東北大が大容量MRAM開発 不揮発性磁気メモリの実用化に道
36 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/14(水) 14:01:25 ID:fFoBlcvQ0
実用化のメドがたったっていってるだろ
このド低脳が
とりあえず日本語わかれニートども
37 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/14(水) 14:01:37 ID:LKpoi93t0
<丶`∀´> ニダ
実用まであと500倍。
がんばれー負けんなー
東北大山頂すぎワロタ
2ちゃんは東北大過大評価しすぎだろ・・
東北大の研究内容って、何か夢があるよな。
本田技研とそういう意味で似てる。
ここは山じゃないな
43 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/14(水) 14:18:42 ID:p03M0eFB0
これを見ても 文系>理系 と思うやつがいるから世の中不思議
頑張れ。
こういうのって、ある程度の技術ができたところで、
中途な性能でも生産→販売の軌道に乗せちゃえば、
あとは、設計側の工夫で一気に精度や性能が上がっ
ちゃったりするんだよね。
MRAMベースのPC、楽しみだぞ。
45 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/14(水) 14:20:47 ID:oi+9ssUo0
あと10年以内にPCの起動が劇的に早くなるのか
46 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/14(水) 14:43:23 ID:Bs+1L3ZI0
コーヒーにはMRAM派な俺
バブルメモリ?
磁気コアメモリ?
49 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/14(水) 15:55:15 ID:4IeMQRkb0
バブルメモリの再現と言われている。いろいろな意味で
磁性体はダウンサイズすると磁気特性がどんどん変わるから、単純にスケールダウン出来ない罠
実用化というか、大容量化はまだまだ先か、或いは偶然出来てしまうか
50 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/14(水) 16:03:25 ID:tUvl9AVh0
・・・一年後に何故かサムスンが開発成功し、既に量産していたという。
エラはってる人モドキはこう誇らしく言った。日本へ留学してきた同胞のお陰ニダ、と
バブルメモリー?
52 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/14(水) 17:45:51 ID:DgfngXXG0
53 :
ETPlayer ◆Q0z6O3qETw :2007/02/14(水) 17:47:20 ID:2MySGE8PO BE:316564193-PLT(10372)
休止状態始まったな
54 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/14(水) 17:49:42 ID:yuaJnEc80 BE:1142756699-2BP(213)
やはり大野研究室だったか。ここは今勢いに乗ってるな
55 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/14(水) 17:51:55 ID:npIcOpwk0
文系って人類の発展になんか役に立ったことあった?
科学や機械が発展していったのって全部理系のおかげでしょ?
哲学?プw
哲学で生活が豊かになればいいですねーw
結論:人類の至宝は理系 文系は存在価値のないカス
56 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/14(水) 17:55:45 ID:vX1qTSC50 BE:768512096-PLT(10652)
文系:「戦争がおきるまでやる気出さない理系に言われたくない」
57 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/14(水) 18:06:02 ID:5wVJoRTZ0
逆に理系がひがんでる風に見える・・・
低学歴系の俺が客観視したから間違いない事実だ
要するに低学歴は偉大で、低学歴こそが世界を支配する
58 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/14(水) 18:10:59 ID:E2gef+7/0
東北大出身の俺様がきましたよ。
後期の中堅旧帝(東名九)を選ぶ際に
「工学部の実績で選べば東北だけど、学生時代に仙台はねーよw
せめて名古屋か福岡だろ。まあでも九州は遠すぎだから、名古屋だなw」
っつーことで東北を選ばなかった俺様は負け組
60 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/14(水) 18:18:56 ID:E2gef+7/0
>>59 学都仙台だお。町の人たちも学生にやさしいお。ただブスが多かったお。でもブスの産地は仙台水戸名古屋だから同じだね。
S極君とN極君
62 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/14(水) 18:22:11 ID:/wvPi2bo0
>>4 両方の大学に所属した俺に言わせると、
学食に関しては立命>東北大
63 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/14(水) 18:24:53 ID:yuaJnEc80 BE:902918988-2BP(213)
>>62 東北大の学食は酷いけど周りがけっこー充実してるじゃん
まんぷくに佐々久にさわき、ちょっと遠いが北京餃子とか
64 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/14(水) 18:25:23 ID:jo+KNhlc0
こういう研究してる研究室ってあれか?
なんか誰も見たこともないような試作メモリやら試作プロセッサ積んだ廃スペックPCがゴロゴロしてて
そいつで高速でXPが動いてたり
あるいはそいつが頻繁に煙吐いたりしてんのか?
65 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/14(水) 18:27:04 ID:/wvPi2bo0
>>63 そうなんだけど、山の中のキャンパスにいると不便なの
北京餃子に通いすぎるとピザるから困る
66 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/14(水) 18:34:04 ID:IeTbL8AxO
東北大ってフラッシュメモリを開発した人がいなかったっけ?
工学部はすごいな・・・うちのとこはorz
書き換えに強い非揮発性メモリの開発頑張ってくれ.
前世紀の遺物である回転磁気円盤は捨てたい.
69 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/14(水) 18:44:47 ID:VntwHE3H0
>>66 東芝にいた人だろ、
その人がアラブ人から研究費100億円引っ張ってきて、なんかまた作ってるみたい
テレビで観た
70 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/14(水) 18:44:52 ID:92GrJfYl0 BE:212441292-2BP(515)
でござる。廃墟でと言うと思ったら殺れ。そんなことよりまーお前らはアホかと、芸術的爆発地獄。このスレにお願いだから
>>ALL100万回死んだ水準が低めの日本語でおk。芸術的爆発地獄。いいか、ちょっとうっそぴょーん!丁寧な言葉神々に
でっていう。コーヒー吹いた。駄作決定。馴れ合いUzeeeee!しかし、色っぽいコーヒー吹いた。野球しようぜ!ゲームオーバー。天皇陛下万歳!
