中国製空母、早ければ2010年に完成 軍事バランスの影響絶大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 漢(おとこ)
中国政府が国産空母の建造計画を公式に認めたと共同通信が9日報じた。
共同通信によると、中国外務省の秦剛報道官は8日の記者会見で、
中国独自の空母建造を進めているのかとの質問に対し、
「関係部門が全体の状況を総合的に考慮し、真剣に検討している」と応えたという。
さらに「中国には広大な沿海の領土があり、海上の安全と領海の主権、
海洋権益の保護は人民解放軍の神聖な任務だ」と強調し、海軍力の増強が当然との見方を示した。
香港の文匯報は3月7日付けの記事で中国軍高官の発言を引用し、
中国の空母建造計画は現在順調に進められており2010年には完成すると報じた。
急速な軍の近代化で海洋への進出を推進している中国が空母を保有すれば、
周辺国との緊張を招き軍拡競争に拍車がかかるものとみられる。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/03/09/20070309000001.html

だから日本も核爆弾と弾道ミサイルを持てよ。

関連
【アメリカ】中国は台湾に対する軍事予算増やしすぎ、なので台湾支援していくよ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1173389633/
【三国志】中国の国防費日本の防衛関係費抜く【NET戦国史】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1173162972/

依頼394
2 宇宙飛行士(78才):2007/03/09(金) 13:16:48
日本も作ればトントンじゃね
3 貸金業経営(東京都):2007/03/09(金) 13:18:48
インドも持ってるしな
4 工作員(大手電気メーカー):2007/03/09(金) 13:19:22
平和市民の皆さん何で黙ってんの?
5 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 13:25:01

核とロケットさえあれば攻められることないし
攻めてきたら中国の都市が全部無くなるだけ。
6 すずめ(中津川市):2007/03/09(金) 13:25:18
民主、社民、共産、市民団体、反戦団体さん出番ですよー
7 ダンサー(入間市):2007/03/09(金) 13:26:06
オーストラリアも持つらしいな
8 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 13:27:03

艦作る金が有ったら核開発しろよ
もう非核三原則なんか矛盾だらけの
利用されるだけの物になってるじゃんか。
9 果樹園経営(岡山市):2007/03/09(金) 13:27:38
中国に対する日本とアメリカの心情は
育成ゲーム感覚だったな。ひとり立ちして
脅かす存在になって、相撲で言えば恩返し
ということだな
10 渡来人(大陸):2007/03/09(金) 13:28:23
そろそろ自衛隊も4隻位持ってもいいんじゃね?
名前は護衛空母「あかぎ」「かが」「しょうかく」「ずいかく」って所か?
11 味噌らーめん屋(札幌):2007/03/09(金) 13:29:05
日本は空母無いけどアメリカ様が日本海に空母展開すればいいんでないかい?
12 芸人(豊中市):2007/03/09(金) 13:29:13
ここで宇宙戦艦ヤマトですよ
13 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 13:29:57

核を持てないなんていってた奴
どこの2ちゃんねらーだっけ?
実際持てるのになwwwwwwww
14 浪人生(東大志望):2007/03/09(金) 13:30:08
コストや三隻運用、フォークランドだの空母否定派の情けない言い訳が以下続きます。
15 べっぴん(英知出版):2007/03/09(金) 13:30:16
今の時代は衛星兵器
16 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 13:31:55
>>11
それで日本はあらゆる面でアメリカに頭が上がらないし
他国には徹底的に馬鹿にされる。
まさに奴隷。
17 デスラー(ガミラス):2007/03/09(金) 13:31:58
日本の企業がドック作ったりしてるんだっけ
18 国連職員(ウガンダ):2007/03/09(金) 13:32:29
タイヤ付き戦艦頼む
19 きしめん職人(名古屋):2007/03/09(金) 13:33:04
空母の建造費っていくらなんだろう?
20 新宿在住(二丁目):2007/03/09(金) 13:33:14
戦争する気満々だな
21 秘書(22才):2007/03/09(金) 13:33:59
強襲揚陸艦と攻撃空母をセットで建造するべきだ
22 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 13:34:19

だから核とロケットさえあれば
軍事費削減出来るって。空母も必要なし。
核配備したらもう攻めてくる奴なんかいないよ
アメリカさえ北朝鮮ごときにも攻められないんだから。
23 すくつ(←なぜか変換できない):2007/03/09(金) 13:35:36
空母より原子力潜水艦と核
24 わけ(わかめ):2007/03/09(金) 13:35:50
3年後に国産空母?それ動くの?
25 名誉教授(しりとり):2007/03/09(金) 13:36:50
原子力空母建造して核廃棄物を海に垂れ流しそうだ
26 きしめん職人(名古屋):2007/03/09(金) 13:38:24
国産空母か……べらぼうなコストだろうな。
27 客室乗務員(トルコ):2007/03/09(金) 13:38:39
アメ意外の空母保有国は
あれやこれや理由はつけていても
結局、根底にあるのは『軍事的プレゼンス』と『カッコイイから』だろ?
28 べっぴん(英知出版):2007/03/09(金) 13:38:49
非核3原則があるから舐められるんだよな
29 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 13:39:03

何で大国が核とロケットを持たせないようにしてるか知ってるのか?
弱小国でもアメリカ都市全部破壊できるからだよ。
30 銀行勤務(名古屋市):2007/03/09(金) 13:41:10
艦載機はロシアから無料で借りるの
31 名誉教授(しりとり):2007/03/09(金) 13:41:38
>>28
非核三原則に法的拘束力はないよ
他の条約や国内法が禁止してるけど
32 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 13:41:53

>>30
そのしゃべり方は朝鮮人だろw
33 きしめん職人(名古屋):2007/03/09(金) 13:42:50
非核三原則よりも、武器輸出入の規制を緩和だ。
コストの掛かる国産よりも競争原理の働いているEUやアメリカの武器を買えば国防費が抑えられる。
34 イタコ(青森県):2007/03/09(金) 13:43:26
>>7
まじで、また日本包囲網じゃん
オージーも反日国家だし
35 保母(宮崎県):2007/03/09(金) 13:43:35
とりあえずキティホーク払い下げてもらおうぜ
36 さくにゃん(17歳):2007/03/09(金) 13:44:06
37 光圀(副将軍):2007/03/09(金) 13:44:17
はやく戦略原潜を!!!!
38 べっぴん(英知出版):2007/03/09(金) 13:44:17
オージーはアメリカ様がいるから大丈夫
39 22歳OL(福島県):2007/03/09(金) 13:44:24
アメよ、キティーホークでいいから払い下げてくれ
40 プロスキーヤー(鹿児島市):2007/03/09(金) 13:45:37
だから、アメリカは

密かに台湾に核ミサイル30コ

ほどくれてやれw

中国は絶対攻めれないし

本国と引き替えに核の撃ち合いもできない
41 狩人(真ん中の人):2007/03/09(金) 13:45:47
あかぎ かが しなの

こんごう やまと むさし 
42 わけ(わかめ):2007/03/09(金) 13:45:57
>>27
インドが持ってるならわが国もってことなんでしょうな。
けどインドの空母も果たして使い物になるかどうか・・・
まぁ国防の基本は抑止力なので港に置いとくだけでも戦力になんでしょう。
43 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 13:48:02
核とロケットさえ有れば
軍事費削減できるし
攻められることも無いし
馬鹿にされることも無いし。
軍事費も削減も出来る。一石十鳥。
44 べっぴん(英知出版):2007/03/09(金) 13:48:48
持てれば苦労しないから
45 ソムリエ(川崎市):2007/03/09(金) 13:49:40
ASM-2の良い的だな。
46 新聞配達(山田太郎):2007/03/09(金) 13:50:38
>>16
奴隷のために金と人だして守る米の中の人も大変だよな
どっちが奴隷だかわけわからなくなる
47 きしめん職人(名古屋):2007/03/09(金) 13:51:25
調べたが、ニミッツ級空母1隻を建造するのに7兆円必要だ。
維持管理費・搭載兵器や艦載機の費用は………分からん!
48 べっぴん(英知出版):2007/03/09(金) 13:52:00
ガンダム作ればいいよ
核ミサイルなんてぶったぎり
49 経営学科卒(和歌山県):2007/03/09(金) 13:52:20
16DDH初期型2隻は…
・いせ
・ひゆうが
でいい。
が、あと2隻に相応しい名が難しい
50 市民団体勤務(滋賀県):2007/03/09(金) 13:53:15
核ミサイル持とうぜ
ぜってぇひつようだって
51 理学部(修士課程):2007/03/09(金) 13:53:34
>>46
奴隷というより舎弟だな
52 レースクイーン(ワンレン):2007/03/09(金) 13:53:38
対抗措置として日本版サンバーンを開発汁!
53 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 13:53:45

