パパスが殺されたのはヘンリー王子のせい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ξ
【ロンドン22日共同】
英国防省は22日、チャールズ皇太子の二男ヘンリー王子(22)を今年、陸軍士官としてイラクに派遣すると発表した
。同省は派遣場所や任務について、王子を危険にさらす可能性があるため慎重に報道するようメディアに配慮を要請した。
英王族の戦地派遣は、82年のフォークランド紛争でエリザベス女王の二男アンドルー王子が海軍ヘリコプター操縦士として従軍して以来。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/royal_family/story/22kyodo2007022201000812/
2番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:22:18 ID:rIDAkdBk0
3番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:22:33 ID:2sNWEFgk0
>>1
仰る通り
4番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:22:34 ID:hVKPEnHj0
DQ9は駄作
5番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:22:43 ID:k1RJ2fti0
パパスの子供ならムスコスが正しいと思うんだ
6番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:22:46 ID:OZ6OrIyg0
マリアは俺の嫁
7番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:23:07 ID:rIDAkdBk0
【1:5】 ???? ???? ?? ??-??? ?
be?`?F?b?N
1 ??: ξ 2007/02/22(?) 23:22:07 ID:/gYd1WY+0 PLT(10333) ??? ??
【?? 22? ??】
????? 22?, ?? ???? 2? ??-??(22)? ??, ?? ????? ???? ????? ????
.??? ?? ??? ??? ???, ??? ??? ?? ???? ?? ?? ???? ?????(??) ???? ??? ????.
???? ?? ???, 82?? ???? ???? ????? ??? 2? ??? ??? ?? ???? ????? ?? ? ??.

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/royal_family/story/22kyodo2007022201000812/
8番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:23:21 ID:txpCdR720
トンヌラが浮かばれない
9番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:23:54 ID:9kqw2K6T0
パパスが殺されたのはヘンリー王子のせい。それは愛。
こんばんわ、美輪明広です
10パパ氏:2007/02/22(木) 23:24:10 ID:G8iXCKWA0
ぬわーーーーーーーっ!!
11番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:24:39 ID:QLpAApwA0
キングヒドラとの戦闘中に助けないで見殺しにする息子
12番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:24:43 ID:gFAGqHOl0
パパス
ムスコス
マゴス
マゴムス
オジロン
13番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:24:47 ID:8h0m4Q3I0
つか一国の元首に家庭教師やらせるとは・・・
数年後戦争になるな。グランバニア国VSラインハット共和国
14番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:25:12 ID:2QfpBNhA0
ぬわーーーーーーーーーーっ!



ぬわーーーーーーーーーーっ!
15番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:25:20 ID:n7SSNQgs0 BE:106589164-2BP(3437)
O・ヘンリー
16番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:25:25 ID:dMX8bjsN0
ケルガーを殺したのはバッツ
17番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:25:29 ID:R7J9AQsu0
>>8
サトチーは?サトチーはどこに行ったんだ?
18ξ:2007/02/22(木) 23:25:57 ID:/gYd1WY+0 BE:916289069-PLT(10333)
ぬわス「パパーーーーーーッ!!」
19番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:25:59 ID:T1smT8Ps0
フローラ選ぶ奴は・・・・
20番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:26:08 ID:mqRY9QEw0
DQ5はつまらないから途中でやめた
21ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 23:26:34 ID:NlKRhciH0 BE:165557243-2BP(5055)
何度も言ってるけど
ヘンリーを攫わせたのは皇后
22番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:26:54 ID:uEY2f+y40
フローラを初回に選ぶ奴の血の色って何色してるの?
23番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:27:33 ID:WWRdTx+30
>>11
あれは誰だかわからない上、ふんどしマスクの変態姿だったからだろ
24番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:27:35 ID:W2llu4Y10
ヘンリーいい奴じゃん
25名無しさん:2007/02/22(木) 23:27:52 ID:LsYDoVaE0
PS2のドラクエ5のAIはドラクエ屈指の馬鹿AIだな
26番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:27:55 ID:O0AKa+bc0
海賊ビアンカ
27番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:28:37 ID:MHhdKeFJ0 BE:377546674-PLT(10800)
ビアンカなんか貧しい片田舎の農村で一人寂しく老いて朽ち果てればいいよ
28番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:28:50 ID:5nTcGyAW0
攻略本の東映の絵見るたびにアニメすればいいと思ってたよ
29番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:30:12 ID:1Nlvxb1C0
わざわざ、波乱の人生を歩ませる方が人間として終わっているだろ
30番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:31:23 ID:JCS0mTWE0
>>25
娘が妖精の剣ばかり使うから困る
31番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:32:06 ID:/zFXXZLA0
>>22
次こそはと思っても、何度やっても、結局フローラしか選べない奴の血の色は?
32番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:32:31 ID:0a5pkb710
DQ5ってなんで3人PTなんだろうな 4人でいいじゃん
33ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 23:33:36 ID:NlKRhciH0 BE:220742944-2BP(5055)
カジノに3時間ほど引き篭ってメタルキングの剣を4本ほどそろえてから冒険にくりだす
34ξ:2007/02/22(木) 23:34:27 ID:/gYd1WY+0 BE:509049656-PLT(10333)



