級議員宿舍黒塗り
限りがないだろで政党助成金なぜだ選挙資金が得られないと言う事は賛同者が得られてない證據だろでだ賛同者えられたら
金なんかイランだろう其れが政治だろ皆手弁当でやってくれるようじゃなきゃ政治家なんかするな恥ずかしくないか
それをお手盛りでジャンスカ税金カッパライ法案次から次へ1度成立したら廢案はなしだろこの国家泥棒集團め国会がこれだから有らゆる処が泥棒集団かしてる。でだこの大臣は
公文書虚偽記載による公金公然横領罪の重罪だ官職がら切腹相当だけどかわいそうだから
絞首刑ですますべきかな。
722通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 15:28:53 ID:DI3OtS2vP
正直に聖水飲みましたと言えばいいのに。
723番組の途中ですが名無しです:2007/03/13(火) 15:28:53 ID:5RwfXK860
>>440
なんじゃこりゃw
「この前の選挙」って郵政解散で小泉旋風に乗っただけだぞw

その一つ前の選挙は大津の坂本に敗れて比例区でやっと復活
これが農水族議員の松岡利勝の真の姿
724通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 15:28:57 ID:a68UPSdj0
実際のところ、715の書いたことが真実・・・
725通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 15:49:39 ID:lwz9awim0
自分の健康を守るのに政治資金を使うのはどうなのかな?
726通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 16:04:31 ID:PvWpWBCs0
アンチ安倍の笹川の露出が増えてますね。
727通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 16:21:26 ID:YE3HtmVp0
安倍がカラスは白いと言えば白なのか
728通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 16:35:52 ID:DI3OtS2vP
松岡は悪役専門の役者になれば成功する。
729通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 17:17:46 ID:gJgwRC7O0
>2001年から2005年までの5年間では約2,885万円の光熱水費を計上している。

ナントカ還元水飲み過ぎワロタ
730通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 17:20:00 ID:aa4rH5Iu0
この馬鹿面は水源ダムに飛び込んで死ねばいいよ
731通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 17:21:04 ID:p7A3pdW70
ジャミラ並に水に飢えてるのでは
732通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 17:23:40 ID:fhqXvJHn0

誰も5000円のペットボトルの水なんか
飲んでるなんて思ってねーよ、バカたれが!


 
733通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 17:28:00 ID:b7X9AYXt0
昨日のタックルで、民主党のナカイ何某とかいう人も2百数十万円計上している
ことを宮崎氏が洩らしたが、500万はだめで、200万ならいいのか?
これもしかすると、横領事件だから、ちゃんと捜査しなきゃだめでしょ。

734通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 17:30:30 ID:9ja4K70fO
どっちに転んでも批判される言い訳するなよ
735通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 17:34:06 ID:zOtekPZ40
>>733
ま た ブ ー メ ラ ン か !
736通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 17:54:08 ID:DI3OtS2vP
5000円の水を沸かしてチキンラーメンを食べたとか言い出さないかな?
737ガッツ:2007/03/13(火) 18:00:59 ID:CHxzTPCKO
なんとか還元水だろうが、5000円の水だろうが、確定申告には、雑費にふくまれるもので、水道光熱費にはーなりません。ふくまれたら、脱税ナリ
738通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 18:03:27 ID:aKLQw12k0
5000円の水ってどんな味がするのかなぁ…。
739通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 18:05:31 ID:a8fia/l80
松岡では味だけで水道水と区別できないと思うよ
740通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 18:07:49 ID:II/rGWvT0
何に使ったんだろうね、やっぱ女かな。
741通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 18:22:41 ID:Au0MZaVRO
謝れ!!水道水飲んでる俺に謝れ!!!!
岐阜、名古屋の水はうまいんだぞ
742通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 18:28:00 ID:lyY7sT1f0
年収250万の俺でもミネラル飲んでるのにお前ら何なの?
743通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 18:32:06 ID:KISkgg2O0
何この大臣
744通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 18:34:48 ID:YIChyoQyO
柿田川の湧水なめんな
745通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 18:35:23 ID:8J2boLk00
野党が選挙直前にこんなの出してたら、終わってたな。
ってことは、裏返せばまだこれ以上の疑惑があるのか?
746通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 18:36:58 ID:mSLpfnjSO
5000円の水か…あったら飲むけど、自分じゃ絶対買わないな
747通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 18:37:36 ID:Gqdoxv/H0
しかし揃いも揃って本当ばかな大臣ばっかりだな。
748通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 18:41:56 ID:rhnJEjLNO
極楽加藤の飲んでるハワイの水でも2000円ぐらいなのにね
749通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 18:42:42 ID:fCKcR0S/0
たしかに飲んでないわな。
750通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 18:47:37 ID:rIkw0CjI0
自民党の筋書き
・4月までに出る膿を全部出し切る。
・4月下旬から反撃開始。まずは、手始めに社民・共産潰し。
・GW明けから本格爆撃開始。今まで出さなかった民主のスキャンダルを大放出。
・梅雨の間も断続的に爆撃。焼け野原になったところで、新党日本にチョッカイ。
・選挙民がマインドコントロールされて自民に投票。マニフェスト?何それ?
・蓋を開けたら大増税と格差増幅の規制緩和。
751通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 18:51:03 ID:a8fia/l80
民主は自爆の恐れもあるからな・・・

相打ちを恐れずこの問題はきっちり追及して欲しいところだね
752 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 19:01:19 ID:XJD9BQmQ0
ほんと誰かこいつなぶり殺しちゃってyoutubeにでもアップしちゃってくれよ…
753 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 19:44:55 ID:DI3OtS2vP
もう松岡は水大臣でいいよ。
754 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 20:32:59 ID:rjo93uyx0
タウンミーティングにからんだ、電通のデタラメな領収書の問題、
柳沢の女性卑下の問題発言、
松岡の不透明な事務所費問題、

公明党も、全て放置状態。
一体なんの為に、与党にいるんだ?
議席が欲しいだけか?
公明党もイニシャティブ無し、民意無視、存在意義無し。

755 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 20:43:27 ID:CzXvMtJw0
小沢方式で事務所費公開しろ。


公開時間30分

写真撮影コピー禁止

マスコミ各社閲覧は3名まで
756 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 20:50:10 ID:v6DG09Bc0
美しい国なら水道から自然に還元水が出るべき
757 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 20:52:20 ID:6/dFrbl+0
安部があまいんだろ・・・
だから福田にすればよかったのに・・・安部さっさとやめちまえよ
758 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 20:56:13 ID:fhqXvJHn0
しかし阿倍もバカだよなぁ

かばい立てせず「私の内閣で不正は許しません」とかいって
すぐに切ってしまえばまだ救われたのに・・


 
759 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 21:10:48 ID:n2KPV9lD0
500ccペット1本あたり5250円の水
http://www.bidders.co.jp/item/83069127

似たような水20リットル2940円
http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=183258
760 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 21:13:24 ID:d1hhKu+W0
適切に報告したって言ってたから
その報告先を教えろ!ってのは当然やってるんだよね?
761 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 22:07:34 ID:bCNK315P0
さっさとクビにしてもっと有意義な事話せよ
762 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:45:50 ID:Yj+KRQwl0
これは派閥争いだよ
763 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 22:53:48 ID:u3avIGYP0
自民の長老みたいな立場の人が柳沢・松岡の首を
野党が取ってくれないので困るってコボしてるらしいなw
764 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 23:10:51 ID:LQ0VwBzx0
>>763

そりゃ、松岡問題があっさり片づいたら、北朝鮮問題を持ち出されるもんな。
765 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 23:48:53 ID:fhqXvJHn0


阿倍いわく

「職責を全うすることで国民の声に答えて貰いたい」


脳みそ腐ってるんじゃないのか?



