エルガイムのデザインってかっこいいよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
80年代のアニメ「重戦機エルガイム」よりこだわりの造形・ギミックでファンの前に再び!

バンダイ ホビー事業部は、誰もが知っているあの80年代ロボットをリアルスケールで
キット化していくシリーズ≪リアルロボットレボリューション(R3)≫の第2弾として『1/100
エルガイムMk-II』<予価:5,775円(税5%)>を2007年2月10日より全国の模型店、
玩具店、模型取り扱い店などで新発売します。(※一部店舗では発売日が異なります。)


●●『1/100 エルガイムMk-II』商品概要●●
商品名:1/100 エルガイムMk-II
予価:5,775円(税5%)
発売日:2月10日(店舗により異なることがございます。)
商品特徴:■ヘビーメタルの最大の特徴であるムーバブルフレームを再現。チューブ類は
リード線と軟質材で再現。■ランドブースター形態への変形も完全再現。また変形時の可動
ギミックを拡大し、設定上のプロポーションを再現。■エルガイム最大の武器であるバスター
ランチャーの発射ポーズを初の完全再現。■胸カバーを開き、コクピットを兼ねたビュイが収
納可能。■付属アイテムはバスターランチャー×1、パワーランチャー×1、シールド×2、可
動手×1組、固定平手×1組、1/100ダバ・1/100アムのフィギュア。■エルガイムMk-IIとラン
ドブースター形態を飾れる専用台座が付属。

http://www.news2u.net/NRR200715766.html
http://www.news2u.net/incidental_dsp.php?id=0&rid=NRR200715766
2番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:32:22 ID:MOlDyWaw0
エロム街の悪夢 〜もっと腰をフレディ〜
3番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:32:32 ID:SjmYF6Rp0
OPは名曲。特に2期。
4番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:33:53 ID:L2EQ8FWB0 BE:220034827-PLT(12000)
5番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:34:06 ID:YO3GkChrO
後の百式である
6番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:34:31 ID:4ailJv490 BE:627682447-2BP(20)
ノーリプラーイ〜き〜んの〜すな〜ど〜けい〜
7番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:34:35 ID:TRBBXe8i0
スパロボでの不遇っぷりは異常
8番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:35:07 ID:fKcdQUlo0
だーれかー
9番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:35:20 ID:eG/jlcS2O
>>3
優しさがおまいの生きる答えだったら良かったな…。
10番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:35:27 ID:a2YuuTl/0
永野メカは至高
漫画の方は・・・
11番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:36:05 ID:q5LebXG/0 BE:323100735-BRZ(5001)
SayMk2
12番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:36:08 ID:HWJsJD050 BE:854633478-2BP(2070)
>>7
レッシィがかわいいからいいや
13番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:36:18 ID:uKYReZAM0
これ何ミラージュ?
14番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:36:21 ID:9fcQRxfF0
押切エルガイムって凄かったよな
15番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:36:24 ID:km5gskpA0 BE:903643968-2BP(600)
バスターランチャーって語感がいいよね
16番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:36:34 ID:gwH9z5+i0
チャム・ファウ
17{ ´┴`}<23歳inν速 ◆News/rYh26 :2007/02/05(月) 20:36:42 ID:kjC2iX+H0
漫画を描くかアニメさっさと終わらすかデザインズ2出すかしてください
18番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:36:48 ID:bsDMC13G0
内容は薄っぺらだよな。
19番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:37:04 ID:KEg9/3Z/0
FSSの新刊マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
20番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:37:11 ID:I+yZ0wjc0
FSSの続きは……
21{ ´┴`}<23歳inν速 ◆News/rYh26 :2007/02/05(月) 20:37:38 ID:kjC2iX+H0 BE:477450465-PLT(11500)
新刊なんてあと5年はでねぇよ!
22サウンドウェーブ ◆daFVkGT71A :2007/02/05(月) 20:37:52 ID:aHFh9h/B0 BE:384256679-2BP(1001)
エルガイムの格好良さは異常
23番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:38:02 ID:0cZ7Zlpm0
mk-2は絶対買う。
24番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:38:15 ID:ohRwwUVx0
丁度見てた所だが正直しんどい
なんとか40話まできたのでがんばる
25番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:38:31 ID:km5gskpA0 BE:527125474-2BP(600)
実質レッシィがメインヒロインだよね
26番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:38:31 ID:6yLAmefx0 BE:1412510999-2BP(1110)
テンプルナイツたんとちゅっちゅしたいよ〜
27番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:38:58 ID:4ailJv490
ダバとアムとレッシイが同じ顔しててワロタ >OP
28( ゚Д゚) ゴルァ! ◆m.2MyuMuho :2007/02/05(月) 20:39:00 ID:xa3Q9L0N0 BE:1188252-PLT(11505)
プラモが支え棒なしに自立できないのが難点(*゚Д゚) ムホムホ
29番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:39:37 ID:/WHAdq2e0
放映してたころトミノが永野のデザインは何が良いのかサッパリわかんないから好きにやらせてるってたなー
30番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:39:45 ID:/4xoS6s3O
FSS何巻まで読んだか忘れた
31番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:40:02 ID:X+XEiluc0
>>4
これ何てΖ刻をこえて?
32番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:40:08 ID:ttxOk3Q80
有名だけど実際良く知らんって人が多そう
33番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:40:06 ID:J2nVgcrI0
ヌーベルディザードの完全変形モデルマダ〜チンチン☆
34番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:40:11 ID:qT9HU5DS0
そろそろエルガイムとZZで、駄作王対決させようぜ。
35\{+∀+ }/456 :2007/02/05(月) 20:40:20 ID:GSjwKRn80 BE:55674735-2BP(1000)
レイズナーのほうがカッコいい
36番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:40:22 ID:Lg/wS2jL0
背中に背負ってる黒いのが本体
37番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:41:38 ID:bsDMC13G0
ネプチューンマンがラスボスなんだよな
38番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:41:46 ID:faxrCfMJ0
額の中にロボが居る設定なんだよね?
39番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:41:50 ID:km5gskpA0 BE:1186032479-2BP(600)
ファティマ乗ってるのに一瞬も触れられてないよね
40{ ´┴`}<23歳inν速 ◆News/rYh26 :2007/02/05(月) 20:42:29 ID:kjC2iX+H0 BE:636600285-PLT(11500)
http://p8.p.pixnet.net/albums/userpics/8/6/131586/114443097340.jpg
FSSのほうのMk2のほうが好きだな
41番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:43:21 ID:bAdWcmPY0 BE:449938278-2BP(177)
アム派とレッシィ派でもめた
42番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:43:51 ID:Q4XWOdsRO
ほーしーくずのねむるーうみ♪
43番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:44:27 ID:v3ArpIGGO
俺は夢の中で斬りきざまれる派
44番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:44:55 ID:U3o1GUpC0 BE:158722597-2BP(970)
ガウハ・レッシイ 陵辱 池沼妹萌え
45( ゚Д゚) ゴルァ! ◆m.2MyuMuho :2007/02/05(月) 20:45:21 ID:xa3Q9L0N0 BE:1663272-PLT(11505)
エルガイムは今見てもデザインが古臭くない(*゚Д゚) ムホムホ
46番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:45:21 ID:UPcxFpvL0
ジョーカー太陽星団学校案内手帳届いた


なんてゆーか、早く続き描けよ
47番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:45:59 ID:W2ElAwgg0
FSSつづきまだ〜?新刊は4,5年後か orz
48番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:46:45 ID:q5LebXG/0 BE:1033920768-BRZ(5001)
アムで抜きまくった厨房のころ
49番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:47:03 ID:+Sr2+Gsb0
>>39
禿げの拒否反応が凄かったらしいな。気持ち悪いんだよ!って。
50番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:47:30 ID:YGE1omme0
セイ マークツー♪
51番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:48:23 ID:SBpdq/Rh0
なんかこれ頭とか肩とか5000円もするプラモに見えないんだけど
52番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:49:33 ID:UPcxFpvL0
ムーバルフレーム、二重間接、8頭身ボディ、細い腰にピンヒールと後のロボットデザインに及ぼした影響は多大
53番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:50:01 ID:4ailJv490
ムーバブルって書いてあるけどムーバルだったよな
54番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:50:05 ID:q5LebXG/0 BE:387720263-BRZ(5001)
ようつべにエルガイムある?
全話みたい
55番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:50:43 ID:I1iLlEXE0
レッシィかわいいよレッシィ
56番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:50:46 ID:E4Q1JHmc0
エルガイムはアナハイム製?
百式やZに似てるよね
57番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:50:46 ID:L2EQ8FWB0 BE:314334454-PLT(12000)
58番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:51:10 ID:yLHWqm0lO
>>51
まぁガンプラみたいにたくさん購買層がいるわけじゃないからな
でも装甲下のフレームの作り込みは雑誌で見る限りなかなかだよ
59番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:51:40 ID:/zMCCOm/0
OP1のほうが好きな俺は異端なの?
60番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:52:30 ID:kM0/6v180
寝ちゃだめ
61番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:52:31 ID:2fmqBhOb0
スパロボでしか知らんけどレッシィは常にレギュラーだった
ダバは控え
62番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:54:52 ID:UPcxFpvL0
>>32
メカデザインは秀逸だけど、ストーリー的には大した事ないものだから
63{ ´┴`}<23歳inν速 ◆News/rYh26 :2007/02/05(月) 20:55:04 ID:kjC2iX+H0 BE:334215173-PLT(11500)
どうしてナカツ系の模型っていまいちなデキなんだろう
64番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:55:07 ID:Lg/wS2jL0
エルガイム放送一回目はスタジオにチビッコを集めての特番
第一話のダイジェスト映像みたあと

チビッコ「またザブングルみたいな内容ですか?」
御大将「ハァ?」

これだけ覚えてる
65番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:56:06 ID:k7IPXyyr0
欲しいけど技術が無いと>>1の写真みたいに色塗れないんだよね?
5000円も出してチープな出来のmk2部屋に飾るのはやだな・・・
66番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:56:15 ID:/zMCCOm/0
>>64
禿御大やっぱり凄いなw
67番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:57:29 ID:E6YIp1uh0
>>64
後ろで永野が水森亜土してたやつだなw
68番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:58:00 ID:/WHAdq2e0
キチガイエンドには当時見ててまたやったか、というか爆笑した
69番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:58:22 ID:NpWkH41d0
>>13
頭だけはブラッドテンプル=レッドミラージュw
70番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:00:35 ID:gIaWkt5NO
テレビ埼玉の再放送で全部観たはずなのに、どんな内容だったか全く覚えてないや。
71番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:00:59 ID:J2nVgcrI0
ユニセックスなデザインに御大がキレて後番組のZガンダムではカミーユの眉毛が太くなった。
72番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:01:17 ID:uc37s89k0
>>41
同考えてもレッシィ
73番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:03:03 ID:7GwI9BYZ0
オージェ・アルスキュルが好きじゃぁあああああ

エンゲージ・オクターバー
意味はわからんけど、響きがカコイイ
エルガイムのことだっけか?
ジュノーンがエルガイムなのか?
もう、わけわかめじゃ
74番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:03:03 ID:C1TdClcl0 BE:61769322-2BP(20)
トミノが全て台無しにした作品
75番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:03:12 ID:FMRxbOou0
あれ?アマゾン、2/25になっているのに、どういうこと?
76番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:03:44 ID:SBpdq/Rh0
腕短すぎないか
77番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:04:00 ID:z80ZjgHlO
永野護のヒゲの剃り後しか覚えてないや
78番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:04:35 ID:nBrSHsNj0
嘘だ・・・




ここまでフレディーなし。
79番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:05:01 ID:km5gskpA0 BE:451822638-2BP(600)
永野は嫁と絶対レッシィプレイやってるよね
80番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:05:18 ID:OlTta9Hp0
オージェのかっこよさは異常
81番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:05:22 ID:UPcxFpvL0
>>69
テンプルナイツのブラッドテンプルはNoごとにヘッドデザインが違うんだぜ
マークUのはNo3
82番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:06:33 ID:/UbI8hQ30
これくらいからアニメ見なくなった
83番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:08:07 ID:+UY3KXqU0
エルガイムはマークUよりも初代の方が好きだなぁ。
84番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:09:20 ID:uKYReZAM0
>>82
お前もか
と言っても俺は戻ってきたけどな
見るのは古いのが多いけど
てか最近の萌えとかついていけなくて困る
85番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:09:25 ID:6vjhaPekP
バスターランチャーかっこいい
86番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:11:35 ID:a5PqPgQq0




