【日興】みすず監査法人、大手3法人への業務移管検討を発表。事実上の解体へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
みすず監査法人、大手3法人への業務移管検討を発表

大手監査法人「みすず監査法人」(旧中央青山監査法人)は20日、同法人の監査業務と会計士らを
2007年7月末をめどに新日本、トーマツ、あずさの大手3監査法人に移管する方向で検討していると
発表した。

3法人と協議入りで合意した。具体的な業務移管の方法や約2500人の会計士のうちどの程度を移管
するかなど、詳細は今後の協議で検討する。

全面的な移管に発展すれば、4大監査法人の一角であるみすずが、事実上解体されることになる。
監査手法の違いなどが障害となり、業務や会計士の移管が円滑に進まない場合は、みすずと監査
契約を結んでいる約600社の上場企業の会計監査に影響が出る懸念もある。

みすずでは、前身の旧中央青山監査法人が手がけたカネボウの粉飾決算事件や、昨年末に発覚した
日興コーディアルグループの不正会計問題など、不祥事が相次いでいる。

同日記者会見した片山英木理事長は他法人への業務移管を決めた理由について、「監査法人に一番
必要な信用を失った。みすずのままで監査業務を行うと、先行きが不透明だ」述べた。

みすずは一部の監査対象企業に対して、今回の業務移管の方針について説明を始めた。監査対象企業
の混乱を避けるため、2007年3月期決算の監査は従来通り実施し、業務移管は今夏以降に行う。

みすずは、日興コーディアルグループの不正会計を見逃したことで、金融庁から行政処分される可能性が
浮上している。片山理事長は「行政処分の有無にかかわらず移管を進める」と説明した。
(2007年2月20日21時9分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070220i112.htm?from=main1
2番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 21:23:21 ID:QkEgUoNW0
そりゃ不正したらいかんさ(監査)!
3エンジェルナイト(*^ー゚)b ◆Angel/A1TM :2007/02/20(火) 21:23:41 ID:4Jweb+dx0
怒濤の英語力!
4番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 21:24:04 ID:bVTFcpegO
重複
5番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 21:24:09 ID:WUzZrvpI0
40秒で準備したのかい
6番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 21:24:13 ID:QHPGLxmk0
みすず体質の毒を撒き散らかすだけ
7番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 21:24:19 ID:Zb1C2xFm0
まぁ二度目は無いよな
8番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 21:25:29 ID:vTaFXZz+O
キター
9番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 21:28:15 ID:Mwes/D+E0
すべては日興上場維持への言い訳作りですね
10番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 21:28:46 ID:/aqQBZye0


