世界初、量子コンピューターのデモ   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆bAYOeEENd6
世界初の実用量子コンピュータのデモが行われる

The Registerの記事によると、世界初の実用量子コンピュータのデモが13日に米国カリフォルニア州Mountain ViewのComputer History Museumで行われる。
Orion systemと呼ばれるこの量子コンピュータは16個の量子ビットを持ち、ベンチャー企業D-Waveによって特定のNP完全問題を解くために設計された。
デモでは、分子データベース検索のためのパターンマッチングと「結婚式等で客を座席に割り振る問題」が実演される。
D-Wave CEOのDr. Geordie Roseのblogによると、アプリケーションの開発や移植をしたい人向けにこのシステムへのフリーアクセスを提供することを計画しているそうだ。

http://slashdot.jp/hardware/07/02/11/0819238.shtml
2番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:00:56 ID:36Lw7/bJ0 BE:782964476-2BP(3005)
谷量子
3番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:01:41 ID:7aaHfoms0 BE:188837928-2BP(515)
>>2
ワロタ
4番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:01:58 ID:bn90yRig0
>>2
ワロタ
5番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:02:03 ID:8mn5W9Zf0
>>2
ワロタ
6番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:02:21 ID:1BdJngyx0
>>2
タワラ
7番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:02:26 ID:xs+mhAR/0
>>2
ワロタ
8番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:02:29 ID:VCzEZoFN0
>>2
タワラ
9番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:02:44 ID:47kkxkyA0
消されるなこの思い、忘れるな我が痛み
10番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:02:47 ID:Q6TO6LLw0 BE:1072764779-BRZ(5555)
>>2はもっと評価されてもいい
11番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:03:13 ID:LD+ND3dt0
アプリの移植とかのためにアクセスを用意してくれるというが、ビット型のデータのフィールドの格納する
コードとかはqubit型のフィールドを使うように書き直さなければいけないのかなあ、とすると結構大変かも。
なんちって。
12番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:03:18 ID:+FEwrzM00
実用化は100年後ぐらい先
13番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:03:51 ID:yqRPv0oq0
>>2
佐野量子と書かないおまえはだめだ


でもワロタ
14番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:03:58 ID:LP2ZVrTR0
頭痛が痛い
15番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:04:09 ID:RVz9rGv60
>>
わろた
16番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:04:22 ID:7OzK+VJ70 BE:167060333-PLT(27070)
実用化なんて無理
17番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:04:56 ID:ujykk3oF0
>>2
てめぇ、消されるぞ!
18番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:05:46 ID:nyt4bSn/0
>>2
ワロタ
19番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:06:17 ID:QJuzc+Ht0 BE:309956827-2BP(130)
>>2
もちろんケースはタワラ型・・・ってバカ!
20番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:07:02 ID:Y1lIiN+20
>>2
タワラ
21番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:08:13 ID:Sw1AQDx/0
もちろん電源つける前に答えは出てるんだろうな?
22番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:08:22 ID:5BuYI/4a0
>>2
ヤワラ
23番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:09:37 ID:XODkqK240
>>2
ワロタ
24番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:09:50 ID:UtbKJCoR0
>>2
ワロタ
25番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:10:08 ID:4/FPQRAt0
>>2
新しい展開だ
26番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:11:03 ID:GMugsdMLO
QL切れで使えませんでしたー/(^o^)\
27番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:11:29 ID:6uQ2ZJKv0
>>2のせいで、量子コンピュータの未来が変わった
28番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:12:11 ID:81ko75vy0
マクロソフト
29番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:13:04 ID:m2antDbQ0
>>2
タワラ
30番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:13:28 ID:Gz1u4oMk0
RSA暗号を一瞬で解読できるようになったら呼んでくれ
31番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:13:30 ID:FcfKt20mO
>>2
ポストZ武現る
32番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:13:34 ID:hv5m/OHh0
>>1理解できない
>>2理解できる
33番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:14:19 ID:wPhDZzMa0
1000まで>>2をほめるパターンももういいだろ・・
谷はどこから持ってきたんだ