   ど う 考 え て も ガ ウ ハ レ ッ シ ー は 未  来 の 俺 の 嫁 で す 。






ロングをばっさり切ったときの泣き顔の愛おしさはハッキリ言って異常。
87{ ´┴`}<23歳inν速 ◆News/rYh26 :2007/02/05(月) 21:11:36 ID:kjC2iX+H0 BE:477450656-PLT(11500)
http://www.geocities.jp/neofactory777/07210014.JPG
オージェ
http://hi-majin.blogzine.jp/photos/auge/aa2.jpg
オージェアルスキュル
http://www.sabax.jp/~himat/miyazaki/sauge2.jpg
マシンメースのオージェ
あともう一つは忘れたけどオージェだけで3種類
88番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:11:41 ID:Gld8cOJM0
最後はエルガイムでバスターランチャー撃つところがかっこいい。
89:2007/02/05(月) 21:12:24 ID:VHZWBMotO
FSSは年々きもく思えてくる
年食ったなぁ
90番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:12:43 ID:M1zA/NWp0
FSSの面白さがよく分からんのだけど
やっぱり連載初期から追ってると面白いんだろうか
最近になってファンになった人とかいるんかな
91番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:12:56 ID:Vc4qPYVA0
セムージュ!バスターランチャーだ!
92番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:13:44 ID:GiaSN9+y0
>>3
はぁ?1期は名曲だが2期は糞中の糞
93番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:14:33 ID:Bb0nRxpz0
エルガイムのあれとZZのあれは同一人物ですか?
94番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:14:35 ID:vha3K7exO
インライ、トゥルーライ、シャーワァーてのが頭に残ってる
95サウンドウェーブ ◆daFVkGT71A :2007/02/05(月) 21:15:32 ID:aHFh9h/B0 BE:73192043-2BP(1001)
>>92
最後の「やさしさが生きる答えならいいのにね」って部分で泣かない奴はゆとり
96番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:19:44 ID:7GwI9BYZ0
>>87
アルスキュル、カッコヨス
その無駄な戦闘に何の意味もなさそうな、つーか邪魔くさいデケエ肩がイカス

天才だな
97番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:27:45 ID:yLHWqm0lO
>>87
一番上のはオリジナル・オージェ(オージ)な
普通のオージェはネイが乗ってるやつ
98番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:29:02 ID:krWX2j4d0
しかしバッシュの名前がでてないなんてお前らの目はホンと節穴だな
あきれたよ
99{ ´┴`}<23歳inν速 ◆News/rYh26 :2007/02/05(月) 21:29:53 ID:kjC2iX+H0 BE:429704993-PLT(11500)
>>97
へー他にもオージェあるんだ
何体あるんだよ…
100番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:30:16 ID:sQT41R/j0
ガウ・ハ・レッシィ
101番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:30:31 ID:p3eDipRf0
>>86
行間空けて力説するのは良いが
×レッシー
○レッシィ だぞ
102番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:32:01 ID:+cnsbWjR0
実はエルガイムは大好きだ。

メカデザインだけ
103番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:32:15 ID:6BfvvIIN0
お前等幾つよ?
104番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:32:36 ID:J2nVgcrI0
アシュラテンプル>アトール>グルーン>カルバリィテンプル
105番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:33:31 ID:R4CbKqVa0
>>21
五年ででれば御の字。
106番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:34:12 ID:zoScLGd40
小説版はエルガイムMk-V作った所で
キャオが死んじゃうんですよね ><
107番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:34:42 ID:t9aTgiuN0
ヘヴィーメタルって自我を持ってるんだっけ
108番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:36:00 ID:2/F2cXBM0
スパロボFのエルガイムは序盤しか役に立たなかった
109番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:37:21 ID:fIwuibM30
エルガイムMk-IIの腰つきのエロさは異常
110番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:38:06 ID:CHhIf1rf0
ナカツはまた馬鹿なことやってるな
ゴチックメードとかいうやつ
あまりの古臭さに噴いた
FSSではセンスいいんだけどな
111番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:38:21 ID:+cnsbWjR0
ACE2のエルガイムはMk-1も2も糞弱い
112番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:39:15 ID:/zMCCOm/0
前に立ってたザブングルスレが100まで行かなかったからこのスレが羨ましい
113{ ´┴`}<23歳inν速 ◆News/rYh26 :2007/02/05(月) 21:39:53 ID:kjC2iX+H0 BE:381961038-PLT(11500)
コケるだろうなアニメ
毎週するわけでも無いだろうし、OVAじゃ微妙だし
映画なんてバカな考えは…
114番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:40:24 ID:yLHWqm0lO
>>111
ACE1のMK‐2が個人的に使い易かったからバランス変えたんかしら
2はなんかバスターで全然チェイン稼げなかった気がする
115番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:41:40 ID:UPcxFpvL0
>>107
自我は持ってないけど公式じゃない裏設定でA級の中にはファティマが搭載されてるものもある(ただし休眠中)
116番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:42:04 ID:fwYhzApzO
FSS最近百円で集めた
破裂の人形辺りまではかなり面白いんだけどそれ以降はイマイチ盛り上がらないし十巻からのノリはもはや受け付けられない
117番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:42:05 ID:cJpy+8YUO
>>111
ミッションでこいつとレイズナー何度頃したことか…
118番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:43:43 ID:+qD7oIBD0
後番のZはエルガイムの尻尾ってよばれてたな
エルガイム=ムーバルフレーム、Z=ムーバブルフレームとか、メカデザもMSじゃなくてHMじゃんって散々言われてたししょうがないが
119番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:46:15 ID:98IhoqkD0
Zの原型か?
120番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:46:53 ID:SBpdq/Rh0
121番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:47:07 ID:7GwI9BYZ0
>>116
>破裂の人形辺りまでは

めっさ初期やんけ
2巻あたりだっけ?
つーか、1巻でて20年くらいか
20年で12巻て・・・・・ついてきてるオレもよく耐えるよなあ
1巻を2冊買ってしまった・・・設定変えるとか普通ありえねえだろ
122番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:47:18 ID:6BRXadNsO
ここまでMK-1とディザード、バルブドの関連性に触れてる者がいないなんて
123番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:47:41 ID:zoScLGd40
2巻はジュノーンとコーラスでしょう ><
124番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:47:42 ID:t9aTgiuN0
>>118
ガンダムシリーズで敵含めてMSデザインの人気が高いのは
Zなんでしょ
125番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:48:53 ID:I+yZ0wjc0
こんな駄アニメどうでもいいからFSSの話しようぜ

主にパルセット中心で。
126番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:49:11 ID:5EOloK/c0
フレディもいいけど、ジェイソンとチャッキーとアッシュも好きだよ。
特にジェイソンが好き。別にまっちょが好きと言うわけではないんだけど。
127番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:50:14 ID:+qD7oIBD0
>>124
128番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:50:22 ID:zoScLGd40
そういえばコミック版ってテロルミラージュの
ケン玉フレイルありましたっけ? ><
コミックは色々変わってるから油断できない ><
129番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:50:46 ID:NpWkH41d0
>>99
オリジナルをベースにA級HMとしてポセイダルが設計したのがオージェ。
確かオリジナル・オージ、オージェ共に1体ずつ存在だったかな?
あとオージェのパーツを一部流用したアトールV・マクトミンビルドなんて
のもあるけどこれは本当に一部のパーツを流用してるのみ。

ちなみにオリジナル・オージやエルガイムのベースとなったガイラムには、
級等の区別が無いHM。HMの始祖みたいなもんかと。
130番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:52:09 ID:alExlIqB0
>>128
最新刊のAUGEの肩バインダーの中に入っております
131番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:53:19 ID:km5gskpA0 BE:1355465489-2BP(600)
バッシュ、アトールの直線上に自軍が並んでしまった時の恐怖は異常
132番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:54:16 ID:LQroOyqZ0
リアルで観てたが
mk2のデザインと目ん玉で昇天しまくったなぁ
133番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:54:19 ID:KXnjZOsZ0
>>125
パルスェット な
134番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:54:50 ID:UPcxFpvL0
ロボットが物干し竿を持つようになったのもエルガイムから
135番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:54:54 ID:AmggzO6K0
いつの間に
マインドコントロール→ダムゲートコントロール
になったんだ?最近知ったわ
136{ ´┴`}<23歳inν速 ◆News/rYh26 :2007/02/05(月) 21:56:57 ID:kjC2iX+H0 BE:381961038-PLT(11500)
137番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:57:18 ID:NpWkH41d0
>>134
その物干し竿のデザイン論議で頑なに持論を曲げずに主張するも、
当のデザイナー本人から否定発言出されて面目丸つぶれになった
現ホビーメーカー某社社長のザマはアレだったな。

なあMAXさんよお!?
138番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:59:02 ID:3S+qDjPr0
物干し竿が何のことか分からん
ビームライフル?
139番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:00:48 ID:yLHWqm0lO
>>138
バスターランチャーみたいな長くてデカイ武器だな
ハイメガランチャーとか
140番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:01:07 ID:+cnsbWjR0
>>138
バスターランチャーに決まってるだろ
141番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:02:31 ID:zoScLGd40
バスターですね、FSSだとフレイムランチャーもありますが ><
142番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:02:32 ID:I+yZ0wjc0
>>136
パルセットかわいいな
143番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:03:46 ID:+cnsbWjR0
2〜3年前に、コンビニのエルガイムの食玩を気まぐれで買ったが、

中に入ってたのはアトールだった
144番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:04:31 ID:uKYReZAM0
パルセットって最終的にどうなんの?
145番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:07:04 ID:IoHVrVgV0
おのれ・・ヘッケラーのかたき!
146番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:07:07 ID:UO8QkxPD0
厨房だった漏れはポセイダルのサンダルにさえエロスを感じた
147番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:07:32 ID:tKy4hw1Y0
で、FSSは再開したのか?何年や寸伝田よ
148番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:08:12 ID:NFCpZX2J0 BE:192692276-2BP(3159)
マーク2になってかっこ悪くなった
149番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:08:53 ID:alExlIqB0
PSUが糞だったから以外に早く始まるんじゃね?
150番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:09:03 ID:0i1NyN1N0
クリスマスにハイコンのエルガイム買ってもらったな。
でかい高いの買えばと親に進められたけど、おれ大きい
の好きじゃないからこれもたぶん買わね。
151番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:09:18 ID:S0hTqFh80
このクオリティで半透明レッドミラージュを出せ
152番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:09:46 ID:Zl4Cyw0O0
焔星のデザインがすごすぎる
153番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:10:22 ID:I+yZ0wjc0
ヨーン君と一緒にミラージュ入りして後にLEDで大暴れ


かな?

154{ ´┴`}<23歳inν速 ◆News/rYh26 :2007/02/05(月) 22:12:07 ID:kjC2iX+H0 BE:254640544-PLT(11500)
155番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:14:11 ID:AmggzO6K0
ピッピッピッピッピッピッ
フィフィフィフィフィフィフィフィフィフィフィフィ
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
キュン キュン キュン キュン キュン
フイイイイイィィィィィィィィィイイイイイイイ・・・・・・
156番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:14:19 ID:yLHWqm0lO
>>154
一応プラモだし薦めるならwaveのにしとけ
157番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:15:07 ID:S0hTqFh80
>>154
何万もするだろw
158番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:15:23 ID:uKYReZAM0
>>153
別れないでそうなるといいなあ
なんか別れそうな気がして
159番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:15:25 ID:7GwI9BYZ0
>>154
モーターメサイア?
ん?
設定変わってたのか!!!
んわああん、既についていけてねええええええ
160番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:15:50 ID:k9H89ci6O
もしエルガイムがGジェネだったら
エルガイム→トールギスだよな
161番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:16:50 ID:zoScLGd40
星団最凶兵器のはずのフレイムランチャーですが、
いまだに活用場面ありませんね ><
永野が死ぬまでにあるんでしょうか ><
162{ ´┴`}<23歳inν速 ◆News/rYh26 :2007/02/05(月) 22:18:43 ID:kjC2iX+H0 BE:509280948-PLT(11500)
>>157
たったの7万円ちょっとです。
たぶん連載再開するとまた新しいモデルのレッドができて
こっちのほうが安くなる……と思う
163番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:19:11 ID:Zl4Cyw0O0
>>161
それより次のLEDの出番はいつなんだぜ?
164番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:20:15 ID:uKYReZAM0
>>159
どうもLEDはえらい事になってるらしい
どっかで拾った強さ表↓
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d193736.jpg
165番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:20:30 ID:CxCQe9He0
レッシィたんのエロ画像キボンヌ
166番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:21:00 ID:XvhR/pbi0
167番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:21:13 ID:n2D14jYL0
ここにスレがたつとは、B社も焦ってるな
168番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:21:38 ID:/Zp1itgq0
バルキリーとエルガイムでロボットのデザインはピークだったんだな
169番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:21:40 ID:Gdky2MAI0
なんで古い方が性能がいいの?
170番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:23:16 ID:NFCpZX2J0 BE:110109683-2BP(3159)
>164
すえぞう……
171番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:25:27 ID:FtJkMMUM0
なんかこう、今までのロボットと全然違った
172番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:25:29 ID:OkO/RHai0
>>164 永野さんは永遠の中ニ病なんだなw 
173{ ´┴`}<23歳inν速 ◆News/rYh26 :2007/02/05(月) 22:25:29 ID:kjC2iX+H0 BE:159150825-PLT(11500)
>>164
スペクターが一応レッドより上位でよかった
174番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:30:36 ID:7GwI9BYZ0
>>164
ちょっ、これは!!
兵器なのに神レベルやないか

それにしてもラキシス弱すぎだろ
175番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:31:03 ID:uBFBKBGj0
アトロポスとクローソーはアマテラスと同格なのかよw
ファティマがなんでそんなにすげえんだ?
176番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:32:43 ID:UPcxFpvL0
>>164
なんかこないだ本買ったらマドラ=超帝國剣聖プロミネンスそのものとか載ってたぞ
177番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:32:52 ID:lOzWCC/Y0
>>121
バングが出て来たのは5巻
178番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:34:03 ID:4ailJv490
>>164
カブトムシって
179番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:34:14 ID:lOzWCC/Y0 BE:1174635397-2BP(1136)
>>176
なんかピッキング=ハリスは
スパークとマドラ=モイライとプロミネンスと3つくらい強さが分かれるらしいな

