対日批判活動の一環? スタンフォード大にアイリス・チャン像 中国対外宣伝組織が寄贈

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼500
なぜ?米名門大にアイリス・チャン像 中国対外宣伝組織が寄贈

1937年(昭和12年)の南京事件を描き、多くの資料誤用が指摘された「レイプ・オブ・南京」の著者
アイリス・チャン氏(故人)の胸像が、米カリフォルニア州の名門スタンフォード大学に寄贈された。

チャン氏像の制作を依頼し、南京の記念館とスタンフォード大に寄贈したのはいずれも中国人権発展基金会。
1994年に設立登記された中国の「民間団体」とされる。中国の人権問題で国外の批判に反論し、中国政府の
取り組みを宣伝している。姉妹組織の中国人権研究会とともに中国共産党の対外宣伝部門と連携した活動や
人事異動も確認されており、同部門の外郭組織とみられている。このほか基金会は、南京事件に関する中国側の
宣伝活動に加わった元日本兵、東史郎氏への支援など対日歴史問題にも関与していた。

対外宣伝関係の古参幹部で基金会の常務副会長を務める楊正泉氏は05年9月付の文書で、チャン氏像を南京の
記念館とスタンフォード大に寄贈する決定(04年12月)を明らかにしていた。
 この文書の中で楊氏は「レイプ・オブ・南京」が米国でベストセラーになった宣伝効果を絶賛した。過去の対日歴史批判が
「欧米など第三国への宣伝を重視しなかった」ことで「日本政府に国際的な圧力を感じさせられなかった」と反省している。
こうした文言から、チャン氏像の寄贈が、米国を巻き込んだ対日批判活動の象徴であることが浮かび上がっている。


ソース
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070220/usa070220000.htm
2番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:47:51 ID:XwXGbjuh0
日本政府はこういった中国のキチガイどもをチャンと処罰しろよ
3番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:48:53 ID:fzpIGSOh0
中共が暗殺したくせに
4番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:50:32 ID:jSIwJD05O
こんなのもらった方も困るだろ
5番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:51:02 ID:NabrPq+Z0
アイリス・チャンてアメリカのこともある事ない事書いてて嫌われてなかったっけか
6番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:55:15 ID:moEdf43+0 BE:183627959-2BP(1141)
ひなげしの花でも供えとけ。
7番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:56:57 ID:Ba/5buaf0
後のオスカーである
8番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 03:06:08 ID:YBzEQWvE0
落書きしてやれ。
9番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 03:26:34 ID:Ky0xjsHT0
中国人権発展基金会

てめーの国の人権はどうなんだよ
チベット・新疆ウイグル・天安門事件・法輪功
10番組の途中ですが名無しです
中国版、池田大作ですか