次世代プリウス格好悪すぎワラタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 請負労働者(松江)
 ジュネーブモーターショーに登場した、未来のトヨタ・ハイブリッドのデザインモデルは、
4ドア・4シーターのオープンスペースコンセプト、『ハイブリッド』。大きなガラスエリアを
持ち、上から見て前後ウィンドウフレームが向き合った二つのUシェイプになる独特の
フォルムが特徴だ。

 全長4500mm、ホイールベース2800mm、全幅が1850mmで全高は1440mm。デザインコンセプト
ということで全幅が広く、また全長は現行プリウスよりも55mm長いだけだが、ホイールベースは
100mm伸ばして室内空間を広く取っている。

 デザインを担当した南フランスにあるトヨタヨーロッパ・スタイリングセンター「ED2」
(2はDの右肩に小さく。二乗)の福市社長は次のように語る。

 「燃費に配慮し空力重視のデザインにする場合、ホイールアーチの周りを四角くしたり、
車体後部を空気の流れやすいスクエアにしたり、フロントコーナーを削ったりと、デザイン
して行く上での課題があります。これをいかにデザインに落とし込んでゆくかが、外形
デザインのテーマです」

 「また『スマートパッケージ』のハイブリッドならではのコンパクトなパワートレインを
活かし、いかに小さなサイズの外形で室内を大きく使うことが出来るかにもトライしました。
結果として、コンパクトな車体のおかげで重量軽減も可能となり、燃費にもプラスと
なりました」

(以下略)

http://response.jp/issue/2007/0307/article92281_1.html
http://response.jp/issue/2007/0307/article92281_1.images/138210.jpg
http://response.jp/issue/2007/0307/article92281_1.images/138211.jpg
http://response.jp/issue/2007/0307/article92281_1.images/138212.jpg
2 水道局勤務(茨城県):2007/03/07(水) 23:47:44
きもい
3 社長(あまり寝ていない):2007/03/07(水) 23:47:59
かっこいいじゃん
4 公務員(夕張市):2007/03/07(水) 23:47:59 BE:239033164-2BP(460)
お口の中でとろけそう
5 ガリソン(少将):2007/03/07(水) 23:48:14
アホンダのキモオタが環境性能云々で批判の時間
6 序二段(日下部):2007/03/07(水) 23:48:15
かっこいいだろ
7 停学中(タバコ):2007/03/07(水) 23:48:39
これはない
8 県議(鹿児島):2007/03/07(水) 23:48:40
色が嫌だけどデザインはいいと思う
9 声優(悪魔召還師):2007/03/07(水) 23:48:40
どうすんだよこれ
10 麻薬検査官(大田区):2007/03/07(水) 23:48:43
現行モデルのぶっ飛び方もすごかったが、今度のもまたこれは・・・
11 経営学科卒(和歌山県):2007/03/07(水) 23:48:47
与太信者あまりのデザインにトヨタ精神病院送りwwwwwwwwwwwwwwwww
12 酪農研修生(中国):2007/03/07(水) 23:48:52
コンセプトカー
13 経済評論家(淡路島):2007/03/07(水) 23:48:53 BE:686568285-2BP(32)
視界狭くて、事故増えそう。
もっと、マシなもの作れよ。
14 遣唐使(二回目):2007/03/07(水) 23:48:53
トヨタはじまったな
15 しつこい荒らし(熊本県):2007/03/07(水) 23:48:55
ワロタw
16 ソムリエ(川崎市):2007/03/07(水) 23:48:58
http://www.youtube.com/watch?v=q3EnadJDI0U
よくわかりませんがここにED-209置いておきますね
17 僧侶(右京区):2007/03/07(水) 23:49:01
道ばたのウンコみたいな形だな・・・
18 ガリソン(少将):2007/03/07(水) 23:49:06
プリウスではなく迷走負け犬なカルディナの予感。
19 学校教諭(南区):2007/03/07(水) 23:49:09
脱力系
20 2ch中毒(福山市):2007/03/07(水) 23:49:12
これはアカン
これはアカンでぇ
21 ぁゃιぃ医者(岩手県):2007/03/07(水) 23:49:20
かっこいいじゃん
何かリムジンっぽくて
22 神主(石川県):2007/03/07(水) 23:49:21
23 社長(あまり寝ていない):2007/03/07(水) 23:49:30
格好いいじゃん、ケツだけ何とかならないかな
24 歌手(石川県):2007/03/07(水) 23:49:34
うーん、デザイナーが陥りがちなあれだな。
でも純利益一兆円企業の威信をかけた最新型のデザインとしてプロが出せるレベルじゃないだろう・・
25 ドラム(赤穂市):2007/03/07(水) 23:49:35
歴代プリウスは何故か癖あるデザインにしてるよな
26 看護士(隠岐):2007/03/07(水) 23:49:40
窓ちっちぇえよ
27 きしめん職人(名古屋):2007/03/07(水) 23:49:42
カピバラみたい
28 産科医(尾鷲):2007/03/07(水) 23:49:47
車興味ないけどこれはかっこ悪いな
29 みどりのおばさん(群馬県):2007/03/07(水) 23:49:58
ドラえもんの目覚し時計かと思った。
30 釣氏(台東区):2007/03/07(水) 23:50:00
おお、攻殻機動隊に出てきそうな
31 学校教諭(南区):2007/03/07(水) 23:50:00
つーかよ、 燃料電池自動車ってもう実用化されてんだろ?
なんで主流にならねーんだよ 水素なんて水を分解すりゃ
いくらでもできるだろーが
32 週末都民(名東区):2007/03/07(水) 23:50:04
こんなんで公道走れるの?
33 AV監督(鳥取):2007/03/07(水) 23:50:05
オーバーハング長すぎ
34 栄養士(54才):2007/03/07(水) 23:50:12
プリウスって初代から、ずっとかっこ悪いよ
35 か・い・か・ん(星泉):2007/03/07(水) 23:50:13
たれぱんだ
36 土木施工”管理”技師(練馬区):2007/03/07(水) 23:50:20
こういうお菓子あったよな。

俺は多分一生車買わない、というか買えんわ。
免許は身分証明書だな。
37 理系(経験なし):2007/03/07(水) 23:50:25
画像見たときヒュンダイかとオモタ
38 新宿在住(二丁目):2007/03/07(水) 23:50:27 BE:206993298-2BP(1111)
かっこ悪いけど悪くはなくないか
39 ブロガー(α):2007/03/07(水) 23:50:29
プリウスにしてはかっこいいな
40 無党派さん:2007/03/07(水) 23:50:32
これは酷い。誰が気に入るんだよ、こんな格好

俺の親父はプリウス好きで「今度新しいの出るぞ〜」みたいなこと言って楽しそうだったのにな。
41 釣氏(台東区):2007/03/07(水) 23:50:35
ハイチュウみたい
42 偏屈男:2007/03/07(水) 23:50:37
あまりにもオモチャちっくなデザインだな。
色が変われば印象も変わるんだろうか?
43 留学生(インド):2007/03/07(水) 23:50:37
未来カーって雰囲気だよな

かっこわるいけど
44 カメコ(取手市):2007/03/07(水) 23:50:42
「はいたっち」のPCだとオモタ。。。
45 通訳(中国語):2007/03/07(水) 23:50:43
視界悪すぎwww
46 通訳(モンゴル):2007/03/07(水) 23:50:52
え?結構いいじゃん、コレ。俺は好きだな
47 工作員(大手電気メーカー):2007/03/07(水) 23:50:53
これはない
48 パーソナリティー(アニラジ):2007/03/07(水) 23:50:55
49 支援してください(夕張市):2007/03/07(水) 23:50:57
ださっ!!!!
50 留学生(キルギスタン):2007/03/07(水) 23:51:04
モーターショーに出る車なんてみんなこんなんじゃん
51 女工(紡績会社):2007/03/07(水) 23:51:12
かっこ悪いけど、乗り回したい、不思議!
52 ホームヘルパー(石巻市):2007/03/07(水) 23:51:15
>>31
ヒント:石油利権
53 市民団体勤務(滋賀県):2007/03/07(水) 23:51:26
コンセプトカーじゃねえか
54 別府でやれ(大分):2007/03/07(水) 23:51:30
これは多分百姓の「WARAJI」を参考にしてるんだろう
55 40歳無職(松戸市):2007/03/07(水) 23:51:37
このまま市販したらすごいけどw
56 保母(宮崎県):2007/03/07(水) 23:51:39
ハイブリッドXて名前はいいが
デザインが名前負けしててワロタ
57 大統領(イラク):2007/03/07(水) 23:51:37
天井低くて頭ぶつかりそ
58 銭湯経営(鳴子):2007/03/07(水) 23:51:48
どんどん太っていくな
59 電話番(蕎麦屋):2007/03/07(水) 23:51:50
斜め後ろの視界がロードスター以下だな。
実用的じゃないだろコレ。

鈴虫セラが夏は地獄だったのを忘れたかトヨタ。
60 配管工(栃木県):2007/03/07(水) 23:51:56
HONDA並のかっこわるさワロタ
61 練習生(中日ドラゴンズ):2007/03/07(水) 23:52:00
なにかが始まる予感はするな。
62 造船業(神奈川県):2007/03/07(水) 23:52:01
なんでこういうのを市販しないんだろう
63 運び屋(徳島県):2007/03/07(水) 23:52:02
もっさりもさもさ。
デザイナーは頭剃って出直してこい
64 おたく(声優):2007/03/07(水) 23:52:07
室内、圧迫感を感じそうだな
65 歌手(石川県):2007/03/07(水) 23:52:11
>>48
そ、それはゼビウスでしょ!
66 赤ひげ(大分県):2007/03/07(水) 23:52:14
つーかさあ、こんな未来イメージで実用性の低いデザインいらねえんだよ
機能に徹した、日常生活で役に立つ経済車たるべきなんだよ バカ
67 パート(秋葉原):2007/03/07(水) 23:52:25
えw嘘だろw
えええええwww
68 通訳(モンゴル):2007/03/07(水) 23:52:34 BE:321574638-2BP(2010)
>57
天井は間違いなく低くないと思うんだが、窓がちっちゃいから相対的にそう見えてるだけだろ
69 40歳無職(松戸市):2007/03/07(水) 23:52:47
>>65
あー、そーいうことだったか
70 工作員(大手電気メーカー):2007/03/07(水) 23:52:47
これ、コンセプトカーな
71 乳母(埼玉県):2007/03/07(水) 23:53:20
ヘッドランプとテールランプをもっと普通のデザインにして
サイドの窓面積もう少し広くすれば