     ひ  と  し  こ  の  み


35番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:34:31 ID:9tIrjfn00
ビアンカなんてヤリマンの臭マンコだろ
36番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:35:53 ID:Cr7Y15WD0
フローラなんて犬とやりすぎてガバガバだよ
37番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:36:05 ID:H0+ZJZYX0
今のガキにひとしこのみなんて言っても理解できねーだろうなぁ
38番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:36:35 ID:nDr1JZQR0
4のカジノで4ゴールドでメダル大量に買えたときは、アドレナリンが噴出した。
39番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:37:00 ID:9Vvc5V1R0
甘党みな痴漢
40ξ:2007/02/22(木) 23:37:52 ID:/gYd1WY+0 BE:305429292-PLT(10333)
41ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 23:37:56 ID:NlKRhciH0 BE:496670966-2BP(5055)
ひのきのぼう
とがったほね
しあわせのぼうし
こんぼう
のこぎりがたな
みかわしのふく
42番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:38:20 ID:Ljmfb7ux0
オルテガを覆面パンツと馬鹿にする池沼はリムルダールの村人のセリフを百回聞け
43ξ:2007/02/22(木) 23:38:31 ID:/gYd1WY+0 BE:169683252-PLT(10333)
>>41
おお、それだ
44番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:38:38 ID:c4RSAQp/0
チート使ってあの場面でゲマ倒した
何事もなかったように進んでいった( ´・ω・)
45番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:39:14 ID:HSHFzk9N0
>>22
初回は見た目でフローラにした
46番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:39:56 ID:gr8H80Ty0
ビアンカとフローラどっちがおっぱい大きいの?
それで決めようぜ!
47番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:40:07 ID:SM0J3d3G0
生意気な王子が奴隷に身を落としてさわやかキャラってどれだけいい加減なんだよw
でもなんとなく腑に落ちてしまうキャラであることを確かなんだけどなw
48番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:40:25 ID:jaG3m5Td0
>>18で笑ってしまった自分が情けない
49番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:40:29 ID:YofvlWt00
どうせフローラ選んでも強制的にビアンカを選ばされるんだろうと思っていた俺は腐っていたのか
50番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:40:53 ID:Z37qotbQ0
PS2のDQ5がドラクエの進化の終着点だと思うんだがどうか
51番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:41:06 ID:sFhYHkux0
もてる男は本当につらいことがわかった
52番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:41:11 ID:SM0J3d3G0
>>44
下らないウソつくなよ
余裕で倒したのになぜか寝てるってのが正解
ぬわーーっも聞ける
53番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:42:04 ID:0a5pkb710
最初に選ぶのはルドマンだな
54番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:42:43 ID:uhzvMnVx0
ゲマをラスボスにするべきだったろ常識的に考えて・・・
55番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:43:25 ID:7BdY9iXZ0
FF7のラスボスがパパスだと予想したんだが、違った。
56番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:43:31 ID:XM6iwVHD0
ヘンリーを誘拐した船は微妙に追いつけそうになるよな
ホント微妙に
57番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:43:32 ID:NE9GBQ9e0
>>53
えーうっそーわたしー??
58番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:43:54 ID:SM0J3d3G0
チートを使えばビアンカと結婚しても黒髪の勇者だったりする
59番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:44:25 ID:6aQ5i/pbO
そういやキラーパンサーは何事もないように殺せるの?
60ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 23:45:19 ID:NlKRhciH0 BE:579449276-2BP(5055)
>>52
なにごともなかったようにってのは
負けたのと同様にストーリーが進んだって意味じゃね?
61番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:45:26 ID:Ljmfb7ux0
キラーパンサーは主人公ではなくビアンカに懐いている厳しい現実
62番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:45:40 ID:YofvlWt00
チートとかひとしこのみ、やってみたいけどやってもすぐ飽きるんだろうなと思ってやっていない。
やってるやつどういう神経してんの?
63番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:46:46 ID:xCyWwJNT0
初プレイの時に「パパスは しんでしまった」というメッセージが出た瞬間
なんかつぼに入って大爆笑した
64番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:46:57 ID:Tl1P/1JB0
毎回同じようにプレイして何が楽しいの?
65番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:47:12 ID:4pU3hFWRO
サンチョ
ヨンチョ
ゴチョ
ロクチョ
ナナチョ
ハッチョ
キュウチョ
ジュッチョ
ジュウイッチョ
66番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:47:23 ID:SM0J3d3G0
>>44
俺が悪かった
ムシャクシャしてるだろうが全面的に俺が勘違いしたせいだ
どうか気を静めてほしい
本当に申し訳ない
あと、指摘してくれた>>60に感謝する
以後気をつける
67番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:47:41 ID:DR23mZCY0
馬野郎と裏取引してた大臣
「許してくれ○○王ー」って言いながら死ぬけど
もう一回話しかけたらまた言ってくれる
68番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:48:28 ID:gr8H80Ty0
ID:SM0J3d3G0はヘンリー
69番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:48:46 ID:zbaWzz0i0
イギリス王室の子供は立派だな。
ブッシュの取り巻き達も子息を派兵しる!!!
70番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:49:14 ID:dBFowusQ0
ボクは悪いスライムだよ\(^o^)/
71番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:49:57 ID:LtX2XrD70
親父を目の前で殺されて奴隷になって解放されて結婚して子供出来たと思ったら嫁をさらわれ
助けに行ったら石化されて子供の一番かわいい時を見れなくて勇者を必死に探してたら実は息子が勇者で
嫁助けたと思ったら魔界なんてわけ分からん世界に行く羽目になってまた目の前で親殺される主人公って素敵やん?
72番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:50:01 ID:57GL1q2rO
パパスの剣が弱くてガッカリした
73番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:50:03 ID:DR23mZCY0
ライハット側行くために川渡った後また階段下りて
パパス「!」ってシーン
あれ何の意味があるの?
74番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:50:44 ID:K3iZaVrw0
どちらにしろゲマとがちんこしても勝てない
75ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 23:51:09 ID:NlKRhciH0 BE:124168133-2BP(5055)
>>67
消えるまでに何度話し掛けても「・・・ぐふっ!」って言ってくれるな
76番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:51:19 ID:EO1kz+yZ0
パパスと同じ感じの格好をした奴がパパス死後にいて
母おやに「パパスが生き返った!!!」って言ったのを覚えてる。
77番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:51:56 ID:IDAHl7TzO
(´ω`)何度か言ってますが、パパスと一緒にラスト行けますよ。

