【ハケン】 正社員になれると信じて我慢してきたのに・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 まなかな(右)
高校卒業後、印刷会社の社員や歯科医院のアルバイトなどとして働いた女性は1997年、
地元・埼玉を離れ、北陸地方の大手電機メーカーの系列会社に移った。「社員登用あり」
と書いた業務請負会社の求人広告にひかれたのだった。

作業はパソコンのディスプレーの組み立て。残業代を含めても、税金や保険料、住居費など
を差し引かれて手取りは月12万円。アパートの2DKの部屋で、同僚の女性1人と同居した。
生活が苦しく、月2〜3回は深夜の工事現場で交通誘導のアルバイトもした。唯一の気晴ら
しは愛車でのドライブだったが、車のローンの支払いが苦しくなり、99年に手放した。

「頑張れば正社員になれる」という会社の話だけが励みだった。
ところが昨年6月、勤め先の工場の稼働停止を理由に、実質的な解雇にあたる「雇い止め」となった。

生活費の足しにと時々利用していたクレジットカードのキャッシング(融資)の残高が見る
見る膨らんだ。アルバイトをしながら「手に職を」と通い始めたパソコン教室の受講料も負担となり、
気づいたら債務は160万円に。ついに昨年9月、自己破産した。

請負、派遣を3年間経た23歳の男性。03年に専門学校を卒業し、業務請負会社と契約した。
川崎市内の自動車工場で働き、手取り22万円の月収を得ていた。「請負」とは名ばかりで、
実際には現場でメーカーの指揮命令を受ける「偽装請負」状態だった。

工場では、正社員との差を痛切に感じた。派遣社員には父親と同年代の男性もいたが、給料
は自分と大差がない。自分たちは同じ作業を繰り返すだけだが、正社員なら、若くても現場
の指揮を任される。自分にはない賞与もある。年下の正社員に冗談でも「おごってよ」と
口にしてしまう自分が情けなかった。

http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07030509.cfm
2 下着ドロ(岐阜県):2007/03/05(月) 20:49:38
アルバイトじゃないんだよ!
3 国会議員(いねむり):2007/03/05(月) 20:49:48
クズが
4 お宮(熱海):2007/03/05(月) 20:49:57
プギャッ!プギャッ!クソワロタ!
5 天の声(大阪府):2007/03/05(月) 20:50:16
シャシャシャシャ  、 miss
  ∧,,∧  /ノ miss
 (`・ω・)×/|||  miss
γ⌒ヽ  o|ニニフmiss
.ヽ_ノ-J
6 みどりのおばさん(群馬県):2007/03/05(月) 20:50:20
ハケン厨必死www
7 パティシエ(観音寺市):2007/03/05(月) 20:50:39
ハーケンw
8 ダンサー(入間市):2007/03/05(月) 20:50:43 BE:395456047-2BP(6081)
昔イラクでジャーナリストが滞在してたホテルにロケット弾が直撃したときの映像は発作や!!
ジャパンプレスの佐藤和孝が滅茶苦茶興奮してカメラ回しとる他国のジャーナリストに「何やってんだ!!」わめいて猛烈にどついとる!!
発作か〜!!
負傷して血流し取るやつ救助するとき滅茶苦茶発作起こして訳分からん日本語で叫んでおった!!
それとこいつと行動を共にしてた女あほや!!
ヒステリーおこして「キャー!!助けてー!!」ず〜〜っとわめいとる!!
お前が助けろちゅーんや!!
発作か〜!!
そのあとのニュース番組の中継ときの佐藤あほや!!
「4人が負傷! 1人はシリアス!(危険)」わめいとる!!
貴様がシリアスやろ!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
誰この映像うpせー!!
わしは昔もっておったが無くしとる!!
9 チャイドル(五所川原市):2007/03/05(月) 20:50:48
貧乏のくせに浪費するからだろうが。
10 漫画家(連載多数):2007/03/05(月) 20:50:49
正社員として雇う気がある会社なら最初から正社員で採用するだろ・・・常識的に考えて・・・
11 狩人(真ん中の人):2007/03/05(月) 20:50:49 BE:1004260477-PLT(10310)
お前ら自殺考えたことあるのか?
12 殲10(つよい):2007/03/05(月) 20:50:59
ここの職員が5人辞めたらから、申し込めばすぐに正社員にしてもらえるぞ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070301-00000017-san-soci
13 名人(3歳):2007/03/05(月) 20:51:16
>生活費の足しにと時々利用していたクレジットカードのキャッシング

アウト
14 国連職員(ウガンダ):2007/03/05(月) 20:51:16
氷河期涙目www♥
15 レースクイーン(ワンレン):2007/03/05(月) 20:51:16 BE:201255672-2BP(340)
死んじゃえよ
16 映画館経営(金沢):2007/03/05(月) 20:51:17
もっと風格出せよ(笑
17 漂流者(発見前):2007/03/05(月) 20:51:38
派遣社員は辛いけど、とある会社の正社員で他の会社に派遣されるのは辛くないのか?
18 彼女居ない暦(30):2007/03/05(月) 20:52:00
住居費を差し引いて手取り12万あってなんで生活が苦しくなるのかよくわからん
19 数学者(長崎県):2007/03/05(月) 20:52:12
奴隷を昇格させるわけない
20 浪人生(東大志望):2007/03/05(月) 20:52:12
これは自業自得としか
21 声優(悪魔召還師):2007/03/05(月) 20:52:41
ハケンキケン
22 守備隊(竹島):2007/03/05(月) 20:52:41
ハーケンスラッシュ
23 秘書(22才):2007/03/05(月) 20:52:48
かわいそうです…(´;ω;`)
24 クリーニング店経営(徳島県):2007/03/05(月) 20:52:49
ふぅ、ニートでよかった
25 専守防衛さん:2007/03/05(月) 20:52:58
全部自分のせいじゃんw
26 都会っ子(群馬):2007/03/05(月) 20:53:41
自民党早く潰れないかな
27 文科相:2007/03/05(月) 20:53:55
だから就職なんてするなとあれほど言ったのに
28 くれくれ厨(浪人):2007/03/05(月) 20:54:10
私は奴隷になりますって宣言した時点で負け
29 講師(予備校):2007/03/05(月) 20:54:16
「周りはみんなアメニティライフを謳歌してるから私も」とか考えてたんだろ
30 味噌らーめん屋(札幌):2007/03/05(月) 20:54:22
>高校卒業後、印刷会社の社員

なんで辞めたの? アホじゃね? 自業自得じゃん
31 銀行勤務(名古屋市):2007/03/05(月) 20:54:56
160万も借金するなんて浪費癖が激しかったんだろw
自業自得だボケ
32 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/05(月) 20:55:10
ああ、夕張市職員が生活費や育児費その他の経費と家のローンを全部差し引いたら
手取りが19万円しか残らないって嘆いていたな

可哀想に 
33 彼女居ない暦(30):2007/03/05(月) 20:55:51
風俗って選択肢が出なかった時点でこの女は見た目があれなんだろうな
34 名人(3歳):2007/03/05(月) 20:56:01
>>14
ハートの出し方教えろクズ
35 天の声(大阪府):2007/03/05(月) 20:56:02
これは可哀相
36 国連職員(ウガンダ):2007/03/05(月) 20:56:05
信頼できるのは公明党だけ
37 軍事評論家(西表島):2007/03/05(月) 20:56:10
働きたくないでござる
38 巡査長(山梨):2007/03/05(月) 20:56:14
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::あ な た の 怨 み 、 晴 ら し ま す 。::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::___________:::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::|              |:::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::___:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| 送信 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
39 二十四の瞳(小豆島):2007/03/05(月) 20:56:31
働いても報われないとすれば生産性は低下する。
やる気を失い、忠誠心は失われ、堕落する。