いくらアメのイージス艦なんかを大金かけて配備しても費用対効果無し
核とロケットが重要なんだよな。
絶対攻めてこないんだから。
攻めてきたら中国の都市が全部無くなるだけだから。
54 すずめ(中津川市):2007/03/09(金) 13:54:15
空母って軍事力の象徴だからな
55 釣氏(台東区):2007/03/09(金) 13:54:50
ったく、あんなクソ底辺の三流国家、北朝鮮でさえ
核も軍隊も持ってるってーのにな
56 外来種(貴重):2007/03/09(金) 13:56:30 BE:105138195-PLT(10180)
アホたれどもが9条9条と喚いている間に、
隣国はどんどん戦備を整えていきましたとさ。
57 市民団体勤務(滋賀県):2007/03/09(金) 13:56:33
自衛隊縮小して核武装して
なんかあったら直ぐ打つ

最強だぜ
58 べっぴん(英知出版):2007/03/09(金) 13:56:51
戦争なんて時代後れ
しかも空母って中国も金の無駄だな
これからは人型決戦兵器と衛星兵器
ミサイルなんて10年も立てば打ち落とせるようになるよ
59 名誉教授(しりとり):2007/03/09(金) 13:56:56
空母を沈艦させる原潜が必要だな
60 22歳OL(福島県):2007/03/09(金) 13:57:33
米国債でキティーホークを買おう
61 きしめん職人(名古屋):2007/03/09(金) 13:57:36
中国13億人を焼き払うには何千発も必要だ。
街を焼き払い、水を汚染し、森を消し、山を崩すほどの。
62 べっぴん(英知出版):2007/03/09(金) 13:58:24
>>61
在日もいるから根絶は無理だな
63 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 13:58:49

何で大国が核とロケットを持たせないかが良くわかるよな
北朝鮮でさえ攻められない。
馬鹿にも出来ない
対等な立場になってしまうもんな。
64 和菓子職人(京都府):2007/03/09(金) 14:01:08
それよりレイバー作ろうぜ。始めは工業用とか言っといて、そのうちレールガン載せてステルス核弾頭で世界中ピンポイント爆撃できれば・・・
65 きしめん職人(名古屋):2007/03/09(金) 14:01:10
もし、中国人を絶滅させたいならヒトラーやローマ帝国なみの政策で収容所送りにするしかない。
まぁ、民族を絶滅させるなんて馬鹿げたことは、もう誰もやらないと思うけど。効率は甚だ悪いからな。
66 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 14:01:28
>>58
またガンダム オタか
10年たっても100%は打ち落とせねーよ。
しかも不発爆発でも放射能漏れ起きる。
効果があるんだよ。
67 漢(おとこ):2007/03/09(金) 14:02:57
日本の攻撃型原子力空母「瑞穂」はまだ極秘扱いなのか?
68 不動産鑑定士(山梨県):2007/03/09(金) 14:03:08
今こそ潜水空母の出番だろ。
こんなのは昔も今も日本だけでいい。
突然浮上してきて5分ぐらいでF-2が飛び出していったらカッコいいだろ。
69 べっぴん(英知出版):2007/03/09(金) 14:03:07
>>66
人型決戦兵器はガンダムではないよ
10発迎撃ミサイル打てば無問題
70 きしめん職人(名古屋):2007/03/09(金) 14:03:25
>>58
人型兵器は役に立たない。
あの正面被弾率は兵器史上ダントツだ。 
71 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 14:03:42

ガンダムオタが出てくるといつも話が中断するから
ガンダムオタは出て行ってほしい。
毎回毎回 妄想話で中断されるのはうんざりだ。
72 野球選手(プロ):2007/03/09(金) 14:03:47
さっさと自滅しろ
73 ぬこ(品川区):2007/03/09(金) 14:04:25
フルメタのあの潜水艦でいいよ
74 声優(悪魔召還師):2007/03/09(金) 14:04:33
アドミラル・クズネツォフみたいなスキージャンプがいいなー
75 きしめん職人(名古屋):2007/03/09(金) 14:05:33
>>73
強襲揚陸潜水艦「トゥアハー・デ・ダナン」のことか?
76 40歳無職(松戸市):2007/03/09(金) 14:05:45
キティちゃん原子力じゃないけど
その分国内の反発少ないかな?

まぁ退役後タダでもらっても維持費が大変なわけだが。
77 べっぴん(英知出版):2007/03/09(金) 14:06:45
日本は海で囲まれてるから海で打ち落とせばいいしな
監視衛星打ち上げて監視しつつ迎撃すれば本国にそれほど被害は出ないでしょ
78 不動産鑑定士(山梨県):2007/03/09(金) 14:07:08
>>76
残ってるのは後2隻か?とりあえずスパホとセットで売ってくれればいいのに。
79 自宅警備員(一級):2007/03/09(金) 14:07:46
【レス抽出】
対象スレ: 中国製空母、早ければ2010年に完成 軍事バランスの影響絶大
キーワード: SOL

抽出レス数:0
80 名誉教授(しりとり):2007/03/09(金) 14:09:00
まず核兵器保有からだな。
核兵器保有すると、経済制裁どころか援助してもらえるんだし。
81 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 14:09:40

大体こういうスレでガンダムの話して
話をごちゃごちゃにするのはガンダムオタなんだよな。
原子力潜水艦よりズゴックの方が強いとか作れとかいう奴マジで死んでほしい
82 機関投資家(ヒルズ):2007/03/09(金) 14:10:33

バラモスの影響絶大に見えた。
83 べっぴん(英知出版):2007/03/09(金) 14:11:07
>>81
いやズゴックは完璧な兵器だろ
まあ潜水艦の耐久力考えたら3機ぐらいは必要だが
84 野球選手(プロ):2007/03/09(金) 14:11:59
日本はいつまで言葉遊びやってんだよ
85 美容師見習い(佐賀県):2007/03/09(金) 14:12:12
86 きしめん職人(名古屋):2007/03/09(金) 14:12:17
現在の世界のありとあらゆる技術を結集してもガ○ダムとかモ○ルスーツみたいなものは造れない。
空想科学読本を読んで勉強しなさい。
87 べっぴん(英知出版):2007/03/09(金) 14:12:20
ガンダムの世界でも核兵器禁止されてるのにこの世界はダメダメだな
88 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 14:12:44
89 べっぴん(英知出版):2007/03/09(金) 14:13:25
>>86
オーパーツの力を使えば可能
無知な人間はすべてを知ってる人間を笑うべきではない
90 名誉教授(しりとり):2007/03/09(金) 14:15:15
まずは核兵器だぞ。
核保有は現実的な選択肢です。

核保有すれば褒美をもらえるんだぞ。
91 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 14:15:17
>>83
http://images.amazon.com/images/P/B000EF5KQA.01._AA280_SCLZZZZZZZ_.jpg
こんなの戦艦大和級に金を使って作っても魚雷一発で撃沈。
92 きしめん職人(名古屋):2007/03/09(金) 14:16:11
>>89
仮に百歩譲って造るとしても、オーパーツからどうやって力を取り出すんだ?
現実から逃げては駄目だ。
93 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 14:16:52
いかんいかん。またガンダム話になるところだった。
ガンダムオタは出て行け!マジで。
94 予備校講師(世界史):2007/03/09(金) 14:18:02
まあ空母ってのは空母艦隊でなきゃ大した意味はもたないけどな。
95 殲10(つよい):2007/03/09(金) 14:18:07
日本は憲法9条が守ってくれる
96 コンビニ(行ってくる):2007/03/09(金) 14:18:24
( ´D`)ノ< 日本は中国の不沈空母でええじゃないか!
97 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 14:18:56

