<番組ねつ造>英科学誌のネイチャーがあるある問題取り上げ
1 :
依頼741:
22日付の英科学誌「ネイチャー」は、関西テレビ制作の番組「発掘!あるある大事典2」の捏造
(ねつぞう)問題を2ページにわたって取り上げた。科学データ、外国人研究者のコメントの捏造
があったことや、関テレが番組を打ち切り、520回すべての検証を行っていることを伝えている。
記事では「犠牲者の1人」として、「みそ汁のダイエット効果」(06年2月放送)の回でコメントを捏造
された米国の大学の研究者が登場。「私が発言していないことを発言したかのように見せかけた。
内容の60%は不正確だ」と証言した。また「レタスで快眠」(98年10月放送)の回では、マウスを
使った実験結果が改ざんされたとした。背景に、テレビ業界の視聴率至上主義があることを指摘し、
虚偽報道を防ぐために、日本で放送法改正の動きがあることも報じている。
一方、「『あるある』ほど露骨ではないが、科学的な手法で視聴者の心を捕らえたいという誘惑は
日本だけにとどまらない」とも指摘。英国の人気科学番組でエンターテインメント性を優先し、行き
過ぎた演出が行われた例も紹介している。
研究者たちもメディアに用心深くなっており、ネイチャーの担当者が取材の同意を取り付ける際に
「どのように原稿に使われるのかチェックしたい」と申し出たという。「それが『あるある問題』から
学んだ教訓だ」との研究者の言葉で記事を結んでいる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070223-00000000-mai-soci
2 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:50:08 ID:ud+51qXQ0 BE:58118257-2BP(730)
;;;;;ヾ);;;) (;:;ヾ;;;ヾ
;;;;;ヾ);;;) ((;::ヾ;;;ヾ
;;;;;ヾ);;;) (;::ヾ;;;;ヾ スヤスヤ
!l ;||}、 ._,,..,,,,_ ;{ll;;;l
;::ll;.| ~ヽxx./ ,' 3 `ヽーっ.xxノ~.|!!;;:
;;;!l } ミ三三三三三三彡' };!;;l|
|l !| `^`゛゛''"""~~゛゛"´~ ノ;;:;:;l
ヘハヘゞ "^ハブヘ
3 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:50:19 ID:5f68CXc70
ヘイガーール!
4 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:54:13 ID:jHXf4/9v0
ネイチャーに載ってよかったですね^^
5 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:56:22 ID:7ZXIMkdE0
ネイチャーに悪材料として掲載されるってすごいな
6 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:57:18 ID:HAJZvd250
これで日本の韓国の黄博士インチキクローン事件に追いついたなw
フジテレビってキムチ臭くて最高!w
7 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:57:47 ID:0/QBSxg50
電通の社員もチェックの現場に立ち会っていたのに、
なんで問題視されないの?
なんで自分達の業界の体質を批判できないの?
なんで
natureはネーチャーって読むんだ?
だったらnaturalもネチュラルって嫁や
9 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:59:32 ID:JoSW2Csk0
この手の捏造はどの国も人事じゃねーだろ
>>520回すべての検証を行っている
オワタwww血祭りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
11 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:00:25 ID:ts0ggSWXO
12 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:01:30 ID:czMNBW3G0
動物番組で別々に撮られたシーンを繋げて
小動物が危険な目に合いそうになったけど無事逃げ延びた
なんて感動映像作るのはよくあること
これであるあるはイグノーベル賞確実だな
14 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:02:06 ID:4YX+I7fp0 BE:1112918786-2BP(555)
遂に世界の恥になったのか
15 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:02:13 ID:/DuiB2dx0
こうなるとフジもぶじじゃいられないな
最近ていぞうが多いな
ねぇちゃん氷水
18 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:03:51 ID:kFtP25cv0
恥じ晒し・・・
捏らずに一生懸命研究してる俺がNatureに蹴られて、捏造ネタがNatureに載るとはこれいかに
20 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:06:04 ID:5q9VKS1wO
マスゴミは日本の恥
21 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:06:14 ID:gYHuSKnt0
>>19 返事帰ってくるの早くない?