市販化はあと50年ぐらいかかるかな
34番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:14:20 ID:N3z+Au+h0
>2
イグノーベル総なめだな
35番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:14:23 ID:wLBuAhg10
まとめて死ね。
36番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:14:23 ID:4ui302rv0
DVDに無駄なく書き込む割り振り方を計算してくれ
37番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:15:49 ID:QXVj5p/w0
量子コンピュータが実現すればタイムトラベルが可能になるってほんと?
なんかの映画で見た木が
38番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:16:16 ID:YpG333EX0
>>2
ワロタ
39番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:17:16 ID:o36dfoXQ0
特定のNP完全問題って?
40番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:20:04 ID:L9Phm2zR0
>>2
ワロタ
41番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:20:29 ID:sI5fnkyh0
>>2
ワロタ
42番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:21:02 ID:0v2+9Rb70
NP完全の問題なんてひょいひょい解かれてしまうと、
現代のインターネットなんて色々不都合が出てくるだろうな
43番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:22:11 ID:7erZlrnP0
NP ≠ Non Polynomial
44番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:22:22 ID:U4R2uP5U0
>>39
量子コンピュータの寿命が一日持つかわからない
45番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:22:31 ID:7cr5jQjj0
今までのコンピューターとどう違うのか分かりやすく説明なさい
46番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:23:11 ID:Wce1/M8Z0
43までの時点でゼーガペインネタ2つ
47番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:25:43 ID:uzq6FVcp0
量子暗号は開発された?
48番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:26:13 ID:kk4U8/PP0
暗号が破られるってことだからな
49番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:26:33 ID:PC+RG/sE0
ウェットダメージが
50番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:27:41 ID:lH2c732D0
量子コンピュータが因数分解だけ得意ってどゆこと?
それ以外は1+1も計算できないってこと?
51番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:28:41 ID:yD2eHGCm0
グロビュール歪曲間におけるカロリック流動の
流れを制御出来なければ量子コンピューターの開発は不可能だな
52番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:30:04 ID:4ui302rv0
>>50
いや普通に出来るけど・・・どんな知識だよ
53番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:50:49 ID:5yqEinCH0 BE:1034654459-2BP(3725)
エニアック
54番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:58:35 ID:E01c/Kd90
>>50
因数分解を解くには、何度も割り算をしなければならない。
例えば35を因数分解しようとすると、「35/2は、35/3は……」という風に
何度も繰り返して計算しなければ答えを見つけ出せない。
普通のコンピュータは一度に一個のことしかできないのですごく時間がかかる。

量子コンピュータの特徴は、数値の重ね合わせができるということ。
たとえば「0でもあり1でもある」という状況が作れるわけだ。
「0でも1でもある数」が2桁あれば、「0〜3のどれでもある数」が表現でき、
桁が増えるにしたがって、重ね合わせはさらに多くなる。

