ソニー 新ウォークマンAシリーズ NW-A800 動画対応 【画像あり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼902氏
ソニーは、ウォークマンAシリーズの新モデル
「NW-A800」3モデルを3月21日に発売する。
フラッシュメモリ内蔵型のプレーヤーで、価格は
いずれもオープンプライス。店頭予想価格は8GBの
「NW-A808」が33,000円前後、4GB の「NW-A806」が
27,000円前後、2GBの「NW-A805」が21,000円前後の見込み。

対応オーディオ形式はATRAC3/ATRAC3plusとMP3/WMA/AAC。

 音質面では「クリアオーディオテクノロジー」として同社が
採用している、高音域補完技術「DSEE」や、左右チャンネルの
クロストークを低減する「クリアステレオ」、低音再生用の
「クリアベース」を採用。13.5mm径ユニットを搭載した
EXイヤフォンも同梱している。ノイズの減少にも注力。
音質評価の高いHi-MDウォークマン「MZ-RH1」と同等レベルのノイズに抑えたという

連続再生時間は音楽で30時間、映像で8時間。
充電所要時間は3時間だが、1.5時間で80%までの充電が可能。


ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070307/sony07.gif
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070307/sony08.gif
ttp://kunkoku.com/new/bimages1/8a1.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070307/sony.htm

豆知識
DSEE→MP3などの不可逆圧縮で失われた音質をリアルタイムで補完
2 男性巡査(48):2007/03/07(水) 17:14:35
Ogg対応したプレーヤーってないの?
3 バイト(カラオケ店):2007/03/07(水) 17:16:01
最近のウォークマンって20G出さないの?
8Gなんかじゃ全然足りない
4 ボーカル(伊丹市):2007/03/07(水) 17:16:08
携帯?
5 プレアイドル(喜多方市):2007/03/07(水) 17:16:56
転送ソフトうぜえ
6 2ch中毒(福山市):2007/03/07(水) 17:17:27
携帯電話?
7 料理評論家(静岡県):2007/03/07(水) 17:17:47
転送ソフトいらない奴って無いの?
8 ピアニスト(漂着):2007/03/07(水) 17:17:55
こんな小さい画面で動画見たってしょうがねー
もっと画面がデカイ動画プレーヤー作れよ
9 野球選手(プロ):2007/03/07(水) 17:18:29
>>2
oggは何故か電池消費が激しい
10 バイト(カラオケ店):2007/03/07(水) 17:18:54
>>7
沢山あるよ
11 美容師見習い(佐賀県):2007/03/07(水) 17:19:41
8Gで動画は微妙だなぁ…
12 DQN(真狩村):2007/03/07(水) 17:20:20
ワンセグ付いてねえの?
13 ミトコンドリア(前橋):2007/03/07(水) 17:21:06
う〜む微妙だ。
14 みどりのおばさん(群馬県):2007/03/07(水) 17:21:07
>>11
同じく。
15 パート(鮮魚):2007/03/07(水) 17:22:29
分厚いな
16 元祖広告荒らし(熊本ラーメン):2007/03/07(水) 17:23:01
なんでDRM対応じゃないんだ・・・
17 焼飯(香港):2007/03/07(水) 17:23:34
>>1のようつべ
http://www.youtube.com/watch?v=Nn86nBdKP0s
http://www.youtube.com/watch?v=LcrQmNFGfOs

音質はよさそうだが俺はNW-S706F買ったばかりだから買わない
18 さくにゃん(17歳):2007/03/07(水) 17:24:33
PSP持ってるからイラネ
19 運送業(仙台市):2007/03/07(水) 17:24:38



http://www.youtube.com/watch?v=5fV_Pfo7c4s

韓国のTV番組での一場面。
「悪いことをする時は、自分は日本人だと言うんだよな」
会場大喝采


20 中学生(西宮市):2007/03/07(水) 17:25:08
ところでHDDウォークマンは半年、1年でiPodを追い抜くって
3年程前に安藤が豪語してた件はどうなのよwww
GKの意見を聞こうジャマイカ
21 支援してください(夕張市):2007/03/07(水) 17:25:23
>新Aシリーズからはエクスプローラなどを使ったドラッグ&ドロップ転送にも対応。
>ただし、音楽転送には従来同様SonicStageが必要となる。

よくわかんねーよ。なにがやりたいんだ。
22 イタコ(青森県):2007/03/07(水) 17:27:11
妊娠うぜえ
23 くれくれ厨(浪人):2007/03/07(水) 17:28:19
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070307/sony05.jpg
イヤホンジャックが最下部にあるから、胸ポケットに入れるとき
上下逆にしないとコードが潰れない?これは嫌だなぁ。
24 プロ棋士(昭和村):2007/03/07(水) 17:28:48
Sシリーズを安売りしろ、というより製品サイクル早すぎだろ
25 作家(松本市):2007/03/07(水) 17:29:02
L型のがあったろ
26 犯人(ヤス):2007/03/07(水) 17:29:22
8Gって少なすぎだろ
27 プレアイドル(喜多方市):2007/03/07(水) 17:29:58
なんか名前もデザインも昭和だな
28 講師(予備校):2007/03/07(水) 17:30:06
正直ウォークマンシリーズはもう廃れている
29 アイドル(国民的):2007/03/07(水) 17:31:01
対応形式
音楽:MP3/ATRAC/WMA/AAC/ATRAC Advanced Lossless
映像:MPEG-4、AVC(H.264/AVC) Baseline Profile

サウンドエフェクト
5バンドイコライザ(+クリアステレオ)&クリアベース&バーチャルホンテクノロジー&ダイナミックノーマライザ&DSEE
*5種同時使用可能。ノイズはRH1と同レベルに抑制。

とりあえず詰め込んでみたぉ。
30 少年法により名無し:2007/03/07(水) 17:32:34
> Bluetoothヘッドセットとアダプタのセット「WLA-NWB1K」(実売16,000円前後)

頭悪い質問なんだけど、
Bluetoothって技術はお好みのヘッドホンorイヤホンで使えるようにはならないの?
31 ツアーコンダクター(千代田区):2007/03/07(水) 17:32:51
>>23
nanoも同じだろ
32 公務員(夕張市):2007/03/07(水) 17:34:53
>>30
受信機を買ってそれに好きなヘッドフォンをつなげばおk
33 社長(あまり寝ていない):2007/03/07(水) 17:35:17 BE:29660922-2BP(3697)
SONY:NW-A800
容量:2GB〜8GB
価格:21000円〜33000円
連続再生時間:30時間

SEAGAND:X-REX
容量:1GB〜2GB
価格:7000円〜13800円
連続再生時間:168時間 ←爆笑ww

SEAGRAND 最強
34 組立工(山梨県):2007/03/07(水) 17:35:21 BE:501456184-PLT(23536)
デザインがダサくなった
35 あらし(大田区):2007/03/07(水) 17:35:58
青山ビートはD&Dでいけるお
36 人民解放軍(訓練中):2007/03/07(水) 17:36:03
欲しいけど、ソフトが糞
37 少年法により名無し:2007/03/07(水) 17:37:04
>>32
サンクス。
ポータブルの実用に耐える製品ってあるかな?
38 あらし(大田区):2007/03/07(水) 17:37:51
>>11
>>14
AVC使った事ないだろ?
QVGAで30分80M程度までビットレート下げても、そこそこ観れる画質だぞ。
39 屯田兵(北海道):2007/03/07(水) 17:37:57
また妊娠のネガキャンか
40 アイドル(国民的):2007/03/07(水) 17:37:59
今時ウォークマンて
41 焼飯(香港):2007/03/07(水) 17:38:06
>>36
最新版使ったの?
前よりはかなりいいけど
42 人民解放軍(訓練中):2007/03/07(水) 17:38:36
>>23
逆さに入れれば良いんじゃね
43 女性音楽教諭(53):2007/03/07(水) 17:38:44
これよりNW-S706Fがいいぜ
昆虫ぽくてかっこいい
44 くれくれ厨(浪人):2007/03/07(水) 17:38:47
ipodもジャック下側なの。持ってないから知らなかった。
じゃあ、ipodとか使ってる人はコード潰れるの覚悟で胸ポケに入れてるの?それとも逆向きに入れてる?
45 プレアイドル(喜多方市):2007/03/07(水) 17:38:50
PDA買った方がいいんじゃね
46 噺家(三遊亭):2007/03/07(水) 17:38:54
無難だな
47 留学生(インド):2007/03/07(水) 17:39:08
どんなにソフトがよくなろうと、D&Dで出し入れできないのは糞
48 キンキキッズ(堂本):2007/03/07(水) 17:39:30
PSPみたいな妙な制限とか無いよね
49 焼飯(香港):2007/03/07(水) 17:39:57
>>43
俺のはバイオレットのタガメだよ
50 神主(石川県):2007/03/07(水) 17:40:02
NW-S706Fはいいね
俺の周りもipodからこれにした奴結構いる
ipod音悪いからってね
51 派遣の品格(大阪府):2007/03/07(水) 17:40:47
なんだかネガティブな感想がやたら続くけど
これはなかなか悪くないと思う。
これまでのAシリーズと比べたらかなりまともだ。売れるんじゃないかな。
惜しむらくはこれが一年半以上前に出ていたらってことだが……。
52 下着ドロ(岐阜県):2007/03/07(水) 17:41:39
>豆知識
>DSEE→MP3などの不可逆圧縮で失われた音質をリアルタイムで補完

