またトレンドマイクロがやらかした

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 客室乗務員(トルコ)
トレンドマイクロ、IE7英語版のインストーラなど誤警告

トレンドマイクロは5日、同社のウイルスパターンファイル「4.307.00〜4.313.00」において
誤警告が発生することを確認したとして、同日夜、この問題を修正したパターンファイル「4.315.00」を緊急公開した。
問題のあったパターンファイルは、3月2日から5日にかけて公開されていた。
まず、ウイルスパターンファイル「4.307.00〜4.313.00」において、デルのIntel 8255Xネットワークドライバの
セットアップファイルが「TROJ_GENERIC.ADV」として検出された。さらに、パターンファイル「4.311.00〜4.313.00」おいては、
Adobe Flash Player 9.0のインストーラとInternet Explorer 7.0(IE7)英語版のインストーラが「TROJ_Generic」として検出された。
なお、IE7のインストーラについては、日本語版には影響はなかったという。
なお、トレンドマイクロではこのほかにも、2月28日に公開したウイルスパターンファイルにおいて、オリンパスの
マルチメディアデータ管理ソフト「m:trip」と、ソニーマーケティングの指紋認証用ソフト「ポケットビット USM128F」を誤警告する
問題が発生していた。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/03/06/14987.html
2 練習生(中日ドラゴンズ):2007/03/06(火) 19:41:44
3年分更新しちゃったんだけど。。。
3 二十四の瞳(小豆島):2007/03/06(火) 19:42:05
パターン赤
4 住所不定無職(35才):2007/03/06(火) 19:42:17
ある意味正解!
5 図書係り(B組):2007/03/06(火) 19:42:22
さて本当に誤警告なのかねぇw
6 留学生(シンガポール):2007/03/06(火) 19:42:32
また大阪か!
7 :2007/03/06(火) 19:42:39
2007バージョンではノートン先生が一番
バスターなんて使い物にならない
8 クリエイター(自称):2007/03/06(火) 19:42:48
間違ってないんじゃないか?
9 神(いわゆるゴッド):2007/03/06(火) 19:43:19
やっぱカスベルには太刀打ちできない。
10 守銭奴(名古屋市):2007/03/06(火) 19:43:32
更新切れたらavastにするわ
11 留学生(オーストラリア):2007/03/06(火) 19:43:50
>ソニーマーケティングの指紋認証用ソフト「ポケットビット USM128F」を誤警告する

これは正しい警告だろがw
12 ひよこ(福岡):2007/03/06(火) 19:44:57
プログラムは正しい判断を下したのに大人の都合が邪魔をする
13 建設作業員(港区):2007/03/06(火) 19:45:43
ノートン2007買ったけどお奨めできない、重すぐる
14 麻薬検査官(大田区):2007/03/06(火) 19:46:24
これ誤警告じゃないでしょ
15 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/06(火) 19:46:54
相変わらずひでーな
16 栄養士(54才):2007/03/06(火) 19:46:56
僕はavastちゃん!
17 造船業(神奈川県):2007/03/06(火) 19:47:01
重すぐる 筋肉すぐる
18 停学中(タバコ):2007/03/06(火) 19:47:05
バスター2007使ってる奴はマジご愁傷様
19 お世話係(謹慎中):2007/03/06(火) 19:47:07
てか

FlashっていつからAdobeになったんだ???
20 チャイドル(五所川原市):2007/03/06(火) 19:48:01
素人は2007入れない方がいいよね。いやまじで。
21 図書係り(B組):2007/03/06(火) 19:48:19
重すぐる 筋肉すぐる 江川すぐる
22 旅人(館山市):2007/03/06(火) 19:48:45
マカフィーも2007は、評判悪し。
23 俳優(天童市):2007/03/06(火) 19:48:48
この間体験版インストールしたら糞重かった。
大体spybotを消さないと入れられないっておかしいだろ
24 レースクイーン(ワンレン):2007/03/06(火) 19:48:51
正直スマンテック
25 AA職人(難民):2007/03/06(火) 19:49:11
バスター2007体験版入れてみたいけど酷すぎ
ノートン2倍くらい重い
カスペ最強です
26 住職(秋田県):2007/03/06(火) 19:49:27
VB2007の糞っぷりは異常
27 スレスト(巡回中):2007/03/06(火) 19:49:36
まあソニーならウィルス扱いされてもしょうがないな
28 噺家(三遊亭):2007/03/06(火) 19:49:54
ノートン入れてない貧乏人涙目wwww
29 留学生(韓国):2007/03/06(火) 19:50:02
>>27
チョン天道発狂wwwww
30 文学部(2年):2007/03/06(火) 19:50:11
ノートン先生もバスターもマカフィーもダメなら
アンチウイルスソフトはどれを使えば良いんだ。
31 貸金業経営(東京都):2007/03/06(火) 19:50:23
ここの社長、問題が解決するまで月給を500円?ドル?だかにします!!
なんてアピールして、そのすぐ1ヵ月後に終息宣言して報酬を元に戻したんだよなw