企業の競争力は失われる。
経営者は自分で自分の首を絞めているのだ。
40 パティシエ(観音寺市):2007/03/05(月) 20:56:51
住居費除いて12万あれば暮らせるだろ
キャッシングとか何に使ったんだ
パチンカスやニコ厨じゃないだろうな
41 彼女居ない暦(30):2007/03/05(月) 20:57:05
レス内容でどいつが派遣奴隷か一発でわかるなw
42 狩人(真ん中の人):2007/03/05(月) 20:57:19 BE:614853656-PLT(10310)
俺の予想では
43 水道局勤務(茨城県):2007/03/05(月) 20:57:20
つか160万円で自己破産できるんだ・・・
44 レースクイーン(ワンレン):2007/03/05(月) 20:57:28
生活費の足しにと時々利用していたクレジットカードのキャッシング
生活費の足しにと時々利用していたクレジットカードのキャッシング
生活費の足しにと時々利用していたクレジットカードのキャッシング
生活費の足しにと時々利用していたクレジットカードのキャッシング
生活費の足しにと時々利用していたクレジットカードのキャッシング
45 文学部(2年):2007/03/05(月) 20:57:29
正社員になりたいなら面接、試験をパスしないとね
46 漂流者(発見前):2007/03/05(月) 20:57:33
>>39
やる気を失った奴隷は辞めさせて、次の奴隷を雇えばいいんじゃろ?派遣は。
47 料理評論家(静岡県):2007/03/05(月) 20:58:06 BE:174920843-2BP(240)
住居費などを差し引かれた後の手取り月12万円は全部自由になるんじゃん(><;)
通信水道光熱費2万ぐらい差し引いて、食費3万ぐらいまで取っても、
いわば、こづかい7万円じゃねの?
なんて贅沢な暮らしなんだ!
48 美容部員(1F):2007/03/05(月) 20:58:34
>>43
馬鹿だよなあ
普通にやってりゃ全然返せるのに。
49 美容師見習い(佐賀県):2007/03/05(月) 20:58:39
死にたい
50 天の声(大阪府):2007/03/05(月) 20:59:04
比較的まじめに暮らしてきている女でも、
キャッシングで借金こさえる奴はいるんだよな。
51 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/05(月) 20:59:04
死ね 
52 塗装工(愛知県):2007/03/05(月) 20:59:07
知り合いで寮費を引いて手取り12万、5年で300万貯めた人がいたな
53 国連職員(ウガンダ):2007/03/05(月) 20:59:35
>>34
♥♠♦♣
54 女性音楽教諭(53):2007/03/05(月) 21:00:13
ハケンの品格は今日じゃないぞ
55 おたく(声優):2007/03/05(月) 21:00:21
160万円で自己破産で文句言うとか
生活保護で友人付き合いができないとか
この国は本当に狂ってるな
56 守銭奴(名古屋市):2007/03/05(月) 21:00:25
まじ水河期厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwっうぇえええええっうぇええええええええええええええっうぇうぇw
うけwwwwwwwwwwwっうぇっうぇえうぇwwwwwwwwwwwwwwwwるんwwwwwwっうぇうぇwですけdwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
57 塗装工(愛知県):2007/03/05(月) 21:01:55
>「頑張れば正社員になれる」という会社の話だけが励みだった

こいつの頑張りが足りなかっただけなんじゃないの?
自分で頑張ってるって思っても他人から評価されないと…??>>34みたくなっちゃうぜ
58 殲10(つよい):2007/03/05(月) 21:01:56
働かないで金がもらえる生活保護は究極の勝ち組です
59 文学部(2年):2007/03/05(月) 21:02:01
IT業界なんて今、あっちから金払って研修受けさせてくれるのにね
現代社会の情報量がたりないんじゃね派遣の奴って
60 都会っ子(群馬):2007/03/05(月) 21:02:28
>>30
印刷屋は激務薄給だぞ
61 パート(エステ):2007/03/05(月) 21:03:42
62 土木施工”管理”技師(練馬区):2007/03/05(月) 21:04:10
>>1
こんなクズリアルで見たこと無いぞ?
捏造だろどうせ。
63 運び屋(徳島県):2007/03/05(月) 21:04:14
ドリームテクノロジーって会社に内定貰った
お前らざまあw
64 天の声(大阪府):2007/03/05(月) 21:04:39
>>57
頑張りに関係なく社員登用する気ない会社なんてゴマンとあるぞ。
65 一株株主(呉市):2007/03/05(月) 21:04:54
>>63
シュガー乙
66 レースクイーン(ワンレン):2007/03/05(月) 21:04:54 BE:388135793-2BP(340)
宮部みゆきの小説思い出した
67 さくにゃん(17歳):2007/03/05(月) 21:06:21
「手に職を」でパソコン教室
ズレすぎにも程があるだろ
68 あおらー(既女):2007/03/05(月) 21:06:36
正社員になってても自己破産してただろこの女
69 ホームヘルパー(石巻市):2007/03/05(月) 21:06:48
オレ年収500万ちょいあるけど車はちょっと負担多そうだから持てない
月12万で車とか頭悪すぎねえか?
70 上祐派(在家):2007/03/05(月) 21:07:02
今日ハロワ行ったら労働基準監督署のパートらしき求人が出てたけど
労働基準監督署って労働環境良さそうだよね
71 fushianasan:2007/03/05(月) 21:07:05
>>63
怪しそうな会社名だな
72 都会っ子(群馬):2007/03/05(月) 21:07:43
>>69
田舎は車がないと生きられない
73 渡来人(半島):2007/03/05(月) 21:07:53
ニート、フリーター人数調査で派遣や請負はフリーターではなく社員として扱われている
実際には物凄い数のフリーターがいると推測できる
74 国連職員(ウガンダ):2007/03/05(月) 21:08:24
>>63
もしかして、ここでしょうか?

ドリーム社も捜索=元社長は黙秘−平成電電詐欺・警視庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070305-00000115-jij-soci

> 破綻(はたん)した通信ベンチャー「平成電電」(東京都渋谷区)をめぐる詐欺事件で、
>警視庁捜査2課は5日午後、関連先として、大証ヘラクレス上場のソフト開発会社
>「ドリームテクノロジーズ」(同)など二十数カ所を家宅捜索した。
75 調理師見習い(市原市):2007/03/05(月) 21:09:20
借金してんじゃねえよバカw
76 美容師(種子島):2007/03/05(月) 21:09:30
なんか同じような記事何回も見たぞ
77 彼女居ない暦(30):2007/03/05(月) 21:10:41
この会社は人を見る目があるな
この女アホすぎるぞ
78 ホームヘルパー(石巻市):2007/03/05(月) 21:10:50
>>72
オレ茨城の僻地に住んでた時期あったけど普通に原チャリで事足りたぞ?
駅まで小一時間かかったけどね
79 名人(3歳):2007/03/05(月) 21:11:20
今の時代選ばなければ簡単に正社員になれるだろ…
ヤマトや佐川はいつも正社員募集してる気がする
80 あおらー(既女):2007/03/05(月) 21:11:32
女の方はアホだな
81 プレアイドル(喜多方市):2007/03/05(月) 21:11:47
>>63
大株主の頭が逮捕されてます><
82 味噌らーめん屋(札幌):2007/03/05(月) 21:13:35
>>79
佐川は知らんがヤマトはほとんど「契約」社員だろ?
83 水道局勤務(茨城県):2007/03/05(月) 21:13:43
>>63 >>74
ちょwww イキロ
84 中二(鹿児島県):2007/03/05(月) 21:13:52
近所のレストランいつも正社員募集してる。ハケンが嫌なら職を選ぶなよ。
85 ホテル勤務(広島県):2007/03/05(月) 21:14:04
民団に金流してる会社の正社員やってる俺よりマシだよ
ただの貧乏人風情が不幸者気取ってんじゃねえよ
86 自宅警備員(一級):2007/03/05(月) 21:15:09
>勤め先の工場の稼働停止を理由に
こんなことがあったら正社員でもクビになってるんじゃないかと。
87 ピアニスト(漂着):2007/03/05(月) 21:15:18
人材確保するためユニクロが5000人を正社員にするみたいだな
88 造園業(浜松市):2007/03/05(月) 21:15:53
> アルバイトをしながら「手に職を」と通い始めたパソコン教室


うーん...
89 文学部(2年):2007/03/05(月) 21:16:22
ドコモに派遣いってるやつとかが正社員になりてーっていってるけど・・・

中途採用
職務内容 端末(携帯電話)の開発業務に関する技術的側面での、アライアンス活動およびベンダーサポート
応募資格 ・携帯電話のマーケティング業務、または開発経験者
・ビジネスレベルの英語力
・チームマネジメント能力を有すること
90 船員(北区):2007/03/05(月) 21:16:46
>>83
くせーんだよ
死ねよ
91 フート(一等軍曹):2007/03/05(月) 21:17:57
ハーケンクローツ
92 都会っ子(群馬):2007/03/05(月) 21:18:06
手取り12万なら生きてはいけるよ。
よっぽどイケメンなら結婚もできる。
しかし子供は作れないだろ。
作ってもまともな教育は受けさせてやれない。
93 調理師見習い(市原市):2007/03/05(月) 21:18:21
>>89
その派遣での業務内容が要求される経験になるなら、
それほど無茶を言ってるとも思えないけど
94 留学生(韓国):2007/03/05(月) 21:18:57
生活費の足しにするのに、キャッシングで借金というのが、間違ってるだろ。
毎月使う費用をキャッシングにしたら、赤字しか残らない。
それは、贅沢しすぎなんだと思う。

