イソップ童話 アリとキリギリスについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
アリとキリギリスの結末をご存知だろうか。
夏の間に休まず働いていたアリと遊び呆けていたキリギリスの物語。
冬篭りが出来ずに凍えるキリギリスがアリに助けられ改心するという展開だったが、
あれは子供向けにリメイクされた話で本当はキリギリスは凍死するんだよ、アリは見殺しにするんだよ、等とも言われている。

しかし、ネット等で調べればすぐに解る事だが、旧ギリシャ語で書かれた原典は全く話が違っている。
そもそも「アリとキリギリス」ではなく「アリとセミ」なのだ。
まあ、これは寒い地域ではセミがいない国もあるのだから(キリギリスの存在は万国共通)、
各国に翻訳されていく上で当然といえば当然の流れともいえる。だが、見過ごせない改変があるのだ。
物語の最後の最後、力尽きたセミにアリは軽蔑の眼差しを送り、こう吐き捨てる。
「夏の間に遊び呆けていた君が悪いのさ。もっと将来を考えて行動しないと」
このアリの言い分に対してセミは微笑み返し、こう呟くのだ。
「遊んでいたんじゃない。僕らは歌っていたのさ」
この言葉で物語は締められている。これが原典「アリとキリギリス(セミ)」だ。
意図的かどうかは判らないが、翻訳の際に「誰かに都合のいいように」書き換えられたのだ。
アリの言い分が正しかったかのように。愚かな娯楽欲求を戒める物語として。
当時奴隷階級だったイソップはこの物語で何を伝えようとしていたのか。
格差社会と呼ばれて久しいこの時代こそ、彼のメッセージを多重構造のフィルターから読み解いていく必要があるのではないか。
2番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 09:37:26 ID:hn3GdDwG0
3番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 09:37:48 ID:9YetTa3L0
これは知らんかった
4番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 09:38:05 ID:+E+4pACD0
でも改変後のほうが面白いだろ
5番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 09:39:09 ID:zYP4Q2J50 BE:221794087-2BP(350)
アリとセミだったとか常識だろ
偉そうに語ってるけど
6番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 09:39:27 ID:sA+YuYLg0
歌って死にたければ死ねばいいじゃない
7番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 09:40:31 ID:ec5EeWHQ0
アリtoキリギリスって完全に消えたな
8番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 09:40:42 ID:/nd746w9P
イソップは鹿シリーズが面白い。
9番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 09:40:59 ID:jrrWy3H70
l::: :::i v
l:::γ'⌒ヽ   ついに大人なってしまったお
l:::(-ω- )  もっと暗くて居心地のいい土の中にいたかったお
l::: Z 六ヽ  
l::: /i.ヽ二|
l::: :::iVヽ-|
l::: :::i  ~


l::: :::i v
l:::γ'⌒ヽ   可愛い彼女欲しいけど見つけ方がわからないお
l:::(-ω- )  外敵に見つかるのが怖いから陰にかくれてるお
l::: Z 六ヽ  
l::: /i.ヽ二|
l::: :::iVヽ-|
l::: :::i  ~


l::: ::⊂⊃
l:::γ'⌒ヽ
l:::(-ω- ) 寿命がきたお…
l::: Z 六ヽ
l::: /i.ヽ二|
l::: :::iVヽ-|
l::: :::i  ~
10番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 09:41:26 ID:y+28Kqqu0
シッケイダな
11番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 09:41:26 ID:8F+rTCweO
アリもセミもどっちも正しい。
良い生き方は人それぞれの価値観で変わるって事だな。
12番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 09:43:15 ID:Kqfvspp10
働きアリの寿命=半年
女王アリの寿命=数年

