国立大学の志願倍率 理工系で下げ止まりの傾向が見られる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
2007/02/06-17:41 志願倍率、5倍切る可能性=国公立大2次試験−文科省

 国公立大2次試験は6日、出願最終日を迎えた。文部科学省の午前10時現在の集計によると、
志願者数は40万6656人で、倍率は4.0倍。志願倍率は4年連続低下し、1990年度のセンター試験開始以来、
初めて5倍を切る可能性が高い。確定志願者数は20日に発表される。
 内訳は、国立(83校)が31万1279人、公立(73校)が9万5377人。倍率は国立が3.8倍、公立は5.1倍。
 学部系統別では、高い順に医・歯系5.0倍、薬・看護系4.6倍、人文・社会系4.4倍など。文科省によると、
理工系(3.6倍)で下げ止まり傾向が見られるという。
 センター試験の成績で門前払いする「二段階選抜」の実施を予告している国立34校119学部のうち、
29校82学部で予定倍率を超過。公立では20校51学部のうち11校15学部が超えた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007020600825
2番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:21:18 ID:24J1odYb0
ほう
3番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:22:07 ID:nBUuISbd0
国立大工学部卒→派遣社員→人生ショウリ\(^o^)/
4番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:23:00 ID:xe2Nnj/n0
岐阜大学 
◆◇◆◇◆◇◆◇ 
医学部(後期日程) 
◇◆◇◆◇◆◇◆ 
-------------------------------------------------------------------------------- 
医学科 
募集人員:35名 
志願者数:2596名    
志願倍率:74.2倍    ←


昨日は2000弱だった。
まだ後1回増えるよ\(^o^)/
5番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:23:25 ID:Wc0aokAp0
目指せ100倍!
6番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:26:47 ID:vdsOTRGg0
もう高卒資格と日本語の読み書きがある程度できれば全員合格にすればいいじゃねーか。
そして外国みたいに卒業を難しくすればいい。
7番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:29:18 ID:tlKhmbut0
>>6
http://www.imgup.org/iup328217.jpg
試験ないとこんな学生増えるぜ
8番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:32:02 ID:xTmAXYvL0
>>7
これって無双の大学??
9番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:33:41 ID:GD1bfe860
もう国立はセンターだけで決めればいいよ。
第何志望とか出して点数が高い人を優先してとるようにすれば。
10番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:34:52 ID:tlKhmbut0
あんまりハードル下げると、マジでバカな奴も入り込んでくるから困る。
中退する奴が増えすぎるのもダメだし。
11番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:43:20 ID:vdsOTRGg0
馬鹿なやつがきても良いじゃん。
どうせ講義には出ないだろうし、大学は学費でウハウハ。
単位取得を厳しくして、大学入学よりも卒業ってのをブランドにすればいい。
東大入学なんて馬鹿でもできるけど、東大卒業はめちゃくちゃスゲーみたいな感じで。
12番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:48:46 ID:LE87PFOP0
>>8
これは今の社会人にやらせてもできないだろ
IQサプリならIQ140くらいだろうな
13番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:51:26 ID:h7wcJBNS0
関西あたりではもう入試始まってるんだよな
がんばれ受験生!
14番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:51:54 ID:8oP0bUQC0
>>11
そうだな、卒業証書の価値を今の100倍ぐらいにすればみんなまじめに勉強すると思う
15番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:53:07 ID:xTmAXYvL0
>>11
あんまり人数多いと面倒見切れないだろ
人材も大学の財産(だと思う)
16番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:53:41 ID:tlKhmbut0
>>11
文系ならそれでもいいんじゃないかな。
17番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:55:14 ID:xTmAXYvL0
>>12
IQサプリは見てないから知らんけど、この程度できないと海外旅行すら困るだろ
18番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:58:02 ID:zToNZuKh0 BE:299526454-2BP(510)
>>7
「Kanto Gakuin University」
やっぱりFランク大だなw
19番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:58:03 ID:LE87PFOP0
>>17
この程度できない人間大勢いると思うぜ
何となく単語は分かってもきちんと訳せるとなると
20番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:00:22 ID:zToNZuKh0 BE:419336674-2BP(510)
>>19
Fランク大生乙。
21番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:01:27 ID:LE87PFOP0
俺は金沢大っす
22番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:04:25 ID:ntk+rsBt0
電通大ってどう?
なんか、良いとか悪いとか以前に空気なんだけど?
23名無し募集中。。。:2007/02/06(火) 19:05:32 ID:yuX7Wfwg0
電通大は入学偏差値が低い割に就職ではいいところいくらしいな
でも卒業は難しいと
24番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:06:47 ID:PW5DeMZb0
電通は名前が最悪だな
25番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:07:06 ID:zToNZuKh0 BE:838673478-2BP(510)
>>24
だなw
26番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:07:15 ID:GD1bfe860
電通大は無名だけど国立だからそれなりに勉強しないと入れない。
入ってからはしっかり勉強しないと卒業できない。
それでも理工系に縁のない人にはFランク扱いされる。
27番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:07:33 ID:yuX7Wfwg0
Fランみたいだよな
28番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:08:59 ID:tlKhmbut0
無名じゃないだろ
都内だし、それなりに知名度高い。
29番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:11:38 ID:GD1bfe860
電通大マジ無名だからな。
地元で免許取ったとき教官に大学どこって聞かれて電気通信大学ですって答えたら気まずい雰囲気になったw
それからは電気通信大学っていう国立大学ですとか答えるようにした。
30番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:12:10 ID:FfilmsPt0 BE:150798252-BRZ(6030)
ただのストップ安だろ
31番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:13:58 ID:YCMI77nO0
アメリカ風の卒業厳しいタイプのやりかたは日本じゃ無理
あれは学費の高い私立大だからこそ成り立つやり方
国立の場合、1人1人の学生に税金出てるから、むやみに学生数増やしたら税金のムダ
日本の場合国立が優秀だから根付かない
32番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:14:40 ID:tlKhmbut0
教習所の教官なんて底辺もいいところじゃん
東工大も知らんよ、そんな奴らはw
学がない奴に知られて無くても別に構わんだろ。
産業界で電通大知らん奴はおらんだろうし。
33番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:16:10 ID:5nmyfbud0
俺のときなんて、糞な私大でも10倍とかだったのにな
34番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:16:56 ID:ntk+rsBt0
美容師に話したらどう思われる?
35番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:17:44 ID:gob4HqG+0