インドも核兵器保有認められたって言うのに
日本は何やってんだか。
98 名誉教授(しりとり):2007/03/09(金) 14:19:50
いいからガンダムの前に核兵器作れよ。
俺らもエネルギー援助してもらおうぜ。
99 きしめん職人(名古屋):2007/03/09(金) 14:20:39
>>94
空母単独で使うことはないからね。機動部隊を編成しないといけない。
現代なら対潜任務に使う潜水艦も。
100 和菓子職人(京都府):2007/03/09(金) 14:20:39
日本の すべり台やガードレールなんかが部品か?
101 トンネルマン(山梨県):2007/03/09(金) 14:21:32
支那はイージスっぽいの持ってるぞ
102 べっぴん(英知出版):2007/03/09(金) 14:21:53
>>92
オーパーツは使えないからオーパーツなんだよ
103 配管工(栃木県):2007/03/09(金) 14:22:09
固定翼機搭載大型護衛艦「たいほう」
104 おたく(声優):2007/03/09(金) 14:24:11
>>1
中国が広い沿岸部を持つだって?
それだけじゃ空母を持つ理由にはならんな
島国や、アメリカのように離れた領土を持つならわかる
空母は守備力の低いものだから
防衛のために建造するという嘘は
通らない
105 コンビニ(行ってくる):2007/03/09(金) 14:25:46
( ´D`)ノ< 中国に引き渡された沖縄のアクアポリスも空母の部品になっているのれす
106 きしめん職人(名古屋):2007/03/09(金) 14:27:40
最近は金属盗難が横行してるからな。案外、飛行甲板にうっすらと「東京都港区○○〜」と書いてありそうだ。
107 天使見習い(修善寺):2007/03/09(金) 14:28:32
中国の時代始まったな
108 野球選手(プロ):2007/03/09(金) 14:28:54
中国製空母型テーマパーク、早ければ2015年に完成w
109 不動産鑑定士(山梨県):2007/03/09(金) 14:28:55
>>101
イージスシステムとは
戦艦だけでは完成しない
アメリカ製でないのなら
イージスシステムとは言えない
110 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 14:30:11

デンマークなんかエネルギーの20%を風力発電でまかなっているんだよな。
あと10年でほぼ100%まかなう事が可能みたいだし。
111 べっぴん(英知出版):2007/03/09(金) 14:32:20
消費電力が違うだろw
日本じゃ無計画の風力発電でゴミ化してるし
112 きしめん職人(名古屋):2007/03/09(金) 14:33:19
どうせ進水式を挙行するなら、関係者全員が「きしめん」を大合唱してくれ。
そうしたら、中国に媚びてやろう。
113 おたく(声優):2007/03/09(金) 14:33:27
>>110
デンマークという国の気候が適してるんでしょ
114 トンネルマン(山梨県):2007/03/09(金) 14:33:49
>>109
だからイージスっぽいのっていってるだろ
115 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 14:34:03
>>111
消費電力とか関係ない
現実とし日本も将来はそうなるんだから。
116 住所不定無職(35才):2007/03/09(金) 14:34:27
とりあえずヘリ空母を就役前から魔改造で軽空母に汁!
117 40歳無職(松戸市):2007/03/09(金) 14:35:20
AWACS導入
  ↓
イージス艦導入
  ↓
偵察衛星(もどき)導入 ←今ここ
  ↓
空中給油機(ほぼ内定)
  ↓
原子力潜水艦
  ↓
原子力空母
  ↓
核兵器
118 クリエイター(自称):2007/03/09(金) 14:35:35
不沈空母があるじゃない
119 べっぴん(英知出版):2007/03/09(金) 14:35:39
紙の盾
120 下着ドロ(岐阜県):2007/03/09(金) 14:36:22
早くマッドアングラー開発しろよ
121 べっぴん(英知出版):2007/03/09(金) 14:36:43
>>117
アメリカの偵察衛星に比べたらゴミだからな
122 客室乗務員(トルコ):2007/03/09(金) 14:36:58
米帝の中国のプレッシャーに押されてか
グアムの強化とか韓国からの一部撤退とか
戦力を分散から1カ所に集めつつあるな。
123 果樹園経営(岡山市):2007/03/09(金) 14:37:44
空母がどうした!!!!
ニポンなんか数十隻も持ってたんだぞー(;´Д⊂)シクシク
124 新聞社勤務(朝日町):2007/03/09(金) 14:37:44
中華
125 客室乗務員(トルコ):2007/03/09(金) 14:38:28
>>123
日本自体が米帝の・・・・
126 きしめん職人(名古屋):2007/03/09(金) 14:38:37
アメリカの偵察衛星「キーホール(鍵穴)」は、地面に広げた新聞の記事が読めるほどだとか。
127 べっぴん(英知出版):2007/03/09(金) 14:38:37
日本列島が浮沈空母だから無問題
128 べっぴん(英知出版):2007/03/09(金) 14:40:00
>>126
一部でオーパーツが使われてるからな
129 右大臣(バイト):2007/03/09(金) 14:40:01
どうせ維持費が出せなくて自沈させられるんだろ
130 トンネルマン(山梨県):2007/03/09(金) 14:40:18
>>115
100 % は無理だな。
場所と人口の比率でそうなる。

6 % とか 8 % なら行けたはず。
これだって相当なものだ。
131 高校生(熊本県):2007/03/09(金) 14:41:11
巡航ミサイルくらいは持った方がいいな
132 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 14:41:32
核とロケットさえ有れば
軍事費削減できるし
攻められることも無いし
馬鹿にされることも無いし。
軍事費も削減も出来る。一石十鳥。
133 きしめん職人(名古屋):2007/03/09(金) 14:41:48
>>128
オーパーツじゃない!技術者たちが命を削って作ったレンズだ。
134 新宿在住(二丁目):2007/03/09(金) 14:42:01
>>121
高度を低く飛ぶ奴は解像度が高い、でも寿命が短い

日本でも技術はあるだろうが、コストとか考えると日本は無理だろうな
135 黒板係り(1組):2007/03/09(金) 14:42:05
日本もちゃっかり原潜つくっておいて
進水式直後に密かに魚雷うって
そっこー沈めたらおもしろいんだけどな
136 看護士(隠岐):2007/03/09(金) 14:42:36
空母なんて金がかかるわりに日本防衛には役立たずの物はいらねえ。

原潜、もしくは今あるディーゼル潜増やしてSLBM積めばいいだけだ。
137 トンネルマン(山梨県):2007/03/09(金) 14:43:18
>>135
それなんて空母信濃?
138 べっぴん(英知出版):2007/03/09(金) 14:43:43
その衛星も中国の衛星ゴミで破壊されます
139 客室乗務員(トルコ):2007/03/09(金) 14:44:37
沖ノ鳥島あたりにスホーイをたくさん積んだ空母が停泊して
示威行動するに1000元
140 きしめん職人(名古屋):2007/03/09(金) 14:44:46
>>136
今、日本が持ってるディーゼル潜にSLBMなんて積めるのか?
141 お猿さん(比叡山):2007/03/09(金) 14:45:08
日本も原子力船作れよ
142 元原発勤務(54才):2007/03/09(金) 14:45:18
そこで都庁ロボットの出番ですよ
143 住所不定無職(35才):2007/03/09(金) 14:46:46
中国、空母持っても戦闘機がショボいからな。 てかちゃんと維持できるかが疑問。
144 おやじ(小遣少):2007/03/09(金) 14:46:51
別に核じゃなくても生物化学兵器でいいんじゃないの?
145 トンネルマン(山梨県):2007/03/09(金) 14:46:57
いよいよヤバくなってきたら、世界に誇る日本の造船業をフル稼働させてメガフロートを作り、
それを引っ張っていこうぜw
146 下着ドロ(岐阜県):2007/03/09(金) 14:47:50
艦載機あるの?
147 果樹園経営(岡山市):2007/03/09(金) 14:48:50
ミサイルに石原長官が乗って操縦して、天安門に突っ込む
のが一番だろう
148 野球選手(プロ):2007/03/09(金) 14:49:14
>>143
支那畜は露助の最新鋭機そろえてるぜ?
149 きしめん職人(名古屋):2007/03/09(金) 14:49:15
>>145
フロートをつくっても、曳航先で台風の直撃されて上部機構が破壊されるぞ。
150 名誉教授(しりとり):2007/03/09(金) 14:50:01
空母いらねーから核兵器作ろうぜ。
151 天使見習い(修善寺):2007/03/09(金) 14:50:03
中国はベトナム戦争と朝鮮戦争でアメリカに勝ってる
アメリカに勝ったことがあるのは中国だけ
ロシアも中国には手を出せないし
十数億の人口はそれだけで巨大な兵器
21世紀は中国の時代になる
もう中国を止めることはどの国にも出来ない
152 牛(岩手県):2007/03/09(金) 14:50:33
てか艦載できる早期警戒機やら哨戒機が空母実戦運用には必要って誰かが言ってた
153 おたく(声優):2007/03/09(金) 14:50:59
>>144
30番地暴動鎮圧で
地球連邦を離れ、エゥーゴに迎合する者が
増えたのを忘れたのか
154 住所不定無職(35才):2007/03/09(金) 14:51:46
>>148
どのみち訓練不足だからな
155 お猿さん(比叡山):2007/03/09(金) 14:52:03
>>149
それはないw
大型客船と一緒
156 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 14:52:29