夏に一生懸命働いたアリは冬など越せず死んでしまうんだ。
働きアリ(奴隷階級)は自由に生きてるセミを馬鹿にしながら、
女王アリ(資本家)や巣(国家)の繁栄と存続のためにせっせせっせと働くお話。
13番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 09:47:44 ID:Vwj+hX+B0
つまりアリはドMと。
14番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 09:52:13 ID:uwW0AyG20
イソップ寓話って、子供向けの抜粋集などにもしばしば載っているレベル
の有名な話だと、なるほど良い話だと思えるのだが、マイナーな話だと
まるでネタ切れというか、何が言いたいのかよくわからないような話があ
るよな。
15番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 09:54:22 ID:NRJFX9ST0
えーキリギリス普通に死ぬんじゃないの?
助かって改心って何じゃそれ
16番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 09:54:59 ID:hipSARqv0
>>14
ネタがないなら書くなって教訓を言ってるんだよ
17番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 10:03:51 ID:/nd746w9P
カチカチ山も最近は改ざんされてる。
おばあさんも死なないし、たぬきも改心して終わる。
18番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 10:34:48 ID:Kqfvspp10
桃太郎も、鬼を退治するんじゃなくて改心させる話になってるってマジ?
19番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 10:39:11 ID:I7ISn7Fv0
ええ話や
20番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 10:45:29 ID:tSwULPjg0
アリは過労死、キリギリスは凍死するのが今の日本です。
21番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 10:55:18 ID:uwW0AyG20
>>17
ばあさん死なないバージョンまで出てきているのかよ。
ただ、かなり昔から、子供向け絵本では「ばあさんが殺される」というところで
じいさんに発見されるということにしてあるよな。
ばあさんを殺したタヌキがばあさんに化けて、ばあさんの人肉で作った「婆鍋」
をじいさんにタヌキ鍋だとだまして食わせてから、「それはババアの肉だぞ。
ババアの肉を食いやがんの」とタヌキが笑いながら逃げるという前半部分のおか
げで、後半のウサギの執拗なまでのタヌキ攻撃に共感できるのだが・・・。
22番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 10:59:43 ID:lSaqa/3C0
夏の昼間に鳴いているのをみれば、キリギリスでは無いのは分かるだろ。
でも、セミも1週間で死んでしまうから、アリが働いている時に何か言ってたのと、冬に死ぬセミとは別ものと言える。まあ、秋までに全部が死んじゃうんだけどな。
23番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 11:01:54 ID:S4AcOHg/0
子供たちが屠殺ごっこをした話(こどもたちがとさつごっこをしたはなし、Wie Kinder Schlachtens miteinander gespielt haben)は、
『グリム童話集』の一編の物語である。 当初は初版に収録されていたが、あまりの残酷さから第二版以降は削除されている。

あらすじ

一話
フリースランド(現在のオランダ)のフラネッカーという町で子供たちがそれぞれ分担して屠殺屋ごっこで遊んで"豚"役の子供を
殺害する事件が起こった。
"肉屋"役は裁判にかけられる。裁判官の1人の老人が「林檎と金貨を彼らの目の前に用意し、林檎を選んだら無罪、金貨を選
んだら有罪」と提案。判定当日、子供たちは笑いながら当然のように林檎を選び、無罪が確定した。


二話
父親が豚を潰す様を見たある兄弟は、それぞれ肉屋役、豚役となって兄は弟を殺す。末子に湯を使わせていた母親は、その
光景を見て、弟の喉もとの剣で兄を殺すが、母が目を離した隙に末子が死に、それを悔やんで自殺する。
そして、畑仕事から戻った父親はそれらの光景を悲しんでまもなく死んでしまう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%8C%E5%B1%A0%E6%AE%BA%E3%81%94%E3%81%A3%E3%81%93%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%9F%E8%A9%B1
24番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 11:05:06 ID:RZ53tVvm0
イソップは「結局誰だっていつかは死ぬわけだし、それまでに自分の役割をきちんと果たせたかが
重要なんだ」と言っている。
アリの役割は働くことであり、セミのそれは鳴くことであった。
25番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 11:07:56 ID:w8Q/0dW70
俺がガキの頃読んだのではキリギリス死んでたような記憶が
改心するなんて話いつ出来たんだ?
26番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 11:08:37 ID:pmneqhw90
なぜいつまで経っても世の中にくずがいなくならないのか
それは万物の生き物には「働きアリの法則」が働いているからである
これは「レミングの法則」と対するもので、
群集心理による種の滅亡などを回避するための習性ではないかと考える
27番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 11:08:54 ID:mZASQ1GV0
どこの馬鹿が改悪しやがったんだ?!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E3%81%9A%E3%81%8D%E3%82%93
[編集] 『赤ずきん』の話の変遷
[編集] ペロー以前
作品としての赤ずきんで最も古いものは、1697年にフランスで出版されたペロー童話集の中の
『赤ずきん』であるが、それ以前の話としてスウェーデンの民話『黒い森の乙女』などに類話が確
認されている。ペローが民話から作品にする段階で変更を加えたとされる点はいくつかあるが、