..   |:::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |/ヽ:::::/      |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |   V       |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ   l  ___ <, ---、::::::::::::::::::::| しょうがねぇな。
   ヾ=。'l`| cロ ュ   T   : 日|:::::::::::::::::::| 岐阜医後期の志願者をスカウターで計測してやる
  ∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|:::::::::::::::<  300人はいるはずだポチッ
  /::::|く、  _,、     `ー、‐'::::::::::::::::::::|  ・・200・・300・・1000・・1500・・2500・・
∠-::::::::l、  ̄       //   \:::::::::::::::::::|  バ・・バカな!まだあがっていく!?
 /__ ,\    //     `ー--二\________
 / / / / ヽ-‐ /   __      // |  |  |
 | |  | l、  ̄ー' ̄ ̄ ̄____//  |  |  |
36番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:17:55 ID:tlKhmbut0
>>34
そういった奴らに話す時は都内の国立と言えばok
37番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:18:36 ID:xTmAXYvL0
>>34
俺「大学どこよ?おいらっち早稲田なんやけど〜wwwwww」
美容師「東大です」
俺「・・・え・・・!?」

美容師「東京帝国大学です。」
俺「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
美容師「どうかしましたか?」
俺「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」
美容師「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっと頭がいいだけです
  から^^」
俺「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(小水を漏らす)」
美容師「ちなみに理3です。」
俺「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」
38番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:19:13 ID:9E1mzfX10
>>37
医者「薬1週間分出しておきます」
39番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:29:01 ID:NODZIyO40
>>29
関西では京都工芸繊維大学が丁度その位置だな。。。
40番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:36:44 ID:tlKhmbut0
電通大の可哀想な点があるとしたら
大阪の方に似たような名前のFランク私大があることだな。
名前を知らない程度ならいいけど、あんな大学と勘違いされるのは可哀想。
41番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:37:56 ID:yuX7Wfwg0
大阪電気通信大学
42番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:45:34 ID:8T0hKnRP0
東京電気大とも間違われる事がある。
43番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:49:36 ID:PD2xaTj90
そこの大学の奴とメッセンジャーやってた時に
電気大と書いたら、電機大だと即座に言われたな。
そんなに気にすることかねぇ。俺なんて農大と間違われても
そうそう、大根踊りするおって言うけどね。気にしない、気にしない。
44番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:57:12 ID:z51Jk+yh0
電通大と京都工芸繊維大が志望候補にあったが結局九工大に入学した
45番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:59:59 ID:PD2xaTj90
電通、農工、名工、工繊、九工あたりなら
自分の家から近い処へ行けばいいさ。
46番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:03:24 ID:ggQ+HFT30
そろそろマイナー国立は合併しないと残れないんじゃねーの
47番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:06:01 ID:PD2xaTj90
うちは都内にあるから安泰だもん
田舎もんが集まってくるしな。
地方の単科大は合併される運命なんだろうが。
48番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:07:20 ID:BxyUdIxi0 BE:147573942-BRZ(5273)
ドカタはドカタらしくドカタ暗記でドカタ賃金稼いでドカタの嫁と
結婚して2億円で満足してりゃいいんだよ。
