少年ジャンプ編集部も騒然!漫画界に「驚愕の才能」を持つ期待の新人現る!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
漫画界に「驚愕の才能」 津野町の古味直志さん

 漫画王国高知から新たな才能――。人気漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」が募る新人漫画賞で、
高岡郡津野町船戸の古味直志さん(20)の作品「island(アイランド)」が見事準入選を果たした。
月1回の同賞は40回以上を数えるが、まだ入選作はなく、準入選も2人目。快挙は誌面で
「編集部騒然!! 驚愕(きょうがく)の才能現れる!!」と紹介され、作品は1月発売された
同誌の増刊号「赤マルジャンプ」に掲載されている。

 小さいころから絵が得意で漫画を描くことが大好きだった古味さん。年中漫画のことばかり
考えて過ごす子どもだった。

 梼原高校時代は美術部の仲間と「ひたすら楽しく漫画を描いた」。そして抱き続けた漫画家への
夢をかなえるため、兵庫県の専門学校の漫画学科へ進んだ。専門学校には才能にあふれる級友
たちがごろごろ。それでも「ライバルができたのがうれしかった」と、さらに研さんを重ねた。

 転機は一昨年の7月。漫画の編集者に作品を見てもらう学校主催の持ち込みツアーに参加し、
1年かけた力作を7誌で披露した。「無駄なカットがある」「このキャラクターはいらない」などと
指摘を受けたものの、複数の編集者から「次の作品ができたら送って」と勧められた。ジャンプの
編集者からは後日、「新作はまだ?」との連絡があった。

 以来、編集者と電話で連絡を取りながら新作作りをスタート。何度も書き直しや内容の変更を
繰り返して昨年6月、「island」を完成させた。壁に囲まれた世界で暮らす2人の少女が、外の世界に
飛び出して行くまでの試行錯誤や葛藤(かっとう)を描写。すがすがしい読後感と筆力に圧倒される。

 作品は、同誌が新人作家発掘のために15年から毎月行っている「十二傑新人漫画賞」に応募。
「物語をうまく盛り上げまとめる構成力があり、キャラクターの感情をきちんと描けている。丁寧な
描写がそれらを引き立てた」と高い評価で、昨年8月に史上2人目の準入選に輝いた。

http://www.kochinews.co.jp/0702/070203headline05.htm
(続く)
2法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/02/04(日) 21:43:29 ID:/+HtyOGb0 BE:838296498-2BP(445)
>>1
死ね
3番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:43:31 ID:L1FJZCwm0
イラネ
4番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:43:48 ID:VJETAE0q0
                ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                 d⌒) ./| _ノ  __ノ
5ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2007/02/04(日) 21:43:49 ID:n9A4nRdj0 BE:84327124-2BP(1502)
高知県の自画自賛ニュースじゃねーか
6番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:44:11 ID:X/H2AFp60 BE:170871326-BRZ(5009)
>>1の続き)

 古味さんを支えるのは家族の応援だ。専門学校卒業後は兵庫に残ることも考えたが、両親の
「アルバイトをしながらだと無理がいく。それなら帰ってきて漫画に集中したらどうか」との言葉に甘えた。

 自宅で漫画制作に励む姿を、4人の兄や姉、弟たちも見守ってくれた。「家族には本当に感謝
しています」と古味さん。漫画賞の賞金60万円はすべて両親に手渡した。

 「息子にこんな才能があるとは思わなかったが、今では一番のファン。子どもからお年寄りまで
幸せにできるような漫画を描いてほしい」と父の勇一さん(56)と母の美千子さん(52)。担当編集者も
「構成力、筆力、演出力など、この年齢でこれだけ描けるのは驚き。可能性は無限大です」と期待を込める。

 今の目標はジャンプで連載を持つこと。「複数の構想を持っている。自信はあります」と力を込める
古味さん。今日も四万十川源流の町でペンを走らせている。
7番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:44:17 ID:WJc7tD2d0 BE:190524285-2BP(1021)
>>2
お前が死ねカス
8番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:44:18 ID:wo4Xes6O0
冨樫何してんのさ
9番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:44:25 ID:dcJBziU4O BE:607911168-2BP(124)
痴漢の人じゃないよな?
10番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:44:29 ID:LHqvhiVr0
見たけど、あんまり面白くなかったぞ。

幾ら画力や構成力があっても、引き付ける力が弱すぎ
11番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:44:37 ID:wLTriBHj0
>>7
死ねやウンコ太郎
12番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:44:56 ID:wKAeJLDL0
のちの杉田尚である
13番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:44:58 ID:cx/AfW3c0
なんだ竜騎士か
14番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:45:00 ID:yNK8PXlP0
「お兄ちゃんは最低です」三年にわたり妹の下着を盗み続けた兄、実名公表へ


《週間新潮より》
神奈川県警は1月21日川崎市に住む21才男性(無職)を下着窃盗の容疑で書類送検をした。
容疑者の21才無職男性は三年間にわたり、同居の妹(17才女性)の下着を自分の部屋に隠し続けたとのこと。
容疑者が実の兄と発覚するまでの三年間、合計で隠された下着は約40枚。
「何かおかしいと思ったんです。」と被害者の17才の妹は説明する。
「近所で下着を盗まる被害があったのは私の家だけだったんです。三年前から1〜2ヶ月おきに一枚づつなくなっていて、
気味が悪かったので被害届を出したんです。最初は全然取り合ってくれなかったんですけど、ようやく二年目になって
警察の方が真剣に取り組んでくれました。」

21才男性(無職)は1月の中旬に同宅ベランダで下着を物色中の所を、パトロール中の警官に見つかり事情聴取を受けていた。
神奈川県警と被害者の17才女性の両親との話合いの結果、身内上のトラブルということで書類送検だけに留まったが、妹の怒りはおさまらなかった。