 
766 通販さん@反対です:2007/03/13(火) 23:52:50 ID:kS2GBKzi0
水道行政に対する見解が聞きたい。
高度浄水処理とはなんですか?

松岡農林大臣。
767 通販さん@賛成です:2007/03/13(火) 23:56:35 ID:P2CXGT0/0
政治とかマスコミに期待してる奴って何なの?
768 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 00:07:23 ID:zWx5lvQPO
野党はもっと攻め立てろよ。
769 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 00:10:58 ID:OEJeWaGm0
>>767
期待とは何ですか?
770 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 00:12:55 ID:fnzFay3N0
寝屋川市の水道水は飲めるよ
771 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 00:14:00 ID:NAtOhLcg0
きちんと謝罪して金を返せばすむことでしょう。
772 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 00:23:35 ID:OXDHwKUH0
よく議員は、身の程しらずにも自らを武士と喩える事がある。

ならば、松岡は切腹しろよ!!!

正直、ここまで腐った内閣はある意味凄いよ。

不幸な事に、対立政党を見渡すと、、、、。

モナ〜とかと路上キスするような議員が居る民主党。
北朝鮮の手先としか思えない社民党。
問題外の共産党と選択肢が無い。

絶対に子供を作らないくらいしか抵抗する手段が無いなぁ。
773 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 00:25:16 ID:WKZFSXP50
>>772
なにに抵抗するのだ?
774 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 00:26:32 ID:cxEP/ivw0



松岡の座右の銘

 「真実一路」

    
松岡、お前は一回辞書で意味を確認しろ    


 
775 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 00:29:04 ID:XLNwz5C50
市販の浄水器にナントカ還元水という名前をつけて
売れば、松岡農林水産大臣が買ってくれるのではないか
776 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 00:30:32 ID:OXDHwKUH0
何にというか、、、、、、。

まぁ、一部の特権階級(主に政治家や財界の上の方)に好き勝手され
ていると最近感じるんよ。
で、支配されている側からの抵抗と思ってくれ。

犯罪をおこすわけでもテロする訳でもなく、みんなでしっかり避妊をし
て、何事があろうと子供を作らない!!
万が一出来たらおろす。

これで移民政策でもしない限り日本は衰退するし、支配側も崩れるん
では無いのかな〜。

ああ、実際にそうなっているか、、、、、。
777 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 01:42:20 ID:9V2S2/pj0
ミネラルウォーターを日本で買う馬鹿
778 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 02:29:26 ID:TPqLOHN8P
粉飾だな。
779 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 03:01:54 ID:Xm+Ofznc0
今は農閑期でアレだけど シーズンには事務所のフロアーに土入れて田んぼ作って
んだよ この大臣はw 例え小規模であっても 水田の用水を水道水で賄うのは大
変だよ それに温度管理の為の空調代 太陽光代わりの照明にかかるコストを考え
ると 十分納得のいく金額じゃないの?
780 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 03:04:06 ID:kOPDVGad0
政治家って足の引っ張り合いばっかだな
781 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 03:17:50 ID:LdZMUO230
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070313-00000111-yom-pol
政治資金規正法とやらがざるということのようですな

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070313-00000147-jij-pol
一国の首相が学級会レベルのやり取りとは情けない
782 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 03:18:35 ID:UYS0CpKZ0
ウォシュレットの水うめぇ
783 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 05:05:40 ID:Vt5Orex+O
松岡さんの何が問題なの?
今時、日本国内で水道水なんて飲んでる人いるの?
水道水飲んでるのって貧しい国の人々なんじゃないの?
784 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 05:16:50 ID:lBFI2l1r0
京都の北の方のド田舎から大阪に引っ越したんだが
水道水別に飲めるレベルじゃん
785 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 05:24:53 ID:Vt5Orex+O
>>784
浄水器とかかけないと汚くない?
786 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 05:26:21 ID:ka/S14uk0
東京都水道局が必死でミネラルウォーターより美味しいと宣伝してたのにな
787 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 05:29:46 ID:Y93NYG71O
熊本は地下水なんで結構飲めるとか
788 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 05:30:22 ID:Dqqlvp/K0
>>764

国民の声は
「はあ?とっとと説明するかやめるかしろよ」なのになww
789 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 07:29:05 ID:4iKgjsie0
【ブーメラン】光熱水費:民主・中井元法相が虚偽記載
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1173822219/
790 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 07:35:45 ID:T4VOwOAz0
さっさと、『違うものに使ってました・・・って、いうか、みんなやってんじゃん!!』って
言えば良いのに
791 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 07:41:01 ID:nyuwzD/aO
アホ小泉以降、悪いことしても開き直ればいいことになったらしい。
792 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 07:42:02 ID:+TVRB0Cj0
The 何とか還元水
793 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 08:04:42 ID:AtPSyPVK0
限定1ヶ月、水ブーム 水道水にレモンの絞り汁いれて1本5000円で売ってる詐欺業者続出。
794 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 08:19:28 ID:/PVccW52O
このハゲむかつくな
795 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 08:22:47 ID:MHwolZom0
足の引っ張り合いは国会外でやれよほんと
796 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 08:23:47 ID:2Fr8uROo0
東京でアンケートしたら4割が直接飲んでるんだと
水道局まで敵に回したな
797 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 08:25:08 ID:njMV9ifz0
798 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 08:54:52 ID:aq/4wrs90
やめろよ
799 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 09:19:17 ID:vBhzjpZG0
今どき水道水飲んでる奴なんて土人ぐらいだろw
松岡氏は正しい
800 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 09:47:55 ID:zWx5lvQPO
今年の流行語大賞は「なんとか還元水」でいいよ。
801 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 09:49:19 ID:5P44YyPh0
      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /      /      \   |  
   |      ●      ● |      
   |.         (__人__)   |     <松岡市ね夜
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
[[二二二二二二二二二二二二二二二二
802 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 09:51:01 ID:t9jKdSdZ0
安倍の野郎が「松岡はちゃんと正式に答弁してるから
正しい」とか言ってるが、じゃ、宅間や麻原がちゃんと
正式に答弁したら無罪なのかと
803 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 09:58:10 ID:uEmFyAD70
【ブーメラン】光熱水費:民主・中井元法相が虚偽記載
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1173822219/l50
804 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 10:12:04 ID:TPqLOHN8P
喫茶店とかラーメン屋で出てくる水は水道水だろ。
805 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 10:16:50 ID:2Fr8uROo0
>>803
こいつら・・・
806 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 10:17:27 ID:YsNXlsTn0
静岡は水道水うまいよ
空気臭いけど
807 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 10:54:27 ID:lBFI2l1r0
>>785
汚いかどうかはしらんが
飲める範囲
808 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 11:02:29 ID:evLeMDCMO
>>802
宅間や麻原は非合法、捕まっちゃいます。
でもこれは合法だから大丈夫なんだよ!
809 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 11:04:50 ID:t9jKdSdZ0
合法か?公金横領とか、虚偽申告とか有罪だろうが
810 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 11:05:50 ID:eJE5mu0s0
ブリタ手軽でコストパフォーマンス良すぎワロタ
811 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 11:57:23 ID:ZH6M8t2f0
松岡って前から評判最悪だったんだね。
http://www.nouminren.ne.jp/dat/200208/2002081202.htm
812 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 12:08:18 ID:mBBK3YAt0
松岡って駅弁の鳥取大学卒業だぞ