49番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:20:30 ID:WU0zrRqu0
>>48
やあ。低学歴アフィ乞食。
50番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:25:53 ID:LE87PFOP0
>>39
そこ凄く良いとこなんだよな
51番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:30:27 ID:hI5a1P+QO
電通大ってセンター8割〜、二次ランクは筑波のちょい下。倍率は5倍〜。

普通に頭いいだろ常識的に考えて
52番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:35:31 ID:yuX7Wfwg0
センター7割くらいだよ 虹偏差値は50ちょい
倍率は4倍から2倍
53番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:39:11 ID:M680gOgvO
実は理系って頭悪くても結構いけるからいいよな

上はしらん
54番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:41:15 ID:eBVYUnxv0
>>51
名前で損してるよな
就職率もかなりよかったはず
55番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:43:01 ID:yuX7Wfwg0
>>53
底辺は文系だろうが理系だろうが簡単に入れるけど
同じ底辺なら理系のほうがいいかもな
国立で二次募集あるの工学部ばっかだし
56番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:45:21 ID:pQQmt4w70
日本の理科離れ
57番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:46:49 ID:PD2xaTj90
電通大には就職弱い学部が無いのが強みだな
58番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:49:44 ID:cRg9JQyw0
電通行くより明治あたりに行って遊んでいいとこ就職したほうが利口だと思うけどな
59番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:51:58 ID:jqU0XfYy0
>>4
   ' , \、 、|       ヽ   l / /    ヽ,   / /  /
  ``ヽ  ヽヽ! ,   lj   ヽ  i/ , '  u  !/ /  /
  、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、   ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´   /__
  、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/
 ヽ\`` l l^ヽ,',  ',  oヽ`、} レ/o   ,'  〉"^l//'´/
   \、 l l r' ',  ー―‐",`ー´`ー―‐'  //_',/_,. -;ァ
    ,.ゝ-\ー、 ','"""""  ノ_ ゛゛゛゛` /'_j /  /
    ``,ゝ-ゝ、_',u     r====ョ    /-/_/
     ´ ̄``ー,ヘ    `====''    /=''"´
          ,'、 `ヽ、,:' -‐-  , '``>、
         ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー-
  ,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃::::::::
  :::::::::ヽニ二ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/二二ニ〃:::::::::::
60番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:53:13 ID:YCMI77nO0
2ちゃんって理系単科の評判いいのはなんで?
北大や早稲田は馬鹿にされるけど、農工大や電通大は評価される
マーチは馬鹿にされるけど、芝浦工業や東京電気大は評価される(馬鹿にされない)
ずっと疑問なんだよね
61番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:54:28 ID:sSfloCVQ0
>>60
後者は話題に挙がらないだけじゃね?
62番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:58:06 ID:YCMI77nO0
>>61
前者の名前が出ると叩きレスが増えるんだけど、
後者の場合、
・学生がしっかり勉強してる
・就職いい
・ちゃんと企業に評価されてる
・研究力がある
とか賞賛レスが増えるんだよね
63番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:59:25 ID:yuX7Wfwg0
とりあえず早計叩きは異常
マーチもバカにされすぎ
64番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:59:44 ID:On6jWRMK0
マーチは学生がしっかり勉強してないし就職悪いし研究力無いからたたかれるんじゃね
65番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:00:26 ID:PD2xaTj90
古い調査だから当てにならんが