「下着を盗んだだけじゃなく私の下着を『戦利品』と言ってインターネット上で公表していたんです。」
県警が押収した21才男性のノート型パーソナルコンピュータより盗まれた下着と、その写真を掲載する大型掲示板の履歴が発見されたのだ。
その掲示板上では21才男性と見られる書き込みと写真の掲載が三年前から続いていた模様。

「兄は大学受験を失敗して浪人生なんですが、勉強もしないで部屋に篭ってばかり。
部屋から出てくるのはご飯の時だけで、部屋に入ろうとすると怒鳴るんです。耐えられません。」
21才の兄との同居を拒む17才の妹は、今回の刑事事件を元に民事訴訟を起こす動きを見せている。
民事訴訟で17才女性が兄である21才男性の同宅からの退去を求めているようだ。

しかし民事訴訟となると刑事訴訟とは違い、訴えを起こせば基本的に原告、被告名が公表される。
この件に対し17才女性は「名前を公表すれば兄はここから出て行ってくれるからむしろ公表して欲しい。お兄ちゃんは最低です。」
と怒りをあらわにした。

問題の21才無職が書き込んでいたスレッド↓
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1170573840/
15番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:45:03 ID:k/EdYht70
こういう持ち上げ方をされた奴は、大抵こける
16番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:45:10 ID:XSh0TXBP0 BE:678369694-2BP(1040)
集英社必死すぎ
17番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:45:25 ID:B7o+b2Py0
画像も貼らずにスレ立てとな
18番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:45:43 ID:n4LuWBzs0
>今の目標はジャンプで連載を持つこと。「複数の構想を持っている。自信はあります」と力を込める
>古味さん。今日も四万十川源流の町でペンを走らせている
何この世界まる見え
19番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:45:47 ID:DYAy7+r00
参考画像くれええ
20番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:45:51 ID:l5uxESo+0
>壁に囲まれた世界で暮らす2人の少女が、外の世界に
飛び出して行くまでの試行錯誤や葛藤(かっとう)を描写。

壁に囲まれネタって何回漫画であっただろうなwwwwwwwww
パクリじゃん。
21番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:45:52 ID:EOJ5JmR10
ジャンプ読んでないけど

必死だなw
22番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:45:52 ID:WqJjav7N0
発行部数が着実に減っているジャンプ必死だな
23 ◆l8A/No6666 :2007/02/04(日) 21:45:54 ID:Ih609OOj0 BE:32710627-BRZ(5690)
こけるだろうなあ。
24番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:45:56 ID:dGDH4U800 BE:48362483-BRZ(6110)
小林よしのりが手塚賞と赤塚賞を同時受賞したなんて信じられない
25番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:46:04 ID:2inPfzFb0
期待の新人AV女優現る
の方が嬉しい
26番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:46:09 ID:DwlVWm9X0
荻野の孔雀王文庫版のあとがき読んでから、こういう賞レースはまったく信用してない
27番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:46:10 ID:WJc7tD2d0 BE:66684427-2BP(1021)
>>15
ここにいるやつらも昔は神童だって言われてたんだろうなw
28番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:46:23 ID:8nN6T6Ay0
なんだよ、おらが町の大自慢かよ。
29番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:46:25 ID:eeE4aDTV0
ハリケーン準さんの漫画が読みたい
30番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:46:25 ID:mmqNTuuNO
冨樫先生ももう期待の新人扱いでいいよ
31番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:46:26 ID:vkghZFho0
いきなり身の上話かよ
必死だなw
32番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:46:50 ID:YVD/KPLy0
漫画の専門学校卒ってw
漫画は学校で学ぶもんなのかよwww
鳥山も荒木もデザイナー志望だったわけだし。
33番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:46:51 ID:D2Xb0sYS0
そんなん本誌に載ったか?
34番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:46:54 ID:g/QtS5+A0
面白かった

