日本の最低賃金は主要国最低です^^

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼373
2番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 11:51:17 ID:bamF9UmP0 BE:118014825-2BP(301)
このスレ昨日も見たNE!
3番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 11:51:29 ID:Iw9JBk0v0
つ【円安】
4番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 11:51:33 ID:0HqJrdIn0 BE:33048386-2BP(3320)
インフレって言葉知らないんだろな
5番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 11:52:19 ID:FiUhiH7s0
オーストラリアは今好景気なんだろ?
6番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 11:52:29 ID:5NEidVyC0
だから、俺はもっと貰ってないって
7番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 11:52:33 ID:J372xpMT0
だからこういうのを購買力平価で見るなってあれほど・・・
8番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 11:52:45 ID:YzL41qPb0
今、デフレじゃん

でも家賃も光熱費も保険も高いから、やっぱ最低は賃金低いと思う
9番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 11:53:41 ID:PY3wnwLf0
実際、時給652円じゃ生活できないだろ
何考えてんだ
10番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 11:54:18 ID:IaNwoXrs0
年収120万近辺のとか多いもんなー
11番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 11:54:52 ID:m2yfY5J40
日本人は世界一卑劣で汚い民族だからしょうがない
マジで労働者は奴隷と同じ扱いだから
12番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 11:55:30 ID:M44Dbnup0
どどどドイツはどうなの?
13番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 11:55:41 ID:pJubwvKR0
さすが美しい国! 安倍最高
14番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 11:56:52 ID:XT/9oZ4V0
日本人は卑怯者だからな
15番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 11:57:45 ID:3yn3OTbz0
さらに日本は課税所得の下限が低いから、年間所得100万程度でも
所得税や住民税、国保がかかるし、年金は所得とは一切関係ない。
さらに消費税を上げようとしている。

時給1000円でもとても全てを支払って生活する事はできなくね?
16番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 11:58:46 ID:1WVK7fZpO
段ボール生活最強
17番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 11:59:06 ID:yfjVqDgR0
どこかの自治体が最低保証賃金で生活するという実験をやったら一ヶ月持たなかったそうな
18番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:00:21 ID:G64vvLEu0
安倍ってとんでもない金持ちだからな、庶民のことなんてわかるわけがない
だから2世議員は禁止すべき
19番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:00:51 ID:74kTy2ZT0
ルクセンブルクの名前が出るとイライラする
はいはいわかったわかった、て感じでな
この手のランクで欧州が上位連ねるのにはもう飽きた
20番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:01:31 ID:BEIpV7rM0 BE:444456285-2BP(1060)
>>17
毎食カップラーメンとか結構贅沢な暮らしだったとニュー速民から批判が
21番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:01:45 ID:yfjVqDgR0
元記事が見つからなかったけどとりあえず貼り
http://www.imatch.jp/blog/murakamisr/17.html
22番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:02:17 ID:8l/teCkG0
物価はトップクラスだろうに最低賃金は最低か

美しい国だねえ
23番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:04:07 ID:lpnYh1Pr0
交通費出ないからオレの時給1200円が実質850円ほどになった。
死ね!
24番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:04:16 ID:FDzqY9SEO
これはあるよな
最低1000円にすべきだよ
企業の悪質な人材利用
25番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:05:20 ID:BEIpV7rM0 BE:466679467-2BP(1060)
バイトで生活しようってのがそもそも
26番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:07:55 ID:Fof5B5ZOO
田舎で時給1000円って、派遣か土方かパチンコ屋バイトしかねーよ
27番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:08:29 ID:hzMzsNHz0
その一方で派遣ピンハネ業者は儲けまくりさー
28番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:09:53 ID:QeNfv4/6O
税率は低いけどな
29番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:11:04 ID:BEIpV7rM0 BE:500013195-2BP(1060)
貧乏人が消費税反対してる変な国だし
30番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:11:24 ID:IlFH+8Vj0
>>21
時給がそんだけ安く貧乏だったら
普通は飲食店でバイトして賄い食うよな
家賃安くければそれなりに暮らせる
それでも最低賃金は安すぎるけどな
31番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:13:06 ID:WtJr9AWoO
(ひ`3) やあ

