【落日】フォーブス長者番付 日本、初めてインドにアジア1位の座を明け渡す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 野球選手(プロ)
米経済誌フォーブスが8日発表した世界の長者番付(2007年版)によると、
ランク入りした富豪の数で日本(24人)がインド(36人)に抜かれ、
1987年の番付開始以来、アジアでのトップを初めて譲り渡した。

堅調な世界経済を背景に、資産10億ドル(約1170億円)以上の富豪は、
前年より153人増の946人となり、総資産額は9000億ドル増の3兆5000億ドルに達した。
ソフトウエア最大手マイクロソフトのビル・ゲイツ会長が、資産総額560億ドルで
13年連続で首位だった。国別でも米国が415人と最も多かった。

http://www.sankei.co.jp/kokusai/world/070309/wld070309000.htm
2 守銭奴(名古屋市):2007/03/09(金) 11:12:51
インド人もびっくり
3 美人秘書(会津若松):2007/03/09(金) 11:13:00
すまん、俺が今回はランク入りを逃したばかりに…
4 DJ(気仙沼市):2007/03/09(金) 11:13:55
俺のせいで
5 主婦(愛媛県):2007/03/09(金) 11:14:15
日本は貧乏国行き
6 パート(宅配ピザ):2007/03/09(金) 11:14:57
インド人もびっくり
7 ひちょり(レフト):2007/03/09(金) 11:15:06
世界第二の経済大国(涙)
8中国住み:2007/03/09(金) 11:15:16 BE:132445837-PLT(12532)
円安だから
9 一株株主(呉市):2007/03/09(金) 11:19:00
初回の調査1位が堤義明だったんだな
すごい時代があったもんだな
10 野球選手(プロ):2007/03/09(金) 11:20:09
昼飯はタイカレーにしよう
11 図書係り(B組):2007/03/09(金) 11:20:34
マルハンの会長は?
12 カラオケ店勤務(五反田):2007/03/09(金) 11:21:03
ハゲでも129位なのか
13 きしめん職人(名古屋):2007/03/09(金) 11:21:21
日本にも神宮司財閥みたいな組織無いの?
14 ミトコンドリア(前橋):2007/03/09(金) 11:21:54
フォーリーブス?
15 歯科技工士(葛飾区):2007/03/09(金) 11:22:53
斜陽の国だからこれは当然
16 ひちょり(レフト):2007/03/09(金) 11:24:22
本当の日本人は何位に出てくるんだろうね
17 パート(鮮魚):2007/03/09(金) 11:25:06
円安も大きいと思うが、株価の勢いを見れば一目瞭然。
新日鉄の株価があんなに上がったのも、ミタルの件があったからだろうし。
18 野球選手(プロ):2007/03/09(金) 11:25:17
インドって何でそんなに金持ちが多いんだ?
19 すくつ(←なぜか変換できない):2007/03/09(金) 11:25:25
まともな商売してる日本人が上位にいすぎないのが日本らしくていいぞ。
20 狩人(真ん中の人):2007/03/09(金) 11:26:29
日本って世襲が多い割に、そういう奴らはいってこないんだな
21 守備隊(竹島):2007/03/09(金) 11:26:31
日本は小金餅が多いんだろ
22 インテリアコーディネーター(室戸市):2007/03/09(金) 11:26:55
日本の富豪は朝鮮玉入れが10人以上占めてるからな・・・・
23 竹やり珍走団(茨城):2007/03/09(金) 11:27:55
>>22
ねたみをおそれて長者番付廃止しちゃったね
24 歯科技工士(葛飾区):2007/03/09(金) 11:28:10
>>22
それって日本人はギャンブル狂いのバカですと証明してるようなもんだな。
25 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 11:28:51



日本もこのままではオランダと同じように過去の光栄の国になる



26 渡来人(半島):2007/03/09(金) 11:29:48
>>18
人口が多い

以前は先進国と比べると政府・政治の問題やパキスタンとの争いで、経済成長が立ち遅れていたが
ネットの発達により成長国の株に注目が集まって、またこれらの国の企業によるM&Aも活発になってきている
27 高校教師(山口県):2007/03/09(金) 11:30:35
道明寺財閥どこ〜
28 AV監督(鳥取):2007/03/09(金) 11:31:23