もう意味ワカンネ
180{ ´┴`}<23歳inν速 ◆News/rYh26 :2007/02/05(月) 22:34:27 ID:kjC2iX+H0 BE:891240487-PLT(11500)
マドラ覚醒までまだ遠そうだな
出てきてないファティマも多いし
181番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:35:03 ID:5p+RKA3u0
mk2より1の方が好きだな
一番好きなのはレッシィだけど
182番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:36:14 ID:obhp0zQJ0
それまでヒーローキャラっぽかった大河原デザイン一色だったところに、工業製品的なアプローチで出てきた永野は
結構すげえと思う
183番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:37:02 ID:18yNSPj20
カブトムシ×4>>>一般人
184番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:38:45 ID:7GwI9BYZ0
>>177
あぁ、結構後の巻だったんだなあ
バングドールの変形シーンで感動してたのは、何年前だろ・・・・・
185番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:39:57 ID:S0hTqFh80
ナイアスたんの体臭嗅ぎたい
186{ ´┴`}<23歳inν速 ◆News/rYh26 :2007/02/05(月) 22:40:08 ID:kjC2iX+H0 BE:572941049-PLT(11500)
>>179
二重人格みたいなもので、マドラ(最強)スパーク(強い騎士)だからじゃないの?
187番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:41:53 ID:obhp0zQJ0
永野ってスペクターベース持ってるらしいけど、演奏してるところを見たことない
あとローランドのベースシンセを連載の表紙で描いたりとか、ああいうプロダクトモノが好きなんだね
188番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:42:19 ID:7GwI9BYZ0
>>179
オレなんか、もうサパーリだぜ
その文章の意味さえわからん

一応、全巻読んでるのに・・・・・
189番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:42:37 ID:f5U9plaZ0
アモンデュール・スタック
190番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:43:34 ID:crhDpFki0
>>1
こいつ永野っぽくね?
191番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:44:38 ID:lOzWCC/Y0 BE:447480083-2BP(1136)
>>186
マドラとスパークはまだいいよ、というか二重人格なんだろう。
なんで超帝國時代の剣聖とか出してくるのかよー解らん

超帝國の設定、まではまだいいと思うのだけども
超帝國時代の強さのキャラを現代(便宜上)出されまくっても萎えるだけだ
192番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:44:38 ID:Zl4Cyw0O0
11巻の冒頭のマドラはプロミネンスらしいな
193番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:44:53 ID:UPcxFpvL0
>>186
マドラとスパークに加えて実はプロミネンスでしたとか言い出したので
最近では聖導騎士団アイル・フェルノアが事実上星団最強騎士団とか言い出した
194番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:46:44 ID:r72espRC0
サインライズ系のロボットアニメは雰囲気がワンパだから
一本見たら他はもう無理
195番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:47:50 ID:NpWkH41d0
>>193
流石は中学生の頃からネタを暖め続けていただけの事はあるw

マジでそのくらいから延々と話を考えてたらしい。まさに厨二病!?
196{ ´┴`}<23歳inν速 ◆News/rYh26 :2007/02/05(月) 22:49:07 ID:kjC2iX+H0 BE:381960746-PLT(11500)
>>191
一応最強表だからじゃないの?
出てくるんだろ、いつかララファとか
>>193
それもまた消えるんじゃないの?
でも三大騎士団ってどうしたんだろうね?
197番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:49:40 ID:obhp0zQJ0
昔、モデルグラフィックスで永野がデザインして製作もしたカスタムデザインのリックディアスが載ってたけど
模型もかなり上手かったなあ
横山宏みたいな、鋳物ぽい表面だった気がする

今のガンプラ作例って小奇麗な家電製品みたいな仕上げばっかりでつまんね
198番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:50:58 ID:3099jf080
ダンバイン ダグラム エルガイム ボトムズ Zガンダム マクロス ザブングル

の放映順がわかんない
199番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:51:19 ID:4SALhjrs0
とにかくもうフレイムランチャーがインチキ臭い。
避けるの騎士とMHの力を持ってしても不可能なんだっけか。
バスターなんかほいほい避けられるのにな。
200番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:51:29 ID:ZyDqAZCu0
スパ厨のエルガイム好きは異常
201番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:51:51 ID:OkO/RHai0
ウィキペディアのモーターヘッドの項目えらいことになってるなw
愛すべき「馬鹿じゃねえの?」状態w
202番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:52:10 ID:lOzWCC/Y0 BE:783090476-2BP(1136)
>>196
パワーバランス表の事じゃない
物語中に、だ

イーヴィー・3
変体性ファロスディー・カナーン・シュバリエ
ビビエ・6
超帝國騎士

この辺り
いや連載止まってるけど
203番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:52:56 ID:kBPUOq1FO
誰か背中抱いててくれ
一人きりじゃ寂しすぎるから
人が見てる夢のような確かなモノがなんにもないね
どうして僕はここに
204番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:53:23 ID:RgdiH3s70
あの頃のようなアニソンってなんでできなくなったんだろうな。
たいあっぷなんてその場しのぎの糞なのに。
205番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:54:44 ID:NpWkH41d0
>>194
富野監督作品と高橋監督作品の雰囲気が同じ・ワンパターンと思える
おまいはスゲーな、色んな意味で。

>>197
今でもたまーに戦車の作例とかやってんだよなw
206番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:56:48 ID:f5U9plaZ0
筒美京平
207番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:58:04 ID:NpWkH41d0
>>204
タイアップでも、TMRの西川とかポルノみたいに作品のイメージを違えず、
雰囲気読みまくりな良い曲はあると思う。

しかし、彼らが参加した枠でも何故か後になると作品のイメージそっちのけ
なタイアップでござい、ってな曲が多くなるんだよな。
つか、ソニーミュージック(=アニプレックス)って何で何度も同じ事やらか
すんだろ……あ、そういう事やってもとりあえず売れるからかw
208{ ´┴`}<23歳inν速 ◆News/rYh26 :2007/02/05(月) 22:58:23 ID:kjC2iX+H0 BE:381961038-PLT(11500)
>>202
ああ…そうかごめん

てかキャラ増えすぎだよな本当に
変態すぎる
209番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:59:11 ID:+HmOE0Tm0
キャラが分かり易くていいな
スパロボF一回しかやっとらんけど
ギャブレーとかレッシィとか一発で頭に入った
210番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:59:17 ID:UPcxFpvL0
>>202
同じくシシテムカリギュラのエルディアイツバンツヒ博士はミラージュ入りして高校生になってタイトネイブの同級生になるらしい
211番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:00:39 ID:5we1srHS0
マドラとカイエンどっちが強いの・・とかなんでこんなに熱く語ってるんだろう
と思いつつどっかの掲示板ROMってて目に止まった「パワーバランス表」の存在。
一時期検索しまくって見つからなかったパワーバランス表が
こんなところでGETできるとは・・・ 感謝
212番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:01:02 ID:WRc2mP5cO
ミラウー・キャオは富野作品中の脇役キャラとしては至高
213番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:01:42 ID:smY681LIO
エルガイムmkUと言えばACE2の出撃シーンで腰抜かした記憶があるな。
…ん? Uじゃなくて前身の機体だったかな。まあとにかくありゃ凄かった。
開発が考えるのがタルかったのか、
それともあのHMはああいうもんなのか、未だにわからん。

誰か知ってたら教えてほしいわ。
214{ ´┴`}<23歳inν速 ◆News/rYh26 :2007/02/05(月) 23:02:13 ID:kjC2iX+H0 BE:286470263-PLT(11500)
>>210
おかしいよね、おばさんじゃないのあの人
215番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:02:25 ID:vSxgGBuk0
>>212
そんな名前だったっけ?
キャオしかおぼえてねー
216番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:03:11 ID:lOzWCC/Y0 BE:1006830869-2BP(1136)
>>210
あぁもうはいはいって感じだな
217番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:06:01 ID:XuclFZ2i0
いまの漫画も読んでいるけど、エルガイムを引き継いだデザインの
ロボットが主役級の時期があったのに、そのロボットの突起部だけ
デザインが変わったり、微妙に色が違ったりの派生タイプが出てき
たので萎えた。しかも、あまりロボットに銃砲があるのが少ないって
世界観なのに、新型はエルガイムまんまのケーブルつきのライフル
がついているし。

自分で劣化パクリ展開してんじゃねーよ、ナカツ。
218番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:07:01 ID:/fC+ictN0
俺は苦手なんだけど
もう突き抜けちゃってるからな〜、この人の世界は。
そこらの厨設定とはパワーが違う(笑)。素直に凄い。
219番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:09:21 ID:wiULbKs40
>>198
ザブングル→ダンバイン→エルガイム→Zガンダム
ボトムズ
マクロス

違うかもしれんけど
220番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:09:40 ID:YGE1omme0
>>213
前身だな、トントンって跳ねてから飛ぶやつな
221番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:11:12 ID:SpQ+h8dK0
222番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:11:30 ID:uKYReZAM0
>>218
厨度もあそこまでいくと認めるしかないよな
223番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:12:49 ID:OkO/RHai0
>>218 まあそうなんだけど20年もかかってるという事考えると
あまり凄くないような気もするw
アリとキリギリスに喩えるなら後者にみえるw
224番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:13:32 ID:ICoiYyPB0
>>1
こだわりの造形って割りには
頭デカイし腕がなんか変・・・
背中のブースターももっと大きくなかったか?
225{ ´┴`}<23歳inν速 ◆News/rYh26 :2007/02/05(月) 23:13:44 ID:kjC2iX+H0 BE:127320342-PLT(11500)
狂ったのか覚醒したのか
どっちにしろナカツは我が道を行く
いつも濃い厨設定を振りまきながら
226番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:14:09 ID:XuclFZ2i0
関係ないけど、テグザーの上半身固定で足だけでバランスして走っている姿、
あれは、エルガイムのOPのエルガイム走りを参考にしたそうだ。
227番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:14:13 ID:wiULbKs40
ザブングル→ダンバイン→エルガイム→Zガンダム
ダグラム →ボトムズ
マクロス  →オーガス →サザンクロス

>>219訂正
228番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:15:35 ID:7GwI9BYZ0
>>217
ジュノーンとエンゲージ・オクターバーのこと?
オレは、なにがなんだかもうわからんよ
Mk-UとかSRとか、どれが強いんだろ

クラウドスカッツが、エルガイムMk-Uで良いのだろうか?
229番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:15:42 ID:rWtMknd/0
誰かブラッドテンプル(HM)の画像くれ。
出来れば全身の設定画で。
ずーっと探してるけど見つからないんだ。
レッドミラージュは腐るほど見つかるのに。
FSSの前身となったエルガイム裏設定の
ブラッドテンプルが見たいんだ。
230番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:16:54 ID:vSxgGBuk0
>>227
ゴーグとバイファムはどこ?
231番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:17:42 ID:XuclFZ2i0
>>228
そうそうそれそれ。

エルガイムのときも、コーラスIII世のときも、
オリジナルでコツコツ組み上げた伝統のMH
って設定だったのに。

最近のあの漫画、自分で設定を消化するた
めに書いてるんじゃないだろか。
232番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:19:17 ID:uKYReZAM0
>>226
関係ないけど、テグザーの変形の仕組みはバルサ材で模型作って確かめたりしたらしいね
233番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:19:37 ID:/Gvko/v60
>>221
やっぱりレッシィはロングだわ
234番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:20:09 ID:ZyDqAZCu0
>>221
これリリスがアフロになったときのか
235番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:20:42 ID:UDJWXByH0
>>229
鎌が武器の貧弱モーターヘッドだっけ?

236番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:20:54 ID:LyXjMA/Y0
どーなっつてるのこのしまはどーなつ
どれみふぁどれみふぁどれみふぁどーなつ
237番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:21:47 ID:Y7Q1yocy0
【キーワード抽出】

キーワード: ゴティックメード

抽出レス数: 0
238番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:22:19 ID:r6G8S83v0 BE:255128494-2BP(530)
さっさとFSSの連載再開しろよ!!
239{ ´┴`}<23歳inν速 ◆News/rYh26 :2007/02/05(月) 23:23:31 ID:kjC2iX+H0 BE:95490432-PLT(11500)
GMのためにどれだけ副本買わせる気なんだろうか
HPの更新ないし
240番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:23:53 ID:SBrUUkKO0
エルガイムのデザインよりダンバインのデザインのほうが好きだなぁ。

でもこの二つは対極にあるかも試練。
241番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:24:22 ID:HNrAgI9Y0
ギャブレーの愛機はバッシュってイメージがあるけど大して乗ってないな
242番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:24:55 ID:wiULbKs40
ザブングル→ダンバイン→エルガイム→Zガンダム
ダグラム →ボトムズ →ゴーグ
マクロス  →オーガス →サザンクロス
................................................バイファム

>>230 だいたいこんなもんだろ
243番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:25:25 ID:nG2Bwsf30
いいから早くFSS書けよ永野はよぉ

冗談抜きで寿命が終わってしまうぞ
てか、終わりまで読めないうちに
俺が交通事故とかで死んだらどうしてくれるんだ
244番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:25:32 ID:ICoiYyPB0
>>229
エルガイムのブラッドテンプルは
レッドミラージュの頭の包丁が無い様なやつだった気がする
245番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:26:49 ID:0RP/6CQg0
>>229
http://www.mahq.net/mecha/l-gaim/l-gaim/bloodtemple.jpg
一応こんなの見つけたぞ。
246番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:31:19 ID:+H/BiMifO
 ∩_∩ インセキニポイ
(*・ω・)きゃおのこんぼはかっこいいよね。

