最近のテレビ番組のつまらなさは異常

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
先週の火曜日はフジテレビで「クイズ!年の差なんて」のスペシャル番組をやっていた。

「年の差なんて」といえば、20年くらい前に桂三枝と山田邦子が司会をしていた人気番組。
芸能人がアダルトチームとヤングチームに分かれてクイズに答える。要するに、年齢ギャッ
プを笑うクイズ番組だった。

今回はその復活スペシャルで、司会は藤井隆とMEGUMI。「バブルへGO!」という肩書きが
ついていて、バブルを知ってる人と知らない人に分かれて対戦するという組み分けだった。若い
人がいま現在をどう見ているのかと思って見たんだけれど、価値感の違いがあまり感じられなくて、
ちょっと期待外れだったねぇ。

このスペシャルは、「バブルへGO!」というフジテレビが作った映画のためのPRという色あいが濃厚の番組
だった。動機がちょっと寒いというか、視聴者をなめてんじゃないかという気がして、もう一つ乗り切れなかった。

昔の番組をもう1回やるというのは20年もたてばいいのかもしれないけれど、ちゃんと番組として成立するように
がんばってもらいたいなぁ。

http://www.j-cast.com/tv/2007/02/19005609.html
2番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:00:10 ID:3Vz+eRPy0 BE:378554674-PLT(11252)
日記でやれ
3番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:00:16 ID:hsUXRZmM0
CMだけじゃなくて番組の内容にまで突っ込め
あとこういう日本の恥になるような外国で無茶苦茶やる企業に対しての罰則も作れ
ttp://901.gamushara.net/cobra/data/1_3.jpg
4番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:00:41 ID:8xfXF3vS0
ルイズのかわいさは異常
5番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:00:58 ID:xOqVRwp50
ガキ使以外は見なくてよろしい
6番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:01:02 ID:1/3qRywu0 BE:956374278-PLT(76272)
>>3
なんじゃこりゃ
7番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:01:19 ID:/xf9VFkh0 BE:301061928-2BP(118)
>>3
これロケ地ガーナ大使館だから
8番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:01:28 ID:rGYfPx560
>>3
これ期待はずれだった
9番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:01:48 ID:3Vz+eRPy0 BE:81119423-PLT(11252)
>>6
裸の大陸
ナチュラルハイ
10番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:02:01 ID:eDmJnwYV0
>>3
もうすこし女が可愛ければレンタルしてもいい
11番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:02:11 ID:e0b0UcbP0
>>3
ホームレスから世界の土人へと踏み出してるのか
12番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:02:20 ID:TFWtIOzz0
カノッサの屈辱もイマイチだったしな

>>3
zipで
13番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:02:33 ID:nooWojKL0
完全に女向けの番組が多くなったな
14番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:02:39 ID:QHd1oPeRO
今日のコナンはバーロー無かったな
15番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:02:44 ID:Sg2z60RO0
NGワードが無くてつまらんかった
16番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:03:04 ID:ipCQScw30
>>3 (ノ゚∀゚)ノ はめはめ。
17番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:03:05 ID:Y7x9e7Tq0
あの大人数セックスと同時期に流行ったやつかw
18番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:03:07 ID:xRk9ab9y0
>>3
うるるんも変わったねえ
19番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:03:23 ID:cee7VgO60
オリラジより若槻のがおもしろいってどういうことよ
20番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:03:42 ID:IGBMv/Q50
>>1
同意
21番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:03:50 ID:HOBSjrYe0
ショウヘイヘーイは面白かったじゃん
22番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:03:54 ID:aObbyIaN0
>>18
不思議発見だろ
23番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:04:13 ID:LL5B8smE0
喧嘩売ってるような、アマのガムのCMが糞ムカツク。
あのメーカーの商品は絶対買わないようにしてるけど。
24番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:04:30 ID:eExqvD+s0
でも子供は面白がってみてるんだろ?それならいいだろ。
25番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:04:38 ID:2omVX+HhO
オリラジは早急に何とかしたほうがいい
26番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:04:39 ID:k34k8fzV0 BE:632545294-PLT(10270)
>>3
けしからんな
27番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:04:46 ID:BZho2V4k0
>>3
おいなんだこれ
28番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:04:47 ID:2Bl8/bqJ0
最近のゴールデンは芸人どもが欲望を満たすだけの自慰番組ばかりだからな。
29番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:04:49 ID:xPZvvodv0
GA実況したい。昔のアニメ再放送して
30番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:05:03 ID:ER6bbT9x0
90年代は建設・不動産・銀行・証券の地獄の時代
2010年代はTV・新聞等メディア産業の地獄の時代になる
いずれ、TV局は2つ、新聞は1つだけになるだろう
31番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:05:29 ID:k34k8fzV0 BE:737970067-PLT(10270)
朝の特撮とプリキュアさえあれば他の番組はいらない
32番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:05:33 ID:Y7WXZeqz0
とりあえず流行ってないもん無理やり流行らそうとすんな
33番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:05:39 ID:al73T/Ft0
>>3
ほほう・・・
34番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:05:43 ID:KTK8z5uGO
あべあべ詐欺流行ってるのか?日テレ参照
35番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:05:43 ID:WHkavEa30
o(´□`o)ぽんぽん
36へたれの極み ◆oJlmXYegxg :2007/02/19(月) 23:05:51 ID:Y8QEZUTE0 BE:837994368-PLT(10111)
女子アナしか魅力がないだろテレビは
37番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:05:53 ID:L0kow1p40
おい誰かvipのガキどもを黙らせろ
38番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:05:55 ID:vQE3+td70
>>3
久々にみた懐かしい
39番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:06:00 ID:WHkavEa30
40番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:06:15 ID:8c4LQ2tA0
/'⌒`ヽ、このスレ定期的に立つNE!
ヽ、┗ ノ  
  `ーー'        γ⌒`ヽ           /'⌒⌒ヽ、
  ,-ーー-、      .|| ̄ ̄             (     ┃  ⌒ヽ
 /  ┃  )    ||    /⌒ヽ       \ ━┛    )
.(.   ┃   )   ||.   ( ^ω^ )
 ヽ、__,ノ     ||  _(つ¶¶と)__
           /||'''''|  三  |    |'(⌒)
        /    '―――――`  ̄ \
        `============'
41番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:06:48 ID:flNV4PEy0
そろそろスカパーに入ろうと思う
42こさん ◆yXDnqpYtKk :2007/02/19(月) 23:07:07 ID:SYZFqRza0 BE:107148858-2BP(5301)
ウィニーで
スターゲートアトランティス
LOST
HEROES
プリズンブレイク
スーパーナチュラル
24

みてまつ
43番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:07:15 ID:puiM25KnO
逆に考えるんだ
もっとつまらなくなれば子供のテレビ離れが進み勉強の方が面白くなって国力うpウマー
44番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:07:17 ID:r4u5y0Nk0
何をやっても面白くないだろ。生きてることに飽きただけだよ。
45番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:07:18 ID:JNFv56KP0
女性を視野に入れすぎておもしろくないな
46番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:07:49 ID:FiAyF4eB0 BE:308116272-2BP(80)
>>3斬新すぎる
47番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:08:22 ID:+eoM4V1h0
>>3
けしからん
番組名を教えてくれ、抗議してくる。
証拠の為にj謎の文字列も頼む。
48番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:09:49 ID:NnyJX2bi0
まったく
>>3もしらない新参馬鹿が増えたか、こわやこわや
49番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:10:44 ID:VkCfoUwz0
今一番面白いTV番組は風林火山だな。間違いない。
50番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:11:45 ID:81od+Zrp0 BE:1183707779-PLT(10196)
>>1
今更気付いたのか
51番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:11:56 ID:xRk9ab9y0
肉坂
52番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:12:40 ID:dacIAaQu0
自分たちでクイズやって、
勝者が俺たちじゃとても手が出ないような豪華な飯を食うって番組が多すぎる。
53番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:13:27 ID:KeEihNfc0
少年チャンプルーとシュガーヒルストリートだけは欠かさず視聴してる
54番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:14:07 ID:PAB/xeEe0
芸能人(特に芸人)が素で楽しんで、それを垂れ流しているような番組大杉
55番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:14:16 ID:lMYknd7c0
>>1
誰のチラ裏かとおもたら、横澤さんかよwww
56番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:14:25 ID:f+MtyN6A0
ハゲタカは面白かったぞ
57番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:14:36 ID:RPaAbl2l0
お笑い芸人を沢山出してるのに全く面白くない番組が多すぎる

彼らはホントに「お笑い」「芸人」なのか?
58番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:15:37 ID:qA5DljSd0 BE:606771959-2BP(7879)
芸能人だけが楽しむようなクイズは見るに耐えない
マジカル頭脳パワーの終盤のことだが
59番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:16:06 ID:k34k8fzV0 BE:474408893-PLT(10270)
>>57
最近は芸人より俳優や歌手の方がおもしろいな
60番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:16:25 ID:Znouh4PT0
>>56
あれはおもしろかった
61番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:16:46 ID:ZrTROeiGO
地デジで映画、音楽、ドラマ、アニメがいつでも見れるから地上波みねーわ。
ニュースも地デジ
62番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:17:28 ID:BVLmXybP0
ウリナリとかやってかころが面白かった
63番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:18:44 ID:q9t4dtb90
地上波だとあれがいいよ、
探検ロマン世界遺産
64番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:19:43 ID:ZKiD12es0
たしかにあんま見なくなったな
バラエティーとかアホらしすぎるし
65番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:20:42 ID:lTG/8d/W0
>>56
うわあああああああああ
バブルってドラマ以来に楽しみにしてたのに見逃したああああ
66番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:21:58 ID:SOrXC+Lo0
>>1確かにそれはあるかも
なんか俺ら2ちゃんねらーの知的レベルにテレビ?メディア?がついて来れてない感があるよね
最近はニュースとディスカバリーチャンネルしか見てないよ
67番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:22:57 ID:voAiFgE30
もう新世界紀行を復活させるしかないだろ
68番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:23:09 ID:Y7x9e7Tq0
>>56
これからが楽しみな感じだな
たまたま見るのが無くてまわしたらやってて得した気分だったよ
69番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:23:40 ID:LPLRZAuA0
来宮良子

たけしの本当は怖い家庭の医学他多数の番組のナレーション担当

こいつの恐怖感を煽るナレーションが嫌い。
バラエティはいいとしても、ニュースで出てくると最悪。
食事時など不快だから消えて欲しい。
70番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:24:14 ID:qgEcrUbY0
最近のテレビCM、強い女とそれに甘い男っていう設定が異様に多くない?
女に媚び過ぎるとなにもかもつまらなくなるね
71番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:24:53 ID:fx1tubn90
WBSおもしろいよ
72番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:25:29 ID:UXpEKCE30
芸ノー人は、二世かコネ(創価、在日)、それか枕営業してるやつばっか。
昔からそうなのかも知れんが、本当に才能あるやつはテレビなんかに出ない。

民放ではどんな感動ドキュメンタリーも、そんな糞芸ノー人がてんこ盛りで
とても見る気になれやしない。

アニメも糞萌えばかり。

おかげでNHKのニュースかドキュメンタリー以外はほとんど見なくなった。
受信料は絶対に払わんけどね。
73番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:25:37 ID:YfL2wKGf0
減る予算
きつくなる番組作り
ちょっと面白そうなことを思いついても叩き潰してくる規制
自分の意思よりも圧力と政治で決まるキャスト選び
アイデアが浮かばないから他の作品から発想を得て自分なりの工夫に神経を集中
どんなに頑張っても上がらない視聴率
決して口にしないが誰もが自分の作る番組の視聴者層を自分より下に見ている
そういえば私生活ではネットサーフが趣味というより欠かせない習慣になっており
自身がTVを見る時間より遥かに長くなっている

TV制作者はもう何をどうしていいのか判らない
74番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:27:30 ID:nfDbpVt70
ヨシモトがつまらない独占しすぎ
75番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:27:56 ID:ENmMmLIm0
もし厨房だったら今のTV番組でも面白いと思うのかな