【韓国】 海女をユネスコ世界無形遺産に申請へ /済州 [03/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173407196/

29 建設会社経営(岩手県):2007/03/09(金) 11:33:10
パチンコ行く奴をこらしめることはできないのか?
30 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 11:33:29

日本の最高位は129位のソフトバンクの孫正義だってよ・・・・。
呆れて鼻血が出てくるよ。
どうせ日本人の富豪24人も800位くらいの奴が沢山いるんだろうし。
31 通訳(ポルトガル語):2007/03/09(金) 11:34:33
日本はもうダメだな 2chを見ててもわかる
32 野球選手(プロ):2007/03/09(金) 11:34:44
インドで10億ドルも持ってたら王様級の暮らしが出来るな
33 高校教師(山口県):2007/03/09(金) 11:35:15
>>1
日本の24人のうち日本人は何人いるんだろう
34 北町奉行(金さん):2007/03/09(金) 11:35:35
やっぱり日本は大した格差もない社会だな
35 インテリアコーディネーター(室戸市):2007/03/09(金) 11:35:35
>>32
いや王様なんだろwww
36 理学療法士(左京区):2007/03/09(金) 11:35:37
GDPもそのうち明け渡すでしょ
37 将軍(足利):2007/03/09(金) 11:35:38
日本はもっと真っ当な金持ちを育てないと駄目だろ
在日チョンばかり金持ちにしてやっても日本のためにならん
38 予備校講師(世界史):2007/03/09(金) 11:36:17
日本は前みたいに総中流社会を目指せば良いよ
39 主婦(愛媛県):2007/03/09(金) 11:36:23
インドとか中国とかロシアとか平均は地上スレスレの低レベルなのに
上位者は圧倒的に日本より上だったりするんだよな
40 一株株主(呉市):2007/03/09(金) 11:36:42
殆どチョンw
朝鮮玉いれにサラ金
41 ガラス工芸家(カザフスタン):2007/03/09(金) 11:36:43
製造業なんかにいつまでもしがみついているからダメなんだ。
あんな業種は発展途上の国の安い人件費がありき
42 パティシエ(観音寺市):2007/03/09(金) 11:36:54
ゆがんでる証拠だね。
43 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 11:37:01

世界富豪リスト発表 日本の衰退顕著で始めてインドに負ける。

米経済誌フォーブスは8日、10億ドル(約1170億円)以上の資産を持つ2006年版の世界富豪者リストを公表した。
1位は560億ドルを持つマイクロソフトのビル・ゲイツ会長で、13年連続首位。
同誌が1987年に実施した初回調査で世界一となった堤義明コクド前会長が圏外となったほか、
インド人(36人)が日本人(24人)を初めて上回るなど、日本勢の退潮が目立った。
2位は著名投資家のウォーレン・バフェット氏(520億ドル)、
3位はメキシコで通信事業を営むカルロス・スリム・エルー氏(490億ドル)で前年と変わらない。
前年6位のマイクロソフト共同創業者のポール・アレン氏は事業投資の不振などで19位に転落。
デルのマイケル・デル会長は株価低迷で12位から30位に落ちた。
日本人の最高位は、58億ドルの資産を持ち129位になったソフトバンクの孫正義社長。
対象者が29人から24人に減るなど日本の低迷について、
同誌のルイザ・クロール担当編集者は「不動産バブルの後遺症から抜け切れていないため」と説明した。

不動産バブルは関係あるの?
44 さくにゃん(17歳):2007/03/09(金) 11:37:44
インドは何で外貨稼いでるんだ?
45 将軍(足利):2007/03/09(金) 11:38:21
戦後の特異な高度経済成長中流神話にしがみついてる時点で駄目だろ
46 留学生(アメリカ):2007/03/09(金) 11:39:11
インド人もびっくり
47 ガラス工芸家(カザフスタン):2007/03/09(金) 11:39:12
>>45
あれは一度戦争で焼け野原になったからこそできた一億総中流だよな。
いつまでそんな時代を夢見てるんだろうな、日本人って。
48 建設会社経営(岩手県):2007/03/09(金) 11:39:23
中国じゃなくてインドに抜かれたのか。
まあ中国は国営企業が儲けてるからな。
49 修験者(大田区):2007/03/09(金) 11:39:23
日本人の最高位は、58億ドルの資産を持ち129位になったソフトバンクの孫正義社長。
対象者が29人から24人に減るなど日本の低迷について、同誌のルイザ・クロール担当編集者は
「不動産バブルの後遺症から抜け切れていないため」と説明した。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070309AT2M0900509032007.html