☆ m
川^ー)バスターライフルを物干し竿って呼ぶのはカッコ悪いよね・・・☆

  ノノノ
(´・∀・^)あのきったねぇ車からエルガイム発進させんのもカッコ悪りぃよな。貧乏くせぇ。

(;´ω`)実は…「風のノーリプライ」持ってるんですよ…。
247番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:38:04 ID:WS/gTR6o0
ありゃOPだったっけ?
エルガイムのパワーランチャーがまっすぐビームライフルみたく飛ぶんじゃなくて
なんか分散して飛んでる感じの絵

高校生辺りの頃ツタヤで全話借りてみたけど、どういうストーリーの流れだったか
全然思い出せんわ
248番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:44:35 ID:rWtMknd/0
>>245
thx!! ああ、格好いいなぁ……。
正直レッドよりこっちのがいいわw
設定上あのオリジナルオージよりも強かったらしいが。
他のテンプルナイツのHMの設定画は存在しないのかな? 
エンパーとかデスティニーとか。
249番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:47:21 ID:UPcxFpvL0
>>248
ブラッドテンプルはNoによってヘッドデザインが異なるらしいお
永野版のエルガイムではエイプにいる本物のポセイダルが隠してるらしいお
250番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:47:45 ID:AHnv23bo0
ヴォルガードって似てたよね。
251番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:49:13 ID:K72ROZ220
>>187
抱えてる写真なら、フールフォーザシティに載ってるけど
じゃなくて演奏してるとこか・・・それより上手いの?
252キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU :2007/02/05(月) 23:50:35 ID:dueb2cyT0 BE:12793474-2BP(783)
SDガンダムの消しゴムをガチャガチャで買ったとき、エルガイムが入ってたことがあった。
あれはどういう意図があったのか。
ちなみにパチモンではない。
253番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:51:10 ID:lOzWCC/Y0 BE:559350465-2BP(1136)
>>231
消化出来てたらいいけどな、まだ
254番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:55:43 ID:smY681LIO
>>220
あれはああいうもんなの?
255番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:57:13 ID:NpWkH41d0
>>254
確かアニメ本編で登場したとき、そういうアクションがあったかと。
256番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:59:10 ID:fc8Di5BH0
>>250
テグザーやりてえw
257番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:02:49 ID:+09C6jZT0
魔導大戦の終わり、エストがミラージュファティマとしてバッハトマに引導を渡す…
そのシーンを待ち焦がれて早10年ですよ。
ヨーンと若頭の区別もあいまいになってきたこのごろwww
258番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:03:00 ID:RHfXcVha0
>>229
ちょっと待ってろ
259番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:04:25 ID:gNgOqV2r0
エルガイムは良い。
だがFSSはどうなったんだ・・・
260番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:06:34 ID:RoCaXdEY0
261番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:08:34 ID:wTQh8iPtO
>>255
そうなのか…。
何故横にして発進しねーんだろう。
直立不動で跳ねる姿は異様だ。
262番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:09:09 ID:RHfXcVha0
>>229
http://www.vipper.org/vip437035.jpg
昭和60年3月20日発行 MJマテリアル3より
263255:2007/02/06(火) 00:09:39 ID:pj2C+Qmk0
>>261
記憶違いかも知れないんで、眉にツバつけといてくれw
264番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:12:17 ID:Pt2PsYVi0
>>1
HGエルガイムmk2じゃないのこれ?
265番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:14:23 ID:/6jrSk7q0
>>242
ガリアンとレイズナーも入れてあげて
266番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:19:06 ID:5GsWWiXe0
ネイは俺が貰っていく
267番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:19:18 ID:OVRx8yap0
268番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:21:05 ID:uZ6ZhXLQ0
エルガイムmkIIって劇中ではどうやって入手したんだっけ?
ザブングル→ギャリアは覚えてるんだが。
あとダンバイン→ビルバインも思い出せない・・・

269番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:22:20 ID:4eR07OOf0
>>268
敵のアーマー奪って改造じゃなかったっけ

ビルバインは忘れた
270番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:23:51 ID:bjna88QC0
>>268
トライデトアル星でポセダル軍の新型MHアモンデュール・スタックを改造
271番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:25:28 ID:DTeabZqz0
>>268
ダンバインが撃ち落とされたところに届けに来た
272番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:25:35 ID:Hkivths50
ビルバインはシーラ様に貰ったらしいよ
273番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:27:56 ID:VsJbNxSz0
>>260
なつかしいな
ザテレビジョンの別冊かなんかであったよな
274番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:28:22 ID:pj2C+Qmk0
>>268
マークII
 ギャブレーに作ったばかりのアモンデュール・スタックをけなされた開発者
メッシュ・メーカーが、認めてくれたキャオやダバと合流して改造の末誕生。

ビルバイン
 ゼータガンダムと同じ感じ。
275番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:29:15 ID:bjna88QC0
ビルバインはダンバインがトッドのビアレスに落とされた時ゴラオン艦長のエイブが持ってきた
機体自体は嵐の玉の中でシーラ・ラパーナ助けた見返り
276番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:29:41 ID:305mom8v0
シーラだっけ?エレじゃなかったか・・・
277番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:30:00 ID:zHQxBghK0
>>252
今の食玩とかのシークレットみたいな扱いじゃなかったっけ?
台紙にエルガイムのシルエットだけ載ってた記憶がある
278番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:31:18 ID:bUjhg2PgO
>>278

HMだろ。
まあ、無理もないが…(´・ω・`)
279番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:31:27 ID:pj2C+Qmk0
>>276
エレは違う国のお姫様。
確かフォイゾン王の孫娘なんだっけか。
280番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:33:24 ID:C8KKs9OF0
わざわざ戦艦で届けてくれたんだっけか
281番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:33:51 ID:xPKRCs7R0
>>274
HMに変形機能などいらないってのは正論なのにな・・・
282番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:35:11 ID:bUjhg2PgO
なぜか誤爆。
>>270だ。スマソ(;´Д`)
283キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU :2007/02/06(火) 00:35:26 ID:o7RWtVLs0
>>277
スパロボのはしり、みたいなものか……。
ガキンチョには複雑すぎたよ。
ガンダムとエルガイムって実は繋がってるのかよ!みたいに、困惑した記憶がある。
284番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:35:34 ID:RA33m8Xe0
エルガイムはいまだに凄いと思うけど、Mk2はダメだな。カッコよく感じない
285番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:36:24 ID:pj2C+Qmk0
>>283
まあ商業的、デザイン的には繋がりまくってるって話はあるねw
286番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:37:15 ID:305mom8v0
エルガイムのプラモ作った時は、足をみて「中に機械入ってるのかよ!!すげー」って思った
287番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:37:17 ID:tr9Llodn0
1/1チャムファウのフィギュア持ってるわ
箱に入ったまんまほこり被ってる
288番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:40:03 ID:kcT29EFc0
俺はSDガンダムのガチャガチャやったら金属製のパトレイバーが出てきた事がある
289番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:40:20 ID:Hkivths50
>>284
顔つきが嫌なんだよな、Mk2の
290番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:42:02 ID:pj2C+Qmk0
>>286
色んな意味で先進的だったからねえ、エルガイムのメカ描写は。
この辺において永野のセンスと、それを認めた富野はマジで凄いと思う。
291番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:45:19 ID:4D3c7VrU0
久しぶりに設定資料集開いたらクラウドスカッツの名前が「ヴォルケシェッチェ」って名前に
変更されたことに初めて気付いたw
292番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:45:56 ID:wTQh8iPtO
>>289
主役が乗った機体の割には悪人面だからか?
あれはもう少しカラーリングが良ければ印象も…。

どっちかっつうとライバル機くさいよな。
293番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:46:22 ID:YFFlyHYZO
同人誌やりずらいよなFSSは
294番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:48:59 ID:N/JFrdaqO
「あれ〜ん?あらら〜ん?
ワークスはどこいったんだぁ〜?」
しか覚えてない。
295番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:50:41 ID:4TwB5N220
>>248
NewTypeの創刊当時の売りがテンプルナイツの
ピンナップだったな
296番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:52:51 ID:bjna88QC0
>>291
ドイツ語読みにしてみましたみたいな
つか設定集ばっかで本編全然進まんな
まぁ本編書いてるより高額な設定集売りつけた方が遥かに儲かるのは分かるが
297番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:53:58 ID:x1DGHlCj0
どう見ても霊幻道士
298番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:54:52 ID:Hkivths50
>>292
目がいらないよ
エルガイムのすっきり顔に慣れてたから
299番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:55:36 ID:+0EY7KF00
>>260-262
貰ったぜ! マジで多謝。
確かにレッドのデザインはほぼこれの流用だな。
アニメでこれ出されたらダバ死んでたなw
300番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:56:46 ID:dl7mJoGB0
エルガイムは何年もかけてデザインを考えた
mk2は左手で30分で考えた
とか言ってたような気がする
301番組の途中ですが名無しです :2007/02/06(火) 00:57:11 ID:vvgXedqv0
アムは痴女
302番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:58:31 ID:4D3c7VrU0
>>296
まぁ、あれだけ資料集つくれるウンチクやら構成力があることは素直に凄いと思う。
話の流れは魔道大戦終わったらコーラス6やって後は惰性でフォーチュンで終了と
読んでるけど、何か後に行くほど人間じゃないのばっかになっていくから話的には
もりあがるかどうか心配ではある。
303番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 01:03:57 ID:bjna88QC0
>>302
魔導大戦終わったら3159年の大侵攻じゃね?
そのままスタント遊星とか
つか、そこまで後10年で終わるかどうか不明だけど
304番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 01:05:09 ID:kcT29EFc0
そろそろ後継者を探すべきではないか
305番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 01:05:46 ID:2F44n8+OO
ゲラバ・ゲラバ>>>>ゴットン・ゴー>>>>>>ハッシャ・モッシャ
306番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 01:08:24 ID:4D3c7VrU0
>>303
あ〜ヴュラードが死ぬ辺りの話があって、カラミティ爆発があったか。
まぁ、一巻ぐらいで終わるような気がしないでもない。
307268:2007/02/06(火) 01:11:10 ID:uZ6ZhXLQ0
>>269,270,268,274,275
うわっ、全然覚えてない。ポセイダル軍しか単語が分からんw
一回エルガイム見直した方がええな。

ビルバインはちょっと思い出した。戦闘の最中に船に持ってきてくれたような気がする。

答えてくれてありがとう。エルガイムの話食いつきが悪いんかなと
思ったらスレの勢いまあまああるな。
308番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 01:11:17 ID:lR8CxoZ90 BE:531792858-2BP(3450)
エルガイムのアクションフィギュア持ってたなぁ
足のブースターとか開いたり変形させたりできるやつ
何で見たこともないアニメのアイテムなんか買ってもらったんだろ・・・
309番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 01:14:11 ID:Wj2kx4c00
エルガイムの人気に嫉妬
ダンバインスレは伸びないのに・・くやしいっ・・
310番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 01:27:36 ID:RHfXcVha0
311番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 01:34:08 ID:RoCaXdEY0
312番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 01:41:46 ID:yIrmLwhc0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E9%87%8E%E8%AD%B7
披露宴の司会がギレン総帥っていうのも凄いなw
313擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2007/02/06(火) 01:54:06 ID:uwuYtl7T0 BE:2523029-PLT(15020)
見たはずなんだけど内容あんまり覚えてないな
Mk2より初代のほうが好きだ
314番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 01:56:04 ID:L0nOcnjD0
>>31
ぜんぜんにてねえよ馬鹿
315番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 02:06:44 ID:Nvqi46Id0
エルガイムOP2
http://www.youtube.com/watch?v=bnGqrWg019U

なんか涙が出てきた。。
316番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 02:08:13 ID:X0lFcwW00
テレビで見てたときは面白かったけど通して見たら終盤グダグダ過ぎてわらった。
内容は忘れた。
317番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 02:11:30 ID:wTQh8iPtO
>>312
それだけでもカオスな披露宴だな…。
318番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 02:42:36 ID:Up0hor3O0
メタリカそっくりな人がいると思ったけど(長髪&ヒゲ&グラサンのスタイルは)エルガイムの方が先なんだなw
319番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 02:46:25 ID:o1+uZ5WE0
アマンダラ?
320番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 02:57:37 ID:HOJZl8xU0
3行でストーリーまとめてくれ
321番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 03:05:51 ID:TCKlbsLN0
つか、ダバ・マイロードとクワサン・オリビーは何で苗字が違うんだ?
322番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 03:19:40 ID:GeCiUjxL0
アムがおっぱいぶるんぶるん晒しながら走ってた記憶がある
乳首モロだしでモザイクなし。すげえ時代だった
323番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 03:22:39 ID:ufL1jyQI0
>>321
本当の兄弟じゃないから
324番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 03:27:07 ID:0lluzAS40
>>315
おおお背骨がぞくっとした
エンディングの「スターライト・シャワー」(MIO)の映像捜したけどみつからないや
325番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 03:28:27 ID:5KSnX9h10
>322
レッシィもな。
326番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 03:49:37 ID:LMYEhGVj0
>>83
だよな
327番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 04:16:19 ID:qRc2tAQq0
>>325
いや、レッシィはそのオッパイ丸出しで走ってるアムたちを見て、
アンタ達遊んでんじゃないわよと怒って、船を飛び出して、
ラスボスにパンツ見られて、帰ってきたときはキャバクラねーちゃん。
328番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 04:18:09 ID:HKHjK/Yu0
けどバイストンウェルの物語の一部なんだよな。ペンタゴナワールド。必然的にFSSもか。
329開帳 ◆X9lAMMsI0I :2007/02/06(火) 04:24:40 ID:8o2Ep3JW0
mk2はいいからmp3くれ。
330番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 04:37:33 ID:Yvk5IzSO0
331番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 04:50:36 ID:sUdmGnVm0
永野護とシドミードのデザインって対極だね
ゴシックとモダンみたいな
332番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 05:12:54 ID:tr9Llodn0
永野護にPCのデザインさせてみたい
333番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 06:24:07 ID:YCcTgynw0
いつ見てもかかとが地面にめり込んで後に倒れそうで怖い
334番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 06:28:11 ID:qpNnbk7tO
エルガイム正座出来たハイコンプリートモデルは一生モノ
335番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 07:04:53 ID:u+nP3eez0
>>1
原作者の脱線とF.S.Sの中断ぶりは異常までは読んだw