んなこたーないwwwwwww
76番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:28:05 ID:B2UzgHIr0
来月引っ越すんだけど、マジでテレビは捨てようと思ってる
古い18インチってこともあるけど
で、新しい家では当分テレビは買わないつもり
本当にテレビは時間の無駄
映画はパソコンの24インチモニターで見る
77番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:28:24 ID:9OARjIvv0
>>73
面白いことと下品なことを混同しないで欲しいな・・・無理かwwアフォテレビマンには・・
78番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:28:50 ID:Y7x9e7Tq0
>>76
TVって捨てるのに金かかるよ
79番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:29:49 ID:k34k8fzV0 BE:491979874-PLT(10270)
電波少年復活してくれよ
80番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:29:53 ID:SCcxYGJ80
>>56
ハゲタカは久々に楽しみなドラマ
次が待ち遠しいな〜
81番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:31:24 ID:UXpEKCE30
プライムタイムなんてホモと整形狂いと詐欺師のオンパレードだもんな。
ヨン公おっかけるようなバカ女以外に誰が見るんだ?
82番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:31:40 ID:xJ+8nCLp0
たまにニュース見るだけだな。
音楽聴きながらネットしてた方がいい。
83番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:32:40 ID:6JICe9Gh0
ネットが面白いからテレビに魅力を感じない
84番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:34:16 ID:MteGJzbe0
女性を監禁暴行した犯罪者にみんなで媚を売る最低の法律番組とか
強姦魔がナレーションをするテレビCMとかあるよね
85番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:37:56 ID:mXbgyHIj0
>>69
ナレーションはホントにうざいな。
うるるんとか視聴者をなめてるとしか思えない。
あと、NHKのドキュメンタリーでも最近は同じ人・同じ話し方のナレーション、
数人のパターンしかないいつもの吹き替えの声、うるさい誇張した効果音、
視聴者の感情を操ろうとするわざとらしい音楽が鼻についてむかつく。
86番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:40:32 ID:eJ4LxT+n0
>>85
見なきゃ全然気にならんのに
アホだな
87番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:40:36 ID:KzhjMPwu0
88番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:41:06 ID:qZ3C+5uw0
ナレーションでうざいのが志村動物園とかのババアの声
パン君がどうたらこうたらとかあの声で聞くともう即ちゃんねる回したくなる
ってか回す
89番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:41:07 ID:flNV4PEy0
>>70
現実がそうだから
リアリティある物売るなら当然CMも
リアリティ重視になる
90番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:42:22 ID:r4TuCfac0
結局は女に合わせるから
レベルの低い番組ばかりになる
91番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:43:43 ID:JNFv56KP0
正直、お笑いは女に媚って欲しくなかった
何だよ最近のつまらなさは
92番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:44:00 ID:OiO4ZCQ00
普段はディスカバ・ヒストリーchと釣りビジョンばっか観てるけど
最近は日本映画専門chの兵隊やくざと
時代劇専門チャンネルの座頭市にハマった。
勝新かっけー
93番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:44:08 ID:qZ3C+5uw0
エンタとか絶望的なつまらなさだな
94番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:44:10 ID:a9K+hyBf0
芸NO人が飯食って何円か当てるのとか
箸をうまく使えるかとか
そんなの見て何が楽しいのかよくわからん
95番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:44:13 ID:Y1ryS6M80
バラエティー番組で、画面の下にいちいち字幕を出す風習は
今年に入ってもまだ残ってるの?
96番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:44:17 ID:flNV4PEy0
韓流ドラマはそろそろいい加減にしてほしい
昔の映画とかやってる枠なのに
97番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:45:29 ID:G7Gm6ACL0
>>95
俺もずっと邪魔だなーと思ってたけど、難聴者は重宝してると聞いてちょっと納得した
98番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:45:34 ID:joF5rc3+0
今一番楽しみにしている番組
バイファム
99番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:46:09 ID:qZ3C+5uw0
>>94
同意
自分とかかわり無い連中が上手いものくってるのみて何が楽しいんだろうかと思う。
勝手にやってろって感じ。
100番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:46:15 ID:JNFv56KP0
ぷっスマ、人志松本のすべらない話くらいしかバラエティは見てないな
101番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:48:02 ID:RCLfC73XO
中二病にかかるとテレビがつまらなくなる
102番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:48:36 ID:lTG/8d/W0
>>92
時代劇チャンネルいいよな
江戸を切るとか御家人斬九郎が面白い
103番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:49:35 ID:PAB/xeEe0
>>97
しかし製作側はそんなつもりでは作っていない
104番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:51:25 ID:md4Yw6D90
テレビってまだあったんだ
105番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:51:36 ID:i5Awx30E0
スカパーでクイズダービー見てるとあっという間に30分過ぎてる
問題8問しかないのに
106番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:53:37 ID:orU8+SpD0
要するに製作側の知的レベルが視聴者と同等だと言う事か。
うんそうだね。そりゃ面白いわけない。
107番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:54:07 ID:6z9YLaBv0
別にネットで叩こうが被害なんて目に見えない
マーケティングは数字の積み重ねだし
現状のままだとネットの影響はなんら反映されない
といって、バスジャックするような事でもないし
わかりやすい(数字に出る)ネットの力を
示す努力が必要である
しかし、そういう事が分かると、ピックルなど
工作員が押し寄せ現状のような無責任でのんきで
たるい今の掲示板ではない
よって、不買運動をするのはいいが、決してネットの影響を
感じさせない一工夫が必要である
108番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:54:28 ID:G7Gm6ACL0
逆に考えて、お前らはどんな番組が見たいわけ?
109番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:56:36 ID:Roz5B7Pw0
>>108
羽田〜ホノルルまでノーカットのコックピットの交信機長の操縦の映像
110番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:56:46 ID:md4Yw6D90
何で番組みないといけないんだよ。
ネトゲで俺TUEEEEEEEやってる方が楽しいがな
111番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:57:03 ID:sGvA/LJa0
芸能人がくだらないゲームをして関口が出てるやつ、どこが面白いのかわからない。
そういえば最近、NHKとディスカバリーチャンネルとかの専門チャンネルしか見てないな。TV。
112番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:57:27 ID:k8UCDuDGO
ディスカバリーチャンネルの怪しい伝説の面白さは異常
113番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:57:35 ID:vLAosvuv0
なぜか7時前の天気予報だけはかかさず観る
114番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:58:11 ID:44LCDmMQ0
>>108
10〜20年前の番組そのままやってくれればいいよ
115番組の途中ですが名無しです:2007/02/19(月) 23:59:05 ID:r4TuCfac0
>>111
うちのおかん、あの番組大好きなんだよ・・・
116番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:00:03 ID:N7bXShRW0 BE:109695528-2BP(3070)
テレビつまんね(゚听)
117番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:00:30 ID:X7iiKezM0
めちゃイケずっと見てるけど最近は手を抜いてる感があってつまらん。
昔はいろいろ企画やってて面白かった気がするんだけどなぁ
118番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:00:44 ID:vQFifVHR0
>>113
なぜか、じゃなくて理由があるっしょ
119番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:00:54 ID:QOBjMLCh0
バラエティーなんか常識的に考えて見ないだろ

お前ら見てんスか?w
120番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:00:55 ID:j7tkjR3JQ
もう10年以上ろくにTV視てねーや
地震速報くらいだな
121番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:01:04 ID:LrUVkAQm0
>>115
うちも。月曜以外はニュース7なのに
122番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:01:59 ID:p32SYkEQ0
一週間のうちにあいのりしか見なくなった。

あとはたまにyoutubeでダウンタウン。
123番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:03:21 ID:cR1aaFLB0
ネットに毒されていないうちの嫁ですら最近のテレビはツマランと言っている
124番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:03:30 ID:g8RKr8bj0
>>120
俺も高校生くらいから、ほとんどテレビみてない。
ていうか、マトモな大人がみるような内容じゃないと思う。
NHKのニュースとドキュメンタリー系はみるけど。
125番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:03:32 ID:NNacJhuI0
NHKと351~353あれば十分すぎるけどできれば局じゃなくて番組だけ取れるようにして欲しい
芸人なら見てられるからましだけどミュージシャンとか俳優とか女タレントの態度とか発言が寒いし見ててストレスたまる
126番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:03:36 ID:8aljkF0b0
>>121
最初の壁に貼りつく奴とか、妙に入れ込んで見てるの。
「あぁ、もう! 惜しい!」とか。

そのくせ後半のクイズとか興味無いんだよな・・・
127番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:03:52 ID:qSTMPrad0
たまに飯の時間と重なると世界まるみえ見るぐらいだな
128番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:04:12 ID:ETOqlYHE0
全日空ミュージック・スカイホリデーを語ろう
ttp://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1066439824

「”一夜限りのテイクオフ”ミュージックスカイホリデー」
25日(日)午後5時30分-8時30分
”1回でいいからそらまめさんの番組を復活させてくれないか?”
というリクエストがイルカさんの番組後に殺到して、
今回そのリクエストにお応えする形になりました。
テーマ曲やコーナーなどは当時と変わらぬ素材そのままでお届けします
129番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:04:52 ID:SGOBPYQO0 BE:111100984-2BP(1031)
堀越意外と胸ある〜♪
130番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:05:41 ID:XwMi6WVGO
最近
怪奇心霊特集とかやらないのはなぜ?
131番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:06:27 ID:i0Bd5tHZ0
芸能人が飯食って「うまい」って言ってるの見ても詰まらん
芸能人がクイズや運動会で優勝して金貰ってるの見ても詰まらん

ニュースしか見ない
132番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:06:43 ID:xrMmWtbC0
そういえば、ドリフの特集をやっていたけど面白かった。
志村は俺らがガキの頃、あんな大人向けの笑えるエロネタをゴールデンタイムにやっていったんだな。
大人になって見て改めて大爆笑させてもらったよ。志村のコントの本当は、大人向けの笑えるエロが根底にあるんだなと感じた。
133番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:07:10 ID:p32SYkEQ0
今の子供達がTVをどう見ているのか知りたい。
134番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:07:45 ID:SMWjsrzC0
そうやって何でもかんでも品川さんのせいにするのか
135番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:08:16 ID:/SKj0Se50
クイズ番組もつまらん。
136番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:08:36 ID:LrUVkAQm0
>>131
ニュース見てても胸糞悪い事件が多くて
137番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:08:36 ID:wiJz3Ac60
深夜しか見ないが、海外ドラマなど見ていると
本編は本当に小さい声でヴォリュームを上げないと
何を言っているのか分からないが、
頻繁に入るCMの馬鹿みたいな音楽の爆音を食らうと
金を出してでもDVDで見た方がいいなと思う。
138番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:08:54 ID:g51b3UIJ0
マジカル頭脳パワーで所さんSUGEEEEEEEEEEEEEて思った過去
139番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:09:02 ID:vEbxctZn0
>>130
霊いないのばれたからじゃね?
140番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:09:34 ID:cR1aaFLB0
どの番組でも演出が多すぎで萎える
141番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:10:32 ID:IA/zxy7l0
>>130
取材するのが面倒だからかもしれない

民放のドキュメンタリーが絶滅に近い状態になってる気がする
142番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:11:37 ID:Rhm55gdRO
ドリフもつまらない。(25才男)
143番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:11:38 ID:u+x7SRgL0
てすてす
144番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:12:12 ID:sDRdXLzaO
とりあえずスマスマは終われ
145番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:12:16 ID:/BCpokAB0
なんとなく好きなのが、
チンパンニュースとダイバスター
146番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:12:48 ID:xrMmWtbC0
日本のドラマがクソなもんで、チョンドラマの「チャングムの誓い」が面白い。
147番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:12:57 ID:tGbSkOpUO
かといって昔のテレビがおもしろかったわけでもない
148番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:13:06 ID:TxJ46Kih0
先週くらいからテレビの電源入れた記憶がねえ・・・
149番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:13:54 ID:SMWjsrzC0
テレビがねえ・・・
150番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:14:24 ID:wxyHLJoM0
ニュースしかみないな。アニメはnyで見るし。
151番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:14:27 ID:31fH0cE60
ラジオもねぇ・・・
152番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:15:07 ID:SGOBPYQO0 BE:121517257-2BP(1031)
>>145
ダイバスターは面白いんだが、ろくさんをもっと前に出したほうがいいと思うでごわす
153番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:15:17 ID:cR1aaFLB0
番宣番組大杉
特にTBSの盛り上げ方は無理矢理すぎ
154番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:16:08 ID:8aljkF0b0
>>141
普通に女がドキュメンタリー見ないからだろ?
だから深夜にやったりする。男が見るため。

波瀾万丈とかお涙頂戴ものは女は見るんだけどなぁ・・・わからん。
155番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:16:54 ID:NR+tUZdU0
面白いのはNHKアーカイブスくらいだな。
専門チャンネルがあれば見るかも。
156番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:17:23 ID:R12MY9NC0
レーザーディスクはなにものだ
157番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:17:59 ID:pdIaL+Am0
まじで風林火山以外つまんないんだけど
ハゲタカって奴は今度見てみる
158番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:18:28 ID:smvE+P4O0
昔はフジが座頭市とか木枯らし紋次郎とかつくってたんだもんな
あの乾いた空気感は異常
159番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:19:10 ID:YmknJ5Pl0
NHK教育の高校講座がなにげに面白い
このまえなんて地理で福祉制度やってた
160番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:19:19 ID:ffBtmDE20
ハゲタカは下駄買った
161番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:20:43 ID:4ZCHY2DpO
昔の番組今やったってたいして面白くないだろ
162番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:22:01 ID:w13l/ZxK0
だってテレビつければ吉本芸人しかいないんですもの
163番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:22:17 ID:hfuIF0A80
ムーブ!
たかじん系
WBS
木曜洋画劇場
ガイアの夜明け