ようこそ「美しい国」へ

この残業はサービスだから、まず死ぬまで働いて欲しい。

うん、「タダ」なんだ。済まない。
地獄の沙汰もって言うしね、残業代を払おうなんて思っていない。

でも、この法案を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「人生\(^o^)/オワタ」みたいなものを感じてくれたと思う。

過労で死んで次の世で再チャレンジする、そういう気持ちを忘れないで欲しい、
そう思って、定率減税やめて増税したんだ。

じゃあ、土日も出勤してもらおうか。
32番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:13:59 ID:ZSW6QX/D0
>>20
どこがだよw
33番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:15:25 ID:pXVvQGxO0 BE:807473096-2BP(1250)
同じ時間働いて得る賃金が2倍も3倍も違うんだから困る
34番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:15:47 ID:v1GyYern0
>>31
> この残業はサービスだから
改変うめえw
35番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:22:44 ID:4oFJXY6D0
もう少し上げるべきだろ常識的に考えて・・・
36番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:22:47 ID:IaNwoXrs0
>>29
貧乏人だからこそ反対だろう
無駄使い多いし他から取れと思うしな
37番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:24:31 ID:Uslue0Q+0
皆働かなかったら
自然と上がっていくんだけどな
38番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:24:46 ID:ctdz8o+l0
死刑制度については「主要先進国で云々〜」とグローバルスタンダードに
合わせるような主張がなされるのに、最低賃金法で定める基準は
グローバルスタンダード無視なんだねw
結局、実は国民の権利とかそんなものはさほど大切にされてないな。
生かさず殺さずの精神が今も根強く残ってるってことかな。
39番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:24:49 ID:SzS9k5of0
よく言われることだけど、生活必需品の税率は据え置きとかにすればいいのにね
40番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:25:02 ID:BEIpV7rM0 BE:711130188-2BP(1060)
>>36
だから永遠に政権取れないんだよ(´;ω;`)
41番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:26:01 ID:8aEZurXRO
消費税上げて厚生年金や健康保険の徴収料が半分くらいになるならいいけど


住民税とかが下がったところで、たかが知れてるからなぁ…
42番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:26:19 ID:FePu9bLs0
税金還元されない国
43番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:28:07 ID:WHwaVwIl0
へー海外はチップとかあるから時給は低いもんだとばかり思ってた。
日本のサービス業は悲惨だな。
44番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:29:08 ID:89OpIasN0
日本はエセ主要国だからこれぐらい当然
45番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:30:18 ID:AKGLFzOa0
週間ダイアモンドに乗ってたけど
欧州とかは最低賃金が高いけど仕事自体が少なくて失業者があふれてて、
日本は仕事は腐るほどあってひどい人材不足だけど最低賃金が低くて
失業してても仕事をやらない人がおおいんだってな。
46番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:31:04 ID:pXVvQGxO0 BE:538315766-2BP(1250)
>>37
でも12万13万でも働かないといけない、卑怯
47番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:32:16 ID:OMQguhxN0
どーせお前ら外国に住む気なんか無いくせに。
48閉鎖の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:32:24 ID:2tmPUexv0
人は安いけど土地は高い
49番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:32:56 ID:FePu9bLs0
在日は超優遇だけど日本人は使い捨て
50番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:32:59 ID:aXYtsjU40
単純な疑問だけど、空前の好景気なのになぜ企業は給与増やさないの?
今まではきちんと景気に合わせて上げてきたじゃん。

なんか団塊の世代が各企業の主要ポストにいるんで
おかしなことになってるんじゃないかと勘ぐりたくなる。
51番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:33:07 ID:IKFLILMd0
超累進課税、超結果平等、ニート勝ち組世界始まったな
52番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:33:12 ID:GVEGeqMz0
たいして働きもしないくせに、1000円も取るのか世!!
物価というものも考えろ!
53番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:34:18 ID:eCfceyV20
>>50
上がってるよ。一部上場企業限定だけどな。
54番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:34:31 ID:33AziLoi0
メリケンは福利厚生ひ高いのにどうやって生活してんの?
55番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:35:25 ID:GVEGeqMz0
>>50
給料も増えるけど、その分物価も上昇してきた。
つまり、トントン。