つまり、量子コンピュータに対しては、「35を(0〜7のどれでもある数)で割ってくれ」と
いうような命令を出せるわけだ。すると、「整数の解は、(3でもあり5でもある数)」だと
答えてくれるわけ。
55番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:01:00 ID:C3yUXeBO0
はやくイーガンのディアスポラみたいな世界になってくれ
56番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:03:02 ID:+eAlAqtd0
量子ならVISTAインスコすんのに何分くらいかかりそう?
57番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:05:16 ID:djm7jeT30
>>54
なんかすげえわかった気がする
58番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:06:48 ID:Dw8CfcjI0
>>2
ワロタ
59番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:07:06 ID:E01c/Kd90
>>54
あ、やっちまった。
下から二行目、「整数の解は、(7でもあり5でもある数)」ね。
60番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:07:21 ID:FE/P9A6t0
これでリーマン予想に決着がつくわけだな
61番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:08:50 ID:wtlP3qM2O
結局、何が出きるようになるんだ?
62番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:09:15 ID:q5BSuTdU0
16個って
当分今のPC超えるの無理だろ
63番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:09:23 ID:wdxMHf2u0
NP完全問題って、1個解けたら他のNP完全問題も解けるんだろ?
64番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:09:55 ID:uRpCv07p0
>>54
ほぅ
65番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:17:19 ID:4OA3nIj90
>>63
いや
66番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:20:08 ID:jx+owHVg0
コンピューターが賞金総なめか
67番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:21:16 ID:PR29cpo20
わかった!!
今までは「おーい、ちょっと醤油とってくれー」で醤油を取ってもらってたのが
これが完成したら「おーい、アレとってくれ」で醤油を渡してくれるようになるんだ!?
68番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:23:12 ID:4OA3nIj90
プレアミアム懸賞問題って100万ドルだっけ?
量子コンピューターで解けても正しいかどうかワカンネーよな
69番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:24:56 ID:Ugad5pAo0
>>54
量子コンピュータのイメージとしてはあってるが
因数分解のやり方は違うぞ
70番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:25:04 ID:J3YXE+8G0
マジでこのレベルのデモが実現できるわけ?
71番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:26:13 ID:BVbnAL9E0
>>67
さよう
72番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:26:23 ID:+eAlAqtd0
これでエロゲやったらリアルで手コキとかやってくれんか?
73番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:27:11 ID:7OzK+VJ70 BE:278433353-PLT(27070)
スカイネット誕生の瞬間である
74番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:28:34 ID:J3YXE+8G0
特定の種類のアルゴリズム以外は実力発揮できない専門馬鹿だからエロゲは関係ないだろ
75番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:28:39 ID:vZBiDPYM0
>>54
それが何の役に立つんだよ。
ただの自己満足なら無駄な技術だぞ。
76番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:30:38 ID:wdxMHf2u0
>>65
あれ
全てのNP完全問題は同値だとかって習ったんだけど
その時は、んな訳ねーだろって思ってたから覚えてる
77番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:32:55 ID:gWNXADRQ0
>>75
暗号が簡単に破れちゃうみたいだよ。
http://journal.mycom.co.jp/news/2003/01/01/05.html
78番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:33:31 ID:7OzK+VJ70 BE:1039483687-PLT(27070)
>>77
トリップ死亡か
79番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:34:08 ID:PR29cpo20
>>72
いや、俺が思うに
「新しいエロゲ用意して」って頼めば
今までプレイしてきたエロゲのデータを解析して
その人がハマるだろうエロゲを作ってくれるに違いない!!
80番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:34:35 ID:4OA3nIj90
そういえば人工知能とのかねあいもあるよね。でも脳とコンピューターじゃ根本的に違うから感情の表現とかは無理だろうし。
ただの計算だけなら実用的ではないと思う。
人間をワープさせるのに人間の情報を解析、処理して移動すればいいみたいなものを見たことあるけど、おそらくそれもありえないよな。
ものすごい処理能力は結局戦争とかそういうのにしか使われないんだろうな
81番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:36:57 ID:vZBiDPYM0
>>77
公開鍵暗号だけ破れても意味無いだろ。
破られるような暗号方式は、使われなくなるだけ。
量子コンピューターで破れない暗号方式が開発されて、標準化されるよ。
82極悪非道の血のり ◆T0OzwpC/R6 :2007/02/11(日) 21:53:47 ID:mtOdLWwp0
好きでもあり嫌いでもある
つまり、そういう事だ
83番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:58:23 ID:fcgGqJ3C0
22世紀の技術だったんじゃ?
84番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:58:41 ID:E01c/Kd90
>>75
だからさ、因数分解に限らず「たくさんの試行を重ねて結果を出す」っていうような
計算がメチャクチャ速くできるわけよ。

新薬の開発なんかで、化学物質と効果の間のシミュレーションの計算をするとき、
「(薬A、B、C……のすべて)は○○という効果があるか?」という計算を一発で
できればそれはものすごい開発期間の短縮になる。
85番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:58:53 ID:AzSA+Rw00 BE:41090843-2BP(3060)
武豊が完全協力したんだね。
86番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:01:33 ID:PR29cpo20
>>85
やばい。凄い疲れてる

豊丸が完全協力したんだね。

に見えた。もう寝よう・・・
87番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:03:39 ID:4OA3nIj90
競馬の話じゃないのかwww
競馬の反復試行から答えが出ても結局確率でしかなくて量子コンピューターを使うほど複雑な計算じゃないしな
賭け事では競馬が一番もうけやすいそうだが
88番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:04:07 ID:2/tixUfC0
    ,′: : ,'::/: :/: : : /: : /: : :;′: :!: : l: :r┛`Y: :
.   {: : : : : :; : ,' ^) :;': : :,':⊥.」_: : :i: : :j: :} : : : i:
   ', :{{:::{ : ::(( : { :{ :{ ⊥..」_`:.ノ:/: ;′: : :j:
.    从从八;ゝ=:)) `` Tij:7ヽ/:/: / . : : :,′
     〉〉〉 〈(必リ    ゙ー'/: /: / .:/ : /: :  ほんとはVIPでやりたいの
     j ij : : j{((′     /: :: /: : ::{ : :{: : {: : :
    ,','/. : :八   -  ,'. : ::;' : : : :', : :', : : : :
.    / /. : :/.: :j\    {: : :::{ : : : : :ヽ.: :、: : :
.  ノ /.: :ノ. : :ノ :ノ:`¬ァヘ、: ::、: : : : : :\: : :

