司法修習生 5人に一人就職できないかも 日弁連が採用増要請
1 :
番組の途中ですが名無しです:
弁護士志望:5人に1人就職出来ず? 日弁連が採用増要請
司法試験に合格して07年中に弁護士事務所への就職を目指す2200人前後の司法修習生のうち、
最悪の場合400〜500人が就職先を確保出来ない恐れがあることが、日本弁護士連合会の調査などで分かった。
司法制度改革の一環で合格者が急増する一方、求人数が伸びていないためだ。日弁連は先月「このままでは有為な人材を失い、
弁護士全体の活力低下が大いに懸念される」として、全会員に採用増大を呼び掛ける緊急要請文を送った。
企業や官公庁への働きかけ強化にも乗り出す。
司法試験合格者は99年に初めて1000人を突破。実務を学んで法曹資格を得る司法修習終了者の数も年々増加しているが、
需給バランスはほぼ保たれてきた。約1500人が修習を終えた昨年も、求人数が弁護士志望者数を上回っていたという。
従来の司法試験と新司法試験の合格者の両方が修習を終える07年は、終了者数が06年比で約1000人増の
2400〜2500人に上り、その約9割が弁護士事務所への就職を希望すると見られている。
だが、昨年行われた日弁連の初の調査で、07年の全国の弁護士事務所の求人数が、志望者数を下回る可能性があることが
判明した。東京、大阪を除く地方弁護士会の就職説明会では、修習生400人以上の参加に対し、求人数は300人に
届かなかった。企業や中央省庁、自治体も新人弁護士の採用には消極的で、現状のままでは400〜500人が
就職出来ない懸念が出てきた。このため日弁連は、先月18日付で平山正剛会長名の緊急要請文を全会員に送付。
「事態は急を告げている」と採用を呼び掛けた。
日弁連の飯田隆副会長は「後進の育成は弁護士全体の責務だという意識改革が重要」と強調。
修習終了者は11年には年間3000人に達する見通しで「今後は企業や官公庁にも弁護士を採用するメリットを
理解してもらえるよう働きかけていきたい」と話している。【木戸哲】
毎日新聞 2007年2月8日 15時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070208k0000e040071000c.html
2 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:16:19 ID:9cuE372C0 BE:363050273-2BP(1122)
もう、アフォかと、ヴァカかと。
4 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:18:56 ID:2fBJMQ/Y0
訴訟大国でも無いのに弁護士だけ増やしても意味無いのは
分かりきってることだろうに。
5 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:19:22 ID:oI1H20J40
後の訴訟大国である
6 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:20:12 ID:HFR/NET30
旧試験をあと十五年続けろや
7 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:21:17 ID:z9ZCxYV10 BE:82543032-2BP(132)
弁護士が儲かるとヤクザが困る
8 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:21:57 ID:sP7zhuGQ0
弁護士ってステータスもカス同然になる日も近いかも
9 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:22:48 ID:a3tcwuVy0
工場で働けばいいじゃない。
島根とか佐渡とかに行けば就職先あるよ。
11 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:25:33 ID:0aZBsQJRO
ゆとり司法試験を後先考えずにやるからこんなことになる
旧司法試験に敗れ去ったソルジャー達が本当に不憫でならない
12 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:25:41 ID:9n72rm4i0
博士は半分が就職出来ませんが、何か?
13 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:29:01 ID:P2LkY2Ev0 BE:355565748-2BP(1050)
2chを訴えてひろゆきからおこづかいゲット
14 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:29:48 ID:px3RU4Pl0
5年前は法曹の人手がまるで足りないって言ってたのにな
15 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:31:21 ID:33/MHPM30
就職先ないなら最初から独立したらいいじゃない。
格安路線でどうぞ。
16 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:35:12 ID:kpIuZOJu0
>>11 まったく、択一5連勝論文5連敗のオレがどれほど勉強したと思ってんだよ。
制度の端境期で不利に取り扱われて国や世の中が全く信じられなくなった。
何が人権擁護と社会正義の追求だよ。
他にも信じられないような優秀な奴が大勢ニート・フリーターになってるよ。
17 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:37:51 ID:GCDhqmj10
日本は行政書士、司法書士、弁理士と分業で成り立ってるのにな
弁護士の数だけ見て少ないとか、アホかと
18 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:40:00 ID:i9bJ+PoT0
実務経験のない弁護士が会社で役に立つのかい?
19 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:40:39 ID:9o7wngf20
ビギナーってドラマ面白かったな
なんかAさんが何した〜とか論争してるの
20 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:40:45 ID:OC7aMDzk0 BE:351346368-2BP(40)
制度を決める公務員が一人勝ちだなwwwwww
21 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:40:56 ID:gY7rpnqp0 BE:736905896-2BP(2520)
裁判官と検察官を増やせばいいだろ。
22 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:42:11 ID:t0rm3v7O0
>>16 カワイソス ( '・ω・)ノ( ・ω・)
23 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:42:54 ID:33/MHPM30
というか制度ってこういうもんだろ。
こんなんでぶーぶーゆうような甘ちゃんに弁護士つとまんのか?
つとまるか。そうだな。
24 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:42:57 ID:YsBVlANR0
どーせ供給過多のアメリカ弁護士の美味しい市場になるだけだろ
25 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:44:40 ID:1yy69P4lO
そういえばこれも弁護士を安く雇いたい経団連の意向だったなw
26 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:44:52 ID:u13uRPJE0
はあ?人数足りないから増やしたんじゃないの?
どうなってんの?これ?あほらし
ハロワへGO!!