韓国 ヒュンダイ自動車 韓国国内&外国CM

ヒュンダイ  サンタフェ 韓国国内CM
http://www.youtube.com/watch?v=AMO0vfVVtmM

ヒュンダイ getz
http://www.youtube.com/watch?v=gfu4t08uyq0

ヒュンダイ arnejs
http://www.youtube.com/watch?v=OPqDq7zL4Xk

Eric ヒュンダイ CF
http://www.youtube.com/watch?v=rMRSVyfhNOE

ヒュンダイ クーペ 2004年CM
http://www.youtube.com/watch?v=os6YHYSbvEE

ヒュンダイ Santafe
http://www.youtube.com/watch?v=-yN-LQuvmqI



11番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 21:29:21 ID:F/IoAQRo0
どさくさにまぎれて証拠隠滅が可能なので、すべての書類、電磁記録装置の保全が必要ではないか?
12番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 21:31:21 ID:newxLswg0
日興も解体の方向でお願いします。
13番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 21:31:24 ID:xqjiW8K80
>>3
縄文太郎ってなんなの?
14番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 21:32:58 ID:4TLgSct50
青山ってあらた監査法人になったんじゃねーの?
15番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 21:37:37 ID:H02V9TkD0
>>3
そこってどうなの?
16番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 21:40:45 ID:yg4TbMqy0
どこが一番大手なんだ?
17番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 21:56:00 ID:DbuT0xDc0
監査法人って何?
18番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 22:00:25 ID:zNP2I+Ey0
怒涛の解体
19番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 22:28:13 ID:i3m4uqo70 BE:177035235-2BP(601)
にははっ
20番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 22:38:27 ID:VSZl2fzz0
「みすず」と「あずさ」と聞いて飛んできました。
21番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 22:41:41 ID:yg4TbMqy0
狩人スレか
22番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 22:47:06 ID:UANAXku7O
この監査システムじゃダメなのかねー。
23番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 22:48:34 ID:h5UpZQ9J0
中央青山=粉飾決算みたいなイメージがあったから仕方ない罠
24番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 22:51:01 ID:cT5FPYlq0
イメージは大事だよな
25番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 22:51:35 ID:Euv5ajcpO
つーか、日興の件はあらたに移った人間の責任なのに、あらたは何らお咎めなしってどうなんだ
26番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 22:52:59 ID:D2d80XaE0
>>25
粉飾のあった期はみすず残留組が監査してたんじゃないの?
よく知らないけど
27番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 22:55:35 ID:o9dkbnU10
これでもまだ株式市場が健全だと思ってる奴いるんだろうなぁ
ぶっちゃけパチンコ屋と変わんねーだろ
28番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:00:08 ID:+7hVHzte0
>>25
個人でやったが責任の所在は法人に残るとか。
どうせジリ貧なんだから業務移管は当然の流れだな
29番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:02:24 ID:QVyuJoWE0
みみずん検索も大きくなったもんだ。いまや監査法人か
30番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:49:26 ID:DULrTW8Q0
企業に金もらって監査してるんだからな。
システム自体にムリがある。

スポンサーに対して厳しくできるはずがない。

監査法人って、ホントに意味のない団体だと思う。
31番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:56:05 ID:rylKac2q0
君たちが知らないだけで実際は役に立ってるんだけどな
32番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:59:27 ID:GzAsGHmJ0
会計士とか監査法人とか、普通の会社組織と違うんだから、問題企業の
監査に関わった会計士の責任をもっと追求すべきなんじゃねーの?
他の監査法人に移れば個人の責任が全て消えるわけでないだろうに
33番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 00:02:35 ID:HNvPzBDH0 BE:99439283-2BP(3010)
ここでむしろトーマツが監査してる企業を評価すべきではないか。
SBIはトーマツなので超安心。
34番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 00:03:43 ID:sOGNRJEhO
みすずちん解体……ごーるっ……。
35番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 00:07:39 ID:rI9UvBkS0
金融商品取引法によると虚偽記載の共同正犯や幇助した場合には刑罰が下されることになっています
監査報告書にサインした公認会計士は被監査会社に無限責任を負います
この他にも投資家から訴えられた場合には損害賠償責任を負います
これ以上責任を負わせる必要がありますでしょうか?
36番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 00:08:43 ID:sOGNRJEhO
まだや!まだ解体したらあかん!
監査とか、業務移管とか、これからふたりでやるんや……っ。
37番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 00:10:11 ID:zx/o9IRW0
早く日興潰せ。
話はそれからだ。


あと監査法人のシステムもなんとかせんとな。
企業と監査法人との間に、ワンクッション機関を設置しないと、不正はなくならない。
38番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 00:12:35 ID:HNvPzBDH0 BE:198879168-2BP(3010)
っつーか、新日本ってこないだIXIの粉飾を見逃したとこだろ。
こんな監査法人に任せて大丈夫なわけないだろ
39番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 00:21:05 ID:rI9UvBkS0
なんにせよ経営者さんには誠実に決算書類を作成してもらいたいものです
40番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 00:21:23 ID:V+lLouDo0
ゴールしたらあかん
41番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 00:26:13 ID:F5rV3Yhe0
監査報酬システムに問題ありだろ

監査報酬は税金に上乗せして
会計士は公務員扱いにしてそこから給料貰ってもいい気がする

アメリカ的な会計監査人のあり方とはかけ離れちまうが
日本には公務員による監査の方が適している気がするよ
42番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 02:38:17 ID:ZRyeL+yV0
>>41
企業から金貰って監査する今のシステムも変だと思うけど
んなことしたら今以上に政府の犬になりそう。
金融庁の一存で監査法人が不適正意見→上場廃止
ってことが可能に。