    ,′: : ,'::/: :/: : : /: : /: : :;′: :!: : l: :r┛`Y: :
.   {: : : : : :; : ,' ^) :;': : :,':⊥.」_: : :i: : :j: :} : : : i:
   ', :{{:::{ : ::(( : { :{ :{ ⊥..」_`:.ノ:/: ;′: : :j:
.    从从八;ゝ=:)) `` Tij:7ヽ/:/: / . : : :,′
     〉〉〉 〈(必リ    ゙ー'/: /: / .:/ : /: :  でもVIPPERはクオリティ高いスレしか相手してくれないの
     j ij : : j{((′     /: :: /: : ::{ : :{: : {: : :
    ,','/. : :八   ヘ   ,'. : ::;' : : : :', : :', : : : :
.    / /. : :/.: :j\    {: : :::{ : : : : :ヽ.: :、: : :
.  ノ /.: :ノ. : :ノ :ノ:`¬ァヘ、: ::、: : : : : :\: : :

    ,′: : ,'::/: :/: : : /: : /: : :;′: :!: : l: :r┛`Y: :
.   {: : : : : :; : ,' ^) :;': : :,':⊥.」_: : :i: : :j: :} : : : i:
   ', :{{:::{ : ::(( : { :{ :{ ⊥..」_`:.ノ:/: ;′: : :j:
.    从从八;ゝ=:)) `` Tij:7ヽ/:/: / . : : :,′
     〉〉〉 〈(必リ    ゙ー'/: /: / .:/ : /: :  だからニュー速でやるの
     j ij : : j{((′     /: :: /: : ::{ : :{: : {: : :
    ,','/. : :八   ー  ,'. : ::;' : : : :', : :', : : : :
.    / /. : :/.: :j\    {: : :::{ : : : : :ヽ.: :、: : :
.  ノ /.: :ノ. : :ノ :ノ:`¬ァヘ、: ::、: : : : : :\: : :
89番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:04:08 ID:IAtf1Dxn0
つまり今まで行列のできる店だったのが
全員一斉に飯くわせてくれるようになるんだろ?
90番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:05:09 ID:vZBiDPYM0
>>84
それは嘘だろう。
91番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:11:18 ID:3tFKbnk/0
コンピュータの叛乱がおこったのかとおもた
92番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:11:37 ID:eTjgQrhg0
つまりzipでエロマンガがうpされた時に
「パスが分からない」とかいう新参がいなくなるってことか
93番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:11:59 ID:M8Mc8emQ0
>>84
おまえホントに量子コンピューティング分かっていってんのか?
94番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:13:08 ID:siDl0aQU0
量子コンピューターを使うとny,shareのハッシュから
元のファイルを復元できるって聞いたんだけどマジ?
95番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:13:15 ID:RMb+AtF70
僕の大切な人を奪いにきたのは、僕だった。
96番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:14:36 ID:wdxMHf2u0
>>94
マジらしい
97番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:15:18 ID:4OA3nIj90
>>95
ノエイン?
98番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:24:51 ID:Ja7bsFZr0
>>43
NP=nonPolicy
99番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:25:16 ID:hn0HRkGS0
ノイマンオワタ?
100番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:25:49 ID:4D63eNyH0
>>84
量子コンピュータでは、素因数分解とかデータベース検索とか、特定の問題しか高速化できなかったはず。
そうなんでもかんでも一発でできるようになるというわけじゃない。
101番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:28:11 ID:4OA3nIj90
処理速度無限大というのが一般人の夢の量子コンピューターなんだけどな
102番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:29:09 ID:mv+3L1Hm0
後のターミネーターの制御装置である
103番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:29:12 ID:e6VYVLuD0
量子コンピューターって起動だか動作に失敗すると壊れるんでしょ?
104ETPlayer ◆Q0z6O3qETw :2007/02/11(日) 22:29:59 ID:WOQ1/V0PO BE:211044029-PLT(10072)
>>96
怪しい文字列始まったな
105番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:30:29 ID:J3YXE+8G0
>>101
性欲処理速度無限大のオナホールとか夢みたいな話だな
106番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:31:29 ID:SEJELbO30
エンタングル!
107番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:31:30 ID:XKEQVfGF0
膨大な量の新作アニメの中から俺が好きになれるアニメを選んでくれ!って問題が解けるわけか
108番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:33:11 ID:7OzK+VJ70 BE:334120829-PLT(27070)
>>96
やっと魅力的に感じてきた
109番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:33:47 ID:iVQ49Xr20
量子コンプーたーって回路ごとに組みなおさなきゃいけないんだろ
不便じゃね
110番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:34:33 ID:o36dfoXQ0
>>109
なこたないだろ
111番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:34:43 ID:7OzK+VJ70 BE:649677757-PLT(27070)
>>107
そして、ν速で弾き出したアニメ全話謎の文字列でくれ と書いてもらった文字列が
つこわないで量子コンピュータだけで復元というわけだ
112番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:36:20 ID:RaW48h4Y0
つこわなくても情報流出させようとするウィルスは出回るんだろうな
113番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:38:49 ID:fcgGqJ3C0
量子コンピューターって、猫が見てる間しか使えん奴だ不便だし
114番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:39:09 ID:Ocy89B1R0 BE:229594695-2BP(3000)
>>96