そもそも、キャッシングとかに手を出すのは間違いだと思うが。
95 調理師見習い(市原市):2007/03/05(月) 21:21:04
次の給料で返せる借金をするのはバカだろ
返せない借金をするやつはその金で練炭でも買え
96 果汁(100%):2007/03/05(月) 21:21:43
>>94
まったくもって同意だ
金が必要ならもっと働け
身の丈に合った生活をしろって事だ
97 講師(予備校):2007/03/05(月) 21:22:38
だいたい住居費を抜いての12万で生活が厳しいなんて舐めてんのか
98 タコ(火星):2007/03/05(月) 21:22:50
ていうか最近の派遣や請負の貧困の記事さー、

煙草やってパチンコやって、クレジットカードのキャッシュで厳しい
ってそんなの当たり前じゃん。
自分の手取りにあった生活しなきゃだめじゃん。
こんなの派遣とか請負とか正社員とか関係ない。
99 樹海(山梨県):2007/03/05(月) 21:24:42
パソコンに強い男と付き合えばタダなのに、バカだな女って
100 留学生(シンガポール):2007/03/05(月) 21:24:52
早く偽装派遣のITドカタを脱出したい
101 タコ(火星):2007/03/05(月) 21:25:09
ワーキングプアは社会の問題かもしれんが、
新聞に出てくるワーキングプアは煙草やってギャンブルやってクレジットカード
やってとか、自業自得としか思えない例ばかりじゃん。
102 国連職員(ウガンダ):2007/03/05(月) 21:26:56
マスメディアも非正規雇用の活用で儲けているからな。
103 タコ(火星):2007/03/05(月) 21:28:39
ていうか大体記事書いてる新聞の報道の記者なんか
東大出とかエリートばかりだしなぁ。
そんなエリートが、ワーキングプアがどうの派遣がどうの言ってもなぁ。
じゃあ新聞配達店で働く人の給料あげてやれよ新聞社。
104 フート(一等軍曹):2007/03/05(月) 21:28:55
正社員っていうのはね、リーダーシップとれなきゃいけないんだお
補佐役とか甘いこと言えないんだお

つまりお前らには無理なんだお( ^^ω)
105 大道芸人(郡山市):2007/03/05(月) 21:28:58 BE:142657294-2BP(628)
ハーローゲェン
106 自宅警備員(相模原市):2007/03/05(月) 21:29:17
>生活費の足しにと時々利用していたクレジットカードのキャッシング


これは言い訳にならねえwwwwwwww
107 元祖広告荒らし(熊本ラーメン):2007/03/05(月) 21:29:31
先日うちの会社で篠原涼子に影響された派遣数名が行方をくらました
108 名人(3歳):2007/03/05(月) 21:30:09
>>101
そもそも酒、タバコ、ギャンブルやらなければ
貧困にはならんだろ
109 一株株主(呉市):2007/03/05(月) 21:30:10
>>107
まじかよw
110 留学生(インド):2007/03/05(月) 21:30:24
>唯一の気晴らしは愛車でのドライブだったが、車のローンの支払いが苦しくなり

はい、この時点で身の程しらない馬鹿確定
自業自得だ
111 ジャーナリスト(大阪府):2007/03/05(月) 21:30:45
派遣ざまー
112 元祖広告荒らし(熊本ラーメン):2007/03/05(月) 21:32:22
>>109
マジだよ
なんか人の3分の1も仕事できねぇのに高圧的になって
貼る必要ない書類をわざわざホッチキス開いて壁にバチバチ貼りまくって
挙句突然なんとかの資格取りに行くので休みくださいとか言い出したっきり

リアルで行方不明
113 女(元男):2007/03/05(月) 21:32:53
>生活費の足しにと時々利用していたクレジットカードのキャッシング(融資)
>「手に職を」と通い始めたパソコン教室の受講料

( ´ロ`)y-゚゚゚ 哂いどころはココっぽいな。
114 銀行勤務(名古屋市):2007/03/05(月) 21:33:19
そんな奴隷のような生活に耐えれない女がキャバクラや風俗に走る。

そんな生活に耐えれない子供が将来を悲観しグレる

優秀な生徒はイジメられて自殺

役立たずのみ生き残る

一部の優秀な人間すら派遣とまり

本当に幸せになれるのはコネ持ちのみ。

世の中どんどん腐ってく

皆が働かない中、「あえてそこで働こう」と考えて行動し、他人を出し抜こうとする人間現る

それが俺★
115 ホテル勤務(広島県):2007/03/05(月) 21:33:37
家賃を差し引いた手取りが12万なら十分だろ。
116 自宅警備員(相模原市):2007/03/05(月) 21:33:55
大体派遣で車のローンとかも自業自得だろ
中古で諸費用込みで20万とかでも中古の軽なら買えるのに
なんかなにもかも責任転嫁で本当に困ってる人が同じような目で見られて可哀相だな
117 彼女居ない暦(30):2007/03/05(月) 21:34:10
というか正社員になったからといって12万が劇的に増えやしないだろ
118 イベント企画(瀬戸市):2007/03/05(月) 21:34:52
同族中小企業で層化信者多数のウチの会社なめんな
119 国連職員(ウガンダ):2007/03/05(月) 21:35:07
120 留学生(フィリピン):2007/03/05(月) 21:36:35
♥♠♦♣
121 受付(菓子会社):2007/03/05(月) 21:36:45
なんで>>2がスルーされてるんだよ
122 留学生(フィリピン):2007/03/05(月) 21:38:08
出来たー♥♠♦♣
123 プレアイドル(喜多方市):2007/03/05(月) 21:38:35
>唯一の気晴らしは愛車でのドライブだったが
>クレジットカードのキャッシング(融資
>パソコン教室の受講料も

ほんと突込みどころ満載だな
真面目なのかは知らないけど頭は悪い
124 しつこい荒らし(熊本県):2007/03/05(月) 21:41:05
>残業代を含めても、税金や保険料、住居費など を差し引かれて手取りは月12万円。
同居までしてこんだけあれば大丈夫だろ…
125 留学生(インド):2007/03/05(月) 21:41:10
>>116

というか本当に自業自得じゃないのに困ってる奴なんてごくごく一部だろ
大半が『自制』ということを覚えれば済む問題
126 まなかな(右):2007/03/05(月) 21:42:01
>>125
自慰なら4歳で覚えたのに
127 和菓子職人(京都府):2007/03/05(月) 21:42:35
はいはい高卒高卒
128 造反組(復党前):2007/03/05(月) 21:43:30
>生活費の足しにと時々利用していたクレジットカードのキャッシング(融資)