むしろ都心とかは第2の不動産バブルとか言われてるのにな
50 偏屈男:2007/03/09(金) 11:39:41
日本人が大学行く理由って将来的に得だからが一番多いんだろ
インドの留学生がたまげてたよw
51 ブロガー(炎上中):2007/03/09(金) 11:39:43
>>44
IT産業
52 チーマー(さいたま市):2007/03/09(金) 11:40:00
どうせ日本の金持ちは黒い連中ばかりだから良いよ。
ほんと日本の経営者ってアホだな。高給とって良いから
ましな経営しろボケ。
53 さくにゃん(17歳):2007/03/09(金) 11:41:10
>>51
リンク追うと投資みたいだな。
ITはそうでもないらしい。
54 通訳(ポルトガル語):2007/03/09(金) 11:41:57
>資産10億ドル(約1171億円)を上回る富豪の数は946人で、このうち日本人は前年より3人少ない24人。
>経済成長が続くインドは前年の24人から36人に増え、日本を初めて抜いて「アジア首位」となった。
>また、中国(香港を除く)も前年の8人から20人に増えた。

この調子だと中国に抜かれるのも時間の問題だな
55 右大臣(バイト):2007/03/09(金) 11:42:10
ここでアクセル全開、インド人を右に!
56 ひちょり(レフト):2007/03/09(金) 11:42:16
給与削減、企業優遇
いざなぎ以来の好景気

それでも負ける。財政赤字は増えるばかり。
57 野球選手(プロ):2007/03/09(金) 11:42:20
インド人嘘つかない
58 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 11:42:40

900位の資産1200億円の富豪と
1位の資産7兆円富豪じゃ天と地の差だよな。
日本は800位くらいが過半数だろうけど。
59 付き人(相方募集中):2007/03/09(金) 11:42:48
これからが本当の地獄だ
60 文科相:2007/03/09(金) 11:42:52
中国じゃないのに驚いた
61 天の声(大阪府):2007/03/09(金) 11:43:47
もう二度と追いつけない
62 通訳(ポルトガル語):2007/03/09(金) 11:44:40
日本の上位ってサラ金とか朝鮮玉入れとかばっかりだろ
日本経済自体がバブルみたいなもんだ
63 パート(鮮魚):2007/03/09(金) 11:45:08
イギリス在住の人だっけ?
64 建設会社経営(岩手県):2007/03/09(金) 11:45:32
悲観することはない↓

1人あたりの富は日本が世界一 国連大学研究所の調査

 国連の研究機関が5日発表した「世界の個人の富の状況」調査で、為替レートで計算した1人あたりでは
米国や欧州、産油国も上回って日本が世界で最も豊かな国となる結果が出た。
http://www.taaa.jp/blog/archives/2006/12/post_38.html

日本は大金持ちが生まれにくいシステムなんだよ。
65 カラオケ店勤務(五反田):2007/03/09(金) 11:45:52
インドは教育に熱心だからな
25歳以下の人口が多いらしいし
未来があって羨ましい国だ
66 国会議員(収賄側):2007/03/09(金) 11:46:03
日本はアジアの後進国に落ちぶれた。
67 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 11:47:07
>>54
日本24人
中国20人
インド36人