しかし主人公の二人の女の子のうち一人がどうしても男子に見えてしまうのが難点。
あとジャンプっぽくなくてどっちかというとアフタヌーンとかそっちだと思った。
35番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:47:00 ID:K7dnj4KU0
ソース高知新聞かよ
いちいち大げさに書く朝日も真っ青な新聞だぞ
夕刊の四コマだけ見てればいいんだよ
http://www.kochinews.co.jp/kinkon/kinkon.htm
36番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:47:01 ID:MzN9KBXZ0
ハンタまだ?
37番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:47:04 ID:y540SDNGP BE:422235247-BRZ(6030)
こういうのって、親に期待されると逆効果じゃないか?
激しい描写が描けなくなりそう。そういうの気にしない人なら関係ないだろうけど。
38番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:47:09 ID:eocgmkpY0 BE:676336695-2BP(1166)
画像がないことには判断しかねる
39番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:47:17 ID:8NgOEonh0
話題になってたから読んだけど、はぁ?って感じ
セカイ感だけ、外の世界が海じゃない、と確信した理由の説明が良く分からなかった
40番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:47:19 ID:v5M5abO10
参考画像すらないみたいだけどこれはコケそう
41番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:47:23 ID:vQ726Z3f0 BE:137995968-2BP(1010)
富樫先生2月です
42番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:47:23 ID:HXqTmOqu0 BE:438774274-PLT(22820)
もういいよ、ジャンプ、俺と一緒に精神科行こう、な!
43番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:47:27 ID:gIrp4PzNO
こんなにハードルを上げてやるなよ、可哀相に
読んだら「あれ?そんなにたいしたことないな」ってのが増えてしまうぞ
44番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:47:42 ID:lNO06aCj0
45番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:47:48 ID:4sqsX/3z0
地元紙が持ち上げる新人・・・なんというデジャヴ・・・
まちがいなくニタニタしてる。
46番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:47:53 ID:YTSrLTT/0
これはテレビじゃ使い古された電通のよくやる宣伝手法じゃないの?w
47番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:48:19 ID:FOZzjIma0
一人目の準入選って誰だ?
48番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:48:25 ID:Xtp1vlk10
お前らレス早すぎだろう。
このスレをどうしたいんだよ
49Σ ◆projectlUY :2007/02/04(日) 21:48:30 ID:L3Wv0nvq0
驚愕なのに準入選か
50番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:48:31 ID:GbQ4Hd4O0
>>26
あれリアルだよな
リアルっつーか実話なんだろうけど
51番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:48:41 ID:8266sXjR0
田舎の新聞じゃん
高知みたいな田舎、百円拾ったくらいでニュースになるんだろ?
52番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:48:44 ID:X/H2AFp60 BE:256306436-BRZ(5009)
「十二傑新人漫画賞」の史上一人目の準入選作は、
松井優征の「魔人探偵脳噛ネウロ」だから、
少しは期待できる。
53番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:48:57 ID:l5uxESo+0
zipはまだかね
54番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:49:01 ID:0gRpypWZ0
ジャンプも青田刈り商法はじめたか・・・
55番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:49:08 ID:L1FJZCwm0
>>50
詳しく
56番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:49:22 ID:Ygf0R56x0 BE:642210067-2BP(111)
ゴミを再利用しすぎるのもいかがなものか
57番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:49:39 ID:2SLS3ymy0
斬って覚えてる?
58番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:49:52 ID:2aeA7GnWO
こ…古味直志
59番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:49:54 ID:y540SDNGP BE:950028179-BRZ(6030)
ってか「驚愕の才能」なんて言葉は漫画誌のノリなのに、
新聞が冷静に引用したら額面通りに受け取られちまうじゃねーかw
60番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:49:59 ID:dGDH4U800 BE:24181643-BRZ(6110)
それより最近のアフタヌーンが悲惨な状況な件について
61番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:50:10 ID:X/H2AFp60 BE:911309388-BRZ(5009)
>>47
ネウロ
62番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:50:14 ID:mduOTf9A0
驚愕の才能を持ち〆切を自在に操る高貴なるなんちゃらかんちゃら
63番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:50:26 ID:y2fWvCGm0
ワンピの第一話はただ事じゃなかった
なんか知らんが俺の周りは皆成功を確信してた
普段漫画読まないヤツでさえ
64番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:50:28 ID:jUN7Nosr0
ここ最近のジャンプの読みきりなら内水のFORESTが最強
65番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:50:41 ID:uZxQVfYT0
最近ジャンプ読んでねえ
66番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:50:44 ID:cs55dYJp0
67番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:50:56 ID:kgxg1LHx0
>>1        _=三三三三三三三三三三三ニ==-_____
        三三三三三三三三三三三三三ニニ三ニ|      |、、
       三三三三三三三三三三三三三三三三ニ!  ヨ.  |ミミ 
      三三三三三三三三三三三三三三三三ニ !  力  !ミミ
      三三,. '"¨´          ̄ ̄`¨¨`"'' - ., |   ッ  !ミミ
      三/ ,,,,                    |  種  |ニ
      /  ;; / ;;         , へ、.        |      |二
     //  Λ|        :. |||||||||i        |_     |三
 ̄ ̄ //彡ノ/;;;;;ベ       :::.. ||||||||||ll ...::::  .::  ア二一--ニ
    ////::::::::::Λ        ::: ||||||||||||::::::::: .::    三三三三
   ///>:::::::::├<ヘヾ     :::.ゝ;:.,:、; '/:::::: :::     ラ三三三
  ,' l|l <>‐┤::::::├<l | |l へ     ,,   ...:::::      三三三三
  i l|l | >‐┤::::::├<| | || D    ヾ l ゝ          E三三三
  ! l|l | >‐┤::::::├<| | ||:.....::::::::::::::::ii:i::::::::::...        |三三
  ! l|l | >‐┤::::::├<l | ||:::)::::::::""゙´ __    ゙゙::::      三三三
  ::', l|l <>‐┤::::::├<! 川     :: / ``ヽ,ヽ ::::     F三三ニ
..:::::::ヘヾ、\>:::::::::├<,' ノノ    :: /::    iil}       彡三三三
::::::::::::ヽ::\\;;;;;;;;;>///     :: !::    iil||ll     :::::彳三三ニ
 ̄ ̄ ̄ヽ::::ヽヽ:::::7//       l:::.   ll||l  .:::  ::::::/三三三ニ
      \:::::::::V| ;;       ゝ;;._,,.、-'  ..::::  .:::ノ三三三ニ
       \:::::ヘ ;; ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/三三三ニ
        ミゞ::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/三三ニニニ三
         ヾミ三三三三三三三三三三三三ニニ-一 ̄
68番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:50:59 ID:QyXAC5cV0 BE:141091744-2BP(3097)
>漫画王国高知

初耳
69番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:51:15 ID:Pg6HUbWq0
>>65
俺も
70番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:51:24 ID:rhpOGHvg0
韓国の新聞と同じレベル
71番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:51:25 ID:9UDZBgs70
>漫画王国高知

頼むからこれやめてくれよー、マジで高知にいる事が恥ずかしくなる
大体いつも代表面してるやなせたかしの漫画なんぞ見た事ねえし
俺の読んでる漫画の作家に高知県民なんか一人もいねえよ・・・
72番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:51:25 ID:8uNDCzUt0 BE:498060893-BRZ(5263)
ネウロが賞とったなら少しは期待できるな
73番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:51:38 ID:8NgOEonh0 BE:360461546-2BP(30)
>>66
これマジか?
74番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:51:59 ID:0JJW1PnMO
ナルト死亡フラグ起った!