28 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:45:33 ID:HOqPyJXd0
別に弁護士にならないでも大企業の法務部にらくらく入社できるじゃん。
29 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:46:02 ID:mK5qWaFS0
全部経団連の意向で弁護士増やしました。
30 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:46:23 ID:w652XFwg0
こうなるとまともな仕事じゃ食っていけず道外れる弁護士も増えてくだろうな
合法的に犯罪して万が一起訴されたとしても自分で自分を弁護
正直ヤクザがかわいく見えてくる
31 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:46:44 ID:gY7rpnqp0 BE:368452793-2BP(2520)
弁護士を増やすのはいいだろ。
別に資格をとっても弁護士をしなくてもいいのだし。
>>30 有料法律相談で、30分もあれば結論が出る相談を伸ばしに伸ばして、利用者から
金ぼったくりすることはできそうだけど、弁護士ってそういうこと悪いことするひとはいないんでしょ?
33 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:49:41 ID:t0rm3v7O0
増税でこれからすさまじい数の家計が破綻するし
駆け出しの弁護士はボランティアやるしかないだろ
34 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:50:01 ID:33/MHPM30
だから就職先ないなら最初から自営でやりゃいいじゃん。
個人・中小相手の簡単ものでさ。
事務所構えなくても電話一本で出来るだろ。広告さえだしゃ。
35 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:50:38 ID:w652XFwg0
>>32 必要があるならするだろ
弁護士だって人間だ
36 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:50:54 ID:FpySuZl20
いらねえもんはいらねえんだからしょうがないじゃん…。
37 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:51:11 ID:XUzro6vH0
グレーなやつからも弁護士資格どんどん取り上げて
回転をよくしたらいいよ。
38 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:51:26 ID:ecunS6sQ0
>>16 ちょうど時期的に氷河期の奴らなんだよな
大学院重点化で博士ニート大量生産ともかぶってる
アホスwww
39 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:51:50 ID:Jcc/9lJg0
でも、みんな東京でやりたがるからな。
地方は確実に弁護士不足ですよ。
40 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:52:01 ID:gY7rpnqp0 BE:109171542-2BP(2520)
41 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:52:40 ID:VzjTSTxO0
4月からロー行くのが鬱だ
42 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:53:18 ID:GCDhqmj10
>>32 他の士業のやる事に手を出し始めるのは確か
43 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:54:27 ID:33/MHPM30
44 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:55:12 ID:zwS3v69b0
専門の資格持ってても就職できないやつなんていっぱいいるじゃん。
もしろ、弁護士資格持ってるやつの就職率が今まで異常だっただけ。
45 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:55:16 ID:Hz9LIC4F0
判事と裁判所増やせよ。
裁判所なんて空き地にプレハブでいいだろ。
自宅警備員兼弁護士w
なぜか母ちゃんが受付だったり
47 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:57:38 ID:iF/v+2aX0
就職できないなら
事件イッパイ起こせばイイじゃない
夢がないね
49 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 15:59:12 ID:GEf1WFck0
司法書士、行政書士とかの士業は経団連が派遣業で解禁しろって迫ってたな
弁護士や医師にも解禁を迫ってて、反対は弁護士会や医師会からうけてたけど
経団連が迫ってるんだからいつか派遣業で解禁されるだろうね
50 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 16:04:09 ID:GCDhqmj10
>>49 経団連ってわかり易い圧力団体だなあwww
これで士業も新規参入組みは全滅かw
52 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 16:11:03 ID:53axR1Ls0
>>50 派遣になったら確実に給料は下がるとは思うが
一般の事務員派遣社員とはワケが違うだろ。
派遣とはいっても専門職としての経験は積める。
将来的に技術に自信が出れば独立も出来る。
53 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 16:15:43 ID:GCDhqmj10
>>52 コネは確実に親に全部持ってかれるぞ、そしたら
派遣会社司書部部長とその下僕司書たちって形になるだろ?
そうなると町事務所さえやばい
54 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 16:18:37 ID:DLK2OH/x0
もっと身近に弁護士いないと
こわくてしょうがないわ
自己責任
56 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 16:20:25 ID:t0rm3v7O0
法律相談くらいネットでクグレバ出てくる時代だし
弁護士のありがたさが減った罠
57 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 16:20:37 ID:M4YaPSMj0 BE:257334072-2BP(800)
>>54 医者と弁護士が1000人に一人ずついたらどうなるかな
58 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 16:21:09 ID:FTZQZHmO0
おいおい法科大学院の3年コースが今年出てくるのに大丈夫か?
59 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 16:23:34 ID:HFR/NET30
法化大学院なんざいらねーよ
60 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 16:23:36 ID:M4YaPSMj0 BE:900669577-2BP(800)
裁判官にはならないのか
62 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 16:27:18 ID:GCDhqmj10
裁判官なんて東大ばっかだぜ
63 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 16:29:33 ID:M4YaPSMj0 BE:1176384588-2BP(800)
マーチから東大ローへロンダって無理か?
マーチから阪大ってケースなら
65 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 18:12:03 ID:o9AVmcz50
っていうか問題自体はかなり難しくなってるんだろ?新司法試験って
マーチといっても中央法なら十分
68 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 18:59:30 ID:qmkwzQ+Z0
>日弁連は先月「このままでは有為な人材を失い、
>弁護士全体の活力低下が大いに懸念される」として、
>全会員に採用増大を呼び掛ける緊急要請
本来なら就職できない低レベルの人のまで弁護士になってしまって、
弁護士全体のレベルが低下して活力が低下する可能性はないの?
70 :
番組の途中ですが名無しです:
>>69 司法試験に合格するくらいだから、ある程度の水準にはあるんだろう
しかし、弁護士の数を増やせばいい、という考えには反対だな
法科大学院が国家公務員の供給先になったって別にいいわけで