もっと個性がなくなって乗りやすくるんじゃね
72 コレクター(お宝画像):2007/03/07(水) 23:53:26
前から見た写真は結構好きだけど横と後が…
73 社長(あまり寝ていない):2007/03/07(水) 23:53:26
2代目プリウスも最初はかっこわるいと思ってたが、最近町中で見かけると意外といいような気がしてきた
74 コピペ職人(ゲハ):2007/03/07(水) 23:53:32
フランスで乗ったら楽しいだろうな、って感じの車だな。
日本向きじゃない。
75 浪人生(東大志望):2007/03/07(水) 23:53:52
こんな形が主流になる時代が来るかもしれん
今の車の形だって30年前にはありえなかっただろうから
76 日本語習得中(まだ3級):2007/03/07(水) 23:54:02 BE:36273029-PLT(10100)
> デザインモデル
77 パティシエ(観音寺市):2007/03/07(水) 23:54:11
これそのまま出ると思ってるのか?
78 守銭奴(名古屋市):2007/03/07(水) 23:54:11
よくモーターショーとかで出展されてる奇抜なデザインの車と同じ類だろ?
ああいうの出せよ
79 高校教師(山口県):2007/03/07(水) 23:54:13
なんでコンセプトカーってどれもこれも格好悪いの?
80 歌手(石川県):2007/03/07(水) 23:54:13
>>65
つまんねー、茉莉ちゃんつまんねー。
81 高校中退(中卒):2007/03/07(水) 23:54:16
かっこいいね。
これからは、フロントガラスからボンネットまで同じライン、
Aピラーとボンネットの傾斜確度がほとんど同じていうのが流行りそうだね。
82 くれくれ厨(浪人):2007/03/07(水) 23:54:21



     ※コンセプトカーであって市販車ではありません。
 
 
 
83 社長(あまり寝ていない):2007/03/07(水) 23:54:30
なんべんも言いますがね、日本車ってのきなみ全高高すぎ。
かっこいい車は大概ワイド&ロー。
84 ブロガー(告訴中):2007/03/07(水) 23:54:38
未来始まったな
85 偏屈男:2007/03/07(水) 23:54:38
まあ、デザインモデルだからこれから叩き上げるんだろうが、
正直没にして新しいの始めから考え直した方がよさげ。
86 絵本作家(船橋市):2007/03/07(水) 23:54:39
ああ、コンセプトカーか
びっくりした
87 秘書(22才):2007/03/07(水) 23:54:40
狭そうだな
88 40歳無職(松戸市):2007/03/07(水) 23:54:51
ごめん。もしコンセプトそのままならアリだわ俺。
そもそもコンセプトカーそのまま出したほうが売れたんじゃないか
という車多いよな、現行ストリームとか。
89 アイドル(アキバ系):2007/03/07(水) 23:54:53
この車で透明なチューブ状の道を走りたい。
子供の頃夢見た21世紀の世界ではそうなってたはずなのに。
90 宅配バイト(淀川区):2007/03/07(水) 23:54:53
空飛ぶんじゃねこれ
91 通訳(モンゴル):2007/03/07(水) 23:55:12 BE:200983853-2BP(2010)
>>64
ルーフに明かり取りがあるから、意外になかは広く感じそうな気がする
92 プロガー(今日もコメントなし):2007/03/07(水) 23:56:04 BE:35046353-PLT(10180)
モルモットみたいだ。
窓が小さいなあ。
93 理学療法士(左京区):2007/03/07(水) 23:56:05
後方死角が多すぎだろ
1850_ってどれだけ大きくすれば気が済むんだよ
94 料理評論家(静岡県):2007/03/07(水) 23:56:29
ドア以外ほとんど繋がってるじゃん
事故おこせないなー
まーこのまま出るわけない
95 都会っ子(群馬):2007/03/07(水) 23:56:33
>>90
いや、海に潜れそうだ
96 絢香(八戸):2007/03/07(水) 23:56:39
こんなミニ四駆あったなぁ
97 看護士(隠岐):2007/03/07(水) 23:56:44
破裂しそう
98 配管工(栃木県):2007/03/07(水) 23:56:53
これが「未来的」とか言ってるやつはアホすぎwww

日産チェリーじゃんwww

http://www.enthuno-mori.at-server.com/nissan/20031220nissan/20031220nissan_21.jpg
99 偏屈男:2007/03/07(水) 23:57:14
>>96
バーニングサンだろ?
俺も思った。
100 社長(あまり寝ていない):2007/03/07(水) 23:57:19
ホイールだせえええええええええええええ
101 女子高生(米沢市):2007/03/07(水) 23:57:34
>>1
今度深海魚スレに貼って反応を見てみたい
102 麻薬検査官(大田区):2007/03/07(水) 23:57:41
ソーダアイスみてえ
103 事情通(奈良県):2007/03/07(水) 23:57:41
104 ぬこ(品川区):2007/03/07(水) 23:57:54
運転しやすそう
105 おやじ(小遣少):2007/03/07(水) 23:58:05
        rォY、ヽ\
        | } 〈 ヘ_ノリ                /´7
        t'^ーヘ_∨              /_ /
          ` ̄rヘ_〉`ヽ        _ ,. -―' 、.}- 、
          l ー ' ノヽ , '⌒>ニ、7〈  ∴  ヽ..__`ヽ、
             lー‐ '   ヽ_´_ `゙´ ヽ.`ー- ..__ノ}ヽ、`ヽヽ
           〉、__,.、  ハ_―-- ..__` ー‐ '' ´ (.ヽ\亠、               僕に似てるね
             f、_  / V  l、 ̄`〃´ ̄ ヽ_‐ ._  `  ヽ、ヽ
          !  ̄ !  ゙、 }、ヽ {{ `丶 ノ}__` ‐`.丶 (ヽ、i l }
       _   ヽ   ! /´_ノ ! l.{{ヽニ ´イ辷} __`ヽ\' | lイ    _
     /   `丶冫T_7<-'_,ノノ ヽ、__,.ノノ ,r', -―-ヽ ヽ Y´ ,. ‐''´   `ヽ
    /        _ノ、 ̄  `i' ̄ ―=._'´ { { _   }___ノノ`}         ヽ
   / !       l'´  }ニニ=!      `ヽ〉'´___ ヾ. /_/ `l        rl
.  / ,'        r|   /ヽ.__,. -ヘ¨ 二_‐ ._   {/´   `Y l     ト.      ||
 / /       ハ|-‐i'   ノ   `!ー-ー_' `ヽイ   ,r¬ォ、 },ゝ、__l}j        |. |
106 船員(北区):2007/03/07(水) 23:58:46
107 守銭奴(名古屋市):2007/03/07(水) 23:58:51
プリウスって日本の最先端技術の賜物だよね
108 文科相:2007/03/07(水) 23:59:16
>>1
こっちの方が次世代っぽくて格好良いだろ・・
全部が全部スポーツカーとかガンダムみたいな尖って目が鋭くて戦闘機みたいな
デザインだったら格好悪いだろ・・
109 ブロガー(炎上中):2007/03/07(水) 23:59:23
これは酷い、どう贔屓目に見ても酷い
110 カメコ(取手市):2007/03/07(水) 23:59:25
馬鹿か、おまえら?
コンセプトカーなんて目立ったもん勝ちじゃい!
111 ぬこ(品川区):2007/03/07(水) 23:59:37
>>106
コイツでかいんだよな
112 刺客(広島市):2007/03/07(水) 23:59:38
>>75
プレスが発達したのかモール類がすっかりなくなったよね。
ライトの造形なんかも自由になったし、センターピラーも必ずしも要らなくなった。

あと技術的な課題で革新される可能性がある部分ってなんかある?
113 高校中退(中卒):2007/03/08(木) 00:00:06
>>107
他メーカーの最先端技術を流用
が正しい
114 女子高生(米沢市):2007/03/08(木) 00:00:09
三菱の軽だったか
ああいう感じだな
115 農業(世田谷区) :2007/03/08(木) 00:00:12
ビッツハイブリまだぁ〜
116 週末都民(名東区):2007/03/08(木) 00:00:27
どんどん丸くなるな。
あと十年もしたらパチンコ玉みたいな車が登場するはず
117 ご意見番(ν速):2007/03/08(木) 00:00:36
>>108
あなたのいう次世代のイメージは恐ろしく古いと思う。
118 不動産鑑定士(山梨県):2007/03/08(木) 00:01:12
屋根全部ガラスワロタ

ぶつかったら死ぬがな
119 ニート(東京都):2007/03/08(木) 00:01:16
>>116
どんどん丸くなっていって、最終的には動く棺桶か
120 ピッチャー(デニー):2007/03/08(木) 00:01:22
初代のいかにもモーター使ってますって音が好きだったんだけどな。今静かすぎてつまらん
121 青詐欺(兵庫県):2007/03/08(木) 00:01:23



  ※コンセプトカーであって市販車ではありません。
 
 
 
   ちなみにコンセプトカーの中では地味なほう
122 漫画家(連載多数):2007/03/08(木) 00:01:30
>>103
まんまじゃん
123 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/08(木) 00:01:36
>>112
フェンダーの有無、ドア形状、フロントガラスの角度と色など・・
124 相場師(小倉):2007/03/08(木) 00:01:40
未来ぽいww
125 ねずみランド(千葉県):2007/03/08(木) 00:01:52
前から見ると、後ろに見えて
後ろからみると、後ろに見える
126 主婦(愛媛県):2007/03/08(木) 00:02:00
30年ぐらい前の子供向け科学図鑑に載ってそうなデザインだ
海底チューブを走る鉄道とか、ビルの屋上にトランポリンが付いててジェットランドセルで登校とか
ベーリング海峡にダムを建設して年中暖かいとか無茶苦茶なやつ
127 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/08(木) 00:02:11
>>117
まあ、タイムリーに言うと今世代だからな。
128 お世話係(謹慎中):2007/03/08(木) 00:02:24
ダサいっちゃあダサイけどかっこいいっちゃあかっこいい。
129 人民解放軍(訓練中):2007/03/08(木) 00:02:24
>>119
それは既にCR-Xが先駆けてやってる
130 週末都民(名東区):2007/03/08(木) 00:02:28
>>98
チェリーのケツはイイと思うが
コレはケツがいかん
131 ご意見番(ν速):2007/03/08(木) 00:02:31
30年前の人間が考えた未来カーって感じ。
少年雑誌に載るような。
132 宇宙飛行士(韓国):2007/03/08(木) 00:02:33
窮屈そうな車だな
イラネ
133 割れ厨(無職):2007/03/08(木) 00:02:45
最先端って感じで普通にかっこいいけど、
今はまだ浮いちゃうね
134 みどりのおばさん(群馬県):2007/03/08(木) 00:02:54
運転しづらそ。
135 ミトコンドリア(前橋):2007/03/08(木) 00:03:25
初代プリウスのダサさは異常
136 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/08(木) 00:03:32
>>126 131
実際に30年前の科学雑誌を見てみるとありえないくらい古臭いデザインだからこれはないね
137 作家(松本市):2007/03/08(木) 00:03:35 BE:56423647-PLT(10100)
ν速のコンセプトカースレって毎回ソース読まない馬鹿がどっさり釣れるよな
138 おたく(声優):2007/03/08(木) 00:03:37
車のデザインって本当に進化が遅いな
2015年に間に合うのかな?
139 女子高生(米沢市):2007/03/08(木) 00:03:40
>>134
見やすいと思うけどな
140 青詐欺(兵庫県):2007/03/08(木) 00:03:50
無知なゆとりが騙されるから紛らわしいスレタイつけんなカス。
141 訪問販売(福井県):2007/03/08(木) 00:03:53
背の低いミニバンみたいだな
142 キンキキッズ(堂本):2007/03/08(木) 00:03:54
なんかリッジレーサーにでてきそうだなw