被監査会社で組織する団体に企業が金を払って
その団体から監査法人に報酬を払うようにしたらどうだろう。
43番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 02:40:03 ID:OG2up1swO
観鈴ってガハハ とか笑うキャラだっけ?
44番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 02:46:00 ID:yTrLXxOE0
>>43
それはピンチな人
45番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:07:15 ID:WWU9NPd90
会計士は資格剥奪しろ
46番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:21:46 ID:rc6FGxFO0
監査法人って組織は何故こうも脆弱なんだ
従業員一人のミスで普通会社が潰れるか
ついミスズに名称変更したばかりなのに、もう中央青山は跡形も無い
47番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:22:29 ID:Mdvzt9yx0
監査法人なんかズブズブですから
48番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:26:49 ID:gV7BG2he0
公務員による検査といえば国税の査察があるが
通常業務を全部ストップさせてやるらしいな
そんなもん監査でやられたら企業活動出来ないっていうことで
監査庁監査局監査署案は取消になったんじゃないの
監査は本来リスクの高い仕事なんだから報酬も高額でないと妥当じゃないし
会計士も数増やして安易に監査に就かせず、色々な人材がいる中で
監査を請け負う人がいるという形にするべきだよ
49番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:50:56 ID:cdW48L5Y0
>>2
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
50番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:53:40 ID:cWFQJ4C50
中央青山の先生は会社側にとっては融通の利く良い先生たちだった。
どう考えても資産(一括して損失)計上してはいけないか
大幅に減損しないといけない子会社株式を取得原価のままにしても
暗黙の了解で不問いだったな・・・・・
51番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 03:56:46 ID:cWFQJ4C50
>>46
ある意味鉄板だけどね。
監査OO課とか名称がついてるけど、それが独立した事務所みたいなもんだから
看板だけ掛け替えればすぐに顧客をある程度維持したまま営業が出来る。