企業に対しての保障だけ済ませて当然、個人使用者への保障は無し。
32 声優(悪魔召還師):2007/03/06(火) 19:50:48
>>30
NOD32かカスペ
33 機関投資家(ヒルズ):2007/03/06(火) 19:52:01
3年契約した後、2006から2007にしたらメモリ食いまくり。
256Mしかメモリ積めないのに。

結局AVGに乗り換えました。
34 犯人(ヤス):2007/03/06(火) 19:52:42
2007入れたら何もかもが超もっさりになった
35 留学生(瀋陽):2007/03/06(火) 19:52:55
Googleで半年タダの2005を半年おきにXP入れ直して使うのが最強
36 愛のVIP戦士:2007/03/06(火) 19:53:05
漏れも5月で更新切れるけど、次はAVGにするかな
37 留学生(韓国):2007/03/06(火) 19:54:27
VBなんて貧乏人しかつかわねーだろ
38 経営学科卒(和歌山県):2007/03/06(火) 19:55:23
ttp://sonobelab.com/knowhow/computer/vb2007.html
これだけの問題を抱えてるいる未だかつて無い糞さ
39 ふぐ調理師(山口県):2007/03/06(火) 19:55:30
バスタコちゃん2007はダメダメです
40 クリエイター(自称):2007/03/06(火) 19:56:06
むしろ、引っ掛けない方が怖い気もするけどな。
バリバリ仕事してたら、関係ない仕事もやっちゃいましたw
みたいな感じで。
41 バンドメンバー募集中(当方Vo):2007/03/06(火) 19:56:22
ウィルスソフトZEROユーザー歓喜wwwwwwwww
ソースネクスト社員歓喜wwwwwwwww
42 巡査(富山県):2007/03/06(火) 19:56:43
もうマカフィーちゃんでいいや
43 ゴーストライター(春日町):2007/03/06(火) 19:58:09
ちくしょー3000円だったから買っちまったあああ
44 絵本作家(船橋市):2007/03/06(火) 19:59:52
バスター使ったことあるけどその後の選択肢には入らない
45 私立探偵(立川):2007/03/06(火) 20:00:44
2006は良かったけどなぁ
2007は最低だな
46 美容師見習い(佐賀県):2007/03/06(火) 20:01:31
可もなく不可もなくマカフィー
47 空軍(イギリス):2007/03/06(火) 20:03:33
>>19
3年くらい前じゃないかな
48 女(元男):2007/03/06(火) 20:04:30
実質カスペルスキーのAOLのActive Virus Shieldを
使ってるが、コレが一番いい気がする。

http://fw.moongift.jp/intro/i-2214.html

俺の友人に、理由は全く不明だが頑としてバスター使い続けてるやつが
いるんだ。
基本的に俺よりPCに詳しいはずなんだが、なぜか使い続けてる。
理由は「安いから」だそうだが、フリーのADVなりAVASTなりのほうが全然
まともだと思うんだが。
49 レースクイーン(ワンレン):2007/03/06(火) 20:07:13
>>48
AOLは信用できねーよ
50 乳母(埼玉県):2007/03/06(火) 20:09:46
バスター購入厨涙目www
51 プロガー(今日もコメントなし):2007/03/06(火) 20:10:27
バスターってなんで急にこんなんなったの?
52 機関投資家(ヒルズ):2007/03/06(火) 20:20:50
>>36
常駐時のメモリ消費が150MBから2MBまで減ったよw
53 客室乗務員(トルコ):2007/03/06(火) 20:22:30
ソフトなんて、こんなもんだろ
こんなので驚いていたらキリがないよ。