…生きてるうちに、完成するのか?
336番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 07:29:16 ID:S4bQ1/S00
>>333
かかとが無いのもあったりするエレシスとか
337番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 08:15:57 ID:N50a2KFh0
>>320
じいさんばあさんの痴話喧嘩
338番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 08:18:49 ID:h1lnM79X0
メカのデザインは抜群にいいのに
キャラはダメなのはナゼか
339番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 08:23:22 ID:EZJTeIyN0
川村万梨阿について誰か語らないか?
340{ ´┴`}<23歳inν速 ◆News/rYh26 :2007/02/06(火) 11:45:56 ID:2Mh5w9F40
アスカのママの声だっけ
あとスプーの中の人
今でも一応キレイだよねマリアさん
341番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 11:48:45 ID:70R5OVgr0
>327
画像もっているけど何話だ?貧乳だなアム
342番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 11:52:11 ID:Yk+/t3xp0
【レス抽出】
対象スレ: エルガイムのデザインってかっこいいよね
キーワード: 糞ベース





抽出レス数:0
343番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 12:31:28 ID:QaQQbbKC0
>260
物干し竿って何であんなに長い必要があるの?
344番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 12:54:46 ID:fUNrc6To0
バイファムが欲しい
345番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 13:20:27 ID:s6IIKvA70
鮎川麻弥と言えばドラグナー
http://www.youtube.com/watch?v=KzTeEvLqBC8
346番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 15:39:41 ID:TZDu4CqQ0
FSSついていけてない人用
設定相関サイト

ttp://www.ne.jp/asahi/73/zukachan/Fss/Fssindex.htm
347番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:43:58 ID:ufL1jyQI0 BE:1044120487-2BP(1136)
ムーバブルフレーム・全天周囲モニター・リニアシートを考えたのは永野なんだよなー
やっぱり才能はあるんだよなこの人
348番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:48:39 ID:uXuurASL0
才能はあるんだけど・・・
349番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 17:57:56 ID:bJhW/GNf0
MKUはきらい
350番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 18:14:43 ID:vRAErOUt0
ん〜MK‐Uが割と好きなオレは・・・
351(●・ー・)うが ◆bubieKXPF2 :2007/02/06(火) 19:33:30 ID:YbfIVpqW0
ファイブスターはついていけないので、俺は放置・・・
小説版のエルガイムは好きだな。
352(●・ー・)うが ◆bubieKXPF2 :2007/02/06(火) 19:35:06 ID:YbfIVpqW0
>>351
マークUの頭(っつうかおでこ)の中って、結構凄いことになってるぞ。
チューブだらけで、結構キモイことになっておる。
あと、あの”目”が恐いんだよな・・・ 生き物みたいでさぁ・・・
353番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:43:32 ID:lUlUEkaL0
自演か?
354番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:47:55 ID:YbfIVpqW0
あれ・・・
>>352>>350宛だったけど、まぁ別にいいか。
355番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:50:07 ID:lUlUEkaL0
>>354
そうか。疑ってスマソ
356番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:58:37 ID:dI2bGjsX0
今はどうか知らないが20年前の永野の英語力について考えようぜ
http://www.imgup.org/iup328293.jpg.html
357番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 19:59:56 ID:UNknDZKQ0
エルガイムのデザインはいいけど、富野作品の中ではワースト3に入りそうな内容だよな。
358番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:03:20 ID:nudzU7y50 BE:277355726-2BP(10)
>>339
かしらかしらご存知かしら
359番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:03:44 ID:8rKM9wFn0
>>357
そうなのか?
9話まで見たが、割と面白い
360番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:03:45 ID:ufL1jyQI0 BE:894960768-2BP(1136)
>>356
笑った
米軍基地出入りしてたとか言ってなかったっけこの人

まぁ凡ミスだろうケドさ
361番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:09:17 ID:QilFGC3M0
362番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:17:42 ID:51zEJDsk0
>>352
mk1も裏設定かなんかで人型コンピュータが入ってた気がする
363番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 20:19:53 ID:+Q5Og3GP0 BE:252466979-2BP(3777)
まったく、永野はどうしようもねぇなぁ。また、謎の少女とか出して
大風呂敷広げやがってw こんな手帳買ってる俺も俺だわ。
364番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:12:20 ID:Enszkrfs0
>>311
ヌーベル・ディザードの変形姿を初めて見たわ
365番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 21:13:12 ID:LrPMBzf70
懐かしいし、プラモ買おうかな。
内容は、全く覚えてないけど・・・
366番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 22:33:29 ID:YbfIVpqW0
>>365
DVDのBOXセット出てるよ。
俺の家にあるから近所なら見せてあげるよ。
367番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 22:47:29 ID:LrPMBzf70
DVDで発売されてるんだね。
ダグラムやボトムズも見たと思うんだけど、
やっぱり、内容は覚えてないんだよね。
懐かしい、という感情は有るんだけど…

368番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 22:53:34 ID:pjmxoOhg0
ランディ・バースがラスボスだよな
369番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 23:04:38 ID:1PRTZm9A0
メカもキャラも曲も、こっちの方が好きな俺は逝っていいですか?
370番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 23:18:01 ID:v7LpX9Ui0
マキシはいつになったら生まれるんだぜ?
371番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 23:30:54 ID:QilFGC3M0
>>370日本語でおk
372番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 23:36:02 ID:ttyNDeIv0
スカッツに乗ってコーラス助けたりFT吹き飛ばしたりしてた女の人に
相当するキャラってエルガイムにも出て来たの?
373キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU :2007/02/06(火) 23:50:11 ID:o7RWtVLs0
>>340
どの役を聞いても声は同じなのに演技がうまいので気にならないところが凄い
ユング・フロイト
チャム・ファウ
ベルトーチカ
クェス
その他もろもろ……同じ人がやってるとは思えん
374番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 00:00:11 ID:/j3A2lT+0
>>372
裏切って味方になるって所はレッシィっぽいけどなあ。
375番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 00:04:10 ID:Jks+DtUs0
アラートに対応するのは永野版設定のネイ・モー・ハン。
376番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 00:06:20 ID:/Yt4ml9J0
>>372
角川書店のエルガイム本「エルガイム2」に収録されてるFSS
(後にカレンダーやらに流用されたイラストのやつね)で
エルガイムマークIIIに搭乗してフロートテンプルを落としたのは
ネイ・モーハンだが当然TV劇中でそんな描写はない
377番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 00:31:34 ID:TDHKqDVB0
没長野ガンダムは、何て名前のMHになったんだっけ?
378番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 00:35:16 ID:mMWTkjNx0
百式じゃね?
379番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 00:36:50 ID:iy1pVmKR0
M・ナガノ博士ワロス
380番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 00:40:50 ID:/Yt4ml9J0
>>377
ワイツ・ミラージュ
381番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 00:45:05 ID:abtIX1gJ0
>>362
A級ヘビーメタルはファティマが入ってるんじゃなかったっけ?
382番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 00:48:50 ID:TDHKqDVB0
>>380
それだ、サンクスです

あと関係ないけど
先月だかのNTに永野版ナイチンゲールが掲載されてたみたいですね
情報得るのが遅かった
383番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 01:04:25 ID:BIMbHE1S0
>>381
有機コンピータ(ファチマ)入りがA級、無いのがB級だよな。
384番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 01:10:57 ID:Jks+DtUs0
ファチマ入りで超高性能のオリジナルHM
その糞劣化コピーがA級HM
もはやHMとも呼べないB級HM
って区別じゃなかった?というか公式設定と永野版設定の違いがややこしい。
385番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 01:13:33 ID:31idzqii0
つーことは、Mk-IIのファティマはクロトなのかい?
386番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 01:28:22 ID:4wbtUwON0
>>382
漫画板でもらったやつ
ttp://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou0710.zip.html
387番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 01:39:59 ID:BIMbHE1S0
>>385
たしかそうだった気がス
388番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 01:52:30 ID:Wng3MRT10
Mk-IIの頭のファティマ、最初は入ってるって話だったけどいつぞやから
やっぱり入ってません、ってNAGANOが設定変更しなかったっけ?
おぼろげながらそういう記憶があるんだが。

で、Mk-IIのドタマ、ブラッドテンプル4号機のを掘り出してって話だったと
思うから、少なくともクロトではないんじゃないかに。
389番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 01:56:46 ID:Jks+DtUs0
禿に却下されたんだよ。
なのでサンライズ公式設定ではファティマは存在しない。

クロトはmk1。mkIIはティータだったと思う。
390番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 02:00:54 ID:jrtW8xJe0
mk2の額でゆらゆら人影のようなものが動いているカットはあったな
391番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 02:27:55 ID:31idzqii0
thx

つーか、Mk-1にファティマなんか入ってるのか?
Mk-IIにファティマが入ってるからつおいって事じゃなかったのか?
ずいぶんと昔の事だからわかんねーや
392番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 02:37:35 ID:4wbtUwON0
393番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 05:05:03 ID:/Yt4ml9J0
dat落ち前に俺もコソーリうpしてみる

>>372
http://www.imgup.org/iup328554.jpg.html
394番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 05:39:48 ID:oN46Y3mO0
もう少し頑張れ
395番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 07:27:43 ID:e1wWdk8r0
>>386,392-393
dクス。んじゃ俺も。
http://2ch-news.net/up/up40467.jpg
396番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 07:44:12 ID:m0GMpfDEO
FSS連載再開まだー?
397番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 07:57:57 ID:Iy/w+Gj+0
>>388
>で、Mk-IIのドタマ、ブラッドテンプル4号機のを掘り出してって話だったと

ブラッドテンプル3号機でないかい?
398番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 08:33:03 ID:c9BXp92cO
エル外務大臣
399番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 09:01:46 ID:qCiUonfI0 BE:450522296-2BP(660)
>>3
オケがいいですよな

シャーリィ・ランダース・クレイテンシュバンツはもう出ないのかなぁ
ミラージュ抜けエピソードが好きだった
400番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 09:32:20 ID:myoaZXct0
>彼はのちにアニメ雑誌ニュータイプ6月号(1985年)誌上の「バイストンウェル物語」特集において、
>エルガイムのストーリーは、エルガイムの前作である『聖戦士ダンバイン』に登場する妖精の長、
>ジャコバ・アオンが所有する水晶球内で展開されるおとぎ話であると発言している。この妖精
>フェラリオ達の棲む水の国「ウォ・ランドン」の上層には選ばれたものだけが入ることを許される
>「オージ」なる領域が存在し、そういった作品世界観の中では、エルガイムの物語に登場する
>オージもしくはオージェの名もその領域に由来するものと考えられる。

>一方で、この「オージ」のさらに上層にはバイストン・ウェルの宇宙といえるべきものが存在しており、
>一部のアニメ誌の記事では、その宇宙の果てにペンタゴナワールドやガンダムシリーズの世界が
>存在するとも明言している。

永野……
401番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 09:34:32 ID:JJiZe0t80
つまりヘンテコナワールドって事だな。
402番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 09:42:01 ID:lj3NAyyL0
小人が出てくるのはトミノワールド
403{ ´┴`}<23歳inν速 ◆News/rYh26 :2007/02/07(水) 09:46:00 ID:Y6vwxV0K0
>>399
例の大統領の妹の話のときに数ページ出てたけど
たぶんまだまだ出るだろうね
404番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 09:47:56 ID:Ez/1W+Mj0
SONYロボ、HONDA/アシモも、こういうL:GAIMデザインにして欲しかった。
405番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 09:49:42 ID:X83uLugt0
MHなんかより完成されてると思う
でも百式は完成してない。百式改は完成してると思う

なんなんだろうなこの感じ
イデオンも完成されてると思う
406番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 09:56:30 ID:qCiUonfI0 BE:375435195-2BP(660)
>>403
すっかり主婦化してたなぁ、そういや
クー・ファン・シーマが生きてれば襲撃されてたんだろな
407[ ::━◎]:2007/02/07(水) 10:01:21 ID:/AHY6Dg30
[ ::━◎]ノ 今見るとmkUてなんか重機っぽくてダサいな。
        オリジナルオージェ出してくれたら買うのだが.
408番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 10:02:18 ID:A2sIf/El0
>16
それ、ダンバイン
409番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 10:04:34 ID:sFIHtsep0
>>407
俺はエルガイムとエルガイムマークIIが好き。

確かにメカメカしいけどねw 
機械のガサツな感じとカッコイイ感じの両方が入り混じっている。
実際の機械製品で言うと、オートバイって感じでさ。
410番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 10:05:12 ID:8EXTzrDZ0
FSSをアニメに出来ないんかな。
今ならMHをCGで作れば何とかなると思うんだけど。
411番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 10:07:22 ID:AcBwtXh00
昔アニメ映画化したじゃん
412番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 10:09:20 ID:zxvKRwGC0
>>410
なんか昔見た気がするけど
413番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 10:10:20 ID:8EXTzrDZ0
>>411-412
第1巻分だけよね。
その続きをさ、観たいのよ。
414番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 10:14:38 ID:6mtYQqhk0
こんなのよりFSSの続き考えろよ。