あれちゃんと見てるのかね
24 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:08:04 ID:BaV5X1jB0
記事よみて
25 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:08:05 ID:iwbYcWUo0
日本人は先進国で最も基礎的な科学知識が欠如した国民って調査があったよね
>>25 疑似科学に騙される奴がいるのはどこの国でも同じだが、最近の日本はひどいと思うわ
27 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:11:20 ID:iwbYcWUo0
だけどマイナスイオンはガチ
29 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:12:17 ID:8G+J6xA60
うわ、日本の恥どころじゃねーぞこれは・・・
30 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:12:58 ID:ry6pqh8B0
nature digestの面白さは異常
31 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:13:03 ID:P/QtAISA0
>>25 血液型別性格診断を信じてる馬鹿ばっかりだからな
32 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:13:59 ID:BaV5X1jB0
33 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:14:15 ID:k6iODD6rO
恥さらし
>>26 同意、統計学に少しでも触れていれば、
テレビ番組の調査のいい加減さがわかるものなのにな。
35 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:16:18 ID:HUwFdVcb0
>>25 それに加え世界一、貸借対照表を読めない国民率が高い国でもある
こっちの方がまずいとも言われてる
36 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:16:31 ID:uhzdWhscO
マイナスイオンなどない!
37 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:16:33 ID:gbs0j5ZK0
今日のおもいきりテレビもなんか健康の怪しいのやってたけど
大丈夫か???
ネイチャーにもいわれてるアル!!!
南京大虐殺はあったアル!!!!
日本人はうそつきアル!!!!
ネイチャーにも載ってる捏造民族アル!!!
39 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:20:59 ID:uhzdWhscO
40 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:21:09 ID:pes1LcPi0
選挙前の仕込だろっつーのは勘ぐり過ぎか
まあ科学者は怒るかもだな
41 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:24:31 ID:nxmJDtn70
このていぞうを日本批判の材料にされたらたまったもんじゃねーな…
関係者は責任とって、2chでエロ画像ばらまけや
日本は人口当たりの占い師の数がとんでもなく高いらしい
43 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:26:06 ID:BaV5X1jB0
健康番組の酷さは最近目に余るものがあったし
これで少しは改心すればいいけど。
44 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:27:09 ID:ry6pqh8B0
日本のマスコミの屑っぷりは異常
みのもんたもそろそろ危ないなw
46 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:28:04 ID:xRQXvz5H0
>>34 「卒論」を書いた事があるかどうかだよな
だまされてるババァはみんな低学歴。
でも俺と同じ進学校出身のママンも「マイナスイオン」とかいってた罠
47 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:28:11 ID:WuN21zHB0
マスコミなんてどこも醜いがな
48 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:30:24 ID:yjEmmMCD0
002323
49 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:30:33 ID:7mdTD1Iw0
>>42 漱石の奥さんの鏡子婦人が滅茶苦茶な占い、迷信狂いだったようだよ。
もう相当な昔から(それこそ江戸時代の安泰期頃から)日本の女にはそう
いう傾向のある人が多かったんだって。
>>43 どうせ3ヶ月もすれば忘れるだろ。マスコミも国民も。
つうかもう忘れてるなw
51 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:31:38 ID:+9dhGLaK0
>>28 >Japanese TV show admits faking science
oh...spell miss. fuking science
52 :
天使m:2007/02/23(金) 01:32:54 ID:wpzA42Ik0
インパクト・ファクター上げるためにシェーンの論文掲載したネイチャーが言っていいの?
あるあるが問題になるまでずっと捏造なんて当たり前って空気だったんだろうなぁ作ってる側は
イタリアみたいに魔女の労働組合まであったりする国もあるわけだし、
日本人がとくに非科学モノが好きってわけでもないんじゃね?
55 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:46:59 ID:HUwFdVcb0
>>54 世界一オカルト好きはこれは自他ともに認めているイギリスでしょ
明らかに作り物の心霊映像でもあいつら死ぬほど喜ぶぞ ホームズ書いてたイギリスのコナン・ドイルなんて最後は
心霊現象にどっぷりハマって皮肉にも詐欺師たちを公認して、それによる被害者を生み出したほど
56 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:52:45 ID:o0vuOmlK0
ボンネットに「オーリ」を塗って
そのうえにベーコンと卵を。
そしてバーナーでしっかりと焼く。
なんてことをするんだ!
でも焦げた跡もサッと拭くだけでこの通り。
ワーオ!
57 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 02:26:39 ID:JI+W6/JV0
日本の恥が海外に晒されたわけやね
58 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 02:33:12 ID:FTVd4OeU0
日本の恥、ネイチャーに晒される
59 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 03:38:19 ID:PUmqZ6PQO
これはナイスネイチャー
えーと、ネイチャー?