  ノノノ
(´・∀・^)ビアンカフローラと重婚、ヘンリーはもちろんベラとマリアまでついてくるぜ。

☆ m
川^ー)親子3代でゲマをボコボコにできるよ・・・☆

 ∩_∩ ヤルカチアリ
(*・ω・)/ OTでググってみて♪
78番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:51:59 ID:8ethdL7F0
嫁はビアンカ
ねこの名前はゲレゲレ
これで決定
79番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:52:22 ID:azzZ1Aqj0 BE:138468342-2BP(5000)
>>73
パパスの赤い実がはじけたシーン
80番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:52:42 ID:VQX/6QzF0
ハリー王子
81番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:52:54 ID:VNQTb/HS0
スライムに突っ込むと気持ちよさそうだよな
82番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:53:23 ID:1XFvT/M/0
パパスの剣がゲマ戦のみ2回攻撃にパワーアップするとかだったら萌えるのに
83番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:53:26 ID:SM0J3d3G0
*「そのほうこうには ダレモイナイ」
84番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:54:16 ID:6fTtXc2M0
女キャラに危ない水着や水の羽衣着せて興奮してたっけ
85番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:55:29 ID:gr8H80Ty0
>>71
5の主人公はゲーム中は歴代で一番悲惨な人生かもしれんが、
エンディング後は歴代一番の勝ち組じゃね?
世界を救った英雄であり、勇者の父であり、一国の主。
嫁は石化してた分だけ若さを維持してる。
86番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 23:55:37 ID:mJVvMYCW0
ビアンカの子が主人公の子供とは思えない
ビアンカが部落の肉便器だったことは明白である
フローラの子こそが真の勇者の血を引いている
87番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:00:04 ID:m3zmBQjqO
ビアンカを選ばない奴はその人間性に致命的な瑕疵がある。
88番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:01:05 ID:UVQjspsT0
ビアンカ:メラゾーマ
フローラ:メラゾーマ イオナズン