システムに深くかかわるソフトの時命がけで使用しないといけない。
インストールして再起動したらブルースクリーンだって100%ないわけじゃない。
万能なソフトなんてありえないよ。
54 チャイドル(五所川原市):2007/03/06(火) 20:23:42
バスター起動してる最中ネットやってると
頻繁にブチ切れるんだよね
再起動しないと回復しない。
怖いからネットやってる間は起動させてない。
55 浪人生(東大志望):2007/03/06(火) 20:26:37
会社がバスターで、毎週月曜日12:00からスキャンタイム。
2時になっても終わらない。重すぎ。
56 空軍(イギリス):2007/03/06(火) 20:28:21
>>32
nortonからnod32への乗換えを真剣に考えてるんだけど
ちょっと相談させてもらってかまわないか?
57 パート(鮮魚):2007/03/06(火) 20:29:23 BE:373394399-2BP(5600)
> Adobe Flash Player 9.0のインストーラ

これはある意味正解だ
IE版のプラグインは特定のレジストリを複数書き込むバグが放置のままだったはず
58 :2007/03/06(火) 20:30:43
トレンドマイクロに就職しようかな 一応外資だよね
給料いいのかな
59 私立探偵(立川):2007/03/06(火) 20:32:41
つーか重いくせに検知率も最悪ときてる
60 浪人生(東大志望):2007/03/06(火) 20:32:52
>>56
じゃあ今NOD使ってる俺が。
NODのいいところは軽いところ。

以上

未知のウイルスを検出できるヒューリスティック解析が売りだったんだけど、
最近はその精度が他のアンチウイルスソフトに負けていると、別のスレで聞いた。
俺は乗り換え検討中。
61 空軍(イギリス):2007/03/06(火) 20:35:43
>>60
もうちょっと教えてくれ
アンチウィルスについてはNODで足りるかもしれないが
インターネットセキュリティはどうすればいいんだ?
62 声優(悪魔召還師):2007/03/06(火) 20:36:54
>>52
150って食い過ぎだろw
63 下着ドロ(岐阜県):2007/03/06(火) 20:37:06
誤検知率は高いんじゃね?w
しかしトレンドマイクロってこんなのばっかだな
前もロクにテストしてないパターンファイルバラ撒いて大騒動してたよね
64 浪人生(東大志望):2007/03/06(火) 20:40:02
>>61
インターネットセキュリティなんてノートン用語だ。気にするな。

と超適当に回答。
NODとアンチスパイウェアとFWソフトで事足りるんじゃね?
65 ゆかりん(17歳):2007/03/06(火) 20:41:48
avastがいい
66 のびた(桐生市):2007/03/06(火) 20:43:07
>ソニーマーケティングの指紋認証用ソフト「ポケットビット USM128F」を誤警告する

これは誤検出じゃねーよ
初期の付属ソフトは、プロセス情報とか採取して送信用にまとめてる
ノートンでも検出してた

rootkit CDの件が明るみに出て、最新ドライバはやらなくなった
67 空軍(イギリス):2007/03/06(火) 20:44:13
>>64
ありがとう
アンチスパイウェアはスパイボットとかいうの入れてる
これはnorton先生教えてくれないから