駅弁でもバカ大臣になれる
813 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 12:34:12 ID:3B2cJXPt0
>>360
オーラや力が宿った水ってのはなんのことだ?!
そんなものあるのかよ
814 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 12:41:22 ID:1/+eskfp0
>>811
こいつが大臣って聞いて正気か?と思ったよ
815 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 13:08:21 ID:XsqRuLrN0
5000円ミネラルウォーターのアイデアは世耕じゃねえかな。
816 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 13:11:07 ID:Y1rJVYKE0
死ねばいいのに
817 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 13:24:54 ID:TPqLOHN8P
問題は事務所の会計に領収書がいらないことだ。
818 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 13:26:27 ID:ka/S14uk0
5000円水本当に飲んでる方が問題じゃないか?常識的に…
819 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 13:29:00 ID:QHEI69tr0
マジで領収書必要無いの?
企業じゃ有り得ない・・・
820 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 13:29:46 ID:smP0cXIi0
松岡は正しい
俺なんか六甲のおいしい水ちょっとづつ飲んでる
ねため貧乏人!
821 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 13:30:18 ID:4eZebp2Z0
幼女の黄金水なら5000円で買うよ
822 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 13:31:24 ID:Y0W3XBkF0
なにげにきっこがまたすごいこと書いてるなw
大丈夫かこの国
823 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 13:38:56 ID:LdZMUO230
松岡に関してはあってもおかしなくないような内容と思う

けど普段のパチンコ関係のでたらめをまじえての文章が
あるからこれも信頼できないな

きっこもパチンコなんか後押ししなけりゃ本ももう少し
売れたかもしれないのに・・・
824 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 13:47:42 ID:YTH/mohz0
ナノクラスター有機ゲルマニウム水買おうかなあ
825 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 13:49:02 ID:SDWUYDxb0
こいつは叩けばいくらでもホコリが出ることは
最初からみんな分かってただろ
そんな奴を大臣にした安倍がアホ
826 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 13:51:05 ID:2ArIU0qL0
浄水器つけてる奴、フィルター外して顕微鏡で見てみろ
827 通販さん@反対です:2007/03/14(水) 13:51:57 ID:YTH/mohz0
828 通販さん@賛成です:2007/03/14(水) 16:09:28 ID:DG0U9kZ40

【政治】自民・民主18人、家賃ゼロの議員会館で1000万超の「事務所費」計上か −赤旗−
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167791849/2

2 名前: ◆Robo.gBH9M @うしさん大好き! ロボ-7c7cφ ★[] 投稿日:2007/01/03(水) 11:37:50 ID:???0
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<>>1の続きです

「事務所費」1000万円以上を計上している議員
伊吹 文明 文部科学相      4146万円
松岡 利勝 農水相         3359万円
中川 昭一 政調会長       3096万円
鈴木 俊一 元環境相       3012万円
金田 勝年 前外務副大臣    2849万円
亀井 静香 国民新党代表代行 2418万円
松本 剛明 民主党政調会長   1866万円
武田 良太 衆院議員(無)     1588万円
江藤   拓 衆院議員(無)     1487万円
加納 時男 参院議員       1416万円
衛藤征士郎元防衛庁長官    1409万円
佐藤 昭郎 参院議員       1388万円
遠藤 利明 文科副大臣      1313万円
中山 太郎 元外相         1238万円
小坂 憲次 前文部科学相    1192万円
保岡 興治 元法相         1185万円
滝     実 新党日本総務会長 1141万円
加藤 紘一 元自民党幹事長   1041万円

≪注≫金額は万円以下切り捨て。政治資金収支報告書(05年分)で作成。「無」は無所属
829 整体師(カリスマ):2007/03/14(水) 16:16:05 ID:eGAtg7hz0
かいわれか何かの時みたいに、報道カメラの前で水道水がぶ飲みしないとな。
830 入院中(骨折):2007/03/14(水) 16:30:45 ID:ZhfjvBRp0
擁護する気はさらさらないが、形だけの水道光熱費とか
事務所費なんてやめて、一律に「議員支援金」でいいと思う。
議員宿舎家賃も「管理費」でいいだろ。
831 造園業(浜松市):2007/03/14(水) 16:32:50 ID:SWLOsTU70
近頃、自民党の「なんとか還元水」大臣にはじまって、民主党の議員に至るまで、政治支部経費の不正会計が目立つ。
不正会計といえば、ライブドア事件。
組合の不正会計で投資家を騙したとして上場廃止にまで追い込まれた企業である。

しかし同じ不正会計でも逮捕も起訴もされないものもあるようだ。
これは投資家を騙したことにはらないらしい。

政治支部経費の会計は投資家どころか国民をだまして血税を私物化するものであるにもかかわらず、
こちらもOKのようだ。
ほんとうに日本はこれでいいのか。

ライブドアは外資に乗っ取られたが、日興は組織的犯罪ではないのでセーフ?
そんなばかな!投資家を騙し株価を上げようとしたことにかわりないではないか。
優秀な政治家を不正会計ぐらいで失いたくない?

ならばなぜ適切なIRを作らないのか?

ライブドアの事件にしてもしかり!
当時はまだ組合支配の枠立てもしっかりしておらず、
裁判でも専門家による証言で違法性はなかったといっている。
今現在では、松岡大臣も民主党の中川議員もセーフだろう。
しかしこれで終わっていいはずはない。
しっかりした会計処理報告義務をするべきだ。