フサフサ
62 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 03:46:20 ID:jesn93Bg0
こういう時にpdfは便利だな
63 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 05:30:37 ID:yjEmmMCD0
349696
64 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 05:31:42 ID:3RL1wnKl0
ジャップの馬鹿さは異常
特に馬鹿女が異常に多い。みんな死ね
日本人馬鹿すぎ恥ずかしい!
66 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 05:48:56 ID:yxSfxn370
これは面白いNHKあたりが密着取材
徹底批判で終始切れ気味のナレーターで番組構成
最後は関テレの社長にアポなし取材
放送免許取り上げを番組最後に発表
にしても、地震の時、地震番組やってたのはワロタww
67 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 05:53:07 ID:+HIiZlnQO
これもみんなマスゴミのせい
NHKとテレ東以外いらねぇよ
腐った閑テレを買い叩く
69 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 06:06:18 ID:kzdG89qO0
まったく、フジは日本の恥だな
いいことだ
71 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 06:13:46 ID:vg4Pdlxf0
最近勘違いしてる人が多いけど
科学者でオカルト宗教一般含めて
十把一絡げに批判してる人はそれほどいない
最近NHKで出てた人にしてもね
何が問題かというと「ニセ科学」であって
ニセ科学=科学のふりをしてる非科学であって
科学のふりをしてないのならば問題とはされない
問題になる例といえば
例えばゲーム脳とか
インテリジェント・デザイン説とか
そういう微妙な「境界領域」にある紛らわしいもの
72 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 06:18:05 ID:ox3kdTu+0
学研があればネイチャーなど不用
ゲーム脳みたいなのは、主張する論旨がおかしいってだけで
現象としては実存するから、これまた判別が難しいんだよな
>>6 韓国の真偽なんて日本ですら表では報道されないのに、更に僻地でネタになるのは難しい。
台湾とかでネタになりそうだけど。
75 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 06:22:38 ID:oIM2t89I0
日本人の捏造体質は異常
76 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 06:28:15 ID:HHJxRy6t0
恥まで輸出すんなよ。。
77 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 06:31:01 ID:wLMvFD6+0
文系死ねよマジで
78 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 06:31:29 ID:BjKN9P+c0
embarrassment
79 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 06:32:46 ID:lKTN6sCBO
お墨付き捏造番組に昇格か
80 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 06:34:06 ID:iF4X0sat0
81 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 06:37:56 ID:b+jDPYzi0
>>73 こういうのはホント救いようが無いな・・・
それは実は昔からある普遍的な事柄ではないか?
自分が注目する事柄(ゲームに関連するタイプAの事例)に関してのみ印象が強化され
例外(ゲームに関連しないタイプAの事例)は完全に無視されていないか
それは統計的に正しい考えか?
etc.
世の中は複雑で、考えるべきことは山ほどあるのに
何か問題があるとすぐにマスコミ報道、主観、気分、空気、経験、思い込み
のみによって単純に帰結したくなる
ニセ科学批判ってのはまさにそういう安易な思考に対する戒めなんだが
82 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 06:39:13 ID:VLiMbyKa0
海外のドキュメントを絶賛して日本の番組をけなす奴いるけど
向こうも同じことしてんだな
日本のTV新聞の連中って恥ばかり撒き散らす
こいつ等が世界に良い影響与えたなんて一度でもあったか?
>>82 確かに向こうも同じようなことをやってるんだろうけど、良質な科学番組の
総数、レベル、共に日本が劣ってるのは否定できない。
向こうにはディスカバリーチャンネルみたいなのもあるし……
結局日本で一番マシな可能性が高いのはNHKだけ。
>>83 だからって匿名で悪口雑言を撒き散らし圧力をかけようとするなんて間違ってる!
きちんとルールに従って中から変えていくべきなんだよ!(柩木スザク談)
86 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 08:12:34 ID:Rpdc+yaO0
おい!日本のマスコミ、この件について何で取り上げないんだ!!!!???
きさまら他人の悪事に対してはささないことで自殺まで追い込むまでイジメルくせに、
自分とこの悪事はだまってるなんて、どこまで腐ってんだ!!!!!!!!!!!
マスコミ関係者は自分はそういう組織で働いていることを恥だとは思わないのか!!!
87 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 08:13:42 ID:NGUUy0M70
88 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 08:14:32 ID:HAJZvd250
フジテレビの取材力をバカにすんな!
BBCさえ見落とした「四足歩行病から奇跡の回復の瞬間」を
撮影したのはフジテレビだけだぞ!
89 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 11:29:55 ID:nVoYahpQ0
90 :
番組の途中ですが名無しです:
>内容の60%は不正確だ
40%は正確だったのか。全部捏造と思ってた。