http://namco-ch.net/ridgeracer7/features/machine.php
143 人民解放軍(訓練中):2007/03/08(木) 00:04:06
>>135 キャッチコピーで自ら白状したように『間に合わせ』だからな
144 偏屈男:2007/03/08(木) 00:04:15
このコンセプトカーがこのままのデザインで発売されたとして想像してみたが…
下町には似合わなそうなデザインだねw
145 留学生(韓国):2007/03/08(木) 00:04:54
これってそのまま現代にパクられるんだぜ。
それとも俺がウソを言ってると思ってるかい?
146 ご意見番(ν速):2007/03/08(木) 00:05:06
>>144
これが似合う場所なんて、世界探してもない。
147 すくつ(←なぜか変換できない):2007/03/08(木) 00:05:10
プリウス、プラッツあたりのリアデザインどうにかならん?
突っ込みたくなるんだが。
148 外資系会社勤務(能登市):2007/03/08(木) 00:05:12
スケッチの段階では、いいデザインなのに、
三河で立体化すると、
まるで名古屋の女(光浦靖子、青木さやか)のような、生理的にくる感じの系になる。
149 愛のVIP戦士:2007/03/08(木) 00:05:12
150 人民解放軍(訓練中):2007/03/08(木) 00:05:52
>>146 大阪があるじゃないか
151 検非違使(京都):2007/03/08(木) 00:06:26
コンセプトカーとはいえ余りにも非現実的などこかの専門学校生の勘違い作品みたいなものじゃないかぎり踏襲されるデザインのような・・・
152 ブロガー(告訴中):2007/03/08(木) 00:06:28
こんな車走ってたら避けてしまうわ
153 派遣の品格(大阪府):2007/03/08(木) 00:06:34
>>136
無人タクシーみたいな乗り物で、専用レーンを走るカプセル型小型自動車がこういうデザインで載ってたお
154 アリス(不思議の国):2007/03/08(木) 00:07:05
気持ち悪すぎだろこれ最近の車の流線型ばっかりなのなんとかしろ
155 ご意見番(ν速):2007/03/08(木) 00:07:25
>>153
ありましたなぁw
なつかしいw
156 経営学科卒(和歌山県):2007/03/08(木) 00:07:50
歴代プリウスの画像をくれ
157 歌手(岐阜県):2007/03/08(木) 00:08:11
正面顔が、「マイノリティ・レポート」の
「レクサス2054」そっくりじゃねーか。
外部デザイナーのパクって恥ずかしくねーのかよ…。

http://reseblog.jp/blog/32/item/1313
http://response.jp/issue/2007/0307/article92281_1.images/138215.html
158 俳優(天童市):2007/03/08(木) 00:08:40
>>1
なんかカワイイw
159 人民解放軍(訓練中):2007/03/08(木) 00:09:11
>>157 デキの悪い新幹線みたいだな
500系最強
160 遣唐使(二回目):2007/03/08(木) 00:09:14
モターショーとかに出すクルマのデザインて
デザイナーが名前売る為に奇抜なデザインが多い
161 解放軍(千葉県):2007/03/08(木) 00:09:26
きめぇw
162 三銃士(14歳):2007/03/08(木) 00:09:28
ハイブリッドという最先端技術に乗りたい
163 図書係り(B組):2007/03/08(木) 00:09:33
コンセプトカーっていうけど

この車のコンセプトはいったい何なんだろう
164 パート(秋葉原):2007/03/08(木) 00:09:40
小学生がイメージする近未来かよ
165 船長(大島在住):2007/03/08(木) 00:10:00
コンセプトカーをそのまま発売するとでも思ってるのかw

http://response.jp/issue/2005/1019/article75429_1.images/96595.html
こんな車売れるわけないだろwwwwww
166 無党派さん:2007/03/08(木) 00:10:08

か、かっこいいッ!

これ黄色にしたらブンブーになるんじゃないの?

はしって もぐって そらとんで
ぼくって いきてる くるまさ〜

167 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/08(木) 00:10:24
>>148
WillVSとかやべえw

逆にEUでデザインするとプリウスやアベンシスみたいなおkな感じになる不思議!
168 産科医(尾鷲):2007/03/08(木) 00:10:24
フィットの新型まだ?
169 ご意見番(ν速):2007/03/08(木) 00:10:39
>>160
見せる用と普段使う用は違うんよ。
ファッションショーでも同じだろ?
170 理学部(修士課程):2007/03/08(木) 00:10:41
なぜトヨタの車はどんどん大きくなってしまうのだろう
171 女子高生(米沢市):2007/03/08(木) 00:10:47
>>165
DQN度が増してるなw
172 留学生(フィリピン):2007/03/08(木) 00:11:07
>>151
正解。
このコンセプトは実車につながる。屋根ガラス以外は。
窓は小さいほど重量は軽くできるから次世代プリウスはこれみたいに窓を小さく小さくつくってくる。
そのとき「なにこれ??」って叩かれないで済むようにこのコンセプトカーを作った。
「窓小さすぎだろ」って声を「コンセプトカーソックリだスゴーイ」で消し去るための策と考えるのがお利口さん。
173 ロマンチック(←なぜかとまらない):2007/03/08(木) 00:11:46
デザインを決定したのはヒュンダイの工作員に違いない。
174 団体役員(和歌山県):2007/03/08(木) 00:12:00
マジでカッコ悪い。
175 練習生(中日ドラゴンズ):2007/03/08(木) 00:12:02
176 留学生(韓国):2007/03/08(木) 00:12:06
>>165
>若年ユーザーをメインターゲットに「自分のお気に入りの基地」というコンセプト>を提案するモデルだ。

引用先、自分のお気に入りの墓地に見えた。orz
177 通訳(タイ):2007/03/08(木) 00:12:15
実際ラインに乗る頃は凡庸なデザインに落ち着くから気にすんな
金の亡者のトヨタはこんな製造コストの掛かるエクステリアデザイン絶対に取り入れません
いかにコストを下げて利潤を増やすか、良くも悪くもトヨタにあるのはただそれだけ
178 天涯孤独(鶴岡市):2007/03/08(木) 00:12:19
現行プリウスのデザインが良すぎるので、次は大変だろうな
179 割れ厨(無職):2007/03/08(木) 00:12:21
横から見た写真笑えるw
180 僧侶(右京区):2007/03/08(木) 00:12:32
これはこれで(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
181 ご意見番(ν速):2007/03/08(木) 00:12:55
>>175
これまたダセエ・・・
182 産科医(尾鷲):2007/03/08(木) 00:13:00
>>175
なにこの髭剃り
183 か・い・か・ん(星泉):2007/03/08(木) 00:13:08
ここにもっと沢山画像が載ってるよ
http://www.autobloggreen.com/photos/geneva-motor-show-toyota-hybrid-x-concept/

そういう俺も現行プリウス乗り。
今のデザインをちょっと変えてくれればイイよ。
184 通訳(タガログ語):2007/03/08(木) 00:13:21
  三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  なぜここまで放置したんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三 >>173
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ  
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄l
185 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/08(木) 00:13:26
>>175
いいなこれ・・
186 福男(西宮神社):2007/03/08(木) 00:13:27
なんか逆さになっても走れそうだな
187 お猿さん(比叡山):2007/03/08(木) 00:13:37
扁平率低すぎワロタ
188 ミトコンドリア(前橋):2007/03/08(木) 00:13:50
デザインでは最近だと初代モビリオが最高点だな。
神懸ったデザインをしたかと思ったらとんでもない糞も輩出するホンダはまじでよくわからん。
189 軍事評論家(西表島):2007/03/08(木) 00:13:59
横から見るとかわいく見えなくもないかもしれない
190 養豚業(瑞穂区):2007/03/08(木) 00:14:29
この奇形は・・・・・・・絶滅のフラグ?
191 女(元男):2007/03/08(木) 00:14:30
武田信玄みたいな顔してる
192 インストラクター(長野県):2007/03/08(木) 00:14:42
コンセプトカーなんてこんなもんだろ。
オートクチュールみたいなもんで、あんなもんは普通は着ない。
193 うどん屋(愛媛県):2007/03/08(木) 00:14:50
いや、これはいいよ。
変だけどかっこいい。

因みに俺は美的センスはまったくない。
194 金田一(カネダハジメ):2007/03/08(木) 00:15:25
夢も希望もないな・・・
歯磨き粉かよ
195 ギター(名古屋市):2007/03/08(木) 00:15:27
>>9
何かツボったw
196 養鶏業(宮崎県):2007/03/08(木) 00:16:14
どう見てもコンセプトカー
それなりにカッコイイと思うけどトヨタの車を買うとタタリが起こるってばっちゃが言ってた
197 福男(西宮神社):2007/03/08(木) 00:16:21
>燃費に配慮し空力重視のデザインにする場合

これって普通に使用しててどれだけ差が出るんだ?
198 樹海(山梨県):2007/03/08(木) 00:16:28
ここまでやるならリアホイールにスパッツつけたらいいのに
199 おくさま(昼寝中):2007/03/08(木) 00:16:57
これは欲しい。
四不象とか土行孫のラインが好きな俺としては買いだ。
200 ゆうこりん(コリン):2007/03/08(木) 00:18:00
ミニバンぽいんだけど
イプサムの後継車みたいな
201 バンドメンバー募集中(当方Vo):2007/03/08(木) 00:19:04
なぜかミルキー思い出した
202 ゆうこりん(コリン):2007/03/08(木) 00:19:14
>>175
これなんて車?
203 経営学科卒(和歌山県):2007/03/08(木) 00:19:16
>>175
新幹線の運転手になりたかった人が買いそうだな
204 商人(アラブ):2007/03/08(木) 00:19:28
フロント、Zまんまじゃね?w
205 ツアーコンダクター(千代田区):2007/03/08(木) 00:19:45
コンセプトにしたってやっていい事と悪い事があるだろ・・・
206 自宅警備員(相模原市):2007/03/08(木) 00:19:54
おいおい折角いい調子で来てるのにこれはねーだろ
207 配管工(栃木県):2007/03/08(木) 00:20:03
>>175
ロジクールっぽい
208 DQN(真狩村):2007/03/08(木) 00:20:33
なんとなく新幹線の頭をイメージした
209 俳優(天童市):2007/03/08(木) 00:21:01
>>203
なんか噴いたw
210 ロマンチック(←なぜかとまらない):2007/03/08(木) 00:22:20
>>40
親父頭いかれてるんじゃないの?w
211 不動産鑑定士(山梨県):2007/03/08(木) 00:22:34
212 経済評論家(淡路島):2007/03/08(木) 00:23:04
>>175
ダサすぎ
韓国車?
213 コピペ職人(ゲハ):2007/03/08(木) 00:23:22
>1
昔のカクカクしたCGがそのまま3次元になったようで
なんか気持ち悪い
214 受付(菓子会社):2007/03/08(木) 00:24:10
デザイン代ぐらいケチんなよ