私たちは大切な税金を委託する議員を選ぶとき、自分の事務所の会計もろくに把握できない議員を選ぶことだけはやめよう。
そのためにも、ネット上にしっかり公開している議員に一票を入れよう。
832 光圀(副将軍):2007/03/14(水) 17:16:23 ID:TPqLOHN8P
加藤紘一とか活躍してないのに事務所費使いすぎだな。
833 また大阪か(東京都民):2007/03/14(水) 19:00:21 ID:NAtOhLcg0
自民党にとって、
金集めに優秀なんでしょう。
これは追求したらもっと出てくるぞ〜
とりあえず今は民主、社民がんばれ。
もっと打ち合え。
多少反撃されてもひるむな。
ブーメラン当たったらその都度、
きちんと説明して謝罪していけばいい。
今回ばかりは国民は応援しているぞ。
834 忍者(フリチン):2007/03/14(水) 20:39:19 ID:fXUByvNh0
はっきり言ってこいつらほど金にルーズなやつがやったらいかんだろw
今後は全ての領収書提出させろ
835 ピアニスト(漂着):2007/03/14(水) 20:40:47 ID:7PnCIGLH0
新商品 ナントカ還元水 好評発売中!
836 旧陸軍高官(98才):2007/03/14(水) 20:45:39 ID:ri4H3WOu0
この馬鹿は「女王様の還元水」かなんか飲んでんだろう
837 舞妓(京都府):2007/03/14(水) 20:50:06 ID:s830BXHa0
こんなのに改革なんて期待できんわな
838 商人(アラブ):2007/03/14(水) 20:53:32 ID:ljRKMNS+0
今まで地元で好き勝手やってきたけど、全国ネットじゃさすがに
とぼけ切れないだろ
ざまあみろ
839 忍者(フリチン):2007/03/14(水) 20:54:27 ID:fXUByvNh0
刺されて死んでも笑いが出てくるような人間なのか?こいつってwww
840 上祐派(在家):2007/03/14(水) 20:56:38 ID:jj0yOKUX0
2007/03/14-19:44 「水道水飲む人いない」発言を撤回=誤解与えたと松岡農水相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007031400986
841 光圀(副将軍):2007/03/14(水) 21:01:38 ID:TPqLOHN8P
「いまどき水道水なんか飲む人いない」がなぜ「最近はペットボトルの水を買う人が相当いる」と言う意味になるんだ?
意味が全然違う。
842 コレクター(お宝画像):2007/03/14(水) 21:14:47 ID:/I1mzK8d0
>>833
民主党の中井議員がもろブーメラン投げて当たってるですけど。w
843 酪農研修生(中国):2007/03/14(水) 21:34:05 ID:pDaIuszr0
ミンスは期待を裏切らないな・・・
どうせブーメラン戻って来るの分かってんだからいい加減揚げ足取り止めりゃいいのに
844 電力会社勤務(天竜市):2007/03/14(水) 21:44:59 ID:4pLE7Pqh0
>>843

そんなことは、一本5000円のなんとか還元水の
領収書を出してから言え。
845 国会議員(収賄側):2007/03/14(水) 22:58:10 ID:LdZMUO230
水道水発言について「誤解を与えたのなら訂正することはやぶさかではない」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1173870472/

実質次スレがたったみたい
846 銭湯経営(鳴子):2007/03/14(水) 23:28:36 ID:/RTWmbIO0
いやー水道水飲むのって危なかったんですね
農水大臣が言うのなら間違いないですね
勉強になりました
847 短大生(ワンゲル):2007/03/14(水) 23:31:43 ID:CKSnR5Vc0
yahooオークションで5000円の水が4000円で出てた。
ゲルマニウム水ってやつ体にいいの?
848 天の声(大阪府):2007/03/14(水) 23:34:16 ID:nWXUaDwb0
なんとか還元水で松岡の悪人面は治せないらしい

つーか、なんとか還元水を国民にも売ってくれ
俺は買わねーけど、出したら興味本位で買う奴いるぞw
849 酪農研修生(中国):2007/03/14(水) 23:36:06 ID:pDaIuszr0
>>847
アガリクスでも食っとけw
850 自宅警備員(相模原市):2007/03/14(水) 23:36:48 ID:cxEP/ivw0
松岡はどっちにしても切らないと
自民も内閣も死んじゃうな

発覚した時点でぐたぐた言わずに切ってれば
阿倍も少しは好感度騰がっただろうにな
851 宇宙飛行士(韓国):2007/03/14(水) 23:48:44 ID:2cvRF0L7O
そういえばもう5年くらい水道水は直飲みしてないな
852 右大臣(バイト):2007/03/15(木) 01:37:51 ID:FrDdNrrxO
中井は認めたんだから、松岡も認めろよ
こいつはパーティ券の問題もあるんだからな。
853 人気者(2組):2007/03/15(木) 01:40:19 ID:/iXpW2110
やっぱ政治家って市民感覚を全く知らないんだね
市民感覚で政治をやられても規模の小さな政治になってしまうので困るけど
金銭感覚のない政治家も困る
854 理学部(修士課程):2007/03/15(木) 01:40:26 ID:nBdULu9Z0
何でウヨはどうでも演歌ばっか流してこういうのは放置するんだろうな
ほんと役に多々ネエ
855 しつこい荒らし(熊本県):2007/03/15(木) 01:41:38 ID:Uj6uZgWc0
小泉内閣のほうがよかった・・・。
856 しつこい荒らし(熊本県):2007/03/15(木) 01:44:01 ID:Uj6uZgWc0
議会議員である奴が法のいうとおりにしているので黙れ
というのはおかしいな。
議会議員というのは法律を作る立場にあり、
道徳(政治倫理)にも縛られるわけであり、
ミンスは好きじゃないが中井って奴も、嫌いだが小沢も公表しているわけだ。
857 野球選手(プロ):2007/03/15(木) 01:47:40 ID:D1mJW5kU0
>>856
言い分けが出来ないだけですよ
858 商人(アラブ):2007/03/15(木) 01:53:34 ID:0+CFyFu40
組閣人事に松岡が入った時点でオワタと思った
あんな黒いのが大臣て
859 VIPからきますた(女):2007/03/15(木) 01:56:50 ID:k9N1bCAEO
さすがに生では、飲まないな、高校の頃とかは、毎日飲んでたけどw
860 訪問販売(福井県):2007/03/15(木) 04:03:43 ID:Q8UtGP8i0
ところでナントカ還元水のナントカはわかったのかな?
861 しつこい荒らし(熊本県):2007/03/15(木) 04:05:14 ID:Ay/TqsrY0
この問題は事務所費の付け替えじゃなくて、
マルチに大臣がはまってるってことなんだよな。
民主党のバカが自爆して有耶無耶に一直線だけど、
事務所費流用よりモットヤバイ事実があるんだよ。
862 理学部(修士課程):2007/03/15(木) 04:07:18 ID:+vs8qwYy0
今時水滸伝なんて読んでる奴いねーよwww
に見えた
863 訪問販売(福井県):2007/03/15(木) 04:07:21 ID:Q8UtGP8i0
>>861
知ってることを詳しくお願い
864 ブリーター(栃木県):2007/03/15(木) 04:10:52 ID:8TrmpnLm0
法を遵守してるから問題ないじゃんっていってるけど

虚偽の報告をしてるかもしれないんだろ?
そりゃ虚偽の報告なら見掛けは問題ないだろ
安部って頭くさってるの?
865 アイドル(アキバ系):2007/03/15(木) 04:16:57 ID:P8AUNl+U0
>>233を読んだら急にムカついた
866 電話番(蕎麦屋):2007/03/15(木) 04:18:05 ID:ULpKrcCu0







  おまえら松岡農水大臣って寿司認証制度作ろうって言った張本人だからな?

