Windows Vistaの発売日に中国はどうなった?
1 :
番組の途中ですが名無しです:
中国でも1月30日にWindows Vistaが発売された。この連載でも何度か登場している北京の電脳街&ハイテク研究都市「中関村」では正式出荷開始日に
あわせて大々的に記念イベントが催された。ITネタを扱う中国メディア各誌もその盛況ぶりを紹介している。
イベントには、マイクロソフトはもちろんとして、レノボ、ソニー、東芝、デル、ヒューレット・パッカードといった中国で展開する国内国外を含めた主要PC
ベンダーと、インテル、AMDという2大CPUメーカーの中国法人幹部が参加。米国のMicrosoftからはOEM担当のコーポレートバイスプレジデントのスコット・
バレリオ氏が出席した。出席者全員がチャイナドレスを身にまとい祝辞を発表するという演出は日本の一部メディアでも紹介された。ちなみにバレリオ氏は、
イベントのスピーチで「正規版の利用の推奨」に言及せずWindows Vistaの発売を喜ぶ至極無難なコメントに終始した。また、イベントの後に立ち寄った同じ中関村に
あるレノボのWindows Vista搭載PC体験センターのフラグシップ店で、メディアや来店したユーザーに「にこやかに対応」している姿を多くの中国IT系Webメディアが紹介している。
中関村では、正規版ソフト販売チェーン店の「連邦」などでWindows Vistaの販売を開始している。中国メディアが掲載している写真で見る限り、連邦ではWind
ows Vistaパッケージをガラスのケースに入れて客が手にとって見れないようにしている。通常、マイクロソフトやアドビなどの「手を出しにくい高価格のソフト」はガラスケー
スの中に陳列されているが、Windows Vistaも同様のようだ。
ちなみに中国では日本で行われたような「零時を期した深夜販売」はなかった。正規版パッケージソフトを販売する店がないにひとしく、日本円にして“万”単位
という高価な正規版ソフトを買うユーザーも少ない現状で「深夜販売のお祭り騒ぎがない」というのはもっともだろう。そもそも中国ではPC関連製品で深夜販売イベントを行うことがない。Core2 Duoのときも日本では深夜販売が行われたが中国では何事もなかった。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0702/16/news011.html
その時ロシアは?
3 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/17(土) 13:55:49 ID:mEG68AkR0
今米倉千尋の曲を聴いてます
4 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/17(土) 13:55:55 ID:nx5Zij190 BE:22032948-PLT(10111)
どーでもいいな
5 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/17(土) 13:56:53 ID:oYLIGvZN0
中国だけじゃね?正規版と非正規版が公的に売られてるのは。
6 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/17(土) 13:57:40 ID:xe9oFaob0
>ちなみに中国では日本で行われたような「零時を期した深夜販売」はなかった。正規版パッケージソフトを販売する店がないにひとしく
あらためてすげえな
7 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/17(土) 14:42:32 ID:TGXWS7Dz0
>>1 無駄な改行しすぎだ。
小学校の国語からやり直せよ。
8 :
番組の途中ですが名無しです:
> マイクロソフト中国法人は、自分の国で海賊版が深く広く浸透している事実を承知しているのか、
>パッケージ版こそ日本の価格と大差はないが、OEM版は300〜400元程度(5000円弱〜6000円強)という
>激安価格で提供することを決めている。中国メディアも「海賊版はいけない。
>節度あるWindows Vistaへのアップグレードを」と繰り返し訴えている。しかし、中国人が執筆する
>海賊版排斥記事の感想欄には、庶民による「この筆者だって海賊版使ってるんだろう」と
>執筆した記者の偽善を指摘する書き込みが並ぶ(ちなみに日本人である筆者が中国人向けに
>反海賊版記事を書くとたいてい「俺らは日本人みたいに金持ってないんだ。
>貧しいからしょうがないから海賊版を使うんだ」という書き込みが並ぶ)。
>
> そんな状況なので、中国のWebニュースに掲載されるWindows Vista関連記事の読者感想欄は「盗版万歳!」
>「どこでダウンロードできるか?」「正版はサポートしない!」というような書き込みが氾濫する無法地帯と化している
>(盗版とは海賊版の意味、正版とは正規版の意味)。
>
> 海賊版撲滅運動が国家的規模で推進されている中国では、Webニュースサイトが海賊版を推奨できない。
>しかし海賊版ネタを掲載すればアクセス数が稼げる。そこで、「このURLで海賊版のWindows Vistaが
>ダウンロードできる。こういったWebサイトはよくないので注意しましょう」とか「いかにRC版を末永く利用するか」と
>いった記事を掲載するWebニュースサイトが出現している。“過激”なWebサイトになると、
>一部のファイルなら著作権を侵害したことにならないと思っているのか、Windows Vistaに収録された
>壁紙ファイルや効果音のデータを提供しているケースもある
ここと変わらないじゃないか