【定員35】速報!! 岐阜大医学部医学科 (後期) 74.2倍【志願者2596】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@322
2番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:17:06 ID:jk+lnUDW0
>>1
生きろ
3番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:17:42 ID:Az5NZaJZ0
よくわからんからドラゴンボールで例えてくれ
4番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:18:19 ID:5QfpiWu60
足切り無し?
5番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:18:21 ID:iaUFBA1/0 BE:84528443-2BP(1020)
>>1
d
6番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:20:22 ID:y9uAev180 BE:561144285-PLT(20480)
昼に立ってなかったか?
7番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:20:53 ID:iICgiyIF0
すげぇ
8番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:21:40 ID:JF+sKieV0
昨日は55倍だったのにさらに増えてるな
9番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:22:09 ID:zfLuQEAW0
これ勝ち抜く力あるならもっといいとこ受かりそう
10番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:22:12 ID:LrPK4Cwb0
>>3
セルが17号を吸収しようと思ったらベジータも付いてきた
11番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:22:24 ID:9XRApd/X0
これって医学部校旗にしては定員が多いからみんな集まっちゃったって事?
12番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:22:26 ID:xcAnRvz90
なんで岐大こんなに人気なの?
13番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:22:50 ID:6d4gdA+X0
それよりも名大工学部全学科が15時時点で2倍を軒並み超えてる件
14番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:23:03 ID:eiMV/Yzz0
椅子に座らされてテーブル無しで
ぺらぺらの用紙で書かされるんだな
15番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:23:56 ID:aZBpCN4p0
なぜこんなことになったの?
16番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:24:48 ID:b7jH2FDxO
理由はあちこちで後期試験が廃止されてるからだろうな。
名大後期廃止したし。
17番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:24:53 ID:FKtq2J0s0
G大
18番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:25:06 ID:zfLuQEAW0
国立医学部じゃ後期棄権するやつも少ないだろ
19番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:25:54 ID:AvqNw2nZ0
↓岐阜最高!
20番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:26:13 ID:hI5a1P+QO
現役:理3× 慶応医○ 理科大薬(セ利)○
一浪:岐阜医○ 慶応医×

\(^o^)/
21番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:27:26 ID:iaUFBA1/0 BE:380376296-2BP(1020)
>>20
行く気のない私立をなぜ受ける
22番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:27:32 ID:4zfuIleR0
駅からバスで30分かかるぞ

バス代毎月1万円ぐらいかかるぞ
23番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:27:41 ID:VNEmBqn60
加齢臭乳即民のころは参勤交流レベルで普通に50、60倍あっただろ
24番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:27:43 ID:1Hmpo7XA0 BE:210744645-S★(102934)
>>20
なんで浪人したのに慶応医受けてんの?w
あそこ浪人とらないことで有名じゃん
25番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:29:32 ID:9XRApd/X0
>>24
俺の地元の町内のイケメンが1浪で慶應医に行ったぞ
26番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:29:39 ID:QaUT9IHY0
後期試験にはカスばっかしか集まらないって気づいたからかな。
27番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:30:17 ID:9iyFWkOS0
滋賀で岐阜大の連中と一緒に働いてる京大卒の内科医だが
連中はまだ滋賀医大よりはまし
滋賀医大の基礎学力のなさと京大へのコンプの強さは異常だぜ
28番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:30:54 ID:WFxbarbC0
>>27
左遷乙
29番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:31:08 ID:gmj5fTV00
フジテレビの女子アナの倍率のほうが高いじゃん
30番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:34:44 ID:+E5v84z20
キモ死体切る学習だぜ。辞めろ辞めてオレんとこへ来い
31番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:34:52 ID:LEVW8duTO
>>29
国公立後期は一つしか受けられないから全然状況が違うだろ。
32番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:35:34 ID:I/HrD0nm0
岐阜ブーム到来か
33番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:35:54 ID:4zfuIleR0
人気ありそうな獣医学科だけは後期がないんだな。国公立で獣医があるのこの辺だと岐阜大学だけ
34番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:36:49 ID:JF+sKieV0
岐大の獣医は結構評判いいらしいな
35番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:37:17 ID:V3Rd29fx0
後期試験の存在意義って何よ?
36番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:37:25 ID:28KrdWWB0
足切り無いのか
どーすんだ
37番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:38:04 ID:Y49s6qjy0
なんでこんなに人気なんだ?
38番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:39:14 ID:bGOLgYnb0
>>37
足切りないからじゃね
小卒だからわかんないけど
39番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:40:43 ID:iaUFBA1/0 BE:56352724-2BP(1020)
>>38
尋常小学校卒乙
40番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:40:52 ID:b7jH2FDxO
試験科目数が少ないとかじゃないか?
確か名大が今年から医学部にさらに国語を追加したからみんな逃げたんじゃないかな。
41番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:41:18 ID:4zfuIleR0
後期の試験内容
9時半〜11半  外国語
1時〜3時    数学
4時〜6時    理科

3月12日にぶつかる時間帯に大学行く奴終わるなw
42番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:42:49 ID:RwwOCJLKP
ワロタ
43番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:43:29 ID:4CHGymkT0
>>37
普通後期は二次に面接とか小論だけとかが多いのに岐阜は筆記のみでしかも二次の配点がめちゃめちゃ高いから
44番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:43:38 ID:WKbJV6rgO
ビックサイト貸し切ってやるしか無いだろ
2500人とかすげーなw
45番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:43:55 ID:XLXqqpM10
これってドラクエで言えばどんな状態なの?
46番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:45:01 ID:JBYP7/1x0
>>41
糞長いな。
これは試験がどうとかじゃなくて、単純に体力と精神力勝負だな。
47番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:46:54 ID:Y49s6qjy0
>>43
なるほどね。医学部に行くような奴らが小論、面接を避けたいって…
48番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:46:56 ID:b7jH2FDxO
出願した奴は顔面蒼白
49番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:48:07 ID:4zfuIleR0
50人乗りのバスで52台