>>151
負けないように考えるのが2ちゃんねらー。
考えようぜ。
157 イタコ(青森県):2007/03/09(金) 14:52:35
日本の自衛隊は軍事演習が少なすぎて戦力にならない
もっと竹島あたりで演習しろ
158 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 14:53:36

艦作る金が有ったら核開発しろよ
もう非核三原則なんか矛盾だらけの
利用されるだけの物になってるじゃんか。
159 漢(おとこ):2007/03/09(金) 14:54:05
日本はまだガンダムできないの?
160 牛(岩手県):2007/03/09(金) 14:54:07
>>156
妄想だろ
適してるかどうかはともかく俺らが考えるレベルは政治家でも思いつく
161 住所不定無職(35才):2007/03/09(金) 14:54:10
>>157
162 整体師(カリスマ):2007/03/09(金) 14:54:56
市民団体がんばって!
ニポンの危機ですよ!
163 客室乗務員(トルコ):2007/03/09(金) 14:56:28
>>160
政治家の多くが自国の兵器がどういう能力を持ってるのかも知らないぞ。
チンシュとか捕まったシンゴはよく知ってるが
メインストリームの政治家じゃない。
164 女性の全代表(そうり!):2007/03/09(金) 14:56:46
ベトナム戦争は、確かに中国がアメリカに勝った戦争
165 きしめん職人(名古屋):2007/03/09(金) 14:57:25
一度、中国の出方が見てみたいな。
中古の駆逐艦を買い取って、艦籍を抹消して沖縄あたりから黄海に向けて進む。
乗組員は乗せずに、最初から自動操縦でも構わない。
中国の領海に侵入した時点で、中国がどれだけ大騒ぎするのか見てみたい。
166 住所不定無職(35才):2007/03/09(金) 14:57:36
無防備マンになれば桶
167 トンネルマン(山梨県):2007/03/09(金) 14:58:10
>>165
ためらわず撃沈だろ
168 予備校講師(世界史):2007/03/09(金) 14:58:13
>>126
いっぽうロシアはスパイに新聞を定期購読させた。

169 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 14:58:22
>>160
市民が動かない限り政治家は動かないし
思いもつかない。
170 おたく(声優):2007/03/09(金) 14:58:25
ベトナム戦争はベトナムがアメリカに
勝った戦争
中国はベトナムにも負けた
171 べっぴん(英知出版):2007/03/09(金) 14:59:47
ベトナムは自然に負けた戦争
地球に負けたんだよ
172 きしめん職人(名古屋):2007/03/09(金) 15:00:14
>>165
そう、躊躇わずに撃沈だろうな。
でも少なくとも中国軍の機動を研究するには足りるだろう。
連中は同じ戦術を繰り返し使いたがるからな。
173 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 15:00:53

>>160みたいに
政治家でも普通思いつくだろ?とか思ってるのは大きな間違い。
174 但馬牛(兵庫):2007/03/09(金) 15:01:47
日本は空母を買う代わりにアメリカ国債でも買えばよい
175 住所不定無職(35才):2007/03/09(金) 15:01:51
中国原潜「ひ〜ん、旧式だから追っかけないで堪忍して〜」
176 理学療法士(左京区):2007/03/09(金) 15:02:09
中国海軍は装備は最新式だが練度不足のはったり海軍m9(^Д^)プギャー
て米海軍のエロイひとがいってた
177 果樹園経営(岡山市):2007/03/09(金) 15:02:28
ベトナムはテレビ放送に負けた戦争
アメリカ世論に負けたんだよ
178 お猿さん(比叡山):2007/03/09(金) 15:02:28
>>175
それでも、日本の潜水艦は負けるがな・・・
179 張出横綱(西):2007/03/09(金) 15:03:41
インドも空母を作るっていうんだよな。技術力上がってきてるな。
180 黒板係り(1組):2007/03/09(金) 15:03:59
搭載してる兵器が、ヤマハ発動機のラジコンヘリのみだったら
中国を見直すんだけどなあ
181 客室乗務員(トルコ):2007/03/09(金) 15:04:40
>>176
米帝も空母の近くに潜水艦を急浮上されて
かなりショックを受けてたけどな。
182 住所不定無職(35才):2007/03/09(金) 15:04:48
>>178
? てか潜水艦VS潜水艦とか都合のいいシチュエーションなんてないぜ?
183 不動産鑑定士(山梨県):2007/03/09(金) 15:05:30
一方、鈴木善幸総理は「SS20」って何?と側近に聞いた。
184 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 15:05:51
>>179
そりゃ作れるだろ
空母なんて100年前からあるんだし。
185 犯人(ヤス):2007/03/09(金) 15:10:21
【レス抽出】
対象スレ: 中国製空母、早ければ2010年に完成 軍事バランスの影響絶大
キーワード: マクロス





抽出レス数:0
186 果樹園経営(岡山市):2007/03/09(金) 15:10:43
187 お猿さん(比叡山):2007/03/09(金) 15:11:40
>>182
いや、そもそも日本には原潜がない・・・
ディーゼルしかないから、1日1回は浮き上がってエンジンを動かす必要がある。
188 客室乗務員(トルコ):2007/03/09(金) 15:11:44
現存するアジアの空母

インド・・・ヴィラート級(30000トン弱)軽空母
タイ・・・・・チャクリ・ナルエベト(12000トン弱)実質へリ空母

189 住所不定無職(35才):2007/03/09(金) 15:13:28
>>187
? つAIP
190 天使見習い(修善寺):2007/03/09(金) 15:14:39
メガフロートを空母にしよう
ゴルゴでもやってたし
191 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 15:16:05
>>190
また漫画アイデアか Orz
192 お猿さん(比叡山):2007/03/09(金) 15:17:20
>>189
まだ実用化されてねー
193 住所不定無職(35才):2007/03/09(金) 15:17:56
てか原潜無くてもAIPあるし潜水艦VS潜水艦は無いから
194 天の声(大阪府):2007/03/09(金) 15:19:02
日本が持っても使い道ねえ
195 住所不定無職(35才):2007/03/09(金) 15:20:18
>>192
そんな事言ったら中国の空母もまだだし中国海軍の脅威もまだ
196 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 15:20:48

核とロケットさえあれば
軍事費削減出来るって。空母も必要なし。
核配備したらもう攻めてくる奴なんかいないよ
アメリカさえ北朝鮮ごときにも攻められないんだから。


197 客室乗務員(トルコ):2007/03/09(金) 15:21:44
つーか、敵艦発見しても
艦長→基地(艦隊)司令→幕僚長→防衛庁長官→総理→国会
稟議書廻してる間にやられそう。

どのレベルで攻撃可能なんだ?
198 べっぴん(英知出版):2007/03/09(金) 15:22:49
宣戦布告あれば
199 トンネルマン(山梨県):2007/03/09(金) 15:24:24
東京湾に侵入されても発砲されなかったら警告射撃がせいぜいだろう
200 底辺OL(30歳):2007/03/09(金) 15:24:38
なぁ〜んだ。結局核武装論に突入か?
201 果樹園経営(岡山市):2007/03/09(金) 15:25:40
つーか、敵艦発見しても
書類にハンコが30個必要で
橋頭堡作られて上陸された頃に
やっと書類が通過してるだ
202 べっぴん(英知出版):2007/03/09(金) 15:26:16
東京だけ独立させて東京と同盟結んで核兵器何個ももっちゃえばいいんだよ
203 経営学科卒(和歌山県):2007/03/09(金) 15:29:26
>>148
ライセンス生産でもデッドコピー
204 野球選手(プロ):2007/03/09(金) 15:30:22
日本に一番必要なのは、領海侵犯された時に即時攻撃出来る命令系統ではなかろうか?