今の物価は、20年前とたいして変わっておらず、ものによれば逆に下がっている。
牛丼の値段なんか、よい例。
給料を下げてもいいぐらい。
56番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:36:10 ID:jH3u4HeO0
>>53
いや、一部上場企業で業績絶好調だが全く上がってないぞ。

>>54
そのための保険。
57番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:36:23 ID:WtJr9AWoO
>>54
路地裏でドラッグ売って生計立ててるよ^_^
58番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:36:32 ID:8GP+35HM0 BE:558612656-PLT(10777)
ちょっとルクセンブルグ行ってくる
59番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:38:31 ID:53Zq8i170
最低賃金が高いと仕事に就くインセンティブは高くなり
労働市場に多くの人間が参加するようになるので、労働力の供給が増加する
その一方で、その状況は雇用主からしてみれば
雇用のコストが高いという状況であり
雇用するインセンティブは低く、需要は減少する
よって、労働力の供給過剰から失業者が増加する

最低賃金が安いと逆の状態になる
60番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:38:43 ID:IKFLILMd0
日本のジュース自販が¥110の時に向こうで生活してたが50¢だった。
そういうことじゃね?
61番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:38:53 ID:eCfceyV20
>>55
公共料金や賃貸は、当時より高いところは多いですけどなにか?
>>56
何を寝言いってるんだ。銀行系のボーナスは平均5%増しで貰ってただろ。
62番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:39:02 ID:tMmKBvztO
>>49
そんなとこだね
63番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:40:02 ID:eCfceyV20 BE:1103803698-2BP(114)
>>60
何でジュース一本に5000円も払うんだよw
食品や飲料水に限っては、日本より安いっつうの。
64番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:40:25 ID:aXYtsjU40
んー、どれが本当なのか良くわかんなくなってきた・・・
65番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:40:42 ID:AKGLFzOa0
>>55
> 今の物価は、20年前とたいして変わっておらず、ものによれば逆に下がっている。
> 牛丼の値段なんか、よい例。
> 給料を下げてもいいぐらい。


お前20年まえ(1987年)だと大卒の初任給が9万円で
カローラが65万で買えた時代だぞ
そりゃ外食産業や牛肉みたいな流通革命が起きた品物は激安になったけど
極端な一例を挙げてとんでもない極論をいうなよwww
66番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:40:45 ID:GVEGeqMz0
>>61
公共料金が高くなったのは、公務員の給料がバブル期に上げて、上げ止まっているため。
賃貸は、需要が都市部は上がって当たり前。
67番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:42:25 ID:xvn8x34w0
フルキャスト名指しか 
68番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:42:46 ID:GVEGeqMz0
>>65
うそつけw
その当時の短大卒で13万、大卒で16万はあったぞw
当時入社のおっさんだから、覚えてるぞ。
69番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:45:21 ID:nAUd1JNqO
労働の質も先進国最低だからいいんじゃね?
70番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:46:09 ID:xvn8x34w0
大卒初任給は15万くらいはあったはず
高卒で13万くらいか?
デフレのおかげでハンバーガーなどは安くなった
今のようなディスカウントショップが無かったからジュース類は高かった
71番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:46:17 ID:Yx4+VrNh0
>>65
40年前だろw
72番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:46:23 ID:IKFLILMd0
>>63
つまんね
ガソリンも日本の約二分の一程度だったな
電気代は3分の1。年中家中エアコンつけてた。
73番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:46:43 ID:eCfceyV20
>>68
都市部に限らず上がってるわ。
給与を下がってるならば、全体的に下げないとおかしいだろ。
輸入品に頼った物だけ値下がってるようじゃ意味ねーんだよ。
74番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:49:23 ID:XXNhjN9Y0
企業が賃金を上げない?
当たり前だろ。