結構見てんのな
164番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:22:41 ID:vV0dUULUO
今の子供って、一昔前の子供よりテレビ見てない気がする
165番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:25:15 ID:lCXJJn4V0
うちの甥っ子は暇あればスカパー見てるな
民放映すと泣く
166番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:25:50 ID:e2/IV/GG0
視聴者参加型の番組

芸能人がどんどん出てきて糞化
167番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:26:49 ID:g51b3UIJ0
くいずみりおねあのことかー!
168番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:26:58 ID:i0Bd5tHZ0
>>136
コメンテイターがいるニュースは胸糞悪いな
コメントなんか聞きたくない
169番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:27:58 ID:zLLJlBhl0
テレビ見ない
パチンコやらない
完璧
170番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:29:00 ID:ORHTjweh0
ググってみたけど、ダイバスターとハゲタカっておもしろそうだな
171番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:29:22 ID:cR1aaFLB0
>>167
つーかクイズ番組というジャンルそのものが…
172番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:29:28 ID:EpGSQ58XO
字幕とうるさいナレーションもいらない
173番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:29:28 ID:XdqWXbDg0
>>108
民法も1局くらい映画専門チャンネル作ればいい
174番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:30:05 ID:NuPcsJWa0
クイズ番組にはもう芸能人しか出ていない事実
答えなんて楽屋でいくらでも知ることができる事実
毎回毎回芸能人が賞金やら賞品(一般参加者より豪華)貰ってるのを見てて
一般視聴者は本当に楽しいのか?
175番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:30:51 ID:AM1dsVkJ0
今トゥナイトがあったら実況板は盛り上がっただろうな
176番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:31:25 ID:YzuxQI2g0
遊戯王、ダイバスターと平成教育学院とアタック25、そこまで言って委員会しか見てねえや
177番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:33:16 ID:1dt0AvC90
>>145
その二つはいいな。
日テレ深夜にやってたブラックバラエティーの前番組もなかなか構成が意味不明でおもしろかった。
178番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:34:55 ID:0XoR/nQnO BE:479671875-2BP(5160)
夜は本当にテレビ見なくなったなぁ…
朝はまだ出勤準備しながらニュース見てるけど、夜はつまらないからDVDばっかり。
179番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:38:10 ID:vV8CdE/Z0
タモリ倶楽部
ロックフジヤマ
英語でしゃべらナイト
180番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:38:57 ID:LrUVkAQm0
ダイバスターまた土曜にやれよ
181番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:39:57 ID:UfFDYRhx0
まーたテレビ見ないといいつつ昨今のテレビ事情に詳しい人たちの強がりスレか
このスレは魔スレで十分だ
182番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:40:58 ID:g51b3UIJ0
女に媚びて終わった番組多すぎてワロタ
183番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:41:02 ID:9WHmQhx70 BE:415649164-2BP(555)
明日の東京の民放番組
19時伊藤家、ぴったんこカンカン、ものまね、遠山の金さん、奥さまは外国人
20時さんま御殿、学校へ行こう、ものまね、たけしの医学、元祖!でぶや
21時火曜ドラマ、細木のズバリ、今週妻が浮気、ロンドンハーツ、鑑定団
22時火曜ドラマ、リンカーン、ヒミツの花園、報ステ、ガイアの夜明け
184番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:43:01 ID:vV8CdE/Z0
田舎に泊まろうは結構よかったけど飽きてきた
185番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:45:08 ID:CMifQSYt0
ニュース、映画、スポーツくらいかな
でも最近はスポーツもバラエティー化が激しくて見てられん(特に国際試合)
186番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:48:32 ID:0XoR/nQnO BE:383738047-2BP(5160)
逃亡者おりんと相棒しか見てない事に今気付いた…
187番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:50:27 ID:NNPmHjPo0
何で誰も笑っていいともを批判していないんだ
俺はあの番組が嫌いで仕方がない
188番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:50:35 ID:eA4MB0o20
只野仁見てる
189番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:50:54 ID:MLFZ4UYY0
>>176
最近の遊戯王GXはつまらないと思うんだ
190番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:51:23 ID:0XoR/nQnO BE:877114188-2BP(5160)
>>187
嫌いだから見ない
191番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:52:44 ID:1ckk388a0
>>179
マーティーさん乙。
192番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:53:05 ID:Sl/nMQN90
いつのまにかゴールデンタイムの洋画が
すくなくなってね?
193番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:53:32 ID:qFVnyUGF0
今やってる歌スタとかだれが得する番組なんだ?
194番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:53:46 ID:6taErdi/0
>>1-1000
お前らテレビ大好きなんだな
195番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:53:58 ID:WR5E0BTA0
華麗なる一族
エライ所へ嫁いでしまった
風林火山
相棒
ハゲタカ
クセノス

今クールはドラマがやけに良い
196番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:54:57 ID:YIxNJvTN0
>>187
嫌いすぎてここ数年見てない
197番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:56:31 ID:ffBtmDE20
初回キムタクが「東芝、松下、・・・」と言った時点で一族は消えた
198番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:56:43 ID:WR5E0BTA0
>>187
その時間帯はみんな働いてるから
199番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:56:52 ID:vV8CdE/Z0
>>195
ドラマはしばらく見てなかったけど
さっきやってた東京タワーが結構良かったな
200番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:57:29 ID:ORHTjweh0
>>195
拝啓、父上様も面白いよ
201番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:57:37 ID:WvxHqXUJ0
やりすぎコージーとアメトーークは見てる
しかしアメトーークは面白そうな企画の時しか見ない
202番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:58:05 ID:WR5E0BTA0
>>197
最初のほうはちょっとダラダラしてたし
キムタクに違和感があったが
回を増す毎に面白くなってきている

18日放送分なんかは最高に良かった
203番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 00:58:38 ID:NNPmHjPo0
>>190,198
テレビが見られる環境で昼食を取ると必ず流されて不愉快なんだおおおお
204番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:00:55 ID:dmTCHVO+0 BE:474410039-PLT(10270)
ドラマは昔から大して変わってないな

バラエティの質が凄い勢いで下がっている
205番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:03:11 ID:1dt0AvC90
ガキの使いは安定してみていられるな
つまらん企画のときは本当につまらんけど、
うざい過剰演出とかないからぼーっと見ていられる
206番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:03:17 ID:LrUVkAQm0
>>204
マンガが原作のドラマ増えすぎ。しかも内容どんどん違ってくるし。
207番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:03:25 ID:WjLf8N9S0
久しぶりに十に国旗みたがやっぱいいな
208番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:04:45 ID:5DDc8T7Q0
マジでニュースとガキ以外は見てねぇよな
国営放送のプラネットアースとかは見るけど
209番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:06:43 ID:dmTCHVO+0 BE:1265090898-PLT(10270)
>>206
そういえば、昔と比べたら増えたね
アニメも最近は原作ばかりだね
210番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:07:47 ID:DOgkroMp0
TV買うときチューナーいらんから、安くしろといいたいwwww
ゲームとDVDにしか使わんww
211番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:08:14 ID:0xO9IMOc0
視聴率は低いけど東京タワー面白いよ。
もこみちの演技が意外に良かった。
212番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:09:32 ID:Fys3Asj/O
火曜七時は何見ればいいの?
水曜七時八時は何見ればいいの?
213番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:10:41 ID:dmTCHVO+0 BE:140565942-PLT(10270)
>>212
http://www.tv-tokyo.co.jp/okusama/
火曜七時は奥様は外国人がおもしろい

水曜は知らん
214番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:14:27 ID:MTwmZ+8a0
テレビ局も観る側に合わせて作ってんだぜ?
215番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:16:15 ID:5DDc8T7Q0
小説家や漫画家って0から物語を作ってるからある意味凄いよな
ドラマや映画が原作ありきだからな
216番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:21:49 ID:xqzx1uFI0
今はドキュメント番組や世界遺産ぐらいしか見ないな
たまに洋画を見る
217番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:23:07 ID:6fzuDqY50
>>214
今のTVの主視聴者はネットに取り残された層
218番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:23:53 ID:+gZdYri90
バラエティの質は確実に下がったな
219番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:24:16 ID:tc49NJlS0
火曜7時はフルハウスだろ普通
220番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:24:52 ID:Duhhry4i0
華麗なる一族はめずらしくハマッててリアルタイムで楽しみにして見てる。
それ以外は一応ネットのテレビ欄を眺めて、Nスペ辺りの興味が湧くようなのしか見なくなった。
ムリに背伸びするつもりも無いのに、テレビでは教養系の番組を見る割合が多くなった。
バラエティーは芸人がはしゃいだりするのに寒気がするから見なくなった。
テレビでは補えないお笑いの楽しみは完全にネットに移行した。

テレビが女向けになったって感じる人が多くなったのは、多分ネットに取り込まれてない
女性の層を取り込むために、本当に女性向けに内容と質をシフトしてるんじゃないかと思う。
221番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:25:13 ID:cR1aaFLB0
スタッフの笑い声とか観客(?)の「エーッ!!」とかウザすぎ
222番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:26:50 ID:I74QgL4/0
がんばってもらいたいなぁ。
223番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:27:13 ID:DQprfLLo0 BE:220402139-2BP(3112)
まだテレビなんか見てる奴いるのかよww
224番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:27:26 ID:7OXEJYD20
会社から疲れて帰ってきてもテレビは見ない
余計疲れるからなw
225番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:28:08 ID:IWnawDM/0
ネットで頭でっかちになったばかりにテレビ批判しかしないやつはほんと憐れだな
226番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:28:17 ID:+x8WFYR10
昔の特撮おもしれえ
ようつべばっか見てる
子供の頃見てたのがやっぱ最高
80sの漫画、アニメ、特撮最高
227番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:28:51 ID:B6rByeu20
>華麗なる一族


こんな糞ドラマ興味ない。
蟹工船を午後9時枠でドラマ化しろ。
228番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:29:04 ID:lCXJJn4V0
>>219
それだけは見よう見ようとしてるけど毎回忘れる
9時ぐらいにしてくれんかのう・・
229番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:29:07 ID:l6UU4t4dO
お母さんといっしょやわんパークが面白すぎてNHKばっか見てる
230番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:29:36 ID:7OXEJYD20
>>225
お前のおすすめ番組は?
231番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:29:48 ID:z+tDaEiZ0
2ちゃんもつまらんくなってきたような気もるんだけど
そろそろ自殺かな
232番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:30:08 ID:Duhhry4i0
>>221 それも女向けにシフトさせた演出の手法なんだろうな。
女と比べて主体性が強い男は、自分が面白く感じなければ『笑いどころ』を
提示されても面白くないどころか、あざとさを見抜くから余計に不快に感じるんだろうと思う。
233番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:30:12 ID:9queEOnR0
どーなってるのの再現ドラマがきちがい過ぎる
はやく終われ
234番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:30:24 ID:B69qwQd60
はげ同
235番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:31:28 ID:fLhv2mJK0
>>229
俺も昔見てた・・
236番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:34:47 ID:+x8WFYR10
http://www.youtube.com/watch?v=ZpkPLDV6cWc
昔の特撮ダイナマン
よくこんなすごいの毎週やってたよ
子供の頃だけど今でも面白すぎ
80sはホント神時代
237番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:41:40 ID:Duhhry4i0
>80sはホント神時代

激しく同意しかねるw
ファッション・男女観のありかた・個性の過剰な演出
あの時代は精神異常に近いと思ってる
238番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:44:15 ID:l6UU4t4dO
>>235
にほんごであそぼ、ピタゴラスイッチなんか大人でも楽しめる
各番組のOP歌を覚えてしまったので歌ってたら母親に気持ち悪がられたから自粛してるけど
239番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:48:07 ID:2mqvDTbW0
スカパーのヒストリーチャンネルでやってる現代の驚異と
ナショナルジオグラフィックチャンネルのビルトフォーザキルの面白さは異常
240番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 01:58:52 ID:+x8WFYR10
>>237
漫画、アニメ、特撮みんな80sで頂点に達してあとは
リバイバルなど死に向かってるだけの気がする
80sって人も社会も全体が異常に熱い
すべて日本が上手く言いっていた時代であり明るい未来を想像してる感じ
241番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:00:36 ID:AqvF5lJF0
70年代の遺産が田舎モノに食い潰された時代、それが80年代
242番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:04:13 ID:2qfIK0vE0
40ぐらいのバブル世代が、70年代ぐらいから文化の美味しいところつまみ食いしすぎ。
団塊ジュニア向けなんて何年も前からあれこれ煽ってるけど、バブル臭くて見てラン内。
243番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:05:20 ID:DQprfLLo0 BE:293869049-2BP(3112)
80年代のダサさは異常
244番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:05:56 ID:g51b3UIJ0
サラリーマンネオ?だかでNHKを見直したことがある
245番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:10:41 ID:+x8WFYR10
キン肉マン、北斗、聖矢、DB、JOJO、男塾とかみんな80sだし
音楽ならBOOWYとか
とんでもない時代で文化が頂点に達し完成された時代って感じ
90s初期もまだ名残あるけど
246番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:12:30 ID:rj9FqC7B0
中学生日記の変貌ぶりには驚いた
247番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:14:13 ID:T7F7erCh0
NHKはサラリーマンNEOと風林火山がよい
特に風林火山は近年ではかなり質の高い大河ドラマ
坂の上の雲も今の風林火山のようなクオリティで作ってくれたら
受信料払ってやる
248番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:16:31 ID:ulpXxdyW0
この前はじめて相棒見たけどすげえ面白いね
249番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:16:49 ID:Xs+sQ4ab0
何でもかんでも芸能人が出てくるのがムカつく
250番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:17:12 ID:o0tQqs56O
俺こういうスレでいつもこれ書き込むって決めてんだ


