1 :
番組の途中ですが名無しです:
「先輩企業さんと切磋琢磨(せっさたくま)しながら、お客さまの満足のため、地域活性化のた
めに努力したい。池袋を魅力あふれる街に、『第2の秋葉原』にしたい」
今月3日午後、池袋のホテルで開かれた近隣説明会。ヤマダ電機の一宮浩二副社長は100
人前後の住民や関係者を前に、同社の池袋進出についてこう語った。
(略)
池袋といえば、ビックカメラ(06年売上高は約4800億円)が池袋本店やパソコン館など5店舗
を展開する本拠地。ベスト電器の子会社となった業界中堅のさくらや(06年売上高は約570
億円)も池袋店を展開する都内屈指の家電街だ。
ヤマダ電機の新店舗は、ビックカメラ池袋本店の2軒隣でビックパソコン館池袋本店の真正面、
さくらや池袋店とも200メートル少々という場所。これらは明治通り沿いに並んでおり、いやが
おうでも“家電戦争”の勃発(ぼっぱつ)は避けられそうにない。
ただ、“家電戦争”は集客力に陰りがみえる「池袋」の人気復活の起爆剤にもなりそう。
池袋駅はJR各線をはじめ、西武、東武の大手私鉄、東京メトロも乗り入れる大ターミナル駅だ
が、1997年に約56万人だった1日の乗降人数が、2004年の調査(東京都統計年鑑)では約
48万人に減っているのだ。
ヤマダ電機の一宮副社長はこう言う。
「池袋駅が単なる通過点になっていたのでは。ビックカメラさんなど先輩企業や地域商店街な
どと協力・競争し、『秋葉原に行かなくても家電やパソコンなどを比較検討できる』『楽しく買い
物ができるうえ、映画や劇場、水族館にも行け、食事もできる』など、池袋をもっと魅力的な街
にするように頑張りたい」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/09/news063.html
ヤマダは高い!ケーズが最強
ポイント改悪すんなよ
4 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 18:48:25 ID:81dctxdc0
初代2代目iPodが一番かっこいい
わかった?
5 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 18:48:48 ID:1fnDoHwP0 BE:1323432689-2BP(1000)
いいよ池袋なんか行かないから
ケーズは品揃えが微妙。特に携帯。
7 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 18:50:36 ID:yD2eHGCm0
ヤマダ電機増えすぎワロタ
BEST電器潰れすぎワロタ
8 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 18:51:10 ID:wFDnijFQ0
池袋はジュンク堂があればそれでいい
千葉県民にとっては、アキバでないと意味なし (´・ω・`)
10 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 18:52:17 ID:KTud/jNw0
戦争はよくないよな
11 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 18:52:33 ID:5Ickwt3v0
秋葉原最強なのはまあ分かるけど、
池袋と新宿ならどっちがつおいの?
12 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 18:53:24 ID:v9xcx41I0
山田電気ってあまり俺の求めてる物が売ってない。
サトームセンじゃないと。
13 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 18:53:29 ID:oi+aSQs50
ヤマダは近所にあると便利だよな
14 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 18:53:54 ID:dDeVgJ2Q0
久しぶりに行ったら100Pに戻ってたな
16 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 18:54:19 ID:RmtUEBZe0
え?駐車場のとこ?
17 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 18:54:48 ID:uaN4Gcs00
ヤマダ、ご期待ください!
18 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 18:55:08 ID:4R9UcAX60
>>16 角にある喫茶店と、映画館の入ったビルの間。
いまちょうど工事してるところだわ。
19 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 18:56:36 ID:4BhigIt10
>>11 どう考えても新宿
で、池袋のどこに出店するの?
BICあちこちにあるじゃん。
20 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 18:57:47 ID:zFQaC0r40
超絶都会でおなじみの印西牧の原では、
おなじみジョイフル本田千葉ニュータウン店の隣、
ヤマダ電機の斜向かいにケーズデンキ(巨大)建設中だぞ
つうかケーズデンキ利用するやつって何?
21 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 18:58:08 ID:acVUFx7G0
常識的に考えてヤマダじゃビックとかヨドには勝てないだろ
ビックカメラって高崎のが一番最初にできたんだっけ?
23 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 18:58:41 ID:YTN2WfEH0
24 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 18:58:44 ID:RmtUEBZe0
>>18 あの駐車場、時々つかってたんだよなぁ
山田に駐車場あるかなぁ
駐車場の右隣ってちっさい服屋あったじゃない。
あれ取り壊されたの?
25 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 18:58:45 ID:sgrsYFbw0
近くのヤマダはゲーム、模型、カー用品まである
26 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 18:59:27 ID:4BhigIt10
>>22 池袋じゃないの?