中国に負けるのも時間の問題
>>
中国も香港入れたら日本をすでに圧倒的に抜いているってやつだね。
68 スレスト(巡回中):2007/03/09(金) 11:47:25
インドはそのうち中国の人口を抜くからな
69 アイドル(国民的):2007/03/09(金) 11:47:25
>>66
お前ら国会議員が収賄なんかしてるからだよ!
70 ダンサー(茨城県):2007/03/09(金) 11:48:15
結局日本って富の分配が上手くいっているだけなんだよな。
なのに格差とか訳わかんないこと言ってる。
71 運動員(草の根):2007/03/09(金) 11:51:35
・1人あたりGDP
#1 Luxembourg: $65,994.27 per capita
#2 Ireland: $40,087.90 per capita
#3 United States: $39,319.40 per capita

#16 Japan: $29,619.96 per capita

#110 India: $3,113.10 per capita

日本は世界の3流国家
インドは世界の8流国家
72 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 11:51:56
インドは中国の人口抜いても
経済では抜けないらしいね。
日本経済研究センターの結果であったよ。
73 ブロガー(炎上中):2007/03/09(金) 11:52:02
>>70
うまく言ってるのは公務員とそれにたかる連中だけだがな。
その輪から外れると派遣、フリーター、ニート、樹海コース行き。

日本って国家を軸にした巨大なムラ社会だよ。
74 ひちょり(レフト):2007/03/09(金) 11:52:55
そろそろ在日認定厨が出てくる
75 和菓子職人(京都府):2007/03/09(金) 11:53:06
やっぱ凄いよな中国とインドは
これから世界を牽引していくだけある
日本はどうなりたいのかな?将来像
が見えてこない
76 守備隊(竹島):2007/03/09(金) 11:53:10
がんがん企業しろ、そして氏ね
77 スレスト(巡回中):2007/03/09(金) 11:53:24
日本のトップが日本人じゃないのが笑いどころだな
78 張出横綱(東):2007/03/09(金) 11:53:52
インドがカースト制じゃなかったらものすごいことになってたかもな
79 さくにゃん(17歳):2007/03/09(金) 11:53:53
>>71
アイルランドって何で儲けてるんだ?
寒すぎて国民の半分が国外に脱出したくせに。
ルクセンブルクは鉄鋼だったな。
80 ガラス工芸家(カザフスタン):2007/03/09(金) 11:54:12
>>77
日本人じゃん。帰化済みだもの。
81 ブロガー(炎上中):2007/03/09(金) 11:54:28
>>78
内戦起きて国家が分裂してるとおも
82 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 11:55:06
発展途上国や中進国なんか
人口の60%が26歳未満って国が多いからねぇ。
日本は人口の60%が46歳とかじゃないの?www
83 竹やり珍走団(茨城):2007/03/09(金) 11:55:09
経済大国としての誇りとかプライドを維持するためだけに無理するようになってほしくない。
84 ゲーデル(踊子が嫁):2007/03/09(金) 11:55:30
とゆうか、インドは貧富の差が激しすぎるだろ・・・
85 留学生(オーストラリア):2007/03/09(金) 11:55:30 BE:101620027-2BP(1777)
インドは株長者がおおいらしいな
市場にまででてきたらあなどれんぞ
86 運動員(草の根):2007/03/09(金) 11:55:39
>>79
どこの低学歴だよお前
87 みどりのおばさん(群馬県):2007/03/09(金) 11:56:08
経営者の取り分、つまり搾取率の問題 
だから日本ではえげつない朝鮮系が多い
88 ひちょり(レフト):2007/03/09(金) 11:56:13
いつもは在日呼ばわりされる孫も今回ばかりは日本人ってか
89 将軍(足利):2007/03/09(金) 11:56:27
金がないくせにプライドだけ高いのはチョンです
90 ブロガー(炎上中):2007/03/09(金) 11:56:35
>>85
やっぱり確率や統計学って株にも役に立つのかな。
91 海賊(ソマリア):2007/03/09(金) 11:56:49