そういうことだ
89ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 00:01:36 ID:TK99Mmxx0 BE:165557243-2BP(5055)
封印の洞窟の敵の攻撃力は異常
なんだレッドイーターブルーイーターって
90番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:01:45 ID:NK4AmtyW0
>>83
迷いの森の息子のセリフだな
91番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:02:04 ID:DhuKiOki0
92番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:02:09 ID:NQyfcG8C0
なんてタイムリーなスレだ。主人公がついていかなかったらパパスは死なずにすんだのに・・・。
93番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:02:15 ID:SeYE6kzs0
産気づくの早すぎだよな
94番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:02:57 ID:zRGsK6cD0
イオナズンなんて娘も覚えるし、そもそも使わないだろ
主人公とモンスターさえいれば十分
95番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:03:03 ID:86uHmChW0
正直言って一回申し込んだ求婚を撤回するのは何回やっても抵抗がある
不器用な奴だお主は
96番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:03:22 ID:gl1Zdehz0
ピエールの使い勝手のよさは異常
97番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:03:35 ID:azXJbVO90
パパスの予想外だった出来事。
http://www.youtube.com/watch?v=l3ERW6tXU4Y
98番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:05:33 ID:y6Z9MrTD0
>>89
本当はあそこにゴルバとガルバを配置しておくはずだったのが
間違ってラスダンに出す予定のレッド・ブルーイーターを配置しちゃったそうな
99番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:06:01 ID:R5AnUG4H0
ビアンカはどう考えても非処女で客をとる為に宿の肉便器
100番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:06:49 ID:gW0rgBK10
キラーマシンとグレイトドラゴンとベホマズンがいれば十分
101番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:07:04 ID:nhMvQ0gzO
100ならビアンカは俺の肉便器
102番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:07:24 ID:y6Wun2OW0
主人公も非処女なんだからいいじゃないか
103ξ:2007/02/23(金) 00:08:43 ID:kSVQM/QA0 BE:152715233-PLT(10380)
>>101
         ___
        /       ヽ
    , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ |     __o
     l_j_j_j と) ノ─|  ノ        | 二|二''  _
    /   /       ヽ       ノ   |  ヤ   ッ
    〈  ノ         |
104番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:09:28 ID:tx7OKpiz0
フローラを嫁にすると、子供達の髪の色が中途半端な色になるんだっけか・・・
105番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:09:32 ID:NQyfcG8C0
PS2版ってゲマの地位がちょっと上がってるよな。SFC版だとマグマの杖の洞窟でやっつけるけど。
106番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:09:53 ID:wjF/PBys0
ビアンカはカボチャ村で農夫の慰み者にされてるよ
107番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:09:59 ID:mzrJFRhp0
フローラと結婚するとビアンカがあてつけがましく一生独身決め込むんだよな・・・正直うぜえぜ
108番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:10:04 ID:VYK0wE/80
ドラゴンの杖だバカ
109番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:10:21 ID:ENi9EDuG0
>>65は浅野りん
110番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:10:38 ID:tx7OKpiz0
>>105
ドラゴンの杖だろ
111ξ:2007/02/23(金) 00:10:56 ID:kSVQM/QA0 BE:339366454-PLT(10380)
ビアンカ=ザーボンさん
112番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:11:15 ID:4uPFwxqI0
>>105
>マグマの杖の洞窟?
113番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:11:43 ID:R5AnUG4H0
ビアンカが伝説の勇者の血筋なのではなく
主人公と再会する直前の客が伝説の勇者の血筋だったため
114番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:11:46 ID:7z5r21DC0
ドラゴンの杖だろ 殺すぞ
115番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:12:21 ID:tjw4ZIiM0
奴隷の部屋に壺便器があったよな
116番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:12:29 ID:NQyfcG8C0
いや、マグマの杖だろ。お前らやったことないゆとりだろ。
117番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:13:08 ID:eFryQgDu0
ボロンゴビアンカ
118番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:13:32 ID:h4pcswyZO
>>105
ドラゴンの杖だろうが在日姦東人が
119番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:14:29 ID:Aw4kbhGG0
マグマの杖が手に入るのは天空の塔
マグマの杖を使って入る洞窟は、マスターのおっさんと沈んだ天空城があるだけ
両方ボスはいない
120レ    プ :2007/02/23(金) 00:14:36 ID:ImszkXLb0
パパス「へぇ、あんたもヘンリーって言うんだ」
121番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:14:36 ID:NQyfcG8C0
いっぱい釣れたw
122番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:15:50 ID:znEArCCy0
>>105
ドラゴンの杖だろ
蛆池沼
123番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:16:02 ID:Ywf65kM50
          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)
124番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:16:19 ID:t+ZNpP/N0
>>105
ドラゴンの杖だろメクラが
125番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:16:36 ID:GBc2HSmZ0
キラーマシン仲間にしょうとして戦闘したらLv99になったツマンネ
126番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:18:24 ID:a0reHEPyO
子供時代の主人公に会いに行くイベントで泣いた
127番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:18:45 ID:3VaKE73c0
>>105
おい鼻くそ
ドラゴンの杖だろ
128番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:19:18 ID:7z5r21DC0
>>126
あの時大人になった主人公が、ゲマを殺しに行ってれば・・・
タイムパラドックス?
129番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:20:09 ID:yVQPqDYx0
なんでモンスターズにはゲマもイブールも出てこないんだ?
130番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:20:09 ID:nhMvQ0gzO
ビアンカが一言↓
131ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 00:20:10 ID:TK99Mmxx0 BE:413892465-2BP(5055)
>>126
序盤からの伏線がいいな
それだけにミルドラースの唐突さが目立つ
132番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:20:22 ID:z1yn/gWq0
やべぇ、ほとんど何のこと言ってるか判らねぇw
完全に忘れてるわ。
133番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:22:08 ID:VYK0wE/80
ガキの時に大人主人公が教会前にいた時は驚いた
後に理由が分かってスッキリした
134番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:22:57 ID:HOM7UJvY0
>>105
ドラゴンの杖だろ
。。。えーと、バーカw
135番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:22:56 ID:nhMvQ0gzO
石化した嫁を元に戻すにはどうすればいいの?
136番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:23:18 ID:aHffZ46Q0
リメイク版でフローラを選ぶと、ある条件下でビアンカがモンスターとなって
主人公を襲うらしいね。
137番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:24:02 ID:ADRTUg2l0
ドラゴンの杖だろクサレドチンポ
138番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:24:28 ID:s2/G88Up0
「ぼうや、お父さんを大切にするんだよ」
2回目のプレイでこのセリフを聞いたとき泣いた
139番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:25:22 ID:yVQPqDYx0
   /::://:::! /-=、 ,// u / _,,.-ゝ. 「ヽ l    ! , l 貼り付いたように動かぬ猫
  /::_;イ-‐=レ'==ミ"   '∠-==ヽl=ヽlヽ  レ'レV
/::::::::..、   o   ,≡:::::::〈、  o   ,  :|│ リ '  頭上にある天上
::::::::::::::::: ` ー--‐ '´三 :::::::::ヽ`::ー-‐:'.´   |│ l
:::::::::::::::    ニニ  ::::::::::::::ヽ::::::::: U  |│ !   この二つの符号が意味するものは
:::::::::::::::U  ̄ ̄   U::::::::::::::::ヽ::: u   |│ .l
::::::::::::::::   U    r‐:::::::::::::::::::::ヽ.    Lノ  |      ひとつ……!