115番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:40:32 ID:AsD4A6Jb0
116番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:41:45 ID:IAtf1Dxn0
謎の文字列だけで復元できたら今までの圧縮技術
のきなみ全滅じゃね?
アリエナクネ?
117番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:41:51 ID:h8ScLsR20
佐野量子がコンピューターに!?
バンダイもやるな。
118番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:42:23 ID:JZ5Ue1N20
>>19
これはないわ
119番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:43:01 ID:KIoFWpawO
エロゲとネトゲを多重起動する事しか思いつかない
120番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:43:18 ID:VzP+Nw9m0
量子コンピューターでおまえらにも彼女が出来る
121番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:44:03 ID:owsN/UOK0
こないだNHKのプロフェッショナルで東大のヲッサンが必死こいて量子コンピュータの実験やってたけど
もうこんなに進んでたのか
さすがに外国だな
122番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:45:12 ID:gWNXADRQ0
>>116
たった1ブロック歯抜けのキャッシュが補完出来るだけでもありがたいぜ。
123番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:45:37 ID:AzSA+Rw00 BE:92454539-2BP(3060)
このコンピューターがあればアイドルの着衣画像から計算してヌード画像が算出できますか?
124番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:47:27 ID:Gov15pSi0
>>94
高速なメモリさえあればマジだと思う。
総当りすればいいだけだし。
125番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:47:45 ID:SNwed+Cz0
>>96
前にも同じこと書いた気がするけど
500MバイトのファイルのハッシュがMD5の16バイトだとして
ファイル:(2^500,000,000)通り
ハッシュ:(2^16)通り

現実的じゃないだろ?
126番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:48:06 ID:UATCDGri0
予言するぜ。
あの名曲「コンピュータおばあちゃん」
を上回る名曲「量子コンピュータおばあちゃん」発売ケテーイ
127番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:49:43 ID:Ocy89B1R0 BE:71429472-2BP(3000)
総当りが得意ってこと?
128番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:50:58 ID:AZgRT9BH0
PCに搭載された頃にゃPCにはもう付いて行けなくなっている俺がいる。
129125:2007/02/11(日) 22:51:03 ID:SNwed+Cz0
>>125
ファイル:(2^500,000,000)通り
ハッシュ:(2^16)通り

ファイル:(2^500,000,000*8)通り
ハッシュ:(2^16*8)通り
だった。
何かおかしいと思ったんだよ書き込むときに
130番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:51:54 ID:hn0HRkGS0
その前に 美しい国補正でネットは禁止になってなけりゃいいが
131番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:52:36 ID:wdxMHf2u0
>>114
>>125
その現実的じゃない数は従来のコンピュータであって、量子コンピュータはそれを可能にするんだってさ
ファイル:(2^500,000,000)通り
ハッシュ:(2^16)通り
だからこれも短時間でわかるらしい
132番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:52:54 ID:EADxnAr90
精子コンピュータかとおもた
133番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:54:05 ID:SNwed+Cz0
量子コンピュータが実現したら、春からSEとして就職する俺はどうなるんだろうか
付いていけなくて死亡?
134番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:55:01 ID:3vjSvJPi0
漁師コンピュータ
135番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:55:01 ID:E01c/Kd90
>>100
俺はたしかに専門家でも何でもないから、説明したいんならおまいがより詳しく説明してくれ。
「べつに自己満足で作ってるわけじゃなかろう」と言ったのが話の本質なんだからさ、
「いや、量子コンピューティングは自己満足だ」って言うんじゃないなら、無駄に
話の腰を折るなよ。