トヨタのくせに
215 青詐欺(兵庫県):2007/03/08(木) 00:24:23
シトロエンとかルノーみたいな感じだな。
すくなくともプジョーではない。
216 少年法により名無し:2007/03/08(木) 00:26:15
今でこそ「プリウスだけがハイブリットカー」というわけではなくなったが
やはりプリウスは特別な車だとおもう

世界でもトップクラスのメーカーが,世界で初めて市販したハイブリットカーがプリウス
今後どんなにハイブリットカーが増えても,その名誉は消えない

であるからして,プリウスのデザインは平凡なものにはできない
未来を感じさせるものにする必要がある
217 将軍(足利):2007/03/08(木) 00:27:25
リッター50キロ走れば、これでも良いわwwww
218 検非違使(京都):2007/03/08(木) 00:27:45
これに乗っている自分を想像したら泣けてきた
219 配管工(栃木県):2007/03/08(木) 00:28:16
220 接客業(赤面症):2007/03/08(木) 00:28:32
トヨタってアメリカからプリウスの特許買ったんだろ?
もう他は真似できないじゃん
221 日本語教師(加賀市):2007/03/08(木) 00:29:03
>>103
これなら納得
222 鉱夫(九州):2007/03/08(木) 00:29:17
ダサくはない。かっこいいけど、危なくね?w 
前見えるのこれ?
223 ホテル勤務(広島県):2007/03/08(木) 00:30:02
フロントあたりが斬新に見えるが乗るの勇気いるなー
未来型でももうちょっと・・シルバーならなんとかいけるかな
224 ロマンチック(←なぜかとまらない):2007/03/08(木) 00:30:03
実際、現行のプリウスってリッター何キロぐらい走んの?
225 人民解放軍(訓練中):2007/03/08(木) 00:30:15
>>221 現行を尖らせただけじゃn
226 受付(菓子会社):2007/03/08(木) 00:30:17
ソーラーパネルをはるんだっけ?
227 自宅警備員(相模原市):2007/03/08(木) 00:30:45
動物の顔みたいにすれば人気出るんじゃね
228 鉱夫(九州):2007/03/08(木) 00:31:30
>>227
はははw
229 ホテル勤務(広島県):2007/03/08(木) 00:31:36
Yokoso!Japan
230 マジシャン(住吉区):2007/03/08(木) 00:31:42
攻殻で見たなこんなの
ていうかカリブってなんで終わっちゃったの?新型作って欲しい
231 わさび栽培(富山県):2007/03/08(木) 00:32:01
やりすぎちゃった感じがあるな
こんなのが後ろ走ってたら笑っちゃうぜ
232 青詐欺(兵庫県):2007/03/08(木) 00:32:04
これは良いなあ
パッケージングの鬼と斬新なアイデアの数々
プリウスは完全にシトロエンを超えて、突き抜けたな
233 ピアニスト(漂着):2007/03/08(木) 00:32:09
左の斜め後ろの視界が得れんな
234 ツアーコンダクター(千代田区):2007/03/08(木) 00:32:47
>>103
これシトロエンって感じだな
235 DQN(真狩村):2007/03/08(木) 00:32:54
未来的デザインだけど、現代で走ってると浮きまくり
236 将軍(足利):2007/03/08(木) 00:33:25
今の車あと5年は乗るけど、5年後はハイブリットカ買うわ
その頃になれば、リッター実測で35-40キロは行ける筈
237 狩人(真ん中の人):2007/03/08(木) 00:33:34
またげっ歯類デザインか。
238 日本語教師(加賀市):2007/03/08(木) 00:33:51
>>225
デザインとはそういうもの。
四角くすべきところはきゅっとさせる。
>>1は、中途半端に丸い。未来を想起させるならもっと別の提案があったはず。
239 ぁゃιぃ医者(岩手県):2007/03/08(木) 00:34:16
これ、ただのコンセプトカーだろ。

こんなん市販化しねーよ。
240 留学生(イラク):2007/03/08(木) 00:35:01
今のプリウスは車に興味がなくても見れば一発で分かるデザインだからそういうのを続けていって欲しいな
241 のびた(桐生市):2007/03/08(木) 00:35:20
深海魚っぽいな
242ふりちん博士 ◆KlwFbqYWQY :2007/03/08(木) 00:35:39
「のぼ〜ん」って感じだな。
243 留学生(フィリピン):2007/03/08(木) 00:35:49
後方視界が悪いのは、
馬鹿主婦にオプションのテレビカメラを買わせるためと心得よ
244 高校教師(山口県):2007/03/08(木) 00:36:02
LEDヘッドライトに見えるが、どこ製なのか教えておくれ
245 わさび栽培(富山県):2007/03/08(木) 00:36:18
わかった!
カピバラだ!
246 DJ(気仙沼市):2007/03/08(木) 00:36:22
なんだよこの昭和時代の未来は
247 俳優(天童市):2007/03/08(木) 00:36:44
何このナマコ
248 おやじ(小遣少):2007/03/08(木) 00:36:49
でもそろそろ冒険してもいいころだろ
同じようなデザインの車ばっかで飽きてたし
249 光圀(副将軍):2007/03/08(木) 00:36:50
30年以上前にデザインした未来の車って感じですね
250 DJ(気仙沼市):2007/03/08(木) 00:37:13
もしかしたら写真写りが悪いだけで実物は格好いいのかもしれない
新幹線の700系とかそんな感じだし

・・・でもなぁ
251 おくさま(昼寝中):2007/03/08(木) 00:37:25
アイスみてえ
252 通訳(タイ):2007/03/08(木) 00:37:42
流線型にすればいいってレベルじゃねーぞ
253 カエルの歌が♪(カエルの歌が♪):2007/03/08(木) 00:38:11
Willの悪夢を繰り返したいのかトヨタ
254 ボーカル(伊丹市):2007/03/08(木) 00:38:33
■  ■
―@―  
____
 □□
255 美容師見習い(佐賀県):2007/03/08(木) 00:38:53
まさに昭和の人たちが夢見た未来
256 俳優(天童市):2007/03/08(木) 00:38:57
>>250
うそだろ700は実物もかっこ悪かったぞ
500は写真に違わずかっこよかった
257 将軍(足利):2007/03/08(木) 00:39:01
プリウスにデザイン求めてどうする
プリウスは燃費以外求めちゃ駄目
258 三銃士(14歳):2007/03/08(木) 00:39:06
レトロフューチャーを理解できないアホばっかりが集まるスレはここですか?
259 自宅警備員(相模原市):2007/03/08(木) 00:39:44
青はねーよ
260 タコ(火星):2007/03/08(木) 00:39:44
黒にしたらカッコよさそーだな
261 検非違使(京都):2007/03/08(木) 00:39:52
ちょっと前の日産>>>スバル>>>三菱>ホンダ>スズキ>マツダ>>>>>>>>>>>トヨタ
262 歌手(岐阜県):2007/03/08(木) 00:39:59
>>215

シトロエンとルノーに失礼だろw

トヨタのこの、ハズしたデザインにすれば新しく見えるだろ
っていう、優等生的な計算高さ、計算で導き出したような
デザインがいけ好かない。小手先感全開で人を舐めてる感じ。

高性能・高品質でも低価格な良い製品を作っているのだろうが、
家電製品や百均のプラスチック製品みたいなクルマが多くて
好きじゃない。クルマ好きな人間が作っている感じがしない。
263 ホテル勤務(広島県):2007/03/08(木) 00:40:19
グレーやダークグリーンみたいな迷彩色なら無問題だぜ
264 渡来人(半島):2007/03/08(木) 00:40:44
トヨタのデザイナーって、何考えてんの?
WiSHに今すぐハイブリッド搭載すれば倍は売れるのに。
ラゲッジスペースと4,5人乗りを待ってるんだよ!
265 狩人(真ん中の人):2007/03/08(木) 00:40:50
青レンジャー・・・
266 40歳無職(松戸市):2007/03/08(木) 00:41:07
>>258
レトロフューチャー言えばいいってもんでもねーぞ
267 ニート(東京都):2007/03/08(木) 00:41:24
真夏に温室になっちまうだろ。
セラで懲りたんじゃねーの?
268 DQN(真狩村):2007/03/08(木) 00:41:25
買わないけど、このデザイン結構好きだぞ
269 不動産鑑定士(山梨県):2007/03/08(木) 00:41:29
>>262
まー、トヨタの購買層は車を白物家電と同じ目線で見てる感じでしょ
270 調理師見習い(市原市):2007/03/08(木) 00:41:41
こんな車海外で路上駐車してたら部品とか全部持っていかれるなw
271 ゴーストライター(春日町):2007/03/08(木) 00:41:47
なんか力が抜けるデザインだな
272 女性音楽教諭(53):2007/03/08(木) 00:42:12
日本ってすべての製品についていえることだけどデザインがダサいね。
273 ピアニスト(漂着):2007/03/08(木) 00:42:31
てか現行でもデザインとしては十分いけてね?
もっと多色展開してくれればあと4年ぐらいはそれでいい。

この写真のはリアがクソ
274 俳優(天童市):2007/03/08(木) 00:42:52
>>272
お前がかっこいいって思うデザインの工業製品をあげてみろ
275 浪人生(東大志望):2007/03/08(木) 00:42:59
これならばあちゃん挽いてもよさそう
276 会社員(新橋):2007/03/08(木) 00:43:20
なきむしペンタゴン
277 プロスキーヤー(鹿児島市):2007/03/08(木) 00:43:31
これ巨大合体ロボットの足の部分じゃね?
http://rasaloader2.net/rain/src/rasarain0760.jpg

そう考えれば全てが納得いく
278 マジシャン(住吉区):2007/03/08(木) 00:44:15
>>269
それはあるな。安くて長持ちするならダサいのは目を瞑る。
279 不動産鑑定士(山梨県):2007/03/08(木) 00:44:30
>デザインを担当した南フランスにあるトヨタヨーロッパ・スタイリングセンター「ED2」
>(2はDの右肩に小さく。二乗)の福市社長は次のように語る。