5巻まで読んでやめたけどね。
415番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 10:32:47 ID:333HVXwa0
懐かしい… mk-2格好いいな。
クワサン可愛すぎる…
416番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 10:52:48 ID:WMLBcL3O0
13巻はまだですか?
417番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 11:32:09 ID:026n3i7C0
スパロボにブラッドテンプル出てたよな
大らかな時代だった
418番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 11:40:07 ID:qCiUonfI0 BE:116802072-2BP(660)
人間の登場人物が皆老いてゆく、のに対して
ファティマとアマテラスが変わらんのが年々重みを増してくな
グリースのイカズゴケがババァとして描かれるのはいつだろう
419番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 11:57:36 ID:lrUksBkF0
これって、差し替えでアモンデュール・スタックに出来るの?
420番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 12:11:42 ID:abtIX1gJ0
>>413
十年位前に永野護が、
FSSをアニメ化するにはフルCGしかない。とか言って、
当時NHKが導入したCGマシーンでラキシスモデリングしてた気がする
421番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 12:37:47 ID:R5xtoaJW0
>>420
単行本にもあったな。「天才てれびくん」 のCG担当に作らせたんだっけ

当時としては高性能な端末だったと思うが・・・
いまや家庭用PCでもっと凄いCGが出来るし、時代の進歩を感じるね
422番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 12:50:03 ID:o/bmCN600
>>399
シャーリィがクーラドスカッツを持ってコーラスに寝返るんじゃなかったっけ?あれ?
アラート・エックスか?クレイテンシュバンツってレッシィも同じ名前だからどうしても
重ねてしまう。
423番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:04:05 ID:8EXTzrDZ0
>>421
あの当時でもアレはしょぼかったぞ。
ポリゴン数とかじゃなくてモデリングが・・・
ナカツは満足してたみたいだけどさ。
424番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:12:02 ID:znkw2mFY0
風のノーリプライは名曲。
1stのOPも良い。
425番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 13:17:09 ID:9jye4Ne00
>>423
それが永野の良い所。
Kurzweilのシンセ買ったぜ、ポルシェ一台分位の値段だぜ
とか散々薀蓄並べて、出てきた曲はあんなだったし
426番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:07:20 ID:R5xtoaJW0
>>425
漫画、デザイン除けば単なるオタクだからな
427番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:17:58 ID:P29Ol7LR0
ザブングル→ダンバインと良作が続いた後だったからガッカリしたなあ

個々の要素は良い部分も有ったがギャクとシリアスが噛合わなくてバラバラなのが残念
428{ ´┴`}<23歳inν速 ◆News/rYh26 :2007/02/07(水) 14:47:15 ID:Y6vwxV0K0
そーいや一回、双葉でファティマの3DCG作ってもらったことあるけど
画像なくしちゃった……いっぱい作ってくれてたのに
429番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 14:53:49 ID:+0Ujmh6T0
エルガイムもダイターン3もザンボット3もイデオンTV版&劇場版
もDVDレンタル出てるね。今月か来月にはザブングルのDVDレンタル始まるし∀は来月だったっけ
430番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 15:03:55 ID:pnGm6yj30
>>56
ダバのハンドメイド
431番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 15:05:53 ID:myoaZXct0
>ハンドメイドとされているが、実際はヤーマン王朝のHMのガイラムの改良機である。
>ダバ・マイロードの養父ダバ・ハッサーが、HMからマイロードの出自を推測されないためと、
>ヤーマン族復興の際に、戦力となるよう量産を容易にするため、敢えて構造の簡素化等の
>デ・チューンを施すという目的の改造がなされている。
432番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 15:15:18 ID:pnGm6yj30
(´・∀・`) へー
433番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 16:04:57 ID:lleqxFbFO
ファティマのエロ画像きぼん
434番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 17:00:08 ID:/dV1OUSF0
FSSのエロって無いよな
435番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 17:15:44 ID:OGkXMAQI0
本編が十分エロイからな。
436番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 17:23:09 ID:/dV1OUSF0
>>435
ファティマ達の露出が少ない・・・
ティクビの描き方もあれだしな
437番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 17:27:10 ID:lleqxFbFO
パルセットはエロかったけどな
438雷沼教授 ◆4abSJp6TCM :2007/02/07(水) 17:30:43 ID:qqZoYzSSO
久しぶりのFSSスレだな
439番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 17:31:37 ID:itQA+MShO
関係ないんだけど
ダンバインの金消しみたいのがたくさんあるんだけど、
さすがに売れないっすよねー?そんなの
440番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 17:34:01 ID:bEp7FST10
>>439
オクに出せば欲しい香具師はきっといる。
高値がつくとは思えないが。
441番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 17:38:46 ID:itQA+MShO
>>440

確かまだ実家にあったはずなんで…
ちょっと探して試しに出品してみます
レスどうもでした!
442番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 17:51:07 ID:/dV1OUSF0
http://www.vipper.org/vip437987.jpg
こんなん見つけたわ
クリスティンってこんな巨乳だったっけ
443番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 17:52:19 ID:XERiaExk0 BE:184903542-2BP(22)
いや、貧(ry


あのCGは楠田枝里子に見えてしょうがない
444番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 17:56:08 ID:lbKlsx+B0
>>443
楠田枝里子はボトムズのフィアナ!これだけは譲れない。
445番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 18:04:26 ID:jJ8QSoLc0
>>444
ファンタム・レディに謝れ!
ついでに素体とプロト・ワンにも謝れ!
446番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 18:08:32 ID:+gEWSxuA0
プロト・ゼロ
447番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 18:11:24 ID:0HK4WjjW0
ショベリウス……いや、なんでもない
448番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 18:16:34 ID:/dV1OUSF0
>>447
どうみてもアシュラ・テンプルだよなぁ
449{ ´┴`}<23歳inν速 ◆News/rYh26 :2007/02/07(水) 18:21:57 ID:Y6vwxV0K0 BE:636600285-PLT(11500)
http://p8.p.pixnet.net/albums/userpics/8/6/131586/1164873116.jpg
もっと上手い人に作って欲しい
450番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 18:48:37 ID:/dV1OUSF0
実は一ヶ月前ぐらいからFSSの単行本集めだした新参なんだけど、単行本買うだけでいいの?
副読本とかかわなくちゃいけないのかね
451{ ´┴`}<23歳inν速 ◆News/rYh26 :2007/02/07(水) 18:50:10 ID:Y6vwxV0K0
>>450
基本的に買う必要なし
高いし買えばますますナカツが漫画描かなくなる
まぁ新しいキャラや毎度変わる設定とか綺麗なカラーをみたいなら別だけど
452番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 18:55:10 ID:SJGMsFtA0
連載当初は、画風は変る可能性はあるけど、
デザインと設定はずっと変えないって言ってたのにな。
Joker3100だっけ?川村万梨阿が小説化するとか
音楽CDで出すとか言ってた気もするし。
453番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 18:55:27 ID:lgusmYnz0
>>450
当たり前だろ。
嫁がそろそろ新しい車欲しがる時期だからな。
454番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 18:56:49 ID:/dV1OUSF0
設定は気になるしカラーも見たいけどあんまり貢ぐのはいやだな
考えてみるか
455番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 18:59:57 ID:SJGMsFtA0
>>454
ちなみに必須。
貢がないとFSSの楽しみの2割くらいしか味わえない。
単行本だと嫌がらせでパンチラが塗り潰されたりするし。
456番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 19:00:50 ID:mR51Ph7b0
流れぶった義理で悪いんだけど、シーマ王子ってなんで自殺したの?
ボスやんの圧倒的な能力に絶望したから?
457番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 19:02:35 ID:/dV1OUSF0
>>455
なんて卑怯な手法・・・
買うしかないじゃないか
458番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 19:07:57 ID:/L9YLHZ50
副読本とか買った事ねーわ
てか練馬図書館にやたらでっかい美術本みたいなのが置いてあってワロタ
どういうつもりで入れたんだろ
459{ ´┴`}<23歳inν速 ◆News/rYh26 :2007/02/07(水) 19:16:05 ID:Y6vwxV0K0
460番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 19:16:15 ID:xBCtUKux0
FSS面白い?
このスレ見てたら興味出てきて一気に単行本買っちゃおうかと思ってるんだけど
461番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 19:17:06 ID:RDPU8hQP0
>>458
市民からのリクエストがあったら購入するべさ
練馬だしそっち方面の人も多かろてw

>>460
人による
漏れはダメだた
462番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 19:19:20 ID:34Qo9k0T0
お勧めはしない
463番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 19:20:14 ID:jJ8QSoLc0
確かに人によるよな
464番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 19:20:33 ID:pCiok3dr0
>>461
俺もダメだった。
ちょっとしか出てこないキャラのエピソードをいくつか紹介するパターン飽きた。
徹底的なのが戦闘中のギャグについていけん。
465番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 19:21:12 ID:vViTdGi00
ジュノーンのパクリだな
466番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 19:21:30 ID:34Qo9k0T0 BE:627681874-2BP(20)
読んでて体がむず痒くなるもの
467番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 19:21:37 ID:qCiUonfI0 BE:467208678-2BP(660)
>>456
アイシャに負けたから、と解釈してるが
ボスヤスフォートてダムドのVoがモデルなんかね
>>460
怒涛の厨設定に耐えられるならおk。
468番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 19:21:46 ID:xBCtUKux0
>>461>>462
質問して悪いけど、どうゆうところが駄目だった?
469番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 19:22:47 ID:SJGMsFtA0
>>468
邪気眼的なものに絶えられないとだめだと思う
470番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 19:23:10 ID:qjhlamcm0
なんでFSSスレになってんだ
471番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 19:24:14 ID:jJ8QSoLc0
>>468
お前の為にどういう人にオススメなのか教えたいけど
自分でもよくわからない
472464:2007/02/07(水) 19:24:50 ID:pCiok3dr0
徹底的ー>決定的
あれテンポ悪い。
473番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 19:27:31 ID:/dV1OUSF0
>>459
結構そそられるなぁ
474番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 19:27:42 ID:mR51Ph7b0
>>467
テンキュー。 でもそんな描写あったっけ? 
カード持ってきてくれて屋根の上の焼き鳥屋かと思ったら、
次は死んでたって感じだと思ったんだが・・・
475番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 19:31:23 ID:xBCtUKux0
厨設定はたえられるけど戦闘中にギャグはなんか嫌だなぁ
476番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 19:31:25 ID:Xjhn7+tVO
1/100フィギュアってことは2センチ足らずってこと?
477番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 19:33:33 ID:utXhJIib0
変形するmk2を出してくるとは。欲しいぜ。
しかしこのスレ、半分以上FSSの話じゃんw
478番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 19:34:51 ID:34Qo9k0T0
ひでえっ!!
こっ こりゃひどい!
女の子は少女マンガの
メガネっ子まっま
やんけ!

これを何とか
しなきゃ
男じゃねえ!!

(10巻・45P)
479番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 19:36:54 ID:jJ8QSoLc0
3巻冒頭の飛ばしっぷりにビックリした
480番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 19:37:15 ID:/dV1OUSF0
MH戦中にはギャグなくね?
騎士戦のあいまあいまにはギャグ多いけど
回を重ねるごとにギャグ多くなってる気がする
481{ ´┴`}<23歳inν速 ◆News/rYh26 :2007/02/07(水) 19:39:00 ID:Y6vwxV0K0
王女二人のバカなやり取りは酷かった
482番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 19:39:37 ID:0HK4WjjW0
>>480
例1)いいわけ そのいち〜〜〜〜!(中略)でびっど・りぃ・ろ〜〜〜〜〜す!

例2)〜回想シーン〜(中略)ん?おい!×××!お前暇そうだな?
483番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 19:40:31 ID:/dV1OUSF0
>>482
よく考えたら腐るほどあるわな
484番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 19:40:37 ID:34Qo9k0T0
小文字で変なこと書くのは勘弁
485番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 19:41:17 ID:RDPU8hQP0
>>468
ひたすら固有名詞が羅列されるのと、カミサマが人間
相手にイロイロしてるけど結局カミサマの掌の中の話
というのがどうしてもダメだた
リセット前提のヌルいシミュレーションゲームのリプレイを
延々見せられてる感じ
物覚えのよい中学生あたりなら楽しめるのかなぁと
ちっと若さに嫉妬してみたりして

フールフォーザシティは結構好きだから
ナガノが嫌いなわけではない
486番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 19:45:22 ID:qNvDjjac0
>>386
ハイエスガンダムとと百式ノイもみたいです。
487番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 19:45:26 ID:/L9YLHZ50
>>478>>482みたいな古いノリでしかもまったく笑いに繋がってないギャグをスルーできないとキツイだろうな
しかも邪気眼だし
488{ ´┴`}<23歳inν速 ◆News/rYh26 :2007/02/07(水) 19:46:04 ID:Y6vwxV0K0
http://www.6-ch.net/2/src/1170845273264.jpg
ギャグさえなければ結構いいようなきがするが
できないのかな普通に
489番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 19:49:42 ID:OGkXMAQI0
>>488
ブルーノがイケメンになり
パラーシャが今風になった・・かな?
490番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 19:52:38 ID:/L9YLHZ50
作劇の手法として緩急つけるってのもあるんだろうど
ちょっとタイミングが良くないような気が

って何だかんだいっても単行本揃えてるんで早くかいてください
491番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 19:57:24 ID:LjYwbaOy0
492番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 19:57:46 ID:xBCtUKux0
>>488
これだけ見てみると何か面白そう
とりあえず五巻あたりまで買ってみる
493番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 20:02:28 ID:/dV1OUSF0
>>492
前半のほうはちょっと絵が下手だからへこたれないように・・・
494番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 20:25:21 ID:ThJU4toF0
ゴテゴテしすぎてるのは、嘘っぽく見えるな。
495番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 21:24:32 ID:lleqxFbFO
デザインズっての買ってみるか
496{ ´┴`}<23歳inν速 ◆News/rYh26 :2007/02/07(水) 21:34:51 ID:Y6vwxV0K0 BE:477450465-PLT(11500)
2でてからのほうがいいと思うよ
なんとなくだけど
497番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 22:04:51 ID:xPo6f12m0
>>491
これ、上から順にバッシュとサイレン?
一番下はひょっとしてバング?
全く判らん。
498番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 22:12:10 ID:BAVxfE050
>>497
一番下はクロスっぽくね?