今のカメラ館になってるところ。
昔は台にのって呼び込みしてたよな。
27 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 19:00:08 ID:mfbqFWTQ0
ヤマダじゃ話にならんだろ
29 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 19:01:12 ID:5WEP114N0
池袋最強伝説狂喜乱舞
ビックカメラの店内通路は狭いし
下りエスカレーターも無いからな
ビックカメラは、店舗のイメージが悪い
31 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 19:01:36 ID:dgcpR/VS0
ヤマダ=群馬
コジマ=栃木
ケーズ=茨城
だっけ?
勢力は
ヤマダ>コジマ>ケーズだったか
32 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 19:01:39 ID:Ff6tnKBp0
だいぶ前からヤマダが池袋進出とか聞いてたけど、
このタイミングでエディオンがビックと提携だもんな。
ヤマダカワイソス
33 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 19:02:56 ID:zFQaC0r40
ケーズって店の作りまでヤマダに似てるし
別に安くないし
なんなの
34 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 19:02:56 ID:UaTN5Uog0
ワロタw
今日池袋ビック言ってきたばかりだw
35 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 19:03:41 ID:5qTQdIwb0
娘を将来の社長にする予定だったから事故の加害者にとんでもない金を払えとか
言って請求してたのってヤマダだっけ?
36 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 19:03:45 ID:yns0K7z40
どっちもどっちだな
店員が多すぎて見れん
商品説明や商品観覧はヨドの勝ちだとおもう
どこまで値段下げてくれるかはビックの勝ちな気がする
38 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 19:04:26 ID:qsrJKVvn0
これのせいでヤマダの来店ポイント減ったのか
アジア的カオスを醸し出すパーツ屋・ジャンク屋が池袋にも出現したら、第二の秋葉原と認めます
40 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 19:05:03 ID:rnKhZS1A0
ビックのエレベーターの狭さは異常。
とういより電化店はどこも狭いな。
41 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 19:05:23 ID:qcZl5+EI0
ビックカメラは分散しすぎ。
池袋店を一箇所にしろ
42 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 19:05:30 ID:sSNqxntd0
ポイントがしょぼくなったヤマダに存在価値なし!
LABI1失敗したくせにwwwwww
>>37 ヤマダがどうのこうの言えるレベルじゃないよな。
テンポ増やすより品揃えを何とかしてくれよヤマダ。
今夜がヤマダ
>>25 近所のも最近カー用品売り場新設されたわ
おもちゃ類なんであんな割引率高いの?
47 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 19:40:08 ID:OcDXVGND0
成増に住んでみたいけど出られる都心が池袋なのがネック。
家電店なんていらねーよ。ただでさえDQNばっかなのにそれにヲタが加わったらたまらん。
48 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 19:46:46 ID:TMCZaiQD0
成増ww
どこの田舎者だよ
49 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 19:49:12 ID:0VLYju7Y0
品揃えならヨドバシが一番
安さならビックが一番
ヤマダ(笑)
51 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 19:53:29 ID:F7cuJeGb0
>>48 成増バカにすんじゃねーぞ
これでも埼玉の中では一番都会なんだからな
ポイント10しかくれなくなった
53 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 19:57:18 ID:dpZUEqtt0
電気やで実物を見て,納得したらネットで買う
ネットの方が安いから
競輪の場外売り場だったかな
出来る予定だったところでいいのかな?