のか?
75番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:52:14 ID:YVD/KPLy0
売れる漫画は誰もが確信するんだな
最近じゃチャンピオンの恐竜の漫画見た。
こりゃ売れないなと思った。
76番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:52:40 ID:K7dnj4KU0
>>60
>アフタヌーンが悲惨な状況な件について
あるある・・・
ウルトラジャンプがまだマシな気がしてきた
今一番の漫画誌はエロティクスf
77番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:52:51 ID:LlVnaDXa0 BE:164621164-2BP(1340)
>>66
エェエエェ
78番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:52:53 ID:YtqsQiDV0
ああ、赤丸に載ってたアレか。
確かに面白かったが、
・壁の上に昇った時が天候荒れてなければ浅いってことぐらいわかりそう
・地盤沈下の図見てるとあのまま走ってくとすぐ深くなりそう
って事は突っ込んだな
79番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:53:01 ID:+tmYGgJS0
ジャンプ向きじゃないっていうか
ジャンプじゃもったいないっていうか

なんでジャンプはどんな良作も無駄な引き伸ばしや能力バトル化で糞化しちゃうんだぜ
80番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:53:11 ID:gnb5r/HM0
新手の赤ペン先生か
81番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:53:13 ID:+IqzneWc0
>>75
スラムダンクは8話まで10週打ち切り候補だったんだぞ
82番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:53:14 ID:DmI5Vupw0
手塚賞授賞式での荒木の最初からの大物っぷりは異常
83番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:53:24 ID:Leq9N72O0
>>63
最初からずっとこれ無理矢理泣かせようとしててつまんねーなと思っててやっぱつまんねー俺は
84番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:53:40 ID:L1FJZCwm0
>>71
やなせたかし 西原理恵子 がいるじゃない

やなせたかしのおかげで高知は漫画の国とずっと言われる
85番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:53:40 ID:DYAy7+r00
はやくしろー
まにあわなくなってもしらんぞー
86番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:53:45 ID:ZKbq0/aE0
>>66仕事しろよぉぉぉぉぉぉぉぉ
87番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:54:13 ID:tq+x0/RZ0
週刊少年誌の新人はあんま興味ないな
88番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:54:19 ID:mduOTf9A0
>>71
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 氏ねよおめー
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
89番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:55:02 ID:7mTdOJIS0
>>66
昔は恵月先生好きだったなー、懐かしい
90番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:55:12 ID:M50X67I90
斬を打ち切ったジャンプは無能
91番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:55:40 ID:8xXSOVvI0
>>66
どうりで真ん中の子がレイガン打ってるわけだ
92番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:55:46 ID:FOZzjIma0
なんだ
砂の女みたいな話か
93番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:55:56 ID:aATX/vQwO
マガジンのマグロ漫画が8週で打ち切りにはワロタ



そもそも、ターゲットがわからん
94番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:56:34 ID:K7dnj4KU0
95番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:56:35 ID:BRSW3+JfO
間違えて赤マル買った時に読んだんだが、結構良かった。
少年誌向けじゃない感じ。
ジャンプには勿体ないかも。

あと画風から女だと思ってた
96番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:56:36 ID:K8WrK6OY0
マガジンは職業漫画多すぎ
97番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:56:51 ID:fFHIjI+T0
また斬か
98番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:56:51 ID:do5T96v90
>>60
ヴィンラントサガとラブやんを立ち読みするくらいだな
99番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:57:07 ID:V1tdPbyG0
画像がないということは凡作か
100番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:57:12 ID:Q5knzX7P0
驚愕の才能を持ってるとは思えない連中がチラホラ連載を持ってきたジャンプにおいて
「驚愕の才能」をもった新人が入選賞を取れないのは何故?
101番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:57:16 ID:qqUNmNLu0 BE:658907257-2BP(526)
ブリーチみたいに「俺っちの作品スタイリッシュでしょ」オーラが漂ってると萎える
102番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:57:25 ID:93RjOC1B0
一番競争率高いのはアフタヌーンの漫画賞だろ?
103番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:57:34 ID:8LSGP6Ss0
ジャンプはDBの成功の所為で
人気がなくなってくるとすぐバトル路線に走るからダメだ
104番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:57:36 ID:VXipJ+X90
もうバスタードは読んでも、なにやってるのか分からん
105番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:57:46 ID:DZ0xkFpd0
おまえらもアフタヌーンがつまらないと思っていたのか
俺だけかと思っていた
付録が付くようになって、閉じられ、立ち読みできなくなって
いつの間にか、読むものが無くなっていた
106番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:57:53 ID:8NgOEonh0
少年ジャンプ編集部は騒然しすぎだろ
全米も泣きすぎ
107番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:57:58 ID:FOZzjIma0
>>93
あれ打ち切りか
ということはあの少年は掘られるのね
108番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:57:59 ID:D2Xb0sYS0
ネウロもDCSの回までは地味だったしな
109番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:57:59 ID:zvMB3HM5O
>>1->>55
何も出来ない凡夫共が吠えるなよ
110番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:58:08 ID:SomLYF9o0
画像はまだ?
見て見ない限りどうしようもないんすけど
111番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:58:12 ID:nHBUL6rW0
アフタヌーンはヲタク臭い
ジャンプは腐臭
112番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:58:27 ID:Ygf0R56x0 BE:963314497-2BP(111)
へうげもの って終わっちゃったの?
113番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:58:32 ID:+dqYCIQD0
ZIPまだ?
114番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:58:35 ID:EjBvnZnT0
>>100
才能だけじゃ商売にならんってことでしょ?
才能に加えて商才が無けりゃダメ
115番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:58:40 ID:7mTdOJIS0
えぬえけい先生は早く連載してくれ
116番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:59:02 ID:PusshZFE0
アフタは今も読める漫画多いだろ
117番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:59:08 ID:GUU2uGBL0
>>109
俺そういうアンカー嫌いなんだけど
118番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:59:18 ID:DmI5Vupw0
>>93
最近のマガジンはそんなに早く打ち切るのか
119番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:59:32 ID:prLHcnCu0
荒木は凄いな
120番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:59:34 ID:pAKKeWx20
>>112
あれ、今週載ってなかったっけ。
121番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:59:39 ID:LSRftdGKO
経験つんでけば化けるかもしれないし
もしかしたら未来の大漫画家誕生の瞬間かもしれんと考えたほうが
楽しいぞ
122番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:59:51 ID:q4YfeEGwO BE:228727692-2BP(216)
冨樫
123番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:59:54 ID:c5hvNWTd0
冨樫先生いい加減連載再開してください
124「´Д´д`」ビッグボディチーム ◆BIGXf.s7vY :2007/02/04(日) 21:59:55 ID:lRydFIjv0
漫画学部のあの青年の話題も途切れてきたな
125番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:59:57 ID:mjeaPhuz0
ずいぶん絶賛されてるね
ttp://mangaen.blog30.fc2.com/blog-entry-402.html
126番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:00:09 ID:8uNDCzUt0 BE:442721546-BRZ(5263)
才能順