アンテナは偵察用機材のための装備とか。
499番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 22:14:16 ID:j2799aup0
>498
多分顔がそれっぽいからバングだと思う
500番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 22:14:54 ID:hjH3K28n0 BE:1342440689-2BP(1136)
俺もクロスだと思った
薔薇ついてるしアイシャのかなーと思ったけど
どうだったかな…
501番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 22:19:25 ID:Xm6B+z1+0
バッシュ、サイレン、クロスで全部なかったことになった(´・ω・`)
なんでかは永野に聞いてちょーだい
502番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 22:26:55 ID:ahIkRxfm0
NTの扉絵時の奴だな。
スピードミラージュも、扉絵で顔アップが出た時はまるっきり
エルガイムMkIIだったんだが、後で出た資料本では結構
変更された。扉絵はアテにならないけどカッコいいから困る。
503番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 22:28:05 ID:qMtFNVon0
20年前、女の子に「FSSで誰が好き?」と聞かれたので
「デコーズ・ワイズメル」と答えたら変態扱いされた。
いーじゃねえか。いまや最強の黒騎士だぜ。
504番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 22:28:50 ID:lleqxFbFO
何で永野の事をナカツって呼ぶ訳?
505番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 22:29:47 ID:hjH3K28n0 BE:335609892-2BP(1136)
ナカ"ノ→ナカツ→ナカツ
506番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 22:31:16 ID:lleqxFbFO
なるほど
そう言われれば…
507番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 22:31:40 ID:ThJU4toF0
中つ国 の人なのかと一瞬思ったぜ・・・
508番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 22:37:23 ID:SJGMsFtA0
堀川南洞院亜矢之巴とかどう考えても中二病
509番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 22:38:44 ID:hjH3K28n0 BE:372900454-2BP(1136)
それがマシに思えるから最近のナカツは凄い
510番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 22:42:29 ID:j3K/a8Zr0
いいから早く再開せぃ!
511{ ´┴`}<23歳inν速 ◆News/rYh26 :2007/02/07(水) 22:45:46 ID:Y6vwxV0K0
プラスタ嫌い多いけどニュー速的にはどうなんだ?
やっぱ体のライン見せるのはダメか?
http://www.gearsonline.net/fss/fatimas/images/palsuet2.jpg
http://www.gearsonline.net/fss/fatimas/images/krackaline2.jpg
http://www.gearsonline.net/fss/fatimas/images/icarus2.jpg
512番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 22:48:07 ID:hjH3K28n0 BE:372900645-2BP(1136)
個人的には余り好かん
513番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 22:48:12 ID:qCiUonfI0 BE:675783599-2BP(660)
>>511
メガエラはガチ
他は特になんとも
イカロスの程よいモッコリに良識を感じた
514番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 22:58:47 ID:lleqxFbFO
正直プラスタ最高
515番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 23:04:29 ID:/L9YLHZ50
個人的には変身ヒロインみたいなもんだと思ってる
大いにあり
516番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 23:05:48 ID:uiVWsVz40
>>3
>>4
レコード持ってたな、懐かしい
517番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 23:14:53 ID:LjYwbaOy0
518番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 23:19:16 ID:lleqxFbFO
メカはいいからエロ画像よこせ
519番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 23:19:21 ID:OGkXMAQI0
次世代機でFSS+ギレンの野望的なシミュレーション出ないかのう。
520番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 23:22:26 ID:/Yt4ml9J0
まだこのスレ生きてるとは思わなんだ‥
ついでに本棚漁ってキャプしてうp
まだうpされてないと思うワイツ2点
http://www.imgup.org/iup328848.jpg.html
http://www.imgup.org/iup328850.jpg.html

>>449
新井ちゃんのでまだ不服ってどんだけ理想が高いんだよw
521番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 23:22:58 ID:qCiUonfI0 BE:300349049-2BP(660)
永野って洋楽厨な人だから、いろんなネタ元あるよな
シーブルのメイユ・スカが乗ってたMHの帽子がDEVO↓のだったり
ttp://www.youtube.com/watch?v=LhDCXXvK0QE
ボスヤスフォートはダムドのデイヴ・ヴァニアンだったり↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=ja52hfLh3RI

ってこれは常識なの?
522番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 23:24:07 ID:7Mz5GDDV0
アシュラテンペル
523番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 23:27:44 ID:qCiUonfI0 BE:292005375-2BP(660)
>>522
そこまでくるとマニアックすぎて知らんのだよな
ログナーとかも絶対ネタ元あるんだろなぁ、って既によく知られてるのかもしれんが
そういやセカンド・サマー・オブ・ラブ的な雰囲気しったのこの作品が初めてだ
524番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 23:29:09 ID:OGkXMAQI0
カンゆーても愛は勝つちゃうでー
ジャーマンプロぐれのカンやー
525番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 23:30:31 ID:abtIX1gJ0
バンド名から楽器の名前までいろいろ。
背景とかに書かれてる文字がそうだったりとか
526番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 23:31:19 ID:Fpm2z3yw0
Ash Ra Tempelな
527番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 23:33:11 ID:hjH3K28n0 BE:149160342-2BP(1136)
>>523
名前の由来はジャーマン・プログレの雄AMON DUUL IIのメンバー

らしいが顔も多分あるんだろーな
528番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 23:33:34 ID:abtIX1gJ0
アトールとかグルグルとか
529番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 23:36:08 ID:RDPU8hQP0
530番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 23:36:35 ID:qCiUonfI0 BE:116803027-2BP(660)
すげーな。FSSファンってマニアックな人多いんだなぁ
軽くネタ振ってみただけでこんなにワケワカラン豆知識が帰ってくるとは思わなんだ。
531番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 23:37:24 ID:/L9YLHZ50
>>519
どっちかと言うと俺は騎士になって修行するアドベンチャーRPGみたいなのをやってみたいな
ファティマとMHをゲットして有名騎士団に入るのだ

かつてのバイト先(CD掛け放題)に洋楽厨が二人いて、たまに元ネタみつけてた
プログレから持ってくるのが多い気がするね
532番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 23:38:30 ID:BdsSlZ1nO
で、エルガイムMkUは早いとこでは明日辺り店頭に並ぶのかね?
533番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 23:39:35 ID:qCiUonfI0 BE:166860454-2BP(660)
>>531
氏か育ちか、でいえば氏が全てな世界だから
どうやっても優良血統には勝てないような・・・夢なくね?
534番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 23:40:41 ID:hjH3K28n0 BE:279675735-2BP(1136)
>>530
と、言いますか
FSS自体がマニアック

元ネタ自体はFSS関係のサイトとか調べれば解ると思うよ。
ウィキペディアにも幾つか載ってたかも。
535番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 23:42:44 ID:/Yt4ml9J0
>>532
そうみたい
536番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 23:42:49 ID:abtIX1gJ0
>>534
こういう時はネットの威力を実感するな…
昔は、FSSオタ同士で情報交換したり、
レコード屋回って元ネタ探したりしたもんだ。
537番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 23:46:42 ID:hjH3K28n0 BE:372900645-2BP(1136)
>>536
洋楽雑誌とか見ててこれが元ネタだったのか!
とかあったなナツカシイ
538番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 23:49:51 ID:BdsSlZ1nO
>>535
dクス
明日買ってきます
539番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 23:49:57 ID:/L9YLHZ50
>>533
優良血統に勝つ必要は無いぜ
ファティマとモーターヘッドを駆って苦労し努力し
まあまあそれなりの国の騎士団に入るのだって立派な事さ
540番組の途中ですが名無しです:2007/02/07(水) 23:58:23 ID:B3slUphK0
>>64
>エルガイム放送一回目はスタジオにチビッコを集めての特番
>第一話のダイジェスト映像みたあと

>チビッコ「またザブングルみたいな内容ですか?」
>御大将「ハァ?」

>これだけ覚えてる

そのシーン覚えていたのはホメてやろう。
だがちょっとちがう。

チビッコ「ザブングルみたいなギャグはありますか?」
御大将「君の視点は中々鋭いね」

こんな感じだったと思う。
541番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 00:00:18 ID:JGNfnzqr0
>>539
アララギ・ハイトのイメージしか浮かばない
542番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 00:00:56 ID:oGSHr2o50
一回目はいきなりアムのパンチラじゃなかったっけ?
543番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 00:03:19 ID:WY5MIevG0
しかし、ナイトフラグスでた時はKANの設定ここまでトバしたものにするとは思わなかったぜ。
なにそのカナルコード・エリア・ナインてw
544番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 00:04:56 ID:JP82sPgjO
パルセット、アウクソー、京が好きだけど、アウクソーが幸せになるビジョンが見えない
パルセットは劇中最も苦労してるファティマだろ
545番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 00:11:34 ID:PLkYPmFL0
>>54
あいつこの先どうなるのかね
546545:2007/02/08(木) 00:13:35 ID:PLkYPmFL0
ミスった
>>54じゃなくて>>541
547番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 00:16:30 ID:KpeV783f0 BE:233604847-2BP(660)
>>544
ファティマって幸福になれるんかな?そもそも
リィ・エックスがいきなり殺された時点で、情け容赦なさは実感しちゃったから。
548番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 00:17:58 ID:rWJH84R70
>>530
漫画板のFSSスレ見れ
連載休止中でも延々とマニアックな考察がされている
ちょっと質問でも、と軽い気持ちじゃまず入っていけないw
549番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 00:20:24 ID:Y/EoM+zc0
そういやプラスチックスタイルってもう戦闘時以外は着なくていいの?
いつの間にか普通の服に戻ってるような気がするけど・・・
550番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 00:36:25 ID:OyW8E9Ma0
>>455
初耳だ何巻?
>>520
d
551番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 00:40:00 ID:r9JVMqhz0
>>550
うる覚えだけど女ソープがハイアラキの剣を
「右じゃない左だ」って受け止めて、天位をもらうところ。
552番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 00:43:50 ID:OyW8E9Ma0
>>551
お答えd、その辺りのNTは捨てちゃったなあ
553番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 00:44:45 ID:a21z4HOX0
塗りつぶしはMHの細部とかもあったな
554番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 00:47:53 ID:ZrnssvWQ0
>>553
それが嫌なら、連載読んでテイルズオブジョーカー買え
と本人が言ってた気がする
555番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 00:53:51 ID:OyW8E9Ma0
>>554
「アイシャがテロルで登場するシーンはテイルズオブジョーカー買え」とかw
556番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 02:19:40 ID:vVpAyWHB0
>>330
パスは何??

>>356
・・・流れてた 見たかったのに orz
557番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 02:27:31 ID:mL7kBU0t0 BE:522060847-2BP(1136)
>>544
アウクソーは多分デルタベルンってファティマになる
が、すべてはナカツ次第
558番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 04:00:11 ID:vVpAyWHB0
あああああああああ!!!!
帰宅途中にチェックしたときはパワーバランス表とか見られたのにいいいいい!!!

orz


>>449
最近の永野って顔の描き方がヘタクソになってきてる。
目が異様に大きくなって、顔の外側に伸びるようにつくようになったから
このとおりに忠実に3D起こすと恐ろしいことになるんだよな〜w

・・・ほんとなんであんな顔になっちゃったんだろう。
こいつもともと顔の描き分けデキナイヒトだから、どっかが崩れると
ほとんどのキャラが同時に顔面崩壊起こすし、悲惨だ。
559番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 04:41:19 ID:L83RuvAu0
女キャラはなんか喋る度にいちいち泣くよな
他に感情表現できないのか
560番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 04:46:12 ID:JGNfnzqr0
>>556
上 newsだね

下 単に86年設定資料のやつなんだけど
   確かあまり変わらない年代にモデグラでNOGと書いてる葉書に
   「あぁ?NOGじゃ黄金の夜でっせ!」と突っ込む永野の記事があった筈で
   一緒に入れようかと思ったんだけどモデグラどっかしまっちゃった。
   あの頃は永野がシュトュルムディアス作例やったりベルリン元ネタ当てクイズやったり
   単行本出ても連載を長期休まなかったり漢前だったな、永野‥
http://www.imgup.org/iup329021.jpg
561番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 08:02:57 ID:a21z4HOX0
FSSFAQ更新されてないな
562番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 08:31:54 ID:JP82sPgjO
FSSとエルガイムの世界ってリンクしてんのか
563番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 08:37:25 ID:LSNS4Bw30
>>562
エルガイムの監督は富野だったけど、キャラクターとかロボットとかをデザインする
ついでに、世界観とか物語の大枠を考えたのが永野護。でも、エルガイムの世界
が自分の思ったようには描かれていないので、エルガイム2という設定を発表。それ
に飽き足らず、ほぼ同じ設定、お話をオリジナルの世界に移した FiveStarStories
という漫画を連載開始。しかし、それにもさらに飽き足らず、定期的に設定を変更し
たりしながらゆるゆると漫画連載(いまは不定期連載)を続けている。