つうかインド人の理系は天才ばっかだぞ





日本人とは比べ物にならんし




ちなみにインド人は黒い白人と言われるくらいイケメンや美人が多い



インド人幼女とかマジでヤバイ、チュッチュしたい
92 整体師(カリスマ):2007/03/09(金) 11:57:06
具体的な数字に出ないだけであって
インドのマハラジャとかアラブの王族とかってみんな
日本のそこらの億万長者より更に金持ちなんじゃないの?
93 スレスト(巡回中):2007/03/09(金) 11:57:39
>>92
そうだね。日本も天皇が入ってないね。
94 一株株主(呉市):2007/03/09(金) 11:57:44
そうだよな
アラブの石油王がいないな
95 主婦(愛媛県):2007/03/09(金) 11:58:29
さすがアーリア民族のインド人だな
黄色のお猿とはちがう
96 ブロガー(炎上中):2007/03/09(金) 11:58:36
>>92
実質的にはブルネイの国王がぶっちぎりだろね。
国家予算 = 個人資産みたいなもんだし。
97 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 11:59:06


日本の長者は朝鮮人wwwwwwwwwwww
パチンコで丸儲けwwwwwwwwwwwwwwww
その金は北朝鮮へwwwwwwwww
日本を支配するのは日本の人口の1%の朝鮮系wwwwwwwwwwwww
98 ひちょり(レフト):2007/03/09(金) 11:59:08
日本で一番金持ちなのは天皇とか思ってるの?ガキだろ
99 ゲーデル(踊子が嫁):2007/03/09(金) 12:00:00
>>93
天皇家の個人資産って大した事ないよ、土地などは国管理だしw
100 ミトコンドリア(前橋):2007/03/09(金) 12:00:08
みんな禿げ禿げ言ってるけどソフトバンクの孫正義社長の58億ドルで一位なんだな
101 海賊(ソマリア):2007/03/09(金) 12:00:46
>>97
確かに日本の長者番付は終わってるよなwwww


売国パチンコ企業に金貸しと女子高生買春ヤローwwww




一番マシなのはサントリーの会長だけという・・・日本おわっとるwwww
102 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 12:01:19
天皇なんて資産は何一つ無いwww
103 スレスト(巡回中):2007/03/09(金) 12:01:21
>>99
そりゃそうだ。あくまでも換算してだよ。
104 建設会社経営(岩手県):2007/03/09(金) 12:01:31
チョンは確かに商売うまいよ。
犯罪スレスレの強引な商法でのし上がっていくから。
日本人に恨みがあるから、あこぎなことをしても良心が痛まない。
まあ、大半はパチンコや金貸しなどの賤業だけど。
105 秘書(22才):2007/03/09(金) 12:01:44
まぁ日本は社会主義国だから仕方無い。
106 水道局勤務(茨城県):2007/03/09(金) 12:01:49
インドも中国同様で貧富の差が凄そうだな

一握りの大富豪と数億の大貧民の国
107 運動員(草の根):2007/03/09(金) 12:01:55
>>95
低学歴が笑わせるな
近代化を率先しているのはドラヴィダ系の南部でアーリア系が多い地域は識字率が80%にも満たない出遅れ地域だ
108 チーマー(さいたま市):2007/03/09(金) 12:02:11
>>64
外資がそれを吸い取る準備は着々整ってますよ
確かに資産はたくさん持ってる。しかし
政府アホ、メディアアホ、経営者アホ
郵政、金融会社アホ、若者働かないしどうなる事やら。
高齢が無知でのんきに金だけもってるから
日本に有効利用されずに外に垂れ流される。
109 赤ひげ(大分県):2007/03/09(金) 12:02:21
日本の長者なんてほとんど特権階級の朝鮮人じゃん
110 動物愛護団体(佐伯区):2007/03/09(金) 12:03:56
音羽の野間一族とか未公開株を抱えてる人のは、どうやって算出するんだ?
111 留学生(オーストラリア):2007/03/09(金) 12:04:25 BE:152429437-2BP(1777)
>>64
これ見ると格差社会とかいう奴がバカに見えてくるな
112 海賊(ソマリア):2007/03/09(金) 12:04:29
天皇の資産は1兆円超えるとか言ってるバカが昔いたけど