ネウロ松井>>>>>>>p2>>>>>エムゼロ>>>>村山斬>>>>>>>>>>>>ワンピ=消し屑
127番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:00:27 ID:AKlx4f+00
冨樫が居れば他に天才は要らん
128番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:00:34 ID:t/Aa0aoG0
>>116
そんなわけねー
129番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:00:35 ID:Q5knzX7P0
鳴子ハナハルが四季賞を受賞した頃は、まさかエロ漫画or萌え漫画なんて
遠回りをするとは思わなかった
130番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:00:44 ID:rq4MrMEe0 BE:970452667-BRZ(5180)
ここまで参考jpgなし
131番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:00:50 ID:SfPaHKvI0
お前らnyで落としてタダで読んでるくせに口うるさいよなw
132番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:00:58 ID:7wF3THFM0
>>112
ドンケツに載ってた
確か
133番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:00:59 ID:Eg/YINqC0
アフタヌーン割と読むもの多いけどな。
ただ読んでる漫画が殆ど隔月なんだよな。季刊誌から移ってきて何年経ってんだ…
134番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:01:05 ID:ND1wOar+0
ネウロってのはおもしろいのかい?
135番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:01:10 ID:Ygf0R56x0 BE:489302584-2BP(111)
>>120
じゃあまだアフタヌーンは安泰じゃん
136番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:01:19 ID:jpuM6wGt0
前の赤丸の拷問室のが面白かった
137怪盗:2007/02/04(日) 22:01:27 ID:33Ip2DQT0
四国は少女漫画家が多いってイメージがあるな
九州はエロ漫画家が多いよな
138番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:01:31 ID:K8WrK6OY0
アフタヌーン四季賞大賞とった後アニメ作ってるこいつの漫画を読んでみたい
http://cliplife.jp/clip/?content_id=5ai04yq7
139番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:01:35 ID:pAKKeWx20
>>135
いや、モーニングなんだが。
140番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:01:38 ID:Ccd1ojux0
どんな絵柄でもあるいは少女漫画でも大体面白いと感じる俺が面白いか判断してやるからZIP
141番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:01:49 ID:j9BFtKgi0
ワンピの一話目思い出そうとするとHxHとゴッチャになってくる
142番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:01:50 ID:7mTdOJIS0
ナルトは岸本が自分のサクセスストーリー
語りだしてから買わなくなった、俺だけ?
143番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:01:56 ID:DYAy7+r00
ハナハルはなんでエロ漫画かいてんのか謎すぎる
漫画っぽいストーリー苦手なのか?
144番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:02:08 ID:TbmEbhud0
御所、ですか?
145番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:02:08 ID:Ygf0R56x0 BE:428140447-2BP(111)
>>139
やべぇ、素で間違えたw
146番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:02:16 ID:Mm0boP5r0
ポルタの作者も準入選だぜ
十二傑になる直前の天下一漫画賞だけど

漫画賞って入選とか準入選だと大成しないジンクスあるよな
147番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:02:18 ID:DmI5Vupw0 BE:326102786-2BP(111)
>>134
最近のジャンプの漫画にしては独創的で面白い
148番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:02:18 ID:YpGqSMFP0
>>27
千秋様 乙
149番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:02:25 ID:iqwYmR8D0
ジャンプの新連載の煽り文はアテにならない

スラムダンクの後釜!
皆が待ってた本格バスケ漫画!

とか煽ったのに10週で終了してやんの
150番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:02:33 ID:a8nO45zR0
ジャンプで、いや日本で今一番才能のある漫画家はお休み中
151番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:02:40 ID:IVVUWxNE0
新連載時のアオリっていつもこんなもんだろ。
152番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:02:54 ID:lcF6HloF0
>>63
俺もこれは「なんか長続きしそうだ」と確信した。
153番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:03:01 ID:JE7voclj0
>>143
ずっとエロ書いてて欲しい
154番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:03:05 ID:g/QtS5+A0
なんでアフタヌーンスレなんだよ
155番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:03:05 ID:EqAei39N0 BE:377796858-2BP(2245)
ToLOVEるだけでいいです
156番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:03:09 ID:+dqYCIQD0
>>125
上手いの顔だけジャン
157番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:03:12 ID:a+XOq/lE0
そういえば昔週ジャンで、惑星を継ぐものとかいうハードSFを連載してた人はどうなった?

