【SNS】多様化するブログ(Blog)の現状とそこから見える金儲けのチャンス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 か・い・か・ん(星泉)
多様化する Blog の現状とそこから見えるビジネスチャンス(ビデオリサーチインタラクティブコラム)

最近、公序良俗に反するトラックバックが私の Blog に雨のようにやってくる。「あなたの Blog を、
私(アダルト、投資勧誘など)のページで紹介しましたよ」と一方的にリンクされる。困ったので、
トラックバックもコメントも受付拒否の手続きをしてしまった。でも、双方向機能がない Blog は、
一人前と呼べない。

そこで、このような弊害がない Blog を求め、3つほどトライしてみた。最初は大手 SNS。
SNS はBlog と機能上ほとんど差異がないのだが、会員紹介という身分保証と勝手な営業
活動は許可しないというルールがあるので、安心して日記を公開できる。トライしてみると、
操作がとても簡単。コミュニティも作りやすい(早速ある OB 会を立ち上げた)。カジュアルな
雰囲気なので、プライベート情報を発信するに相応しいメディアと実感。

次にチャレンジしたのが、年齢制限(50歳未満お断り)のある Blog。Blog 内容を見ると女性を
中心に賑わっている。ペット、子供・孫、旅行などをテーマにし、数行の文章とデジカメ写真で
表現しているものが多かった。そして、コメントが井戸端会議のように続く。Blog は新しい文化を
創っているようだ。時が来たら、参加しようと思う。

最後に、社員向け Blog に参加した。まず驚いたのは、反応の良さである。多い日だと社員から
600以上のアクセスがある。一日200名以上の人たちが読んでくれる。しかも、誤字脱字の指摘
から、新しい商品企画提案までさまざまなコメントをしてくれる。社内バーチャル人脈もできるし、
やる気も出る。これは、継続しそうである。

結局、個人 Blog も含め、SNS、社内 Blog の3つを利用することにした。複数の原稿作成、
コメントやトラックバック管理、閲覧者分析などをしていると、ひとつの画面で参加している Blog を
すべて統括管理することができたならと思う。

このようなサービスがあれば、すぐ利用したい。まだ、私のようなマルチブロガーは少ないだろうが、
今後は増えるだろう。そこにビジネスチャンスが存在すると思うのだが、いかがであろうか
http://japan.internet.com/column/atlas/20070305/1.html
2 大道芸人(郡山市):2007/03/08(木) 00:56:43 BE:94890672-2BP(1000)
456さんのブログはアフィだらけだよ
3 動物愛護団体(佐伯区):2007/03/08(木) 00:58:32
儲け話にホイホイ飛びつくやつはアホ
4 ディトレーダー(潔癖症):2007/03/08(木) 00:58:43
456のブログはヒドいです
5 代走(マムウェイ):2007/03/08(木) 01:06:34
最近ググルとブログばっか引っかかってウザイ
6 イタコ(青森県):2007/03/08(木) 01:10:58
お前らってネットの知識すごいのに馬鹿にするだけで稼ごうって意欲がないよな。
7 人民解放軍(訓練中):2007/03/08(木) 01:26:13 BE:415652639-PLT(10101)
456さんはニュー速見捨てて、
フィギュア系ブログとして生きていくお!
ニュース系コピペブログはやめたお・・・
8 か・い・か・ん(星泉):2007/03/08(木) 02:42:34
死ね
9 お猿さん(比叡山):2007/03/08(木) 02:44:40
検索でデブリに引っかかるからブログは氏ね
たかが虚報のページ一日分が上位引っかかるとかウザいだけだろ
10 人民解放軍(訓練中):2007/03/08(木) 03:43:23 BE:123156342-PLT(10101)
456さん馬鹿にしてなんだお!
一生懸命なんだお!
11 通訳(ポルトガル語):2007/03/08(木) 03:46:36
456はへたれ
12 ホテル勤務(広島県)
mixiやればいいだけじゃないの