女子中学生のマンコの臭さは異常
251番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:18:54 ID:7OnvZti5O
>>248
相棒シーズン1、2が最高に面白いよな。
252番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:20:03 ID:Xs+sQ4ab0
>>126
うちの親もw
あの番組の何が面白いのか理解できない
芸能人が楽しそうに遊んでるだけなのに
253番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:21:38 ID:16xeCSvt0
芸能人が遊んでるの垂れ流してるだけだろ。
特にネプリーグとヘキサゴン
254番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:22:53 ID:DE3+QmvC0
食べる番組とクイズ番組だらけ
255番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:25:30 ID:8qflQAEq0
ギルガメを見るために夜更かししたっけ
あの時代はよかったなぁ
256番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:25:51 ID:K2ztHcVR0
しっかし最近のTVマジでつまんねえな。
もうTV局はいらねえよ。
257番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:27:45 ID:2qfIK0vE0
東京マラソンもNHK下煽るだけ煽って広告だらけだし、
松坂フィーバーてただの投球練習を実況中継だし、週末のニュース何これ。
258番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:28:44 ID:dmTCHVO+0 BE:843393986-PLT(10271)
月〜木 トゥナイト
土 ギルガメ

この流れが大好きだった
259番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:29:55 ID:jBsDtKg+O
大根芝居するアイドルはドラマに出なくていい
水着でオナヌのおかずになればいいよ
260番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:34:53 ID:8qflQAEq0
>>258
仲間w小学生のときは新鮮だったよなぁ
261番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:49:31 ID:LHz761sN0
最近よく見るのは

ニュース
昼ドラ
水戸黄門の再放送
NHKの番組
たまにやってる面白そうな特番
262番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:50:06 ID:/LGtxPrNO
>>210
昔はあったんだよな
チューナー別売り
263番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:55:41 ID:0+WrYWBc0
今やってる大河とかハゲタカとかNHKのドラマ面白い
受信料払ってるかいがある
264番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:57:49 ID:CH3kNPKV0
お笑いの面白く無さが異常
265番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 02:59:19 ID:HzrE79R1O
>>238
ストレッチマンを忘れてるぜ
266番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 03:04:40 ID:veAq0WzAO
あるあるネタと自虐ネタばっかでつまらん上に、トークもつまらん芸人だらけ
267番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 03:06:35 ID:tUzCon6f0
夜の7時〜8時はダラダラと1時間番組をやらず、30分番組に戻せ
それからお笑い番組はテレビで1番つまらまい
268:2007/02/20(火) 03:09:53 ID:kNy/ansY0
最近はバ家族が騒ぎ出すからね。
罰ゲーム→椅子に座ったままただ回転するだけ
     低い位置からタライ落下

ダメだこりゃ。

タイマンテレフォンの頃に戻りたい・・
269番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 03:12:44 ID:VSCk27X/0
華麗なる一族面白くて毎週見てるんだけど、
先週土曜日ハゲタカ → 日曜日華麗なる



糞 ド ラ マ だ な
270番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 03:15:13 ID:Z2JrHjZr0
結論
地デジになってもテレビ番組自体がツマらないままので
どうにもならないのです。
271番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 03:18:17 ID:8FedDWvRO
日曜のレッドカーペットのつまらなさは異常
272番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 03:20:01 ID:mpHc1qov0
しかしなおまえら、あんな糞に集るハエのようなやつらでも年収云千万とかざらなんだぜ?
俺たちが普段消費している商品の値段の数パーセントは広告費が含まれていて、
それがやつらの収入になっているわけだ。
つまりは広告やCMで宣伝されている商品を意図的に買わないようにすれば、面白いことになるかもね。
273番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 03:20:20 ID:WoJs9rwh0
ガキ
やりすぎコージー
WBS
プロフェッショナル仕事の流儀
ガイアの夜明け
ドキュメントナウ
華麗なる一族
デスノート

録画してんのこれぐらいか
274番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 03:21:29 ID:S8ZIMekr0
地上波は有料放送に出来ないようなコンテンツの残りカスが集まっているんだろ
275番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 03:22:58 ID:o6ktYzy4O
今の番組はほとんど女向けに作られてる
だからつまらないし、糞な芸人やタレントしか出ない
オリラジとかやっくんとか
276番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 03:23:14 ID:BJrVVjmi0
面白い画を作る連中は、もう映画に戻ってきてるもんな。
だから、日本映画は、面白いし、すごく好調。
277番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 03:26:18 ID:csNFra2n0

未だにごっつのDVDがバンバンにレンタルされてる件について。

今でこそヒドイけど5年後のバラエティ番組ってどうなってんだろ・・

278番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 03:26:49 ID:yfbn7khi0
人生の楽園
アド街
ごきブラ
水曜どうでしょう
探偵ナイト
タモリ倶楽部
テレ東の旅番組

ここらへんは毎週楽しみにしてる。
過剰な演出が多い番組はもう飽き飽きです。
279番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 03:30:41 ID:X5Adb0am0
俺はムーブ!しか観る気がしない。
280番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 03:31:49 ID:S8ZIMekr0
どうせ捏造ヤラセ八百長だし
281番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 03:31:56 ID:VHSIjtcA0
でも普通のバラエティ番組がつまんなくなってくれたおかげでニュースとか見て面白く感じるようになったし、
ある意味では感謝してる。
282番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 03:33:45 ID:tUzCon6f0
今CSのTBSチャンネル、クイズダービーに18年前の寺島忍が出てるwww
すげえブサイク
283番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 03:36:20 ID:25+DQ+4v0
WBS
たかじん
めんたいワイド
284番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 03:36:39 ID:16xeCSvt0
偉そうに批判しつつガキ使とか最強の糞番組を見てる奴が多いのが笑える
285番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 03:41:03 ID:3p0wIbwR0
IQサプリとか なんなの?アレw

286番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 03:43:52 ID:+Com+dG1O
半井さんの天気予報だけはすかさず見る
287番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 03:52:45 ID:EgOtdB+4O
オーラの泉を打ち切れ
かーちゃんがハマってて不安になってくる
288番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 03:55:27 ID:jiKGDsz30
華麗なる一族人気だな
だんだん面白くなってきた
鈴木京香がいいw
289番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 03:56:19 ID:25+DQ+4v0
290番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 03:59:07 ID:XdqWXbDg0
>>287
純粋に面白い
291番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 04:00:09 ID:jiKGDsz30
>>289
なんだなんだ
292番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 04:01:09 ID:u5QzQX2GO
女受けを狙って作るからつまらなくなる
293番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 04:04:50 ID:Xs+sQ4ab0
もうガキつかも見なくなったな
まだあのつまんないトークやってるんだろうか?
トーク部分だけガクンと視聴率おちてそうだけど
294番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 04:06:32 ID:XdqWXbDg0
>>292
ヲタ目当てのアニメはびこってる
295番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 04:06:35 ID:IsJ5vKyGO
最近はNHKのドキュメンタリーがおもしろい
296楽しい学食:2007/02/20(火) 04:08:03 ID:iN+TzK+F0
ドラマ嫌いの俺でも東京タワーはやばい
オカンが死ぬ結末が迫ってきてて泣きそうになる
297番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 04:08:50 ID:tuLMQ6dSO
テレビが詰まらなくなった原因は
子供が真似をするとか
保護者がいろいろとチャチャをいれてきたから
そして毒が無くなり結局詰まらなくなり子供もみなくなる
ドリフがいい例
298番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 04:09:14 ID:XdqWXbDg0
ハケンの品格はじめて見たが不覚にも面白かった
299番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 04:17:50 ID:BJrVVjmi0
>>297
ここ最近で言うと、CMで広告をするビジネスプランが崩れてきていて、
番組自体を(それと分からないように)CMにするようにどんどんシフトしているのが大きい。
そして、スポンサーが番組を作るようになって、内容自体もアレになるし、自由に作れないということで、有能な人もどんどん離れて行ってる。
誤解のないように言うと、もともとTV(新聞も)は番組もCMも全て広告媒体なのだが
(DHCの商品買うと付いてくるDHCの雑誌と言うと分かりやすいか、それとも、飛行機の座席にある航空会社の作ってる雑誌と言うと分かりやすいか)
最近は、番組への侵食率が高いということ。
300番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 04:19:28 ID:gbfIgOFI0
最近自分でもびっくりするくらい地上波見てないな
301番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 04:20:51 ID:JYeo+h5C0
おまいらが率先してテレビを地デ痔に変えないといい。NHKも終わるし。テレビの歴史を変えるのはおまい達だ。。。
302番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 04:23:58 ID:SdeqUXFF0
TVホント見なくなったなぁ。。
動画って、ネットのニュース動画か借りてきたDVDかpeercastかyoutube位か。
303番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 04:26:44 ID:JYeo+h5C0
今までもテレビはなんでもたれ流し。何をやっても死聴率ばっか。ますごみのオナニー・・もう馬鹿な時代は終わらそうや・・・
304番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 04:28:43 ID:rW+WfAxu0
視聴率も下がってるしな
ただTVがつまらないのか自分が年取ったのだけなのか分からない
高校生以上になると自然と見なくなるもんかな〜
305番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 04:29:15 ID:AqvF5lJF0
テレビを捨てればいいんだよ。
社会に不要なコストを払い続けているのはテレビを持ってるお前ら
306番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 04:33:46 ID:6B60J5KlO
年の差なんてはマジ拍子抜けだった
だって俺広末の1コ上で爆風スランプとか普通に知ってるのに
広末がヤングチーム(笑)で「知らなーい」とか言ってんのが薄ら寒かった
307番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 04:37:12 ID:SKr4yI2aO
バラエティーだと

たかじん夢一杯
草野☆キッド
第二週刊朝日ジャーナル
ダイバスター
タモリ倶楽部
踊るさんま御殿
がっちりマンデー
未来創造堂
五時に夢中

くらいかな
308番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 04:38:19 ID:gbfIgOFI0
見るのはそれぞれの分野に特化してるCS系
暇つぶしならようつべ
地上波放送見る用が無くなってる
309番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 04:41:03 ID:DT2ZHg820
2年くらい前からあまりテレビ見てないな
たまに見るとバラエティは知らない人だらけ
310番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 04:45:50 ID:+x8WFYR10
ようつべ知ってからTV見るのが全くなくなった
ネットアンドようつべで完璧になった
311番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 04:46:32 ID:tuLMQ6dSO
先週街で芸能人を見掛けたが
テレビでよく見るかなり世間では有名な芸人だが
俺は見ても名前が出て来なかった
312番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 04:46:58 ID:r4kHuNaU0
>>310
あんな画質の悪いものを
何十分も見てられないだろ
313番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 04:50:59 ID:q+oxPTp90
層化と犯罪者と在日がテレビからいなくなれば
かなり気持ちよく見れるようになるのになぁ
あと女を釣って儲けることしか考えてないスポンサーもなくなれ
314番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 04:53:06 ID:Id/ABt820
ダイバスターしか見てねえ
315番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 04:53:54 ID:+x8WFYR10
ってかネットのが情報が濃い知りたいのダイレクト
知りたい動画での情報をようつべで
TVで情報仕入れる必要なし
残るバラエティがつまらんのでTV見ることがなくなった
316番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 04:53:58 ID:gbfIgOFI0
>>312
画質にこだわりの無い人ならあんなのでも案外楽しめるよ
317番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 04:58:33 ID:+x8WFYR10
寒流ブームとか煽って信用できなくなった
ネットのが信用できる
318番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 05:04:28 ID:rkXKL8/50
まんが日本昔ばなし
クイズダービー
アメリカ横断ウルトラクイズ
風雲たけし城
ワクワク動物ランド
昔の金曜ロードショー
料理の鉄人
どっちの料理ショー