現行はアメリカデザインだよな
メインはアメリカなんだし、変にヨーロッパ意識すんなよ
280 人民解放軍(訓練中):2007/03/08(木) 00:44:39
>>248 その冒険のおかげでMR-Sが死に、セリカが死に、WiLL Viが即死し、Bbが喘ぎ…
いい加減現実と上手く折り合った現行プリウスみたいに上手にデザインを考えた方がいい。
281 プロガー(今日もコメントなし):2007/03/08(木) 00:44:52
カナブンみたいだな...
282 少年法により名無し:2007/03/08(木) 00:45:23
プリウスを買う40代は
子供時代に雑誌のイラストでやたら未来図予想図を見せられたが
実際の21世紀はまだサザエさんが続いている時代だったorz

この「昭和が夢に思い描いていた未来」っぽいデザインは
確信犯だとおもう
283 和菓子職人(京都府):2007/03/08(木) 00:45:38
>>31
水を分解するのに石油がいる・・・
284 キンキキッズ(堂本):2007/03/08(木) 00:45:58
完璧なモノを作ったら他が売れなくなるから
ワザと外してるんだろうな。
トヨタ(笑)らしい。
285 のびた(桐生市):2007/03/08(木) 00:46:17
トヨタってモンペリエだかマルセイユ辺りにスタジオ構えて
外国人がデザインしてなかったっけ
しかし最近の車はタイヤでけえな
286 経済評論家(淡路島):2007/03/08(木) 00:46:39
今思えばBMWやメルセデスってすごくね?
外人はなんであんなカッコイイデザインが設計できるんだろうね
287 ロマンチック(←なぜかとまらない):2007/03/08(木) 00:47:07
>>272
そうそう。特に最近。

なんというか、アニメばっかり見てるような奴がデザインしてるイメージ。
もっと動物のデザインとか観察してるデザイナー使えば良くなるはず。
288 ふぐ調理師(山口県):2007/03/08(木) 00:47:09
三菱i(アイ)のパクリ
289 不動産鑑定士(山梨県):2007/03/08(木) 00:47:18
プリウス欲しいけど、来年夏にモデルチェンジ予定だし迷う
290 女性音楽教諭(53):2007/03/08(木) 00:47:54
日産マーチがニュービートルのパクリにしか見えないんだけど
あれは怒られないの?
291 検非違使(京都):2007/03/08(木) 00:48:08
>>282
ほんと、プリウスは40代以降のおっさんしか、乗ってるの見た事ないよな。
中小企業の社長とかがこぞって乗ってるw
292 留学生(フィリピン):2007/03/08(木) 00:48:17
トヨタ車にデザインを求めてるのは、クルマ買ったことがない人だろw
トヨタ車に期待されてるのは安さと下取りだけ
293 不動産鑑定士(山梨県):2007/03/08(木) 00:48:41
>>287
デザイナーっていうよか、デザインを決定するとこと3次元に起すとこの問題がデカイ気がする
294 青詐欺(兵庫県):2007/03/08(木) 00:48:48
>>262
いやいや、シトロエンは最近、かなり日本車を意識してるぽいぞ
既にシトロエンは、日本車の後追いになってるをじゃないかな
昔はホンダがシトロエンの域に行くと考えていたが…
プリウスの突き抜け方は異常すぎるくらい凄い
あとプリウスに望むのは、サスだけだなあ
295 モデル(手):2007/03/08(木) 00:49:02
面白いデザインだが、夏場が地獄になりそうだな
あと、強度が大丈夫なのか心配
296 会社員(新宿区):2007/03/08(木) 00:49:18
コンセプトなんだからもっとかっこいい形にすればいいのに
なんだよこれ
297 キンキキッズ(堂本):2007/03/08(木) 00:49:48
次世代プリウス格好悪すぎワラタ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1173278845/
298 マジシャン(住吉区):2007/03/08(木) 00:49:50
SF?
299 40歳無職(松戸市):2007/03/08(木) 00:53:48
うわ…あれ思い出した…
世にも奇妙な物語で
脳の実験をやったんだけど
いつのまにか完全に脳だけ生かされる人体実験にされたやつにでてくる
CG上の世界
300 留学生(釜山):2007/03/08(木) 00:55:14
こういう表情の間抜けなヲタ女居るwwww
301 また大阪か(東京都民):2007/03/08(木) 00:56:09
プリウス乗るような人種にはカッコ良さはあまり関係ないだろ。
未来的なデザインにしとけば喜ぶんじゃねえの。
302 ボーイッシュな女の子(16歳):2007/03/08(木) 00:56:56
>>291
白髪の爺さんとかも結構いるな
若いヤツは営業車くらいしか見たこと無い
303 バンドマン(四街道市):2007/03/08(木) 00:56:59
新幹線みたい
304 DQN(真狩村):2007/03/08(木) 00:57:00
なんかに似てるなぁと思ったら
あれだ、卓上掃除機
305 映画館経営(金沢):2007/03/08(木) 00:57:16
これまじほしい
306 40歳無職(松戸市):2007/03/08(木) 00:57:22
これはひどい
売る気あるのかよおおお
307 桃太郎(岡山):2007/03/08(木) 00:58:19
実用化されないから安心汁。
ヘッドライトのない車が公道走れるわけない。
大幅にデザイン変更されること間違いなし。
308 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/08(木) 00:59:38
>>282
プリウスを買うのは俺みたいな20代だと思った・・40代ってBMWとかの外車かフーガクラウンに落ち着く年代かと
309 プロスキーヤー(鹿児島市):2007/03/08(木) 01:00:03
           __|_...| ピッ・・・ピッ・・・ピッ・・・
            |%| |
           |_| |
   _ /⌒ヽ____ノ  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| |( ^ω^) |ノ   |   < 異常プリオン大量に摂取したお
 ||, 〜〜'⌒⌒ヽ〜-.、...|    \_____________
 ||\   '  ,⌒ `  ゙ヽ
 ||\.\|| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||
    \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||


           __|_...|   ピーーーーーーーーーー
            |  | |
           |_| |
   _ /⌒ヽ____ノ  |
  /| |( -ω-) |ノ   |
 ||, 〜〜'⌒⌒ヽ〜-.、...|
 ||\   '  ,⌒ `  ゙ヽ
 ||\.\|| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||
    \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
310 解放軍(千葉県):2007/03/08(木) 01:01:06
>>31
触媒に白金使ってる限り商品化は無理じゃね
311 チャイドル(五所川原市):2007/03/08(木) 01:01:09
プリウスは初代が一番カワイイ
312 浪人生(東大志望):2007/03/08(木) 01:01:36
つーか、次期モデルもハイブリッドなの?
いつまでも中途半端な車しか作らないんだな。
コンセプトカーなら完全電動にしとけよ・・・
313 踊り子(伊豆):2007/03/08(木) 01:01:42
げっ歯類かよ
314 容疑者(所沢):2007/03/08(木) 01:02:36
何でトヨタが日大の一研究室なんかに相談に来るのかと思ったら
こんな車作るつもりだったのか・・・
315 渡来人(半島):2007/03/08(木) 01:02:40
これはこれでアリじゃない?( ' 3')
てかコンセプトカーじゃん・・・
316 ボーイッシュな女の子(16歳):2007/03/08(木) 01:03:38
旧&現プリウスは、かまぼことか鮭の切り身とか芋虫とか散々言われたから
こんな形にしちゃったんだろうな・・・
317 日本語教師(加賀市):2007/03/08(木) 01:04:11
>>258
以前、ニュー即で昔のアメリカの列車の写真とかがあがってたが、マジでかっこよかった。
>>1はただかっこ悪いだけ。未来気取ってみたけど全然未来してない。
160cmくらいのやつがちゃらちゃらしてイケメンの雰囲気出してるのと同じ。
318 経済評論家(淡路島):2007/03/08(木) 01:04:31
韓国人に見せたら多分指差されて笑われるんだろうな
319 スレスト(巡回中):2007/03/08(木) 01:05:44
>>318
意外と、ヒュンダイ的でかっこいいとか言いそうw
320 事情通(奈良県):2007/03/08(木) 01:05:52
コレぐらいぶっ飛んだデザイン出してきて良いんだよ、トヨタは
いつもいつも面白みのねえデザインばっかなんだから。

実際はこのプリウスだって市販されるときには
てきとうにお茶を濁したようなデザインなるんだろうけど
321 社会科教諭(長野県):2007/03/08(木) 01:06:07
プリウスは既存車とは別物だからデザインで差異をつけてる。初代から未来的にしてる。
つか売れても儲からんからちょっと変なデザインにしてるんじゃないかと。
322 歌手(岐阜県):2007/03/08(木) 01:06:09
>>294

まぁ俺も、シトロエン復活!と言えるのはC6だけで、
まだまだ復活とは言えないなぁって思うよw
クサラとかの頃は、ホント日本車後追いデザインで酷かったなぁ。
あの頃に比べれば、後追いを止めて本来のシトロエンらしさを
打ち出す方向へやっと進み出していると思うよ。
323 俳優(天童市):2007/03/08(木) 01:06:13
なんでチョンが出てくるんだよ 死ねよ馬鹿
324 40歳無職(松戸市):2007/03/08(木) 01:06:42
>>287
無駄に曲線入ってる奴とか色がシルバーという名の鼠色な奴とかやたら光沢ある奴とか
二十年前のデザインの方が普通に良いと思えるものがザラにあるから困る
325 通訳(モンゴル):2007/03/08(木) 01:08:23
何この粘土細工ワロタ
326 青詐欺(兵庫県):2007/03/08(木) 01:08:40
ホイールベース2800o、低床フラットフロア
このサイズで、この2つを実現しただけでも凄い
サスとシートの出来、遮音性によっては、タクシーや法人使用も含めて、クラウンを完全に食えるんじゃないかな
327 通訳(タイ):2007/03/08(木) 01:09:33
>>1
これ乗るときの正装は全身タイツだよな
328 解放軍(千葉県):2007/03/08(木) 01:09:36
ありえないな。こりゃ。
329 歌手(岐阜県):2007/03/08(木) 01:09:41
>>287
何かと重厚感が足りない。
これ全ての製品に言える。
パッと見オサレで斬新に見えるがそこで終わっちゃう。
その先が全く無い。
330 留学生(瀋陽):2007/03/08(木) 01:10:46
なんでハイブリッドカーってこんなにフレンドリーな形なんだ
カウンタックみたいな直線的なデザインでいいじゃん
331 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/08(木) 01:11:38
>>322
C6リナージュコンセプトの頃はwtkr!と思ったものだが製品版はどうにもね。CXの足元にも及ばん。

輸入車で市販クラスでデザイナーが頑張っているメーカーはアルファだけ
332 歌手(岐阜県):2007/03/08(木) 01:11:40
>>287
>なんというか、アニメばっかり見てるような奴がデザインしてるイメージ。