知的障害者だろこいつw
生活の足しにサラ金とかあり得んw
129 運び屋(徳島県):2007/03/05(月) 21:46:54
俺ですら自分の生活が安定して収入も上がるまでは持たないほうがいいと思って
学生時代ずっと使ってた愛車を手放すというのに・・・
車がどれだけの贅沢品か理解してないバカが多すぎる
130 自宅警備員(相模原市):2007/03/05(月) 21:49:30
親が金持ってるのが前提だよ派遣で車とかいつ首切られるかわからんのに
冒険野郎だな
131 美容師(種子島):2007/03/05(月) 21:50:09
生活費の足しにと時々利用していたクレジットカードのキャッシング(融資)
池沼確定弁護の余地なし
132 書記(北朝鮮):2007/03/05(月) 21:50:42
もう実況スレ立ったのか
133 留学生(釜山):2007/03/05(月) 21:52:06
松下に休憩時間をケチられていた
ハケンってそういうもの
134 旅人(館山市):2007/03/05(月) 21:52:32
どーせ高卒とか専門のアホだろ
勝ち組になりたきゃいい大学入って就活すればいいんだよ
135 自宅警備員(相模原市):2007/03/05(月) 21:55:58
ていうかそんなんで勝ち組とか世の中知らなすぎるw
大学卒業してからいやでもわかることだがw
136 ふぐ調理師(山口県):2007/03/05(月) 21:58:16
160万で破産とか…親とかマジ親友に相談すれば貸してくれるレベルじゃん、どんだけ信用ないんだよ、そんな子雇えるかよ
137 F-15K(マンホール):2007/03/05(月) 22:01:48 BE:200928858-2BP(5020)
派遣を増やしたのは自民党なんだから、今度の参院選は派遣は野党に入れればいいと思うよ
138 自宅警備員(相模原市):2007/03/05(月) 22:01:59
>>136
女だから両親に心配かけたくないとかあほな虚勢張ったんだろw
大学も行かせる経済力もない親に遠慮する必要なんてないのに
139 留学生(ベトナム):2007/03/05(月) 22:02:50
やはり大企業で楽して高給貰うには、いい大学出ているに限るよ
当人がそう思うもの
140 F-15K(マンホール):2007/03/05(月) 22:04:43 BE:90418436-2BP(5020)
高卒の親の殆どは160万なんて金無いんじゃね?
141 客室乗務員(トルコ):2007/03/05(月) 22:05:40
派遣なんて糞だよ
イエスマンはとことん利用される
見切れよ
142 モデル(手):2007/03/05(月) 22:05:43
>>112
派遣なんか定時で帰れるんだから、
そのあとで勉強しろよナwww
143 プレアイドル(喜多方市):2007/03/05(月) 22:06:49
高い金払って大学行くわけでもなく
かといって職もろくに探さずに安易に派遣屋に足を選ぶ、と
結局なんも努力してないじゃん
144 ボーイッシュな女の子(16歳):2007/03/05(月) 22:07:38
160万程度で自己破産って返す気がないだけとしか思えん
145 銭湯経営(鳴子):2007/03/05(月) 22:08:04
>>1
>年下の正社員に冗談でも「おごってよ」と口にしてしまう自分が情けなかった。

ボーナスの時とかこれリアルで言ってくるやついるけど恥ずかしくねーのかな
もう頭に蛆沸いてるんだろうな
146 わさび栽培(富山県):2007/03/05(月) 22:08:54
>自分たちは同じ作業を繰り返すだけだが、正社員なら、若くても現場
>の指揮を任される。

正直、俺には肉体労働者の統率は無理だと思われるが
正社員になりたいやつは自信あるの?
147 造園業(浜松市):2007/03/05(月) 22:10:37
大阪市内で家賃込みで月10万で普通に暮らせてたんだけど…
148 留学生(インド):2007/03/05(月) 22:11:42
小さいころから、まじめだったが家庭の事情(親が破産したとか元々貧しいとか)で高卒となる

給料は安いが、質素に暮らし、こつこつとお金をためる

親が病気になる。治療のため、ためていた貯金を使い果たす

会社があぼーん。とりあえず派遣に登録。

貧しいながらもまた質素に暮らす。使い果たした貯金も再開
再度正社員を目指す

突然、自分が重大な病気になる(もしくは事故)

これぐらいだったら同情するよ
149 舞妓(京都府):2007/03/05(月) 22:13:03
いや、ぶっちゃけ、年下であろうが正社員で給料多いんだから
派遣におごるべきだろ。
そのための社員なんだから。情けないとか思うほうが間違いだ。
150 F-15K(マンホール):2007/03/05(月) 22:13:47 BE:210975067-2BP(5020)
家庭の事情で不遇な生活を送ってる奴って結構いるもんだぜ。
だいたいが負のオーラを纏ってるからあんま関わりあいたくないが。
151 留学生(ベトナム):2007/03/05(月) 22:13:52
>>146
それはキミが肉体労働者だからだ
逆に肉体労働者が頭脳労働者を統率するなど考えられんと思うが
152 イラストレーター(プロ):2007/03/05(月) 22:14:26
金借りる奴は馬鹿
153 わさび栽培(富山県):2007/03/05(月) 22:16:32
>>151
なのに、>>1みたいに肉体労働者が頭脳労働者目指してるんだよな
変じゃね?
154 女子高生(米沢市):2007/03/05(月) 22:17:04
手取り12万から逆算してみると最低でも月収20万はあるはず。

単純労働の組立工がそれ以上の収入を望む方がおかしいと思うが。
155 舞妓(京都府):2007/03/05(月) 22:17:31
年下だからとか考えるのがアホ。
年上だろうが年下だろうが、職務上での上下があるわけなんだから、
上の立場の奴は下の面倒をみるのは当たり前。威張っているんだから、
飲み代くらい出すのが当然。
156 シウマイ見習い(神奈川県):2007/03/05(月) 22:18:29
家賃引いて12万残る
光熱費と食費で計4万円
残り8万円も残るじゃん
これだけあってなんでサラ金に手を出すのかわからん
派遣という雇用制度のせいじゃなく、自分自身がアホなせいだろ
157 留学生(香港):2007/03/05(月) 22:21:09
親が病気で入院。んで、入院費で大赤字って事にしといてくれ。
158 三銃士(14歳):2007/03/05(月) 22:22:17
おごってくれとは思わないが経費で落としてくれとは思う
159 留学生(香港):2007/03/05(月) 22:23:14
てかお前ら、派遣にやけに厳しいよな。
ニートにも正社員にも叩かれてそう。
160 自宅警備員(相模原市):2007/03/05(月) 22:28:36
まあぶっちゃけ派遣だろうが社員だろうが同じだから
勝ちも負けもないんだよね
親が金持ってるわけじゃないんだから会社に寄生しなければいけない同類だから
他人なんかバカにできる立場じゃないw
161 留学生(ベトナム):2007/03/05(月) 22:29:58
派遣は1年ごとに入れ替わるから仕事教えるの大変なんだよなー
その上当たりはずれもあるし
当たり引いたら1年間左団扇で仕事できるが
ハズレ引いたら1年間が地獄だ
162 留学生(ベトナム):2007/03/05(月) 22:31:04
俺も手取り14万だけど、毎月7万貯金してるよ。
ボーナス5ヶ月あるけどさ。
163 プレアイドル(喜多方市):2007/03/05(月) 22:31:54
派遣が馬鹿じゃないかどうかなんて問題じゃねーよなこれは
この馬鹿女の失敗はそれ以外の面が大きすぎる
164 パティシエ(観音寺市):2007/03/05(月) 22:33:49
ロバと人参
165 自宅警備員(相模原市):2007/03/05(月) 22:35:23
ていうかこれは読売の釣りだろ
派遣問題を取り上げているふりをしてバカな女を餌にこれじゃあ派遣でも仕方ねーやと
世間に思い知らせるための巧妙な罠。
釣られたやつ乙
166 留学生(ベトナム):2007/03/05(月) 22:38:39
>>165
いや、バカじゃないなら国立大学を出て大企業に就職してるだろ
氷河期なんて負け犬の言い訳だ
167 みどりのおばさん(群馬県):2007/03/05(月) 22:40:30
160万なんて1つにまとめたら
トヨタのwishローンで買ったぐらいじゃね?
168 自宅警備員(相模原市):2007/03/05(月) 22:42:08
>国立大学を出て大企業に就職してるだろ


これが勝ち組なのかw
世間知らずな大学生か
169 グラドル(Fカップ):2007/03/05(月) 22:43:15
なんという底辺臭いスレ・・・
間違いなくニュー速民は低学歴ばかり・・・
170 自宅警備員(相模原市):2007/03/05(月) 22:43:56
社員だろうが派遣だろうが雇われている自体で負け組みだとまだわからんとはw
親方日の丸の公務員はともかく、会社経営してから勝ち組とか口に出すべきw
171 留学生(ベトナム):2007/03/05(月) 22:47:05
>>168
いや、べつに勝ち組だとは言わんがオレのことだ
バカではない
172 魔法少女(19歳):2007/03/05(月) 22:47:45
とりあえず金遣いが荒いなこの派遣社員
173 自宅警備員(相模原市):2007/03/05(月) 22:51:17
>>171
資本金貯めて経営者になりな
一流会社だろうが社員だろうが雇われてる人間は所詮歯車
株主、経営者からが勝ち組
一口株主とか頭悪いのは除いてw
174 F-15K(マンホール):2007/03/05(月) 22:55:35
資本金が無いから働くんだろうがw
無いのに企業したら当分会社は銀行のものだよ
175 留学生(ベトナム):2007/03/05(月) 22:55:37
>>173
経営者って上手くいけば勝ち組だろうが起業しても大半が負け組でしょ
自分から動くよりも誰かに回されてる歯車って気持ちいいよ
なんたって、勝ちも負けもない
176 自宅警備員(相模原市):2007/03/05(月) 22:56:27
しかし派遣の品格とかいうドラマどんな話か知らないけど
そんなもんに影響受けちゃう人間てなんなの?
この前居酒屋に都営に住んでる一家がきて息子と娘が両方派遣で
派遣の品格始まるから帰るね!とか早々と兄弟揃って帰って行ったけど
そんなに派遣の心をくすぐるドラマなのかw
177 女子高生(米沢市):2007/03/05(月) 22:58:41
派遣でクレジットカードのキャッシングは鉄板だってあれ程
178 一株株主(呉市):2007/03/05(月) 23:00:32
ニートの品格
179 県議(鹿児島):2007/03/05(月) 23:03:20
人材派遣、偽装請負で働く奴って恥ずかしいよwwwwwwwwwwwww
180 女(元男):2007/03/05(月) 23:04:01
>>176
タイムシフトできない一家って、なんか切なくなるな。
181 自宅警備員(相模原市):2007/03/05(月) 23:04:07
>>174
そんな状態で勝ち組とか負け組みとかw
派遣会社経営すりゃあ儲かるだろあんなもん扱ってるもんが人間なんだから