      5の主人公@ポートセルミの灯台
140番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:25:40 ID:s8sGFk6l0
ゲレゲレ
ボロンゴ
プックル

もう一つが思い出せない。
141番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:25:42 ID:tPigCJ1e0
光の教団とイブールのモデルってやっぱり・・・
142番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:26:08 ID:Qr25ePpv0 BE:302768249-2BP(211)
>>140
チロル
143番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:26:39 ID:7z5r21DC0
青年になって昔に戻るとき、パパスに話しかけるのはデフォだよな
なんて言うんだっけ?パパスは
うん?どうかしたかね?って感じだっけ
なんかラインハットに行くなって選択肢があったような・・・
144番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:27:06 ID:s2/G88Up0
イブールって一応表世界の最後のボスなのに印象うすすぎ
145番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:27:32 ID:t+ZNpP/N0
ストーリーすべて忘れてもう一回プレイしたい。
146番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:27:42 ID:s8sGFk6l0
>>142
サンクス。

猫にゲレゲレやボロンゴってつける奴の脳みそを見てみたい。
普通はプックルかチロルだろ。
147番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:28:17 ID:iwbYcWUo0 BE:233339573-2BP(1090)
ガキのころちょっと冒険に出かけた生意気な年上女や
旅先でフラッと寄った先の金持ちの娘を
結婚相手なんかにしようとは思わない

常識的に考えて、奴隷時代の苦労を共にし励ましあいながらも
自分に負い目を負っているヘンリーを選ぶだろ普通
思春期の性欲たぎる衝動をお互いで慰めあった過去もポイント

人間とはそういうもんだろ
148番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:28:34 ID:D8F0CMhx0 BE:256172235-PLT(84444)
もう限界かな・・・と思いつつもピエールは最後まで一緒な俺
149番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:28:39 ID:xT42wRU70
>>141
ブレスオブファイア2も怪しげな宗教団体が敵としてモデルにされてたな。
150ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 00:29:20 ID:TK99Mmxx0 BE:165557243-2BP(5055)
>>144
家族パーティじゃきついなーとおもってたら
「馬車を呼んで戦ってやろう」的な事言い出してワロタ
俺のピエールとイエッタの敵じゃねーんだよ
151番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:29:28 ID:Aw4kbhGG0
返り血に染まり、モンスターのはらわたを食らう地獄のキラーパンサーにチロル?
152番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:29:53 ID:R5AnUG4H0
ウルティマのなんかは謎の市民団体が敵だった気がする
153番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:30:07 ID:07BLS6F40
サンチョとトルネコってかぶってない?
154ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 00:31:11 ID:TK99Mmxx0 BE:413892656-2BP(5055)
ピピンの存在意義の無さは異常
155番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:31:17 ID:yVQPqDYx0
サンチョだけ城内に住むことを許されないんだよな…
156番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:32:15 ID:d2DYVT1s0
パパがパパス。
ならママは?
157番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:32:23 ID:iwbYcWUo0 BE:622239078-2BP(1090)
>>155
裏設定だとパパスの男妾だからな
158番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:32:33 ID:07BLS6F40
>>156
マミー
159番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:32:38 ID:6b3dYWSm0
>>156
ザマス
160ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 00:32:43 ID:TK99Mmxx0 BE:662227586-2BP(5055)
>>156
マーサ
なんか鼻の穴がでかそうな名前で嫌だ
161番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:33:29 ID:R5AnUG4H0
ホイミン専用防具にさまようよろいがあるのがカワイイ
162番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:33:47 ID:qYKDtdfg0
>>38
5章で838864枚メダル買うやつだろ
163番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:33:50 ID:4esFxDAz0
マント取りに行く時に出てくる
ギニュー特戦隊の強さはガチ
164番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:34:04 ID:elHpqhay0
>>155 「幼馴染」と「金持ちの娘」という設定に「あぁ、ありがちだな」
とあきれてた俺は、グランバニアで新ジャンル「素直無気力」なドリス王女に恋した
165番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:34:42 ID:+efrO8lP0
ツマンカとヨメーラ
166番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:35:01 ID:cq9qIrec0
瞑想覚えて奇跡の剣装備させたゴレムスならタイマンでイブール殺せる
167番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:36:10 ID:Qr25ePpv0 BE:269127348-2BP(211)
>>164
あれ可愛いよな!!
初めて同じ意見の人を見た
あれは結婚相手候補にすべき
168番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:38:23 ID:08L2PC99O
>>155
本人が望んで外に住んでるって街の誰かが言ってた
169番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:38:35 ID:MsiCkqfW0
>>167
牧場長「これは危険な配合ですね・・・」
170番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:39:13 ID:+mdCCIeS0
>>166
イブールなんて初期レベルイエティですら殺せる雑魚
171番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:41:42 ID:3PyjrTac0
>>168
望んで外に住んでるんだから気にしなくていいよ・・・
と言っていたけど、後姿はどこか寂しげだった
ってやつだっけ?
172番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:44:12 ID:s2/G88Up0
哀愁物語はDQ史上最高の名曲
173番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:45:36 ID:R5AnUG4H0
パパスが死んで王子は奴隷にされてしまったにも関わらず
従者サンチョの首がいまだに繋がってる謎
174番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:46:55 ID:FyYcOrb90
>>13
ラインハットって共和国なのか?


