■■2ch vs 中日新聞■■「民主主義の劣化」はネットのせい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
07年2月4日の中日新聞に掲載された社説「現実主義の落とし穴」

「かつてのタブー『愛国心要求』に代わって『愛国心強制に反対』することがタブーになり、
公権力が人の心の在り方に踏み込むことが当たり前のようにいわれます。インターネットには、戦後、
多くの日本人が築き上げ大切にしてきたものを、責任を取らずにすむ匿名でののしる世界があります」
戦後の責任ある民主主義を、ネット上では責任を取らない「匿名」というかたちでののしる世界があり、
それが「民主主義の劣化」「仕方なしデモクラシー」につながっている、とも読める。

この社説について、「匿名」で書き込む掲示板2ちゃんねるでもかなりの不評で、07年2月5日夕方時点で4,000を超える批判のカキコミがされた。

「匿名じゃなくHNにしたら満足するのかな? HNにしても次々HNを変えていくだけだと思うが」
「インターネットの悪い部分しか見れてないね。確かに低俗っちゃ低俗な部分もあるが大マスコミが触れない暗部にも触れてはいるんだけどね」
「ちゃんと議論は起こってるだろ安保闘争みたいなバカ騒ぎだけが『国民的議論』だと思うな」
http://news.livedoor.com/article/detail/3014926/
2番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:27:41 ID:pcXH9O/b0
何必死になってんの
3番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:27:55 ID:PVtXyGLV0 BE:465510555-PLT(10525)
何張り切ってんの?
4番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:29:00 ID:CxRjv1Of0
中国日本支社新聞必死だなー
売国奴新聞社が何言っても無駄w
5番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:30:21 ID:xW/uCAl+0
>>1
これって、しょっちゅう見る、詭弁だな。
>確かに低俗っちゃ低俗な部分もあるが
低俗だから問題あるんだろ。
2ch見てると確かに、知らんかったーってこともあるが、
馬鹿はうつると云う言葉がある通り、きちがいがあちこち荒らしたりと
犯罪行為に走ってるのも事実だろ。それこそ大問題だ。

顔見れねぇってことはこえぇよ。この前逮捕された奴も自分には
2chしかなかったとか言うキモヲタだったしな。

顔見てたら、誰もそいつの言う事なんて聞きやしねぇしな。
6番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:30:28 ID:DPieyWOa0
正直、ある程度ネームヴァリューのある新聞でさえこの程度なのだから何をか況や
7番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:30:40 ID:QGGBM8S80
新聞がネットのことを褒めるわけないんだよな。
8番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:30:46 ID:AFg3DzY/0
誰かまとめサイト作って、ワケワカラン
9番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:30:49 ID:aSQB4CV50
分かったから記事一つ一つに記者名付けやがれコンチクショウ
10番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:31:06 ID:q2SENvhb0
また中国日報か
11番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:32:09 ID:eBv12VXx0
ちなみに先日ニュースになった
総連から献金もらったり、拉致など日本政府のでっちあげだと公言したりしてた
愛知民主党のボス、近藤昭一。

こいつは元中日新聞社員。

この近藤の不正のニュース。
なぜか中日新聞では報道しないので地元では知らない人も多い。
12番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:33:36 ID:+v2FimqE0
応援演説頑張ってたオカラの兄がこの記事書いたのか?
13番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:34:00 ID:5MUTG+mLO
マスコミのせいだろwwマスコミが機能してない点を2ちゃんが補う形になってる
しかし2ちゃんは廃人を大量に生み出す諸刃の剣
14番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:35:16 ID:dl9DvE6+0
中日新聞の1面の中日新聞の文字のとこ、
昔は機関車の絵が入ってたが、今は新幹線
今ではツインタワーの挿絵も入ってる。
15番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:37:44 ID:CxHrgDZM0
>>5
犯罪的な書き込みは処罰すればいいだけ
16番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:38:05 ID:e9ibzmqJ0
2ちゃんの匿名を批判しておきながら、その記事の署名は「社会部」だった中日w
17番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:38:49 ID://iPIdQrP BE:807421267-PLT(10100)
くだらないタブーがある限りはダメだな
でもそういうタブーはめんどくさい事うけあいだからいいや
18番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:38:49 ID:70S1h0aQ0 BE:17527223-2BP(110)
愛国心要求 → 愛国心強制
この書き方はズルイ どう考えても今現在、強制なんて誰もしてないぞ
せめてこうだろ↓
かつてのタブー『愛国心要求』に代わって『愛国心要求に反対』することがタブーになり