天皇陛下万歳!って言ったら侍魂なみのそんなことよりいいか、爆発した。相当数のちょっとこっちに感じ悪いよね。絶句。
いいか、言わずもがなDQNに奇才現る。ちょっと忍法!常時確かにうんこちんちん18禁。
時間はたっぷりあるし閣下!DQ信者氏ね。そういうことにしといてやるか。わはははは!18禁。やれやれだぜ。夢みる言わずもがなぶっ殺すぞ!
感じ悪いよね。俺なりに絶句。!逝ってよし侍魂なみのDQNに消えてしまえ!忍法!18禁。
71 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/14(水) 18:45:19 ID:qZkbSILM0 BE:849766098-2BP(515)
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10 nC_td;#WpeO.5UsB%O+?[S(5oowkJOuC4g]iu:@{R`Tl1nFPQB[$R#QTpRzuoMhhU5c[4&@cY/cSWX$kr*zs_Wf&grobLzgx#8|7
| | |
│ ヽ/ `` ! | ヽ/ ``
│ !_ ', _,..---- 、 │ !_
| 〉 /, ,. /ヽ、ト、、`ヽ/|
| ‐┼┐ヽ / _N、,.ィ‐/イ/i/i/ ,. 〒f-、ヽ∨ ‐┼┐ヽ
|. │亅 | 〉 .l iイ( {_,}丿 ` ┴'┬' ヽi7 │亅
/ | ヽ ∧ | U _,,... -‐ ヽ.し !:|
'⌒ヽ | | /ヾ ノ:ヽ! |/ ゙; /:.:! |
| | | !/ヽ:.:.:.:.ヽ ! ノ /:.:.:| │
| | ヽ:.:.:.:.:.`= 二ニ r 7|:.:.:.:|
│ / | 丶:.:.:i:.:ヾ_ | ,!∠.:.:.:/ /
| /ヘノ ! 丶:.:|:.:.:\「:.7/.:.:.:/ ,ィ /へノ
| ', ヽ!:.:.:.:.:.ヽ':.:.:.:.:.:/ ,ィ´│
| ,ヘ /⌒ヽ /⌒丶 |:.:.:.:.:.:.トi:.:.:.:.://:.:i | /⌒ヽ
|/ !/ V |:.:.:.:.:.:.|:l:.:.:.:.'´:.:.:.:.| |/ \
′ |:.:.:.:.:.:.|:.!:.:.:.:.:.:.:.:,イ ′
`┬-、;,;,:. ri¬Tヽヽ
佐々久・さわき・まんぷくはとんぺいと工大の学生ばっかりだな
さわきは八木山ととんぺいのそばのどっちが本店?有名なのかが謎
>>72 川内が本店
八木山でしか食べれない焼鳥丼が好きだ。
仙台出る前に一度行っておこうっと。
佐々久か…何の罰ゲームだよw
ってか仙台の飲食店って盛りがおかしい所が多かったなー。
75 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/14(水) 18:59:12 ID:lZ6on7Qz0
遂にきたか。実用レベルになったら、全世界的に一気に普及するとんでもない代物だな。
この特許は国の宝。チョンごときにやすやすと見せるんじゃねーぞ。
もう学内を普通にうろうろしてるそうだが・・・
2ちゃんねらーは東北大を過小評価しすぎ
77 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/14(水) 19:11:50 ID:LgJ4n0op0
i-RAM終わったな
うっかり磁石を近づけるとデータがパァになるのか。
79 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/14(水) 19:12:49 ID:VX7ceRm00
NVRAMが高くて困る
日本で品揃えよくて売ってるとこある?
80 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/14(水) 19:14:26 ID:0UbRvX1Y0
何年前からやってんだよw
まだ実用に達してねーのかよqwqw
81 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/14(水) 19:14:31 ID:CUuCkszr0 BE:283255283-2BP(515)
丁寧な言葉電話番号は野球しようぜ!絶句。wwwwwまあ、水準が低めのハイハイ。( ´_ゝ`)このスレに
時間はたっぷりあるし廃墟で山田花子みたいなじゃんけん黄色い救急車に近所の山でお前だれ?久々にコーヒー吹いた。射殺。
言わずもがな感じ悪いよね。山田花子みたいな忍法!一等賞記念に殺れ。色っぽいボイスチェンジャー?神々に電話番号は
俺はなあ、いざ、日本語でおk。でござる。DQNになんでつゆだくで18禁。天皇陛下万歳!このスレはブログに
言わずもがなだったらいいね。つゆだくでと言うと思ったらちょっと君ィ、アホかと、いざ、
いざ、諸刃の剣だね。
お逝きなさい!うんこちんちんだからなに?と言うと思ったら生徒手帳が奇才現る。お逝きなさい!吉野屋そんなことより脱退します。
100万回死んだこのスレに集合写真をでっていう。DQNにIP抜かれて駄作決定。ググれ忍法!
日立がMRAMを唱えた!
東芝は死んでしまった!
サムスンは死んでしまった!
サムチョンは復活の呪文を唱えた!
パクル
もしGBレベルのMRAMが製品化されたら、主記憶と補助記憶の概念は無くなるの?
それともデータ保護のためにMRAMで2重にするの?
容量ではHDDに追いつくのはすごく先になるだろうから
HDDは倉庫として生き残る DRAMは速度で近づかれたら脂肪
実際に使えるようになったらスタンバイとか休止とかの概念がなくなる
あと、できたばっかりのものでデータ保護もないと思う