病むアメリカ:増加する若者のスポーツとしてのホームレス殺し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
Teen 'sport killings' of homeless on the rise


・ホームレス狩りはこの10年でもっとも高いレベルにあります。
・2006年、122の襲撃で20人が殺されています。
・一部の若者にとってゲームとして通用している。

Teenage 'amusement'
10代の『楽しみ』

犯罪学者は、これらの乱暴ばか騒ぎを「スポーツ殺害」を呼びます。
−主に中流階級の前科のないティーンがバット、ゴルフクラブ、
ペイントボール銃でホームレスを襲います。

Number of attacks on homeless at highest level in almost a decade
122 attacks, 20 murders in 2006, according to National Coalition for the Homeless
For some teens, "this passes as amusement," expert says

(以下略)
http://www.cnn.com/2007/US/02/19/homeless.attacks/index.html



依頼
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171871286/857
2番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:09:12 ID:Svtp81bK0
ヒャハー
3番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:09:37 ID:cUae/CMB0
狂った世界へようこそ
4番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:09:44 ID:LRDzPfKD0
関連スレ
Welcome to this crazy time このいかれた時代へようこそ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171945328/
5番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:09:58 ID:VLtXpINY0 BE:482361449-2BP(1030)
お前のようなババアがいるか!
6番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:10:01 ID:4j+KeNIs0
     ___               ___
   /      ヽ いまはもーう   /      ヽ
  /  (゚)   (゚) |          /  (゚)   (゚) |
  |    ( _●_)  i         |    ( _●_) |  流れでたらー
 ハ    |∪|  、` ̄ ̄ヽ   / 、    |∪|   ヽ
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/    ヽノ_   |   
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/


        ___
   (ヽ /      ヽ  /)
  (((i )/  (゚)   (゚) | ( i)))  ア・ジ・ア
 /∠ノ    ( _●_)  |_ゝ \ 
( ___、    |∪|   ,__ )
    |     ヽノ  /´
7番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:10:55 ID:jYuAwERg0
これホームレスを虐待して遊ぶ番組の影響だろ
8番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:11:08 ID:2HXS5Zdz0
時はまさに世紀末
淀んだ街角で僕らは出会った
9番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:11:14 ID:WtWZp/L00
オリンピック正式競技化キボンヌ
10番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:11:25 ID:oLssyzcq0
ホームレス殺し?ホームレスは正直最強キャラだったはず・・・
半人前の技では俺は倒せんぞ
11番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:12:17 ID:pu2SkPixO
ケケケ、ケンシロウ!!
12番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:12:53 ID:DKV+Kywo0
黒人黄色人が遊び半分に射殺されてもろくに捜査が行われなかったり
陪審制で無罪判決が出るのに何言ってるんだか
13番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:12:57 ID:11O4im1j0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 
14番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:13:47 ID:9qnuaL2j0
昔超ボロアパートに住んでたころ、小学生が窓に石投げてきた
15番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:14:33 ID:MI6IYeFw0
ホームレスに銃を配れば、DQNがへっていいんじゃね?
16番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:14:54 ID:2HXS5Zdz0
進まなきゃ
勢いを増した向かい風の中を
17番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:15:39 ID:L7NllibV0
みんなで汗書こうゼ!!ハァハァ
18番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:16:36 ID:L7NllibV0
まぁどこの国のDQNも似たようなものだな
19番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:17:53 ID:EfyAaO4G0
カラーギャング、チーマー、顔黒、山姥、円光売女、シャブ中の青少年を教育するには、
フィンランドの教育を参考にすればいいでしょう。
再び、日本が世界の教育大国を奪還するために。

フィンランドの教育方針 : Depelopment Priorities

フィンランドの教育の大方針は常に国民が進歩向上することを最優先させる。
ついては次のような目標を定める。

 1. 情報社会: Information society
 2. 数学と自然科学を重視する教育 : Education in mathematics and natural sciences
 3. 言語や国際的視点を重視する : Language teaching and internationalization
 4. 教育の標準と質を高める : Rising the standars and quality education
 5. 教育と実社会との協調に配慮する : Co-operation between education and working life
 6. 新任、現職教員のトレーニングを重視する : Initial and continuing training for teachers
 7. 生涯学習 : Lifelong learning