空母程度なら、潜水艦群と番長で十分対処可能だろ
205 天涯孤独(鶴岡市):2007/03/09(金) 15:33:21
憲法9条があるから日本は安泰だろ
206 客室乗務員(トルコ):2007/03/09(金) 15:34:42
日本の指揮系統

中国軍の領海、領空侵犯発見
    ↓
基地(艦隊司令)に報告
    ↓
統合幕僚会議に報告
    ↓
防衛庁長官に報告
    ↓
閣議にて了承
    ↓
政党に報告
    ↓
河野洋平・岡田・社民党・公明党が中国大使館に日本鑑定の位置を報告
    ↓
中国大使館から人民軍司令部へ報告
    ↓
人民軍司令部から侵入艦へ報告
    ↓
人民軍攻撃開始
207 経営学科卒(和歌山県):2007/03/09(金) 15:39:26
>>202
佐渡島くらいに空母もミサイルサイトも置いておけばいい。
有事の際は『佐渡共和国/サド・リパブリック』として独立。
名前からして抑止力になる
208 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 15:40:58


>>202
ちょっとさっきから頭おかしいよ?
脳内夢想が多すぎる。
209 チーマー(さいたま市):2007/03/09(金) 15:41:26
日本なんか60年前に空母運用なんて卒業してるってのに、
支那は今どき、空母の建造かよ遅れてるなよな。
210 牛(岩手県):2007/03/09(金) 15:42:27
>>209
そうか、社民党はアメリカも追いつかない軍備の卒業をやろうとしてるのか
211 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 15:43:03

妄想を平然と答える奴がいるのも
ロボットアニメが多いせいだろうね。
マジでどうかしてる。
212 べっぴん(英知出版):2007/03/09(金) 15:51:55
空母よりも原潜が何隻か欲しい。

食料が切れるまで永遠と潜ってられるんだぜ?
日本の操船スキルと原潜・・・。すごく・・・脅威です・・・。
213 サンダーソン(一等軍曹):2007/03/09(金) 15:52:46
空耳に見えた
214 牛(岩手県):2007/03/09(金) 15:55:11
核も空母もいらんが原潜は有ってもいいかもしれん
まあ反発考えたら高い買い物だが
215 工学部(3年):2007/03/09(金) 15:56:07
艦載機は何が載るんだ? 空母だけじゃほとんど役に立たんぞw
216 ホテル勤務(広島県):2007/03/09(金) 15:56:11
中国製の空母だったら操舵室なんかみんな漢字だよね。
「右舵」「左舵」「全速前進」「半速後進」…
217 予備校講師(世界史):2007/03/09(金) 15:56:23
>>193
じゃあ攻撃型原潜(688級など)はなんのために存在するんですか!
漁船当て逃げですか!
218 トンネルマン(山梨県):2007/03/09(金) 15:57:25
メガフロートについちゃ米軍が何度も計画しては消えてるぞw
妄想って程度じゃない。
単にコストと効果がイマイチなだけだ。
219 上祐派(在家):2007/03/09(金) 15:58:56
>>214
戦略原潜ならまだしも攻撃型なんていらないよ
海自はそんなに出張らないし圧倒的に通常動力の方が静かだし
220 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 15:59:34

>>214
原潜ってのは核があってこそ意味があるんだよ。
221 しつこい荒らし(熊本県):2007/03/09(金) 15:59:43
>>212
潜水艦の乗組員は大変らしいぞ。

海上自衛隊なら、そもそも潜水艦に乗ろうと志願しても乗れない。
性格や協調性や精神力や忍耐力などの適正検査が行われる。
心理テストや人格判断までされるよ。

それを合格してやっと乗れる。
乗れたとしても、物凄く狭い通路で迷路のような道順。
ベッドは6人一部屋でスペースが物凄くせまい。

ストレスが溜まるので上司にエアガンで撃たれてイジメられる毎日。
中にはシャブに手を出すものすら出てくる。

極限の人間関係状態になるよ。でも幹部クラスは個室で悠々自適。

おまいら潜水艦に乗ると精神崩壊するだけだからやめときな
222 牛(岩手県):2007/03/09(金) 16:00:36
>>220
日本で核運用するなら必須かもしれんがSLBMはムチャクチャ技術いるぞ
223 渡来人(大陸):2007/03/09(金) 16:01:01 BE:109001142-2BP(1380)
作るのはいいけど作れるの?
224 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 16:01:43
>>214
核が搭載していない
原潜なんか作って何になるんだい?
宝の持ち腐れにもほどがある。
225 役場勤務(奥出雲):2007/03/09(金) 16:02:17
>>221
幹部になればいいワケさ
簡単な話だ
226 お猿さん(比叡山):2007/03/09(金) 16:02:42
>>224
敵国湾内で臨海運転
227 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 16:03:04
>>222
世界でNO1の技術立国が何で作れないんだよw
228 牛(岩手県):2007/03/09(金) 16:04:15
>>224
国境沿いで警戒活動とか 高性能ソナー積んだりして
ディーゼルの方が静かだから向いてるのかな?
229 牛(岩手県):2007/03/09(金) 16:04:58
>>227
ノウハウとかノウハウとかノウハウとか
ラプターノックダウンしたって作れないのに、どこも売ってくれないもの作るとしたら本気で手探りだぞ
230 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 16:05:38
>>229
だから何で技術世界一の日本が作れないんだよw
231 予備校講師(世界史):2007/03/09(金) 16:05:42
>>228
そんなことはない。原潜だと長期哨戒ができるし、高性能ソナーにはそれなりの
動力源が必要。
232 渡来人(大陸):2007/03/09(金) 16:07:22 BE:245252636-2BP(1380)
アメリカは日本の潜水艦を見つけられないらしいね
なんかでムキー!ってなってる文章があったと思った
233 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 16:07:59
>>229
そもそもソビエトでも作れるのに何で日本が作れないの?w
234 お猿さん(比叡山):2007/03/09(金) 16:08:20
トゥアハー・デ・ダナンがあるじゃないかぁ
235 お猿さん(比叡山):2007/03/09(金) 16:09:28
>>233
原子力動力物は作れるけど、プロ市民がうるさくて、政治家が尻込みするんだよ。
236 チーマー(さいたま市):2007/03/09(金) 16:12:20
>>225
一応自衛官も公務員なわけで、
ノンキャリアはキャリアになれないよ。
237 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 16:12:21
>>235
その通り
政治家が尻込みするから作れないだけ。
技術立国NO1の日本に創れないものは無い。
中国すら自力で作ってるのに作れないわけがない。
238 べっぴん(英知出版):2007/03/09(金) 16:12:56
そこそこの攻撃力・機動力を備えた1、2人乗りの潜水艇ってできないのかな。
原潜に搭載して、空母みたいな運用方法

なんて考えたがすごく妄想っすね。
239みのる:2007/03/09(金) 16:13:31 BE:5359695-2BP(3020)
乗せる飛行機は何なんだろう?
240 渡来人(大陸):2007/03/09(金) 16:14:18 BE:858381697-2BP(1380)
>>239
ミグの劣化コピー版じゃね?
241 役場勤務(奥出雲):2007/03/09(金) 16:15:44
>>236
何いってんの?
日本語でおk
242みのる:2007/03/09(金) 16:15:48 BE:1430126-2BP(3020)
>>240
SU−35はないかな・・・スキージャンプ式なのかな・・・
243 べっぴん(英知出版):2007/03/09(金) 16:15:55
>>238
やあ同士
244 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 16:16:02
また小さな兵器の話になってるが
245 お猿さん(比叡山):2007/03/09(金) 16:16:36
>>238
それなんて回天w
246みのる:2007/03/09(金) 16:18:51 BE:3335647-2BP(3020)
離陸できる重量がどれくらいになるかだな・・・
247 麻薬検査官(大田区):2007/03/09(金) 16:19:52
FALKEN
248 渡来人(大陸):2007/03/09(金) 16:20:24 BE:436003384-2BP(1380)
>>242
まさかとは思うが人力
249 べっぴん(英知出版):2007/03/09(金) 16:21:07
>>245
イタリア版回天「マイアーレ」をもっとアップデートした
みたいな感じがいい
250 牛(岩手県):2007/03/09(金) 16:23:24
>>237
ロシアかどっかから技術教わってたんじゃないのか?
251 クリエイター(自称):2007/03/09(金) 16:25:42
アメリカあたりが造船所に工作員を送って致命的な欠陥をこしらえて
沈没させればいいのに。
252 空気コテ(ν速):2007/03/09(金) 16:28:20
酒類販売業(徳之島)

でスレ検索したら糞ワロタw
253 アイドル(アキバ系):2007/03/09(金) 16:41:34
>>239
ジュラーヴリクだったかと。
254 旧陸軍高官(98才):2007/03/09(金) 16:50:30 BE:376763393-2BP(0)
>>5
当然中国も対長、中距離ミサイル兵器開発していると思うのが普通。実際兵器が存在してるんだから開発してるのは当然でしょ、完成してるかどうかはしらんけど
だから反撃が通らない可能性もあるわけだ
255 上祐派(在家):2007/03/09(金) 17:06:38
>>242
艦載なら35じゃなくて33だろ
256 あおらー(既女):2007/03/09(金) 17:14:06
攻撃型原潜が先か、戦略原潜が先かと言う論議は
潜水艦による核抑止力を語る上では成立しない。
また、攻撃型原潜の意義・生い立ち・与えられた任務を知ると
「戦略原潜のみでいい」というのは単なる机上の空論である。

日本の場合こそ「攻撃型原潜」一択でいい。
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams05/s_losl.html

ロサンゼルス級、新鋭のヴァージニア級攻撃型原潜には
背中に12本のSLCM(海中発射型トマホーク)発射管を持ち
もちろんキロトン級ではあるが、核弾頭型SLCM-Nも装備できる
最大射程は2000km。
日本がモスクワやワシントンやテルアビブに打ち込むわけではない以上
仮想敵国の首都にだけ届けばいい。
横須賀に浮かべただけで、この2000kmの圏内に首都を置く国だけへの
「限定的核抑止力」こそが最も現実的ではなかろうか?
257みのる:2007/03/09(金) 17:24:28 BE:7504079-2BP(3020)
>>253
フランカーのことだっけ?