下っ端の先生は入れ替わりが激しいけど、関与社員クラスの偉い先生は
そのままだから(一応名前はローテーションするが実質的にずっといっしょ)
腐敗はしやすい。
52番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 06:59:10 ID:FqocU+uW0
中央青山からあずさに随分流れたらしいな
53番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 07:06:15 ID:U0hjawh40
            ,へーヘー、 , - '´ ̄ ̄ヽ_ , -―- 、
       r――‐┴─くこ> '´ ̄ ̄ ̄`ー'´ -=ニ二`
       l    ヾア´, -            、   `-、
       !    ./ /   /⌒  |  | l l  ヽ ヽ `ト、 ヽ
        ヽ  ./ /  ./ / / l |  | l l l   l lヽ ヽヽ}
        {-ー!  !   :| / / ! :! !  ! i! l | l: | | ト、ヽ
        /} :{ヽ|   :|/,-l‐|‐;ハ ハ ハ l`サト! | ! | .} !
       .l/ ::{ヽ|   :|´|/!. V レ' |/ V  リ | | :! | レ
       // __ト、!  | ! i! _      _ :レ|ノ リ
      l {丁|/ ヽ.|  | |=≠⌒`   , ⌒ヾ:l :| |
      ! ! | |!__||  f ヽ      ,__,    ! | |
        | |ヽ,/.r‐.<!  .l :l      "   ノ :! |
        | | .//|ヽ ヽ  l  トr、     , イ   l |
      l l//! | ヽ. ヽ  l  lー-ニー- コヽ | |:  ',!
      ソ,イ |, -‐-> ヽ l  l   /ヽ/ヽ|、_| |    ',
     .//.|:l/    .ヽ ヽ〉  }  | _ll_ |:  ',!l    ',
     //  {     /、  /⌒ヽ ¨||¨ !  ',ヽ. i  ',
    .l l ./|    /  `(´ ,ィ、 :li  ! :l:   i ', }  i
    ! ! ./:/.   〈  `ー、 ベ〈   :!. ! |   | |',/  :|
.    | | .{/ `ーァ-rヽー-┴'´   :| '   |  :! | i   :|、
54番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 07:13:25 ID:OCcSwfJEO
が、がぉ
55番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 07:15:50 ID:DL+LMg0o0
      , ' "´      ___     ― ̄二ニ=-、
     /     >' 二 --―‐-- >    ヽ \
    /     /./            \  ヽ ヽ
.   /     //   /    ヽ ヽ  ヽ   \  , !
  /    // /   / /   ! |ヽ ヽヽ \   ヽ. ! |
  /   /  /   ./ / イ | |ヽ|、 _|__|_  !   ヽ |
  | / /  /   .// |/ | ! | ! V≠ミ∨|  |  !| |
  | | /   |   // イ  |/ |/   イf フハ.∨!  |ヽ. | !
  | | |    |   /r,=ミ       {イr::| | | .ハ. Vり  うぐぅは1日3回まで言っていいって
  | | |  |  ! イ |//___.ハ       ∨rリつ|V ハ リヽ   言ったじゃないですか!
  | | Wハ ヽ ヽ  | { rt_.∧    、    ̄```} / |  |
 / |   { \ヽ.\ト Vrくソ   ,. -‐ ヘ   /!   |∨
 | ! |   ヘ| ヽ ∧(__ノヽ`` {    ! /|.|   |.:ヽ
 | ! |   |>| !  ! !> 、    ヽ___ ノ.ィ:.:.:.:.:.:|ハ /!|.:.:.:|
 |! |   /..:| !   \.:.:`:>ーー‐f ./:.:.:.:.:.:.:| / リ.:.:.:∧
 |ハ|  /:.:.:.:|! \   \:.:.:.:> 、 __/_:.:.:.:.:.:.:/广 二 ヽ.:.:|
   V/:.:.:.:.:.:\.:.:\   \:.:::.:.:.:r‐ |.:`ヽ/.:rV'´ ,.. ∨ヽ、
    |.:\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>ェ―‐'..:/ 〇!:.:.:.:.:.:.:.:} ト‐' __,  |\ヘ
    |.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.:.:.:/ >rく.:.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.:しV__  |:.:.:.:|
    |.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:/ /  } |.:.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ|   /:.:.:.:|
56番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 07:20:49 ID:fbg8JleT0
もうゴールしてもいいよね?
57番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 07:33:51 ID:3JuwwPYD0
>>46
最近は指定社員制度ってのもあるが、
監査法人の社員は連帯して無限責任を負うのが原則だから。
監査法人の社員はただの従業員じゃなくて株式会社でいえば取締役+株主だから相当責任がある。
58番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 07:47:50 ID:KxDYVVR40
用語解説

社員・・・一般的な従業員という意味ではなく会社機関の構成員という意味での社員
     法律用語、有限会社の役員・株式会社の株主を刺す。
関与社員・・当該監査に最終責任を持つ会計士(会社でいう代表取締役)だが、実態は
        企業から実質的な過剰接待を享受する層
パートナー・・社員・会社の共同経営者的な意味合いを持つ
主査(インチャージ)・・監査の現場監督・通常社員クラスは監査を担当しないので
         現地の指揮を執る人、パートナーを兼ねてる場合もある。
         有能な場合引き抜かれる。
SO・・・・・・会計士資格を持つ兵隊・何かに耐えてるような無表情が特徴
       パート(非正規雇用と逝っても日当8万)も多い。
JO・・・・・・・会計士補資格を持つ兵隊、現金実査とか現物系をやることが多い。
       経理実務がない場合、経理の姉ちゃんに笑われることも・・・・
       研修が十分でない場合理論に詳しくても経理の実務能力はない。

Oは1とか2とか数字(勤務年数)が入る。     
59番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 08:27:14 ID:Y4Hkn5SB0
大型粉飾企業の監査なら中央青山だけど、
新興クソ企業の監査ならあずさがトップ
60番組の途中ですが名無しです
企業から「なんんとか粉飾ばれないようにしろよ、じゃないと監査法人変えるぞ」
とか脅されてたんだろうな