そもそも愛国心なんて自然に沸くもの、それを無理矢理押さえつけて来た反動なだけ
反愛国でも愛国強制でも無く、普通の国になろうよ・・・
19番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:39:10 ID:KEO4Qn6l0
2ちゃん:水洗式公衆便所
マスゴミ:垂れ流しボットン便所

の違いだろ?
20番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:42:33 ID:ocZJHC6s0
まあ、2chはくずだがマスコミだけには言われたくないねってとこだろw
21番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:44:57 ID:bjna88QC0
これまで散々日教組が子供に反日教育を押し付け、少しでも過去の日本を肯定する意見には
右翼!のレッテルを貼って言論弾圧してきた揺り戻しだよ

あまりにも長く教育、言論、マスコミが左翼に乗っ取られていたのでその反動がものすごいだけ
ただ、これでもまだまだ普通の国の中道路線にもなってない

少なくとも今の10代〜30代は完全に右傾化してるので、彼らが現役の間はずっとこの路線は続く
彼らの世代がそれぞれの業界のトップになる頃には日本も少しはマトモな国になってるだろう
22番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:46:14 ID:dKcif3+j0 BE:404012399-2BP(4510)

靖国参拝→何人であろうと参拝する権利と自由があり、しない権利と自由がある
核保有議論→いかなる言論も禁止されてはならない

護憲、護憲と言ってる連中が民主主義を否定してるんだからそりゃ劣化するだろう
どう考えても腐ったマスゴミと無能な野党と2世議員のせいだろう
23番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:48:33 ID:SijcZ1NE0
>>1
社説って匿名じゃなかったっけ
24EF61:2007/02/06(火) 00:51:31 ID:zkXk2Kxa0
ちらし売りの厨日新聞が何言っても無駄
25番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 01:26:03 ID:ZAaUQV110
社説の文責は主筆が負うから
匿名ってわけでもないんだけどな。
26番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 01:27:37 ID:DOXWLEgZ0
スレタイだけは半分同意。
というか劣化と言うか民主主義って結局そんなもんなんじゃないかと。
27番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 01:28:00 ID:0UfCpJlm0
これは知事選で冷や汗かかされた仕返しか?
政府は麻生氏が神田知事になんて言ったか忘れたのか
28番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 01:30:56 ID:h7Zoav+Q0
筆者の住所氏名電話番号公開しろって事?
個人情報はどうなるんだよw
2chでも犯罪関係の書き込みは書き込み人が責任取るだろうに。
著物も基本的には芸名など匿名で書いてるの多いじゃないか。
29番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 01:31:28 ID:lJZdwI6+0
何で庶民の味方であるはずのマスコミとネット世論はこうまで温度差があるのか?
30番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 01:32:36 ID:JF+sKieV0
中日新聞の90%は中日サンデーと元気君でできています
31番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 01:33:17 ID:K8gjx+8RO
>>29
答え:庶民にもいろいろいるから。庶民の中の一部の味方なんだろ
32番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 01:34:52 ID:Ru67II+u0 BE:105819034-2BP(3112)
>>1のソースで言ってる民主主義ってのがどういうものなのかいまいち把握しがたい件
33番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 01:37:30 ID:BSfGOqjr0
はいはいマスコミに都合の悪い事はネットのせい。
34番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 01:37:45 ID:aif82aIE0
新聞が商売敵をけなすのは当たり前だろ、常識的に考えて・・・
35番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 01:40:09 ID:SnsqFvqWO
>>29
×庶民
○市民
36番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 01:40:48 ID:K8gjx+8RO
>>26
劣化というよりも、むしろ進化だろう。
ネットは、民主主義の基礎である「表現の自由」に資するのだから
37番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 01:40:59 ID:u7/W+6Ef0
またj-castか
38番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 01:41:47 ID:DOXWLEgZ0
ネットは表現の自由には資さない。
39番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 01:43:18 ID:K8gjx+8RO
>>38
釣りか?
40番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 01:43:21 ID:AU/7aDvjO
民主主義って元から死んでたけど、ネットのおかげで決定的に間違った方向に進んだような気がするなぁ
41番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 01:44:55 ID:DOXWLEgZ0
>>39
民主主義とファシズムは親戚なんだぜ