それは確かに感じるね。
333 右大臣(バイト):2007/03/08(木) 01:11:41
俺のチンコみたいな形だなw
334 DQN(真狩村):2007/03/08(木) 01:13:22
マンネリ気味なデザインで出されるより俺は評価する
335 ホテル勤務(広島県):2007/03/08(木) 01:15:01
重量感出すために両脇にガトリング砲ぶらさげとけばいいかも
336 新宿在住(二丁目):2007/03/08(木) 01:15:42
どうせ悪趣味なお前らが難癖つけてんだろうなって画像開いたら鼻水でた。
橋げたの下を通過してクビチョンパになったグロ画像じゃあるまいしww
337 ホテル勤務(広島県):2007/03/08(木) 01:15:50
これで水陸両用だったらすげーんだけど
338 手話通訳士(町田市):2007/03/08(木) 01:16:12
とよたw
339 ブロガー(炎上中):2007/03/08(木) 01:17:07
横と後ろの窓が小さすぎで、激しく視界が悪そうだな
340 天涯孤独(鶴岡市):2007/03/08(木) 01:17:09
かっこいいじゃん。未来って感じで。
ただ、これをリアルでのると
ちょっとこっぱずかしいかもw
341 建設会社経営(岩手県):2007/03/08(木) 01:17:52
空飛ぶデロリアンはまだかいな?
342 ホテル勤務(広島県):2007/03/08(木) 01:17:55
これが良いにしろ悪いにしろデザイン移行の牽引役にはなってほしいな
343 ミトコンドリア(前橋):2007/03/08(木) 01:17:57
日本で走ってたらマヌケだけどアメリカなら似合いそう
344 検非違使(京都):2007/03/08(木) 01:17:58
ホンダもトヨタから技術を買えばいいのに・・・
345 船員(北区):2007/03/08(木) 01:18:01
乗りたくはないけど21世紀を感じさせるデザインだな
346 電話交換手(24才):2007/03/08(木) 01:18:22
熱で溶けたキャラメルみたいなデザインだな。
前面は韓国車みたいだし。
実車はぜんぜん違ったデザインと見た。
347 芸人(豊中市):2007/03/08(木) 01:19:28
誰か携帯でも見られるような画素数下げたの貼ってくれ
348 エヴァーズマン(二等軍曹):2007/03/08(木) 01:19:49
>>342
デザインとはそういうものだからな
昔のデザインがカッコいいと思うからって
そんなものばっか作ってちゃあ何も進歩しない
349 トリマー(犬山市):2007/03/08(木) 01:20:54
夏には乗りたくないな
350 歌手(岐阜県):2007/03/08(木) 01:21:37
>>348
たしかにそうだけど
トヨタはそれがうまく生かせてないよな。
351 派遣の品格(大阪府):2007/03/08(木) 01:22:43
プリウスの売りは圧倒的な低燃費だろ。デザインは二の次でよろしい
初代はあまりにもダサかったんでスルーして、現行になってこれだったらいいやと思って買ったけどな
352 チャイドル(五所川原市):2007/03/08(木) 01:23:00
さすがコンセプトカー。視界がヤバイwまあ量産車ではまともになるかな?
まあプリウスならこのデザインでいいんじゃね。
353 手話通訳士(町田市):2007/03/08(木) 01:23:04
トヨタらしいデザインだねwwwwww
354 エヴァーズマン(二等軍曹):2007/03/08(木) 01:24:28
>>350
よくわからんがデザインのトヨタってイメージは全く無いな
優れたデザインでいうと日産だと思うが
車オタからしたらそうじゃないらしいね
355 留学生(中国):2007/03/08(木) 01:25:04
なんか焼き芋みていだな
356 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/08(木) 01:25:42
>>351
圧倒的なカタログ詐欺燃費だな。一時期乗っていたがリッター17kmくらいしか出ないでむかついたわ
357 CGクリエイター(輪島市):2007/03/08(木) 01:25:59
フロントがハムスターっぽいな
358 手話通訳士(町田市):2007/03/08(木) 01:26:06
>>356
十分だ
359 ご意見番(ν速):2007/03/08(木) 01:26:13
デザインだけなら三菱だろ
トヨタはセンス無さ杉
360 張出横綱(西):2007/03/08(木) 01:27:03
>>356
軽く20超えてるぞ?
361 留学生(瀋陽):2007/03/08(木) 01:27:21
なんかうまくペイントしたらドラえもんカーになりそう
362 高校教師(山口県):2007/03/08(木) 01:27:24 BE:285281993-2BP(3121)
なんか未来の車っぽくていいんじゃね?
偽善が好きなアメリかの著名人にうけそうだな
363 新聞社勤務(朝日町):2007/03/08(木) 01:27:37
トヨタのくせにこんな個性的な車出すなよ
364 経営学科卒(和歌山県):2007/03/08(木) 01:27:48
燃料電池や電気自動車の壁の一つに「デザイン」ってのがあるんだよ。
既存の自動車の形にはする必要がない。無駄が多い。人型ロボと同じ。
燃料電池を普及させるためにもっとブチ壊すような車を出せ。人型車とか。
365 医師(福江):2007/03/08(木) 01:27:51 BE:658161667-PLT(23536)
遂にモロベタな未来車が出てきたか…
366 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/08(木) 01:28:31
>>360
ヲレはカタログ燃費を超える運転が趣味なので、カタログ36km/lのプリウスには40km超えを
期待したのだ。それが、期待を大幅に裏切った・・

高速と山道で走らせては駄目だ<初代の初期プリウス
367 新宿在住(二丁目):2007/03/08(木) 01:31:07
>>366
>高速と山道で走らせては駄目だ<初代の初期プリウス
あたりまえじゃん。
プリウスの機構を少しでも理解してたらそんなとこ走るのに不向きだってのくらいわかるっしょ。
368 偏屈男:2007/03/08(木) 01:32:06
これは無いwwwwwww
369 ブロガー(炎上中):2007/03/08(木) 01:34:49
ヴィッツハイブリッドまだ〜?
370 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/08(木) 01:35:08
>>367
そりゃそうだwプリウスは都心で渋滞だらけの人間のための車。俺みたいな地方でがんがん遊ぶ人間の足じゃねえw
371 秘書(22才):2007/03/08(木) 01:38:21
コンセプトカー??

じゃないね。
372 県議(鹿児島):2007/03/08(木) 01:39:23
トヨタがM3への一方的なライバル心で作ったIS-F
http://response.jp/issue/2007/0129/article90762_1.images/134787.html

新型M3
http://response.jp/issue/2007/0307/article92258_1.images/138113.html

             O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |
      //      |O。゚-ト、. |      | |
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |       ←トヨタw
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"
373 経済評論家(淡路島):2007/03/08(木) 01:41:27
>>372
れくさすも結構カッコイイ
374 手話通訳士(町田市):2007/03/08(木) 01:44:18
>>373
( ´,_ゝ`)プッ
375 渡来人(半島):2007/03/08(木) 01:45:08
コンセプトカー「ハイブリッド」です( ' 3')
376 デスラー(ガミラス):2007/03/08(木) 01:45:54
劇ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
377 VIPからきますた(女):2007/03/08(木) 01:46:23
今のが普通に見えてきたぜ
378 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/08(木) 01:47:07
>>372
どっちも・・・ウンコです
379 ブロガー(炎上中):2007/03/08(木) 01:47:54
それよりイストとBbが酷いな
380 歌手(岐阜県):2007/03/08(木) 01:48:48
次期デミオ、酷い出来だな。
何でわざわざ、どこのメーカーでもやりそうな、
というか、今更感全開な見飽きたデザインにするかなぁ。
http://www.carview.co.jp/gms/2007/take_car/mazda_mazda2/default.asp
381 国会議員(収賄側):2007/03/08(木) 01:48:52
>>372
それはトヨタは色で損してるな
382 お猿さん(比叡山):2007/03/08(木) 01:49:36
pcの一体型のほうかと思った
383 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/08(木) 01:50:46
>>380
90年代のファミリアに原点回帰したか・・こりゃ売れんわ
384 おやじ(小遣少):2007/03/08(木) 01:51:17 BE:152338272-2BP(2722)
初代のマイチェン後モデルを買ったウチは勝ち組
385 エヴァーズマン(二等軍曹):2007/03/08(木) 01:52:41
>>380
横から見たら酷いな
カモノハシみてーだ
386 VIPからきますた(女):2007/03/08(木) 01:52:43
>>380
なんかこの色好きだわ
387 デスラー(ガミラス):2007/03/08(木) 01:53:41
>>380
オーリス・ランクスとシルエット似すぎ
388 日本語教師(加賀市):2007/03/08(木) 01:55:07
Microsoftといいトヨタといい、
金を持っているならいいデザイナーたくさん雇えるはずなのに、
出てくるものはこんなのか・・なぜだ?
389 マジシャン(住吉区):2007/03/08(木) 01:57:01
>>380
プジョー206に似てね?
390 ホテル勤務(広島県):2007/03/08(木) 01:59:46
>>380
真横から見た画像以外はカッコヨク見えますた・・
391 ネット廃人(鹿沼市):2007/03/08(木) 02:05:59
かっこいいだろ
392 ブロガー(炎上中):2007/03/08(木) 02:11:31
>>380
トヨタマークが付いてても不思議じゃないな
393 元原発勤務(54才):2007/03/08(木) 02:24:14
カピパラっぽいな
394 通訳(ポルトガル語):2007/03/08(木) 02:29:22
カピパラといえばカピ信様
395 養蜂業(埼玉県):2007/03/08(木) 02:31:19
おいおい、プリウスがデザインするのは環境だろ?格好を気にしてるようじゃ意味ないじゃん。
396 留学生(釜山):2007/03/08(木) 02:33:12
397 留学生(フィリピン):2007/03/08(木) 02:48:29
カビバラと言うより、ただのカバだろ
398 運送業(仙台市):2007/03/08(木) 02:52:11
なんか手塚治虫的未来感を出そうと無理してる感じが・・・
普通にカッコ良すぎるんだが、どうせコンセプトだろ
400 大統領(イラク):2007/03/08(木) 02:54:53
やっちゃったなって感じ
401 序二段(日下部):2007/03/08(木) 02:59:10
>>1>>380も色はいい感じ
402 プロ棋士(昭和村):2007/03/08(木) 03:01:29
ここまで石鹸箱だといいよ。未来的。
超空力マニアみたいで萌えまくるね。
403 元原発勤務(54才):2007/03/08(木) 03:04:20
次期カルディナ
404 桃太郎(岡山):2007/03/08(木) 03:04:39
すごくいいデザインだね。乗ってみたいっていう気にさせる。
405 ホテル勤務(広島県):2007/03/08(木) 03:07:39
ホイールとタイヤはなんか走りにくそうな感じじゃね
406 新聞配達(山田太郎):2007/03/08(木) 03:17:24
プリウス、環境に良い車、ってイメージ先行してるけど、
本当に環境に良いの?
大量の電池を乗っけてんだろ?
作るにも、廃車になって電池を廃棄する際の
環境負担は大きくなるのと違うかな?
エロイ人、教えて。
407 大学中退(高卒):2007/03/08(木) 03:19:38
黒にするといい感じになると思う
408 お世話係(謹慎中):2007/03/08(木) 03:21:01
正面から見るとレッドソックスの松坂に似ているな。
409 都会っ子(群馬):2007/03/08(木) 03:21:13
何か攻殻みたいな近未来アニメに出てきそう
欲しいかといわれると欲しくないけど乗ってみたい
410 VIPからきますた(女):2007/03/08(木) 03:21:47 BE:607666368-PLT(10445)
411 まなかな(右):2007/03/08(木) 03:23:34
見通し悪そう
412 社長(あまり寝ていない):2007/03/08(木) 03:24:55
コンセプトカー
413 割れ厨(無職):2007/03/08(木) 03:27:32
http://response.jp/issue/2007/0307/article92281_1.images/138210.jpg

('A`) の顔文字を思い出した・・・。('A`)
414 図書係り(B組):2007/03/08(木) 03:31:04
>>413
出っ歯に見える(`Ш′)
415 キャプテン(姫路市):2007/03/08(木) 03:31:52
これで、後は、エアカーになれば完璧なんだけどなw
416 留学生(アメリカ):2007/03/08(木) 03:31:56
何だよ、常陸のプリウスじゃないのか
417 カラオケ店勤務(五反田):2007/03/08(木) 03:33:21
コンセプトカーってわざとダサくしてるんだぜ?