55 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:01:57 ID:hZsyPA7Q0
さくらや死亡決定
56 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:02:20 ID:4FIVCNZ10
不思議な不思議な池袋
57 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:08:14 ID:vfARdm5J0
>>47 副都心線開業すると
新宿、渋谷まで乗り換えなしで1本。
(将来的には東急東横線と直通運転。
東急住人はさいたま臭、東武車両を嫌がってるが)
池袋で東上線/有楽町線から
丸ノ内線の乗り換えは楽。
御茶ノ水/銀座方面にも便利。
御茶ノ水で降りれば 古書店街 神田神保町
淡路町で降りれば 秋葉原
58 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:09:23 ID:ujykk3oF0
たしかヤマダ本社が前橋から高崎に移転するけど、
高崎駅にビックカメラあるよな。
59 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:11:47 ID:4BhigIt10
60 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:15:28 ID:+6XkZ2fF0 BE:969300959-BRZ(5021)
競争を避けること
それが競争市場で勝ち抜くための最も基本的な教訓です
61 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:16:10 ID:6KZqhfRY0
62 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:16:26 ID:/SrQ7pg00
10年後はノジマの一人勝ち
>>52 電池だけ買って四日来て400Pもらって電池買って
の、連続の人がいるからやめたんだと
64 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:31:19 ID:TskzaZ4j0
>>50 名古屋の隣の日進市でもヤマダの200m先にコジマがある。
先にヤマダが出来たが。ちなみに名古屋1号店はここの店
65 :
64です。:2007/02/11(日) 20:33:42 ID:TskzaZ4j0
ヤマダの店員って何か態度悪いのよね
そりゃ店によって違うだろうけど
67 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:35:20 ID:9DvEY7tx0
>>7 俺の地元でもBestがヤマダのすぐ近くに出店したけど3年ぐらいで敗走したwww
68 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:44:00 ID:CAboftUz0
ヤマダは郊外型店舗だから集客できただけなのに
ビックポイントで縛られた池袋民をどうやって呼び込むつもりなんだろ
69 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 20:54:55 ID:g4cEb4+k0 BE:315633299-2BP(500)
ポインヨ10Pでもう興味対象外になったね。
ベスト電気はあまり安くないけど、たまにびっくりするくらい安いときがある
71 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:18:58 ID:FmcnGrNvO
山田は500Pプレゼント祭りの時は神だと思ったんだがな
72 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:26:54 ID:cd/+mr2j0
ヤマダは白物家電以外はあんまり買いたくないな。
73 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:36:44 ID:k28WETqW0
池袋のさくらやは店員がみんなやる気なさげで態度も悪い
そのせいもあるかしらんが平日休日問わず閑散としてる
ビックとえらい違いなんだがあれでよくつぶれないもんだと前から思ってたが
74 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:46:17 ID:gchE8ZOK0
新宿の小売業と接客業だけで一兆稼ぐらしいね
>>1
ビックは池袋に5店舗あるからな。
値下げ競争でヤマダ1店舗犠牲にして
ビック5店舗を潰すヤマダの戦術だな
LABI1失敗てカキコよく見るけど
シネコンなど立ち上がるの4月でしょ
そこまできて閑散ならオワタでしょ
ヤマダってよその目の前に嫌がらせのように出店するの好きだよなぁ
78 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:53:07 ID:CAboftUz0
アキバにきて安値に挑戦とかしてくれないかな
どれくらいでPCサクセスのようになるのか見てみたい
79 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:55:24 ID:lO68fhBH0
80 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 21:59:35 ID:6bmelEq/0
ヨドが結局最強だと思う
ヤマダVSヨドは見たこと無いなそういえば
そろそろ最終決戦始める前フリなのか?
81 :
横浜コア住職 ◆gZ5eSKti1A :2007/02/11(日) 22:00:47 ID:km7BF40w0
ヨドバシはなんだかんだいって使える
ビックとは差がついたな 俺のイメージでは
売り上げは知らないけど
82 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:01:25 ID:wd8Mck9C0 BE:63787673-2BP(2316)
最後はサービス合戦になるんじゃねーのか
83 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:01:59 ID:RmtUEBZe0
ヨドバシアキバはJRのホームから見るとなんかデパートだもんな
84 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:04:38 ID:6bmelEq/0
あの秋葉もヨド一店進出で総崩れだしなぁ
もう敵はいないんじゃないかって思う
一時期コジマとヤマダが競ってたがコジマは脱落したし・・・
85 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:04:41 ID:njvuRl6Q0
86 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:06:34 ID:/FxXRjZvO
ウチの近くにも地元大手の電気店の真横にヤマダ電機が出店しやがったよ。
マジでチョン並にやることが悪質だわ。
87 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:08:26 ID:USIYMuEd0 BE:241113986-BRZ(5020)
つーかさ、ビックカメラだのヨドバシだの全然安くねーよ。こういうとこで買う奴って何考えてるの?
88 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:10:50 ID:njvuRl6Q0
釣れねぇ〜www
LABI1(笑)
ビッグはポイントをスイカカードに入れることが出来る。
これは大きい・・・
ただ、スイカって2万円までしか入らないんんじゃなかったっけ?
ビックポイント2万以上になったらどうなるんだろう
91 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:23:27 ID:UP33pu6R0
山田とかコジマは店員が付きまとって、売り込みを仕掛けてくるのが嫌だ。
Ks(ポイントなし)でやたらと店員がいちばん安い安いと薦めてくるので
近傍のビックカメラ(ポイントあり)の値段の方が安いけどどうする?って
聞いたら、急に怒り出してどっかいっちゃったよ。
93 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/11(日) 22:27:04 ID:vj8uc8+a0
埼玉の聖地も群馬県に荒らされるのか。。。
仙台駅前のヤマダいつできるんだよ
回りまわって結局ビックに戻ってきました
ヤマダでプラズマテレビ買ったら、アンテナ工事で9マンもぼったくられた・・・