8時台なら2分毎に来るけどそれでもムリポ。前期でかなり受かれば問題ないけどねw
50番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:48:40 ID:J8KOV8H80
これは人気ありすぎだろw
51番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:49:03 ID:WKbJV6rgO
>>47
いや面接や小論だけだとセンターの点でほぼ決まるから。
センター失敗した奴は記述の実力勝負できる岐阜にみんな逃げたんだろ
52番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:49:25 ID:JF+sKieV0
JR岐阜羽島駅→名鉄竹鼻線で岐阜駅→バスで30分
53番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:50:18 ID:4CHGymkT0
>>47
小論・面接を避けたいってよりも、今年はセンターで得点あんまとれなかったから二次で挽回したいってやつが多いんでしょ
54番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:54:31 ID:hacdn2a+0
離散と岐阜医後期どっちが難しい?
55番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:55:14 ID:hI5a1P+QO
・後期があいついで廃止
・年齢差別なし
・調査書いらない
・面接なし
・足きりなし(出せば必ず受けられる)

まさに敗者復活戦(笑)
56番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:58:41 ID:cuItMT7S0
医者を目指すやつってドMだよな
学部は狭き門だし卒業も大変
医者になれても超ハードな上、開業医以外儲からないし
57番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:59:26 ID:G3uKRRrj0
監督試験官足りるかね。
58番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:00:39 ID:4zfuIleR0
>>52
ぶっちゃけ名古屋で降りて岐阜行ったほうが早くね?間は稲沢、尾張一宮だけだし。
59番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:01:18 ID:GT4I2Hf90
>>56
勤務医でもそこらのリーマンに比べたら随分貰えるよ
60番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:01:36 ID:A3Rp33ey0
カンニングし放題だろこれ
61番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:01:53 ID:b7jH2FDxO
あー足りないだろうね。
ってか、ホテルも足りないんじゃないか?野宿?
62番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:02:27 ID:gJajuT5lO
>>56
外科医はグロ好きにはたまらないんじゃね
63番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:02:51 ID:xp+IdMJP0
トイレに行くのも大変だな
64番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:02:57 ID:WKbJV6rgO
岐阜の田舎じゃ宿ないだろ
65番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:03:00 ID:QTVkfFDB0
70倍でも100倍でも、結局合格圏での本当の倍率は数倍。
66番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:04:00 ID:7paiefXx0
>>63
個室は込みまくり
67番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:04:28 ID:hacdn2a+0
岐阜大学の回りは田んぼだからそこにテント張って野宿だな
68番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:05:55 ID:QTVkfFDB0
岐阜って、 便所の詰まる モレラ岐阜 ってのなかった
69番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:09:14 ID:b7jH2FDxO
会場はどうすんだろ。
岐阜に3000人をゆったりと収納できる場所なんかあるのか?
70番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:09:58 ID:jsANrMIpO
1万7千円×出願者数

少しはリッチになるな。
71番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:10:18 ID:JF+sKieV0 BE:237762454-PLT(10066)
近くのマーサ21に収容すればいい
72番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:12:10 ID:GsVTgu6o0
すげーw
あれだな泊まりで来る奴は普通のホテルが無くて岐阜駅南のラブホテルに泊まることになるな
73番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:13:07 ID:+pxQEL1R0 BE:545856285-2BP(2520)
なるほど足切りがない国公立大学に
数万人単位で受験したら面白いな。
74番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:13:09 ID:a2FMvLQP0
>>70
4000万円overかよ
俺も試験やってみたい
75番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:13:41 ID:EqIPq9/o0
青空受験か
戦後かよ
76番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:14:16 ID:yEoj071F0
>>1
医学部なんだから普通に足切りするだろw
せいぜい三倍〜五倍くらいにするんじゃね?
77番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:14:19 ID:jySbGQgk0
ああ、おれここ受けようとしてた
面接と論文ないし、問題も簡単だからめちゃくちゃ人気あるんだよ
78番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:15:06 ID:G3uKRRrj0
落ちなければどうということはない。
79番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:15:10 ID:mF3S8KH/0
DSの抽選販売より狭き門だな
80番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:16:15 ID:GKt9WGfL0
>>72
前期で受かると思ってホテル予約してなかった奴はロイヤルスイート行きだな
81番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:16:43 ID:rsNEy9m20
そういや岐阜大医学部の物理の問題は高1でもある程度解けるくらいだったな
まあ、ある程度だけど
82番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:16:50 ID:4zfuIleR0
>>78
1.1倍でも100倍でも落ちれば一緒だが、倍率見た時のストレスは後者の方が圧倒的

落ちたときのショックは前者が圧倒的w
83ハワイアンセンター:2007/02/06(火) 18:18:00 ID:SEnBJlox0
これじゃ落ちたら浪人する気力出ないんじゃないか。
84番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:18:04 ID:zHr+EloH0
岐阜大って町から外れた奥地にあるんだろ
医学部は違ったかな
85番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:19:20 ID:jsANrMIpO
普通に後期は別の理系学部に行けよ。