>>175
突然リストラされたらどうすんの?
なんの保障もないぜw


人のこと馬鹿にするわりにただのリーマンが多いのかN速はw
目糞鼻糞だな

182 美容師(種子島):2007/03/05(月) 23:04:55
>>181
自宅警備がなにをほざいているのやら
183 バンドマン(四街道市):2007/03/05(月) 23:05:49
労働厨あわれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
184 留学生(ベトナム):2007/03/05(月) 23:05:59
女で派遣って別に普通だけど、男で派遣って人生なめてると思うよ
185 接客業(赤面症):2007/03/05(月) 23:07:54
自業自得じゃねーか
金ないのにクレカでキャッシングって馬鹿ですか?
186 留学生(ベトナム):2007/03/05(月) 23:08:01
>>181
ニート最強
リストラされる心配も無いお前の勝ち
187 ブロガー(炎上中):2007/03/05(月) 23:08:03
男性20〜35位までの非正社員率ってどれ位なのよ?
悪くて10%行くかどうかって所じゃないの?
188 レースクイーン(ワンレン):2007/03/05(月) 23:09:38
家賃引いて12万の手取りなら余裕で生活できる。
貯蓄を考えなければ贅沢できる金額。
189 留学生(イラク):2007/03/05(月) 23:11:08
ぶっちゃけ派遣は戦力にならんよ
単純労働は別だろうが。。。
190 漫画家(連載多数):2007/03/05(月) 23:13:15
>>189
そうだね、そこのところわかってない人多いね。
191 女性音楽教諭(53):2007/03/05(月) 23:13:26
派遣の求人見てると、正社員の可能性有り!とか
結構見かけるな
192 プレアイドル(喜多方市):2007/03/05(月) 23:14:17
>>189
すぐ働ける奴なら正規で雇われるだろ
何のための派遣だと思ってんだ
193 ツアーコンダクター(千代田区):2007/03/05(月) 23:17:12
????
194 留学生(イラク):2007/03/05(月) 23:17:59
>>190
>>192
雇うほうもだよ。
そりゃ、できる派遣もいるけどそんなの少数。
教育してもすぐに辞めたり出社してこなかったり。
迷惑受けるのは社員のほうだ。
できない派遣は過大な売り込みして雇ってもらうとするし。
195 留学生(イラク):2007/03/05(月) 23:23:19
自分は社員だけど
派遣ができる仕事以上の仕事をこなさないと自分の存在価値が問われるしね
派遣と同じレベルの仕事をしていてたら首になりそうで怖い。
196 ニート(東京都):2007/03/05(月) 23:26:27 BE:29247252-2BP(111)
格差があって当たり前だろ・・
正社員の人はそれなりに頑張ってその地位を得ているんだから
派遣と同じ扱いされちゃたまったもんじゃないし、だれも頑張らなくなる
197 留学生(ベトナム):2007/03/05(月) 23:30:32
>>195
ウチの職場には誰がどうみても派遣以下の奴がいる
こいつが大丈夫だからオレも安心
相手もオレを見てそう思ってたりするのだろうな
198 :2007/03/05(月) 23:32:50
飲みになんか行かなきゃいんじゃね。
199 DCアドバイザー(八代市):2007/03/05(月) 23:38:35
いい歳こいて年上年下とかでいちいち劣等感もつような、
ウジウジした性格してるから駄目なんだよ。
そんなジメッとした奴はウゼーからな。
200 アナウンサー(福岡市):2007/03/05(月) 23:41:07
ていうか職場で俺より勤続短い奴がばんばん正社員に登用されている現実。

…まぁ、みんな仕事できる人達なんで納得はしてるけどね…。
やっぱり能力とやる気が全てだよ…。
201 留学生(ベトナム):2007/03/05(月) 23:42:29
>>199
劣等感がなければ向上心も無いからな
そして行き着く先はキミのようなニートというわけだ
202 あおらー(既女):2007/03/05(月) 23:43:32
>唯一の気晴らしは愛車でのドライブだったが、車のローンの支払いが苦しくなり、99年に手放した。

車なんて買ってんじゃねーよ
203 自宅警備員(一級):2007/03/05(月) 23:44:38
派遣から正社員登用って、派遣会社は怒らないの?
社員を派遣して儲けてたのに、その社員を派遣先に取られるなんて。
204 DCアドバイザー(八代市):2007/03/05(月) 23:45:19
>>201
君、ベトナム人だかなんだか知らんが日本語勉強しようze!
205 自宅警備員(相模原市):2007/03/05(月) 23:45:33
格差なんておまえらが協力しあえば凌げるのに馬鹿だねえ...
上の顔伺ったって問題起きればいずれ切られるのに....
いつまでも今みたいな派遣天国が続くと思ってるのか???
たくさん貯金して会社経営するしか一般人には将来なんざないよ
おまえらのやってることは自分が虐められないためにターゲットを探してる
いじめっこの取り巻きと変わらない
根本的な解決にはなってないよw
適当にやってようが就職してすぐ辞めようがニートやろうが適当にバイト行こうが
なにしたって親が金持ってれば苦労なんかしないんだからw
俺は苦労したけどw
結局底辺を知らないで笑ってるやつには明るい未来なんてないし
底辺と呼んでる人間も生きるために必死だ。
社員なんざ極力減らして派遣にしたいんだから次に切られるのはおまえらの誰かだとか
考えたことない???
危機感を持たないで他人を笑ってられるほど余裕のある位置におまえらがいるとは
どうしても思えないのだが....
勿論俺も人なんか笑ってる余裕なんかない
いくら親が金持っててもな
世間は思ってるより厳しいよw
建前しか見てないお前らにはわかるはずもないが
将来社長任されたってできるかわからないし怖いし
できることならみんな幸せになる道があればいいのにね
206 サンダーソン(一等軍曹):2007/03/05(月) 23:48:53
>>205
なるほど、これが最近話題のツンデレか
207 福男(西宮神社):2007/03/05(月) 23:48:53
>>203
代わりがいっぱいいるから問題なし
208 アナウンサー(鳥取県):2007/03/05(月) 23:50:36
最近思ったんだが大食いに限って仕事できないやつが多い気がする
209 プレアイドル(喜多方市):2007/03/05(月) 23:50:56
>>203
次の奴送り込みやすくなる、同じ現場の人間へのデモになる
210 自宅警備員(相模原市):2007/03/05(月) 23:51:59
>>206
余裕がないから人を蹴落とすって考えじゃ何も変わらないってこと。
どんな社会問題も明日はわが身だって危機感持ってないと
落ちた時辛いぜ?