個人的に、ジャンプの新人では一番期待してた作家だったけど。
158番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:03:18 ID:dHHybhW80
チャンピオンの総合格闘技とか恐竜漫画描いている人ってセンス無さ過ぎ
刃森と同じセンスを感じる
159番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:03:28 ID:l5uxESo+0
>>66
kwsk
160番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:03:31 ID:YVD/KPLy0
親のスネをかじって
教えることもない、無意味な専門学校に通って
高額な授業料を納めて
2、3年間働かないで
好きなことをやって遊んで
漫画を描いていたわけだね。
161番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:03:32 ID:ewR3U5OV0
やっとジャンプの看板が変わるのか???・・・


いい加減に新人育てろ
162番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:03:47 ID:R3tNVZVp0
>>66
何読んでんだよ!!!!!!!!!!!!
描け!!
163番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:03:59 ID:UGztV5U10
俺と悪魔のブルーズてアフタヌーンじゃなかったっけ?
164番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:04:00 ID:8NgOEonh0
なんだかんだでネウロがある分、ジャンプは他のマンガ雑誌より読む価値がある
165番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:04:03 ID:DYAy7+r00
>>125
ジャンプっぽい絵だな
確かに新人にしてはかなりうまいかも
166番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:04:10 ID:pAKKeWx20
ハードSFはモーニングでやってくれ

生暖かく見守ってやるから

>>66
ワロタ
167番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:04:13 ID:7mTdOJIS0
そういや森田って入賞した時に100万円もらったよね
168番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:04:26 ID:7wF3THFM0
>>125
何かと思えば
乳首、パンツの変態サイトか
169番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:04:28 ID:8uNDCzUt0 BE:774761876-BRZ(5263)
冨樫は漫画を描けない機械
170名無しさん:2007/02/04(日) 22:04:30 ID:TaH0WApg0
AVでもやたら事務所が「大型新人」ってプッシュするのはコケるよな
171番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:04:42 ID:FICAM0wT0
みえるひとを復活させろ糞集英社
172番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:04:46 ID:Ygf0R56x0 BE:183489326-2BP(111)
近年の少年漫画で富に感じるのが「取材力の無さ」
はっきりいって、才能が無い人間の溜まり場なんだから、
妄想「のみ」に頼って画面を構成するのはやめてほしい
子供だましもいいところだ
173番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:04:49 ID:k3NO3sRI0
ありがちな話だけどなかなかうまくかけてると思ったな。
いくつかのレビューサイトでも他の作品との類似性を指摘されながらも絶賛されてた。
174番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:05:21 ID:xe/h4DJ50
>>157
不死を狩るものも良かったぜ
175番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:05:26 ID:a+XOq/lE0
>>166
ジャンプでハードSFだから面白いんだよ。
176番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:05:34 ID:xfWLzdtn0
絵柄が尾田チックなのがイマイチだった。
もっと独自風を追求してほしい
177番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:05:38 ID:I6ytw0PJ0
地元にバリチェロが来たときF1チャンピオンが来たとか書いた新聞だっけ?
178番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:05:41 ID:sVISWdGb0
>>66
出版社: 講談社 (2006/11/6)

出版社/著者からの内容紹介
HUNTER×HUNTERの富樫義博先生も入学希望!?
「お嬢さん、すいませんがこの学園への、最寄り駅を教えていただけますか?」
男尊女卑がヤバスギな山杉学園。今日も風羽、龍子、苺花(いちか)の「救世主(メシア)」が、極悪非道な男子を成敗する。女子イジメをするバカ男は、お股の覚悟してこいや!!大人気シリーズ中等部偏もよろチクビーム!
同時収録:『私立モテスギ学園』

http://www.amazon.co.jp/%E7%A7%81%E7%AB%8B%E3%83%A4%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%AE%E5%AD%A6%E5%9C%92-2-%E6%81%B5%E6%9C%88-%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A/dp/4063641279


マジだワロタ
179番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:05:44 ID:D3PV+c0M0
>>66
冨樫さんの今年最初の仕事はこれですか?
180番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:05:50 ID:Q5knzX7P0
>>156
というかこいつが面白いと評価してる漫画のラインナップ見てワロタ
181番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:06:03 ID:Ygf0R56x0 BE:1100930898-2BP(111)
>>175
どこがSFだ。
400年間もあんな狭い面積に閉じ込められて人間が生きれるわけないだろう
182番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:06:15 ID:8uNDCzUt0 BE:147573942-BRZ(5263)
>>172
>近年の少年漫画で富に感じるのが