金が欲しくて医者になる奴はイラネ
人助けがしたい奴はガチに勉強して旧帝いくぞ。
結局中途半端な奴が行くのが岐阜レベル。
86番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:19:29 ID:yEoj071F0
>>83
いや、むしろ一生思い出すと思う。
医者になって「あん時おれダメだったんだよね」
「マジで?おれもw」みたいな会話が
87番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:22:51 ID:+HPDghky0
年齢差別なしってのも効いてるだろうな
多浪や再受験組は狙い目の場所なんだろう
88番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:23:57 ID:b7jH2FDxO
締切いつまでなん?
89番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:24:49 ID:jySbGQgk0 BE:342012454-BRZ(5045)
岐阜医学部はもともと人気高いよ
特に太郎に人気
面接ないってのがまじででかいからな

最近は医学部バブルだから余計だよな
前期は何倍なの?
90番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:28:25 ID:4zfuIleR0
>>89
535/30  17.8倍
91番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:28:58 ID:jySbGQgk0 BE:718225676-BRZ(5045)
サンクス
たっけーなあ
旧帝は2〜3倍ってとこだろ
92番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:30:33 ID:dNxVcv2u0
よく分からないけど、試験の点数だけで結果が決まるわけ?
だったら、約80倍の狭き門だし、全教科を満点近くとらないと駄目じゃね?
93番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:30:40 ID:rMNrm29A0 BE:247741272-2BP(20)
倍率が高すぎて現実感がない。1.1倍とか3〜4倍の方がやばく感じる。
94番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:31:32 ID:jySbGQgk0 BE:837929977-BRZ(5045)
>>92
あたりまえ
医学部はどこでも9割以上があたりまえ
95番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:32:15 ID:xJebMwkC0
岐阜はじまったなw
岐阜大学周辺はただいまものすごい勢いで開発中らしいから
若人よがんばれ
96番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:33:23 ID:tlKhmbut0
>>95
あんまり若くない人が群がった結果だぜw
97番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:34:03 ID:dNxVcv2u0
>>94
9割が当たり前ねぇ。
何処でも9割が当たり前なら、面接の無い岐阜大は9.9割ないと駄目だな。
98番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:34:57 ID:/pWE7SRZ0
この倍率突破できる奴って旧帝でもうかるんじゃないの?
99番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:35:11 ID:zfLuQEAW0
俺は後期の10倍を受かった
まあ半分近く受けに来てなかったが
100番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:36:37 ID:0p8EsjY80
後期なんて半分以上は受けに来ないからな
101番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:37:49 ID:jySbGQgk0 BE:205207643-BRZ(5045)
>>97
岐阜だと2次で9.5とらないと厳しいらしいよまじで
102番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:38:33 ID:M6apgyYd0
スゲー、受験しない俺まで緊張してきた。。
103番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:38:47 ID:xgehqEH90
104番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:38:47 ID:GT4I2Hf90
これはみんな倍率見て来なくなって、フタあけたら会場がらがらというオチ
105番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:38:49 ID:3cOJgjzv0
医学科で半分まで減るのかねぇ
106番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:39:31 ID:faPCebLD0
去年の理三後期でも17倍だもんな。もう後期医学部はどこも別次元だな
107番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:41:07 ID:jySbGQgk0 BE:513018656-BRZ(5045)
最近は医療系学部以外でどこが人気あるの?
108番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:41:27 ID:O6kEj4//0
弟がここ受けるわ
109番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:41:58 ID:GT4I2Hf90
>>108
弟なんて言ってる?
110番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:43:36 ID:7X+yhe670
>>94
2次試験も9割とらないとだめなの?
それはさすがにないだろ
111番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:44:11 ID:4zfuIleR0
>>103
それ、締め切り知らない馬鹿が立てたスレだから
112番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:44:47 ID:jySbGQgk0 BE:769527959-BRZ(5045)
>>110
地底でも8割5部必要とされている
他の国立だと9割は当たり前
113番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:45:00 ID:Qdfz6d9X0
>>3
天下一武道会にヤムチャレベル殺到
114番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:45:36 ID:5MUTG+mLO
足切りあるんだろ?
115番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:46:48 ID:HRoZ5COZP
>>114
何度も出てるけど、足切りは無い。
116番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:47:05 ID:l8cDfzpm0
C日程があったころの都留文科大学の倍率&難易度は異常
117番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:49:06 ID:TYZfCFzg0
現役 東大× 中央× 大東文化○
一郎 都立大× 青山× 立教× 中央× 大東文化× 東京電気大×

今に至る
118番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:50:03 ID:CQSERAmp0
くっ、リアルすぎる
119番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:53:50 ID:hI5a1P+QO
>>117
中央落ちる奴が東大の足きり8.0〜8.5割取れんの?センター利用出してれば中央センター利用で受かってるじゃん
ネタでもつまんないんだけど
120番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:55:51 ID:nGRM3yqi0
>>117 一浪で大東文化受けるんだったら、現役のときに諦めて行けよ。。。
てか、一度は合格した大学から落とされるってどんな気持ち(^д^)?
121番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:00:01 ID:yEoj071F0
足切りないのかw
おれが神戸を受けたウン十年前、受験会場が予備校だったが
それの再現になるのかな
122番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:00:17 ID:cusEZzG50
え?何であしきり無いのよ
123番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:02:20 ID:hI5a1P+QO
>>117
大東文化は文系のみ、東京電気は理系のみ。お前どっちなんだよ
124番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:04:11 ID:hCZtLXlE0
岐阜大に行く奴は岐阜羽島を利用するなよ。
新幹線で名古屋駅で降りて、そこから岐阜駅までJR、そこからバス、
或いは、名古屋駅から西岐阜駅までJR、そこからバス。
このどっちかを選択しろ。
新幹線の岐阜羽島が近いからといって降りるとそこから
鈍行名鉄電車で岐阜駅着くのに1時間はかかる。しかも本数が少ない。
125番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:09:15 ID:lSxMSHWZ0
岐阜大って、あんな山奥の不便な所に、
どうやって2596人も行けるんだ?
126番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:11:17 ID:sEpDA0DC0
ココストア始まったな
127番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:13:38 ID:OQzc6yVt0
受験料だけで5000万は軽いな いくらか知らないけど
128番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:15:41 ID:b7jH2FDxO
ところで、明日締切でさらに何倍になるのかね。
129番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:16:11 ID:l02lbgw00
あまりにもひどい倍率に絶望してあきらめるやつと他大学前期で受かる奴続出
岐阜大張り切って3000人分椅子と机を用意するも、当日来たのは500人程度