ニートやってるやつもいい加減考えような
贅沢言わないなら就職先世話してやるよカワイイツンデレならな
211 アイドル(アキバ系):2007/03/05(月) 23:53:43
4月1日に正社員になることが決定した俺に一言↓
212 女性の全代表(そうり!):2007/03/05(月) 23:54:32
おごってください
213 自宅警備員(相模原市):2007/03/05(月) 23:54:57
>>211
あんまりキャバクラいくなよ
214 中二(鹿児島県):2007/03/05(月) 23:58:01
自己破産するなら全開で借金したら良かったのに。
215 造園業(浜松市):2007/03/05(月) 23:58:31
俺は前の会社でバイトから正社員になったが,給料は下がった
残業代がほとんど出なくなったのが痛すぎ
216 看護士(隠岐):2007/03/06(火) 00:02:10
>>215
どーせ製造業とかだろ?
ボーナス出るんだから我慢すりゃあよかったのに
217 大統領(イラク):2007/03/06(火) 00:04:18
内容:
第1話 「割り箸を袋に詰めるんだ!」
第2話 「利用禁止の社員食堂」
第3話 「交通費はおまいらが負担」
第4話 「風邪マスクと私服でアスベスト処理」
第5話 「ちょ!4割も!? 怒りのピンハネ事件」
第6話 「派遣スパイラル」
第7話 「ボーナスって何!?」
第8話  「新入社員のガキにこき使われた!」
第9話 「え、軽作業って引越し?しかも他県まで行かされるの?」
第10話  「派遣の価値、私の価値」
第11話  「正社員への道」
最終話 「もう延々と弁当の真ん中に梅干を置きたくない」
総集編 「 - 自殺までの日記 -」
218 名誉教授(しりとり):2007/03/06(火) 00:07:06
なんかの間違いで偶然たまたまありえない状況で派遣になったような
よほどの当たりじゃないと正社員に取らないからなあ、普通は・・・
219 不老長寿(774):2007/03/06(火) 00:08:10
経営は経営でしんどいんだぞ。
10年会社を続けてられるのってほんの1部だし。
それを知ってていってるのか?
220 探検家(杉並区):2007/03/06(火) 00:08:52
>>211
正社員だと思ったら偽装だった(-∧-)合掌・・・
221 公務員(夕張市):2007/03/06(火) 00:10:54
>>216
土木設計だったんだが
夜中まで働いても残業代出ないし,冬のボーナスが8万(ちなみにその年は夏は0)
もらえないよりましだと慰めてくれた奴もいたが,
でかい会社でもないし,未練なくすぐに辞めてしまった
222 看護士(隠岐):2007/03/06(火) 00:12:49
>>219
うちの親は何件も会社持ってるけど派遣会社なんてひっぱりだこで
仕事がないなんてないよ
兄貴の派遣会社も有限会社から株式になったし儲かる儲かるw
建設現場アシスタントの派遣ね
人間を扱う仕事はつぶれない
223 偏屈男:2007/03/06(火) 00:13:12
>生活費の足しにと時々利用していたクレジットカードのキャッシング(融資)の残高が見る
>見る膨らんだ。アルバイトをしながら「手に職を」と通い始めたパソコン教室の受講料も負担となり、
>気づいたら債務は160万円に。ついに昨年9月、自己破産した。

アホ丸出しだな。
そりゃ、正社員にはなれんわ。
224 看護士(隠岐):2007/03/06(火) 00:14:15
>>221
それはきついね。
土木の2級とか取って監督とかやればよかったのに
225 看護士(隠岐):2007/03/06(火) 00:15:48
病院、美容院、派遣会社、
食い物屋はリスクが高い。
コンビニなんて参加に入っても個人でやってもデッドエンドシュート
226 看護士(隠岐):2007/03/06(火) 00:17:31
あと工務店とか植木屋とか左官屋とかもかなり儲かってるみたい。
入札取れれば人手だけ補充すりゃあいいから笑いが止まらないくらい金になるってよ
227 イタコ(青森県):2007/03/06(火) 00:18:34
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。

だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは反乱を起こして、
労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を血祭りにあげた。

現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。
それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの唯一の誇りを見い出しさえしている。
228 きしめん職人(名古屋):2007/03/06(火) 00:20:57
>>210
自分の就職を考えろよ自宅警備
229 看護士(隠岐):2007/03/06(火) 00:21:24
マンションもあるけどこれは結構回収率が悪いらしい
分譲マンション買い取ったのも借りてがフリーターとかばっかだし
結構未納があるらしい
駐車場は定期的に安定
禁輸も回収率悪い、飲み屋は馬鹿なフリーターが一番カモ
焼き鳥やと中華料理店は売り上げ悪いからたたむらしい
230 偏屈男:2007/03/06(火) 00:21:58
>>228
きしめん職人の分際で、えらそうに言うんじゃねーよw
231 看護士(隠岐):2007/03/06(火) 00:23:25
>>228
俺はもう就職四月から決まってるしw
別にそこじゃなくたって親の会社でもいいし、そんな心配ない
そんなひとつの会社にしがみついてぺこぺこ頭下げて派遣いたぶってるおまえとは違うんだよw
232 イラストレーター(プロ):2007/03/06(火) 00:23:34
>>230
うるせー偏屈男
233 看護士(隠岐):2007/03/06(火) 00:24:07
つうかそれが当たり前だな
いいやもう寝る
がんばってね
234 日本語習得中(まだ3級):2007/03/06(火) 00:29:44
>>230
テメーきしめん職人馬鹿にすんじゃねーよ!
235 通訳(タイ):2007/03/06(火) 00:37:31
実際日本の金持ちの殆どは個人事業主や中小経営者だよ
サラリーマンの勝ち組なんてのはほんの一握り
236 浪人生(東大志望):2007/03/06(火) 00:39:04
最終回でエーデルが正社員になったときプラネテスは所詮ファンタジーだと悟った
237 新聞社勤務(朝日町):2007/03/06(火) 00:40:09
>>236
超大手企業だから余裕があるんだろう
238 画家のたまご(三重県):2007/03/06(火) 00:41:55
>>235
一流大出ました、そこそこいいところに就職しました

って場合でも、一生リーマンとして働く事を前提に平均より少しばかり上の収入を得れるだけなんだよね・・・
10代後半くらいからリーマンになるために人生使ってもそれだけ・・・
239 団体役員(和歌山県):2007/03/06(火) 00:50:51
自民党がやった派遣労働の規制緩和に、民主党と社民党も賛成していた件。民主や社民は雇用体制の崩壊を招き、政府の格差助長政策に加担した事をまず反省するべき。

日本共産党以外の【 すべての政党の賛成 】で成立したのが、二〇〇〇年施行の改悪労働者派遣法です。
対象業務を専門的な限定二十六業務から原則自由化(製造業務など除く)しました。
派遣労働は他の有期雇用と違って、企業が雇用責任を負わずに済むため、
簡単に契約を打ち切ったり人を差し替えたり、企業にだけ都合のいい働かせ方です。
同法によって、派遣労働者は三年間で倍増し、現在二百十三万人に達しています。
〇四年三月からは製造業務も解禁にしたため、今後いっそう増大することは必至です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-07-06/03_01.html

先の通常国会では、派遣労働者の派遣期間を延長し、製造業への派遣を解禁する
労働者派遣法改悪が【 自民、公明、保守新の賛成 】で成立。
パートや契約社員を解雇しやすくし、サービス残業を広げる労働基準法改悪も【 与党と民主、自由の賛成 】で成立しました。
〇〇年四月に【 自民、公明、保守、民主の賛成 】で成立した雇用保険法改悪では、
失業給付日数を減らし、給付を五千億円分削減、保険料は四千億円分引き上げられました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-09-14/05_01.html

不安定雇用が急増した背景には、労働法制の改悪があります。
労働者派遣法の二回の改悪で、派遣は原則自由化され、製造現場にも解禁されました。
契約社員など有期雇用を使いやすくする労働基準法の改悪も相次ぎました。
いずれも【 与党が賛成し、民主党は製造現場の派遣に反対しましたが、ほかは賛成 】しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-19/2005081902_01_1.html

日本共産党サイト内
[偽装 請負] 検索結果
http://search-j.aik.co.jp/cgi-bin/namazu.cgi?query=%B5%B6%C1%F5+%C0%C1%C9%E9&whence=0&idxname=&max=20&result=normal&sort=score
[派遣 労働] 検索結果
http://search-j.aik.co.jp/cgi-bin/namazu.cgi?query=%C7%C9%B8%AF+%CF%AB%C6%AF&submit=Search%21&whence=0&idxname=&max=20&result=normal&sort=score
240 別府でやれ(大分):2007/03/06(火) 00:54:58
こうして見ると民主党の時給1000円なんて案は馬鹿馬鹿しい妄言だということが分かるな。
ホワイトカラーエグゼプションもはやく導入すべきだね。
241 お猿さん(比叡山):2007/03/06(火) 00:57:08
2chで派遣から正社員になんてなれるわけねーだろって言うと烈火のごとく叩かれるけど、そいつらはこういう現実目の当たりにしてどう思うの?
自分が派遣で望みを託しているんだろうけど、現実受け止めろよ。
正社員を雇いたくないから派遣雇ってるのに、正社員になんかなれるわけねーだろ。
無理だ。
野垂れ死に炊くなかったら就職活動しろ。
242 一株株主(呉市):2007/03/06(火) 00:59:44
>>241
そんなこと言って叩かれてる奴見たこと無いが
243 お猿さん(比叡山):2007/03/06(火) 01:02:51
>>242
派遣スレでこういうこと言うと時折滅茶苦茶必死になって粘着してくる奴がいるんよ。
244 ほっちゃん(17歳):2007/03/06(火) 01:05:02
まあ社会主義じゃないんだからそれなりに差が出るのは仕方ないだろ
浪費しなければそれなりに暮らしていけるはず
245 小学生(三重県):2007/03/06(火) 01:11:04
俺は月5万で生活してるぞ。12万て買い物しすぎだ。
246 パート(エステ):2007/03/06(火) 01:25:18
貧乏なくせに車買っておまけにカードで借金とは。。。

ワーキングプアの実例として新聞などで取り上げられるやつらって
ほとんどがギャンブルと借金やってる。貧乏になってあたりまえだろうが!!