>>255
あ〜33ってのが艦載用途のヤツかぁ・・・30機だか40機だか買うとか言って
たような・・・
258 理学療法士(左京区):2007/03/09(金) 17:28:39
フランカーの発展型多すぎで区別つかねーw
259 アマチュア無線技士(愛知県):2007/03/09(金) 18:01:09
とりあえず、台湾と日本に侵攻じゃね?
260 アマチュア無線技士(愛知県):2007/03/09(金) 18:02:17
>>256
何箇所かやられる程度なら中国は気にせずやりそうな・・・・。
261 パート(秋葉原):2007/03/09(金) 18:06:20
あの男に連絡だ!
262 牛(岩手県):2007/03/09(金) 18:09:53
機関銃の弾を訓練でばら撒いて放置するのがアメリカ
機関銃にスコープつけて弾を全部拾うのが日本
機関銃の弾より多く兵を出すのが中国
263 機関投資家(ヒルズ):2007/03/09(金) 18:23:33
イギリスから渡来電灯買い取ろうぜ
264 40歳無職(松戸市):2007/03/09(金) 19:32:17
むつが悪い
265 事情通(奈良県):2007/03/09(金) 19:36:28
対艦攻撃機を増やさねば
266 経営学科卒(和歌山県):2007/03/09(金) 20:09:54
>>262
不審船事案で20mmを船体射撃した巡視船いなさは、機関砲弾183発を撃ち
『全弾命中』との報告書を出したという

ムダ弾は名折れとする海軍からの意地か、管理しすぎる日本のお役所主義というか…
ちなみに機関砲弾一発の官納入価格は70000円。いなさ乗組員、特に砲手は海上保安官の鏡である。
267 とき(絶滅):2007/03/09(金) 20:15:00
日本はSOLを配備して、軌道上から
空母を撃ち抜けるようにしておいてくれ。
268 果樹園経営(岡山市):2007/03/09(金) 20:19:46
>弾一発の官納入価格は70000円
>183発
1300万円???
こういう所こそ、企業に競争させて、適正価格600円位にせろ
269 わさび栽培(富山県):2007/03/09(金) 20:26:55
もう日本列島が移動出来る様にしてくれ
270 麻薬検査官(大田区):2007/03/09(金) 20:28:10
日本沈没
271 AA職人(難民):2007/03/09(金) 20:33:09
日本はタングステンだかモリブデンを混ぜた超高級な弾を使っている
一方アメリカは劣化ウラン弾を使用した
272 果樹園経営(岡山市):2007/03/09(金) 20:37:25
ちょっと撃って1000万だと、戦争になったら
弾代だけで100兆円位すぐに消える、これじゃ
戦争ムリ
273 運び屋(徳島県):2007/03/09(金) 20:38:54
>>221
個室で過ごせるのは艦長だけだ。
274 スレスト(巡回中):2007/03/09(金) 20:40:38
大日本帝国の時代にもどんねーかな
275 上祐派(在家):2007/03/09(金) 20:40:57
>>272
たまに撃つ弾が無いのが玉に瑕ってよく言われてるじゃないか
276 大道芸人(郡山市):2007/03/09(金) 20:47:25
対潜哨戒能力が低い中国が空母を持ってもなあ
277 秘書(22才):2007/03/09(金) 20:52:11
日本は平和主義で国土が狭いから
A380が発着できる自航式メガフロート空港でおk
278 ほうとう屋(山梨県):2007/03/09(金) 20:59:02
とりあえず台湾終了のお知らせか
279 自衛官(南鳥島):2007/03/09(金) 22:02:31
ホワイトベースの完成はまだか
280 プロガー(今日もコメントなし):2007/03/09(金) 23:10:00
つーか、
日本そのものが浮沈空母。。。
281 イベント企画(瀬戸市):2007/03/09(金) 23:22:46

China to mull building own aircraft carrier
http://www.nhk.or.jp/daily/english/dailynews9.html

China says it will look into the possibility of building its first aircraft carrier.

Foreign Ministry spokesman Qin Gang mentioned the plan at a news conference in Beijing on Thursday.

He said that relevant departments will comprehensively consider all the factors related to the possible construction of an aircraft carrier.

He also said that given China's long coastline, defending its maritime security and safeguarding the sovereignty of its territorial waters and ocean rights is the military's sacred responsibility.

Mr Qin added that the build-up of China's navy doesn't constitute a threat to other countries as it is only intended to enhance national defense and national interests.

His remarks came after a Hong Kong newspaper reported one day earlier that China could build an aircraft carrier by 2010, quoting a Chinese military officer.

A senior Chinese government official also hinted at the possibility last year.

But China's plan could increase tensions with Japan and the United States, who fear that China's possession of aircraft carriers may tip the balance in the regional security environment.
282 留学生(モンゴル):2007/03/09(金) 23:36:23
空母の概念ってもう何十年も前のものなんだよな・・?
日本はそろそろ画期的なものを考えたほうがいいんじゃね?
今のところ有力なのが核とミサイルだけど、もっと画期的なもの・・・・開発するとかさ。
まぁ、左系の野党が絶対に許さないだろけど・・。あと平和ボケの日本人が。
283 牛(岩手県):2007/03/09(金) 23:46:16
最高の防衛兵器地雷を進歩させた対空地雷実用化
284 俳優(天童市):2007/03/09(金) 23:50:51
Su-33を50機購入する予定なんだな。
そのうち2機は今年納入されるようだね。
285 美容部員(1F):2007/03/09(金) 23:52:21
プロ市民は何やってんだ
286 天の声(大阪府):2007/03/09(金) 23:55:07
日本が防衛費GDP比2〜3%に出来る日は来るのか?
287 理学療法士(左京区):2007/03/09(金) 23:57:11
日本は今すぐ核兵器を開発、配備すべき
288 22歳OL(福島県):2007/03/09(金) 23:58:22
>>283
対空"地雷"って・・・
本土への侵入を許す気かよw
289 俳優(天童市):2007/03/09(金) 23:58:36
空母って大洋遠征用兵器だから専守防衛の国が持っていてもあまり意味無くね

ってかむしろ空中空輸機配備しろって
290 外来種(貴重):2007/03/09(金) 23:59:09
中国の軍拡はきれいな軍拡w
291 ピッチャー(デニー):2007/03/10(土) 00:00:39
空輸じゃなくて給油でした、馬鹿で〜す
292 芸人(豊中市):2007/03/10(土) 00:01:00 BE:104605373-PLT(35004)
日本は沖縄付近にあと一つ基地があれば空母いらん
下地島あたりがいい。つーかあそこしかない
293 ゆうこりん(コリン):2007/03/10(土) 00:02:56
>>292
あと一つって、沖縄にいくつ基地があるとw
294 すっとこどっこい(86歳):2007/03/10(土) 00:06:13
>>289
中部地方某基地にもうすぐ配備されるよ。
「KC767J ジャパニーズタンカー」
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200703011238&ref=rss
295 狩人(真ん中の人):2007/03/10(土) 00:06:19
>>293
 空母「おきなわ」
296 芸人(豊中市):2007/03/10(土) 00:46:18 BE:149436465-PLT(35004)
>>294
KC-767ってまさか浜松に入るのか?
もっと南のほうかと思ってたわ
297 書記(北朝鮮):2007/03/10(土) 01:08:04
>>283
F15を落とした対空落とし穴が隣の国にあります。
298 栄養士(54才):2007/03/10(土) 01:23:21
>>296
浜松じゃなくて、空港併設で、C130がいる、イチローの故郷の方
〜だと思ったけど、近隣の(左全開な)反対運動は大丈夫かね?
299 わさび栽培(富山県):2007/03/10(土) 01:24:32
もう日本も空母を持つしかないね!
300 わさび栽培(富山県):2007/03/10(土) 01:27:45
>>221
原潜はマシらしいぞ。アメリカの場合だがな。
水は電気分解すれば良いから使い放題。
電気は使い放題。
広さもそこそこある。
それでいて30年間燃料補給不要らしいからな。
食料さえ十分にあれば快適らしい。
301 カメコ(取手市):2007/03/10(土) 01:29:29
ソビエトからキエフ買ったんじゃなかったっけ
もう古いのか
302 女(元男):2007/03/10(土) 01:32:13
>>300
ロシアなんて温水プール付だぜ
303 大道芸人(郡山市):2007/03/10(土) 01:33:26
ディーゼル艦の中は臭い
304 芸人(豊中市):2007/03/10(土) 01:36:04 BE:278947687-PLT(35004)
>>301
キエフは空母じゃないぞw
ヘリ空母みたいなもん
305 AA職人(難民):2007/03/10(土) 01:38:02
中国が壮大な無駄遣いをしてくれるのはありがたいな。
しかも完成すれば日本人の危機意識も高まるだろうし。
306 空気(←なぜかよめない):2007/03/10(土) 01:50:13
>>302
サウナもあるしね
307 栄養士(54才):2007/03/10(土) 01:51:23
>>305
たかだか船一隻ではねぇ