小説版ではヘンリーがずーっと主人公に対してパパス死亡の責任を感じてる描写があったよね。
マリアとの結婚もそれで遅らせたんじゃなかったっけ?
175番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:47:14 ID:cq9qIrec0
>>170
まじかよ
イエティなら息攻撃は無効化できそうだけど、打撃とか呪文でやられないか?
176番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:47:54 ID:Qr25ePpv0 BE:538253388-2BP(211)
>>169
最初からイオナズン使える天才児が


あれ叔父の娘だっけ?
いとこならいけるんじゃね?
177番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:48:18 ID:FyYcOrb90
>>162
838861じゃなかったっけ?うろおぼえだが。

これって3章でも出来なかった?多少高くなるけど。
178番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:49:08 ID:FyYcOrb90
>>42
FC版なら容量の関係で覆面パンツにしたのもわかるけど、SFC版はぜったいワザとだろw
179番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:49:38 ID:elHpqhay0
まぁPS2版のピピンの妄想壁は異常
180番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:50:48 ID:Qr25ePpv0 BE:201845546-2BP(211)
>>178
変えたら暴動が起こるだろあれは
変えなくて正解だよな
181番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:51:05 ID:5Z5FJ01/0
ビアンカの出産シーン
http://www.youtube.com/watch?v=8mbTYOfd6kw
182番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:52:33 ID:9s+KnGM/0
>>42
kwsk
183番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:53:29 ID:R5AnUG4H0
オルテガは鎧を捨てて激流を泳いで渡ったから裸なんだよ!!!!!
リムルダールの村人のセリフでわかる
184番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:53:40 ID:Cc1dJ6u60
>>181
ガバガバだな・・・
185番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:53:47 ID:2bjHKQAfO
そういや、成人するまで奴隷生活を送っていた主人公はどうやってセックスの仕方を覚えたんだ?
186番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:54:16 ID:ldXErcfh0
誰一人としてソースのヘンリー王子の話題してないのワロタwww
187番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:54:17 ID:Dunl3RG70 BE:140069423-2BP(2222)
マ・・・ママス
188番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:55:31 ID:FyYcOrb90
>>186
してるやついるがな。

リアルヘンリーはイケメンだな
189番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:56:21 ID:6wvI1Ukj0
イオナズンは魅力
190番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:57:25 ID:i9f7KQlfO
>185
脱出した時のタルの中
191番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:58:07 ID:iwbYcWUo0 BE:444456858-2BP(1090)
>>185 >>186
俺の最初の書き込みを10回音読すべき
192番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:58:15 ID:Lk8cGSFd0
大人主人公だと知らず話しかけるべきか、渡すべきか
真剣に1週間悩んだ最初のプレイ時の俺
会いに行く側になってそのストーリーにジーンとした
193ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 00:58:42 ID:TK99Mmxx0 BE:55186122-2BP(5055)
>>191
元気そうだなホモ
194番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 00:59:14 ID:hx4LnLjZ0
当時、ジャンプで5の設定が公開されたときには萎えたな
今までずっと勇者だったのに、魔法使いか商人かわからないようなやつが主人公とか・・
ドラクエには勇者が魔王を倒すという構図をひたすら継承してほしかった。
195番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:00:09 ID:FyYcOrb90
>>194
「今度の主人公は勇者じゃない!」


っていうのが壮大なネタフリだったんだよな。
196番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:00:17 ID:a9/jqED90
主人公最強武器が杖(笑)
197番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:00:47 ID:s2/G88Up0
>>185
ヘンリーを相手に覚えたに決まってるだろ。常識的に考えて・・・
198番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:01:12 ID:+mdCCIeS0
>>175
SFCでは完全ローテなので、呪文は天空の盾で反射、
通常攻撃というか痛恨しか打ってこないから、防御でぎりぎり生き残れたはず。
199番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:02:56 ID:e4VAGHex0
>>197
アッー!
200番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:07:32 ID:uXiXtyJF0
パパスの供を務め、主人公の世話をし、そしてその息子たちとともに戦うサンチョ
DQ5とは彼の為の物語だったのではないだろうか?
201番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:08:12 ID:s2/G88Up0
>>194
別の息子抜きでも問題ないしな
202番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:09:07 ID:z6jvBJ9m0
サンチョなんて戦闘パーティーに入れてた奴日本に3人もいないだろ
203番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:09:57 ID:QIdxrTmc0
>>202
はかいのてっきゅう
204番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:14:56 ID:C/M6FbVF0
リメイクでの一部の音楽の劣化が気に入らない
妖精の村の音楽とパパスの手紙とか読むときの音楽
この二つはSF版の方が断然いい
205番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:15:06 ID:l/uUNPI4O
>>154
すまん俺ピピンをレギュラーで使ってたわ。
…だって子供時代のピピンに話しかけたらかわいいこと言うんだもんorz
206番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:17:35 ID:osEKiKc20
リアルで父親を早く亡くしてる俺には
3と5はつらかった…(´;ω;`)
207番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:18:02 ID:cq9qIrec0
リメイクのピピンは会話が面白い
そのためだけにつれまわしてたw
208番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:18:44 ID:7VLPZsFgO BE:1655035889-2BP(222)
PS2版って作戦時のAIおかしくなかった?
ガンガン行こうぜで身を守ったり命大事にで回復魔法使わなかったり。かしこさは足りてたはず
PS2版て戦闘出せるの4人だよね?
209番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:39:04 ID:Rl3cBALfO
どんどん弱くなるピエール 好きで連れていたがその後の地域ではただのホイミ要員
210番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:50:38 ID:C/M6FbVF0
リメイク5のAIの馬鹿さは有名
211番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:51:22 ID:rM+SrMoL0
ピエールはデーモンスピアがあれば戦えるんだぁっ
212番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 01:59:19 ID:xT42wRU70
SFCのピエールは終盤、荷物持ちと回復薬に徹していた。
213番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 02:03:38 ID:HSU8ywry0
やっぱりPS2のDQ5の戦闘シーンが完成形だよな