発売1年以内っていうならアレだが
418 プロ棋士(昭和村):2007/03/08(木) 03:34:33
419 うどん屋(愛媛県):2007/03/08(木) 03:35:36

ヤッターマンの母艦に見える件
420 産科医(尾鷲):2007/03/08(木) 03:37:27
職場が近所だといいよこれ。
今度のプリウスは家で充電して電気だけで数キロ走るらしいぞ。
電気走行の速度レンジが広がるんだって。
そうなると近所だと通勤に一日100円とからしい。
421 割れ厨(無職):2007/03/08(木) 03:37:45
>>1
見てるとだんだん河本準一に見えてきた
422 留学生(シンガポール):2007/03/08(木) 03:39:02
未来=流線型

これはスカした馬鹿が考えることですよ?
423 産科医(尾鷲):2007/03/08(木) 03:40:36
本当にイメージスタディだから。
このままじゃ後方や後方サイドの視界がありえないくらい見えない。
市販車は未来的で、かつ親しみのあるデザインて事だろう。
424 VIPからきますた(女):2007/03/08(木) 03:40:38 BE:797561497-PLT(10445)
425 日本語教師(加賀市):2007/03/08(木) 03:43:01
>>424
これはありだな
426 割れ厨(無職):2007/03/08(木) 03:43:53
>>424
こっちはヒーロー戦隊ものか
427 社長(あまり寝ていない):2007/03/08(木) 03:44:27
ヴィッツも初代の方が好きだったんだが現行は
ブサ犬と言うかゴン太君と言うかそんな感じになった。
428 日本語教師(加賀市):2007/03/08(木) 03:45:02
よく見たら周りの奴の視線がおもしろい>>424
ホンダはやれば出来る子 (´;ω;`)
429 留学生(フィリピン):2007/03/08(木) 03:55:10
>>424
そのSZ Zagato欲しいなw
430 俳優(天童市):2007/03/08(木) 04:02:43
>>406
そうそう、バッテリーで走れば走るほど劣化も早くなるという諸刃の刃
燃料電池車も、現状は電池の触媒に白金を使ってるから激しく高価だし(バッテリが貴金属の塊みたいなもん)
固体酸化物燃料電池が実用されれば、燃料電池車は一躍注目を浴びると思う。
431 プロ棋士(昭和村):2007/03/08(木) 04:04:30
>>424
コンセプト見えん
432 ブロガー(α):2007/03/08(木) 04:06:57
さ す が 世 界 の ト ヨ タ
洗 練 さ れ た ス タ イ ル だ w w w w w 
433 留学生(オーストラリア):2007/03/08(木) 04:17:19
前見難そう
434 専守防衛さん:2007/03/08(木) 04:30:34
フロント部が九州新幹線をさらにネズミ化したデザインだな。
435 プロ固定(和光市):2007/03/08(木) 04:32:11
ぬっ

て言いそうな顔だな
436 ピアニスト(漂着):2007/03/08(木) 06:07:40
チューチュー車
437 うどん屋(愛媛県):2007/03/08(木) 06:19:50
>>1
色はアレだが格好悪くはないだろ
どういうセンスしてんだよ
438 看護士(隠岐):2007/03/08(木) 06:23:01
>>65
納得した
439 西洋人形(ゼンマイ式):2007/03/08(木) 06:28:18
こんな車にのりたいなー
http://www.rr-ken.net/R4/Mashine/ASSOLUTO/vulcano.gif
440 小学生(三重県):2007/03/08(木) 06:31:19
先進的すぎるぅぅぅっぅっぅっぅぅぅうぇうぇうぇwwwwwww
441 僧侶(右京区):2007/03/08(木) 06:32:30
おならがプリうすって感じ
442 大統領(イラク):2007/03/08(木) 06:35:37
プリウスの売りは見た目のダサさだからなあ
443 ペテン師(相模原市):2007/03/08(木) 06:35:44
ナニコノのっぺりとしたのび太顔w
どうしてこうも日本人てセンス無いんだろうなぁ。
444 VIPからきますた(女):2007/03/08(木) 06:47:36
クレイモデルなんぞ出すなよ・・・
445 手話通訳士(町田市):2007/03/08(木) 06:50:04
トヨタはスケッチまでは悪くないんだけどなぁ・・・・。
446 軍事評論家(西表島):2007/03/08(木) 06:50:26
2代目がちょっとマシになったと思ってたらなんだよこれ!?
あくまでもコンセプトカー止まりであってくれよ。
447 狩人(真ん中の人):2007/03/08(木) 07:16:15
どっちが前か後ろか ワカラナ〜イ ヽ|‐∠‐‖ノ
448 会社員(新橋):2007/03/08(木) 07:27:18
次世代って感じがしねーぞ!
449 扇子:2007/03/08(木) 07:56:22
現行のプリウス好きだぜ。
しょせんコンセプトだからこんなものなのかね
450 べっぴん(英知出版):2007/03/08(木) 08:29:03
トヨタが出す前衛的デザインの車って
出た頃は「ナニコレwww」と思うんだけど
街中で見慣れてくると気にならなくなるからなぁ
451 クマ(動物園):2007/03/08(木) 08:32:40
アレだな、色を変えてもこれはアレだな
452 動物愛護団体(佐伯区):2007/03/08(木) 08:44:44
エスティマも出た当時は死ぬほど気持ち悪かったが、今では誰も気にしない・・・
453 クリエイター(自称):2007/03/08(木) 08:58:20
これ空力性能考えてるの?
454 ピアニスト(漂着):2007/03/08(木) 09:03:22
いまどき燃費10キロ毎リットル以下の車にのってるやつは馬鹿
455 40歳無職(松戸市):2007/03/08(木) 09:23:40
こういう奇抜なデザインの車ってショーとかで展示されておしまいなのばっかだもんな
456 ブリーター(栃木県):2007/03/08(木) 09:25:27
絶対乗りたくねぇな・・
アニメの近未来を意識して作ったプラモデルみたい
安っぽすぎる
457 野球選手(プロ):2007/03/08(木) 09:29:10
ここまでやるならマイノリティーリポートに出てた奴つくれよ
458 イラストレーター(プロ):2007/03/08(木) 09:30:15
なんか坐薬みたいだな
459 運転士(JR西日本):2007/03/08(木) 09:39:20
まだハロウィンの時期じゃないだろうに。
460 検非違使(京都):2007/03/08(木) 09:43:27
視界悪そうだな
461 ホームヘルパー(石巻市):2007/03/08(木) 09:47:16
実用性削ってでも空力抵抗なくすのがプリウスのデザインじゃなかったっけか
462 殲10(つよい):2007/03/08(木) 09:49:39
プリウスってなんで歴代からあんなにカッコワルイの?
463 ご意見番(ν速):2007/03/08(木) 09:58:45
街の風景に合うかな?このデザイン
464 くれくれ厨(浪人):2007/03/08(木) 10:00:58 BE:24009582-2BP(7050)
造りが安っぽい
465 40歳無職(松戸市):2007/03/08(木) 10:02:32 BE:58307322-2BP(240)
理想的な未来カーじゃんw
466 運び屋(徳島県):2007/03/08(木) 10:02:56
>>1
だっせぇwこれは酷い。
467 会社員(新宿区):2007/03/08(木) 10:06:45
なんだこの馬鹿タマゴは・・・
468 アリス(不思議の国):2007/03/08(木) 10:09:24
なんか、カワイイな。
469 保育士(川口市):2007/03/08(木) 10:15:31
前から見るとWillで、後ろから見るとOpa、横から見ると鰹節っていう感じだな。
470 受付(菓子会社):2007/03/08(木) 10:16:51
近未来的デザイン・・・


だっせえ
471 留学生(イラク):2007/03/08(木) 10:16:52
なんだ?日産チェリーが4ドアで復活するのか?
472 ピッチャー(デニー):2007/03/08(木) 10:18:13
新種のボラギノールみてぇ
473 アイドル(国民的):2007/03/08(木) 10:18:19
かっこ悪いけどかっこいいな
474 養蜂業(埼玉県):2007/03/08(木) 10:18:23
なんか横転してへしゃげたような屋根だな
475 とき(絶滅):2007/03/08(木) 10:18:57
この車が実際に販売されると勘違いしている奴が多いな
476 渡来人(大陸):2007/03/08(木) 10:19:44
         _、_
      .(;^ω^)\
      | \ / \√|    
      ( ヽ√| ` ̄
      ノ>ノ  ̄
      レレ   ((
さすがの俺もそれは引くわ
477 新聞社勤務(朝日町):2007/03/08(木) 10:19:50
アメリカ向けに大型化したってことかねえ?動物園にいそうなデザインだが。
478 留学生(瀋陽):2007/03/08(木) 10:24:42
犬っぽい。
479 書記(北朝鮮):2007/03/08(木) 10:24:51
前世紀に想像されてた「未来の車」みたいなデザインだ
480 おたく(声優):2007/03/08(木) 10:28:00
ん?悪くないじゃん。
内部空間は広そう。けど硬性足りないんじゃない?
481 右大臣(バイト):2007/03/08(木) 10:30:13
コンセプトカーはなんでこんなに格好悪いん?
482 留学生(瀋陽):2007/03/08(木) 10:35:26
硬性って何。
483 留学生(瀋陽):2007/03/08(木) 10:37:08
燃費&経済性重視なら軽自動車でok
自転車、徒歩、電車、バス、タクシーを組み合わせるともっと最高。