疑似科学乙
53 作家(松本市):2007/03/07(水) 17:42:18
ipodnanoあたりのとの対抗馬になりそうじゃんもう時期が遅いけど
54 すくつ(←なぜか変換できない):2007/03/07(水) 17:43:01
>>41
そうらしいね

ただ今更ここが良くなった、とか言っても手遅れだろ
55 DQN(真狩村):2007/03/07(水) 17:43:47
>>23
とてつもなくお前の頭の悪さが嫌だ
56 わさび栽培(富山県):2007/03/07(水) 17:43:53
MP3プレイヤーの音質ってイヤホンが一番重要だよな
本体は大差ない
57 女性音楽教諭(53):2007/03/07(水) 17:44:44
>>49
俺エボニー

タガメいいよね
58 下着ドロ(岐阜県):2007/03/07(水) 17:45:01
>>56
そうでもないと思う
59 名誉教授(しりとり):2007/03/07(水) 17:45:13
>>52
誤魔化してるだけだもんな
60 レースクイーン(ワンレン):2007/03/07(水) 17:45:19
デザインがなぁ………………………
61 新宿在住(二丁目):2007/03/07(水) 17:46:21
前あった石鹸みたいなやつよりはマシじゃね
62 アイドル(国民的):2007/03/07(水) 17:47:01
>>56
SONYの付属ヘッドホンをなめるなよ。希望小売価格いくらだと思ってんだ。

>ノイズの減少にも注力。音質評価の高いHi-MDウォークマン「MZ-RH1」と同等レベルのノイズに抑えたという
63 神(いわゆるゴッド):2007/03/07(水) 17:48:06
ラジオ付いてるの?
64 住所不定無職(35才):2007/03/07(水) 17:48:12
やらせブログ始めようぜ
65 建設会社経営(岩手県):2007/03/07(水) 17:49:49
これ買うならiPod買います
66 アイドル(国民的):2007/03/07(水) 17:50:11
早くMD壊れないかなぁ
67 上祐派(在家):2007/03/07(水) 17:50:12
>>33
電池持ち杉ワロタ
68 プレアイドル(喜多方市):2007/03/07(水) 17:50:16
転送ソフトなしのSandiskが最強だな
シェアもAppleに次いで2位だし
69 料理評論家(静岡県):2007/03/07(水) 17:50:18
iPodはない
70 美容師見習い(佐賀県):2007/03/07(水) 17:51:27
>>38
そこそこじゃ微妙だなぁ…
71 アイドル(国民的):2007/03/07(水) 17:51:59
>>69
うん。昨日お前のポケットから盗んだ。
72 赤ひげ(大分県):2007/03/07(水) 17:52:08
>>62
5000円くらいだっけ
73 アイドル(国民的):2007/03/07(水) 17:52:29
ipod欲しいなぁ
74 消防士(淡路島):2007/03/07(水) 17:52:30 BE:134410526-2BP(100)
買うからMAC対応して欲しい
75 留学生(瀋陽):2007/03/07(水) 17:54:21
何でiPodって人気あるの?
どう考えても使い勝手悪いだろ、ソニーのもだけど。
専用ソフトが必要とかありえない。
76 漢(おとこ):2007/03/07(水) 17:54:28
これいいと思うんだけど、前に買ったNW-E002は曲間のヒスノイズが酷かったから
ソニー製品はちょっと買う気になれない
77 料理評論家(静岡県):2007/03/07(水) 17:54:44
quicktimeも入れないと・・・
78 少年法により名無し:2007/03/07(水) 17:54:46
洗練されてきたとは思うが、製品としての真新しさは無いな。後追い感が否めない。
このシリーズでエポックメイキング的だったのは最初に香水瓶モデル出した時と
ノイズキャンセル機能内蔵モデルを出した時くらいか。
とはいえ、国内メーカーだとこれ未満の製品しかないから困る。
79 人気者(2組):2007/03/07(水) 17:57:03
FMラジオが付いてないのは致命的
80 アイドル(国民的):2007/03/07(水) 17:57:43
>>76
ノイズをMZ-RH1と同等レベルに抑えたとのことだ。たださソニーソースだからレビュー待ってろ。
81 赤ひげ(大分県):2007/03/07(水) 18:05:08
82 アイドル(国民的):2007/03/07(水) 18:07:55
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070307/sony.htm
>音質面では「クリアオーディオテクノロジー」として同社が採用している、高音域補完技術「DSEE」や、左右チャンネルのクロストークを低減する「クリアステレオ」、低音再生用の「クリアベース」を採用。13.5mm径ユニットを搭載したEXイヤフォンも同梱している。
>ノイズの減少にも注力。音質評価の高いHi-MDウォークマン「MZ-RH1」と同等レベルのノイズに抑えたという

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200703/07-0307/
>「DSEE(Digital Sound Enhancement Engine)」(高音域補完技術)を新たに加え、原音に忠実でクリアなサウンドを実現します。
>さらにヘッドホンアンプに+/−電源回路を採用し周波数特性に悪影響のある出力コンデンサを省略することで、フラットに近い音声出力を可能にしました。
83 プレアイドル(喜多方市):2007/03/07(水) 18:10:52
>>81
デジタル音楽プレーヤ市場における SanDisk のシェアは、
2006年第2四半期で9.7%と、1年前の3.1%から3倍以上も
跳ね上がっている。
NPD Group によると、SanDisk はこの躍進の結果、
シェア75.6%の Apple に次ぐ第2位に躍り出たという。

ttp://japan.internet.com/webtech/20060822/12.html
84 赤ひげ(大分県):2007/03/07(水) 18:15:39
>>83
2006年8月22日 12:10
海外internet.com発
海外
85 商人(アラブ):2007/03/07(水) 18:15:57
ソニーは信者がいるからクソみたいな製品でもある程度は売れるんだろうな
86 図書係り(B組):2007/03/07(水) 18:17:11
ソニーはもういいかげん
携帯音楽プレーヤー市場では負けたって事を認めたらいいのに。

いつまで昔日の栄光の幻を追いかけるつもりなんだろう。
87 料理評論家(静岡県):2007/03/07(水) 18:17:19
>>85
なんという2ch脳
88 栄養士(54才):2007/03/07(水) 18:17:45
ソニーはもういいよ……
89 プレアイドル(喜多方市):2007/03/07(水) 18:18:04
>>84
俺日本のシェアって言ってないけど
おまえがちゃんとした日本のシェア見せてくれよ
90 映画館経営(金沢):2007/03/07(水) 18:18:07
>>87
お前さっきから必死すぎw
91 ツアーコンダクター(千代田区):2007/03/07(水) 18:20:14
>>84
お前なにが言いたいの?
92 商人(アラブ):2007/03/07(水) 18:20:48
ソニーって海外で人気あるんじゃなかったの?
Sandiskとかクリエイティブ以下なのっておかしくない?
93 料理評論家(静岡県):2007/03/07(水) 18:21:21
>>90

>>7>>87しかレスしてないぞ?
94 みどりのおばさん(群馬県):2007/03/07(水) 18:21:43
初心者が無難な王道狙うならiPodで十分だし
玄人がキワモノ狙うなら>>81に出てるサムスンのやつとかの方が食指が動くしな。
ソニーが新しく出してくるのってどっか中途半端。
95 インテリアコーディネーター(室戸市):2007/03/07(水) 18:22:10
動画8時間とか神機じゃん
96 商人(アラブ):2007/03/07(水) 18:22:54
SDカード使えるやつがいい
97 下着ドロ(岐阜県):2007/03/07(水) 18:23:00
>>91
ぼ、ぼくのだいしゅきなそにーたんをばかにしゅるなああああ!!ってことじゃね?
98 受付(菓子会社):2007/03/07(水) 18:23:15
別に悪くはないし
音質いいのも結構なんだが
いまさらiTunes以外で楽曲管理すんの面倒なんだよな
SSで取り込んではみたものの全部AACに変換してて
アルバムとかジャケット情報取り込まれなかったよ
とりあえず管理ソフトなんとかしろ
99 ダンサー(茨城県):2007/03/07(水) 18:24:29
動画はPSP最強
メモステも手ごろな値段になったし

あとはIPODが一曲リピートをワンクリック操作
できるようにしてくれれば問題なし
100 高校中退(中卒):2007/03/07(水) 18:25:25
DSEE体感したい人はSonicStageインスコするといいよ
DSEE機能がついている
101 ネコ耳少女(12歳):2007/03/07(水) 18:25:40
ソニーってまだカセットテープのウォークマン売ってるんだな
102 タレント(子役):2007/03/07(水) 18:26:27
>>99
おまえPSPしか使ったことないんだろ
103 外来種(貴重):2007/03/07(水) 18:27:14
なお、対応ソフトが増加したことで、各ソフトを手軽に呼び出すための「WALKMAN Launcher」が追加。
「ミュージック」、「フォト」、「ビデオ」、「ダウンロード」の4ボタンが用意され、「ミュージック」で
SonicStage 4.3が、「フォト」で「Image Converter 3.0」が静止画転送モードで、「ビデオ」で
「Image Converter 3.0」がビデオ転送モードでそれぞれ起動する。