ていうか、化学物質と効果の間のシミュレーションも、スクリーニング段階は
一種のデータベース検索だし、それが高速でできるってことは充分有益じゃん。

>>126
イェイイェイ僕は大好きであると同時に大嫌いさー
136番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:55:50 ID:38jYtGMr0
量子コンプータのエロゲでは複数のシナリオを同時に攻略できるってことか。
一巡で全ての通りをEDまでプレイできるからいちいちフラグに立ち戻らなくて済む。
137番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:56:56 ID:NAT+u9Yg0
>>54
HTテクノロジじゃダメなの?
複数のアプリ起動しても大丈夫だと雑誌に書いてあったけど?
138番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:57:02 ID:dg4EPNSQ0
>>81
馬鹿を言いなさい。
公開鍵暗号が破れたら、SSLは終るし、バイナリの署名も終るし、もう大変。
139番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:57:10 ID:M2+b6sBy0
>>136
理解する人間も量子的でなければいけない
140番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:57:58 ID:AeKnVLrJ0
もうアレだな。マトリックスとかできるな。
141番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:58:40 ID:6LT/f0ru0
オレん家のマザーコンピューター
http://vista.nazo.cc/img/vi7105864121.jpg
142番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:59:30 ID:dg4EPNSQ0
>>137
無限(量子) vs 2(HT) では勝負にならない。
143番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 23:01:08 ID:fVaKXr4P0
デモやった瞬間世界が崩壊とかないだろうな
144番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 23:06:12 ID:9rlFfInQ0
ターミネーターの世界が始まるな
145番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 23:07:52 ID:yZUEOoRC0
一般の企業がデモやれるってことはさ、
米軍ではもう実用化されてんじゃね?
RSAもトリプルDESも解かれてんじゃね?
146番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 23:17:10 ID:Fd+lPpqf0
その重ね合わせはAIに使えるのかな?
147番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 23:24:39 ID:IPXkb5Du0
基本的なことなんだけど、これって量子そのもの、重ね合わせなど量子現象を直に取り入れたコンピュータ?
量子的現象の概念で動くコンピュータ?
148番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 23:30:29 ID:o36dfoXQ0
bit(qubit)が重ねあわせで表現されるわけだから量子現象を直に取り入れたといっていいんじゃね
149番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 23:35:00 ID:vZBiDPYM0
>>147
量子現象だろ。
俺はまだこの技術に懐疑的だけどな。
用途が特定の分野に限定されすぎている。
もっと有効な使い方が研究されないと、安くならないから、一般人には関係ないままになりそう。
150番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 23:43:28 ID:o36dfoXQ0
passはnewsだよ
151番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 23:44:48 ID:E01c/Kd90
>>149
まぁ、普通のコンピュータも黎明期はそんなこと言われてたんじゃないかな?
さすがにSF小説みたいなことにはならんだろうが、俺はけっこう期待してる。
152番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 23:49:01 ID:4OA3nIj90
(情報)→→(量子コンピューター)→→→(情報)
                       →(情報)
                       →(情報)
                        ・
                        ・
                        ・

今更ながらこういうイメージだがあってるよな?
153番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 23:50:30 ID:wcvJ8cAp0
>>152
そのイメージがよく分からん
154番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 23:50:58 ID:hC///KqQ0
アルゴリズムの問題だな
下手すりゃ人間に限りなく近い人工知能ぐらいはできるかもしれない
ともかく既存の概念とはまったく違う物だから、可能性は無限大だ
155番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 23:51:11 ID:o36dfoXQ0
>>152
いや、観測することで重ねあわせ状態じゃなくなるから得られる結果は1つだよ
156番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 23:54:33 ID:vZBiDPYM0
>>154
可能性はそんなにないと思うけど、
157番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 23:54:42 ID:4OA3nIj90
>>155
いや、重ね合わせっていうのは違う状態がってことでしょ
俺は量子テレポーテーションのイメージなんだが、こっちは別の技術だっけ?
158番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 00:00:37 ID:VMUnkIa70
誰か優しい人