FWソフトでいい奴教えてくれ
やっぱりZoneAlarmとか?
なるべくnortonと似た感じのがいいんだが
68 下着ドロ(岐阜県):2007/03/06(火) 20:45:16
>>66
なんかどこもかしこも信用できねーなこりゃ
69 浪人生(東大志望):2007/03/06(火) 20:47:17
>>67
PC初心者じゃないならZoneAlartでいいと思うよ。
各ソフトの通信を自分で許可していくっていうのはよい仕組みだ。
70 のびた(桐生市):2007/03/06(火) 20:49:17
カスペ・・・アンパッカーの糞さを更新リリースで必死に補うも、負荷増大確定w
バスター・・・中華ボットをガンガン無視する中華ソフト
NOD・・・ゴミ
avast・・・腐臭
マカフィー・・・実はレベル高い。日本製ウイルスに弱い。対応遅い。
ノートン・・・重いなりに守る。メールとWebサイトと2ch限定ならこれで
71 職業訓練指導員(博多区):2007/03/06(火) 20:49:18
常時監視不要ならbitdefender+ぞねくらいで十分
どうしても常時監視ないと不安とかいうチキンは素直にノートン入れとくが吉
72 光圀(副将軍):2007/03/06(火) 20:49:28
FWなんてルータ使ってたらWindowsので十分だろ
73 チーマー(さいたま市):2007/03/06(火) 20:50:03
バスター2007重いんだよ
74 のびた(桐生市):2007/03/06(火) 20:50:48
>>72
Outboundを見ないFWなんて糞同然
75 乳母(埼玉県):2007/03/06(火) 20:51:13
>>70
ノートン厨必死wwww
76 VIPからきますた(女):2007/03/06(火) 20:51:32
バスター2007重いから2006に戻したった
77 デスラー(ガミラス):2007/03/06(火) 20:51:31
マカフィーは動作がうざいので却下
78 うどん屋(愛媛県):2007/03/06(火) 20:52:35
2005大好き
79 踊り隊(制服向上委員会):2007/03/06(火) 20:53:45
>>74
今時Outboundですか(笑)
80 まなかな(右):2007/03/06(火) 20:54:59
最近出たMSの超軽いんだよ
でも検出率が最悪
1年後に期待だな
81 青詐欺(兵庫県):2007/03/06(火) 20:55:32
カスペルマ最強伝説
82 2ch中毒(福山市):2007/03/06(火) 20:55:59
最近、ニュー速のアンチウイルススレでAntiVirを宣伝する奴がいるが、
AntiVirの性能はウイルスバスター以下だ
絶対に使うなよ
83 看護士(隠岐):2007/03/06(火) 20:57:39
そういや昔、未だ登場していないウイルスのパターンを配信して、その直後そのウイルスが出てきた件は
結局どうなったの?
トレンドマイクロがウイルス作ってマッチポンプ疑惑はうやむやのまま?
84 主婦(愛媛県):2007/03/06(火) 20:58:30
やっぱadobeスパイされてんのか///
85 短大生(ワンゲル):2007/03/06(火) 20:59:17
会社でソニーの指紋認証の何とかがウィルスバスターで反応してたのわワロタwwww
糞が糞を排除してるwwwって感じでw
86 お宮(熱海):2007/03/06(火) 21:00:42
ウィルスバスター2007はブラクラ級。
これはガチ!
87 魔法少女(19歳):2007/03/06(火) 21:00:51
2007は欠陥商品
88 機関投資家(ヒルズ):2007/03/06(火) 21:01:04
89 空軍(イギリス):2007/03/06(火) 21:02:26
>>69
初心者でない自信はあんまりないが・・・・
まあ一応それなりの期間弄ってはいるのでZoneAlarmを試してみる

ありがとう
90 ほうとう屋(山梨県):2007/03/06(火) 21:06:49
>>60
ヒューリスティックは絶対的な検出率は落ちてるけど、相対的に落ちてるわけじゃなく
Antivirに次ぐ2位
91 魔法少女(19歳):2007/03/06(火) 21:07:31
ヒューリスティックとか役に立ったことないんだけど
92 CGクリエイター(輪島市):2007/03/06(火) 21:08:00
1月から期限切れでアップデートしてないバスター最強
93 しつこい荒らし(熊本県):2007/03/06(火) 21:11:55
AVGで十分。軽いし。
94 職業訓練指導員(博多区):2007/03/06(火) 21:13:08
エターナルウイルスバスターフォースブリザード

既知のウイルスを防いでくれる
PCは死ぬ
95 酒蔵(灘):2007/03/06(火) 21:14:38
またかよバスターorz
96 タコ(火星):2007/03/06(火) 21:16:29
>>87
オレは2006使ってるよ。
97 ぁゃιぃ医者(岩手県):2007/03/06(火) 21:16:44
最強はシマンテックの企業用。

ノートンの重要な機能だけチョイスして実装してて、軽い堅い。
98 宇宙飛行士(韓国):2007/03/06(火) 21:18:50
>>97
なにそれ?
99 プロガー(今日もコメントなし):2007/03/06(火) 21:19:47
>>70
更新で補おうってのは最初から無理があるだろう・・・・
100 客室乗務員(トルコ):2007/03/06(火) 21:20:30 BE:1336478898-PLT(27455)
>>98
ノートンには企業用があってな、安い軽い強いの三拍子がそろってるんだよ
101 プロガー(今日もコメントなし):2007/03/06(火) 21:21:49
>>75
あたってるんじゃないの?
102 留学生(ベラルーシ):2007/03/07(水) 07:53:00
avastは日本語対応、無料で良いよ
103 カエルの歌が♪(カエルの歌が♪):2007/03/07(水) 07:57:00
>★大人気商品★『ウイルスバスター2007 ダウンロード 3年版』
>【通常価格】12,054円 ⇒【期間限定特別価格】9,975円
>  追加の1本をお求めなら【17%OFF】の今がチャンス!
>  通常価格より、なんと【2,000円以上】もお得です!