なんのこっちゃ
104 組立工(山梨県):2007/03/07(水) 18:27:27
         PSP      ZERO-3
解像度    480x272     640x480
CPU      222Mhz     416Mhz
メインメモリ  32MB      128MB
サブメモリ   2MB       64MB
重さ       260g       220g

WMV再生    ×         ○
MPEG2再生  ×         ○
DivX再生    ×         ○
Xvid再生    ×         ○

ブラウザ機能
フラッシュ   ×         ○
タッチパネル ×         ○

電話      ×         ○
写真撮影   ×         ○
動画撮影   ×         ○
音声記録   ×         ○
キーボード  ×         ○
電話機能   ×         ○
mini-SD    ×         ○
W-SIM     ×         ○
105 社長(あまり寝ていない):2007/03/07(水) 18:27:45 BE:133472636-2BP(3697)
動画なんて携帯でいいだろ
今時の携帯は性能いいし
106 おたく(アニメ):2007/03/07(水) 18:29:02
Bluetooth対応イヤホンの例
ttp://www.etymotic.com/ephp/er88.aspx
107 プレアイドル(喜多方市):2007/03/07(水) 18:29:09
携帯の解像度ってかなり高いから意外ときれいに見られるよな
108 上祐派(在家):2007/03/07(水) 18:29:45
                           / ̄\/ ̄\/ ̄\
                          │ B │ I │ G │
                           \_/\_/\_/
109 訪問販売(福井県):2007/03/07(水) 18:30:05
今回は発表から2週間先か
前の教訓をいかしてるな

初代nanoのときは偶然にもウォークマンAも同日発表で
APPLEはその日に全世界で発売
SONYは数ヶ月後に発売ですでにその時点で大きく溝をあけられてたからな
あれはワロタw
110 留学生(香港):2007/03/07(水) 18:30:45
だせえ
111 宇宙飛行士(78才):2007/03/07(水) 18:34:26
ウォークマン8ギガ 33000円
ipod nano 30ギガ 29800円
112 牛(岩手県):2007/03/07(水) 18:35:25
また妊娠のネガキャンか
113 運送業(仙台市):2007/03/07(水) 18:36:24
>>97
ソニー擁護している部分は無いのに勝手にソニー信者にされるとは心外
俺はKEN信者ですが
114 シェフ(目黒区):2007/03/07(水) 18:37:42
 >>音質面では「クリアオーディオテクノロジー」として同社が
採用している、高音域補完技術「DSEE」や、左右チャンネルの
クロストークを低減する「クリアステレオ」、低音再生用の
「クリアベース」を採用。13.5mm径ユニットを搭載した
EXイヤフォンも同梱している。ノイズの減少にも注力。




あるある並みの怪しさだなw
115 役場勤務(奥出雲):2007/03/07(水) 18:38:27
カセットテープ用のウォークマンはもうないの?
116 ツアーコンダクター(千代田区):2007/03/07(水) 18:38:59
>>111
30GBのnano欲しいです
どこに売ってますか?
117 舞妓(京都府):2007/03/07(水) 18:39:42
そろそろiPodの新機種見たくなってきたな
118 画家のたまご(三重県):2007/03/07(水) 18:40:20
コーホー
119 上祐派(在家):2007/03/07(水) 18:40:28
MZ-RH1並なら、MZ-RH1でいいや。
MDコンポ持ってるし、マイク端子からPCM録音出来るし。
120 外来種(貴重):2007/03/07(水) 18:40:41
>>117
Appleはメリケン用の
iPhoneでいっぱいいっぱい
121 プロ固定(和光市):2007/03/07(水) 18:41:40
HDD搭載の大容量タイプ以外は動画再生は必要ないと思う。
動画ファイルの出し入れが面倒だしl
122 運送業(仙台市):2007/03/07(水) 18:41:53
>>116
紙製でよければいつでも売ってますが
123 こんぶ漁師(利尻):2007/03/07(水) 18:42:41 BE:515025959-2BP(3140)
相変わらずダッセーな
124 留学生(香港):2007/03/07(水) 18:43:13
イラネ
125 プロ固定(和光市):2007/03/07(水) 18:43:45
>>123
>>124
よぅ!売国奴!白いイヤフォン使ってる?使ってる?
126 キンキキッズ(堂本):2007/03/07(水) 18:44:27
sonyさんIpodnanoのデザイン丸パクリしちゃいなYO
127 留学生(香港):2007/03/07(水) 18:45:29
きめえ
128 ゆかりん(17歳):2007/03/07(水) 18:45:29
ははっダッセー
129 ツアーコンダクター(千代田区):2007/03/07(水) 18:47:04
>>123
お前がかっこいいと思うmp3プレイヤーって何?
130 こんぶ漁師(利尻):2007/03/07(水) 18:48:48
これはだせえなw
なんか昭和っぽい
131 みどりのおばさん(群馬県):2007/03/07(水) 18:48:53
最近のソニーのウォークマンって店頭で見ると途端に安っぽく見える不思議。
あれは何でなんだろうな。
132 fushianasan:2007/03/07(水) 18:49:11
動画なんて誰も持ち歩かないことに、メーカーさん、そろそろ気づいたら?
133 神(いわゆるゴッド):2007/03/07(水) 18:49:39
DSEEってオカルトだろ

異論ある??
134 理学療法士(左京区):2007/03/07(水) 18:50:52
メモリースティックに対応してないの?
135 ギター(名古屋市):2007/03/07(水) 18:53:44
iAUDIOX5注文した
136 社長(あまり寝ていない):2007/03/07(水) 18:55:24 BE:111226853-2BP(3697)
>>133
ある
ソースはSRSで感動した俺
137 高校中退(中卒):2007/03/07(水) 18:55:51
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061204/dal261.htm
これによるとビットレートが低いほどDSEE効果が発揮するらしい
138 自衛官(南鳥島):2007/03/07(水) 19:05:58
いっぽう俺はmpioを買った。
139 ふぐ調理師(山口県):2007/03/07(水) 19:09:12
これを期にNW-S700Fシリーズの値下げしてくれんかな
140 芸人(豊中市):2007/03/07(水) 19:09:25
706についてたノイズキャンセリングついてないよな?
最近706買ったばかりだからついてたらショックだったわ

俺nano→706Fだけどノイズキャンセルはマジですげーよ
141 高校生(熊本県):2007/03/07(水) 19:10:14
ソニックステージとかいうゴミクズがなかったら
すぐにでも移るんだけどな・・・
142 宅配バイト(淀川区):2007/03/07(水) 19:10:18
ボタンのキモさはなんとかならないのかよ
歌詞表示しないのかよ

この二点さえ満たせば購入に至ったのに、ソニーは顧客を一人失って残念だね。
143 すくつ(←なぜか変換できない):2007/03/07(水) 19:12:07
>この二点さえ満たせば購入に至ったのに、ソニーは顧客を一人失って残念だね。
わろたw
144 アイドル(国民的):2007/03/07(水) 19:13:31
〜だったら買うのにシリーズ飽きた。
145 将軍(足利):2007/03/07(水) 19:14:29
あれ?これって歌詞表示機能ついてないの?
146 インテリアコーディネーター(室戸市):2007/03/07(水) 19:14:53
俺もiPodがiTunesが必要なくてバッテリもって
デザインがダサくなくてアップルじゃなかったら買って・・
いや買わんわ
147 留学生(キルギスタン):2007/03/07(水) 19:15:50
歌詞って見るバカいるの?w
カラオケでもしたいのかよw 暗記しろよw
148 サンダーソン(一等軍曹):2007/03/07(水) 19:16:06
nano買うぐらいならコレだな
149 留学生(香港):2007/03/07(水) 19:16:39
(゚听)イラネ
150 留学生(キルギスタン):2007/03/07(水) 19:17:14
頼むからD&Dで管理させてくれ!
そうしたら一生付いていく
151 職業訓練指導員(博多区):2007/03/07(水) 19:18:06
年末〜正月の青山ギガビート祭りで1台買ったけど、まったく使ってない俺には不要だな
152 2ch中毒(福山市):2007/03/07(水) 19:18:24
結構よさそうだけどソニースレだから毎度の展開になってるな
153 舞妓(京都府):2007/03/07(水) 19:22:30
転送ソフトイラネ
154 守備隊(竹島):2007/03/07(水) 19:24:05
NW-S70xかNW-S20xの外見でだせ、動画とかいらんから
EX付きでホワイトノイズがまじMZ-RH1なみなら普通にsonyはじまる
AALも対応してんだよね?
155 すくつ(←なぜか変換できない):2007/03/07(水) 19:29:10
インテリジェントシャッフルは、インテリジェントシャッフルはついてるの?
156 アイドル(国民的):2007/03/07(水) 19:33:41
>>154
対応形式
音楽:MP3/ATRAC/WMA/AAC/ATRAC Advanced Lossless
映像:MPEG-4、AVC(H.264/AVC) Baseline Profile
*WMA/AAC及び動画ファイルはDRM付き不可