ちなみに、漫画が二巻くらい進むと、もう設定が変わっていることが多い。
さらに、設定資料に、そのキャラクターの過去のいきさつが書いてあって、いきなり、
決戦シーンだけ登場、というキャラクターも多い。
ロボットのデザインは登場回ごとに変わる。

564番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 08:42:14 ID:9NEwoJjnO
よくそんなん読む気になるな
565{ ´┴`}<23歳inν速 ◆News/rYh26 :2007/02/08(木) 08:58:52 ID:vn27vpxw0
566番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 10:42:26 ID:3VnoKpF20
プラスチックスタイルってリアルで流行らないかなー
日本は風土と体型的に合わなそうだが、イスラムかヨーロッパ辺りならなんとか…
567番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 10:48:09 ID:JLHaPDSu0
なぜ、FSSにキュベレイがいるの?
568番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 11:39:40 ID:YptKm6eT0
>>565
上は売り物ですらないようだが
569番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 13:01:55 ID:n5xSsUMf0
何年前になるんだ、エルガイムって
570番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 13:43:23 ID:cDDyGV9U0
>>567
ブローズの事か?
571番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 13:50:50 ID:YsBVlANR0
エルム街の悪夢と混同してホラーかと思ってた
572{ ´┴`}<23歳inν速 ◆News/rYh26 :2007/02/08(木) 13:58:07 ID:vn27vpxw0
573番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 13:59:34 ID:Hz/dmdpZ0
>>315
OP1はよかったんだが この局はどうやっても好きになれない
574番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 14:06:04 ID:5ej34PhT0 BE:202695629-2BP(67)
サブタイトルが80年ぽくっていい
575番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 14:08:46 ID:mL7kBU0t0 BE:391545937-2BP(1136)
>>572
SUGEEEEEEEEEE
576番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 14:13:08 ID:LwcznHUY0
577番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 14:21:23 ID:cDDyGV9U0
エルガイムのガチャポンも結構持ってたのになぁ
何で捨てたりしたんだろう・・・
578番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 14:26:11 ID:gq70pwce0
若さゆえのあやまt(ry

HMやMHデザインは好きだけど
FSSのキャラデザは受け入れがたいものがある・・・
579番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 14:56:19 ID:JGNfnzqr0
>>577
SDのやつ、ファティマとかブラッド・テンプルも入ってたよね
580番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 16:31:30 ID:cDDyGV9U0
581番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 16:42:10 ID:kQ9yqcyr0
>>580
……何これ?w
582番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 16:49:14 ID:JP82sPgjO
waveのレッドミラージュのプラモってどの程度の出来なんだろう
作ってみたいけど難しそうだな
583番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 16:59:56 ID:MqekvIy40
>>582
LEDに限らずwaveのキットはパーツの合いがかなり悪いのでヤスリとパテを使っての調整が必須。
ガンプラのように親切なものではないのである程度の腕が必要だと思う
584番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 17:01:45 ID:JP82sPgjO
>>583
そうなのか
パテなんか使った事ねえ…
見送りかな…
585番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 17:10:12 ID:LwcznHUY0
586番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 17:16:25 ID:JP82sPgjO
ここまで伸びて未だFSSのエロ画像が出てこないとは!
587番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 17:19:52 ID:LwcznHUY0
>>586
ファティマの全裸画像
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou1069.jpg
588番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 17:25:23 ID:JP82sPgjO
これはいいエトラムルですね
589番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 17:26:40 ID:LrXytipl0
ナカツとトガツ両方追っかけてる儲がいたらドM。
590番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 17:31:35 ID:FCwDCkzN0
NTがたまってるんでスキャンしたいんだけど
A4のスキャナで上手く取り込む方法教えてくれ。
NTは版が微妙にでかいからまっすぐにならなくて困る。
591番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 17:31:37 ID:e6EulEnV0 BE:725256768-2BP(10)
>>582
厨房の時作ったが、ガンプラに慣れていた俺には全て薄緑のプラにびっくらこいたよ
パテは必須だね、あと何より忍耐
ちなみに大型サイズのやつね
592番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 17:32:32 ID:e6EulEnV0 BE:951899279-2BP(10)
>>584
でも、俺も初パテだったがなんとか組みあがったので好きなら出来ると思うよ
とにかく忍耐さえあれば
593番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 17:36:46 ID:oqLmSGYy0
WAVEのLED、1/144ならできはいいし、部分塗装だけで仕上がる
でかいのはもはや苦行。ジュノーン、バッシュにも手を出すのは危険
594番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 17:37:32 ID:JP82sPgjO
>>591
塗装必須か…
色も塗った事無い俺にはスキルが足りな過ぎるようだ…
595番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 17:43:18 ID:mL7kBU0t0 BE:1006830296-2BP(1136)
>>589
それに加えて一応バスタードも購入してる

畑が違うが田中芳樹も好きだ
596番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 17:43:55 ID:a21z4HOX0
適当にサフ吹いてポスカ塗っても楽しいよ
597番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 17:47:25 ID:/ew1uVhZ0
>>590
雑誌バラしてスキャン→あとでファイリング

>>589
敵は海賊の新作が出たら多分買うと思う。

カムイ伝は諦めている。

アップルシードも諦めているけど、もしかしたら出るかもしれないとか考えている。
598番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 17:49:09 ID:SqBSuElF0
昔のファティマスーツはださすぎた
599{ ´┴`}<23歳inν速 ◆News/rYh26 :2007/02/08(木) 17:51:07 ID:vn27vpxw0
ハンタもバスタも林檎も読んでる
林檎は地震のせいで書く気なくしたと噂があるけど
実際のところどうなんだろうね
600番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 17:55:37 ID:JP82sPgjO
冬目景オタの俺には1年や2年の休載なんて堪えない
601{ ´┴`}<23歳inν速 ◆News/rYh26 :2007/02/08(木) 17:57:15 ID:vn27vpxw0 BE:381960364-PLT(11500)
602番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 18:02:45 ID:mL7kBU0t0 BE:149160724-2BP(1136)
>>600
黒鉄って再開予定あるの?
まぁ黒鉄はどうでもいいけどイエスタディはどうなった。
一番アレが好きだ。
603番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 18:11:06 ID:cDDyGV9U0
604番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 18:16:58 ID:JP82sPgjO
>>602
黒鉄は再開予定なし
イエスタはときたまシリーズ連載があって、4月に遂に単行本5巻発売だよー
605番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 18:24:26 ID:mL7kBU0t0 BE:74580522-2BP(1136)
>>604
ぉ、新刊出るのか。
つーかまだ終わらせないのかw
606番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 19:55:24 ID:cDbTBMapO
キリンラガー?
607番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 19:55:58 ID:JP82sPgjO
もうすぐ終わりそうなイエスタと違って、FSSは先が見えないから待つのが辛いな…
608番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 21:22:19 ID:34M54ERn0
>>591
まだ若いな。昔はポリウレタンのムクのパーツがごろごろしてただけだった。
ただ、いじるのはインジェクションよりは楽だったし、組みあがると結構重量感があったんだ。
何もかも皆懐かしい・・・
609番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 21:28:21 ID:WjSzXZRI0
俺も大昔waveの1/144ジュノーン後期型作ったわ
新井智之氏原型のやつ。
あれは素晴らしいモノだった。
610番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 21:35:41 ID:OiisY6Gp0
ウィーッス    ∧_∧∩
       (´∀`*// 
    ⊂二     /  タンツミレの塩カッテキタゾ-
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
611番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 21:47:12 ID:1lsvB8ZF0
クワサンオリビーの設定画で抜いたヤツは正直に名乗り出なさい

612(●・ー・)うが ◆bubieKXPF2 :2007/02/08(木) 21:50:09 ID:ejOJLDM/0
ガウ・ハ・レッシーはいただいたぜ。
613番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 22:27:26 ID:JGNfnzqr0
>>611
ノ  最終話の割れ目線入りのやつなら
614番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 22:49:54 ID:+hSSxjos0
>>590
ttp://scansnap.fujitsu.com/jp/

両面一発PDF/JPG化が可能。
615番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 23:09:46 ID:JP82sPgjO
プラスタの股間は素晴らしい
616番組の途中ですが名無しです:2007/02/08(木) 23:58:10 ID:NkN33Pyc0
>>345
なつかしい
617番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 00:23:42 ID:wC5SUbUa0
>>597
F.F.S.はすべてのエピソードを漫画として読むのはすでに諦めた。
仮に今、永野が亡くなったとしても諦めはつく。
年表があるからね。脳内で補完するよ。

カムイ伝は読みたいよ…orz
ただ、カムイなら抜けきって自由を手にしたと思うのでそれが救いかな。
2部の最後のほうではかなり仲間が増えたしね。

バキはなんだかんだいって最後まで描き切ってくれると信じてる。
618番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 00:38:01 ID:ncLfZgJi0
神州纐纈城とか大菩薩峠みたいに完結しないほうがいいのかも知れんな。
無理に完結すると妖星伝になっちゃうもんな。
619番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 00:44:32 ID:GRvD2Lm+0
エルガイムMkUとオージェのプラモ未組み立て品が何故か家にあるんだけど
作った方がいいのかな
620番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 01:28:26 ID:2gbPrSaG0
エロゲのデザインっていいよね に見えた
どうしよう
621番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 01:31:08 ID:xdVW79YE0
F.F.S.は小学館の歴史漫画見てるような感じで
とりたてて面白いわけじゃないけど、とりあえず読んでるって感じ。
622番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 01:36:58 ID:8AKRw8z+0
永野が生きてる間に終わりそうにないな
623番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 01:41:59 ID:xdVW79YE0
時代がところどころで飛ぶとはいっても、
メインの時系列は、まだ100年も進んでないのか
624番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 01:58:03 ID:bRFkA04CO
もう50代だもんな
でもこんな年齢で厨ニ病満載な設定を作れるのはある意味スゴい
625番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 02:02:50 ID:uSge6Lq40
OPはいまきいてもいいね
626番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 02:20:26 ID:ERk0Yaxr0
627番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 02:32:56 ID:H+uQWKcL0
>>560
また流れてるぅうううううあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ
628番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 02:39:11 ID:CIRcHjLP0
629番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 03:24:26 ID:QQ2Ojc+o0
作画監督湖川だったのね
ザブングル好きで、FSSの単行本買ってる俺とした事が初めて知ったわ
オタク失格にも程があるな
エルガイムはなんでかすっぽ抜けてるんだよなあ・・・
630番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 04:37:43 ID:xbCY06lK0
ようつべでFSS見て思わず泣いた
631番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 05:28:40 ID:nIyjecnm0
エルガイムデザインは当時の空気読めてたね
632番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 08:17:04 ID:H+uQWKcL0
>>628
ありあとーーー




って、え、コレなの?
633番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 08:21:03 ID:H+uQWKcL0
あ、これでいいのか。スマンスマン
634番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 09:22:53 ID:L+BX2hPm0
>>589
火浦功も追っかけてる・・・
635番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 09:32:13 ID:n7dMX8os0
で、おまえら>>1のプラモ買ったの?
636番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 12:57:19 ID:bRFkA04CO
プラモ屋においてねえよ
637番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 12:58:53 ID:ugRt/LHK0
>>629
アニメーションディレクターな、正確には。

PNで何本か作監もやってんだっけか?

>>634
本物だ……ホンモノのマゾだ!!w
638番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 13:07:16 ID:MtCFkqN+0
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4257010924.html

> ・火浦 功【著】
> 書き下ろし新作を加え、奇跡の復活。
639番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 13:18:02 ID:L+BX2hPm0
>>638
ちょwwよりによってボギー&ジギーかよっ!
しかも8割は既出のような・・・

ちょっと本屋行ってくるノシ
640番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 13:35:57 ID:lJw+gjQh0
>>638
ガルディーンはどうしたあああああああああああああああああ
641番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 13:47:13 ID:MtCFkqN+0
高飛びレイクも

漏れが最初に読んだのは確かみのりちゃん
やたらとコバルト文庫を読んでた時期があってさ
新井素子とか氷室冴子とか久美沙織とか
642番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 15:24:27 ID:DWnfIfBv0 BE:1342440689-2BP(1136)
ガルディーンまだ終わってなかったのかよ…。

>>641
藤本ひとみは?
あの人今何してんだ
643番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 15:48:14 ID:3A108t9T0
>617>621
F.F.S.じゃあ「フール・フォー・ザ・シティー」だろうが
ま、同じ五つの星の物語の世界なんだけどw
644番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 15:50:40 ID:HmuDdc7Y0 BE:150175229-2BP(660)
>>643
Sity→×
City→○

FinalFantasySixかもしれん。
645番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 15:52:24 ID:xdVW79YE0
>>587
こんなのもいるのか
もっとエビみたいなやつだと思った
646番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 16:02:19 ID:DWnfIfBv0 BE:652575375-2BP(1136)
>>645
バランシェ作だからね。
647番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 16:11:25 ID:qUWomdWQ0
山積みのMkII見てきた。
カッコエエ・・・
648番組の途中ですが名無しです:2007/02/09(金) 16:13:44 ID:n7dMX8os0
箱が予想以上にデカくてワロタ
649番組の途中ですが名無しです
エルガイムはいいからアシュラテンプルのプラモデル化頼む