3年版買っちゃったばかりなのに・・・・
104 女性音楽教諭(53):2007/03/07(水) 07:57:47
企業用なんてバスターだってあるじゃん
105 グライムズ(事務):2007/03/07(水) 07:58:38
しかし現実的にウイルスによる被害よりも
アンチウィルスよるシステム破壊のほうが多いような('A`)
106 ニート(東京都):2007/03/07(水) 08:08:23
バスターかわいいよバスター
でも07バスタはガチ重
107 山伏(岐阜県):2007/03/07(水) 09:26:37
そもそもバスターは軽いだの重いだの以前に検出率が・・・。
108 講師(予備校):2007/03/07(水) 09:43:38
>>104
シマンテックの企業用とは比較にならん

シマンテックはSygate買収しただろ、
Sygateの良い所だけ抽出して企業用製品に組み込むつもりらしい
CEOが「買収して良いとこ取りするっす、もちSygateも」って言ってた
109 プロガー(今日もコメントなし):2007/03/07(水) 09:46:49
ウィルスバスターのコーポレートエディションてさ、
鯖側からリモートインスコするときにクライアントPCのHDD検索して
競合するノートン先生とか見つけると、勝手にアンインスコするんだぜ?

あれを見たとき「( ゚д゚ )ポカーン」てなった。
110 講師(予備校):2007/03/07(水) 09:48:55
>>109
でもLiveUpdateとカーネルドライバは消さないんだよな

本体の質が知れるってもんだ
111 和菓子職人(京都府):2007/03/07(水) 09:50:22
IE7は仕方がない
112 コレクター(お宝画像):2007/03/07(水) 09:50:24
未だにバスター2005だけど何の問題もない
快適です
113 レースクイーン(ワンレン):2007/03/07(水) 09:50:25
バスターではよくあること
114 天涯孤独(鶴岡市):2007/03/07(水) 09:53:37
バスター2007お試し版、アンインストールできないんだけどなにこれ
重大なエラーが発生したとかいって固まる
115 名無しさん@お金いっぱい。:2007/03/07(水) 09:56:16
>>70
Antivir最強ってことか
116 ニート(東京都):2007/03/07(水) 10:17:21
バスターの魅力って国内ならではの
山田とかキンタマ系の対応の早さだと思う
あとはまーそれなりって感じ
117 銀行勤務(名古屋市):2007/03/07(水) 10:35:16
バスターのオンラインスキャンがちゃんと動かないんだけど
118 下着ドロ(岐阜県):2007/03/07(水) 12:26:24
全ファイルをウイルスとして検出すれば100%じゃね?
119 愛のVIP戦士:2007/03/07(水) 12:27:29
アンチウィルトス会社がウィルスを作ってるんだろ
120 エヴァーズマン(二等軍曹):2007/03/07(水) 12:31:14
MS自体がアレだしな
今回の誤警告誤は仕方ないな
121 竹やり珍走団(茨城):2007/03/07(水) 12:37:23
少なくともまた評価テストをサボった訳か?
122 グラドル(Fカップ):2007/03/07(水) 17:02:23
バスター2007が送信しようとしたEメールを勝手に送信ブロックしやがった。
大事なオークションのメールが届かずにあわや契約不履行になるところだった。
市ね
こんなことってみんなもあるの?
123 配管工(栃木県):2007/03/07(水) 19:22:24
>>122
ノートン使ってるがないな

まあ、大事なメールはBCCに自分入れておけ
124 わさび栽培(富山県):2007/03/07(水) 20:08:05
F-Secureはいかがでしょうか?
125 女性音楽教諭(53):2007/03/07(水) 21:06:35
>>122
個人情報の保護ってのが有効になってるだろうから切っちまえ
126 おくさま(昼寝中):2007/03/07(水) 21:22:37
>>116
山田やキンタマはAVGの方が早い
検体提出の容易さの関係かも
127 まなかな(右):2007/03/08(木) 07:07:05
俺のavastさんはスルーが多そうで心配
128 電気店勤務(新宿区):2007/03/08(木) 07:21:17
2007が重たいってどんだけ低スペックなんだよwww
129 造船業(神奈川県):2007/03/08(木) 16:42:54
おれの516MBだけどダメ?
130 電気店勤務(新宿区):2007/03/08(木) 17:28:29
>>129
なんか中途半端なメモリだなw
131 モデル(手):2007/03/08(木) 17:34:32
マカフィータソの2005が去年くれに期限切れたから
月一でカスペオンラインスキャンしてる
132 バンドメンバー募集中(当方Vo):2007/03/08(木) 17:38:02
>>129
512はいいとして4MBのメモリとか江戸時代かよwwww
133 船長(大島在住)
江戸時代に4MBのメモリってすごいなぁ・・・。