>>40
普通はそう考えるわな。
インターネットのごく初期には、直接民主制の可能性みたいなこといわれたこともあったけど、
むしろ逆に直接民主制なんて最悪な制度だってことがネットによってはっきりしたと思う。
42番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 01:46:00 ID:T6+2LbEM0
今日びネット環境に深刻な規制がある国なんてそれこそ共産主義国か全体主義国ぐらいのもの
43番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 01:46:46 ID:K8gjx+8RO
>>41
いいたいことが分かった。
が、結論を急ぎすぎな感があるな
44番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 01:47:42 ID:wqU2iMBu0
親への尊敬の念は子供の頃は抱きにくいが
一人暮らしやバイトをするようになると抱くようになる場合が多い。

ところが愛国心は大多数の国民がその国で一生を負えるため国家にどれだけ世話になっているか
実感できず、自然に抱くのが難しい。

したがって一定の愛国心強制は必要なのだ。
45番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 01:50:52 ID:aif82aIE0
>>41
つまり俺様が人類を支配してやると、そう言いたい訳だな?
46番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 02:07:08 ID:EtwlZ8Bx0
2chは匿名じゃないよw
そんなことみんな知ってるはずでしょ?
匿名と言うことにしとかないと何かまずいの?
47番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 03:38:41 ID:POQxJyio0
報道事後責任を取らない人たちが責任を語るのが笑える
48http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1170417867/:2007/02/06(火) 03:50:53 ID:zayWfa6w0

         ___      ___
          /; ; ; ; ; ; ;ヽr―v '; ; ; ; ; ; ; ; ヽ
        { ; ; ; 二>'  ̄ ̄ ` ー‐- 、 ; ; }
     __l ; ; ; /. . . . . . . . . . . . . . . ヽ/
    \; ; ; ヽ/. . . . . . . . . . . . . . . . . . .ヽ
      ヽ /. . . /. . /. .l. . . . .|. . . . . . . .',
        イ. .{. . /. /‐/-、/. . /./|. . .l. . . . . . ,
        | . |/l..|./. / ._./\/./ :|. ,斗-. /.lヽ ゝ
        |. . . .Vj. /イjてハヽ   !rチ}V./. .|
        |. . . . ..lハ弋z:リ     ヒリ .イ. ./      で、どこに凸んの?
        乂ハ. . . ∧ xx  _  xx ハイ
         ハ.∧. > ァ `ニ_  <ハ.ハ
            /  ̄ハ 嶽1T ヽ
          rf¨(⌒)ム、;ハ; ;|  l
            ヽしり‐7¨; ; ; ; ;|イ !
               /; ; ; ; ; ; |/ }
            /; ; ; ; ; ; ; |/
           /; ; ; ; ; ; ; ; ; ;l
         /; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;.\
         /; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ヽ
        < ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; /
         \; ; ; ; __ ; ; ; ; /|
           ̄/   /  ̄ ̄|  |
             /__/    └:┘