サウンドエフェクト
5バンドイコライザ(+クリアステレオ)&クリアベース&バーチャルホンテクノロジー&ダイナミックノーマライザ&DSEE
*5種同時使用可能。ノイズはRH1と同レベルに抑制。
157 漢(おとこ):2007/03/07(水) 19:33:58
DSEE載ったから買おうかな
158 水道局勤務(茨城県):2007/03/07(水) 19:35:16
ATRAC Advanced Lossless は良いね
iPodは音最悪
159 すくつ(←なぜか変換できない):2007/03/07(水) 20:03:47
>>155
くる
160 グライムズ(事務):2007/03/07(水) 20:31:00
>>8
外でデカイ画面で見てどうするんだよ(´・ω・`)
161 経営学科卒(和歌山県):2007/03/07(水) 20:40:17
スティーブ・ジョブズ名言集

「日本人は死んだ魚のように岸に押し寄せてきた。まるで海岸を埋めつくす死んだ魚のようだ」

『プレイボーイ』誌1985年2月号

http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20060331204.html

もっとiPod買えよ死んだ魚達w

162 短大生(ワンゲル):2007/03/07(水) 20:42:21
163 留学生(香港):2007/03/07(水) 20:43:01
( ´_ゝ`)フーン





(゚听)イラネ
164 すくつ(←なぜか変換できない):2007/03/07(水) 20:44:11

iPodの欠点ハードの性能の低さもソニーに及ばずもよくなってきたし
ソニーの欠点のソフトもiPodに及ばずもよくなってきた印象
165 パティシエ(観音寺市):2007/03/07(水) 20:46:18
SonicStageとかやめたら
もっと売れるだろーに

アホか?
166 スレスト(巡回中):2007/03/07(水) 20:46:24
そういえばギガビートの高音補完再生と動画再生はほとんど使ってないな
167 愛のVIP戦士:2007/03/07(水) 20:50:15
WMP対応にでもするのか?
168 不老長寿(774):2007/03/07(水) 20:50:39
【レス抽出】
対象スレ: ソニー 新ウォークマンAシリーズ NW-A800 動画対応 【画像あり】
キーワード: 指紋

抽出レス数:0


いつも思うんだけど、指紋ベタベタで印象が悪い。
169 すくつ(←なぜか変換できない):2007/03/07(水) 20:54:00
>>168
いつもよりテカテカして無いじゃん
見た感じいぽと同じ感じの手触りじゃない
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070307/sony10.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070307/sony06.jpg
170 序二段(日下部):2007/03/07(水) 20:56:48
>>169
これは欲しいな・・・
171 すくつ(←なぜか変換できない):2007/03/07(水) 20:57:54
クイックホイールついてたら買ったのにw
172 組立工(山梨県):2007/03/07(水) 21:00:47
なんかデザイン普通になったな・・・。
浮かび上がる有機EL?がかっこよかったのに。。
173 VIPからきますた(女):2007/03/07(水) 21:00:58
ソニューの製品がAACに対応してる所は評価できる。
174 配管工(栃木県):2007/03/07(水) 21:01:13
なんでまた左利き専用機なんだよ
175 留学生(韓国):2007/03/07(水) 21:02:16
>>172
有機ELは屋外だと本当に見えなくなるからなあ
コスト的にも厳しかったんだろう
176 ホテル勤務(広島県):2007/03/07(水) 21:03:30
>>169
nanoと比べてこれなら結構良いかも。
筐体側面の微妙な丸みが気に入らないけど。なんでまっすぐにしないんだ…
177 別府でやれ(大分):2007/03/07(水) 21:04:45
クリックホイール風?はプライドを捨てた気もするなぁ
石鹸箱みたいなやつと違うデザイナーなのかな
178 通訳(ハングル):2007/03/07(水) 21:05:27
画面を横にして見れるのか、見れないのかが問題
179 画家のたまご(三重県):2007/03/07(水) 21:05:32
>>169
シークバーがアップルっぽい・・・
180 配管工(栃木県):2007/03/07(水) 21:06:46
181 すくつ(←なぜか変換できない):2007/03/07(水) 21:06:51
>>178
できるって書いてる
182 序二段(日下部):2007/03/07(水) 21:09:24
183 建設会社経営(岩手県):2007/03/07(水) 21:09:32
常に後手だよな、ソニーって
184 刺客(広島市):2007/03/07(水) 21:09:45
ソニーの凋落はにわかに聞いていたけど、A607を買った時に同梱されてた
コネクトプレイヤーに散々苦しめられた経験から、
いかに最近のソニーのパッケージングがいい加減で、消費者を軽視してるのかが
よくわかった。
製品そのものには不満は特には感じないけど、買い換える際には多少性能を犠牲にしても
他のメーカーで検討することにする。
185 留学生(香港):2007/03/07(水) 21:10:10
だせえwwwwwwwww
186 すくつ(←なぜか変換できない):2007/03/07(水) 21:12:15
>>184
ソニックステージあるって知らなかったのか?
187 プロスキーヤー(鹿児島市):2007/03/07(水) 21:15:07
>>41
ていうかiTunes8マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
7からなんであんな糞になったんだ?WMPやSSCPと大差ねーぞ

しかしチョニーもこれをもっと前に出しておけば…アホス
方向性似てそうなサンディスクのSansa e200はマイナーなのか?
188 保母(宮崎県):2007/03/07(水) 21:16:59
PSP買う前だったら買っただろうな。
189 留学生(ベラルーシ):2007/03/07(水) 21:17:13
>>184
お前バカだろ
190 配管工(栃木県):2007/03/07(水) 21:17:16
http://gigazine.jp/img/2007/03/07/sony/20070302231608_0001.jpg

ソニー QVGA 320×240ピクセル 2.0インチ
アップル 176 x 132ピクセル  1.5インチ
191 すくつ(←なぜか変換できない):2007/03/07(水) 21:19:53
>>187
サンディスクのは余計な管理ソフト付いてないし
動画、FMラジオ対応してるし
値段でもnanoに対抗してる。
機能だけみりゃかなり良いと思う。
192 宇宙飛行士(78才):2007/03/07(水) 21:20:58
普通にiPodの方がよくね?
193 すくつ(←なぜか変換できない):2007/03/07(水) 21:21:33
どうでもいいけどすげー名前かぶるのな
194 プロ固定(和光市):2007/03/07(水) 21:23:35
こんなでipodに勝てると思ってるのだったらソニーは終わってる
195 :2007/03/07(水) 21:27:02
はよ4Gが25000切れよ
で、mp3のギャップレスねーの?

しかし動画は今3インチワイドの携帯使ってるから微妙だなぁ…
>>191
まぁタグ付けとか面倒だから初心者には難しいんだろうなあれ
196 留学生(ベラルーシ):2007/03/07(水) 21:28:30
>>194
A800 は nano の対抗機でしょ
197 短大生(ワンゲル):2007/03/07(水) 21:29:15
俺もノンストップ系たまに聞くからギャップレス欲しいな。
198 プロ固定(和光市):2007/03/07(水) 21:30:08
nanoにも絶対勝てないよだってダサいじゃん
199 新宿在住(二丁目):2007/03/07(水) 21:31:14
ほんとだシークバーAppleぽいなw
200 竹やり珍走団(茨城):2007/03/07(水) 21:50:03
今動画プレーヤーがどれもこれも微妙なんだよな

iPodビデオ 容量いいけど デカイし4:3
PSP   画面16:9で最高だけど 容量1G・・・
ギガビート 中途半端
iPhone 期待してたのに電話だった・・・orz

そしてこれもまだ中途半端だな

PSP2に期待する
201 2ch中毒(福山市):2007/03/07(水) 21:50:17
NW-HD1以来で久々に買ってみようかな
202 愛のVIP戦士:2007/03/07(水) 21:53:44
PSP1Gって?
PSPって動画再生サイズ制限あるのか?
203 あらし(大田区):2007/03/07(水) 21:55:15
>>202
ないよ
だから、現状では4G
204 竹やり珍走団(茨城):2007/03/07(水) 21:55:16
>>202
いや、保存媒体がメモリースティックなんで1G
そういえば2Gのメモステもでててたかも
まあそれでも動画いれたらすぐ一杯になっちゃう
205 ひちょり(レフト):2007/03/07(水) 21:57:29
8GBでてなかったか?
206 キンキキッズ(堂本):2007/03/07(水) 21:57:34
>>200
PSPは解像度の縛りが問題だろ
207 みどりのおばさん(群馬県):2007/03/07(水) 21:58:34 BE:74052162-2BP(5000)
スティックの新しいやつは出ないのかな?
208 留学生(ベラルーシ):2007/03/07(水) 21:59:00
>>204
4G出てるよ
209 ひちょり(レフト):2007/03/07(水) 22:00:24
>>17
宣伝はかっこいいなw
210 料理評論家(静岡県):2007/03/07(水) 22:01:08
ソニーはいつまでATRACやメモリースティックにこだわるんだろうな
211 ふぐ調理師(山口県):2007/03/07(水) 22:02:34
>>210
今はもうATRACにこだわらずにMP3/WMA/AACにも対応してるじゃん
212 酒蔵(灘):2007/03/07(水) 22:03:23
有機ELまでかわん
213 大統領(イラク):2007/03/07(水) 22:03:49
前のウォークマンSシリーズにあった、ダイレクトエンコーディングついてないのかよ。
Sシリーズじゃ最大4Gしかなかったから躊躇してたのに、せっかく容量大きいのが出たと思ったら
MDから直接は未対応か。動画なんか見ようと思わないし、俺にとっちゃこれじゃあ意味ねぇわ。