http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/kougaku_kennkyu.htm

大学工学部研究力調査(出典:日本経済新聞 2004年2月16日朝刊)

[調査概要]
全国の国公私立大から有力な108の工学系学部・大学院研究科を選んで実施(期間は、03年12月〜04年1月)
@ 学部長・大学院研究科長を対象としたアンケート結果
 *回答は、93学部・研究科
A 米国調査会社ISI(トムソンサイエンティフィック・グループ)による論文数調査
B 文部科学省の研究費交付実績など

[得点化した項目]
研究力を@研究企画力、A成果発信力、B産学連携力を各100点満点とし、合計300点満点で評価
・科学研究費補助金獲得額 ・競争的研究費獲得額(上記除く) ・21世紀COEプログラム採択額
・論文掲載数 ・特許出願数 ・企業との共同研究契約件数 ・受託研究金額
・ベンチャー企業の起業件数 ・技術移転機関を通じた移転実績 ・知的財産本部の有無

[総合評価:上位60大学]
1位 大阪大学
2位 奈良先端科学技術大学院大学
3位 東北大学
4位 東京大学
5位 東京農工大学
   早稲田大学(理工)
66番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:00:38 ID:PD2xaTj90
『実力で見た日本の大学最新格付け理系』中村忠一著
『P21〜P28』←ソース

ーーーー全国国公私大学理系学部の総合評価ーーーー
(教育力、研究力、就職力、経営力、学生募集力の計、100点満点)
97点東大(2A)、京大(2A)
96点東工大(2A)、名大(2A)、阪大(2A)
94点東北大(2A)、九大(2A)
.
91点慶應大(2A)
.
89点北大(2A)
.
85点早大(2A)、筑波大(2A)

.
83点電通大(A+)
82点東京農工大(A+)
81点神戸大(A+)、豊橋技科大(A+)
80点長岡技科大(A+)
79点東京都立大(首都大学東京)(A)
78点千葉大(A)、広島大(A)
77点東京理科大(A)
76点岐阜大(A)
75点金沢大(A)、岡山大(A)、大阪府立大(A)
74点九工大(A-)、横浜国大(A-)
67番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:01:36 ID:PD2xaTj90
おまけ

中央理工  大学院進学率32.3%  科研費2億円 
青山理工  大学院進学率26.8%  科研費1億円  
明治理工  大学院進学率36.4%  科研費2億円  
立教理   大学院進学率28.5%  科研費1億円  
法政工   大学院進学率22.7%  科研費1億円  