BS1 世界のドキュメンタリー未来への提言
元教育大臣 オッリペッカ・ヘイノネン 〜 フィンランド学力世界一の秘密 〜
http://www.nhk-jn.co.jp/002bangumi/topics/2007/011/011.htm

目標は、知識を詰め込むことではなく、変化のスピードが激しい時代を生き抜くための「自ら考える力」を育てること。
そして教育の機会の均等をモットーに「落ちこぼれを作らないこと」や「生涯にわたって学習する能力を身につけること」に力を注いだ。

比較・競争とは無縁 学習到達度「世界一」のフィンランド
http://www.asahi.com/edu/nie/kiji/kiji/TKY200502250173.html
20番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:19:29 ID:yGaydxnf0
まあ、どっちもとっちだな。ホームレスも、それ用の施設を役所が用意してるんだから
そこに住めばいいのに。わざわざ危険な場所に小屋とか作って住むからイカン。
21番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:19:49 ID:LoyoIUjm0
アメリカだしな……。
22番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:21:29 ID:4PeaqwvM0
まあ戦隊物みてれば集団で一人殺すことも普通だよね
対象は敵でましてや人間じゃないし
しょうがないね
23番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:22:39 ID:oLssyzcq0
>>20
風は縛ろうと思って縛れないものさ・・・
24番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:25:51 ID:cWFQJ4C50
昔は酷い社会だなあとアメリカを笑ってたけど、
今は笑えないな。
日本でもホームレス殺しがブームだし。

デヴが増えたり、いろいろなところの暴力沙汰
だんだん社会がアメリカ化してるような気がする。
25番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:26:35 ID:WTqg8ipA0
若者のホームレス襲撃は自民党の教育政策のせいと騒いでいる
野党&市民団体脂肪決定www
26番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:31:41 ID:mHv76VhC0
そのうちニートを養ってる家庭を狙う強盗殺人とか出てきて本格的に笑えなくなるぞ
27番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:32:49 ID:66H/zqmx0
正直ホームレスが死んでDQNが捕まってもこっちに利益はあっても損益はないからなぁ
別に増えてくれても構わない
28番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:32:58 ID:FrCrJCvn0
ペイントボール銃で人って死ぬのか?
29番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:35:29 ID:7CW3aDcCO
そのうちキモヲタ殺しがはやるな
30番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:35:46 ID:G10f+Zf00
>>28
うまくいけばいろんな理由で死ぬよ。
ま、改造してるだろ。
31番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:36:08 ID:4PeaqwvM0
ペイントボールで駆り立てて追い詰めて殴る等で殺す
牛を追い込むのといっしょ
32番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:39:26 ID:7kLEAxwx0
まさに弱肉強食の世界だな
33番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:40:33 ID:+PCnQ8bE0
モヒカン
34番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:40:48 ID:VHdKLBgI0
ホームレスなら殺していいって発想の根っこは
大多数の人間にとって価値がない、金も能力もない人間は死んでいいって考え方だから
ニートの人はあまり賛成しないほうがいいと思うよ
35番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:42:46 ID:MA8rCu120
おっかねえ。こんなニュース聞いた日には流石の俺も左翼になるわ。
36番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:43:20 ID:eclANnH90
ホームレスのふりをして若者を狩る、
ホームレス狩り狩りになりたい
37番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:43:59 ID:mupr9f1w0 BE:124632252-2BP(3005)
ホームレスにナイフでもばらまけばおもしろいことになるな
38番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:44:46 ID:FJA2enfrO
ホームレスなんて犬っころと同じみたいな感覚なんだろうな。
39番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 04:03:47 ID:11O4im1j0
999の人間狩りのようだな
40番組の途中ですが名無しです
ホームレッサー・ハンティングは厨房のときやってたけどマジ面白い
奴ら本気で追ってくるから逃げるとき最高にハイになれる