>で富 >で富 >で富 >で富 >で富
 >で富 >で富 >で富 >で富 >で富
>で富 >で富 >で富 >で富 >で富
 >で富 >で富 >で富 >で富 >で富
>で富 >で富 >で富 >で富 >で富
183番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:06:21 ID:M50X67I90
富樫って嫌なことを後回しにするタイプだろ・・・
1年もさぼってんじゃねーよ!
184番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:06:39 ID:Eg/YINqC0
あの浅瀬漫画そんなに評判だったのか。
読んだ時真っ先に思い浮かべたのがレガイア伝説だったよ。
あれ知ってる奴いんのかな。
185番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:06:40 ID:9UDZBgs70
俺なら理由付けて60万を自分で使う自信がある
186番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:06:41 ID:Xtp1vlk10
>>157
作者も登場人物もみんな馬面だったけどなかなかいい話だったよな。
187番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:06:41 ID:qraBqLNk0
昔、鳥山の後継者的扱いでデビューした鈴木なんとかって作者も消えたな
次世代のジャンプを担うみたいな煽り文句で出たのに
なんか絵柄もノリもDBのパクリぽかったからな
188番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:06:44 ID:IVVUWxNE0
ワンピはマガジンやチャンピオンにも連載されててジャンプには2本同時に連載されてた事があったよな。
189番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:07:00 ID:kPIlC0ae0
富樫こそ凄い才能の持ち主じゃん。荒木に匹敵する
190番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:07:22 ID:4CmF8FCUO
それより今さらデスノートにはまったから
続編とか読み切りとか載せて
191番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:07:24 ID:7mTdOJIS0
>>180
俺の嫌いな漫画多すぎわろうた
192番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:07:26 ID:Ygf0R56x0 BE:458721465-2BP(111)
>>157
大好きだったんだけどな
193番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:07:27 ID:t/Aa0aoG0
>>125
この漫画は面白いのかもしれないけど
このサイトはつまらんね
194番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:07:36 ID:AKlx4f+00
最近
少年ジャンプ;冨樫
少年マガジン;読む物が無い
少年サンデー:つーか暗い話多過ぎ
少年チャンピオン:エロ担当
195番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:07:47 ID:jHjGs0E60
イブニングは案外いい。動物園のやつはいつまでネタが続くだろうか・・・
196番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:07:58 ID:5EiJhnNg0
>>125
確かに衝撃が伝わりそうな文章だ
197番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:08:00 ID:Ygf0R56x0 BE:550465294-2BP(111)
そもそもハードSFってのは学者が登場するSFのこと
198番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:08:17 ID:SfPaHKvI0
前から疑問だったんだけど、お前らってマンガとかアニメの知識ばっかり頭に詰め込んで
それを人生の何に活かそうとしてるの?
199番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:08:35 ID:xhSf1D+E0
マンガがあれば(略
はホント底が浅いよな、読んでる数も少ないしレビューサイトとは思えない。
200番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:08:41 ID:EjBvnZnT0
>>181
それ言い出したらSFなんて読めなくなるでしょ
201番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:08:41 ID:Ygf0R56x0 BE:550465766-2BP(111)
>>198
再編集して売ると儲かることがあるらしいぜ
202番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:08:44 ID:CFOTsuGP0
灰羽連盟じゃん
203番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:08:50 ID:ohKBIXKm0
アフタヌーンって蟲師もやってたよな、終わったのか?
204どうぞ♪:2007/02/04(日) 22:08:52 ID:zZzrPYYL0
205番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:09:21 ID:a8nO45zR0
ハンターハンターがやってた時だけジャンプ読んでたから
最近の漫画やこち亀がどうなってるか不明。
206番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:09:24 ID:AuAVWed00
吊り上げ低迷してるからコテあげの宣伝だろ
企画ばかりでつまらない漫画ばかりだここ
207番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:09:29 ID:8uNDCzUt0 BE:498060893-BRZ(5263)
>>125
夏目漱石の孫とかもそうだけど、こうやってマンガ風情で
熱く語られちゃうとちょっと引くよな
208番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:09:33 ID:iYybLDqa0
ぶっちゃけ本当に驚愕の才能あるならこのスレはマンセーレスばかりにならないとおかしい
なってないということはそういうことなんだろうな
209番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:09:33 ID:Ygf0R56x0 BE:825698669-2BP(111)
>>200
はぁ?
お前はSF読んだことないのか?

ま、こんなくだらん妄想漫画をハードSFって呼ぶ程度の人間かw
210番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:09:34 ID:L8PdK8/x0
月ジャンあたりに載ってそうだな
211番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:09:35 ID:VXipJ+X90
212番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:09:45 ID:8CV++Zs00
誰かあpってよ
213番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:09:51 ID:MsdldeTa0
>>198
え? マンガの知識を人生に活かそうとしてマンガ読む奴なんて居るの?
214番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:10:01 ID:OMzlKVLT0
最近の月刊ジャンプは頑張ってる
215番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:10:08 ID:SkZ/Lcrz0
216番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:10:11 ID:k3NO3sRI0
銀玉とか言うのが始まったあたりでジャンプ立ち読みすら止めた。
217番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:10:12 ID:K7dnj4KU0
>>180
ももりんごはニュー速でもはやっただろ
218番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:10:22 ID:Ygf0R56x0 BE:229361235-2BP(111)
>>204
1p目の「ザンッ!」で

ハイハイワロスワロスになったw
219番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:10:30 ID:UGztV5U10
ちばてつや賞は意外とあてになるよ
220駒猫 ◆UTCat4IVBo :2007/02/04(日) 22:10:32 ID:K90QANNXP BE:113292689-PLT(15004)
高知の漫画家というとサイバラだな
221番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:10:44 ID:TbmEbhud0
前から書こうと思ってたんだけど、岸本ってハンタの設定とかパクリ過ぎじゃね?
中忍試験のとことか
チャクラの性質変化がどうこう、とか

富樫がマンガ描かないから、類似品を出そう、っていう編集の意向なのか、
それとも岸本に才能無いのか、どっち?
222番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:10:46 ID:GF/wKEB40
読者の期待に潰されるなコイツ。かわいそうに。
漫画自体でブレイクする前に新聞なんかで煽られたら、これから先なに書いても
いろいろ言われることになっちゃうだろうに。
223番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:10:52 ID:D2Xb0sYS0
>>204
途中から消えてるぞ
224番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:10:54 ID:EjBvnZnT0
>>209
何興奮してるのか知らないけど誰かとID間違えてない?
225番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:11:23 ID:t/Aa0aoG0
>>125
オススメマンガに我聞とかハヤテがある時点で説得力がない
226番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:11:32 ID:v7bBky5TO
杉田尚先生だけはガチ
227番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:11:35 ID:SJKmaDi/0
>>215
ホントに気になるそれ
228番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:11:45 ID:Ygf0R56x0 BE:275232492-2BP(111)
>>224
あんた、下らん人間と同レベルだよ
229番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:11:49 ID:R3tNVZVp0
絵はうまい!!!
230番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:12:19 ID:IVVUWxNE0
>>221
「ナルトはハンター試験からつまらなくなったな」
というのは何年も前から定説です。
231番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:12:21 ID:cs55dYJp0
>>215
チャンピオンにここまでコケにされてる漫画って一体w
232番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:12:28 ID:8uNDCzUt0 BE:110680823-BRZ(5263)
>>209
ピロリさん、惑星をつぐ者ってどう思いますか?
233番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:12:39 ID:DmI5Vupw0
>>214
面白いのが日和とクレイモアしか無くて一番ヤバい時期じゃん
234番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:12:40 ID:kOErwKrVO
>>26
詳しく
235番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:12:56 ID:EjBvnZnT0
>>228
いやまじ何でそんなに熱くなってんの
SFなんて嘘も含めて楽しめばいいじゃん
236番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:13:00 ID:AbKoUpsv0
灰羽禁止!
237番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:13:08 ID:bBb2mwWr0
名字通り古い感じがするな・・・
238番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:13:14 ID:Ygf0R56x0 BE:366976883-2BP(111)
>>232
大好きでした