これ復活してくれるなら死んでもいい
319番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 05:05:48 ID:XdBCbv020
>>318
当時のクオリティで復活するのはほぼ不可能だろ
320番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 05:07:00 ID:xceD3Faf0
寧ろ、>>318は再放送でよくね?
321番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 05:08:00 ID:W3/Izuwq0
クイズ番組の問題のレベルが異常に低いよな
322番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 05:08:49 ID:AsBNcorW0
これおもしろwww
http://www.nicovideo.jp/watch/am147554
323番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 05:12:56 ID:qO9Ni69h0
相棒 ハゲタカ 風林火山 雨と夢のあとに(再)

こんなにドラマ見てるのも久しいぜ
324番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 05:16:50 ID:7BdDzYZXO
>>85
よく爆笑投稿ビデオとかの動物編とかでナレやってるの見ると吐気がする
325番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 05:17:21 ID:NSHvW26x0
世界丸見えはスタジオのセットを変更してから見る気がしない
326番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 05:20:32 ID:W3/Izuwq0
中東のニュースとかで音声カットして口パク映像に字幕出してるやつ
あれって絶対に情報操作してるだろ
327番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 05:21:17 ID:sYAL1UHd0
まず芸人からして面白くない。
ちょっといいと思うとすぐ司会になってチョイネタしかやらなくなるし(゚听)ツマンネ
328番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 05:21:32 ID:tjkZG7RH0
パチンコCMやってるマスゴミは何か刑事罰や懲役や強制労働を課したほうが良い
パチンコ産業の私財強制没収してパチ系を潰せば30兆毎年国庫から浮く
そうすれば年金や医療費なんて改めて消費税で取らなくても100%賄える
キチンと没収すれば日本国民がワザワザ毎月納めなくても皆保険・年金だよ。

売国放送局、NHKを切り落とす 6000億円
道路財源            1兆
パチンコ取り潰し・強制執行   30兆

ほれ、どこに増税する必要がある? キチガイなクレカ信販会社が
医療を食い潰すのを簡単に阻止できる。次の選挙はよく考えろよおまいら
まあ、あれだ売国奴どもは日本から出て行けや
329番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 05:23:50 ID:rW+WfAxu0
それでも見てる奴は多いんだよな
TV見るからって馬鹿に出来ないし
330番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 05:25:18 ID:4KLEaMqU0
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=84735&servcode=200§code=200&p_no=&comment_gr=article_84735&pn=1

墜ちたい戦闘機におすすめの韓国空軍
・最新鋭の戦闘機なら大丈夫だろうと思っていたらエンジンがサムソン製だった
・誘導路から徒歩1分の路上でF-15Kがマンホールにはまって倒れていた
・レーダーから機影が消えたので捜索してみると購入したばかりのF-15Kが墜落していた
・F-16を故障させて機体を分解した、というか壊したあとからブラックボックスとかを強奪する
・購入したばかりのF-15Kが、飛行中も「駐機中」も全機故障した
・ハンガーから誘導路までの10mの間に尾翼が重機にぶつかった。
・韓国空軍の戦闘機の1/3が故障経験機。しかも日本より新しい機体がいいという都市伝説から「最新鋭機ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行ったF-16が5分後エンジン故障で墜落して戻ってきた
・「飛ばなければ墜ちるわけがない」と非武装で出て行ったF-15Kがマンホールにはまって故障して戻ってきた
・基地から半径200mは故障にあう確率が150%。一度壊れてまた壊される確率が50%の意味
・韓国空軍の戦闘機のエンジン故障による墜落は1日平均120機、うち約120機が韓国空軍での整備経験機。
331番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 05:28:03 ID:8Wj/YyoE0
ネプ理科は面白い
332番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 05:29:15 ID:r4kHuNaU0
出演者が馴れ合ってふざけあっておもしろがってるだけじゃん
それをはたから見てて何が楽しいのかと

マジなスタンスの番組が見たい
333番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 05:31:22 ID:2qfIK0vE0
衛星評価高いけどさ、地上波が詰まんなくてチャンネル変えるとやっぱりつまんない番組やってるんだ。
ゴールデンタイムや週末とか。停波も多い。
他の娯楽より敷居が低いことに胡坐かいてるうちは駄目だろうね。
334番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 05:41:54 ID:jBsDtKg+O
芸人がタレント気取っててつまんない
あのバカチンどもはテレビ出さなくていい
335番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 05:44:55 ID:uFuxdUE6O
マジカル頭脳パワーとかアメリカ横断ウルトラクイズ復活してよ
あの時はかじりついて見てたのに
336番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 05:51:27 ID:eA4MB0o20
マジカル頭脳パワーはマジカルバナナとかやりだしてから見なくなった
337番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 05:54:35 ID:8525zLm/0
バブル期がかなり過去と知っただけでショック
338番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 08:14:02 ID:iDJNy5xP0
番組の多様性が失われているのがヤヴァイな
映画の放映もかなり減ってきてる
339番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 08:17:41 ID:5IFzPehkO
>>338
パクリばっかだよな
340番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 08:30:04 ID:TshQqnn70
所さんのメガテン
ストレッチマン

位しか見ねえ
341番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 09:36:00 ID:Fg6vUxVu0
洋画劇場減りすぎワロタwww
昔は昼のも入れると週に5本くらいなかった?
342番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 09:41:00 ID:gVcztcHkO
ヒロミが消えたのが何気に痛かった
343番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 09:41:39 ID:7VBf1YtF0
ネット始めてからは観なくなったな。
昨日はタックルと報ステだけだ。
344番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 09:42:17 ID:GjGBpJ+RO
世界まる見えしか見ない。ニュースはネットで見るようになってから見てないしアニメはとっくの昔に卒業したしバラエティーは芸人達の馴れ合いでつまらないし…ゲームモードにしたままだな
345番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 09:44:22 ID:U+6evn5c0
細木って誰が見てんの
346番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 09:45:33 ID:TshQqnn70
ストレッチマンきたぜ!!!!!
347番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 09:46:23 ID:LmoLI2h10
最近の俺の人生のつまらなさは異常
348番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 09:48:25 ID:opzuLKshO
相棒ぐらいしか毎週楽しみなドラマがない
日本のドラマ腐りすぎワロタ
349番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 09:49:05 ID:cqdvQ2Z40
クイズ番組はアタック25以外、タレントに占拠されてるし、
ヘキサゴンなんて、どこがヘキサゴンなのか分からないぐらい、タレントを大量に使いたいが為の番組と化したし、
変な健康番組が跋扈してるし、
麻原再来を連想させるような占い系オカルトが跋扈してるし、
350番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 09:51:05 ID:d3OXBhLwO
芸人の馴れ合いの意味が分からん
351番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 09:54:41 ID:fL5kYXZw0
土曜の10時に日テレでやってるお笑い番組はかなり面白いけどなー
352番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 09:57:36 ID:UOGmvxqv0
毎週見てる番組は鉄腕ダッシュだけだな・・・
ドラマもアニメもワイドショーもお笑いも何もかもが糞。

俳優・歌手・お笑いの垣根が極めて低くなり
恐ろしく希薄で厚みの無い人間ばかりになったのも原因か。
フィルム撮影でなくなり薄っぺらくなったのも糞。
それ以前に内容が糞だけど。
353番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 10:00:05 ID:8aljkF0b0
>>352
ていうか鉄腕ダッシュこそ内容が薄っぺらくないか?
354番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 10:01:18 ID:cmFuR2PVO
>>351 エンタの神様は俺もドランク、アンジャッシュ、陣内、東京03、次課長が出る時だけ観る。
地上波番組はツマランから普段はスカパーしか観てないわ。
355番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 10:02:19 ID:/kH2eyia0
>>3
.exeでクレ
356番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 10:03:34 ID:1dt0AvC90
エンタなんて一時期やってたNHKのお笑いバトル(だっけ?たぶんタイトル違うけどそういうのやってた)以下だからなぁ。
酷いよあの番組は。
>>354のいうように若手というかそこそこの中堅が出てるときはまだ見れるけど、
まったく認知されてないキワモノ芸人だけの時は悲惨。
居間でおかんが好きで見てるんだけどそれだけで不快。
357番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 10:40:23 ID:m2gRAj1N0
お笑いマンガ道場を復活させればいい
358番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 10:40:45 ID:JTdHhDNj0
もうちょっとさ、ガキが見てもワクワクするようなのやれよな
芸能人のクイズなんかみてどうするのよ

宇宙人とかコレマジみたいなそういうのがいいのに
359番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 11:12:11 ID:R3opJnYx0
最近のテレビは中途半端が多すぎだから見ない。
やるなら、たけしのお笑いウルトラクイズとかどっきりをやってほしい。
中途半端すぎてみているのが馬鹿らしく思えてくる作品しかない。
視聴者の要望のこたえすぎてて、作れる作品の範囲が狭くなってきてるな!!
お笑いの番組で下に注釈のテロップ出すような作品は作るのやめてください

ってもうしょうがないか・・・どうしようもない。だから俺はテレビは見ない。
360厨ポケ偏差値:2007/02/20(火) 11:16:38 ID:m3jAydPo0
今も昔もダウンタウン以外の番組はまがい物だからな。
361番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 11:21:00 ID:1Me013G40
スカパー入れよ、まあSDだからせっかくの大画面TVもアレだけどな。
362番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 11:25:04 ID:PmnGsfiRO
地上波はアニメとチンパンニュースと働くおっさんしか見てない
363番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 11:27:16 ID:m3jAydPo0
てかお笑い芸人に関して言えばDT以外昔とレベルは変わらんよ。
364番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 11:31:47 ID:k90iVuAy0
生ダラとかすきだったなー
ダウンタウンととんねるずのノリは好きだから、それしか観てない
365番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 11:35:20 ID:I4W4OYjO0
深夜番組はBGMがわりに流してる
目はパソコンの画面に貼り付いたままですが
366番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 11:55:15 ID:XTX+1LGl0
ゲームセンターCXくらいかなあ、見てるのは
367番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 11:58:44 ID:8uXiBfLjO
エライとこと海外ドラマはオモシロから見る
あとはオー!!マイキーを復活すればテレビは最高
368番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 12:00:13 ID:nxwE2zzfO
最近ではTBSのサンデージャポニカとかいう番組が一番オナニー臭いな
369番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 12:06:20 ID:+1CwZVWM0
そういえば テレビはめし時に ニュースくらいしか見ないな
たぶん地上波見る時間よりも DVD見てる時間のほうが長い
370番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 12:13:31 ID:UfFDYRhx0
まーたテレビ見ないといいつつ昨今のテレビ事情に詳しい人たちの強がりスレか
このスレは魔スレで十分だ
371番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 12:15:06 ID:EBEEbmj/0
まあ、>>1とは直接関係無いが
全体的に食い物の値段当てと、物の売れた順位当てばかりで嫌になる。
372番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 12:20:02 ID:zNP2I+Ey0
毎週見てる番組ってくりぃむナントカとカワズ君位だな。

どんだけくりぃむ好きなんだよ俺www
373番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 12:24:34 ID:SPn2zgKO0
アニメ特撮が面白いって言ってるやつは単なるオタクだから
マーケティングの対象にされてないんだろうな
374番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 12:32:20 ID:y66qB/SgO
寒いローカル番組はもういらねーから東京と同じ時間に同じ番組流してくれ
375番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 12:35:23 ID:98/uKyix0
この手のスレになると

・ドキュメンタリーしか見てない
・ニュースしか見てない
・エンタはつまらないと言い張るヤツ
・やたら昔のバラエティ番組を絶賛

そろいもそろって中二・高二病だな
376番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 12:36:18 ID:vyGM9sb20
>>375
どうしてそれが中2病につながるんだ?wwww
377番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 12:40:37 ID:NDzA8g0/0
>>3
お前けしからん奴だから
今すぐZIPを提出するように
378番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 12:41:53 ID:uvjCrLDr0
逃れ者おりんは毎週見てる
379番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 12:43:38 ID:NDzA8g0/0
>>331
TBSで観てるのそれとE娘!だけw
380番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 12:44:09 ID:BC0BsILa0
「おしん」ってまだやってるの?
381番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 12:45:38 ID:y66qB/SgO
ずっと前のNHKの生放送のネットがどうたらとか言う討論番組は面白かった
実況しててな
わかったら他の地方局も東京に時間と番組を合わせろ
382番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 12:49:40 ID:hfuIF0A80
>>375
大二病
383番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 12:53:01 ID:4bSpv69J0
>>375
+で氏ね
384番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 12:54:43 ID:qKYmPgaI0
>>375
中二病の使い方間違ってますよ
385番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 12:57:12 ID:4a9d6Fua0
お前らが毎週欠かさず見てる番組って何よ?(民放限定)
386番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:03:27 ID:Vzy+zy3o0
ネプ理科
やりすぎコージー
きらきらアフロ
雨トーク
387番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:06:07 ID:GnzPcMQG0
特命係長
388番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:07:16 ID:cvT+s+Vf0
>>344
まる見えも最近つまんなくなってきた
アニマルフェイスオフばっかりやり過ぎ
389番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:07:58 ID:Qv5FtomkO
たまに愛エプ見るぐらい