こういうやつらはオツムの中身がプアなのがそもそもの問題だと思うが。
247 日本語習得中(まだ3級):2007/03/06(火) 01:28:53
だよね。
おまけに話し方や性格も一緒に働きたいと思わないタイプばかりだし。
こりゃあ能力以前の問題。
248 上祐派(在家):2007/03/06(火) 01:30:44
バイトで入ったけど半年で正社員になれたぜ?
249 酒類販売業(徳之島):2007/03/06(火) 01:34:57
>>248
大企業じゃないところなら、普通の能力もってりゃ余裕でなれるよな。
250 プロガー(今日もコメントなし):2007/03/06(火) 01:36:23
気の毒だと思うけどなんで車買うかな
251 愛のVIP戦士:2007/03/06(火) 01:41:36
佐川で働いてるやつよりかは普通の派遣のがまし
252 パート(エステ):2007/03/06(火) 02:59:06
>>215
それ本当に昔からよく言われる話しだけど、実際絶対そんなことないんだぜ?

まずバイトは確かに働いた時間分だけきっちり時給出るから手取りではいい金もらえるかもしれん。
正社員になると残業代が出なくなるので、見掛けの手取りはバイト以下になる。

だけど忘れてはならんのは、正社員は厚生年金、健康保険、失業保険等各種社会保険や税金を
さっぴかれているという事。バイトは自分で国民年金を払わなくてはならんし、給付額がめちゃくちゃ安い。
厚生年金は自分が払っている金額と同額を更に会社が上乗せして倍額を収めている。
だから年金給付が国民年金なんかと比べ物にならないくらいに高くなる。
それに急にクビきられても、失業保険で半年は食っていける。職業訓練所に入れば毎月お金をもらいながら
スキルを身につけて再就職する事も出来る。バイトはそんなもん一切ないぞ。
首になったら明日からの生活は誰も保障してくれない。スキル身につけようにもどっかのスクール通えば全部自腹だ。


それに正社員はボーナスがでるでしょ。これはでかいよ。夏と冬に月給にプラスして複数ヶ月分が
ドカンと振り込まれる。バイトはこの時期本当にみじめだ。

これでもまだ、バイトの方が給料よかったなあ、なんて思いますか?
253 占い師(豊島区):2007/03/06(火) 03:24:52
>>222
建設業務や警備員の人材派遣は禁止されているはず。
大手がやらない違法行為をやってるから儲かるんでしょうな。
254 VIPからきますた(女):2007/03/06(火) 03:27:59
確かに派遣から正社員は、「正社員→正社員」の転職より
厳しいかもしれないけど、普通の能力とちょっとの努力でいくらでも
実現可能。

格差社会とか言ってるやつは努力不足か能無しなだけ。
255 ドラッグ売人(富山):2007/03/06(火) 03:35:36
日本なんか朝鮮人に家も財産も奪われて潰れちまえ
256 自宅警備員(相模原市):2007/03/06(火) 03:40:52 BE:248042257-2BP(570)
一方在日は生活保護を月に17万円貰った。
257 愛のVIP戦士:2007/03/06(火) 04:31:47
>>253
請負を装った偽装派遣だからな(笑)
何か問題が起きれば大事件になるだろうが
建設で日雇いなんて落ちるとこまで落ちたホームレスだから行き場ないんだよ。
登録制でバイトで行ってる人間はともかくしがみつくじじいどもは休みなく毎日働く。
ある意味この世の果ての世界
258 通訳(タイ):2007/03/06(火) 04:34:56
>>253
ちゃんとそれなりの大手の所が請負で突っ込んでくれてますよ
何人か死んでも一々公表しませんから
259 機関投資家(ヒルズ):2007/03/06(火) 04:43:17
正規社員と非正規社員の格差を無くすなんていってる奴は狂ってるよな
そんなことしたらますます非正規社員が増えるだろうに
こんな惨めな思いをしたくないからみんな学生時代にがんばるのが当たり前だろう
260 お宮(熱海):2007/03/06(火) 04:47:33
住居費を差し引いて12万って、余裕だろ
261 黒板係り(1組):2007/03/06(火) 04:47:37 BE:641341793-2BP(25)
>>46
日本はほおっておいてもどんどん新卒が来るからね。
人口減少で光が見えたと思ったら次は外国人労働者。
しかも日本人より安く、長時間労働も可能。
262 通訳(タイ):2007/03/06(火) 05:01:16
>>259
ほんとうに頑張るのは20代だろ
263 歌手(岐阜県):2007/03/06(火) 05:04:37
と言いつつこの派遣のねーちゃん達は自民マンセーなんだろなw 
だから、いつも言っているが

ニート:共産へGO
フリタ:共産・労組へGO
派遣 :共産・労組、派遣業をなくす議員(党派はどこでもOK)へGO

>>259 派遣業が中抜きする何の根拠にもならんよ、論点がずれてるよ
それとも労働力が自由に制御できる画期的な資本主義がお前の周りでは起きてるのかいw
264 偏屈男:2007/03/06(火) 05:08:42
>税金や保険料、住居費など を差し引かれて手取りは月12万円

これって生活保護以下だっけか?

まあそんな額で車を買うのはどうかと思うが、
田舎は車が無いと生活が不便だから解らないではない。
265 受付(菓子会社):2007/03/06(火) 05:09:34
工業高校卒なら一年目から手取り22万ボーナスありにありつける
中卒でも手取り15万の正社員もある
低学歴にはおすすめな地域にすんでてヨカタ
266 停学中(タバコ):2007/03/06(火) 05:10:30
>>265
B民乙
267 留学生(台湾):2007/03/06(火) 05:22:08
税金や保険料、住居費などを差し引かれて手取りは月12万円

12万もあるのにな、160万で自己破産って・・・・
268 黒板係り(1組):2007/03/06(火) 05:41:27
住居費を差し引かれて12万だったら全然余裕だろうに。

普通、手取り額って住居費は引かれてないだろ。
269 通訳(タイ):2007/03/06(火) 05:46:03
>住居費などを差し引かれて手取り

あ、ほんとだ住居費抜きか
全然余裕じゃねーか、似非ワープアは死ね
270 停学中(タバコ):2007/03/06(火) 05:48:11
よっぽど金使いの洗い女だったんだな
271 日本語習得中(まだ3級):2007/03/06(火) 05:51:06
住居費引いて12万って超余裕じゃねーかよw
272 レースクイーン(ワンレン):2007/03/06(火) 05:56:21
手取り使える金が食費込みで四万の俺にあやまれ
273 黒板係り(1組):2007/03/06(火) 05:57:38 BE:831369757-2BP(25)
>>263
自民以前に政党の違いもわからんだろな
274 ほうとう屋(山梨県):2007/03/06(火) 06:15:25 BE:174920843-2BP(240)
おれらのブランドユニクロが大量にパートからの正社員登用をするらしいね!
275 代走(マムウェイ):2007/03/06(火) 06:20:24
どうせ美しい国マンセーとかいって自民に投票したんだろ?
なら自業自得だな
276 代走(マムウェイ):2007/03/06(火) 06:41:19
カードの金利ってバカ高いのに何で使うんだろう。
大体パソコン教室に通おうなんて考えの人間は絶対ものにならないだろ。常に受け身の姿勢なんだろうな
277 遣唐使(二回目):2007/03/06(火) 06:41:37
派遣はもう救えない層だから放置でいいだろ
278 VIPからきますた(女):2007/03/06(火) 06:47:56
絵に描いたようなお馬鹿さんだな。
今時、パソコン教室通う奴なんているの?
279 芸人(豊中市):2007/03/06(火) 06:50:15
>>275
民主にいれたら薔薇色の人生だもんなニート( ゚,_ゝ ゚)プッ
280 留学生(イラク):2007/03/06(火) 06:50:50
そもそも脚本家や演出、監督は社員って感じじゃないだろ
別なスタジオの仕事もあるわけだし