(まったく何に使うのかが判らない)韓国の独島級ドック型揚陸艦でさえも
一部のマニアだけの笑いの種だし、ましてやソブレメンヌイ級DDG売却とかに至っては…
市井の人の危機意識に火がつくまでに無い現状
308 僧侶(右京区):2007/03/10(土) 02:40:07
【台湾中国衝突、集団的自衛縁行使法案】を提案します!

台湾・(日米同盟軍)VS中国・(朝鮮半島属国軍)が始まったら
日本の中からサヨクは消滅で今後一切過去の精算うんぬんくだらん事を
言えなくなる。
竹島も・尖閣も・東シナ海資源も・慰安婦やら南京やら植民地やら靖国やら
拉致やら・・・核を使わず使わせず徹底攻勢で勝利し、憲法を一から
作り直し、美しい日本に!!そうすれば国民は平和になる。
309 留学生(シンガポール):2007/03/10(土) 10:03:17
独島級はあれはあれで役に立ちそうだけどな
名前はアレだが
310 芸人(豊中市):2007/03/10(土) 12:53:22 BE:79700328-PLT(35004)
器用貧乏とか言われてるけど実際かなり使えるだろ
日本もああいう船持とうとしたら多機能になってしまうわけで
311 事情通(奈良県):2007/03/10(土) 14:37:48
>>288
対空地雷ってエリ8に出てきたような奴じゃないの?
機雷と一緒に海にでも浮かべときゃいいw
312 将軍(足利):2007/03/10(土) 18:24:27
日本終了
313 コンビニ(行ってくる):2007/03/10(土) 19:27:56
まず台湾に侵攻じゃね?
314 経営学科卒(和歌山県):2007/03/10(土) 19:38:05
カタパルトはどうしたの?
315 タイムトラベラー(アメリカ):2007/03/10(土) 19:45:20

何よりもまず  対中ODA を即刻止めろよ
 訳ワカンねえ
316 すくつ(←なぜか変換できない):2007/03/10(土) 19:46:26
         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
317 女(元男):2007/03/10(土) 21:03:36
>>314
一方ロシアはスキージャンプを採用した
318 保母(宮崎県):2007/03/10(土) 22:12:19
319 司会(高知県):2007/03/10(土) 22:13:06
実際必要なの?
320 保母(宮崎県):2007/03/10(土) 22:14:46
台湾とかインドネシアとか日本を攻める時に必要じゃね?
戦闘機の航続距離なんて短いし。
321 留学生(中国):2007/03/10(土) 22:14:46
>>319
国防限定なら中国でもあまり必要じゃない
322 経営学科卒(和歌山県):2007/03/10(土) 22:18:08
どうみても自衛のためじゃないな
もう戦争したくてしかたないんだなw
323 建設会社経営(岩手県):2007/03/10(土) 22:19:49
日本も持とう。名前は「ずいかく」「しょうかく」で。
324 留学生(中国):2007/03/10(土) 22:21:10
>>323
「しょうかく・しなの・たいほう」は、やめておけw 運が悪すぎるw
325 狩人(真ん中の人):2007/03/10(土) 22:25:46
>>324
 鶴は運いい方なんじゃね? ミッド出れなくて助かったようなもんだし、
レイテ戦まで浮いてた。
326 巫女(出雲市):2007/03/10(土) 22:27:02
ゆきかぜでOK
327 留学生(中国):2007/03/10(土) 22:28:49
>>325
同系で比較すると瑞鶴が幸運艦で翔鶴は不幸艦だし
328 女(元男):2007/03/10(土) 22:29:59
>>326
味方が沈みまくるから却下
329 狩人(真ん中の人):2007/03/10(土) 22:30:18
>>325
 翔クンっはマリアナで終わってたね。。。訂正
損害担当艦っだったな( TдT)
330 バンドメンバー募集中(当方Vo):2007/03/10(土) 22:32:27
いくら空母作っても、対空火器が貧弱だと
すぐに対艦ミサイルで海の藻屑w

空母の運用には大金が掛かるのに・・・・。
331 みどりのおばさん(群馬県):2007/03/10(土) 22:32:58
3年後ってことはもう着工してるの?
332 留学生(台湾):2007/03/10(土) 22:33:36

それでも、日本のODA供与先(金額別)第1位は、中国。

日本の外交はウケを狙ってるのか? ギャグでしょ。お笑いでしょ。もう
333 名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/10(土) 22:35:25
日本のサヨはぜんぜん騒がんねwwww
334 留学生(中国):2007/03/10(土) 22:36:15
>>333
きれいな空母なんだろw
335 俳優(天童市):2007/03/10(土) 22:38:04
やっぱり人類は勝手に自分で自滅する生き物な気がしてきた
336 画家のたまご(三重県):2007/03/10(土) 22:38:05
日本は初志貫徹で早期にF-22と空中給油機を調達して
ハープーンでも積んどけば空母どころか
中国海軍全滅できる。
とりあえず500機ぐらい欲しい。
337 狩人(真ん中の人):2007/03/10(土) 22:39:48
最初のODAがベトナム懲罰戦に回されたのに
懲りてないよね
338 巫女(出雲市):2007/03/10(土) 22:40:59
>>89
オーパーツって当時の技術ではすごいけど
現代なら可能って物しか今までに出てきてないのよね
超えるのが出てこない、おかしいよね


339 チリ:2007/03/10(土) 23:49:40



アホでもわかるアメリカの歴史
http://www.youtube.com/watch?v=ImfmbjegVw4




340 チリ:2007/03/10(土) 23:53:01
>>338
水晶ドクロは近づいただけで目眩・吐き気・息切れが起こるそうだ
341 チリ:2007/03/11(日) 00:21:48
ますます中国への軍拡非難がしやすくなるな。
いつもうるさい日本の自称平和愛好者はダンマリなんだろうけど
342 渡来人(福岡県):2007/03/11(日) 05:32:22
黙っているのも いい加減にしろよな。
343 経営学科卒(チリ):2007/03/11(日) 05:34:16
おやしおが壊滅してくれる
344 渡来人(福岡県):2007/03/11(日) 05:51:08




1から良く読めんでみろ
ためになる事が書いてあるぞ



345 文学部(チリ):2007/03/11(日) 05:55:38
戦争等で地球が壊れるよりも
シナみたいな糞国家のあほが地球環境破壊しまくって壊れるほうが
速いような気がするwww
346 高専(チリ):2007/03/11(日) 05:58:02
自国に攻めてきたら、相手国の主要都市に核を打ち込むって言えばいい話じゃん。
347 高専(チリ):2007/03/11(日) 05:59:32
そういや、空母が完成するまでとかのDVDシリーズがあったような気がするんだけど。
348 味噌らーめん屋(チリ):2007/03/11(日) 07:27:20
>>346
日本のほぼ全ての主要都市には中国の水爆(広島型の300倍)
が常に狙ってるよ。今この瞬間もね。
349 味噌らーめん屋(チリ):2007/03/11(日) 07:29:19
日本も同じように核抑止力を持つべきだ。