  こいつが更迭されて喜ぶのは特定アジアだけだってとこよろしく




.
867 神主(石川県):2007/03/15(木) 04:22:10 ID:HjPBAeXvO
松岡ってだいたいあの庶民を馬鹿にした態度から損してるよな
もう安部内閣って問題じゃない。自民ホントに終わってる
868 請負労働者(松江):2007/03/15(木) 04:23:29 ID:W1e79OWl0
地元じゃ松岡=裏金ってイメージだし、悪いことは一通りやってるんじゃなかろうか
869 留学生(中国):2007/03/15(木) 04:23:41 ID:DWAiPeY80
認証しなくてもいいんじゃね?
5000円の水がぶ飲みされるくらいなら
認証いらねーよw
870 ネコ耳少女(12歳):2007/03/15(木) 04:24:00 ID:hXTxZcA/O
横浜の水をおいしく飲んでます
871 電話番(蕎麦屋):2007/03/15(木) 04:24:32 ID:ULpKrcCu0
>>867
どんな水飲んでるかなんてどうでもいい問題で国会を空転させてる
民主の方がよっぽど終わってるかと思うが
872 訪問販売(福井県):2007/03/15(木) 04:29:07 ID:Q8UtGP8i0
もうちょっと野党の議席が増えないとだめなんだろうな

>民主党の蓮舫、主浜了の両氏が「水道水を飲む人に配慮を欠く」などと追及した
こういうのを見ると投票する気になれないが、議席が増えればひょっとしたら
もう少ししっかりするかも・・・
873 僧侶(右京区):2007/03/15(木) 04:30:32 ID:HjPBAeXvO
>>871
民主も自民も目糞鼻糞
でも民主が騒ぐとお前もな的に問題が明るみになるのも黒い何かを感じてマジ怖い
874 プロ固定(和光市):2007/03/15(木) 04:32:09 ID:GBPKSer/0
どちらがマシでしか比べられない日本の政治って・・・
875 留学生(台湾):2007/03/15(木) 04:40:28 ID:B38ByBx40
今は水道水しかのんでいません
876 機関投資家(ヒルズ):2007/03/15(木) 04:59:44 ID:KSmhSU5h0
政治】小泉前首相「小沢は大事にした方がいい。生かさず殺さず、参院選まで民主党代表にとどめておく方が自民に有利」
http://blog.livedoor.jp/kuromacyovipper/archives/50881851.html
9 名前:名無しさん@七周年 本日のレス 投稿日:2007/03/11(日) 01:11:18 wULbrwgC0
その気になれば、小沢を失脚させるネタはいくらでもある。
そういう意味か。


10 名前:名無しさん@七周年 本日のレス 投稿日:2007/03/11(日) 01:11:18 FuI2+dsD0
何かやられても対抗できるだけの情報持ってるんだろ。
小沢が代表の方が都合がいいとw

98 名前:名無しさん@七周年 本日のレス 投稿日:2007/03/11(日) 01:42:57 kt1DXJVm0
別に彼の信者でもないんだが。
小泉の邪魔をした政治家って、必ず潰されてる。
思い出してほしい、橋本派時代から、数多くいたと思う。
スキャンダル、失脚。必ず、消えた。

唯一残ったのが、小沢だけなんだが…。


138 名前:名無しさん@七周年 本日のレス 投稿日:2007/03/11(日) 01:59:34 IPr/AL5B0
自民党のスキャンダルが出たときに、
都合よく民主にも同じ様なスキャンダル(通称:ブーメラン)が出るのって
自民が野党の弱みを握ってるけどヤバくなるまで出さないんだろうな。

民主党は自民攻撃のネタを見つけると嬉々として攻めだすけど
結局自民に逆襲されてしおしおになる。

マスコミが両方まとめて叩けばいいのに、民主に被害が及ぶと何故か黙りこくるんだよな
877 右大臣(バイト):2007/03/15(木) 05:26:40 ID:FrDdNrrxO
中井が会見で説明するらしいから、松岡も説明しろよ
ひとりだけ逃れるのは許さないお^^
878 おくさま(昼寝中):2007/03/15(木) 05:28:36 ID:OojzXk/M0
浄水つけないとなあ、茶色い水が出て来るんだよ
www
879 巡査長(山梨):2007/03/15(木) 05:37:07 ID:KMwXx+uQO
またつまらんこと言ってるぞw

【政治】松岡農水相「誤解を与えたのなら訂正することはやぶさかではない」 「水道水飲む人いない」発言を撤回
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173871451/
880 建設会社経営(岩手県):2007/03/15(木) 06:03:22 ID:b6CB24sfO
881 守銭奴(名古屋市):2007/03/15(木) 07:30:23 ID:2Q8esKPn0
片山虎之助もクビにしろ
片山虎之助もクビにしろ
片山虎之助もクビにしろ
片山虎之助もクビにしろ
片山虎之助もクビにしろ

国会議員は国民の代表であれ

悪徳官僚の手先になるのなら腹を切れ!
882 訪問販売(福井県):2007/03/15(木) 09:51:14 ID:Q8UtGP8i0
今日も何か発言しますように
883 船長(大島在住):2007/03/15(木) 09:55:14 ID:f+xX4OxF0
まったく美しくない国だな
884 役場勤務(奥出雲):2007/03/15(木) 10:26:02 ID:qcyARhQG0
これに比べれば産む機械発言なんかかわいいもんだな
885 事情通(奈良県):2007/03/15(木) 10:36:47 ID:roLALpqD0 BE:100613849-2BP(1375)
松岡は氏んだ方がいいな
安倍は使えないとは思ってたが、ここまで酷いとは思いもよらなかった
自民党は次の選挙ボロボロになるよ
886 電力会社勤務(天竜市):2007/03/15(木) 10:48:34 ID:JgR7PUvX0
小泉のせいって言ったら切りがないけど
安倍が国民軽視し過ぎなのと小泉みたいに
首切れないとこが支持率低下を抑えきれないとこだよな
元に戻るとは思ってたけど、急に戻したせいか
何もかもが悪く見える
887 大道芸人(郡山市):2007/03/15(木) 10:57:52 ID:ww5mb1zr0
松岡の顔が嫌い
母親も嫌いと言ってた
安倍の顔も嫌い
888 タイムトラベラー(アメリカ):2007/03/15(木) 11:01:53 ID:exznnPh3O
熊本3区は次はあの無所属ハゲが勝つのか…
あいつも嫌いなんだけどな
889 タレント(子役):2007/03/15(木) 11:05:07 ID:uSOIXImh0
質問にマトモに答えられないなら総理なんか辞めちまえ

あんな答弁が許されるとでも思ってるのか
890 巡査長(山梨):2007/03/15(木) 12:37:41 ID:KMwXx+uQO
だいたいナノクラスター水てトンデモ科学扱いじゃね?
こんなのを大臣が飲んでること自体が大問題
891 黒板係り(1組):2007/03/15(木) 12:45:17 ID:hZRRFQaNO
おいら水道水をペットボトルに入れて冷蔵庫で冷やして飲んでます。

>都民
892 巡査(富山県):2007/03/15(木) 12:47:10 ID:ECTgCR+v0
こんな明白な犯罪者を野放しにするしかない
今の国会は、もう浄化能力が無いということだ
893 養豚業(瑞穂区):2007/03/15(木) 13:44:26 ID:tciqD4FI0
産む「機械」は「機会」と言ったのが訛ってただけだって擁護できるけど、
これはどうにもならん発言だよな。
どっちも擁護しないけど。
894 おたく(アニメ):2007/03/15(木) 13:45:40 ID:17lZe6Bu0
>>847
これか?