赤い帽子をかぶせた。
元の民話では、赤ずきんが騙されておばあさんの血と肉をワインと干し肉として食べるシーンがあ
るものもあるが、そのシーンを削除。
狼が近道を行ったため先回りされたとされるが、元の民話では赤ずきんに「針の道」と「ピン(留め
針)の道」などの二つの道を選ばせるシーンがある。
赤ずきんが着ている服を一枚一枚脱いでは暖炉に放り込むというシーンを削除。
赤ずきんが着ている服を一枚一枚脱いでは暖炉に放り込むというシーンを削除。
赤ずきんが着ている服を一枚一枚脱いでは暖炉に放り込むというシーンを削除。
赤ずきんが着ている服を一枚一枚脱いでは暖炉に放り込むというシーンを削除。
赤ずきんが着ている服を一枚一枚脱いでは暖炉に放り込むというシーンを削除。
赤ずきんが着ている服を一枚一枚脱いでは暖炉に放り込むというシーンを削除。
赤ずきんが着ている服を一枚一枚脱いでは暖炉に放り込むというシーンを削除。
赤ずきんが着ている服を一枚一枚脱いでは暖炉に放り込むというシーンを削除。
赤ずきんが着ている服を一枚一枚脱いでは暖炉に放り込むというシーンを削除。
赤ずきんが着ている服を一枚一枚脱いでは暖炉に放り込むというシーンを削除。
28番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 12:08:39 ID:YQ+kE2v50
夏の間たんまり稼いだアリさんにはたっぷり税金納めてもらって、
収入も蓄えも無いキリギリスさんへの生活保護の財源にまわせばすべて解決
29番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 12:30:43 ID:nbCafngV0
ちょっと待った。
アリとキリギリスとセミが日本語(母国語)しゃべってる時点でおかしいじゃん。
子供が「アリとキリギリス、セミはしゃべれる」って信じたら教育に悪い(特に理科)。
この物語は無かったことにしよう。
30番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 12:32:31 ID:+uYSPxq50 BE:518643656-2BP(1130)
俺らキリギリスにとってはズシンとくる言葉だな
31番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 12:49:43 ID:mZASQ1GV0
ところでセミって西洋にはほとんどいないんじゃなかったっけ?

だから英語とかアニメの夏を感じさせるセミの効果音は消されるって聞いたことがある。
32番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 12:51:21 ID:V3fIx03o0
アリって性格悪いんだな
33番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 12:54:45 ID:xYsSayXb0
僕らの将来もギリギリっす
34番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 12:57:09 ID:3QGHYAHP0
歌うか。いっそ。

アリもキリギリスも。皆で。ええおい。
35番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 13:01:22 ID:fIr2GuDm0
アリ「遊び呆けていた君が悪いのさ。もっと将来を考えて行動しないと」

セミ「遊んでいたんじゃない。僕らは歌っていたのさ」

ゴミ「遊んでいたんじゃない。僕らはネットでサヨクの行動を監視してたのさ」
36番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 13:01:50 ID:E3CDjeN/0
セミは交尾するためにメスを探して鳴いてんだべ。
ナンパして過ごしてんだよな。
37番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 13:03:25 ID:PtMj2d7m0
ν速で初めて勉強になった
38番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 13:04:23 ID:08RS/clN0
セミって、ほとんどが地中で暮らしてて、外で歌を歌える時期って短いんだぜ。
39番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 13:04:35 ID:0+eWcztu0
原作はしみったれた庶民のセコイ処世術集だけどな
40番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 13:08:55 ID:7KW53UayO
ってかセミって、そもそも寿命が一週間。
元々夏すら越せないんだから、遊んでた方が幸せだよな。
アリの真似して働いたら、その貯蓄を使う暇なく死ぬだけだ。
元々の設定に無理あるぞ
41番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 13:10:38 ID:Mxuk1ygLP
どうせ両方春を迎えることのできない命

キリギリス←散々女や酒で遊びまくってもう悔いること無しのイタリア人
アリ←所詮奴隷のごとく使われてることを忘れて死ぬ間際に全てを悟る日本の派遣社員

ってイメージ
42番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 14:05:06 ID:2gPk7nUl0
>>22
>夏の昼間に鳴いているのをみれば、キリギリスでは無いのは分かるだろ。

なにこれ。
43番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 14:09:27 ID:waR0YX1kP
アメリカの繁栄とイギリスの衰亡の話だぜ
44番組の途中ですが名無しです
蟻とキリギリスって
最後、蟻がキリギリスを餌にするために
家に入れたんじゃなかったのか・・・・。