上海市1635万人
石家荘市881万 唐山市690万 秦皇島市262万 邯鄲市815万 刑台市646万 保定市1042万
張家口市442万承徳市350万 廊坊市371万 滄州市653万 衡水市412万 太原市302万
大同市277万 陽泉市125万 長治市313万 晋城市212万 朔州市136万 呼和浩特市207万
包頭市204万 赤峰市448万 瀋陽市675万 大連市543万 鞍山市339万 撫順市227万
本渓市156万 丹東市240万 錦州市304万 営口市222万 阜新市191万 遼陽市178万
盤錦市119万 鉄嶺市295万 朝陽市331万 葫芦島市265万 長春市686万 吉林市427万
四平市320万 遼源市124万 通化市225万 白山市131万 松原市268万 白城市198万
哈爾濱市954万 斉斉哈爾市570万 鶏西市200万 鶴崗市114万 双鴨山市152万 大慶市248万
伊春市136万 佳木斯市240万 牡丹江市270万 黒河市173万 南京市547万 無錫市444万
徐州市900万 常州市350万 蘇州市591万 南通市809万 連雲港市456万 淮陰市513万
塩城市814万 揚州市459万 鎮江市273万 秦州市512万 宿遷市508万 杭州市611万
寧波市535万 温州市718万 湖州市254万 嘉興市329万 紹興市430万 金華市442万
衢州市240万 台州市539万 合肥市425万 蕪湖市215万 蚌埠市326万 淮南市200万
馬鞍山市116万 淮北市186万 安慶市596万 黄山市146万 除州市415万 阜陽市1372万
宿県市563万 福州市579万 厦門市126万 蒲田市291万 三明市264万 泉州市654万
障州市441万 南平市300万 龍岩市282万 南昌市418万 景徳鎮市148万 苹郷市177万
九江市450万 新余市107万 鷹潭市104万 贓州市790万 斉南市553万 青島市699万
350 アリス(チリ):2007/03/11(日) 07:32:54
核なんてだせーよ
時代は衛星兵器
351 青詐欺(関西地方):2007/03/11(日) 07:37:04
>>348
狙ったところで撃ちこめるわけ無い。
経済による実行支配が一番手っ取り早い事を中国は知っている。
破綻寸前だけど。
352 ブリーター(チリ):2007/03/11(日) 08:07:59
2011年の上海万博の後は、中国国家が内部崩壊すんのが規定路線だと思ってたよ
353 渡来人(福岡県):2007/03/11(日) 09:35:56



中国が分裂するとか思ってる奴は脳内平和主義者だな


354 代走(愛知県):2007/03/11(日) 09:58:25
>>347
 2週間おきに出てたの?
355 将軍(チリ):2007/03/11(日) 10:00:14
こりゃ又デカい棺桶だな
356 大道芸人(岡山県):2007/03/11(日) 10:05:07
空母って爆裂にカネがかかるんじゃなかったっけ?
そこらへんはどうなの?
357 外来種(チリ):2007/03/11(日) 10:06:17
中国に海軍なんて必要ないじゃないか。自国民を威圧するなら
陸軍だけで十分なはずだ。
358 気象庁勤務(チリ):2007/03/11(日) 10:07:06
F-2戦闘機の対艦ミサイルの良い的になりそうだな
359 留学生(チリ):2007/03/11(日) 10:11:21
日本も空母持とうとか言ってる奴は一体どこで運用する気なんだよw
仮に特アと戦争になってもすぐ近所なんだから空母なんて必要ないぞ
360 大道芸人(チリ):2007/03/11(日) 10:13:51
空母ってのは「艦隊」じゃないと運用できないんじゃないの?
その辺どうなのよ
361 留学生(チリ):2007/03/11(日) 10:15:57
出来ないよ、空母&護衛艦で艦隊組んどかないとただの的。
362 底辺OL(チリ):2007/03/11(日) 12:41:53
http://www.gibstuff.net/warships/images/Fast%20Carrier.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_070221-N-0684R-223.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_070221-N-0684R-132.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_070215-N-7730F-002.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_070206-N-3729H-559.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_070204-N-3729H-039.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_061202-N-7130B-193.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_061116-N-7782O-149.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_060912-O-0000X-017.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_060426-O-4780W-009.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_041208-O-0000X-022.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_060728-N-0490C-020.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_060725-N-7981E-170.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_060708-O-XXXXX-002.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_060629-N-3729H-006.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/photos/060630-N-0000X-003.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_060622-N-3136P-090.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_060618-N-8591H-383.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_060618-N-8492C-212.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_060618-N-8492C-299.jpg
363 パート(兵庫県):2007/03/11(日) 12:45:32
博物館だと言い張って空母作っちゃえよ
364 通訳(宮城県):2007/03/11(日) 12:50:16
ヘリ空母を作ってくれ・・・て確かそんな計画なかったっけ?
365 女(チリ):2007/03/11(日) 12:54:46
ヘリじゃ的だろ。
366 プロ固定(チリ):2007/03/11(日) 12:57:25
空母&護衛艦3隻で標的だったからなニポンは
護衛艦10隻は要るだ
367 通訳(宮城県):2007/03/11(日) 12:58:13
>>365
でも現実的じゃない?
今の日本には空母より対潜ヘリ母艦とかの方が役に立つと思うんだが。
368 女(チリ):2007/03/11(日) 13:01:29
>>367
国防の対潜で空母などいらんよ。
369 くれくれ厨(チリ):2007/03/11(日) 13:04:52
ヘリ空母は旗艦の役割があるんだよ
370みのる:2007/03/11(日) 13:05:18 BE:3812148-2BP(3020)
空中給油機が運用されればフル装備でF-2が離陸できる。
空母などの艦船にとっては脅威になる。
371 パート(チリ):2007/03/11(日) 13:06:11
またすごい名前付けるのかな
372 貸金業経営(宮城県):2007/03/11(日) 13:10:39
>>339
完全な日本語版初めて見た
373 黒板係り(チリ):2007/03/11(日) 13:12:56
日本も密かに三笠公園のあれを改造したらいい
374 女(チリ):2007/03/11(日) 13:22:19
>>370
空中給油機を早く配備の方が効果高いね。
竹島や韓国とやるときにも有効だし。
375 ロマンチック(チリ):2007/03/11(日) 13:24:18
ν速の謎

ミリヲタが多い
376 留学生(チリ):2007/03/11(日) 13:25:47
持つ・撃つ・勝つだな
377みのる:2007/03/11(日) 13:31:02 BE:1430126-2BP(3020)
>>374
韓国とやるかはともかく、重装備で遠距離攻撃ができるようになるからね。
378 銀行勤務(京都府):2007/03/11(日) 13:31:35
「人民カタパルト」ってのが積まれてて、
20万人の将兵が甲板上で戦闘機を送り投げするから
発艦できるんだっけ?
379 声優(奈良県):2007/03/11(日) 13:34:25
>>375
単語だけ知ってる人が多いだけでガチヲタは少ない気がする
380 代走(愛知県):2007/03/11(日) 13:38:09
>>375
 ロリヲタが多いのは謎ではない
381 理学部(チリ):2007/03/11(日) 13:38:54
イゼルローン要塞作ってトールハンマー撃てばおk
あっ、でも大気と干渉して威力が落ちるかも
382 プロ固定(チリ):2007/03/11(日) 13:51:29
軍ヲタも多いが、ホモも多いだろν速は
特殊性向は目立つだけで、絶対量は少ない、
の法則
383 エヴァーズマン(関西地方):2007/03/11(日) 14:43:53
(-@∀@)綺麗な空母です
384 キャプテン(チリ):2007/03/11(日) 14:50:43
ワリヤーグ改?
385 トンネルマン(栃木県):2007/03/11(日) 16:26:35
>>362www豪華てんこ盛りだお。
386 牛(チリ):2007/03/11(日) 17:15:23
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_060531-N-1960H-108.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_060519-N-2959L-004.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_060505-N-7359L-004.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_060427-N-5961C-009.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_060422-N-4015L-001.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_060303-N-0119G-009.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_060111-N-1229B-002.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_051118-N-9805F-506.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_051016-N-7359L-001.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_050815-N-7647G-010.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_050728-N-3136P-012.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_050723-N-9132D-034.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_050720-N-0413R-086.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_050630-N-0905V-005.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_050628-N-8604L-082.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_050628-N-6781S-007.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_050617-N-6009S-001.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_050614-N-0120R-129.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_050606-N-0057P-051.jpg
http://www.news.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_050519-N-8704K-001.jpg
387 経済評論家(福岡県):2007/03/11(日) 17:19:19
>>362
(*´Д`)ハァハァ カコイイ
空母こそ漢のロマソ
しかし、この形も飽きた・・・・・wwUの頃と変わってない

今こそ、超怒級双胴空母を
無駄な経費たくさんあるのだから、それを全てつぎ込め
1兆あればできるべ
アメリカのニミッツ級が8000オクくらいだっけ?
388 ピッチャー(チリ)