量子コンピュータって、どうしてコンピュータとして使えるのか教えてキボリ
159番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 00:00:53 ID:vWDERDry0
量子コンピューターってのはモノ的には何で出来てるんだ?
今までの方式のファイルを扱えるのか?
160番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 00:03:07 ID:vWDERDry0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8F%E5%AD%90%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF

量子コンピュータはヤバいってことは分かったw
161番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 00:04:36 ID:ffRS6QOuO
やっとリアルわたしは真悟が実現するのか
162番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 00:05:10 ID:RmgQceWL0
>>157
両方とも量子状態に対する操作を使うってことは同じだけど
量子テレポーテーションは量子状態を作るのに対して、量子コンピュータが出力したいのは古典的な数値だからちょっと違うんじゃないの
163番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 00:19:26 ID:GJ6awYhh0
>>135
俺も量子コンピュータが自己満足だとは思っていないけど、言いたかったのは、

>だからさ、因数分解に限らず「たくさんの試行を重ねて結果を出す」っていうような 
>計算がメチャクチャ速くできるわけよ。

量子コンピュータに対して、こういう認識を持っているのはまずいんじゃないかってこと。

確かに量子的重ね合わせによる並列計算ができるけれども、重ね合わされた
計算結果から求めるべきものを取り出せる状況が、周期性を発見するような問題
(因数分解も周期性の発見に帰着できる)など、かなり限られた状況でしか
見つかってないし、以降も見つかりそうにないと言われているから。
164番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 00:23:36 ID:DqX96eNZ0
また世の中がガラっと変わりそうだな
結構SF映画に近づけるかもな
165番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 00:24:33 ID:0z0oMmN30
>>163
因数分解でOSを動かせるようにすればいいだけのこと。
発想の転換だよ。
すべての最初を因数分解からはじめればよい。
166番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 00:29:57 ID:BO7U7EuF0
因数分解かよ。
ゆとり教育の弊害がここまで酷いとは。
ソースからして素因数を因数と間違っていてイタイw
167番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 00:30:09 ID:jmBzbWS30
佐野量子がここまで2件とは終わってる
168番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 00:30:35 ID:pJWj/bMS0
>>166
やっぱ間違ってるんだよな?ツッコむべきか考えていたんだが
169番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 00:33:01 ID:PhwYWDnZ0
量子コンピュータでプログラム組むにはどうすればいいの?
170番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 00:35:58 ID:BO7U7EuF0
>>168
素数の因数に分解するのが素因数分解。
代数的な因数で分解するのが因数分解。
両者とも「余り」である剰余(剰余項)を出さない所まで分解する。
171番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 00:36:21 ID:Dn626LpxO
>>81
DESが線形解読法や専用ハードで解読されたり
MD5にコリジョンが見つかってから
DESやMD5を使っている世界中のソフトウェア・ハードウェアを安全なものに置き換えるまでに
どれだけ時間がかかったと思ってるんだ
運用している暗号方式を変更するってのは、WindowUpdate一発で済む話じゃないんだぞ
172番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 00:40:30 ID:fqBPNxXg0
noein
173番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 00:42:12 ID:Dn626LpxO
人間に簡単に解けるかどうかじゃなくて
多項式時間で解ける=簡単、多項式時間で解けない=難しいというレベルで話をしているのに
因数分解と素因数分解の違いに目くじらを立てる理由が全くわからない
「因数分解が簡単にできる」と「素因数分解が簡単にできる」は
この文脈だと同値なんじゃないの?
174番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 00:45:41 ID:BO7U7EuF0
こりゃどうやら、GaAsや三次元素子と同じ運命だな。
第一、量子状態ならば統計的な結果しか出ないし、一発で出すならば確率的に不定だな。
スピン等の1/2の状態に離散化されてる訳でもないし。
それに、こう言った新素子の類いは、テスタが出来なければ再現性が確忍できないな。
175番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 00:46:36 ID:tfO8ifjK0
量子コンピュータだとどんな暗号でも解けるの?
176番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 00:48:02 ID:pJCLnN1f0
>>1
嘘くせーww