なんてことになりそうだな
130番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:16:24 ID:deFcOf4j0
うほっ私立なみの受験者数だなw
私立でも2000〜3000人くらいなのに
131番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:16:24 ID:3zVkmQ3rO
東京慈恵会医科→実質倍率32倍

医学部は国立、私立関係なくどこもきつい。
入学者の偏差値が帝京医学部>>早慶理工という事実にも納得。
132番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:19:55 ID:deFcOf4j0
>>131
帝京は三日間自由選択受験日だから正確な人数は分からんが
延べ人数は4000人超。
延べの倍率は40倍以上w

実質は15、6倍だけどな。
133番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:20:19 ID:DvGt/UsMO
17000円×2000人あまり
134番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:22:28 ID:deFcOf4j0
私立の場合

50000円×4000=二億ww

ぼろい商売だな。
135番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:24:07 ID:z3tVKA9u0
岐阜までの電車うんぬんより、試験って地元以外なら普通岐阜市内でホテルに泊まるジャマイカ。
市内に無ければ、大垣でもいいのでわ。
136番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:27:05 ID:4zfuIleR0
>>135
じゃあ、岐阜駅からバス云々で。下流のバス停だとまず乗れないだろうから。

3月12日はJR岐阜駅前のターミナルが地獄と化し、名鉄岐阜のバス停は乗れない人が続出w
137番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:28:42 ID:ttUHhxVP0
つか、岐阜大医学部は足切りないの?
138番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:30:41 ID:HRoZ5COZP
>>137
何度も出てるけど無い。次スレ立てるならテンプレに入れた方が良いなw
139番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:31:23 ID:ttUHhxVP0
>>138
そうなんだ・・・
つか、2500人はすごいなぁ
140番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:35:04 ID:0A1Gkz4KO
コレ出した奴ってセンター失敗がほとんどだろうか1500人くらいは受けに来ること確定じゃね?
141番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:36:25 ID:7L5QeN4W0
乗れなかったら車で送迎してやるわ。
地元民だしww
142番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:38:36 ID:M6apgyYd0
帝京医とかは、推薦、専願で5割とって、
後が一般受験で併願しまくりだから、
受験偏差値は高くなってるだけではないの??
143番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:38:52 ID:4zfuIleR0
ルール上の足きりは無いけど、バス乗り合戦が実は足きりw
144番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:40:28 ID:GRQWZqqMO
>>14
それなんてMIB?
145番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:40:39 ID:M6apgyYd0
>>141
臨時白タク、がんばれ!!
146番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:41:33 ID:51XTTQGY0
岐阜大ってどこのFランクだよwww
147番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:41:43 ID:0A1Gkz4KO
>>143
だよな
交通手段は大学側がわざわざ保証しないだろうし
あと宿泊もw
148番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:41:51 ID:cusEZzG50
>>128
締め切りは今日だろ
149番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:42:04 ID:zhnioTHd0
医学部が難しい理由がわかった気がする
150番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:42:35 ID:iyqtOhU/0
>>14
落ちたら「ここ見てください」と行って記憶を消されるんだよな
151番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:42:58 ID:SALtHO040
岐大の大学病院作ったばっかりで超きれい
うーん。試験日に俺の車使って駅〜大学までの輸送したら儲かるな
152番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:44:26 ID:0A1Gkz4KO
つか京医志望のやつに聞いたけど流石に受かる気がしないって
問題の難易度が低いからそれこそセンター並みに失敗できない
離散や京医でもセンター平均は9割前半だからな
153番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:44:28 ID:4Px/Iw77O
東大理科三類の倍率は例年4倍前後
154番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:46:43 ID:3gMZ0CDl0
よくわからんからコードギアスで例えてよ
155番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:47:26 ID:0A1Gkz4KO
ここまでくると数学、理科、英語(読解)は点差が付かないから英作文だけだな
完璧な英作ができてその他でミスしてないやつしか無理だろうな
156番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:47:29 ID:TUor2X/S0
誰かF1でたとえてくれない?
157番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:47:42 ID:WoANofUCO
俺の友達筑波の医学部行ったんだがスゴかったんだな、やっぱ
Fランの俺にはわからなかったよ
158番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:48:20 ID:TYZfCFzg0
>>119
とれないがどうした
東大受けたっていってもいいだろ
どうせ足切られて記念受験っていわせてよ
産ませてよ

