そのまんま東こと東国原英夫知事、なぜか社民党議員に憲法改正の是非について問われる
1 :
番組の途中ですが名無しです:
宮崎県の東国原(ひがしこくばる)英夫(そのまんま東)知事は22日、県議会の代表質問で日本国憲法に対する見解を問われ、
「改正論者でも、護憲派でもない」と述べ、国民的な議論を進めるべきだという「論憲」の立場を表明した。
太田清海(せいかい)議員(社民)が「憲法を守るべき公務員としてどう考えるか」と質問。東国原知事は私見と断り、
「戦争放棄を定めたのは世界に唯一で、非常に優秀な憲法と考えている」と語った。
「しかし、世の中は時代とともに変わっていく。改正されていない日本は非常にまれ。そういう意味で非常に恵まれている」と答弁。
「平和を維持し、経済的安定、国民、県民の財産と生命を守るために議論をしていかなくてはいけない」と続けた。
この日の答弁は、前日連発したジョークをほぼ封印。議会後、「議会に笑いやエンターテインメントは必要ないという意見と、
面白いし、とっつきやすいという賛否両論あると思う」と話した。「傍聴席の県民も疲れていた様子だったので淡々と答弁した」
http://www.asahi.com/politics/update/0222/009.html http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1172041048/627
2 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 20:15:55 ID:BzcaAMsL0
奇遇だなぁ。僕も論憲派だ。
これが本当の「東こくばる」ってかwww
4 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 20:16:05 ID:E+7FCAje0 BE:740836477-2BP(5555)
社ミンス頭おかしいだろ?w
じゃあ俺は護憲派。
6 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 20:17:48 ID:mU1YyZgp0 BE:654005568-2BP(1290)
県議会で話す内容じゃないな
ホントに社民の奴って馬鹿が多いな
>憲法を守るべき公務員としてどう考えるか
従うって意味の「守る」と、正規の手続きを踏んで変更することを否定する「守る」では全く意味が違うと思うのだが
太田議員が「ひがしくにはら」って言ってたのは内緒だよ><
こんな下らん質疑ばっかりしてるから、
宮崎県は屑ばっかりになるんだよ。
最低賃金法に引っかかるような仕事しかねぇのかこの県は。