そもそも脚本や演出を派遣でやろう
って発想がどうかしてる
クリエイターとして終わってる
281 恐竜(白亜紀):2007/03/06(火) 07:17:51
住居費などを差し引かれて手取り12万円でサラ金から生活費借りるってこの女浪費癖がすごいのか?
これなら月5万は貯金できるだろ
282 青詐欺(兵庫県):2007/03/06(火) 07:22:22
なれるわけねーっつの
俺は覚悟してる…orz
283 山伏(岐阜県):2007/03/06(火) 07:35:28
日本人はこんなに苦しんでいるのに在日ときたら・・・
284 名無し募集中。。。:2007/03/06(火) 07:59:48
あぁ尾崎豊が生きていてくれさえすれば・・・
285 留学生(キルギスタン):2007/03/06(火) 08:07:38
ハケンの品格より篠原涼子の成り上がり物語の方が説得力あるよな
286 高校教師(山口県):2007/03/06(火) 08:14:28
氷河期の人も優秀な人はいい所に転職してるというし
喚いてるのは底辺の方々でしょ、自業自得としか言いようがない
287 愛のVIP戦士:2007/03/06(火) 08:21:54
そもそも会社つぶれたんだし正社員になれたところで意味ないんじゃ
288 車内清掃員(東京駅):2007/03/06(火) 08:22:00
家賃月2万のアパート(23区内で交通至便、でも築60年)の大家やってるけど、
こういう人が見学に来たことがない。本来、こういう人が住むような場所なのにな。

パチンコとか負ける可能性の高いギャンブル、嗜好品に使うのをやめれば、
どれだけ生活が楽になるかとか考える能力すら失われているんじゃないか?
289 愛のVIP戦士:2007/03/06(火) 08:24:24
>>288
二万てwww
どんな奴住んでんだよ
290 車内清掃員(東京駅):2007/03/06(火) 08:27:04
>>289
外国人留学生、日本の大学生が主。
外国人留学生は日本人から見て高学歴の大学(国立)の奴しかいない。
291 新聞社勤務(朝日町):2007/03/06(火) 08:36:49
>>287
>>1には工場閉鎖したとあるけど、大企業なら工場複数持ってるよ
292 電気店勤務(新宿区):2007/03/06(火) 08:48:44
派遣法改正時の内閣は小泉だったよね。。
293 アリス(不思議の国):2007/03/06(火) 08:58:20
そんなに正社員になりたかったらもっと勉強すればよかったのに(^-^;
正社員なら高卒でもなれるのにどんだけ馬鹿なんだよ(^-^;
294 すくつ(←なぜか変換できない):2007/03/06(火) 09:00:18
そうだ!
派遣会社を通じて働くからいけないんだ!
つーことは、自分を売り込んで
自分を派遣する形で働けばいいんだ!

俺って頭良くね?
295 国会議員(収賄側):2007/03/06(火) 09:03:36
中卒でも大規模工場の正社員になれるのに
高卒大卒でそういう工場で派遣で働くやつは単なる馬鹿
296 VIPからきますた(女):2007/03/06(火) 09:04:25
派遣でまったく使えない女がきて、1から仕事をたたき込んで能力を平均まであげて社員にしたって話は聞いたことある。
かなりの時間と手間がかかったらしく、ここまで仕上げたからもったいないと社員にしたらしい。
297 偏屈男:2007/03/06(火) 09:08:51
>>288
もっと宣伝しろよw
298 すくつ(←なぜか変換できない):2007/03/06(火) 09:09:05
そうだよな。
正社員になりたきゃ、会社が如何に手間を掛けて人材を育成して
辞められるのがもったいない、と思わせればいいんだが
逆に考えると優秀な下働き候補ってことじゃね?
299 コレクター(お宝画像):2007/03/06(火) 09:13:52
酷いな…死にたいよな…
300 高校教師(山口県):2007/03/06(火) 09:17:50
まともな判断力と情報収集力があれば
今時正社員登用なんて実在しないと気付いたはずだ
301 犯人(ヤス):2007/03/06(火) 09:29:40
人並みの脳みそと判断力ある奴は、派遣なんか辞めて普通に就活して正社員になってるよ
派遣やってる奴は脳みそ退化してるだろ、口だけ開けて餌入れてくれるの待ってる鳥の雛みたい
楽な方楽な方へと逃げた結果だな
302 アイドル(国民的):2007/03/06(火) 09:35:49
契約社員だが支店長に3万円ラウンジ代をカードで支払わされました。
てっきり会社の経費で落ちるかと思ったら、翌日支店長に異動で本社に行くことが決定。
12月末の話ですが未だに3万円もらってません。
303 アイドル(国民的):2007/03/06(火) 09:46:23
>>287
>>291
ぺこちゃんの工場だろw
304 ぬこ(品川区):2007/03/06(火) 10:04:06
俺も昨年末から初めて派遣という形で働いてるんだけど
派遣なんてするのはバカだな
正社員と同じ仕事して
残業毎日2〜3時間あって深夜勤務もあって
月に28万円程度
正社員なんてほとんど残業しないで帰っていくのに俺と同世代の年収が500万円だそうで
東海地方は最近は景気が良いみたいで正社員の求人が増えてきてるので
そろそろ就職しようと探してるところ

でも転職するってエネルギーいるよね
なんかこのまま流されていっちゃいそうで怖
305 僧侶(右京区):2007/03/06(火) 10:08:18
ヤクザの仕事の手配師がいつの間にか、派遣業って名前が変わっただけだろ。

働く限りピンハネされる中間搾取の派遣・請負業者が流行ってるようじゃ
日本は滅びる。

派遣業を廃業させて直接雇用の期間工・契約・パート・正社員だけにすれば
マトモになる。
306 国会議員(収賄側):2007/03/06(火) 10:26:45
大切な二十代の時期に正社員登用なんて疑似餌につられて二年も三年も奴隷の
ように派遣で働きつづけるやつは単なる馬鹿
307 すくつ(←なぜか変換できない):2007/03/06(火) 10:42:24
>>306
じゃあどうすんだよ
308 野球選手(プロ):2007/03/06(火) 10:49:04
>>307
派遣会社に見つけて貰うんじゃなくて自分で仕事さがせって事だろ
309 美容師見習い(佐賀県):2007/03/06(火) 11:36:36
160万ぐらい、風俗に2ヶ月逝けば返せるじゃん。
こんなんで破産してるぐらいだから、そこまでの女だよ。
310 ボーイッシュな女の子(16歳):2007/03/06(火) 12:56:43
>>309
案外風俗って、儲からないんだぜ
311 名誉教授(しりとり):2007/03/06(火) 13:36:40
今は工場なら正社員で雇ってもらえるのに
312 留学生(瀋陽):2007/03/06(火) 13:37:46
年取ったら切り捨てられる派遣はやめとけ
313 美容師見習い(佐賀県):2007/03/06(火) 14:04:55
>>310

ボーイッシュな女の子が言うのならそうかもしれないな。
314 タイムトラベラー(アメリカ):2007/03/06(火) 14:30:00
>>310
どこで働いてるのか教えてくれ!すぐに行くからっ!
315 芸人(豊中市):2007/03/06(火) 19:15:53
             彡'⌒`ミ
           (ヽ(     )ノ) 
            ヽ ̄ l  ̄ ./
            ノ . .  ノ
          (((___*__ )))
            ; 丿 ヽ 丿
            ∪  ∪
316 牛(岩手県):2007/03/06(火) 21:12:25
経営者の思うツボだよな

フリーターという存在がいるだけでマーチニッコマ文系正社員は自らも搾取
される存在であることを忘れてくれる。

時給700円でマーチニッコマ卒社員が経営者に対して余計なことを考えなくなる。
たった700円でだ

最近の経営者は本当にマーチニッコマ卒とフリーターをうまく使ってる
317 電気店勤務(新宿区):2007/03/06(火) 21:41:49
東大とか一流大卒の派遣がいたらそれはそれで扱いにくいと思うぞ
変なプライドを持っているとか
変な性格だとか
どちらにせよ正社員にならなかった(なれなかった)のには何かわけがありそうだ
318 社会科教諭(長野県)
せっかく入った大企業だってのに、辞める奴はいるよ、東大出でも
人付き合いが下手な奴は会社でやっていくのは難しい