1 :
番組の途中ですが名無しです:
「すかいらーく」業態が独立、新会社に−高客単価目指す
http://kichijoji.keizai.biz/headline/197/ すかいらーく業態は、1970年の1号店に始まりバブル期には全国729店を展開したが、
その後多くの店舗がガスト業態へ転換。現在「すかいらーく」としての営業は158店。
これまでは「ガストカンパニー」が「ガスト」「すかいらーく」「ビルディ」を運営していたが、
「すかいらーく」の見直しを図るため、新カンパニーの設立を決めた。
今後、すかいらーく業態は新しい方向性として客単価=1,200円以上を目指す。
現在の「すかいらーく」は客単価=約600円で、「バーミヤン」とほぼ同じ。同社が手がける他業態では、
「ガスト」が客単価=約700円、和食を専門とする「藍屋」「魚屋路」が客単価=約1,500円。
同社広報の鈴木さんは「客単価2倍という目標は簡単なことではないが、
弊社業態の中では高級といえる客単価1,000円以上の層は、まだまだ磨き上げの余地がある」
と話している。
ここ行くと松屋なんかもう行かなくなるねマジで
2 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:34:22 ID:V4C+K+AF0 BE:614401867-2BP(1400)
ガスデタージョって何だっけ
3 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:34:32 ID:qn9xZdSA0
サイゼリヤ最強
4 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:35:00 ID:Cd8kxAgY0
どう考えてもびっくりドンキー最強だろ
しかし近くの松屋はライスお代わり無料だから困る
6 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:35:48 ID:TG+P1GCg0 BE:85692773-2BP(1123)
はんだや最強!
7 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:36:30 ID:mrBoUiwH0
Sガストは松屋と違って中国産を使ってないしな
ドリンクバーだけど5時間ぐらい過ごしたこともしばしば…
まぁ人少ないときだけどね。でも何も言われない。
9 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:37:49 ID:w4BSyDmh0 BE:127591766-2BP(40)
神保町店行ったことあるけど、確かにそこそこ安くてボリュームたっぷりで
味もまぁまぁだった。
でも、店員の教育がまるでなってない。
水の補給はできてないし、紙ナプキンも切れる寸前。
料理の運び間違いはするし、料理の運ぶ順番もなってない。
チャーハンだけ運んでレンゲを忘れてるし、、、、
でも、味と値段とボリュームのバランスは絶妙だったので
多分また行くだろう。
10 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:39:13 ID:gPoGIz4M0
すかいらーくとガストでは、ガストのほうが安くない?
それなのに客単価はすかいらーくの方が安いんだ。
11 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:39:21 ID:Js77iI9D0
12 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:39:23 ID:yuVqCuMT0
13 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:40:03 ID:lmHQwQGE0
14 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:41:15 ID:1eoZE7+c0
竜田揚げ定食はCP抜群
15 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:41:47 ID:DkNXpTXFO
びっくりドンキーが最強だよな
アメリカの刑務所気分が味わえるのはあそこだけ
16 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:41:48 ID:YkP25Khl0
ジョイフルのランチが最強だろ
17 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:42:16 ID:b/WotVKw0
なんというマズさ
18 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:42:20 ID:WJc7tD2d0 BE:85736063-2BP(1021)
ジョナサン:ジジババ
ガスト:広範囲
サイゼ:ガキ
バーミヤン:大学生
19 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:42:37 ID:K4Yo3laE0 BE:709421388-2BP(780)
すかいらーくはグリル もうないけど
真の最強は牛角食堂だと思う。
もうちょっと店舗を増やしてくれれば・・・
Sガストに比べて普通のガスト高すぎだろ・・
アントンリブ最強
23 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:44:55 ID:HtAXcxdi0
正直、Sガストしょぼいだろ。
牛丼屋のほうがまだマシ。
Sバーミヤンってのが立川にあったな。
24 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:45:21 ID:1eoZE7+c0
Sガストをファミレスと勘違いしている奴は、多分ガストだと思ってるんだろうな。
Sガストのライバルは、松屋と吉野家、ココイチなど
25 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:45:47 ID:2ycu8wN00
普通のガストはメニューの当たり外れが大きい
特に日替わりは食えないものがある
26 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:46:11 ID:QO2lBz85O
>>12 潜在的に性器を想像させることによって購買意欲を喚起させてるんだよ
27 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:46:49 ID:bSc49+jTO
ウィルガスト
28 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:47:23 ID:Ww6reUTM0
ペッパーランチも同じ部類だよね
29 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:49:15 ID:X9OoU62s0 BE:745680285-2BP(3005)
昔すかいらーくガーデンとかいうの無かった?
あ、俺が行ったのはSガストじゃなくて、Sバーミヤン
Sガストの人、ごめんなさい。
31 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:51:24 ID:HtAXcxdi0
すんげーアヤシイ肉のハンバーグ…。
原材料を明らかにしてくれ…。
33 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:53:51 ID:EUNGp23D0 BE:95878447-2BP(3060)
昔すかいらーくの系列で客単価(おれ推定)3000円くらいの高級店があったんだけど
もうなくなったな、、、
ガストの客はDQNばっか
35 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:56:41 ID:j09aTyDY0
ファミレスに一人ではまだ入れない><;
松○とか吉野○の客層の酷さは異常。
みすぼらしい身なりの客が学生風の若者なら理解出来る。
でも、薄汚れたジーンズ履いて、真っ赤に日焼けした肉体労働者風のオヤジとか、
ホームレスとか酷い。飯食ってて不味くなる。
37 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 00:00:08 ID:2q+ZEgAT0
38 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 00:00:19 ID:vBQsm+TY0
Sガストなんて初めて聞いた。どこにあんの?
39 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 00:01:24 ID:75eThVAm0
やはり最強は餃子の王将で決定か
40 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 00:01:53 ID:u8cyX0sg0 BE:652470757-2BP(3005)
>>31 おぉ
1店舗だけになったか
10年ぐらい前はたくさんあったんだが
ストームガストスレかと思ったのに。
ほら、壁と挟んだら一秒に50000ダメくらいいくやつ
43 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 00:05:27 ID:75eThVAm0
44 :
どこぞの295 :2007/02/05(月) 00:10:53 ID:/FVF8tmt0
>>31 ガーデンで食ったハンバーグやコーヒーに感動したもんだがw(あくまでガスト比で)
メニューが単色写真無しパウチの頃は良く行ったけど
最近は行ってないな。
安楽亭系列のアヤシサ満点だったまんぷく大将もそうだけど
このての店は移り変わりが激しいね。
45 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 00:11:30 ID:Z1fp2b440 BE:714274799-2BP(3097)
水までセルフてどないやねんて感じー
46 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 00:12:15 ID:PPjLv2AI0
>>33 それはすかいらーくガーデンとかいうやつじゃないのかな
結構高級志向だと広告でアピールしていたけど、最近はめっきり見ない
47 :
番組の途中ですが名無しです:
ぐぐたら
ガスト→スカイラーク→カーデン→グリルの順だったみたいだな。
ガーデンとグリルはほとんど消えたようだが。