結局一部の天才以外人生を左右するのは対人スキルだよね(´;ω;`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007021000022&genre=A2&area=K20

発達障害者支援の拠点 対応人材を育成
府、京田辺に新年度開設
 京都府は新年度、自閉症や学習障害(LD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)など発達障害のある人を支える拠点「発達障害者支援センター」を
京田辺市田辺の府立こども発達支援センター内に開設する。作業療法士ら専門職員4人を「支援コーディネーター」として配置して相談に応じるほか、
研修で人材を養成し、府内各地での支援拠点づくりにつなげる。

 発達障害と診断される子どもが近年増えているのを受けて、2005年に発達障害者支援法が施行され、各都道府県にセンターの設置が求められていた。
早期に発見し、改善につなげる狙い。

 これまで発達障害の診療を行ってきた「こども発達支援センター」と連携し、本人の療育相談に乗る。作業療法士や社会福祉士、
心理判定員らが保護者にも障害への理解を促す。

 また、丹後、中丹など府内の6圏域ごとに福祉施設を発達障害の支援拠点に指定し、地元の保健所や市町村、学校などによる支援ネットワークをつくる。
各施設職員は同センターで研修し、ノウハウを地域に還元する。

 また、福知山市をモデル地域に指定し、専門職員による個別支援計画の作成や、発達障害の早期発見を目的とした5歳児健診などを行う。

 府は2月府議会に提案した07年度一般会計当初予算案に事業費4900万円を計上した。同日開かれた府議会代表質問で山田啓二知事は「センターを中核に、
発達障害のある子どもの自立や社会参加を支援する体制を整備したい」と述べた。

 ■発達障害

 生まれつきか、生後初期に生じる脳機能の障害の総称。対人コミュニケーションに問題を抱える自閉症、読み書きなどの習得が難しい学習障害、
集中するのが困難な注意欠陥多動性障害などがある。知的な遅れはないことも多く、医療や福祉の対応が遅れている。文部科学省の2002年度調査によると、
全国の小中学生の6・3%に発達障害の可能性があるという。