ちまちまとMD→PCでアナログ録音mp3化して、iPodとかで10G程度のを買ってそれに入れようかな。
Sシリーズでソニーがやっときたかと思ったが、今度はいきなり見切りをつけざるを得なくなってきた。
214 建設会社経営(岩手県):2007/03/07(水) 22:10:14
マンコねくととかいう糞ソフトを総括しない限り何も始まらんがな
215 竹やり珍走団(茨城):2007/03/07(水) 22:12:33
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070307/sony01.jpg
う〜んなんで4:3なんだよ
おしい
16:9なら買ってた
216 会社員(新宿区):2007/03/07(水) 22:14:53
月刊「潮」2005年10月号
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=65

特別企画「ヒット」の法則。
[ウォークマンスティック] 進化するソニーのDNAがユーザーの心を掴んだ!(隈元大吾)
217 酒蔵(灘):2007/03/07(水) 22:14:58
16:9のタッチパネルの有機ELにしろ
218 別府でやれ(大分):2007/03/07(水) 22:16:20
〜なら買ってた シリーズ
219 留学生(香港):2007/03/07(水) 22:16:21
>>216
ちょwwwwww
220 プレアイドル(喜多方市):2007/03/07(水) 22:17:13
そうかそうか
221 別府でやれ(大分):2007/03/07(水) 22:20:31
5インチ以上の画面にしてwinモバイルのOS動けば楽しいツールになるんだろうけどなー
222 ひちょり(レフト):2007/03/07(水) 22:22:10
マジメには作ってそうだな。

ラインアウトは付いてるのだろうか?

A1000/3000 のライン出力の音はカーステのAUXにつないで聴くと
十分CDの代替えになれるの音質だったのだが
223 竹やり珍走団(茨城):2007/03/07(水) 22:24:35
最近のアニメは16:9が多いので
16:9にしないとだめだろ・・・
テレビもゲームももうHDになれてるから
いまさら4:3は圧迫感があって抵抗がある
224 受付(菓子会社):2007/03/07(水) 22:25:36
16:9なんてあるわけーねーだろ馬鹿か
動画特化ならともかく主要用途のサウンドブラウジングに16:9採用するなんてあほがすること
ちょっと欲しいってだけの欲求であれやこれやと惑わすのが馬鹿消費者
225 消防士(淡路島):2007/03/07(水) 22:26:07 BE:235216973-2BP(100)
NW-E99みたいな少し無骨なデザインが好きな俺としては
このデザインはあんまり好みでないが、
まあソニーは最近は色々柔軟にがんばってるなあとは思う
後は本当にMAC対応を残すのみだよ
226 受付(菓子会社):2007/03/07(水) 22:27:34
おめーら糞オタクのアニメ見たさだけになんで一般人があわせなきゃなんねーんだよ・・・
これだからニートは・・・
227 2ch中毒(福山市):2007/03/07(水) 22:30:23
>>223が大好きなのはアニメ、テレビ、ゲーム
228 留学生(香港):2007/03/07(水) 22:31:35
また独自規格っすかwwwwwwwwwwwwww
229 プレアイドル(喜多方市):2007/03/07(水) 22:32:17
MP3プレイヤーにいろんな機能求めるくらいならPDA買った方がいいな
230 画家のたまご(三重県):2007/03/07(水) 22:33:51
ソニーって何でこんなに相変わらずダサいんだ…
まぁジョグに拘らなくなっただけましか…

231 消防士(淡路島):2007/03/07(水) 22:36:43 BE:403228894-2BP(100)
iPod Nanoのデザインよりは若干マシだと思う
232 お世話係(謹慎中):2007/03/07(水) 22:39:59
青山ギガビワンセグモデル持ってるけど、これは欲しい。
あれは幾らなんでも、デカ過ぎたw
233 魔法少女(19歳):2007/03/07(水) 22:40:18
携帯で動画見るからイラネ
234 CGクリエイター(輪島市):2007/03/07(水) 22:40:23
>>230
ジョグがなくなってましという評価もあるのか
俺はもし無くなったらそれこそウォークマンの価値は半減だと思うが
これA1000の後継機だしジョグの後継機は別に出るでしょ
235 右大臣(バイト):2007/03/07(水) 22:41:19
どうせソフト使わなきゃいけないんだろ?エクスプローラでD&Dでいける大容量のやつないの?
236 保母(宮崎県):2007/03/07(水) 22:42:50
何でこう一昔前の知識で叩く馬鹿が後を絶たないんだろう?
237 エヴァーズマン(二等軍曹):2007/03/07(水) 22:43:09
一般レベルでも16:9に移行しつつあるのは常識だろ…
ソニヲタマジで痛いな
238 留学生(オーストラリア):2007/03/07(水) 22:43:36
ソニーだけはないわw
239 竹やり珍走団(茨城):2007/03/07(水) 22:43:43
アニメをなめたらあかんで
240 画家のたまご(三重県):2007/03/07(水) 22:44:16
>>234
ジョグイイ!っていう評価もあるのか
少なくとも俺の周りでは余りいい評判はないなぁ
使い勝手じゃなくてデザイン的にね
まぁ俺の周りといってもデザイン気にするのは1割以下なんだけどね…
241 右大臣(バイト):2007/03/07(水) 22:44:59
つかなんで今ipodが一人勝ちなの?対抗馬がいないのか?
242 AA職人(難民):2007/03/07(水) 22:45:52
普段はソニーwwwなんだが
携帯オーディオに関してはアップルwwwといわざるをえない
243 竹やり珍走団(茨城):2007/03/07(水) 22:48:00
ってかiPhoneが電話じゃなくて
動画プレーヤーで容量100G
だったらもう究極なのにね・・・
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/0701/10/l_os_maciphone5.jpg
映画みるにもやっぱ16:9でしょ
244 大統領(イラク):2007/03/07(水) 22:48:44
>>242
やっぱ、時代はもう「ポータブルオーディオといえばiPod」で、「ウォークマン(笑)」という風に、
ソニー・ウォークマンブランドは廃れてしまったかな・・・。
なんだかんだで、日本企業でありかつてのブランドもあったから、応援してたが・・・。
245 留学生(香港):2007/03/07(水) 22:53:21
PS3とかきめえwwwwwww
いらねえwwwwwwww
Play Souka 3キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
246 消防士(淡路島):2007/03/07(水) 22:54:50 BE:168012353-2BP(100)
しかし少しは本質を見極めようと言う気概のある人なら
ソニーは置いといて、少なくともipodはないってことに気づくはずだよなあ
音質も向上したとか言うから友達の借りてみたが相変わらずじゃん
よく恥ずかしげげもなくこんなものを売れるよ
247 宅配バイト(淀川区):2007/03/07(水) 22:56:12
ジョグダイヤルすげえ便利なのに・・・
248 竹やり珍走団(茨城):2007/03/07(水) 22:58:53
>>244
ゲームはDS 、PSP(笑)
音楽はiPod 、ウォークマン(笑)

・・・とか思ってた自分が最近恥ずかしくなってきた。
世間に流されすぎてた。
冷静になれば後者ぜんぜん劣ってない。 というか優れてる
249 宅配バイト(淀川区):2007/03/07(水) 23:00:38
ソニーらしい飛びぬけたものが無い
ここ最近は失敗を修正するだけの堅実路線を突っ走っててつまらない
250 CGクリエイター(輪島市):2007/03/07(水) 23:00:50
iPod持ってる人はDS持ってることが多いイメージ
どちらも様々な点で似たような感じがする
251 AV監督(鳥取):2007/03/07(水) 23:04:22
正直、これは良さそうだな。ソニーはこういうのうまいね。
252 大統領(イラク):2007/03/07(水) 23:06:41
>>248
据置ゲームはWii、PS3(笑)