理系国立単科大とマーチを比べちゃダメよ。
マーチの理系はおまけみたいなもんだし。
68番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:02:01 ID:xPkDELwI0
美容師に「工学部」って言ったら、
「硬」ッスかwってマジで言われたwwwwwwwww
69番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:06:48 ID:DKwCTrfrO
皆様に質問させて頂きます。アメリカかイギリスの大学に入学したいと思っているのですが、
ある程度、レベルが上の方の大学に入学するのは、日本の入学試験と比べてどれくらいの難易度なんでしょうか…?
マーチ位に入学できる頭があれば結構良い大学入れますか?
70番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:08:24 ID:E0lUdzLc0
>>53
別に東大理3とか京大阪大医学部とか除けば馬鹿でもいけるだろ
東大って2次半分とちょっとで受かるんだぜ
英語はどんな馬鹿でもできるとして100点
他で140/320で受かっちゃうんだぜ
71番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:09:02 ID:Dn8RIQ2R0
バカなやつが来てもいいとか言ってるやつアフォか。
実験のペアになったら最悪だろ。
72番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:09:22 ID:On6jWRMK0
文系ならともかく総計マーチの理工はたたかれてもしょうがない
73番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:10:10 ID:YCMI77nO0
>>67
おれなんか、マーチ駅弁レベルで院に行ってもあんまり意味ないと思うんだよね
駅弁の場合底辺大でも工学部は40〜50%くらい進学してるけど、意味ないと思うんだよ
研究職とか無理でしょ?大学教授にもなれないし
74番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:11:32 ID:E0lUdzLc0
>>69
英語ができればイメージよりは結構楽だよ
TOEFL550から600くらい
多分東大の平均で520くらいだとおもう
75番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:11:41 ID:On6jWRMK0
参考
明治大学物理学科進学先 
卒業者数54 
進学者数31 
明大院19 
東大院3 
東工大院7 
北陸先端大1 
立教大1 
http://www.isc.meiji.ac.jp/~physics/innuchiwake.HTM 

卒業者数54人進学者数31人中10人が東大東工大院 

76番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:12:57 ID:PD2xaTj90
学部卒じゃ営業職かSEしか選択肢なくなる
下のレベルなら下のレベルなほどね
東工レベルなら学士でも良い企業行けるかもしれんが。
77番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:12:59 ID:fs96VTCUO
>>70英語で百点はかなり無理があるのでは?
78番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:13:36 ID:5LX10WNQ0
79番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:14:09 ID:On6jWRMK0
おすすめロンダ先 
東大 新領域 
京大 エネ研 
登校 総合理工 
九大 総合理工 
北大 痴漢研 
電通 情死す 
早稲田 GITS 
早稲田 情報生産 

ロンダまじおすすめ
80番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:16:46 ID:E0lUdzLc0
>>77
そうでもない
100点っつっても100/120だし
和訳、英作文、リスニングができれば普通に受かる
逆に英語ができないと厳しいがな
俺の友達8月にA判定出してセンター850取ってたけど
英語が30点くらいしか取れないから落ちた
81番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:18:56 ID:E0lUdzLc0
やっぱ東大の院行くと就職有利なのかな?
たとえば東北として
東北のいい研究室行くのと東大のしょぼい研究室行くのじゃ
難易度的には東北の方がむずいが、就職的には東大なのかなとか
82番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:20:58 ID:YdhKl8iF0 BE:137129524-2BP(600)
まぁとにかく勉強しろということだ
83番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:21:39 ID:YCMI77nO0
学歴に箔つけるなら東北より東大でしょ
外資企業志望とか
84番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:26:33 ID:k0iOKNM60
>>81
材料なら東北にいてもいいと思うけど他なら東大いった方がいいよ
でも企業はどこの院卒よりもどこの学部卒かを重要視するんだとさ
85番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:27:21 ID:PD2xaTj90
企業側にもロンダという言葉が浸透してきてるからねぇ
普通に学部を見られる
86番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:29:12 ID:E0lUdzLc0
そうなの?
じゃあ意味ねえじゃん
87番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:44:05 ID:X2dzMKUD0
>>80
英語30しか取れないやつがどうやってA判だしてセンターで850とるんだよ
88番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:44:53 ID:On6jWRMK0
企業が学部を見ることはあるだろうが
学部を重視するなんて理系全般板ぐらいでしか見たことが無い
89番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:46:51 ID:E0lUdzLc0 BE:402171449-2BP(242)
>>87
8月の模試だとみんなクソみたいにできないから
英語20点くらいでも他ができれば余裕でA出せるよ
そいつセンター英語は180くらいは取れたって言ってたし
90番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:50:43 ID:k0iOKNM60
>>88
文系でロンダする人間なんて殆どいないからじゃない?
91番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 22:00:30 ID:On6jWRMK0
いや学部名重視は2chぐらいでしか見たことが無いってこと
てか仮に学部名見られてもマーチ→マーチ院orマーチ学部卒で就職より
マーチ→宮廷登校院のほうが就職でより高いレベルの企業狙えることは確か
92番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 22:21:04 ID:0Cp/wf3B0
理系全般がブラックなんだからどうでもいいよ。
苦労して大学卒業しても、職場は鉄火場状態で過労死なんて笑えない
93番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 22:22:52 ID:BJOTPVtWO
まぁFランの人がそんなイメージ持っても仕方ないな
94番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 22:22:55 ID:kZg8JJFi0
ロンダ先でしっかり研究して推薦で良い会社行くならいいが
ロンダして入ったその夏くらいから就活はじめる奴とか学歴頼りなのがあからさますぎて笑える
95番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 22:27:11 ID:0Cp/wf3B0
>>93
Bランク以下の人は覚悟した方が良い
96番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 22:37:58 ID:XG426y0T0
>国立福島工業高等専門学校の電気工学科4年生である大澤昇平氏は2月6日、
>FireFox用のブックマーク共有プラグイン「swimmie」を利用した検索エンジン
>「netPlant」を正式公開した。
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20342408,00.htm