要するに自家用車って時点でね。もうね。
まあ田舎者は車必須だからしょうがないけどね。
484 天使見習い(修善寺):2007/03/08(木) 10:37:42
タチコマに近づいてきた!
485 講師(予備校):2007/03/08(木) 10:38:37
10円キズつけたくなるな
486 パーソナリティー(アニラジ):2007/03/08(木) 10:38:43
ピアッツァやらシティ並みの衝撃だな
487 造園業(浜松市):2007/03/08(木) 10:47:08
>>473
 なんかそんな感じだな
488 俳優(天童市):2007/03/08(木) 10:50:24
何でデザインばっか気にするのお前ら?ただのガワじゃん。
シャシーやサス、エンジンに何使ってるかの方が重要だろ。
ガワなんかにくらべて維持費にも直結してくる部分だし。
489 留学生(中国):2007/03/08(木) 10:59:51
490 留学生(釜山):2007/03/08(木) 11:00:02
>>424
これは好きだな
>>1もありえなくない
ただ市販されるとホイールが小さくなると思うから・・・
491 AV監督(鳥取):2007/03/08(木) 11:15:28
>>475
コンセプトでもこんなの出すべきじゃないだろ…
しかもプリウス=ダサいだからなw
初代なんてタクシー以下のデザインだったじゃん
492 タリバン(幹部):2007/03/08(木) 11:16:37
1枚目ガチャピンににてない?
493 DJ(気仙沼市):2007/03/08(木) 11:16:52
>>488
コンフォートが耐久性抜群だよ!
494 建設会社経営(岩手県):2007/03/08(木) 11:17:59
うわぁ・・・これはダサいなりぃ・・・
495 国連職員(ウガンダ):2007/03/08(木) 11:19:13
近未来デザインって感じじゃね
496 すくつ(←なぜか変換できない):2007/03/08(木) 11:22:43 BE:72765735-2BP(3085)
マジでゴミ以下だな。

あと日本人は自転車に乗ったことがないからどうしようもないよなあ。
こんな車が売れることが一番環境破壊になることが理解できない民族。
497 男性巡査(48):2007/03/08(木) 11:25:17
実際このデザインで売るわけないじゃん
498 留学生(釜山):2007/03/08(木) 11:25:40
トヨタは割りとコンセプトモデルに近い状態で出るんじゃ
499 支援してください(夕張市):2007/03/08(木) 11:25:55
コンセプトカーなんてこんなもん
500 占い師(豊島区):2007/03/08(木) 11:26:30
>>23
>>130

プリウスなだけに、ぷりケツなんだよ
501 しつこい荒らし(熊本県):2007/03/08(木) 11:27:19
なんでウエハースみたいなトタンで外壁、屋根が形成されてる家に、プリウスが止まってるんだろう
502 青詐欺(兵庫県):2007/03/08(木) 11:27:38
http://response.jp/issue/2007/0307/article92281_1.images/138210.jpg
http://response.jp/issue/2007/0307/article92281_1.images/138211.jpg
↓完全にコレのパクリですw ありがとうございました 

http://chiroruandmiu.a-thera.jp/
















トヨタ プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!!
503 ひよこ(福岡):2007/03/08(木) 11:29:23
でも出るころには見慣れた格好になるんだよな
504 巫女(出雲市):2007/03/08(木) 11:30:16
現行プリウスにサンルーフ付かないか?って聞いて笑われた俺としては、
これは凄く欲しい。
暖かそうだ。むしろ開けられるようにして欲しい。

でも重くなるだろうから、実際に売るモデルは普通の天井になるんだろ、どうせ。
505 書記(北朝鮮):2007/03/08(木) 11:30:24
>>502
宣伝ウゼェ
506 青詐欺(兵庫県):2007/03/08(木) 11:33:06
絶対にスキニーギニアピッグをマネして作ったなww
507 アリス(不思議の国):2007/03/08(木) 11:37:26
天井低そう
508 青詐欺(兵庫県):2007/03/08(木) 11:42:03
http://response.jp/issue/2007/0307/article92281_1.images/138210.jpg
http://response.jp/issue/2007/0307/article92281_1.images/138211.jpg
↓完全にコレのパクリですw ありがとうございました 

http://chiroruandmiu.a-thera.jp/
















トヨタ プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!!
509 週末都民(名東区):2007/03/08(木) 11:42:28
カバに似てる
510 書記(北朝鮮):2007/03/08(木) 11:46:27
グリンチって映画に出てきた生き物に似てる
511 バンドメンバー募集中(当方Vo):2007/03/08(木) 11:49:18
小型車で一番いいデザインは三菱iかなあ
512 酒類販売業(徳之島):2007/03/08(木) 11:50:39
なんじゃこれ
ハムスターっぽい
513 日本語教師(加賀市):2007/03/08(木) 12:00:16
初代を見た時の衝撃のがすごい
514 スカイダイバー(メキシコ):2007/03/08(木) 12:02:40
普通のデザインだったら売れすぎて困るんだろな
515 おたく(声優):2007/03/08(木) 12:04:48
アンパンマン号じゃねーか
516 自衛官(南鳥島):2007/03/08(木) 12:05:50 BE:1584598289-2BP(110)
見た感じホルスタイン牛
517 ペテン師(相模原市):2007/03/08(木) 12:10:09
見れば見るほどマンダム
518 プロ棋士(昭和村):2007/03/08(木) 12:11:39
どこが格好悪いの?
極めてシンプルで良いと思うけど。
後ろがコーダトロンカとか。全体のラインも綺麗。
サイドのウィンドー周り良い。
顔はショーカーなのでこのまま乗らない。
でも空気採り入れ孔直せばこのままいけそうなくらいじゃない?
519 動物愛護団体(佐伯区):2007/03/08(木) 12:11:58
低学歴には解らんのです
520 キンキキッズ(堂本):2007/03/08(木) 12:17:31
チェリーの検索結果3件
521 但馬牛(兵庫):2007/03/08(木) 12:24:41
ふつうにコレを市販したら
「後出し」「コンセプト泥棒」的な批判も減るはず
今、トヨタは勇気を試されている
522 ホテル勤務(広島県):2007/03/08(木) 12:27:04
これでタイヤがしまえて浮いたら完璧だw
523 整体師(カリスマ):2007/03/08(木) 12:28:21
コンセプトのまま出るといえば
GT-Rまだかよ、士郎正宗にでもデザインしてもらえ
524 漂流者(発見前):2007/03/08(木) 12:36:34
>>518
おれもこのデザイン好き
525 キンキキッズ(堂本):2007/03/08(木) 12:43:36
>>491
初代はむしろ内装も含めてトヨタっぽくないデザインで当時かなり評価されただろ・・・
だからこそ2代目のデザインの失望感が大きいわけで。
526 留学生(釜山):2007/03/08(木) 12:47:33
三菱はコンセプトで期待して損をする(´・ω・`)
527 キンキキッズ(堂本):2007/03/08(木) 12:49:21
まぁデザインはともかく
リチウム電池+ディーゼルのハイブリッド
排気熱再循環ヒーター
冷却水保温魔法瓶
リアモーター式4WD
キャスター角をまともな車並に改善
低速モーター走行時の対人警笛装備
セルシオ並の遮音性能
半ハイブリッド現象の解消
滑空速度の向上
等の改良があればネ申
ありえないけど。
528 Webデザイナー(草加市):2007/03/08(木) 16:29:35
妙にぶさかわいくてワロタ

次期プリウスの燃費はどのくらいなんだろうか
529 ゆかりん(17歳):2007/03/08(木) 16:32:41
ガチャさんこんなとこで何やってんスか
色まで変わっちゃって
530 モーオタ(狼):2007/03/08(木) 16:35:07
ホイールでかいな
531 占い師(豊島区):2007/03/08(木) 16:36:38
俺プリウスに引かれたことあるから辛いな
532 忍者(フリチン):2007/03/08(木) 16:42:00
もしかしたら次世代自動車デザインの先鞭をつけるかもしれない
533 占い師(豊島区):2007/03/08(木) 16:43:16
未来っぽいっちゃ未来っぽいんだが
ほんとにこの形で発売するんだろうか
534 AA職人(難民):2007/03/08(木) 16:44:54
スライム?
535 DJ(気仙沼市):2007/03/08(木) 16:45:48
536 運び屋(徳島県):2007/03/08(木) 16:50:43
>>535
メントスみてぇ
537 浪人生(東大志望):2007/03/08(木) 16:52:19
スタイルは別に目新しくていいけどサイズが気に入らない。全長4500全幅1850って現行のポルシェターボ並の大きさ。
もっとコンパクトに出来んのかな?
538 お宮(熱海):2007/03/08(木) 16:52:55
【ジュネーブモーターショー07】次期トヨタ プリウスか、明言は避ける
539 ほうとう屋(山梨県):2007/03/08(木) 16:54:10
>>535
お蚕さんみてぇw
540 お宮(熱海):2007/03/08(木) 16:55:00
インサイトみたいにタイヤ画せよ
541 船長(大島在住):2007/03/08(木) 16:56:32
ヌートリアみたい
542 留学生(アメリカ):2007/03/08(木) 16:57:02
これだけ丸けりゃ空気抵抗も少ないんかな
543 中学生(西宮市):2007/03/08(木) 16:57:32
常に何かかじっていないとナンバープレートが伸びてきそうだ。
544 運動員(草の根):2007/03/08(木) 16:58:29
映画トロンとか髣髴させるな
レトロ未来視デザインがまんま再現されてる。俺は嫌いじゃない
545 DJ(気仙沼市):2007/03/08(木) 17:02:00
546 ギター(名古屋市):2007/03/08(木) 17:03:46
でもまあ現行プリウスの面影はあるな
547 ドラム(赤穂市):2007/03/08(木) 17:03:55
好きか嫌いかではっきり分かれるね

白黒の営業車乗るよりはこっちのが数倍イイ
548 お宮(熱海):2007/03/08(木) 17:05:02
2代目もリアシートは天井低くて窮屈ってクレームこなかったんか?
また天井ひくいし
549 ダンサー(茨城県):2007/03/08(木) 17:05:15
初代のすぐ亀マークが出るタイプのデザインはなかなか秀逸
550 造船業(神奈川県):2007/03/08(木) 17:05:30
造形の下手なミニカーみたいだな。
551 相場師(小倉):2007/03/08(木) 17:05:45
横から見た感じがすき
552 国連職員(ウガンダ):2007/03/08(木) 17:05:45
曲線うぜぇw何でもかんでも丸くすりゃいいってもんじゃねぇぞw
553 果樹園経営(岡山市):2007/03/08(木) 17:05:53
カッコイイじゃん
554 国際審判(バドミントン):2007/03/08(木) 17:06:28
子供の描く
クルマの絵に似てると思う
555 日本語教師(加賀市):2007/03/08(木) 17:07:47
時代を先取りしすぎ
556 運び屋(徳島県)
思い出したファイブレンジャーの
ttp://www.asahi-net.or.jp/~mq6k-nso/dangan/sentai/fiveman/images/five32.jpg
これに似てるんだ。懐かしいと思った。