5やったあと8やったら萎えた
214番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 02:05:46 ID:C/M6FbVF0
戦闘かなりチンポいいよな
215番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 02:07:56 ID:ooMxQHRJ0 BE:380074289-PLT(11570)
4人家族なのにエニクスのスダレ禿は3人パーティで戦えと言う・・・・
216番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 02:12:16 ID:UiMtW9U+O
あの教団に再び乗り込んでくのが燃えるよな
あと封印の洞窟は敵の強さのせいもあってめっちゃ怖い
217番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 02:19:36 ID:D8F0CMhx0 BE:546499384-PLT(85000)
リメイクはエビルマウンテンでゲマとの最後の戦いがあるんだよな
燃える
218番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 02:21:17 ID:a9/jqED90
SFC版のラスボスは無かったことにしてPS2版はゲマをラスボスにしちゃえばいいのにと思ったな
219番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 02:23:54 ID:OoYorGnQ0
>>139
ワロタwwwwwwww
最ボスより強いとか言ってたなw
220番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 02:32:33 ID:Jc4n3yb90
し、失礼な! 誰が男の風呂なんて・・・・・・!
221番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 02:40:47 ID:Go+xJwri0
ビアンカが非処女だという設定なの知ってからはフローラだな
最悪だよ
222番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 02:43:36 ID:D8F0CMhx0 BE:341562454-PLT(85000)
どっからそんな情報出てきたんだよ
初耳だぜ
223番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 02:46:16 ID:xGkkXglvO
>>221
誰と寝たんだよあのズベ公
224番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 02:49:04 ID:ooMxQHRJ0 BE:63346234-PLT(11570)
ビアンカならお前らが奴隷やってる間にオレと寝たよ
225番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 02:50:46 ID:3HZpZfTT0
ゲレゲレに犯されたに違いない
226番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 02:55:12 ID:O8VjTLyN0
家の庭で働いてる奴か?
227番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 03:05:11 ID:xT42wRU70
ダンカンに決まってるだろ。
主人公が奴隷やっている間にDV受けて仮面親子を演じている。
228番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 03:06:14 ID:gwaSMQuP0
嘘だっ!(AAry
229番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 03:14:33 ID:K0ayZOmgO
父親は幼い頃死に奴隷にされ何とか脱出してこれからハッピー^^
かと思ったらまた何年も石化状態しかも勇者ではないときた5の主人公可哀想にもほどがある
230番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 03:21:48 ID:j2iTRZP20
>>121
m9(^д^)
231番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 03:27:05 ID:t8F2bB8z0
>>229
でもエンディングでみんな幸せになるからいいんじゃないの?
3や4の主人公なんて最後は悲惨なもんだ
232番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 03:31:06 ID:WAhzNerI0
ドラクエ2、5、8といい
堀井は宗教嫌いなんじゃねえの
233番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 03:33:44 ID:jid4sd2y0
ドラクエに限らずRPGでは、宗教団体といったら大体碌なもんじゃないような
FFTも教会は碌な団体じゃなかった
234番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 03:36:14 ID:bBXl6cSA0
たまにはドラクエ7のスレも立てて下さい
235番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 03:39:27 ID:D8F0CMhx0 BE:136625142-PLT(85031)
グランパニア王としての地位もあるし、若い嫁と子供はいるし勝ち組だな
しかも自分だって20歳そこらなんだろ
236番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 03:43:19 ID:K0ayZOmgO
>>231
4は聞いたことあるが3はどうしたんだ?
237番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 03:44:07 ID:GlQVBu330
ギアガの大穴が閉じて地上に帰れなくなる
238きのこ養殖 ◆34yNC29L8Y :2007/02/23(金) 03:44:14 ID:ZcFDUMB70
封印の洞窟の恐怖感は異常
石押しながら手が震えたゲームなんて後にも先にもこれしかない
239番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 03:44:42 ID:ZJx+RF8c0
じゃあ不人気なビアンカは僕が貰っていきますね^^
240番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 03:46:52 ID:VAfi02CS0
ビアンカ選ぶ奴に悪い奴はいない
241きのこ養殖 ◆34yNC29L8Y :2007/02/23(金) 03:48:15 ID:ZcFDUMB70
亡き父親の意思も忘れて女のケツ追っかける畜生だろビアンカ厨はwwwwwww
242番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 03:51:43 ID:vVUg1VPf0
ピアンカ選ぶやつは、ただの勘違いヲタ
243番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 03:53:39 ID:K0ayZOmgO
そんな悲惨な最後なのか…
3は名作と聞くから一度やってみたいなぁ
244番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 03:54:58 ID:xT42wRU70
ビアンカを選ぶ奴は、コンビニの女店員からお釣りを渡される時、
軽く手を添えられただけで、自分に好意があるのではないかと勘違いしてしまう童貞くさいのが多そうだな。