実際ねえよwwwww


日本の天皇は国民が養ってやってんだぞwww
113 スレスト(巡回中):2007/03/09(金) 12:05:16
こっちにも変なのが湧いて出てきたな
114 ニート(東京都):2007/03/09(金) 12:06:16
今から大金を拾いに行こうと思うんだが
お前ら落ちてるとこ教えれ
115 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 12:06:24
貸金融とかパチンコとかサプリメントとか
日本終わってるな
まず俺が出来る事は新日本石油(エネオス)で石油を入れる事だな
世界2位の昭和シェルや
世界1位のモービルブランドのエッソとかゼネラルでガソリンなんか絶対入れない
Bpのガソリンオイルも買わない。
完全に日本のエネルギー産業を支配してるからな。一番儲かる産業なのにwww
116 ひよこ(福岡):2007/03/09(金) 12:07:23
>>64
>ただ、物価水準を考慮した購買力平価で計算すると、日本はスイスや米国、英国などを下回った。
117 ミトコンドリア(前橋):2007/03/09(金) 12:08:18
禿げは一応創業者利益だぞ
ちなみに58億米ドル = 6750.04 億円
118 おたく(アニメ):2007/03/09(金) 12:08:20
サウジの国王一族とかどんだけ資産持ってるの?
数百兆じゃね?
119 ディトレーダー(潔癖症):2007/03/09(金) 12:08:31
>>104
日本人が馬鹿なだけ
120 将軍(足利):2007/03/09(金) 12:09:06
日本は格差がないからいいとか言ってるのも馬鹿。
一億総貧乏時代へ。
121 海賊(ソマリア):2007/03/09(金) 12:09:16
>>118
100兆は超えないだろ
122 ミトコンドリア(前橋):2007/03/09(金) 12:10:36
日本はリーマン社長ばっかだからなー
まあ創業してもほとんどがつぶれるけど1000社つくって1社伸びるなら
伸ばさないと、って思うけど、ちょっとでも目立ったら潰しにかかってくるからね・・・ライブドアしかり
123 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 12:10:54

外資のモービルのエッソやゼネラル 昭和シェルとかでガソリン入れてる奴なんて死ねばいいと思う。
出光やコスモやエネオス使えよって。
124 スレスト(巡回中):2007/03/09(金) 12:11:48
>>122
平等な社会と言うより、足を引っ張る社会だからね。
125 将軍(足利):2007/03/09(金) 12:12:22
孫はITバブル時代10兆超えたらしいなww
126 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 12:13:31

>>115
訂正。
昭和シェルが世界2位じゃなくて
ロイヤルダッチシェルの事ね。
127 チーマー(さいたま市):2007/03/09(金) 12:13:56
日本のリーマン社長は倍額貰って良いからまともな経営しろと
128 張出横綱(西):2007/03/09(金) 12:18:09
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070306/120435/
日本の頭越しに物事が進むジャパンパッシングは、様々な分野でどんどん進行している。
129 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 12:22:41
>>128
キモオタを潰さないといけないな。
130 医師(福江):2007/03/09(金) 13:21:53
インド人もビックリの日本の貧しさ
131 女(元男):2007/03/09(金) 13:41:33
銀河トリオのうたをフォーリーブスが歌ってたことは最近になって知った。
132 ブロガー(炎上中):2007/03/09(金) 13:53:41
鉄鋼かな?
133 トンネルマン(山梨県):2007/03/09(金) 14:02:03
しかしゲイツの資産6兆5000億って・・・。
OSもOfficeももっと安くしろって思うのは俺だけじゃないはず。
134 レースクイーン(ワンレン):2007/03/09(金) 14:27:50
割ればいいじゃん。
135 石油王(鳥取県):2007/03/09(金) 14:41:48
銭金に出てたインド人おもろかったなw
バングラディシュだったかも
136 客室乗務員(トルコ):2007/03/09(金) 14:43:09
昔はアジアのGDPの8割以上が日本だった時代もあるのにな・・・・
相対的地位の低下が著しい。
137 黒板係り(1組):2007/03/09(金) 14:44:27
いままでアジアで一位だったってことが驚き
もうとっくに抜かれてると思ってた
138 わけ(わかめ):2007/03/09(金) 14:45:50
インドは貧しい国ではなく、貧しい人が多く住む国である。
139 住所不定無職(35才):2007/03/09(金) 14:48:59


       あれ?日本の格差は開いているんじゃなかったの???