毎週楽しみに見る番組ってなくなったな(´・ω・`)
390番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:09:01 ID:YIxNJvTN0
どうしてスタジオのつまんないトークを入れるんだぜ?
391番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:09:02 ID:8yuM6Xoh0
キッズステーションしか見ない
392番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:09:25 ID:c5DtoZwd0
ゴメス チェンバリン
393番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:09:35 ID:F9OtaATS0
高級食材がどうしたとかグルメ番組にはウンザリ。
394番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:11:31 ID:2BQOt5OfO
銭金とタモリ倶楽部…くらいかもしんない
テレビ見なくなったなぁ…
395番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:11:48 ID:9U6kpF9gO
別に中二でもいいや
テレビは見ない
396番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:12:30 ID:c5DtoZwd0
ゴメス チェンバリンのAD暴れた時、机をたたくギャグは最高
397番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:12:37 ID:EU4ltrPa0
ニュースとアニメとチンパンとダイバスターだけ見る
398番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:12:44 ID:XNIdn5GG0
いまのバラエティー、ミニゲームで芸人が騒ぐことと、高級料理だのを
あぼーん指定したら何も残らないんじゃないの
399番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:12:57 ID:36F2mTfc0
ドラマだけどNHKのハゲタカが糞面白い。
恋愛要素無しの金融系社会派ドラマ。ν速民がすきそうだよ。
キャストも糞ジャニやアイドル出てないし最高。
400番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:13:33 ID:F9OtaATS0
ポチたまは面白いよな。
401番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:14:08 ID:bSUBIvWNO
タモリ倶楽部しか興味ない
402番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:14:40 ID:q2PtHjljO
漫画のドラマ化大杉
403番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:15:32 ID:Kp9/SmjD0
谷啓の「美の壷」だけ。
404番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:16:54 ID:YIxNJvTN0
漫画のドラマ化はさ、脚本家ががんばって脚本作っても糞ジャニ大根カスに配役決まっちゃうからやる気出ないんじゃないの。
どーせジャニに配役決まるなら漫画でいいや〜、原作信者付いてくるし楽だろ〜って感じ
405番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:17:33 ID:RbqRzAok0
プラネットアースが終わった今なにを観ればいいものか
406番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:20:54 ID:zvGg1dpc0
今年になってみたのはお笑いウルトラクイズとグーグル特集ぐらい
407番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:21:38 ID:vV8CdE/Z0
音楽番組が死んでるよな
408番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:25:22 ID:36F2mTfc0
>>404
たいていのドラマの1番手2番手は俳優が先に決まって
あとから脚本を決めるんだよ。
409番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:25:25 ID:fDrEn5/t0
DSC、AP、ヒストリー、ジオグラフィック、NHK、ガイア、深夜アニメ、哲がいる時のムーブ、委員会
CSアニメ各局・スポーツ系各局・海外ニュースch、これだけあったらテレビ面は万端。
むしろ見る時間がない。
410番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:26:05 ID:zNP2I+Ey0
>>407
日テレでガキの後にやってる番組が結構好きなんだが。
ただ赤坂泰彦とauのCMがウザいのが難点。
411番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:30:11 ID:NDzA8g0/0
>>385
朝の番組適当に
報道ステーション
只野仁
ネプ理科
E娘
デスノート
GS魅上
百鬼夜行抄
タモリ倶楽部

ゴールデンを何一つ観ていない事に今気付いたw
412番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:32:33 ID:xCNi66MkO
>>385
世界一受けたい授業
アド街
413番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:33:05 ID:sasK6rBt0
ニュース、ガキ使い、朝生、サンプロ、笑点くらいか
414番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:33:19 ID:dmTCHVO+0 BE:983959687-PLT(10271)
>>385
スーパーヒーロータイム
Yes!プリキュア5
415411修正:2007/02/20(火) 13:34:32 ID:NDzA8g0/0
朝の番組適当に
報道ステーション
只野仁
ネプ理科
E娘
デスノート
GS魅上
百鬼夜行抄
タモリ倶楽部
スーパーヒーロータイム
Yes!プリキュア5
416番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:35:54 ID:OvqqUrJP0 BE:767286959-2BP(3345)
テレビがつまらなくなったんじゃなくて、
自分がつまらなくなった。

つか、テレビの質自体そんなに昔と変わってないっしょ。
417番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:40:16 ID:reX+HlVS0 BE:557281038-2BP(35)
【キーワード抽出】
対象スレ: 最近のテレビ番組のつまらなさは異常
キーワード: 委員会


176 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2007/02/20(火) 00:31:25 ID:YzuxQI2g0
遊戯王、ダイバスターと平成教育学院とアタック25、そこまで言って委員会しか見てねえや

409 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2007/02/20(火) 13:25:25 ID:fDrEn5/t0
DSC、AP、ヒストリー、ジオグラフィック、NHK、ガイア、深夜アニメ、哲がいる時のムーブ、委員会
CSアニメ各局・スポーツ系各局・海外ニュースch、これだけあったらテレビ面は万端。
むしろ見る時間がない。




抽出レス数:2
418番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:44:59 ID:FvgAazHiO
藤岡探検隊、新作出ると信じて待ってるから!
ずっと待ってるから!
419番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:46:47 ID:xCNi66MkO
>>375←テレビばっかり見てるとこういうこと言うようになるのね
420番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:48:37 ID:/dGQGe4J0
アナウンサーのタレント化が始まってからひどくなってきた
421番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:49:12 ID:8aljkF0b0
正月にお笑いウルトラクイズの11年振りの特番をやって
(字幕が付いた以外は)以前のとほとんど変わらないクオリティで作り上げたのに
視聴率は同時間帯で最低・・・


どっちかっつーと視聴者の質が変わってしまったんだなぁと思うんだわ。
見るほうが変わったんだから作るほうも変わらざるを得なかったという・・・
422番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:49:40 ID:VsAJTMpTO
土曜の朝と日曜の夜と木曜の夜しかテレビつけない
423番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 13:56:25 ID:p3SV6e1F0
テレビ見ないよホント
前はドラマやらアニメやら見まくってたのに
今じゃ、夜中やってるLOSTをたまに見るぐらいだ
424番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 14:18:08 ID:reX+HlVS0 BE:1300320678-2BP(35)
ドラマのクオリティ低下が激しい
今じゃ海外ドラマしか見ないな
425番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 14:19:45 ID:wk1eRGbV0
東京MXでおはようスパンクだけ見てます
426\{+∀+ }/456 :2007/02/20(火) 14:20:35 ID:lpI5fFMj0
ダウンタウンというか、松本さんが出る番組以外見る気にならない
427番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 14:23:11 ID:fDrEn5/t0
>>421
そりゃそうだわ、地上波はもう男とガキの独占時代が終わって女が見るものに代わったし。

バラエティなんかは多感な時期に見た番組が一番面白いと決まってるから見る物がない。
じゃあテレビをほぼ見ないかCSでスポーツやドキュメンタリー見る、になるのは必然かな。
428番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 14:23:34 ID:d00AkzVg0
ここ数年はAT-Xとナショナルジオグラフィックのツートップだなぁ
タレントとか全然判らん
429番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 14:25:58 ID:8aljkF0b0
>>424
じゃあ昔のドラマのクオリティが高かったのか?という気もするが。

個人的にはドラマに関しては昔も今もあまり変わらないと思う。
ただ昔のほうがエンターテイメント性は強かったかな・・・
430番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 14:26:24 ID:rcOGmk+L0
驚き桃の木20世紀
なるほどザワールド
知ってるつもり?
世界丸ごとハウマッチ

題名忘れたけど犯罪者の心理に迫る番組 何とかの天秤

以上再放送キボン(リメーク不要)
431番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 14:27:24 ID:K76esiFn0
>>424
ここ最近深夜にやっている海外ドラマが増えてうれしい限り
432番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 14:27:40 ID:cvT+s+Vf0
>>385
まる見え
クレヨンしんちゃん
NNNドキュメント→ノア中継
のど自慢
433番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 14:28:47 ID:m4vuPKS10
>>385
CBSドキュメント
434番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 14:29:32 ID:reX+HlVS0 BE:92880522-2BP(35)
>>429
ただの懐古なのかもしれないな。
最近のドラマは合わないって言った方が正しいか。
>>421の通りだな
435番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 14:35:12 ID:yXFuCwzl0
アニメも面白いわけじゃない。
でも見てるのは単にν速の話題についていくため。
436番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 14:38:25 ID:vAiP/VD50
先週始まったばかりだがNHKのハゲタカは重面白そうだな
437番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 14:39:22 ID:8SU84sQZ0
>>436
つまらなかった
438番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 14:40:57 ID:87Pudmtt0
バブルへGOこけてほしいな

死ねよ馬鹿フジ
439番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 15:04:35 ID:36F2mTfc0
>>436
くそ面白かった。キャスティングが渋くていい。
440番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 19:06:15 ID:2qfIK0vE0
海外ドラマもいまいち面白くなくなった。
こないだたまたま見てたやつは、ヘリと捜査官の車のチェイスだったけど、
ヘリから出てきた悪者が、ばっちりキメたモデル風の貧乳ねーちゃんで憤慨。
441番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 21:20:19 ID:Qa8/DOHH0
ゴールデンタイムは絶対に見ない
嘘と過剰演出と、そして超絶につまらない内容
なにをもってゴールデンなのか
ホント時間の無駄、人生の無駄
442番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 21:30:06 ID:OrRfDRe00
ダイバスターは民法の良心
会話の中に今のテレビの風潮への批判が時たま見える
443番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 21:34:49 ID:c+1mrDzG0
最近おもしかったのはYes!プリキュア5ぐらいだな
アレは最高だよ
444番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 21:56:11 ID:nSKf2M5E0
合コンの勉強用に恋のから騒ぎしか見てない。
445番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 22:06:02 ID:kTGUlVfH0
>>444
パネラーになった時点で芸人。面白おかしく語る芸人の発言は
参考にはならないよ。
446番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 22:11:17 ID:IA/zxy7l0
今しがた鑑定団のCM見て思ったんだが

最近ドミノの番組やってないな

UFOの番組もだが
徳川埋蔵金もだけど


出演者のギャラじゃなくて番組作りに金かけろよ
447番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 22:12:58 ID:bv2DvNwJ0 BE:1336479089-PLT(27455)
>>446
24時間でも最近やってないな
448番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 22:21:13 ID:2qfIK0vE0
素人参加番組も、セミプロみたいなのばかりで面白くない。
視聴者が見ながら「ばかだなー」とか言えるぐらいの人がいいんだよ。
小さい頃、餓鬼のほうが当選しやすいだろうと、
兄貴にクイズ番組出場希望のはがき書かされたのを思い出した。
449擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2007/02/20(火) 22:24:11 ID:iLKFUITY0 BE:2523029-PLT(15150)
しっかり見るのはタモリ倶楽部くらい
後は流し見
450番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 22:28:09 ID:9LmWNA2A0
日本は糞だけど洋ドラは最強におもしろいよ
24もプリズンブレイクも最強
451番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 22:30:18 ID:nn40D3xnO
プリズンブレイクは正直微妙
主役がゲイくさいし
452番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 22:30:41 ID:mV7vIQT30
趣味の園芸だけはガチ
453番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 22:31:06 ID:nRoqk8sc0
CSIだけはずっと見てたけど飽きて見るのやめた。
454番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 22:33:47 ID:or9en54B0
お前らお勧めの良番組も紹介しろよ
●NHK教育
『地球ドラマチック』『ピタゴラスイッチ』
●TBS『世界遺産』

あれ…もう無い
とりあえず教育テレビを舐めんな
455番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:09:31 ID:+SkBojj/0
民放もNHKも全然見てないなぁ
FOXとかLaLaTVとかナショジオとかそんなんばっか
アメリカンアイドルまじウケル
456番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:12:21 ID:RfDwFnab0 BE:119415863-2BP(195)
教育テレビしかみてねぇw
にほんごであそぼおもしろいよ
457番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:14:52 ID:5iRtzrYM0
見てる番組はコードギアスとニュース23と報道ステーションとカウントダウンTVだけ。
それ以外全く見てない。
458番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:30:27 ID:6fzuDqY50
現在地上波放送中のERがまた面白くなってきているな
459番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:33:22 ID:JuN+KCsK0
ニュース番組すら見てないけど風林火山だけは見てるよ。
しばらく大河ドラマ馬鹿にしてたけど面白い。
先週からハゲタカも見てる。
460番組の途中ですが名無しです:2007/02/20(火) 23:36:34 ID:p3SV6e1F0
大河ぐらいかな、欠かさず見てるのは。
日曜の昼は暇だったら委員会
461番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 00:03:19 ID:SE4CuvE80
風林火山はヒロインが死んだ辺りから展開が気に食わぬ
462番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 00:10:30 ID:yCcX1jff0
全チャンネル全時間帯「世界の料理ショー」だけ流してればいー
463番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 00:16:31 ID:N9S6vPJu0
日本のドラマは糞ジャニーズしかつかわねー
もっといい役者使えよ
464番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 00:27:20 ID:ZQeXwwer0
今年の大河そんなにいいか?
去年のほうがずっと良かったぞ
465番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 00:49:58 ID:+ijxa2Ut0 BE:278640926-2BP(35)
24はシーズン4か5で飽きた。
プリズンブレイクは面白い。LOSTも気になる。
466番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 00:53:18 ID:2Pg40QS70
朝昼夜午前午後、ほとんどATかキッズしか見ていない
467番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 00:53:31 ID:N9S6vPJu0
LOSTはグダグダしすぎ
シーズン1の最後くらいから盛り上がってくるけど、それまで苦痛・・・
468キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU :2007/02/21(水) 01:05:21 ID:ZGjwlHy/0
最近の番組で、毎回楽しみだったのはクドカンのドラマくらいだなあ
昼ドラとか毎日録画したし