すれ違いだけどすげえ
97番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 22:38:35 ID:On6jWRMK0
まあ研究そっちのけで就活やるロンダは屑だけどね
98番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 22:40:01 ID:IEFEzQ4U0
>>97
そういうヤツはどんな職種希望してんの?
やっぱり研究職?やっていけると思えないんだが
99番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 22:44:35 ID:MG1uu+4v0
商社入りたいとか言ってた奴が東大の新領域にロンダした
さて、どうなったのかなぁ
100番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 22:45:03 ID:SJVSkF920
倍率ってどこで見られるの?
101番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 22:46:07 ID:MG1uu+4v0
102番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 22:47:55 ID:SJVSkF920
>>101
ありがとう!
103番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 22:51:21 ID:MG1uu+4v0
>>92の考えるブラックじゃない職場ってのを知りたいな。
104番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 22:53:43 ID:On6jWRMK0
総計未満は理系>文系
105番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 23:30:43 ID:LE87PFOP0
ロンダって、偏差値低い大学から比較的簡単に東工大とかの院に入ってきて
就職時は同じ扱いだから本大学からの進学生にしてみれば面白くないって理由で叩かれてるんでしょ?

みんな大学生の時に遊んでばっかりだから、院の試験で他の学生が横入りしてきちゃうんだろ。
まじめにやってりゃ同じ大学の院に進むのが一番有利なんだから、どうみても大学生時に遊んでた
ツケなんじゃないのか
106番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 23:31:55 ID:FnYpQzJ70
多分内部生が全員受かってもまだ枠が余ってるくらいじゃね
107番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 23:32:55 ID:LLIMnxXb0 BE:449289656-2BP(510)
>>105
>みんな大学生の時に遊んでばっかりだから、院の試験で他の学生が横入りしてきちゃうんだろ。

(゚Д゚)ハァ?オマイさん、何か勘違いしとるんでないか?
108番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 23:36:16 ID:LE87PFOP0
合格者見ると、他大学からの入学者は院の入学試験で上位層が多いって父の知り合いの東工大の先生が云ってたよ。
109番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 23:37:24 ID:zcZioZ3y0
いい加減二元論でロンダを語るのはやめようぜ。
スパとおんなじレベルだぞ。
110番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 23:39:34 ID:LLIMnxXb0 BE:673934459-2BP(510)
>>108
内部生はそこそこの点数でも合格できる
外部生は点数高くないと合格できない

何故でしょうね?
111番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 23:41:50 ID:LE87PFOP0
>>110
外部生は高点数取ってくるって言いたかったんだけど・・・
高い点数取ってくるから、入れないわけにはいかないらしいよ
すべての人がそうではないだろうけど。
112番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 23:45:03 ID:LE87PFOP0
全部聞いた話だから、反論されても答えられないけどね。
東工大の教授の話だから信憑性はあると思うよ
113番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 23:46:08 ID:MG1uu+4v0
希望してる研究室に入れなかった者にとって
他大学院受験は救いの神
114番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 23:48:04 ID:MG1uu+4v0
> ロンダって、偏差値低い大学から比較的簡単に東工大とかの院に入ってきて
> 就職時は同じ扱いだから本大学からの進学生にしてみれば面白くないって理由で叩かれてるんでしょ?