         おかしいよね(w


140 運び屋(徳島県):2007/03/09(金) 15:18:19
このランクインしてるのもパチンコ会社社長だからな。
141 主婦(愛媛県):2007/03/09(金) 15:21:47
>>139
上位クラスとともに平均も下がってんだよ
142 天の声(大阪府):2007/03/09(金) 15:33:24
変な国ほど格差がデカくて、大金持ちが多いな。
日本もそのうちインドの仲間入りするのだろうか。
143 天涯孤独(鶴岡市):2007/03/09(金) 15:36:05
>米国が415人と最も多かった。
なにこいつら
すこしアフリカあたりにでもわけろよ
144 農業(世田谷区) :2007/03/09(金) 15:37:47
日本には糸山英太郎先生がいるだろ
145 林業(白川村):2007/03/09(金) 15:42:27
アフリカなんてイラネ。
あいつら金に汚いよ。
146 請負労働者(松江):2007/03/09(金) 15:46:15
文句は自民党に言えアホども
147 渡来人(半島):2007/03/09(金) 15:54:27
要するにユダヤは金持ち大杉ってことだろ
148 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/09(金) 15:57:24
一人が1兆円持ってるより1000人が1億もってるほうがいい
149 ミトコンドリア(前橋):2007/03/09(金) 15:58:47
2006年フォーブス長者番付(1ドル116.38円)

1  129 孫正義      (ソフトバンク)   49才 5.8 (6750億円)  前回221位
2  132 森章一族     (森トラスト)    69才 5.7 (6634億円)
3  167 佐治信忠一族  (サントリー)    61才 4.7 (5469億円)
4  188 毒島邦雄一族  (SANKYO)    81才 4.4 (5120億円)
5  194 武井博子一族   (武富士)  年齢不明 4.3 (5004億円)故・武井保雄夫人
6  226 山内溥      (任天堂)      79才 3.9 (4538億円)
7  230 糸山栄太郎   (元衆議院議員)  64才 3.8 (4422億円)
8  237 柳井正一族   (ユニクロ)     58才 3.7 (4306億円)
9  314 三木谷浩史   (楽天)       42才 2.9 (3375億円)
10 323 滝崎武光    (キーエンス)    61才 2.8 (3258億円)


http://www.forbes.com/lists/2007/10/07billionaires_The-Worlds-Billionaires_CountryOfPrmRes_10.html
http://www.forbes.com/lists/2007/10/07billionaires_The-Worlds-Billionaires_CountryOfPrmRes_11.html
150 ミトコンドリア(前橋):2007/03/09(金) 16:01:39
>>149続き
11 349 伊藤雅俊    (イトーヨーカ堂) 82才 2.6 (3025億円)
12 407 福田吉孝    (アイフル)     59才 2.3 (2676億円)
13 432 岡田和生一族  (アルゼ)      64才 2.2 (2560億円)
14 458 岩崎福三    (岩崎産業)     82才 2.1 (2443億円)
15 583 Shin Dong-Joo 申東洲??韓国 53才 1.7 (1978億円)
16 618 重田康光    (光通信)       42才 1.6 (1862億円)
17 618 船井哲良    (船井電機)    80才 1.6 (1862億円)
18 664 里見 治     (セガサミー)    65才 1.5 (1745億円)
19 717 神内良一    (プロミス)     80才 1.4 (1629億円)
20 717 永守重信     (日本電産)     53才 1.4 (1629億円)
21 754 福武總一郎一族(ベネッセ)     61才 1.3 (1512億円)
22 799 竹中統一    (竹中工務店)  64才 1.2( 1396億円)
23 840 吉田忠雄    (YKK)       60才 1.1 (1280億円)
24 840 韓昌祐一族  (マルハン)    76才 1.1 (1280億円)
25 891 大島健伸(SFCG・旧商工ファンド)59才 1.0 (1163億円)
去年のランキング
http://memorva.jp/ranking/forbes/200603japan.php
151 解放軍(千葉県):2007/03/09(金) 16:14:58
>>149-150
ひでえな・・w
152 女(元男):2007/03/09(金) 16:19:38
1億使ってもまだ6749億か
153 高校中退(中卒):2007/03/09(金) 16:21:25
まともな企業の連中がランクインしてねえじゃん
金持っててもただ隠してるだけだろ
154 水道局勤務(茨城県):2007/03/09(金) 16:40:13
日本ほど格差のない先進国はないよな。