ダウンタウン信者だけど、いつの頃からかガキの使い見逃してもなんとも思わなくなった
昔は悔しくて3日間は歯軋りしたものだけど
469番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 01:13:43 ID:2mYtUcdR0
地上波だと適当にニュースとたけしのTVタックルとYes!プリキュア5くらい

今月から始まったYes!プリキュア5は凄い
そのうち大化けする予感
470番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 01:17:33 ID:1BY2h0O4O
ケーブルテレビか朝のNHKニュースしか見ないわ
471番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 01:18:52 ID:pHlqlJjN0
アニマックスとキッズステーションとナショナルジオグラフィックしか見てない
472番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 01:19:11 ID:jh8ZLWWS0
たぶん10年後も昔はよかった今はつまらんって言ってるなw
473番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 01:23:00 ID:lmZEpX/p0
ズンドコベロンチョ
474番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 01:24:18 ID:fJTP+U2A0
あすの教育のNゲージがたのしみ〜☆
475番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 01:26:57 ID:yCcX1jff0
WBS位だな、レギュラー番組で面白いと思うのは。
476番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 01:27:20 ID:g/wmqouW0
>>3が消えてるじゃないか
477番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 01:28:55 ID:N9S6vPJu0
グーニーズが放送できない今の日本で
面白い番組が作れるわけがない
478番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 01:30:49 ID:laDWTqgLO
女王の教室面白かったよ
479番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 01:32:18 ID:MdcP9Wv70
>>3の気になり度は異常
480番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 01:32:29 ID:aUuflwQv0
大阪では火曜深夜にやってるDIVAをいま見終わった
ちょっとオモロイ
481番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 01:35:44 ID:lmZEpX/p0
バカ殿の人間すごろくの面白さは異常
482番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 01:36:29 ID:ZsRG0TgW0
月 
火 ガイヤの夜明け
水 地球ドラマチック 相棒
木 
金 おりん

日 報道特集 NHKスペシャル

あとはWBSとかを見るぐらいかな
はやく野球始まってほしい

こんな俺におすすめ番組教えて
483番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 01:38:02 ID:lmZEpX/p0
>>482
日 ドキュメント07 ノア
484番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 01:42:19 ID:fVj2n7gHO
金曜の只野仁〜検索ちゃんまでが幸せなひととき
485番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 01:47:08 ID:+PltNmX1O
月 くりいむナントカ
火 ぷっすま
水 ハケン
木 ダウンタウン
金 花男 只野
土 ハゲタカ
日 華麗
486番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 01:49:17 ID:XUVn6E2k0
月 
火 
水 
木 
金 

日 ゲキレンジャー 仮面ライダー電王 プリキュア5 ザ・ノンフィクション
487番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 01:49:53 ID:aFgh6osP0
夜10時以降、地味にニュースを伝えるニュース番組がなくなった
しかたなくWBS見てる
488番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 01:50:13 ID:v19vRqhz0
スプラッタホラー系の映画を放送しなくなってつまらなくなった
昔は13金とかゾンビとか放送してたのに
489番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 01:51:30 ID:H8GY2DtAO
作り手が無能過ぎる
高学歴が良いクリエータになるとは限らないからな
490番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 01:52:57 ID:M2p8rsgd0
いいともがマジでつまらないから、ナッシュブリッジス再放送して欲しい
491番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 01:56:28 ID:ZsRG0TgW0
日曜日の映画終了 → 風呂 → まったりと世界遺産 → いつのまにか就寝

この流れは神
492番組の途中ですが名無しです :2007/02/21(水) 10:45:24 ID:ZhjZ3bgx0
月 タックル

水 相棒

金 只野

日 そこまで言って委員会 風林火山 華麗
493番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 10:46:29 ID:ezbrQps50
ピタゴラスイッチも見ないで番組批判とな」
494番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 10:46:51 ID:bWzbEbvw0
毎週欠かさずみてるのはアニメだけだな
バラエティとかドラマとか全く興味ないわw
495番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 10:49:43 ID:RkTF79qj0
火曜と金曜はマジで見る番組がない
496番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 10:52:04 ID:K8nwh/Sl0
相棒シーズン1,2のDVDオモスレー
497番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 10:56:19 ID:dDV4K7FhO
ダイバスター
タモリ倶楽部
チンパンニュース
ネプ理科
働くおっさん
ナイナイサイズ
ガキ使
498番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 10:58:07 ID:OnzoxmBO0
TBSが大嫌いなのに他の民放があまりにも酷いので
仕方なくぴったんこカンカン見るもどかしさ
499番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 11:16:44 ID:2j2wtpl80
最近のテレビがつまらない主義者は昔のテレビは面白いと思ってみてたのか?
変わったのはテレビじゃなくてお前らであり俺なんだよ
500番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 11:19:03 ID:ZjriYwwv0
月 ほぼ見ない。まれにダイバスター再放送
火 ほぼ見ない。まれにはねとび。
水 深夜の音楽番組。水曜どうでしょうの再放送は見てる。
木 ほぼ見ない。
金 ほぼ見ない。
土 ナイナイサイズのみ
日 華麗なる一族。まれにライダー。

日常的に見てるのはニュース番組だな。あとチンパンニュース。
米のドラマ、特にプリズンブレイクは面白かった。
501番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 11:19:24 ID:1PEqmv1T0
毎日ワールドビジネスサテライトしか見てない
これ見て終わると同時に就寝
502番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 11:20:36 ID:W56Sd6Fe0
NHKのニュースくらいしか見ない。
BSのNHKは自然モノでイイのやってる
503番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 11:26:24 ID:3PlAA4xl0
>>499
確かにそういう面もあると思うが

俺ら自身はあんまり変わってねえと思うんだよ。
だから面白い番組があったら見ると思う。
しかし製作者(というよりはテレビ局側か)が
「俺たちをターゲットにしなくなった」のが問題だと思うんだ。
残業などで成人男性が、塾とかで子供が、ゴールデンタイムに家に居なくなって
テレビを見るのが主婦とか女性が多くなっちゃったからね。
そういう番組を見ても面白くない男はテレビから離れ、番組はますます女性向けにシフトする。
504番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 11:28:25 ID:Q/awDexq0
おりんもう終わっちゃうんだよな
505番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 11:29:28 ID:Fn8vG9Pe0
NHKの72時間なんちゃらは楽しく見てる。
506番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 11:29:36 ID:aPvM9GLP0
毎週かかさず見るような番組はないな

気が向いたときにニュース番組見るくらい
507番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 11:29:48 ID:fCQohPUO0
地上波放送というとニュースとワールドビジネスサテライトくらいしか見ない。
他はスカパー!とYouTubeとstage6がほとんどメイン。
地上波の番組っていろいろな意味で面白くないし。
508番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 11:36:17 ID:pjXX/ZDN0
月曜 くりぃむなんとか ドラバラ鈴井 錬金
火曜 ぷっすま おにぎりあたためますか 検索 スパロボ ゴーストハント
水曜 ハケン 水曜どうでしょう NANA
木曜 雨トーク ハナタレナックス 素晴しい世界
金曜 只野 爆笑オンエア
土曜 プリズンブレイク
日曜 特になし

コレだけ見れれば十分
509番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 11:53:41 ID:PeLkI3Wi0
お前らがどんなテレビ見てるかなんか全く興味ねーよ
なんの自慢だよwwwばーかww
510番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 11:55:46 ID:3PlAA4xl0
>>509
「俺昨日寝てねえんだよ」とか「最近肝臓悪くってさぁ」みたいなのと
同じような自慢だよなw
511番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 11:56:22 ID:4LzLDF1q0 BE:97934764-2BP(1141)
月 たまにタックル



金 たまにMステ
土 スポルたん・スパサカ
日 矢部FC

ドラマは4月からの時効警察が唯一の楽しみ。
512番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 11:57:38 ID:AwU/uiIb0
お前らテレビだけ見てる人間の事も少しは考えてやれよ
513番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 11:59:39 ID:3PlAA4xl0
>>512
俺のおふくろの事かw

鉄腕ダッシュとか、飽きないのかなぁと思うんだが。
514番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 12:03:08 ID:ZawWwDrb0
テレ朝の23時台だけはガチ
515番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 12:08:52 ID:aIZ38W8H0
アニメがあれば
516番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 12:10:31 ID:A1WG3ypD0
タレント気取りのクズ芸人をどうにかしろよ
うっちゃんのザ・ネタオネアだかで、土壇場でショートコントを選べない芸人が多いのに絶句
おまえら普段何やってるんだよって言いたい。
517番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 12:11:55 ID:JFJldiaI0
どうでもいいけどガイヤの夜明け、日曜の夜に戻って来てくれねーかな・・
平日は見逃す機会が多い
518番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 12:13:30 ID:ldeSdO2x0






日 ガキ
519番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 12:16:52 ID:28H9pghm0
NHKのドキュメンタリーとアニメしか見てねえや
520番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 12:17:26 ID:9RtAuNGnO
月 水戸黄門
火 水戸黄門
水 水戸黄門
木 水戸黄門
金 水戸黄門 タモリ倶楽部

日 笑点
521番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 12:21:06 ID:A1WG3ypD0
録画した古い番組は圧倒的に面白いよ
自分の録画した番組だけなら趣向も偏るけど、
友人や兄弟の番組もそうだし
最近の番組はやっぱ面白くないでしょ。
522番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 12:22:30 ID:28H9pghm0
最近の番組は芸人が話してるだけでつまらん
心霊スポットに突撃とかそういうの全然やらなくなったな
523番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 12:23:17 ID:nh4DBchx0








なし
524番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 12:24:30 ID:uOza+G+j0
>>56
あの時間帯のドラマはいつもおもしろい
介護犬のやつは不覚にも泣いた
525番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 12:29:00 ID:c0SjJh7bO
海外ドラマと映画は見てるな
バラエティとかは全く見なくなった
526番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 12:30:43 ID:l6a112dM0 BE:467008875-2BP(359)
もうずっと昔のドラマ再放送してりゃいいよ
それか大金だしてアメリカ様から番組買って来い
あと、あぶない刑事再放送しろカス。
527番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 12:31:01 ID:fb7BdDqy0
あれこれ詰め込み過ぎで何の番組かワカラン。
528番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 12:31:17 ID:9RtAuNGnO
【至急】笑っていいともにスケートの村主さんが出てるぞ
529番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 12:35:15 ID:oAg4UXTL0
あんた地獄に落ちるよ

くさなぎさんのうしろにやさしいれいがたくさんいます

530番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 12:35:22 ID:KR4mWdQG0
このスレのつまらなさも異常
531番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 13:51:45 ID:mPWo3+lCO
あははっ
532番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 16:29:10 ID:FtV/SBey0
>>526
刑事物といっても最近は連続殺人推理ものばっかりで、
例えば刑事が犯人を追いかけるようなのとかはやってませんね。

533番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 17:38:28 ID:03tQsOQW0
>>532
「太陽にほえろ!」とか「西部警察」とか「あぶない刑事」とかね

推理ものも出来が悪いのが多すぎて、寒いから見てない

警察は頼りにならないどっちかというと悪役で、
主人公らが勝手に推理して崖の上とか危ない場所で犯人を問い詰めて
逆ギレされて危機一髪、そこに警察が颯爽と登場
ってパターンが多すぎない?
534番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 17:43:59 ID:SE4CuvE80
じゃあ最近見た番組で面白いと思ったものを教えてくれ
535番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 17:44:14 ID:E7zdfdqc0
電波少年復活させろ
536番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 17:50:42 ID:j/lo/qUrO
>>533
水戸黄門と一緒
定番に則って制作されてるわけだから、そこに文句を言うのはちょっとだけピント外れ
537番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 17:53:57 ID:ljA7xSpMO
相棒って刑事ドラマ好きだよ
声としゃべり方が魅力的
538番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 17:54:27 ID:03tQsOQW0
>>536
まあ好き嫌いなんだけど、多少の不条理や泥臭さ、
ワンパターンなんかを押し切るパワーがないから粗が見えてしまうように思う