派遣があるんだから。
75番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:50:05 ID:xvn8x34w0
昔良く日本はアメリカを追っかけている日本はアメリカより5年遅れてるとか言ってたが
本当だと思う。
昔はアメリカは車社会だから郊外に大きいショッピングセンターが出来て
外人は大食いだからドデカイショッピングカートで山盛りに買い物して行っている
とか言ってたが今日本はそうなってる。
大型の自動車を乗り回してるって言ってたが今日本もワゴンやバンを一般人が乗り回してる
76番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:51:39 ID:yuwsDfoF0
さっき予算委員会見てたら菅がこの件で質問してて
菅も意外にいいこと言うなあなんて思ってしまった件
77番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:51:46 ID:j3MMT+1t0
5年どころじゃねーよ
78番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:52:26 ID:BEIpV7rM0
>>76
源太郎の生活かかってるからね
79番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:52:43 ID:GVEGeqMz0
>>73
給料を上げたとしても、その分はどこから徴収するかと言うことだ。
バイトも給料が上がるとなると、
 ・生産物の価格を上げない→正社員の給料を平均的に下げる。
 ・生産物の価格を上げる→チョンやシナ製品にますます太刀打ちできなくなる。
の、二者択一しかなくなる。
昔みたいに需要が右肩上がりに伸びる時代は終わったんだよ。
80番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:54:16 ID:53Zq8i170
>>79
それはそうなんだけど、労働分配率の低下という側面も考えてください
81番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:55:50 ID:XcDuFBZd0
労働時間は長いのに賃金は低いのかよ
82番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:56:21 ID:AKGLFzOa0
まあそのうち異常な円安ユーロ高が是正されて
結果的に最低賃金の底上げがされるんだろ
ユーロ150円→100円になれば
単純に1.5倍になるんだから
83番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:57:29 ID:j3MMT+1t0
団塊が生きてる限り賄賂バブルはまだまだ続くお
84番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:58:43 ID:aXYtsjU40
素人だから間違ってたら申し訳ないが
ということは今の給与は別に企業等が出し惜しみしてるわけではなく
物価や為替による、ある意味適正な値ということなのかな
85番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:58:53 ID:gRy1Tx950
まぁ労働者の方が悪いんだけどね
せっせと毎日奴隷に精を出して
それが日本人の気質だからしょーがないわな
86番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 12:59:44 ID:FIsZO3r90
賃金と家賃の関係も調査してほしい。
87番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 13:00:04 ID:XXNhjN9Y0
>>85
結果ニートは賢いと。
88番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 13:01:02 ID:/6uSgjgN0
花を飾って香典渡すくらいならサルでも出来るんだよ
これを元にして踏切の安全対策を徹底するとかメンヘラーの発生を防止するとか
警察官の勤務体制を見直すとか政策に生かすのが首相の役目だろうが
89番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 13:02:04 ID:AKGLFzOa0
>>88
すげえはずかしい誤爆だなwww
90番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 13:02:38 ID:ZSW6QX/D0
奴隷が必死でワロタ
91番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 13:02:59 ID:gRy1Tx950
>>84
考え方によるからなぁ
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/dr/20070116md01.htm
どの期間で上がった下がったかを語るかというのも大事だし

>>87
周りも巻き込まなきゃな
1人でやってても別に賢くはないw
92番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 13:05:15 ID:yuwsDfoF0
昔ながらの年功序列続けてればべつに低かったっていいんだけどね
93番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 13:07:18 ID:GVEGeqMz0
>>91
最後が極端だな〜。
>競争力の源泉はコストではなく、技術であり人です。
これはよく分かるが、
>国際競争力にこだわりすぎています。
国を挙げて、高い関税をかけて、海外製品の輸入を封じているのなら、こだわらなくてすむけどねw
94番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 13:07:26 ID:/6uSgjgN0
どこかと思ったらここか(´・ω・`)
95番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 13:10:06 ID:u4Yv69a9O
>>79
企業のピラミッドの頂点付近のぼったくり具合を調整すれば何とかなるだろ。

儲けに目が眩みすぎなんだよな。

だから経営が好調になっても下っ端の給料はほとんど変わらない。
逆に忙しくなるだけだ。
96○〜:2007/02/13(火) 13:10:28 ID:+NYqelHA0
適正な値ってなによ?