日本人で良かった
155 うどん屋(愛媛県):2007/03/09(金) 16:47:29
>>128
>以前このコラムでも書いたようにアジア諸国では優秀な学生が日本を留学先に選ばない傾向がある。

当たり前だよな。日本の学生なんて学ぶ意識に乏しいし。
どれだけ楽をして大学に入るかしか考えていない、大学側もそれに応じて試験科目数を削ってる始末。
そんな中に留学してくるなんてアフォだけ。
156 林業(白川村):2007/03/09(金) 16:51:11
格差論者ウゼー
みんなで貧乏マンセーってw
157 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 16:53:59

日本の24人の内
いかがわしそうな会社は10社もあるなwwwwwww
158 ハンター(新潟県):2007/03/09(金) 17:28:12
1000億あれば地球が滅びるまで利子だけで食っていけるな
あと10万年くらい
159 不動産鑑定士(山梨県):2007/03/09(金) 17:34:14
>>1
パチスロという
敵国の違法賭博に貢ぐ
日本人が馬鹿なんだよ
160 検非違使(京都):2007/03/09(金) 17:34:44
>>112
戦前の皇室は世界的規模で大資産家。
161 秘書(22才):2007/03/09(金) 17:39:50
外国の役員とかは信じられない額もらうからなあ
162 プロ固定(和光市):2007/03/09(金) 17:45:30
てか、どんな人がランクインしてれば満足するのかが分からない
163 請負労働者(松江):2007/03/09(金) 18:02:54
日本なんてもともと
世界クラスの突き抜けた富豪なんてそんなおらんだろう
3代もしたら相続税で相当もっていかれるし
164 恐竜(白亜紀):2007/03/09(金) 18:22:01
これみると日本の衰退がはっきりわかるな。
来年は中国に抜かれる事は間違いないな。
165 くれくれ厨(浪人):2007/03/09(金) 19:26:40
糞日本w
ザマーミロww
166 留学生(モンゴル):2007/03/09(金) 19:47:23
インド人の俺が長者番付入ったせいで・・・
167 留学生(キルギスタン):2007/03/09(金) 19:50:34
世界一のカレーチェーンは個々壱なんだよ
ざまーみろインド人w
168 入院中(骨折):2007/03/09(金) 20:25:39
>>167
日本人の定義するいわゆる「カレー」と
インド人の「カリー」は別物だろう。

そもそもカレーライスやハイシライスって
洋食(洋風にアレンジされた現代日本料理)だし。

カリーは日本で言えば
「醤油ベースの煮物料理」みたいな漠然とした呼び方で
あちらでは「香辛料を使ったスープ料理全般」を指すらしい。
169 声優(悪魔召還師):2007/03/09(金) 20:26:41
終わったな、何もかも
あとは愛国者教育を受けてスーパー奴隷となった若い連中に任せる
170 入院中(骨折):2007/03/09(金) 20:32:00
インドは人口も中国に並んで12億もいるし
まだまだ都市部と地方の貧富の差は大きいだろうけど
それだけに労働力には事欠かないし
いったん経済成長が始まればどんどん豊かになっていくだろうな。
とくにIT・バイオテクノロジー関連は既に世界トップクラスだし。
171 酒類販売業(徳之島):2007/03/09(金) 20:35:07


日本はオランダと同じように
過去の栄光の国にならないように頑張らないとな。
172 芸人(豊中市):2007/03/09(金) 20:36:13
ラジャラジャ、マハラジャ〜
173 請負労働者(松江):2007/03/09(金) 20:38:43
日本に億万長者はいらん
174 レースクイーン(ワンレン):2007/03/09(金) 23:32:44
「インドの人たちはおなかをすかせているのだから」

「インドの人たちは私たちの仕事をねらっているのだから」
175 料理評論家(静岡県)
上位にスウェーデン人が入っていたけど
そいつってスウェーデン国内にいるのかな。
あの国であんなに金持ちじゃ相当税金取られそうだけど。