確かにソニーのつくる製品は優れてるもの多い(もともとウォークマンもその時代で画期的な製品だし)。
だけど、今現在では、その優れたものや画期的なものが消費者に求められてないのでは?
画期的すぎて独自規格に走りすぎ、誰もついてこず負けるてしまう・・・とか。
253 ふぐ調理師(山口県):2007/03/07(水) 23:08:58
>>248
機能的に優れているものが必ずしも売れるわけじゃないってことはPSPが証明してるじゃないか
今更何言ってるんだ
254 留学生(ベラルーシ):2007/03/07(水) 23:09:33
Eシリーズのモデルチェンジはどうなるのか
255 ひちょり(レフト):2007/03/07(水) 23:10:17
そのとおり。
SONYが良いか悪いかは別にして、

i P O D の 音 は 糞 。

アナログ時代を知っているひとならわかるはずだ。
256 留学生(香港):2007/03/07(水) 23:10:43
( ´_ゝ`)フーン
257 ふぐ調理師(山口県):2007/03/07(水) 23:11:43
258 宅配バイト(淀川区):2007/03/07(水) 23:14:48
>>257
むしろこっちの方が欲しい
259 とき(絶滅):2007/03/07(水) 23:14:47
>>248
PSPはともかくとしてウォークマンは同意。
VMEの電池持ちの良さは半端無いね。
260 大統領(イラク):2007/03/07(水) 23:15:05
>>257
こ・・・これは・・・ないわ。
261 酪農研修生(中国):2007/03/07(水) 23:16:15
>>244
一般大衆が売国奴になっちまったからな。
中国ブランドものもばっか買うし。
262 中小企業診断士(板橋区):2007/03/07(水) 23:17:47
ノイキャンがあれば良かったのに、残念。
263 AA職人(難民):2007/03/07(水) 23:18:05
>>257
前のEシリーズのダサさを考えたらこれは全然ありだろ
264 CGクリエイター(輪島市):2007/03/07(水) 23:18:09
>>244
>時代はもう「ポータブルオーディオといえばiPod」で、「ウォークマン(笑)」という風に
前者は正しいと思うが後者は2ch脳大半じゃない
265 釣氏(台東区):2007/03/07(水) 23:18:17
ソニー製品を買わない人間は売国奴
266 宅配バイト(淀川区):2007/03/07(水) 23:19:43
>>265
釣り二級だな
267 電話交換手(24才):2007/03/07(水) 23:21:13
オレなんかお前らより3ヵ月も早くPSPの素晴らしさに気付いたもんねw
268 留学生(ベトナム):2007/03/07(水) 23:21:18
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★☆NEWウォークマンNW-A800(仮)について☆★[ソニー]
SONYが3月に新型のビデオウォークマンを発売[ポータブルAV]

なるほどね〜
269 工作員(大手電気メーカー):2007/03/07(水) 23:21:38
ポッドキャスト対応ってビデオだけ?音声まだ〜?
270 文学部(2年):2007/03/07(水) 23:22:19
同じメーカーでデザインが、コロコロと変わるのが…
271 酪農研修生(中国):2007/03/07(水) 23:22:46
他国に甘く自国に厳しい日本。
まあマジレスするとみんなが持ってるから俺も持たなきゃ、っての日本人の基本プログラムだからな。
用途に合わせて物買うのは下手と思う。
272 あらし(大田区):2007/03/07(水) 23:22:54
ソニーのハードはタイマーさえなければ、良い物も多いと思う。
だが、ソフトが糞なんだよな・・・
273 CGクリエイター(輪島市):2007/03/07(水) 23:23:05
>>270
iPodと同じような出し方じゃないと嫌なの?
274 住職(秋田県):2007/03/07(水) 23:23:51
単純にこのビデオウォークマンは良いと思う。
メモリだし落としてもHDDよりはまし。
電池も長持ちだし。
なによりipodより画素数が高い。
275 守銭奴(名古屋市):2007/03/07(水) 23:25:43

 今週末発売になるiriver x20で携帯音楽動画プレイヤーなんて完成だろ。
 これですべて終わるじゃん(ワ
 8GBでも三万円きるんだから。microSDカードスロットもあるのでさらに目盛増加可能
276 CGクリエイター(輪島市):2007/03/07(水) 23:26:05
NW-S706Fは叩きまくりで
これはそこそこの評価のお前らの見る目のなさに嫉妬www
NW-S706Fから劣化しまくりだろw
277 天涯孤独(鶴岡市):2007/03/07(水) 23:26:31
だせーw
278 電話交換手(24才):2007/03/07(水) 23:26:36
>>272
SonicStageはまともになったぞ。ImageConverterはアレだが…
279 竹やり珍走団(茨城):2007/03/07(水) 23:26:57
>>253
逆に、売れるものが必ずしも優れてるとは限らないとも言えるわけか
280 酒類販売業(徳之島):2007/03/07(水) 23:27:41
ソニー信者ってソニー製品買わない人間をすげー馬鹿にするよな
単純に魅力がなかっただけなのに
281 大統領(イラク):2007/03/07(水) 23:28:21
おまいらはMDとか貯まったりしてないの?
282 2軍選手(中日):2007/03/07(水) 23:28:28
こういう携帯型の装置はどこで落ち着くんだろう
283 留学生(香港):2007/03/07(水) 23:29:06
HiMD(笑)
284 文学部(2年):2007/03/07(水) 23:29:43
>>273
操作感が変わるだろ
結局今度のはiPodのホイールのマネだし
285 ボーカル(伊丹市):2007/03/07(水) 23:31:43
前のキラキラした奴の方がよかったなあ
指紋くらいついてもかまわないし
有機ELも屋外で多少見えにくくても
あのかっこよさなら許す
286 工作員(大手電気メーカー):2007/03/07(水) 23:31:54
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/16689-9085-3-1.html
俺はこの100円ライターみたいなやつ好きだったな
買ってねーけどwwwwwwwwww
287 CGクリエイター(輪島市):2007/03/07(水) 23:34:34
>>284
前機種のNW-A1000から変わってませんが
指なぞって回しても手垢がつくだけだよ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051125/dev13703.jpg
288 栄養士(54才):2007/03/07(水) 23:35:52
テレビも見れるのか?
289 女工(紡績会社):2007/03/07(水) 23:36:43
糞ニーの製品なんてどうでもいいんだよ。

これはまだなの?
http://www.iriver.co.jp/product/?X20
290 通訳(姫路市):2007/03/07(水) 23:41:03
>>251
こっちは鳴かず飛ばずだったけどな。
http://www.sony.jp/products/Consumer/HMP/
291 守銭奴(名古屋市):2007/03/07(水) 23:45:36
今週末に完璧な携帯音楽動画プレイヤが発売になるのに

iriver x20
全ての動画ファイル再生ok 写真んも音楽もok ステレオスピーカついてます
バッテリーは取り外し可能。自分で交換ok
microSDカードスロットもあるのでメモリの増設は自由自在
FMラジオ  ボイスレコーダー
8GBでも三万円しません(w

292 留学生(インド):2007/03/07(水) 23:49:48
>>289
お前らいっつもチョンチョン馬鹿にしてるくせに使うのな
293 CGクリエイター(輪島市):2007/03/07(水) 23:49:59
アイリバーをそんなあからさまに宣伝されるとなんともいえない気持ちになる
294 タコ(火星):2007/03/07(水) 23:54:47
>>173
そりゃおめーソニーはAACの中にいる人の一人だぜ

>>234
ジョグこそソニーの強みだよねー
295 守銭奴(名古屋市):2007/03/07(水) 23:56:38
日本のメーカーは、企業同士が談合してて、ぬけがけして完成された製品んを出さないから、いつまで
たってもダサないから外国メーカーにさらわれてんだろ(ワ

x20の仕様なんて、どこのメーカーでもとっくに出せてる代物でしょ。
携帯電話においても同じことがいえる。
デジカメでもね。
デジカメではpentaxのk10dをサラっと出してしまい、ニコンとか御手洗のアホの会社とかくやし涙(ワ  おまえぬけがけかよ!って。

うるせえんだよ、ボケが。
296 社会科教諭(長野県):2007/03/08(木) 00:12:07
動画はもう携帯でいいだろ
297 留学生(瀋陽):2007/03/08(木) 00:15:12
>>225
今でもE99使ってるよ
298 留学生(瀋陽):2007/03/08(木) 00:19:20
変換君でエンコして
フォルダーにファイルコピーするだけで動画見られるならちょっと欲しいが
変な縛りあったりするんだろうか
299 美容師見習い(佐賀県):2007/03/08(木) 00:20:43
>>296
電池が問題
300 神(いわゆるゴッド):2007/03/08(木) 00:31:32
>>299
そもそもそんな長時間の動画入る容量じゃないんだし
301 銀行勤務(名古屋市):2007/03/08(木) 00:35:20
>>300
メモリーカード買えよ
1GBもあれば結構入るぞ
302 神(いわゆるゴッド):2007/03/08(木) 00:47:27
>>301
1GB使ってるよ
60%くらい音楽で10〜20%動画
ようつべで落とした三分割30分アニメ2〜3話くらいかね
303 留学生(タイ):2007/03/08(木) 00:52:19
>>299
903i使ってるけど320x240の自作動画がバッテリー満タン状態で3時間見られるよ。
2GBのSDに約15時間分の動画が入るしバッテリーの予備を鞄に入れて持ち歩いてる。
304 スレスト(巡回中):2007/03/08(木) 02:46:01
ソニーのバッテリーは異常に長持ちする
305 名人(3歳):2007/03/08(木) 03:32:08
携帯がWQVGA3インチのW44Sだからなぁ…
画面はまぁ選曲や編集にも使えるのか
306 カラオケ店勤務(五反田):2007/03/08(木) 03:40:30
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070307/sony.htm

nanoとの比較写真で・・・
90mmと88mmで縦はiPod nanoより短いが、薄さは6.5mmと9.6mmでウォークマンの方が若干厚い

2ミリ短はすごい事だが3ミリ厚は誤差程度ってか
307 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/08(木) 03:43:24
デザインがキモイ市ね。あと外出時に携帯出来る大きさはshuffleが限界だ。
っつーかイヤホンに全機能内蔵してくれマジで。
308 宇宙飛行士(78才):2007/03/08(木) 03:44:47
309 通訳(タイ):2007/03/08(木) 03:45:35
この微妙な曲線がいやだな
310 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/08(木) 03:47:42
ソニーが今から逆転できるアイデアを俺がここに書き記すので勘の鋭いヤツかGKはログを保存しておけ。