>>120
MARCHの滑り止めに安全圏受けた。
っtか、MARCHすらB判定
だが落ちた
大東も落ちた
大東はムズクなってたらしい

>>123
近くの大学だから埼玉のキャンパスのを受けた
オタばかりだから落ちて良かった。
3月くらいの試験だったかな
数学と英語と物理
よゆーwwwwwwwww
159番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:49:54 ID:+XndjN4P0
岐阜大は狙い目とかどこかで情報が流れてたのかね
前年の倍率低かったの?
160番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:52:22 ID:30dKnG2RO
俺のチンコに例えてくんない?
161番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:53:08 ID:0A1Gkz4KO
>>159
医学部狙ってるやつは大抵予備校や学校で面談があるから
そこでセンターミスった奴に
岐阜なら(二次逆転の)可能性があるって言われる
毎年進路指導してる人間なら岐阜が二次逆転型って知らない奴はいない
162番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:53:48 ID:GlF3N8/L0
もしもだぜ?もしもだぜ??
300人くらいが満点とったらどうすんの?
163番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:54:12 ID:HRoZ5COZP
>>159
去年も前期16.3倍、後期22.4倍とかなり高かった。
安直にそれで下がると思った奴、裏の裏を掻いたつもりの奴が殺到か・・・
164番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:54:53 ID:lokFaE7K0
足切りしまくるだけだろ
165番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:55:33 ID:GsVTgu6o0
>>162
顔で決まるよ
166番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:56:21 ID:TUor2X/S0
足きりだの前年度倍率はいくつだの
抽出するか>>1嫁やカス
167番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:56:24 ID:0A1Gkz4KO
>>162
センターの点で決まる
168番組の途中ですが名無しです :2007/02/06(火) 19:56:25 ID:N6o6WUC20
岐阜大理学部もたまには思いだしてください
169番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:56:28 ID:bjhkdtdLO
まぁオレらが受験生の時はどこもこんなもんだったけどな

1973生まれ^^
170番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:58:41 ID:ur1Rtegj0
ギフッ
171番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:58:50 ID:HRoZ5COZP
>>167
岐阜大の募集要項46ページの、同点者の扱いについては二次の点数順と書いてある。
172番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:59:00 ID:AV0uZmgV0
>>156
モナコのロウズをMP4/6約100台が一斉コーナリング
173番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:59:01 ID:X6SXkhZFO
以前に後期倍率100倍だったことのある
某理系私立大のオレがきましたよ
174番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:59:36 ID:4zfuIleR0
175番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:00:20 ID:HRoZ5COZP
>>173
私大は定員の2〜3倍取ったりしてるだろww
176番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:00:56 ID:TUor2X/S0
>>172
すごくよく分かった
177番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:02:21 ID:0A1Gkz4KO
>>171
それはセンター+二次の同点な
300人満点がいても
配点はセンター400+二次1200
だからセンターも合わせ同点が数十人はない
178番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:05:35 ID:0QU0nQLFO
俺の受けるとこは下がったからいいや
179番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:06:50 ID:X6SXkhZFO
>>175
補欠合格とか含めるとたぶん取ってるw
でも本合格は前期でも60人弱だった
(うろ覚えだけど定員50ぐらい)
180番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:07:28 ID:miJCue600
帰りに金津園によっていけよ。まあ岐阜駅につく瞬間すぐに目に付くとおもうがw
181番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:09:55 ID:cusEZzG50
今頃泣いてる奴が相当いるってことだよね?
岐阜には夢が無いよね
182番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:11:06 ID:MKz8sLEwO
>>151
それ白タクっていって違法行為だから
183番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:12:47 ID:0bXPmJ500
国立受験したことがない(私立推薦組)漏れに国公立大学受験のシステムとこのスレタイの意味を教えろ
184番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:14:37 ID:GZx8RtCH0
おれ神大医学部だけど岐阜医より格上を自認。
185番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:14:41 ID:fYn5+WO9O
>>169
俺の母校は、今は無きC日程で倍率20-30ぐらいだった。
186番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:16:59 ID:VryWh+prO
やべー俺ここに出願したわorz
187番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:17:53 ID:D9eJ3NiW0
なんだよこれ。。。
俺再来年受けるんだけど・・
188番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:19:55 ID:0Si4Wu31O
横浜市立大学医学部卒の俺様に言わせると、横市て存在感無さ過ぎるからオススメしない
189番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:20:39 ID:D9eJ3NiW0
岐阜は獣医の後期復活しろよ
190番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:20:56 ID:PD2xaTj90
横浜市立の医学部医学科はあのカンニング男がいたところだね。
191番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:21:35 ID:y82ei91z0
>>183
前期試験と後期試験があって一つずつ受けれる
前期で受からなかった奴が後期受けるんだけど
後期は基本的に定員が少ないから難しい
192番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:23:06 ID:fYn5+WO9O
乙会の国公立医学部合格者データによると、現役で平日平均4時間、
浪人で平均10時間以上勉強しているらしい。
193番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:26:26 ID:0bXPmJ500
>>191
つまりこうか?
前期に本命にして、死ぬ気で勉強して受験したが、落ちちゃって、じゃあどうしようか?っていう残りカス軍団が
仕方なく後期に賭け、残りカス同士で惨めなイス取り合戦やると、そういう事だな。
194番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:26:51 ID:iyqtOhU/0
福岡大学の受験料計算してみた

医学部を除く全学科一律32000円 医学部のみ50000円

総受験者数30,957人(医学部1603人含む)

合計 10億19478万円
195番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:28:03 ID:GHfQFqZo0
大学は推薦でしかも定員割れの学科に入った俺には信じられない話
196番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:28:52 ID:iyqtOhU/0
>>194
訂正 10億1947万8000円でした
197番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:29:10 ID:CHyRJtA40
多すぎワロタ
198番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:29:53 ID:odPRf7Kt0
80倍を超えるのは確実
100倍にいくかどうか楽しみだな
199番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:30:58 ID:fYn5+WO9O
最近の私立って推薦入学が8割だろ?
終わってるよなw
200番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:34:01 ID:Fk6cAKBaO
東京農大て国立?私立じゃなかったっけ?
201番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:37:59 ID:PD2xaTj90
>>200
誤爆か?