送料無料__________________松岡利勝農相ご愛飲 ナントカ還元水
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n49024161
895 通訳(タガログ語):2007/03/15(木) 16:22:59 ID:zc+IWn9V0
村上●美「松岡よ!もうすこし頭使えよ!」
896 空軍(イギリス):2007/03/15(木) 16:36:39 ID:mpPQacVS0
>>853
「ワシほど庶民的な政治家はおらんからのー」
って貸切の回転寿司屋でアピールしてるアクメツに出てたジジイ思い出した
897 支援してください(夕張市):2007/03/15(木) 16:47:52 ID:YoWQDse40
【政治】自民・民主18人、家賃ゼロの議員会館で1000万超の「事務所費」計上か −赤旗−
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167791849/2
「事務所費」1000万円以上を計上している議員
伊吹 文明 文部科学相      4146万円
松岡 利勝 農水相         3359万円
中川 昭一 政調会長       3096万円
鈴木 俊一 元環境相       3012万円
金田 勝年 前外務副大臣    2849万円
亀井 静香 国民新党代表代行 2418万円
松本 剛明 民主党政調会長   1866万円
武田 良太 衆院議員(無)     1588万円
江藤   拓 衆院議員(無)     1487万円
加納 時男 参院議員       1416万円
衛藤征士郎元防衛庁長官    1409万円
佐藤 昭郎 参院議員       1388万円
遠藤 利明 文科副大臣      1313万円
中山 太郎 元外相         1238万円
小坂 憲次 前文部科学相    1192万円
保岡 興治 元法相         1185万円
滝     実 新党日本総務会長 1141万円
加藤 紘一 元自民党幹事長   1041万円
≪注≫金額は万円以下切り捨て。政治資金収支報告書(05年分)で作成。「無」は無所属


【民主党】松本政調会長「適切に経理した結果だ」 家賃のかからない衆院議員会館に1866万円の事務所費との一部報道に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168427351/
【政治】 民主党・菅氏 「我が党に関しては、問題ないと聞いてる」…民主・松本政調会長の事務所費問題
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168508903/
【民主党代表】菅代表代行「鳩山幹事長が問題ないと判断し、松本政調会長に伝えたと鳩山氏から聞いた」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168509131/
898 電話番(蕎麦屋):2007/03/15(木) 19:02:42 ID:ULpKrcCu0





  おまえら松岡農水大臣って寿司認証制度作ろうって言った張本人だからな?

  こいつが更迭されて喜ぶのは特定アジアだけだってとこよろしく




.
899 わけ(わかめ):2007/03/15(木) 19:19:37 ID:H/b6R0100
寿司認証制度とかアホすぎる
イタリア料理屋や中華料理屋に認証制度があるか?
普通現地にあわせた味付けにして、それでお客がついてるんだから
何の問題もない
わざわざ寿司にだけ認証制度をつけるなんて感覚がずれ過ぎてる
税金の無駄
900 (大田区):2007/03/15(木) 19:22:07 ID:aNZaiat60
米子の水道水最強
味もいいし、さらに絶対渇水にならない。
901 アナウンサー(福岡市):2007/03/15(木) 19:32:18 ID:PdsIDmco0
> 500ミリリットルで5000円という水

どれだけ怪しい利権がある水?
902 アマチュア無線技士(愛知県):2007/03/15(木) 19:43:13 ID:fYIqCWK10
まぁ実際はそんな水買ってないんですけどね
903 わけ(わかめ):2007/03/15(木) 20:33:54 ID:H/b6R0100
水道水発言撤回ってニュースでいってるが
「撤回するのはやぶさかでない」では撤回したことにはならないよな
マスコミもちゃんと報道しろっ
こいつとことん脳衰大臣だわ
904 ひよこ(福岡):2007/03/15(木) 21:07:43 ID:/vRlqQeO0

2007.03.15
熊本の恥はニポンの恥
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/03/post_2523.html


-----
水のことはどうでもいい。
「光熱費」を「本当は何に使ったのか」を答えてほしいですな。
ナメクジ大臣が説明できないのは、まさに「やましい」からに
ほかならない。
905 電話番(蕎麦屋):2007/03/15(木) 21:12:57 ID:ULpKrcCu0
どんな水飲んでるかなんてどうでもいい問題で国会を空転させてる
民主の方がよっぽど終わってるl

そんな暇があったらはやく日本版CIAの創設と在日利権撤廃とパチンコ潰しやれよ
906 イタコ(青森県):2007/03/15(木) 21:16:07 ID:o/F0MqE1P
松岡「やだっ!還元水が止まんない」
907 ぁゃιぃ医者(岩手県):2007/03/15(木) 21:20:11 ID:+1eS+g5Z0
まぁ実際はわたしの黄金水を飲んでいるんですけどね
908 通訳(タガログ語):2007/03/15(木) 21:34:35 ID:jcb3rxSL0
>>904

本当は、何に使ったか全然覚えてないんですよね。
でもそんなことを言うと、ぼけ老人として政治家引退じゃないですか。
絶対言えないんですよ。
909 国会議員(収賄側):2007/03/15(木) 21:37:44 ID:HmAessQK0
>>「撤回するのはやぶさかでない」
すげーなこの言い方
「仕方ねーな!お前らがしつこいから撤回することを考えてやってもいーよ」
って意味だろ?

どこまで偉そうなんだよw
910 不老長寿(774):2007/03/15(木) 21:45:54 ID:s34r4/VU0
正直こいつ、もうてんぱってるだろ
911 通訳(タガログ語):2007/03/15(木) 21:49:00 ID:jcb3rxSL0
>>910

そりゃ、「産む機械」発言よりはよっぽどひどいからな。
「産む機械発言」は、その場で言い直しているし
当人も予防線を張っているが、「水道水を飲む人なんていない」は
予防線も
912 小学生(三重県):2007/03/15(木) 21:49:01 ID:RGzowQx70
日本共産党って、議員個人の事務所経費を、政治家個人ではなく党として管理してるらしいね。
これ以上、国民に政治不信を抱かせない為にも、共産党こそ率先して事務所費に関する説明責任を
果たすべきなんでは? 元々、この事務所費問題を追求し始めたのは共産党なんだから。

> 07/01/03
> 自民・民主18人、家賃ゼロの議員会館で1000万超の「事務所費」計上か −赤旗−
> http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167791849/

> 07/01/19
> 民主・鳩山幹事長、多額事務所費問題について「赤旗が意図的に問題にした」と共産批判
> 民主党の鳩山由紀夫幹事長は
> 「もともと共産党機関紙『赤旗』が意図的に問題にしてきた。共産党は政治資金規正法の規定を
>  熟知しながら、あえて作為的なレトリックを使った」と同党を批判した。
> http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169301973/

> 2007/03/01
> 閣僚や与党幹部に事務所費の詳細の公表を求めていく…民主党、社民党、国民新党の野党3党
> http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172696470/

民主・社民・国民新党は、「閣僚や与党幹部に事務所費の詳細の公表を求めていく」つもりなら、
事務所費を公開するルールをちゃんと定めた法案を、早急にまとめて、さっさと国会に提出するべきかと。

ただし、その法案の内容は、【全ての国会議員が一斉に事務所費を公開する】というのが、一番公平公正かつ分りやすいと思う。
勿論、各議員の政党支部費用を一括管理しているらしい共産党も、一緒に公開するという内容込みでね。