ロンダ生だろうが、ちゃんと研究すれば叩かれんだろ。
研究そっちのけで就活に走るバカが多いから叩かれるのであって。
115番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 23:48:39 ID:LLIMnxXb0 BE:179716043-2BP(510)
>>114
全くだ
116番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 23:58:29 ID:E0lUdzLc0 BE:89371924-2BP(242)
>>110
そんなことないだろ
内部生は傾向がわかるから有利なだけ

ロンダが叩かれるのは就職しか考えてない奴が多いからだろ
117番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 00:00:45 ID:X8HXatJf0 BE:201086036-2BP(242)
まあ正直教授からすれば内部生を取りたいだろうな
パシリにするとき「○○行って××してきて」って言っても通じないし
118番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 00:01:13 ID:re6GeluY0
> 就職時は同じ扱いだから

同じ扱いじゃないよ
企業は院よりも学科を見る
119番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 00:07:59 ID:mfZ9g/JkO
>>80
↑この馬鹿なんとかしろよ
120番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 00:13:07 ID:HLginoAg0
>>119
阿呆は無視しろ
121番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 00:13:15 ID:pW3vLzMU0
工学部の俺が着ました
122番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 00:15:12 ID:blz88zhA0 BE:479242548-2BP(510)
俺も工学部だたよ
でも専攻が生物系だったので、就活は苦労した
123番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 00:21:49 ID:Zw9ROhYO0
ロンダ生って当たり前だけど内部生より劣るよ
大学入試の時点の差は埋まらないと思う
それにロンダ生はほとんどが就職に有利になるから
という理由で来るから
124番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 00:23:49 ID:pW3vLzMU0
簡単なこと。内部生よりは劣るが、ロンダしないよりはまし。

俺もロンダします
125番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 00:33:33 ID:blz88zhA0 BE:539147366-2BP(510)
ロンダ?
ぼこぼこにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 ./   ) ババババ
 ( / ̄∪



126番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 00:50:26 ID:e0dTbKnn0
ロンダで何よりも心配なのは周りと馴染めるかってことなんだが
127番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 00:55:09 ID:ITJZOb1Z0
同じ大学院でも専攻研究科によって難易度研究実績就職がかなりちがってくる
128番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 01:05:44 ID:cydQC16F0
修論厳しくすりゃ就職目当ての安易なロンダもなくなるだろうに。
129番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 01:25:47 ID:pW3vLzMU0
まぁ俺なんて機械系だから今のとこでも別にいいんだけどね。自己満でロンダする。
130番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 01:56:23 ID:dfsJQOjK0
>>122
工学部でも電気・機械系統と化学・生物系統では就職事情が全く違うよな・・・
131番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 02:15:50 ID:pjG2UBj10
>>116
それは単なる気のせい
132番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 02:22:20 ID:pW3vLzMU0
133番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 02:47:58 ID:vkLecZ6K0
就職状況いいし大学でセックスしたいし2chもしたいし
そりゃ旧帝受かる偏差値持ってる理系でも分転したくなる香具師でてくるさ
134番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 02:48:25 ID:5N1kSJID0
電通大で通じなかったらクタの出身大学だとでも言えばいいんじゃね?
135番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 02:50:13 ID:ITJZOb1Z0
そこそこの顔と頭とコミュ力あれば
理系逝っても試験実験レポ院試他人の力でのりきって
いくらでもセックスも2chできるわ
136番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 03:56:01 ID:P0A+E2DB0
>>81
自分のやった研究に関連する仕事に尽きたいんなら圧倒的に東北にい続けたほうがいい
137番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 07:03:09 ID:dfsJQOjK0
>>135
逆に言うと、頭が相当良くても
顔とコミュニケーション能力が無ければ
実験レポとかで生き地獄になるってことなんだよな・・・
138番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 07:11:59 ID:UwZ98RzlO BE:894701186-2BP(382)
電通夜間の倍率なんなんだよ死ね
139番組の途中ですが名無しです
>>19
中学からやり直せ、って言っとけ