ちなみに教えておくけど
東京農工大が国立
東京農業大が私立
202番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:39:53 ID:/bSSsyL60
よーし、送迎車でひと儲けするか
環状線沿いだから岐大まですぐだぞ
203番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:40:34 ID:JF+sKieV0
>>202
あれって環状してないのに何で環状線って言うんだろうな。長年の謎
204番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:40:45 ID:Jlzn41pw0
名古屋からバイクで行こうかな。。。
205番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:46:21 ID:ap6LXlSk0
206番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:47:06 ID:HRoZ5COZP
>>202
料金によってはマジでお願いするwww
207番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:54:18 ID:/bSSsyL60
>>203
確かに環状してないね
南は羽島くらい?でそのまま156にぶつかるし
>>206
お、受けるのか 頑張れ
でも雪だったらつらいな
今年はスタッドレス履いてないw
208番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:55:12 ID:NWYKxQYv0
21号-156号-鵜飼大橋で環状じゃね?
209番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:59:46 ID:cCmHAg520
>>201
大根を持って応援すんのはどっち?
210番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:02:29 ID:HRoZ5COZP
>>209
大根踊りは東京農業大学(私立)の方だよ。
211番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:07:04 ID:JSDJervu0
攻殻機動隊 劇場版 イノセンス プロモ映像ロングヴァージョン(6分 プロモーションDVDより) 640x352 WMV9).avi 74,418,176 4057daa1e6492c527ae966d7e18657ae

●イノセンス 劇場特報 第2弾(プロモーションDVDより)(DVD 640x352 WMV9).avi bdo0E3E3xz 16,201,728 f44a8f8199839a6e33be999b6df1a8a0

イノセンスの情景 予告(DVD 640x352 WMV9).avi 26,941,440 faeea7fbdea7b3629f93c8f659931fa6
212番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:14:21 ID:iaUFBA1/0 BE:84528926-2BP(1020)
最終倍率が楽しみ
213番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:16:16 ID:EhRJJtIfO
岐阜なんて言われても
ヒョギフくらいしか思いつかないわや
214番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:18:28 ID:M6apgyYd0
岐阜って、関西圏??

大学生活はどんな感じよ??
215番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:23:26 ID:sSfloCVQ0
>>214
名古屋まで電車で20分だから名古屋メイン
216番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:25:33 ID:MIpxocGC0
今日の立教は7000人
217番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:27:07 ID:Xgu7up9Q0
普通に離散前期のほうが難しい気がする。離散合格者が受けたらミスしなきゃ普通に受かる
数、理で満点近くとるだろうからね
218番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:36:24 ID:y+vr5uPL0
>>185
・・・下関市立大?
219番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:55:55 ID:TwSVoPKU0
>>215
岐阜駅から岐阜大学まではバスで30分だけどな。
220番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 22:01:40 ID:5wGNFwkJ0
日本医科は今年体育館で受験させましたw
岐阜は青空受験かもwww
221番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 22:01:54 ID:JF+sKieV0
>>219
特急でも名古屋まで30分かからね?
222「´Д´д`」ビッグボディチーム ◆BIGXf.s7vY :2007/02/06(火) 22:04:11 ID:bxslVEwi0
この時代に医学部行こうだなんて酔狂だねぇ
223番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 22:06:12 ID:4drOKBxn0
私立と違って滑り止め受験の奴はいないだろうし、
前期受かった奴引いても1000人はいるだろうから
まさに第三次世界大戦がgifで起こるな。
224番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 22:07:11 ID:gk3r6ZaAO
受験会場は別に単科大じゃないし席を多少つめればキャパは二倍三倍になるし大丈夫じゃないか?
それよりも採点だろ採点。
例年は何人くらい受けてるんだ?
225番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 22:12:58 ID:4drOKBxn0
226番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 22:23:56 ID:/bSSsyL60
岐阜、箱モノいっぱいあるから、どっか使えばいいのに
227番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 22:26:23 ID:cW2WfFKX0
>>222
きんにくまんが好きなの?
228番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 22:37:57 ID:TwSVoPKU0
>>221
かからないよ。

岐阜 → 尾張一宮 → 名古屋

わずか二駅、120km/hでぶっとばしてるから。
229番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 22:44:28 ID:SALtHO040
>>221
普通だと25分だよ。
230番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 22:45:51 ID:HRoZ5COZP
区間快速・新快速なら18分。
231番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 22:46:07 ID:JF+sKieV0
お前らの言ってるのはJRか?俺は名鉄の話をしたつもりだったのだ
232番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 22:53:51 ID:pj3zASBr0
岐阜後期出願したよ。
宿は名古屋で取ればいいとして、問題は岐阜駅からのバスが混乱しそうだな。











前期も岐阜なんですけどね・・・
233番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 22:55:25 ID:JF+sKieV0
試験日3月12日って平日か。朝9時開始ってことは8時代にバスが出るのか。あの時間帯はすっげー混んでるよな
234番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 22:59:11 ID:ZdRaAdS6O
自分もここ出しました・・・
人込みは嫌いだから絶対前期九医受かるよ、後期も落ちるとは思わないけど落ちたら暴威か・・・
235番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 23:01:09 ID:JwibvYNK0
後期の募集ってのは要するに負け組みの再復活レースになるので
そもそもやめてる大学が多いんだよね
だからこういう倍率が出る
236番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 23:03:44 ID:hyuUrh6h0
うはー、地元だからこりゃ見ものだ
まあ逆周りのバスに乗って名古屋に仕事だが、駅のバス停込むだろうなあ