あと、4億円という事務所費の内訳を、制限(コピー禁止 公開時間30分 他)付きで公開していたらしい小沢さんは、
事務所費公開法案(仮)にのっとって、他の政治家と同じ土俵で再び事務所費をきちんと公開するべきだ。
913 イタコ(青森県):2007/03/15(木) 21:49:57 ID:o/F0MqE1P
AVデビュー松岡農水子
「なんとか還元淫水」








とか出そう。
914 通訳(タガログ語):2007/03/15(木) 21:51:09 ID:jcb3rxSL0
>>912

共産党の事務所費は全部公安が把握してるよ。
915 うどん屋(愛媛県):2007/03/15(木) 21:53:49 ID:ccVxpqrx0
俺、毎日水道水、2.5g飲んでるわ。
916 ひよこ(福岡):2007/03/15(木) 22:00:33 ID:AWed4dEC0
速く氏んで欲しい人間の一人にカウントされたよw
917 偏屈男(大田区):2007/03/15(木) 22:05:52 ID:8nS0Bpi80
安倍晋三
「(松岡農水相は光熱水費を)適切に処理していることを答弁し、わたしはそれを了としている」
塩崎恭久
「松岡氏は精いっぱい国会で答弁している。政治資金収支報告を適切にやっていることを理解している」
中川秀直
「(松岡農水相証人喚問は)受け入れる考えはない」
久間章生
「説明したくても1人が説明すると、他でもみんな洗いざらい報告することになる」
町村信孝
「松岡氏を守りたいのでよろしくお願いしたい」
尾身幸次
「政治資金規正法に基づいてきちっと届け出がされている。
ルール通りやっているということでいいのではないか」
冬柴鉄三
「その(農水相の)説明でいいのではないか」

麻生太郎
「法律で決めた通りにやっておられるのを、どうとらえるかという話だ」

高市早苗
「私自身も分からない。分かりやすくない」
笹川堯
「安倍内閣をつくるのに協力はしたが、1閣僚を守ると言った覚えはない。自分で
転んだのだから自分で起きなければいけない」
片山虎之助
「法律では求めていないが、説明責任という意味では、適切だとして
いる中身を明らかにしたほうがいい」
北側一雄
「ここまで指摘されているので、もう少し 誠実に説明してしかるべきではないか」
918 訪問販売(福井県):2007/03/15(木) 23:45:42 ID:Q8UtGP8i0
>>917
まとめ乙です

見やすくなった分、政治家への失望感は大きくなりましたが・・・
919 無党派さん(大田区):2007/03/16(金) 00:01:30 ID:Zbo+PG7xP
小泉なら切ってたな。あの人は動物的感で自分へ危害になるものはわかるから。
920 高校中退(中卒):2007/03/16(金) 00:02:13 ID:HP5QwaAY0
民主は
クリーンさをキープできなかったのが
最大の敗因だね。
自民を落とせたのに残念だったね。
921 わけ(わかめ):2007/03/16(金) 00:03:01 ID:PoBiVXqz0
たしかに
田中真紀子も切ったの早かった
922 高校中退(中卒):2007/03/16(金) 00:04:09 ID:HP5QwaAY0
同じ穴のムジナと見られても仕方ないね。
923 歌手(石川県):2007/03/16(金) 00:26:20 ID:EPhR9fFW0
この前復党したアベのマブダチも何かやってないかなぁ〜とワクテカ
924 ネット廃人(鹿沼市):2007/03/16(金) 00:33:27 ID:T58bB1+O0
松岡さんが、いかに世間一般からずれた感覚を持っているか、露呈した発言ですね。
安倍内閣jは、こういうの、多いね。
925 わけ(わかめ):2007/03/16(金) 00:36:51 ID:PoBiVXqz0



片山虎之助は天下りを推奨する
悪徳官僚の手先

地元民はわかっているな
次の選挙で絶対に落とせ!!
926 留学生(香港):2007/03/16(金) 00:36:59 ID:KPTGva6d0
まあ、あれだ。4月から水道局に異動する俺に謝ってくれよ。
927 無党派さん(大田区):2007/03/16(金) 00:37:52 ID:Zbo+PG7xP
柳沢の「産む機械」発言はマスコミの揚げ足取りにしか見えなかったし、
実際、周りでも女性から「あれはかわいそう」って言う話を聞いたが、
松岡はもうオーラからして悪徳政治家の雰囲気醸し出してる。
発言も周りを舐めたような感じで、もうダメダメって感じなんだが。
こいつは辞めさせないと、絶対参院選勝てないね。
928 バンドメンバー募集中(当方Vo):2007/03/16(金) 01:20:53 ID:d16WLEps0
柳沢は厳しい状況において小さくなり申し訳ない気持ちを一応表現し、
弱々しい振りをして同情を買いイメージ戦略で乗り切った
方や、松岡のあの、内面がにじみでているような醜悪な面構え、
疑惑に対して説明責任を全く果たそうとせず不遜な態度、
もはや救いようがない。
悪いことをしても悪いと言えず、素直に謝らないやつが増えたのは
こんな大人ばっかりだからだろうな
929 空軍(イギリス):2007/03/16(金) 01:21:37 ID:GmNq5MvI0






  おまえら松岡農水大臣って寿司認証制度作ろうって言った張本人だからな?

  こいつが更迭されて喜ぶのは特定アジアだけだってとこよろしく




.
930 恐竜(白亜紀):2007/03/16(金) 01:29:16 ID:wsKnBo/P0
小泉が夜の遊びすらがちがちに禁止したのに、
阿部は何を学んでたんだろう。
こんなにわきのあまい内閣は初めてだ。
931 ピアニスト(漂着):2007/03/16(金) 03:41:30 ID:ffwspzsP0
かつては私財をはたいてまで国のために尽くした政治家もいたというのに・・・
932 犯人(ヤス):2007/03/16(金) 03:53:01 ID:uVvFdiK+0
>>917
>ルール通りやっているということでいいのではないか」
>冬柴鉄三
>「その(農水相の)説明でいいのではないか」

ルー大柴に見えた
933 ドラム(赤穂市):2007/03/16(金) 03:54:47 ID:/99OVe0j0
あぁ
934 きしめん職人(名古屋):2007/03/16(金) 03:57:30 ID:p8XmW1nh0
>>932
もう寝ろ
935 美容師(種子島):2007/03/16(金) 04:00:52 ID:Vt3wHvAo0
500ml 5000円の水とか明らかに異常だろ
説明しろって言われて説明するのがあたりまえなんじゃねーの?