49番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 03:52:54 ID:qpfHWi5t0
vsとかキモイ。
50番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 03:56:38 ID:R7Q7KB7S0
ネットの低俗さは世間の低俗さだろ、別にネットせいではないな
51番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 04:01:36 ID:TKNj7gpF0
東京新聞よりも、本当は読売新聞のほうがいいんだよな。
安いから、仕方なしに取ってるけど。
52番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 04:05:28 ID:H9IJMyIBO
>>1の最後が正論すぎるなw
保身に入った自称元革命家の団塊どもに一番贈りたい言葉だw
53番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 04:55:29 ID:BpK/phNh0
>かつてのタブー『愛国心要求』に代わって『愛国心強制に反対』することがタブーになり、
>公権力が人の心の在り方に踏み込むことが当たり前のようにいわれます。

>インターネットには、戦後、多くの日本人が築き上げ大切にしてきたものを、責任を取ら
>ずにすむ匿名でののしる世界があります。


この二つの文章の繋がりが、さっぱり分からないわ。
2ちゃんでのカキコが、『愛国心強制に反対』すべし!ってのが多数派になったら、これ
書いた人どうするの? 匿名掲示板じゃそんなことありえないって前提なのか?
54番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 05:04:09 ID:uhJuEXaM0
実名でもキチガイは絶対現れると思うけどな
55番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 05:07:38 ID:QyjpUWo30
2ちゃんが低俗って批判はとうぜんだろう
自分の子供には見せたくない、そのかわり無関係の人にはできるだけ見てほしい
逆に中日新聞は赤の他人にはできるだけ見てほしくない、もちろん自分の子供にも見せたくない
56番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 05:12:41 ID:bpzxbs+AO
中日新聞の記者って馬鹿丸だしだよな
ただ批判するだけじゃ2CH以下だよ
57番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 05:16:34 ID:/j8kVDUA0
ビジネスで記事を書いてるんだから新聞屋に都合の悪いこと、
ついでに言えば記者の思想に反することなんかは揉み消すじゃんw
新聞で言わなきゃならんことには口を閉ざして、記者の気にくわないことだけは
まー陳腐な記事とは言えこの社会に平然と出してくる。バカかと。
隠すことをやめてから偉ぶれと言ってやりたいね。
58番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 05:17:15 ID:3o+ebXfB0
中日新聞は親が取ってるね 地方なんで地方ネタがほとんどだが
本音は別の取れよってwまあ親はあまり考えない人間だからしょうがないんだけど
たぶん例に漏れず2ちゃんが気に食わんのだろうそれでそのままのベクトルで記事書いちゃったってか
べつに掲示板住人だって自分等で使いつつもこいつら気に食わないとかおもってそうだがw
いまさら記事にせんでもなあ…
この記者さんはたぶん新参なんだろうな・・・そのうち慣れるよと言いたいw
59番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 05:19:14 ID:BpK/phNh0
つまり、これを書いた記者の頭の中では、

愛国心教育に賛成なんて意見はありえない。無責任な民主主義で匿名の馬鹿がやる
ことだ!って、暗黙の前提があるんだな。すげー飛躍というか、決め付けだわな。
60番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 05:19:26 ID:zETT+mlp0
2chを批判しなきゃいけないほど追い込まれている売国新聞であった。
61番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 05:20:47 ID:ec4BaCsQ0
実名です。
と言いながら企業の資本をバックボーンにしているマスコミにどうこう言われる筋合いは無いw
62番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 05:24:36 ID:Vk6FrKM80
2chなんてクズな掲示板放っておけばいいのに
なんで必死なの?
63番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 05:36:20 ID:VNRa0H8O0
>戦後の責任ある民主主義を、ネット上では責任を取らない「匿名」というかたちで
>ののしる世界があり、

日本国憲法 第15条 第4項 後段

選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。
64番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 05:45:06 ID:XLvRgSCx0
また匿名社説で匿名2ちゃん批判で自爆ネタかw
65番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 05:47:27 ID:Pvq3sZjc0
自分達で報道の自由を規制して楽しいの?
社会主義国みたいな思想ですね
66番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 05:49:46 ID:Z8W6vzwlO
朝から長文でマスコミ批判する奴は
その熱意をもっと有効に使えばいいのに。

それはそうと、来週の水曜日はバレンタインだよ!
67番組の途中ですが名無しです
日本の行事じゃねーし
マスゴミに踊らされるアホ