資本主義そのまんまは弱肉強食そのまんま。
富は富を生み、貧困は貧困を生む。
一部の強者がどんどん豊かになり、大多数が貧困に苦しむ。
100年以上前の欧州がそうだし、昔の日本もそうだし、今の少なくない発展途上国もそうだ。
そうした社会は荒み、犯罪も多く、政情も不安定だ。

大多数がそれなりの生活水準をそれなりに安定して得れる、それが適正だろう。

97番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 13:12:27 ID:ctdz8o+l0
労働は美徳とする風潮の刷り込みに成功してるんだろうな。
黙って奴隷やって乞食を見て笑って暮らすのが正しい、と。
98番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 13:14:24 ID:gRy1Tx950
>>97
自分らが行動しない理由が「刷り込まれてるから」としてしまう
それもまた日本人の気質の1つだわなw
99番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 13:30:28 ID:33AziLoi0
能力階級制度wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 13:35:05 ID:AKGLFzOa0
こういう統計見て思うんだが実際
月11万の仕事って何?
そんなの清掃業のアルバイトぐらいしか思いつかん
101番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 14:23:04 ID:aT4ohrSH0
>>100
介護関連も低い
102番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 14:29:01 ID:XdcmVWfM0
これなんて途上国?
103番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 14:31:07 ID:Ijf2z2Ww0
なんかどうでもいい話だなー
外でグダグダとランチ食う時間が欲しいぜ
104番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 14:37:10 ID:sE57bvlH0
>>96
日本人の労働の質が大した事無いって事だろ。供給が需要を上回ってるって事だろーな。
質がよけりゃ、賃金を上げざるを得ない。安く使うと確実にどっか行ってしまうからな。
中国が丁度その状態だろ。競合ひしめく場合、実力より安けりゃ確実にハンティングくるらしい。
詳しくは知らん。勿論、ブルーカラーの話じゃないけどね。
105○〜:2007/02/13(火) 14:39:33 ID:+NYqelHA0
>>104
だからそんな「神の手」なんてねえよ。
いつの時代だよ。
106番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 14:41:11 ID:WS2cjizU0
>>104
最低賃金の話をしてるのに何を言ってるんだこのばかはw
107番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 14:42:02 ID:Ijf2z2Ww0
雨の日に面倒だから会社を休む奴がいてもいい。フリーとはそういうものだ
  <⌒/ヽ-、___ 俺はそんな人生イヤだけど
/<_/____/
108番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 14:42:48 ID:OlUa5Mf80
ところで、元祖ムキムキマンは大卒初任給が6万円のころ、月収300万だったそうだよ。
今は自己破産したそうだけど。
109番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 14:44:22 ID:sE57bvlH0
>>106
それもそうだな。勘違いしてた。

>>105
ある。日本でもある。人事採用をやってたら、嫌でも考え変わる。
110○〜:2007/02/13(火) 14:46:31 ID:+NYqelHA0
需要と供給のバランスで価値が変動するのは当然だ。
ほっとけば自然にそれが適正となる「神の手」なんてのはないってのは
100年以上も前に明らかなんだよw

だから政府などはいろいろ介入するわけだ。
111番組の途中ですが名無しです:2007/02/13(火) 14:54:18 ID:sE57bvlH0
>>110
そうはいえない。需給のバランスってのはどうでもいいが、数多あるIT企業は
即戦力を欲しがる。そういった場合、経験者を探す事になるが、この経験者
ってのは中々見つからない。安く買い叩くなんてまず無理。
あぶれていない。大体が企業が給料上げるなりでがっちりくわえ込んでる。
これも需給の関係だわの。

田舎は仕事がないから特にいない。東京は仕事があるので、わんさかいる。
これも需給の関係だわの。

そういう場合、どこまで行っても、金で釣るしか方法はない。まぁ福祉は当然として。

技術が無い物があぶれてる。今のご時世でも。派遣でも、正社員にするのは中々難しいんだよ。
112○〜
アホかよ。
需要と供給で価格が変動するだけ。
それが必ず「お互いがそれなりに満足する価格」となるなら
貧困なんてこの世にないわ。