「食費くれ、1回3万使うから」っていったらぶっころされるだろ
936 ピアニスト(漂着):2007/03/16(金) 07:10:48 ID:ffwspzsP0
続報期待age
937 パート(エステ):2007/03/16(金) 07:16:06 ID:dLiSTpTaO
>>930
仲良しクラブなのかね。
阿部さん仲間内に対して気弱なのか。
938 接客業(赤面症):2007/03/16(金) 08:08:57 ID:eCiPzRUw0
ヤクルトスワローズのメルマガ「スワ通」より

スワ通067         Players' Day    2007年3月15日
○百万のナントカ還元水なら2本で70円のヤクルト飲もうって話ですよね?
939 数学者(長崎県):2007/03/16(金) 08:17:56 ID:7t8/JOaj0
940 秘書(22才):2007/03/16(金) 09:44:59 ID:ZbzRRUGf0
安倍といい、柳澤といい、松岡といい、
一般国民からは感覚が遙かにズレ取りますな。
こいつらに政治をやらせると危ないよ。
941 画家のたまご(三重県):2007/03/16(金) 09:46:33 ID:LbWCFc/N0
一体、誰のために政治をやってるんだ。
「国民の皆様」だと。
笑わせるな。
942 接客業(赤面症):2007/03/16(金) 13:07:04 ID:4Gu1NTzf0
本体が戻している!
943 アイドル(国民的):2007/03/16(金) 13:17:58 ID:dWIS+/Oj0
これって格差問題だろう
金と力のあるやつは何をやっても許される

安倍も嫁も、もうそのアドバルーンになれないから
代わりに松岡を使ったんじゃないのん
944 会社役員(神戸市):2007/03/16(金) 15:43:01 ID:QzOamg+z0
73 :日出づる処の名無し:2007/02/21(水) 14:06:52 ID:xY2hspfY
 転載
  520 :文責・名無しさん :2007/02/21(水) 08:29:11 ID:t+GzR6lW0
  もちろん、自民が公表する場合も
    ・領収書のコピーや写真撮影は禁止
    ・公開時間は各社30分まで
    ・閲覧は各社3人まで
  の“小沢基準”で行われたとしてもアカヒは文句を言わないんだよな? 「よくやった」と誉めるんだよね?ニヤニヤ
 --------------------
 これ、マジですか?

79 :日出づる処の名無し:2007/02/21(水) 14:31:49 ID:/nhqEGt6
 >>73
 今朝の日経にも、その公開条件のことが書いてあったな。どうも制限をかけたのは事実らしい。

101 :日出づる処の名無し:2007/02/21(水) 16:40:30 ID:IQPrOVgX
 >>73
 本日付中日新聞朝刊3面
 関係書類の公表といっても、報道陣にはコピーは認めないなど、消極的とも取れる対応が目立った。

104 :日出づる処の名無し:2007/02/21(水) 17:06:41 ID:xY2hspfY
 >>74 >>79 >>101
 どうもありがとうございます。>>98の阿比留氏ブログでも

 > 日経が他紙と違う切り口を見せたのは、「小沢氏資料 コピー・撮影ダメ」という囲み記事
 >でした。小沢氏が領収書などの文書の撮影やコピーを禁じ、公開時間も1社あたり30分間だけに
 >とどめたことを書いています。まあ、公開はしたものの、詳細な調査・検討はご遠慮願いたい
 >というところでしょうか。

 なんて書いてあるんで、どうやら本当のことのようですね。
945 ピアニスト(漂着):2007/03/16(金) 19:05:42 ID:ffwspzsP0
今さら領収書はあるとか言い出したみたいですね

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070316-00000057-mai-pol
946 22歳OL(福島県):2007/03/16(金) 19:23:44 ID:6GD45V0d0
期限切れになるので自宅の風呂もいれてました。
947 無党派さん(大田区):2007/03/16(金) 20:44:46 ID:Zbo+PG7xP
いくら領収書があろうがなかろうが、そもそも事務所で水に500万もかけるのがおかしい。
948 チャイドル(五所川原市):2007/03/16(金) 20:46:37 ID:CHBXXYc60
スパゲティー茹でる時、
ミネラルウォーターで茹でるか
水道水で茹でるかいつも迷う
949 修験者(大田区):2007/03/16(金) 21:19:36 ID:cmcP8Kr/0
なんとか還元水入りペットボトル購入費 ≠ 水道光熱費

どう見ても論理破綻です。
本当にありがとうございました。
950 会社員(新宿区):2007/03/16(金) 22:03:37 ID:jT8lteHo0

とりあえず自分の息のかかった業者に「領収書作らせた」けど、調べられたらバレバレだから
「積極的に公表したくない」の意味でOK?

951 接客業(赤面症):2007/03/16(金) 22:07:55 ID:4Gu1NTzf0
>>950
お子ちゃまみたいな言い訳しかできないのに
そこまで考えは回らんよ
952 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/16(金) 22:08:42 ID:Gr3QKI7R0
953 無党派さん(大田区):2007/03/16(金) 22:28:14 ID:Zbo+PG7xP
国民「え?俺、水道水飲んでるけど」
松岡「9m(^д^)プギャー」
954 ご意見番(ν速):2007/03/16(金) 23:20:28 ID:V8l1QXYp0
松岡農水大臣「今時水道水なんて飲んでる奴はいねーよwww」

....下水道水ならいいんですか?
955 留学生(オーストラリア):2007/03/16(金) 23:24:07 ID:x0zS6n0C0
こいつが事務所だけで500万も水ごときに浪費できるんだったら
生活保護や福祉をカットするのは変だろ

阿部は何やってんの
956 車内清掃員(東京駅):2007/03/16(金) 23:52:20 ID:heA4xG6m0
>>954
お姉ちゃんの下水ならいいね。
957 ペテン師(相模原市):2007/03/17(土) 01:08:08 ID:PzdewhfQ0
安倍内閣哀れwww
958 天の声(大阪府):2007/03/17(土) 01:35:39 ID:Kn6Q3hfZ0
TBSのみのの番組では電解還元水がどうとか言ってたけどまたお得意の捏造だったわけか?
959 ぁゃιぃ医者(岩手県):2007/03/17(土) 01:52:51 ID:JrPEdMfG0
こっちもよろしくね↓
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1160024894/l50
        ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧  .∧_∧     age
        (・∀・∩)(∩・∀・)  age
        (つ  丿 (   ⊂) age
        (  ヽノ   ヽ/  )     age
         し(_)   (_)J

出会い系で知り合った女がおいしい投資話を勧めてくれるよ
バックに何代か前の総理の名がチラホラしてるし、
国連機関の看板を騙ってるけど
もちろん合法なんだよ
960 巡査長(山梨):2007/03/17(土) 04:01:16 ID:1D/vV27JO
逮捕まだー?
961 生き物係り(3組):2007/03/17(土) 05:07:41 ID:ndG7V4Q+0
ナントカ還元水 どんだけ〜!

http://www.geocities.jp/paroparodist/nantoka.html
962 停学中(タバコ):2007/03/17(土) 05:24:00 ID:jdlM6uyH0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  松岡議員辞職まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/
963 果樹園経営(岡山市):2007/03/17(土) 06:25:07 ID:octcugYG0
>>952
その張り方だと訪問しにくいよ

質問者の名前とかもなかなかいい感じでよかったけどね
964 モデル(手):2007/03/17(土) 06:48:08 ID:CGa4w6G/0
つか、根本が間違ってないか?
なんで飲み物代が光熱水費??
965 フート(一等軍曹):2007/03/17(土) 10:03:04 ID:fMBhk5JFP
光熱水費なんだから水道代、暖房代とかで使ってないといけない。
ペットボトルの水と言った時点で不正会計確定だし、なんとか還元水と言う発言は国会で嘘ついた事になるわな。
いずれにしてもダメなのになんでこれが許されるの?
もう松岡に拉致された税金を救う会とか作れ。
966 巫女(出雲市):2007/03/17(土) 10:14:10 ID:AUH/aeGy0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  松岡議員辞職まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん.  |/
967 但馬牛(兵庫)
>>964
実はロボットなんじゃねえの