・512MB程度のプレイヤーをイヤホンに内蔵し、それ単体で15時間程度駆動するものを実用化する
・携帯から買ったデータをプールして青歯で再生出来る
・CDショップやコンビニで青歯から最新ヒットランキング各ジャンルを20秒ずつダイジェストで自動取り込み
・それをソニーの専売技術とする

これをやれば5年以内にアップルからソニーにシェアが逆転するだろう。
311 カメラマン(東海村):2007/03/08(木) 03:48:15
コーホー
312 カラオケ店勤務(五反田):2007/03/08(木) 03:48:15
>>307
携帯電話も持てない貧乏人か
313 私立探偵(立川):2007/03/08(木) 03:48:43
馬鹿が湧いてきた
314 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/08(木) 04:02:04
>>312
携帯だと音楽再生に特化した機種を有していない限りは機能、バッテリーの問題からは逃れられない。
携帯をもっていてもイヤホンがないと満足できる音質にはならない。
イヤホンだけで再生出来るプレイヤーがあり、携帯にデータをプールしたり、楽曲を購入するための
インフラとして機能させれば良い。
また、イヤホンだけの本体であれば操作に支障が出るが、それは専用ワイヤレスコンか、専用アプリを
携帯にDLして操作させればよい。
315 赤ひげ(大分県):2007/03/08(木) 04:03:46
携帯のバッテリーを開発したほうが早くね
316 留学生(フィリピン):2007/03/08(木) 04:06:34
>>312
ソニーのバッテリーを耳につっこむバカはいない
317 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/08(木) 04:06:38
音楽を聴きたいだけなのに携帯をどうにかしなくてはならないというインフラの段階から
調整しなければならない時点で現実的ではない。
318 か・い・か・ん(星泉):2007/03/08(木) 04:11:47
携帯のバッテリーを自家発電にすればいいのに
毎日オナニーするYO!
319 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/08(木) 04:16:52
っていうか、イヤホンやヘッドフォンをしなくても脳に直接音声をハイファイで遅れる技術が
出て来ない限りソニーはアップルには勝てない気がする
320 名人(3歳):2007/03/08(木) 04:30:19
>>314
今の携帯は大半が音楽だけなら長時間もつよ
それより動画だろ。なんかズレてるよ君
321番組の途中ですが名無しです:2007/03/08(木) 04:31:24
>shuffleが限界

お前は論外だから(・∀・)カエレ!!
322 :2007/03/08(木) 04:37:20
いぽnanoの連続再生時間のショボさ考えれば(最新のはマシになったけど)最近の携帯も大差ねーな
特化してない機種でも20時間弱はもつ。長いのは70時間だっけ。バッテリ予備あれば安心だな
323 福男(西宮神社):2007/03/08(木) 04:38:26
結局どれが最強なんだよ、それ買うから早く言えよな
324 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/08(木) 04:39:27
>>320
動画・・・PSPの画面ですら小さくて見る価値ないのに・・

動画関係は有機ELで昼間でもくっきり明るい画面で、下敷きみたいに薄くて折り曲げ出来て
A4サイズのプレイヤーが2万円前後にならないと携帯する意味ねーだろ・・
325 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/08(木) 04:41:01
>>322
んなわきゃない。メールを打って電話を受けてブラウザでヤフオクやら2ちゃんを見て、合間にゲームアプリを起動させながら
20時間も音楽を聴けるか?また、音楽再生中に同時に電話やメールが出来るか?
326 :2007/03/08(木) 04:43:10
>>325
予備って書いてあるじゃん
327 名人(3歳):2007/03/08(木) 04:44:09
おいおい、、、、音楽再生中に電話を同時にやる意味はないだろwww
てか専用機あってもしないだろw
メールは出来るよ
328 留学生(フィリピン):2007/03/08(木) 04:44:24
>>323
テレビやダウソやツタヤがソースで自分でエンコして入れるのか?
そんなヒマないけど金ならあるのか?

で、違うだろうな

ヒマはないけど金はあるやつだけ相手にしてるアップルが勝つのはいたしかたない。
PSPオススメとか書いてるヤツは貧乏でヒマだけあるヤツだから商売にならないもんね
329 名人(3歳):2007/03/08(木) 04:45:09
>>325
出来る。てかそれがメリットだろ。
電話かかってきたのを取り逃がす事がない点が
330 アイドル(国民的):2007/03/08(木) 04:52:03
>>325
そんなことしてたらどのみち音楽関係なしに切れると思うけどw
というか、重要なのは他の作業よりも再生がかなり電池を食わない部類ということだな。
ネット繋げっぱなしなら3時間で死ぬし。電話もか。
331 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/08(木) 04:59:11
んじゃあれだな。携帯で音楽プレイヤーの代用が出来るということはいいとして、
それをHiFiで視聴する方法がイヤホンだという部分が問題だ。

イヤホンが携帯みたいにかさ張る機器と繋がってるのはいやだ。ワイヤレスで
イヤホンに音楽を送るみたいなシステムは出ないのか?且つ、バッテリーなしで。

イヤホンジャックに10分刺してイヤホン内部のキャパシタに蓄電した電気で3〜4時間
受信+小型アンプみたいなイヤホンが出てくれば快適性は我慢できる。

それが出来なければ携帯とは別にシャッフルを持ち歩いた方がずっと合理的だし便利だ。
332 大統領(イラク):2007/03/08(木) 07:45:36
MSPゴシックみたいなだせぇフォントだな
333 渡来人(大陸):2007/03/08(木) 08:37:52
記事よく見たら動画と画像はコピーだけでいけるのね

先入観だけで語ってごめんなさいソニー様('A`)
334 お宮(熱海):2007/03/08(木) 13:34:58
335 べっぴん(英知出版):2007/03/08(木) 13:42:32
>>1
もっと早くこういうのを出して欲しかった
コネ糞プレーヤーの暗黒時代はひどかったからな
後8Gの白はなんで無いの?
336 画家のたまご(三重県):2007/03/08(木) 13:48:48
音質がいいのは認める

だがもう無理
337 空軍(イギリス):2007/03/08(木) 13:51:32 BE:359062867-2BP(146)
なんだろ。デザインがダサイな。。
338 タコ(火星):2007/03/08(木) 13:57:34
>>337
前回の使いまわしだし
339 渡来人(半島):2007/03/08(木) 13:58:31
ノイズキャンセルはつくのかい??
340 日本語習得中(まだ3級):2007/03/08(木) 14:32:45
【iPodnano】

音楽の再生時間: は?たった24時間
動画の再生時間: 馬鹿?話にならない0時間
液晶ディスプレイ: 曲名表示で精一杯1.5インチ176 x 132
高音質化技術: 糞耳向けなので無し イコライザで音割れする始末
対応コーデック: マイクロソフトが大嫌いのAppleさんはWMA非対応
付属イヤホン: 周知の通り音質は悪い。 音は気にせず白イヤホンをアピールしたい人向け。