16個のキュビットの不確定状態を実現だとぉ? 無理無理。
株価操作じゃねーの?
177番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 00:49:25 ID:PfdHjSypO
これでやっと太一を迎えに行けるわけだ
178番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 00:50:19 ID:BO7U7EuF0
>>173
> 「因数分解が簡単にできる」と「素因数分解が簡単にできる」は
> この文脈だと同値なんじゃないの?
http://slashdot.jp/science/01/12/20/155216.shtml
ソース位嫁屋。
それに数学用語はオマイの認識してるようなイイ加減なモノじゃない。
実際、コンピュータだって基本はハードでさえ言語で出来てる。
いたずらな混乱を招くだけだ。まぁ、それを平気でやるのがゆとりの弊害なんだが。
179番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 00:50:40 ID:kvC5qJ+I0
>>177
くろすちゃんねるかw
180番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 00:52:34 ID:pJWj/bMS0
>>171
暗号方式が今と違う形で標準化されるとしたらそりゃ根本的に変わるだろうね。
アナログ→地デジとかポケベル→携帯とか規模は違うけど今まで何度もあってる変革の一つでしょ

>>173
暗号は素数で組まれることが多いというか、因数分解のレベルがそんな程度なら偶数なら2と何かとかデキトーなことになるだろうし
分かってるならその因数分解という言葉を素因数分解に限定しないで使ってたとしたら
181番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 00:52:47 ID:3vlMnTMD0
火星が逃亡するまであと何年だ?
182番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 00:58:01 ID:1+21zkRP0
よくわからんけどこれが商品化されて59800円ぐらいで発売されたら、何ができるの?
それ聞いてから貯金始める。
183番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 01:02:40 ID:YbwqIIGx0
総当りでパスが全部ダメになるとするとzipのパスはjpgになる時代が来るな
184番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 01:09:40 ID:Dn626LpxO
>>174
>第一、量子状態ならば統計的な結果しか出ないし、一発で出すならば確率的に不定だな。

でも確率1-ε以上で解を得ようと思ったら
(Nの桁数^2) * 2 * (π^2) * log(1/ε) / e^(-2γ)
回計算を繰り返せばいい

>>178
スラドwww
心配しなくてもあんたよりは詳しいからw
「因数分解が桁数の多項式時間でできれば、素因数分解だって桁数の多項式時間でできる」のはわかるよね?

>>180
すまんが何を言いたいのかサパーリわからん
185番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 01:12:24 ID:3mchjbpD0
ついにシズノ先輩と結婚できるのか
186番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 01:14:20 ID:MQu5JpYG0
一応、そういう世界にいるんでね。 君より情報持ってるよ
187番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 01:16:38 ID:Dn626LpxO
上の方でも指摘されてるけど、トリップ破りとか共通鍵暗号の解読を量子計算機で高速に行うアルゴリズムは
まだ提案されてないよ(高速化できるかどうかすら不明。かなり難しい)
公開鍵暗号でも、「たとえ量子計算機を使ったとしても高速に解読できない暗号」は一応提案されてます
188番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 01:19:40 ID:7huZ05jS0
量子コンピュータが完成したら、NP完全問題が解けちゃうんだぜ?
そしたら、俺、日本の16都市に彼女がいるので、
どの順序で都市を巡ると一番効率がいいか計算させるぞ。
189番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 01:21:02 ID:8ZytWIxS0
DNAコンピューティングとどっちが将来性あるの?
読んだ限りでは、DNAの方は、結局問題によっては
必要な塩基対の質量が、地球の重さくらいになったりするのが弱点みたいだがw
190番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 01:21:13 ID:XgzrJv9p0
ネトゲで町へ移動した時のスピードが上がるのなら
素晴らしい技術だ。
191番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 01:22:56 ID:7huZ05jS0
>>189
DNAコンピュータの方が解ける問題が制限されるな。たぶん。
なので量子コンピュータの勝ち
192番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 01:23:34 ID:3mchjbpD0
量子の揺らぎで本当の自我をもったシズノ先輩がつくれるのは本当ですか!?
193番組の途中ですが名無しです:2007/02/12(月) 01:24:42 ID:9Sfr4oah0
量子コンピューター欲しいいいいいイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
イイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
194番組の途中ですが名無しです
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い 41
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1170425166/