ちなみに伊吹おろしが強いから寒さ対策しとけ
237番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 23:07:47 ID:SALtHO040
もうそこら中からバス集めるからね。
岐阜バスだけじゃ足りないから名鉄バスに応援要請するからお楽しみに
238番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 23:15:55 ID:+ifSVym80
受験会場がないだろ・・・ナゴヤドーム貸しきるか?
つーか後期のほうが死亡者数が多いってどういうことよw
239番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 23:33:55 ID:AFvdj/B+0
約75倍・・・とてもじゃないが受かる気しないorz
足きり覚悟で山梨にしときゃ良かった(涙)

そんな俺、
前期 三重
後期 岐阜

奇跡よ、起これ\(・∀・)/
240番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 23:56:48 ID:mWuxKqXo0
>>120
現役 東大文U× 慶應経済○
1浪 東大文U× 慶應経済× 慶應商○

の俺だが、めちゃくちゃ後悔してる
241番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 23:57:52 ID:deFcOf4j0
>>142
それいつの時代だよwwww
いいから帝京のホムペ見ろよ。
今は推薦0、センター10、一般90で
私立で唯一推薦やってません。
今はめちゃくちゃクリーンやってる。
242番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 23:59:10 ID:XvIgDHE80
地元民としてセンター悪かっただけで流れてきたような余所もんには負けらんねーぜ
243番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 23:59:28 ID:joLjG1bjO
【樹海に】岐阜大学医学部医学科【逝ってよし】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170762691
244番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 00:00:20 ID:Qjy2fLvW0
多浪とか再受験ってなんだかんだ言って少数派だろ?
それでも2596人って、やはり、18、19歳が多数突撃してるとしか思えない。
それだけ、面接などという恣意的極まりない不透明入試に対する反発もあるのだろう。
245番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 00:01:47 ID:H2kUhimD0
医師の偏在を是正するために
堂々と地元点をあげればいいのにね。
卒業後都会に帰る人間を教育しても無駄。
246番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 00:02:25 ID:FcmM/u7CO
去年全滅。。
今年見事合格!!!春から高知へ引っ越し。
247番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 00:05:23 ID:IBY6TvPN0
抗生物質とか向精神薬を自由に買える世の中にならないかな
248番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 00:38:59 ID:baytfVim0
2600人が受験するぐらい余裕じゃない?
だって前期でも4000人以上が受けてるわけだし
あ、でも前期は1箇所じゃないか多分。
問題は採点だよね
249番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 00:44:25 ID:mV4rj1tG0
数学は白紙回答が大半になるような難問を出してくるかも。
採点楽になるしw
250番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 00:48:53 ID:cHUizN9j0
白タクやって捕まる岐阜市民が出る予感
251番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 01:12:03 ID:6l1powpM0
東大理一後期クラスの問題をだせばOK
252番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 01:14:09 ID:Xoqqjx+g0
医者なんて非生産的な業種そのものなのに なんでこんなのが給料高くて
アタマいいやつがなる職業No1なんだ。

人的資源の使い方日本は間違いすぎたバカ
253番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 01:24:29 ID:C77e845Z0
それは言える
優秀な人材が医者に集中して他に行かないんじゃもう終わりやね
254番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 02:05:08 ID:39zc1/sB0
医学部受験は今が絶頂期だからなあ
255番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 02:56:48 ID:Rr+317xNO
医進専門予備校って諸費用で年間約300万納めないといけないんだな
高すぎだろw
しかも下宿用のアパートが33m^2、2食付きで月8万
256番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 03:00:42 ID:0QrpTEWw0
滋賀医からきました
257番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 03:09:17 ID:5N1kSJID0
>>253
電気・機械系にもっと人よこしやがれですぅ
258番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 03:13:58 ID:hm5VwCEfO
医師会が政治力あるからだろうねぇ

まあ社会に不可欠な仕事だし優秀じゃないと困るんだけどね

259番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 05:55:35 ID:kwlLlHZwO
更新まで保守
260番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 08:07:52 ID:FvsebG3e0
>>248
半分は前期合格で抜けるから問題ないと思う。
261番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 10:05:42 ID:TA1ad+Q+O
>>260
後期岐阜に出したような奴はセンター失敗してるやつだから
ほとんど前期で受かることないよ
80%くらいは残るんじゃね?
262番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 10:10:39 ID:qfENoQQT0
京大の後期廃止の影響もあるらしい。前期京大理学部とか京大薬学部
受けた関西、中部在住の人達が後期岐阜医出すってパターンが今年は
かなり多いみたい。
263番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 10:14:46 ID:ZfKH1sBO0
筆記のみといってもセンターの配点高かったはず。
うちの息子はセンター92%で後期出願してあったが
楽勝のÅ判定出てたぞ。
前期で旧帝受かったけど。
264番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 10:21:22 ID:xPAQecVWP
>>263
後期は今年から傾向変わったのですよ、お父さん。
265番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 11:33:16 ID:DPzE/Q720
推薦や地域枠のアホとの格差がすごいだろうな
266番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 12:01:46 ID:DWZmoeDc0
>>263
岐阜医後期はセンター400、2次1200になりましたよお父さん
267番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 12:18:37 ID:k0n5qboI0
センター400 2次1200 面接無し 35人募集