【NW-A800】

音楽の再生時間: 驚愕!余裕の30時間
動画の再生時間: 天才!映画4〜5本も観られる8時間
液晶ディスプレイ: 字幕も読めちゃう2インチQVGA 320×240 画面の面積はnanoの2倍
高音質化技術: まるでコンサートホールに居るみたいDSEE、クリアステレオ、クリアベース
対応コーデック: WMA AAC MP3となんでもござれ
付属イヤホン: AV板でも評価の高いMDR-EX85SL相当品がついてくる。
341 留学生(台湾):2007/03/08(木) 14:38:24
性能がいいのに昔のsonyみたいなドキドキするデザインじゃない。
台湾メーカーみたいなデザインorzガンバレソニー
342 空軍(イギリス):2007/03/08(木) 14:40:54
ギガビートの新型かと思いました。
343 モーオタ(狼):2007/03/08(木) 14:41:37
ヨドのクーポンの期限が今月までだからこれ買おうかな。
でもデザインがダサいから人前で出すのハズカシス
344 一株株主(呉市):2007/03/08(木) 14:42:05
ウォークマンってもう死語だよな
345 留学生(フィリピン):2007/03/08(木) 15:29:02
これはZune対抗機種でしょ、常識的に考えて・・・
346 空軍(イギリス):2007/03/08(木) 15:47:20
これで出来ることは全部ケータイで出来てしまう。
347 留学生(モンゴル):2007/03/08(木) 15:47:59
あんまデザインよくないな
ソニーらしいけど
348 ぁゃιぃ医者(岩手県):2007/03/08(木) 15:56:28
sonicstageバージョンうpしたら
マイライブラリを更新してますで止まって曲の入れ替えできなくてオワタ\(^o^)/
349 空軍(イギリス):2007/03/08(木) 16:02:32
これ、サイドを丸くしちゃったら置けないじゃんね。
350 講師(予備校):2007/03/08(木) 16:43:38
>320×240 画面の面積はnanoの2倍
2倍どころじゃないだろ
351 ニート(東京都):2007/03/08(木) 17:43:00
>>341
それが今回一番のがっかりポイント
352 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/08(木) 18:16:54
>>341
いや、昔からデザインの傾向は変わっていないよ。あまりにも変わっていないから
今の主流になっているiPodと比べて見劣りするし、台湾や韓国が台頭してきてそれに
追いつかれた。そして数年後には追い抜かれる・・・
353 おくさま(昼寝中):2007/03/08(木) 18:36:17
デザインなんて知らんけど子供用のおもちゃみたいだな
354 べっぴん(英知出版):2007/03/08(木) 18:58:11
>>341
右手の親指での操作性重視でああいうデザインにしたんじゃねーの
俺は白と青はなかなかいいと思うけどな
355 空軍(イギリス):2007/03/08(木) 18:58:38
画面が携帯みたいにピボットで縦横動かせるぐらいのことはやってほしかった。
356 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/08(木) 19:08:23
>>354
非対称&ボタンが3つ以上ある時点でどうにもならんだろ
357 お宮(熱海):2007/03/08(木) 19:36:45
バイオレットはSONYらしい色だなぁ
358 プロガー(今日もコメントなし):2007/03/08(木) 19:58:13
>>346
携帯ってロスレスあるの?
359 学生(医学部):2007/03/08(木) 20:36:03
360 舞妓(京都府):2007/03/08(木) 20:50:13
TH55に電話機能つけた後継機出せばiPhoneに勝てる
361 秘書(22才):2007/03/08(木) 20:50:18
なんじゃコレ
持ってると絶対恥ずかしいデザイン
携帯みたいなデザインで出直せ
362 秘書(22才):2007/03/08(木) 20:51:20
W42Sみたいなやつでな
363 留学生(ベトナム):2007/03/08(木) 20:51:53
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★☆NEWウォークマンNW-A800(仮)について☆★ [ソニー]
SONYが3月に新型のビデオウォークマンを発売 [ポータブルAV]
【携帯プレーヤー】ソニー、動画再生対応・2.0型カラー液晶を搭載のウォークマン「NW-A800」を発売[03/07] [ニュース二軍+]
SONY ウォークマン NW-S70xF/S60x Part16 [ポータブルAV]

GK・・・
364 学生(医学部):2007/03/08(木) 20:52:31
十分変わった携帯っぽい
365 通訳(タイ):2007/03/08(木) 20:59:49
>>363
これは酷い
366 作家(松本市):2007/03/08(木) 21:13:12
>>363
ニュー速でそれ貼られてるのみていつも思うんだが
各板の関連スレがそれに乗るのは当たり前のことなのに毎回貼って工作員がきてるぞもどうかと
レス番が赤くなるくらいに人気者になるし
スレッドのジャンルにも夜と思うけど
俺もヲークマン使ってるから何個か開いてるけどさ
367 産科医(尾鷲):2007/03/08(木) 21:15:10
ウォークマンw
368 和菓子職人(京都府):2007/03/08(木) 21:15:23
いぽのGKじゃね?
369 空軍(イギリス):2007/03/08(木) 21:16:43
ソニーのデザイン力も地に落ちたものだな。
370 お宮(熱海):2007/03/08(木) 21:17:13
本スレ見に行くのは別に不思議じゃないだろ・・
iPodのスレとかならわかるが
371 守銭奴(名古屋市):2007/03/08(木) 21:19:47
ウォークマンやらせブログ炎上事件
ttp://dragon.jp/column/archives/yoshimura_060126.html

GK騒動の後も全然反省してないw
372 絵本作家(船橋市):2007/03/08(木) 21:57:59
NCヘッドホン4GBの香水瓶はいまだに魅力的
迷って同額のヘッドホン買っちゃったけどw
373 ロマンチック(←なぜかとまらない):2007/03/08(木) 21:58:57
374 停学中(タバコ):2007/03/09(金) 00:58:14
ipodですら飽きられ始めているというのにソニーはもっと消費者の動向を追った方が良い。

イヤホンをしなくても脳に直接HiFiで音楽を送るシステムかイヤホンに全機能内蔵したものを
作ってくれ。で、それを19800円以下で売ってくれ。
375 竹やり珍走団(茨城):2007/03/09(金) 02:13:16
こんなソニーの代物なんて天下とれるわけねーだろうが(ワ

日本製品でベストチョイスはtoshibaのAOYAMABEATだろ。
これすらもう、駆逐されるけどな。zoneで。アメリカではZONEもう発売ずみだっけ。はげしくよさそうだよこれ。
完璧。これのフラッシュメモリタイプもだせばいいのにね。

いまのベストチョイスは今日発売になるIriverのX20
376 AA職人(難民):2007/03/09(金) 02:52:06
http://japanese.engadget.com/2007/03/05/usb-nw-e/
こっちは日本で発売しないの?
377 こんぶ漁師(利尻):2007/03/09(金) 02:56:12
Iriver X20

microSDカードスロット搭載
録音可能なワールドバンドFMチューナー
高音質スピーカー付き
ラインイン マイク内蔵

チョン大勝利www
378 船長(大島在住):2007/03/09(金) 05:55:51
itunesがver7以降糞になりすぎて移動考えてるんだけど今のitunesよりヤバいの?
379 女性の全代表(そうり!):2007/03/09(金) 06:52:12
>>359
なにこれ
無茶苦茶楽しそうw
380 銭湯経営(鳴子):2007/03/09(金) 07:28:13
ノイズキャンセル
画面比率16:9で3インチ
ワンセグ
ハードディスク100GB

なら5万出しても買う
80GBのiPodみたいに多少デカくてもいいからさー
381 ハンター(新潟県):2007/03/09(金) 07:29:56
スレが伸びてないのが人気のない証拠w
382 美容部員(1F):2007/03/09(金) 08:23:03
ソニー板なんて行ったことねーよ
ニュー即民以外は出て行け
383 乳母(埼玉県):2007/03/09(金) 15:07:06
 
384 電力会社勤務(天竜市):2007/03/09(金) 16:18:48
ダサいとか言う奴は
今までの機種見た事ない奴なんだろうな・・・
385 代走(マムウェイ):2007/03/09(金) 16:26:20
ウイルスばら撒いた前科のある会社の専用ソフトなんて怖くて使えないよ
386 船長(大島在住):2007/03/09(金) 16:32:17
今までの機種が比較的ダサかったような。
ゴキブリみたいのとかもあったよね
387 渡来人(大陸):2007/03/09(金) 16:33:51
iPod以外を使う理由がわからん
388 代走(マムウェイ):2007/03/09(金) 16:34:21
本スレ見に行くのは珍しく無いけど、Sony板だったりオーディオ板だったり
ピュアAVだったり、こんな節操無いのがGK以外にいるのかよ
389 船長(大島在住):2007/03/09(金) 16:35:37
商品純粋に楽しみにしてる人もいればやっぱりGKもいるだろうね。
390 留学生(オーストラリア):2007/03/09(金) 16:36:37
もっこりしたデザインは流行らんと言うとろうが
391 共産党幹部(上海市):2007/03/09(金) 16:41:52
孤高のケンウッド厨ですが何か?
392 序二段(日下部):2007/03/09(金) 16:42:18
「やらせブログ」でググると・・・
393 私立探偵(立川):2007/03/09(金) 16:49:18
>>387
ギャップレス再生
音質
バッテリーのもち
エフェクトの種類の多さ


これがipodになったらいつでも乗り換えるよ・・・
ipod操作しやすそうだから使ってみたい
394 果樹園経営(岡山市):2007/03/09(金) 16:58:34
ipodは音悪い
395 船長(大島在住):2007/03/09(金) 16:59:26
ipodのいい所って今ほとんど無いような
ソフト使う時点で糞 操作は普通 音質悪い バッテリー微妙

操作は微妙だけケンウッドとか結構良いぜ
396 あおらー(既女):2007/03/09(金) 17:48:18
>>378
起動や基本動作なら今のiTunesよりSonicStage4.xの方が軽いけど、あくまでもSonicStageは転送ソフト。
フォルダごとの管理になるから、PC上での再生とかは面倒くさい。iTunesから移ったら間違いなく糞に感じるだろな。
パナソニックのとかLISMOのとかに比べりゃマシだけど。

もしくはBeatJamを使う方法も。すぐに対応するかは分からないけど。
397 入院中(骨折):2007/03/09(金) 18:13:32
つーかWMPとかiTunesの音楽管理ってどのディレクトリの
音楽ファイルでも勝手に登録されてかなり気持ち悪い
もちろん除外もできるが、面倒
これはフォルダ管理できない初心者専用ソフトだろ
それを便利と思うやつって頭おかしいんじゃないの
398 ネコ耳少女(12歳):2007/03/09(金) 18:20:56
デザインがiPodを越えてたら買ってたのに
399 すっとこどっこい(86歳):2007/03/09(金) 18:27:26
ライターみたいなのってどう?
俺のiPodのバッテリー二時間で切れる
400 保母(宮崎県):2007/03/09(金) 18:29:18
動画はどうでもいいから再生時間長くしてくれ
ソニーにはバッテリーだけ期待してる
401 インストラクター(長野県)
>>399電池持ち目当てならそれでいい