あれ?俺のことじゃん。
245番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 03:57:31 ID:vVUg1VPf0
>>244
それあってるな
246番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 03:59:02 ID:qL26GeZG0
あのけなげなビアンカを一人、田舎村に残して冒険を続けるなんてオレには出来ない
247番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 04:01:23 ID:Cm3tycRs0
まつもとひとし
248番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 04:01:37 ID:ilQXDjuK0
いつもビアンカを選んじゃう奴は結婚できない
249番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 04:02:18 ID:RfF7eh9E0
奴隷生活はやりすぎ
250番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 04:22:10 ID:DsafdlXB0
ドラクエ4のファミコン版は3章くらいで止めちゃったんだがぐぐって見たら悲しいEDだな・・・
yotubeでED動画とか無い?
251番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 04:32:28 ID:0g7szfUx0
PS2版今やってるが面白いな、仲間と話せるからどういう風に思ってたのかとかよく分かる
252番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 05:02:20 ID:kB/0yXlkO
SF版よりもPS2版よりも小説版の方が楽しい。
一番楽しめる方法は、小説読んだ後にSF版をやることだと思う。
253番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 05:06:39 ID:4pe2PJLO0
ビアンカ選ぶとアンディがフローラと結婚しやがるので
フローラを選んだ
254番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 05:43:12 ID:97XWfKIV0
DQ5の音楽はSFC版の方が好き
255番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 05:52:17 ID:jWeD8tw80
DQ5のアンディとSAGA2のアントニーって行動が似てるな
アントニーの方が漢だが
256番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 06:05:48 ID:WAhzNerI0
ドラクエ5以降、
主人公が結婚するRPGがにわかに増えた。
エストポリス伝記2、ファンタシースター3、ファイアーエムブレム聖戦の系譜
257番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 06:07:54 ID:KhBtbFM80
主人公をMAX経験値にしてゲマ倒してもゲマはパパスを殺す
258番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 06:11:38 ID:dkTi9V8/0
DQ3は最後に勇者が装備残して旅立つんだけど、
DQ4はどんな最後だったっけ。天空に戻る話だったかな?
259番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 06:16:23 ID:tFVtl6lDO
数回プレイしたがフローラは一回しか選んでない
一回で充分だ、こんな痛みは
260番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 06:17:53 ID:CSBK5XwF0
DQ5は奴隷人生を考えさせるゲームだな
261番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 06:23:03 ID:lfnyoIs00
>>185
まぁマジな話を言えば、奴隷を増やすために支配してる奴らはワザと男女混合の部屋に押し込めるらしいがな。

当然セックスしまくりなわけだし、もしかすると見知らぬ勇者が生まれていたのかもしれん
262番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 06:23:35 ID:qGE2nXRE0
>>256
PS3の方が2年も先なんだが
263番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 06:56:48 ID:wAhZ8I1y0
そもそも、嫁イベントが少なすぎ
朝起こしにきたり、お弁当を作りすぎちゃったイベントとか
もっと嫁のイベントを盛り込むべき
264番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 07:09:07 ID:vTd+e8If0
>>260
奴隷人生と言えばどっかのニコニコ動画の代名詞にもなったがな
265番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 07:14:27 ID:KEpkqnRN0
レッドイーター・ブルーイーター

ゴレムスがいなければこいつらを倒し進むことは出来なかったであろう
266番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 07:14:56 ID:Tun+iiHZ0
同じTVゲームを何度もやっていた昔にもどりたい
最近はゲーム買ってもほぼ全て途中で投げちゃうのばっかなんだよな
267番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 07:16:15 ID:wLkdrsGL0
PS2は突撃兵の色違いがうざくて投げた
268番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 07:16:52 ID:qmPe5WvVO
【芸能】“Tバック中学生”泉明日香(14)、今度は伝説の“Tフロント”水着姿を披露!(画像有)
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1170066163/
269番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 07:36:50 ID:pf8tYB+70
>>231
kwsk
270番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 07:44:59 ID:2zXItcBH0
3は必死で追ってきた父親に魔王に対峙する直前で死なれ、
魔王を倒した後には元の世界には返れず、
何もかもに絶望して武器防具全部置いてどっか行っちゃうんだよな。
カワイソス
271番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 09:41:26 ID:93SmuESBO
>>269
死ね馬鹿ビップいけ
272番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 13:16:45 ID:nhMvQ0gzO
ビアンカ最高
273番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 13:18:48 ID:h9udU5ez0
最初にフローラを選べる奴はニートにならないだろう
274頭脳戦艦どる ◆u/70a6CAks :2007/02/23(金) 13:19:01 ID:J9n0Y1Rx0
ドラクエはHPがになると「しに」になるのがいや。
FFみたいに「戦闘不能」にしればいいのに。
ストーリー上キャラが死んでもなんかしらける
275番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 13:29:02 ID:NHQukz0M0
ならびかえ
1.ロビン
2.ピエール
3.ゴレムス
4.主人公
5.息子
6.娘
7.ビアンカ
276番組の途中ですが名無しです:2007/02/23(金) 13:31:20 ID:DqaXe51PO
浅野りんと幸宮チノは俺の嫁
277ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 13:37:32 ID:TK99Mmxx0 BE:662227968-2BP(5060)
グリンガムのムチが苦労の割りにあまり強くない
278番組の途中ですが名無しです
ビアンカ(33)
             , , , , ,
          _/ミ   \_
        /    !  ミ  \_
       /    __|l l l\   \
      / // / \  |_L \ \
     / ///    \ | l_ \   )
     / ( /.|      \\\ \|
     |  | /l/ ,-==    =\ヾ| \ |
    / ! ! ( V ,--o、   l-o-L\\\
    | ! ! !(__!           \ \ |
    \ l\|     ,       | \ }
     \l  |     l..o,.o)     | \\
       \ ^l    ,-v-、_    / / |
        | \  <-l^l^lヽ/  /|___/|
          ̄\  ヽ ̄/  / |  )/\
         / |\_  ̄  _/  | ̄^|\  \
      / ̄  /|   ̄ ̄ ̄  /   \\  \___
     /    ( _|        | l l l \|        )
  / ̄      \        ) | | | | \      /\
/          \_____// | | | | \\     /  .\
                   / / | | | | \ \  /    \