医学部受験生が最も好む試験形式
・センターの配点が低い
・2次は英数理理で逆転が十分可能
・面接無し
・調査書無し

こりゃ集まるわ。
新潟なんかも試験科目増やしたら人気上がったしな。
268テロ朝もチン子が好き:2007/02/07(水) 12:19:47 ID:9LcvDphX0
夕方のニュース番組の名、それは「スーパーチン子チャンネル」
チン子が好きな超変態が大集合!カメラでチン子を追いかける
そして朝のチン子番組といえばこれ、「チン子散歩」
仕込みの坊やを騙してはチン子撮影を繰り返す
今日もテロ朝変態チン子軍団は獲物を追って列島奔走
男の子なら要注意!ハレンチ軍団注意報!奴らが街にやってくる

http://vista.jeez.jp/img/vi7080624959.jpg
http://vista.jeez.jp/img/vi7080631215.jpg
269番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 12:24:23 ID:GkJSHXD10
最近の地方国立医の面接重視校(特に面接配点高いところ)は、
贔屓が激しいしな。(出身高校の後輩だから面接点大甘にしてやったとか、
頭は良さそうな子だけど生意気そうだから面接点悪くつけてやって再面接に
回して落としてやったとか)国公立医の推薦や後期に、特にこのような不正が
多い。私大医以上の酷さだと思う。
だからこそ、受験生は正々堂々とした入試を求めて岐阜に殺到してしまったのだろう。
270番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 12:30:45 ID:pW3vLzMU0
浪人集いし岐阜大学
271番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 12:31:07 ID:GkJSHXD10
>>47
しかし、面接重視校といっても風変わりっぽい善良な受験生を敵視する
割には、慶應医退学のレイプをやった人とか、後の盗撮研修医とか
あまり可愛くは無いが、少女拉致監禁物、女子小学生拉致レイプ物のAVに出演している
身長150cmのロリ系AV嬢を面接で見抜けず入れてしまっている東京隣接地方国立医がある。

京都大学医学部は、面接などで真の人間性を見抜ける訳が無いとし、
面接配点は極めて小さい。
272番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 12:38:30 ID:iFttRTN60
島根大学地域枠推薦倍率1,8倍

http://daigakujc.jp/ap.php?u=150&h=2&f=12

センター7割でも医者になれる地域枠推薦死ね
センター7割でも医者になれる地域枠推薦死ね
センター7割でも医者になれる地域枠推薦死ね
センター7割でも医者になれる地域枠推薦死ね
センター7割でも医者になれる地域枠推薦死ね
センター7割でも医者になれる地域枠推薦死ね
センター7割でも医者になれる地域枠推薦死ね
センター7割でも医者になれる地域枠推薦死ね
センター7割でも医者になれる地域枠推薦死ね
センター7割でも医者になれる地域枠推薦死ね
センター7割でも医者になれる地域枠推薦死ね
センター7割でも医者になれる地域枠推薦死ね
273番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 12:44:36 ID:GkJSHXD10
>>244
現役や一浪程度で礼儀正しくしていても、面接官によっては
何を思ったか無礼な質問を投げかけてくる奴もいるからね。
しかも、親が同じように勤務医だとか知ると何か態度が改まったり
するから見た目や経歴で小馬鹿にするような人間性の面接官も時々いる
ということだと思う。圧迫面接の演技で無礼な質問をしているわけでない
ということだし、そもそも圧迫面接なんて意味有るのかね。
274番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 12:50:42 ID:AdIVSL/D0
試験時間の延長権を1分1万円で売ったらすごく儲かるだろうね
最大100分まで延長可能にしたら、
100万円払う人が続出するはず
275番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 12:59:57 ID:lhxYNtN/0
>>272
私は卒業後、島根に残ります。違反した場合は金1000万円を支払うことを誓います。

って念書を書けばいいんじゃね?たぶんそういうことだし。
276番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:27:07 ID:YLcF4pMT0
国公立医学部をひとくくりにしてすごい!と評価する風潮があるが
実際は岐阜みたいなガチ勝負のとこと島根みたいな八百長やってる
とこでは学生の質に差がかなりあるわけだからもっと細かく分けて
評価していただきたいものである。
277番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:25:42 ID:PK9HbvjC0
地元有利とかあるとこはあるしな
278番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:28:31 ID:R7FhOmV60
岐阜大学って生徒のレベル上がりそう・・。
世間では一地方大に過ぎないが、数年後は旧帝レベルの成果が・・・・。

そして小が大を食う合併・・・・。名古屋大と名古屋市立を食い、
中部国際大学医学部・・・・。すげえええええ
279番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 15:01:12 ID:lhxYNtN/0
−お知らせ−

 受験番号の追加について
  医学部医学科の志願者数(後期日程)が多く、受験番号が不足しましたので、該当学部
  の受験番号を次のように変更します。

http://www1.gifu-u.ac.jp/~llo1241/info/H19_shigan/jukenhyo_H19.html

なにこれw
280番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 15:25:58 ID:ZfsnKLmf0
最終が2596でおk?
281番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 15:31:11 ID:lhxYNtN/0
>>280
まだ増えるよ。次回更新はいつかは分からないが、最終版ではない
282番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 15:37:45 ID:9I7KYQDt0
>>278 空港じゃねえんだから 何だよ国際ってww
283番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 15:39:36 ID:ZfsnKLmf0
>>281
おっそろしいなぁ・・・
284番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 15:45:14 ID:mV4rj1tG0
センター圧縮で400:2次1200 調査書なし
センター成功かつ旧帝狙いの上位層は前期で抜けるから、
こりゃ2次一発のガチンコ勝負だな。
2次で9割以上取らないと駄目なんじゃね?
285番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 15:50:55 ID:D/461siO0
受験番号が不足ってどんだけだしww
286番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 18:07:18 ID:PK9HbvjC0
問題の難しさにもよるでしょ
後期の山梨レベルの問題だったら9割とれるやつなんかそうそういない
特に数学
287番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 19:55:46 ID:yoT0Dsms0
京都府立医大もだな。あそこの数学化学は異常。
288番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 20:01:45 ID:m7N1uWnw0
予備校関係者が混じってるw
おまいらフラフラしてると近所の人から無職になったと疑われますよw
289番組の途中ですが名無しです
センター試験の足切りネタってz武スレ向きだよね