リアルでもテレビでも舞台でもない中途半端な演技が鼻に付く
539番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 17:56:45 ID:ZcZU75XtO
>>537
同意
つか最近は相棒以外のテレビ番組見た記憶がない
540うんこたれぞう ◆SaU.uAEqac :2007/02/21(水) 17:57:56 ID:MabtiIYt0
おまえらNHKしか見ないとか言っているけど当然受信料は払ってるよな
541番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 18:20:02 ID:uDMtL/3W0
もちろん
だからボブの絵画教室再放送しろ
542番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 18:20:39 ID:tS06MeYv0
見ている番組

日:笑点→ダッシュ村→風林火山
月:ニュース以外は特になし
火:テレ東を見たり見なかったり。(ガイアは必ず見る)
水:ニュース以外特になし
木:ドラマ”えらい所に〜”
金:ケロロ、花より男子
土:ニュース以外は特になし

見る番組が特に無い時は、
ネットをするか、レンタルビデオで借りてきた映画やドラマを見ている。
ドラマ方面は、プリズンブレイクや、秋葉原@DEEPなど。
543番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 18:34:46 ID:2KeWCW570
恋愛ドラマと恋愛アニメが増えた
みんなおばはんとオタクのせい
544番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 18:37:07 ID:v7qZmi/j0
ラジオを良く聴くようになった
545番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 18:44:14 ID:QiKsVtEc0
ネプ理科、タモリ倶楽部、フットサルの番組
ダウンタウンDX、遊びにいこっ、釣りロマン
ザ・フィッシング、やりすぎコージ

結構見てるな・・ニートだからまあ当然か
546番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 19:08:04 ID:LCD7Nl4N0
マスコミには気をつけましょう

毎日新聞連載「ネット君臨」で考える取材の可視化問題
http://blog.japan.cnet.com/sasaki/2007/01/post_10.html

この当時、ある大手週刊誌の記者を務めていた知人は、後に私にこんなふうに漏らしている。

「郵政解散でわれわれは絶対に小泉を勝たせちゃいけないと思ったんです。
それで徹底的に反小泉の論調を張り、小泉の側に立つ政治家たちの不祥事や問題を洗いざらい調べ上げた。
そうやって投開票日を迎え、われわれとしては小泉自民党は選挙に負けるだろうと思いこんでいたのに、
蓋を開けてみたらまったく逆の結果だったんです。その後の編集会議はまるでお通夜のようで、言葉も出ませんでした」
547番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 20:28:07 ID:AwU/uiIb0

今のテレビは、なぜつまらないか 12
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1166334975/
548番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 20:30:39 ID:R1LOVoQI0
とりあえずマチャミの名曲100選とか言うのはありえない
549番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 20:32:23 ID:qnTvoJ2q0
もっちー終わったな・・
550番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 20:34:25 ID:NxYGYn1/0
関西ローカルのお笑い番組を録画して売ってるところってないの?
551番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 20:44:38 ID:2KeWCW570
>>550
求人の掲示板に仕事として依頼したら?
552番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 21:56:24 ID:tm3hzm6l0
ドラマもクラスのDQN達が集って作ったような演技ばっかりだもんな
553番組の途中ですが名無しです:2007/02/21(水) 22:53:59 ID:YuvBzRJm0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32886.html
電波の掴みさえ改善されてれば次はコレがいいな。カメラなんかいらねぇし。
554番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 02:45:01 ID:B/VDWz7X0
予想以上:テレビが及ぼす子供への悪影響 - 英国
ttp://www.afpbb.com/article/1352241
2007年 02月 20日 16:50:29 

テレビの視聴はかつて考えられていたよりも、視力の低下、肥満、性的早熟や自閉症になりやすいなど、
子供たちの健康にとってリスクを高める可能性があるとの研究結果が発表された。
 
この研究結果は科学誌「Biologist」に掲載された心理学者のAric Sigman氏の研究で発表された。
「Remotely Controlled: How Television Is Damaging Our Lives」の著者でもある同氏の調査によると、
幼児期にテレビを見ている子どもほど自閉症の要因を持つようになり、かつ視力低下や肥満の原因を作りやすい。

研究では下記の点について指摘されている。

・テレビの視聴は、免疫システム、睡眠サイクル、思春期の始まりなどに影響を及ぼすホルモン「メラトニン」の分泌を抑制する。
・1950年代に比べて女子が思春期を迎える時期が低年齢化している原因は、メラトニンの量の減少と体重の増加にある。
・メラトニンの分泌量が少ないと、ガンの原因ともなり得るDNAの変形を引き起こす可能性がある。
・20歳から60歳までの間で、毎日テレビを長時間視聴している人は、アルツハイマー(Alzheimer’s disease)を患う可能性が高くなる。
555番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 04:25:45 ID:m6To16RM0
>>524
ハッピーの所はやばかった
あれ位の回数は見やすくて丁度良い
556番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 04:29:57 ID:alNvFoDRO
ニュース番組に料理特集だの百貨店特集だの誰誰結婚だのはいらない。
スポーツは俺は興味無いけど、世間的に需要ありそうだから良いかな。
557番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 04:31:58 ID:Eai/XlSD0
年末にTV壊れた
全く困って無い
もう見なくていいや
558番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 04:33:28 ID:cS2gtjIs0
TV見ないなー。視聴者率もうそ臭いしな。
2chで視聴者率の機械を付けていたとか言う奴が現れない不思議。
559番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 04:39:39 ID:9GwHJwZ5O
懐古厨ほど哀れなものはないな
560番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 05:57:38 ID:4nAzlS1uO
相棒が日テレなら刑事貴族の再放送もあったかもしれないのに
561番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 07:11:10 ID:KJ6u+Qei0
日経新聞に「テレビの捏造問題に視聴者はもっと怒るべきだ」って記事が載っていたんだけど
「なあなあ」で済まさずに視聴拒否などの行動を取るべきだ、と

既にテレビ自体あまり見てないし
少なくとも2chではテレビ局も叩かれてるし
562番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 10:55:44 ID:ipk9+A+h0
最近はニュースもおかしいしな
「産む機械などと発言した柳沢厚労大臣」とかほとんど洗脳放送だったわ
563番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 10:57:37 ID:oOjHjVVF0
親不孝な極道ドラ息子森進一くらいの報道せんと割に合わないよな
564番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 10:59:57 ID:QijyUHVn0
いただきマッスルって番組が好き
565番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 11:01:55 ID:8jD0DoSY0
テレビのコードはずしたけど何も問題ない
566番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 11:06:34 ID:aG1Rx7in0
TV見ても、馬鹿がうつるだけ。
567番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 11:10:46 ID:ZehZ2rs/O
土→週刊ニュース ETV ER テレメン
日→サザエ ダーウィン うるるん アーカイブス ドキュメント
月→ミミカ(月〜金) 今日の料理(月〜木)
火→フルハウス リンカーン おっさん劇場
水→地球ドラマチック 鉄道模型 あの歌がきこえる ガキ使
木→バード(フィギュアみたいなのを作る番組)
金→しばわんこ 美の壺 LOST
568番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 12:25:05 ID:eAuCo4AM0
土→
日→サザエ ガキ使 吉本新喜劇 カレイドスター
月→結界師 コナン 世界丸見え
火→金さん ロンハー
水→LOST
木→アメトーーク プリズンブレイク ノブナガ
金→金曜ロードショー オンエアバトル
569番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 15:30:25 ID:VAnp+BxM0
きらきらアフロ、ロックフジヤマ、ぷっすま
タモリ倶楽部、美の巨人たち、世界遺産
あとデフォでWBS。
気がついたら見るのはこんなもんす
570うんこたれぞう ◆SaU.uAEqac :2007/02/22(木) 15:40:38 ID:IERc/Ofo0
土→エンタ
日→華麗、スタメン、まなび
月→タワー、スマスマ(タックル録画)
火→秘密の花園、デスノ
水→ハケンの品格
木→拝啓、銀魂
金→花男
ほとんどアニメとドラマしか見てないな

最近のお笑い番組つまらなすぎワロタ
571番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 15:44:09 ID:67JULpBsO
どんな番組だったら面白いと思うの?
ドキュメンタリー以外で
572番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 15:46:21 ID:RtshMTUN0
土→ゴールデンシアター
日→日曜洋画劇場
月→午後のロードショー
火→午後のロードショー
水→午後のロードショー
木→午後のロードショー 木曜洋画劇場
金→金曜ロードショー
573番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 15:52:52 ID:mbkEYcj/O
ドラマはあまりみないな
演技下手すぎて、すぐチャンネルかえちゃう
574番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 15:57:23 ID:rX6WJVFh0
ダウンタウンのスペシャルで笑ってはいけないシリーズが全く面白くない。
通常のガキなら面白いところがあるんだが。
575番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 15:59:03 ID:4McLG5+L0
土→人生の楽園、地球家族、ふしぎ発見
日→笑天、まる子、サザエ、ウルルン、世界遺産
月→ケツ、バーロー
火→
水→コラえて
木→
金→しんちゃん、ナイトスクープ

ニートだけど民放に限って言うとこれくらいしか見たいものないな
BSを足せばそれなりに見たいもの増える
576番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 16:15:20 ID:Au2cEMAr0
おもしろくないのは教養がない証拠。

577番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 16:31:50 ID:rZvDUYmr0
>>566
は窪塚
578番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 18:42:41 ID:Hm1pxfWk0
NHKも民法も自分のところの番宣を1日中流しているようなもの
面白いわけがない
579番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 21:36:56 ID:IpP/gNZb0
渡鬼のかずちゃんの胸の成長具合は異常
ttp://cap.from.tv/jlab-fat/s/fat1172146050682.jpg
580番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 21:42:26 ID:0a5pkb710
土→ブランチ・アド街・ブロキャス・チューボー
日→新婚さん・アタック25・バンキシャ・アーカイブス
月→まる見え
火→特になし
水→特になし
木→テレビチャンピョン・ダイバスター
金→タモリ倶楽部・検索ちゃん
581番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 21:59:48 ID:20arpGu20
土→特になし
日→たかじんのそこまで言って委員会
月→たけしのTVタックル
火→特になし
水→そのとき歴史が動いた 鉄道模型(録画)
木→特になし
金→特になし

あと適当にニュース
興味のあるテーマの時だけ、クロ現・NHKスペシャル
もう俺テレビなしでも生きていけるわ。
ニュースはほとんどネットで読んでるし。

582番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 22:07:12 ID:45ecS/oC0
土→
日→イケメンノリだーズ
月→イコマの実践
火→
水→
木→実践塾
金→
583番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 22:09:45 ID:PRnSXUq80
最近、東京マンセーを延々と全国ネットで垂れ流してるのはなんなの?
584番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 22:32:19 ID:8MzGCpmT0



木 木曜洋画劇場
金 金曜ロードショー
土 土曜プレミアム
日 劇的ビフォーアフター 日曜洋画劇場

映画でも借りようかな
585番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 22:33:20 ID:HZFoZKnn0
まんが日本昔ばなし
世界名作劇場
アメリカ横断ウルトラクイズ
風雲たけし城
料理の鉄人

もう1回見たいな
料理の鉄人アメリカ版をたまにスカパーで見るけど
やっぱアメリカ人料理ヘタだと思う



586番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 22:36:28 ID:rZvDUYmr0
>>585
日本昔ばなし終わったのか
教育意識したのより面白いの見たかった
587番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 22:40:16 ID:ugPeek5e0
土→めちゃイケ
日→たかじん
月→くりぃむナントカ
火→ぷっすま、ロンハー(格付)
水→ガキ使、タモリ倶楽部
木→ビーバップ
金→特になし

テレ東映らないからWBSと鑑定団見られない
588番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 22:42:04 ID:KoYj9FFEO
水曜は相棒だろ常識的に考えて
589番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 22:53:41 ID:9a+itSgl0
朝みのもんたを15分見るだけだな
590番組の途中ですが名無しです:2007/02/22(木) 22:55:06 ID:EBP+ZWGx0
【レス抽出】
対象スレ: 最近のテレビ番組のつまらなさは異常
キーワード: 品川


134 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2007/02/20(火) 00:07:45 ID:SMWjsrzC0
そうやって何でもかんでも品川さんのせいにするのか




抽出レス数:1
591番組が名無しです:2007/02/22(木) 23:09:13 ID:WcaYc4GL0
>>590
良く出る品川って誰なん?
592番組の途中ですが名無しです
日…日テレの赤坂が出てる音楽番組
月…くりぃむナントカ
火…くりぃむしちゅーのオールナイト(火曜は殆どTV見ない)
水…相棒
木…今日テレでやってた福澤の奴
金…タモリ倶楽部、検索ちゃん、フジの八嶋が出てくるアイデアがどうのこうのとか言う奴
土…カワズ君

毎週見ている割にタイトルを覚えてない番組が多いから困るw