あ、ホーガンのほうは、俺のバイブルだから
239番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:13:18 ID:Mm0boP5r0
>>221
岸本は漫画には限界があるって白旗上げちゃったから
240番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:13:24 ID:5SFS3PNl0
「てんぎゃん」の岸大武朗も入選時に手塚治虫の再来とか言われてたな
241番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:13:43 ID:wSmMQHcL0
ジャンプみたいな促成栽培な土壌じゃ凝ったマンガ描くなんて無理ぢゃないの?
売れるけど中身スカスカが人気らしいけど
242番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:13:46 ID:lcF6HloF0
>>215
ボロ糞言われすぎだろ。
243番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:13:46 ID:YgUXyofE0
昔、テレビで大分県のちびっ子マンガ家が大絶賛されてたけどあの子どうなった?
244番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:14:04 ID:eocgmkpY0 BE:405803039-2BP(1166)
ダイモンズが面白い
245番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:14:06 ID:3ZrCXied0
漫力 (抽出用)
246番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:14:13 ID:OMzlKVLT0
>>233
オタ向けする絵が増えた
テガミバチロザリオエトワール
247番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:14:14 ID:LZ1tNiFk0
>>215
チャンピョンとベクトルが合ってなかったんだな
248番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:14:16 ID:cZupwJAR0
灰羽っぽいなと思ったら既に書かれてた
流石だなおまいら
249番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:14:22 ID:8aouNl7T0
俺が新人賞の時点で鳥肌が立つほど凄いと思ったのは、荒木だけだな。

あと、ジャンプでは珍しく鳥山が新人賞に参加せずにデビューしてるが、
編集が即デビューできると思ったほどの逸材だったからだろうな。
250番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:14:27 ID:ewR3U5OV0
それよりブリーチの作者才能枯れたね

もうあれ無理やり描いてるだろ
251番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:14:32 ID:Z0OU25WX0
そういえば10年以上前の各界の巨人の星を探すの子はどうなったんだ
当時中学生で今ごろ大先生か
252番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:14:36 ID:VXipJ+X90
>>233
テガミバチは面白い
253番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:14:42 ID:93RjOC1B0
青柳裕介 厦門潤 井上恵美子 井上淳哉 いのうえ雅晴 岩本久則
梅本さちお 岡本まさあき 小野新二 改田昌直 架空まさる 北双子
川島昭代司 くさか里樹 楠みちはる 窪之内栄策 黒鉄ヒロシ コジロー 西原理恵子
左古文男 JET 高野栄二 竹村よしひこ 谷脇素文 徳弘正也 中城健 中平正彦 西谷祥子
はくしょみのる 浜口奈津子 はらたいら 飛龍乱 福原鉄平 まさき輝 正木秀尚 村岡マサヒロ
森山大輔 やなせたかし 矢野功 矢野徳 山崎匡佑 山田章博 山本よしこ 弓月光
横山泰三 横山隆一 和気一作

↑高知のどこが漫画王国だよw現役で活躍してる奴なんかほとんどいねえじゃんw
我が静岡県の完全勝利だなw

秋竜山 井原裕士 臼井儀人 さくらももこ すがやみつる 鈴木みそ
茶畑るり ながいけん 西風 丸川トモヒロ 大島司 河合克敏 きたがわ翔
小山ゆう しりあがり寿 鈴木由美子 所十三猫部ねこ 花森ぴんく 藤原栄子
望月あきら施川ユウキ 大橋ツヨシ ばらスィー 増田晴彦漫☆画太郎 河下水希
254番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:14:46 ID:phGKSwYi0
それでも冨樫を超えられそうにはないな
もう未来永劫、冨樫を超える作家はでないだろうな
255番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:14:50 ID:FICAM0wT0
ユンボル消えたら終わりだな
256番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:14:50 ID:M50X67I90
>215
ここまでストーリーを貶される漫画って・・・
逆に見てみたい
257番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:14:59 ID:UGztV5U10
灰羽が出てもラノベ村上がまだでないのは奇跡
258番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:15:08 ID:D2Xb0sYS0
SFに限らず漫画で嘘つくなら説得力がほしいわな
読んでないから何とも言えんが
259番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:15:13 ID:8uNDCzUt0 BE:498062039-BRZ(5263)
>>238
アンタ、違いがわかる男だな!
260番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:15:32 ID:Ygf0R56x0 BE:733953986-2BP(111)
>>249
最初は結構つまらない作品多かったけどな。
261番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:15:32 ID:DYAy7+r00
荒木新人賞の時点でって・・
いつくだよ・・w
262番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:15:41 ID:kOErwKrVO
>>63
俺は読み切りの時に「こいつは絶対連載される」と確信し、
連載開始から「やっと来たか…。トップへの階段へようこそ」と思っていた。
263番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:15:42 ID:k3NO3sRI0
>>253
静岡作家のアニメ化率は異常だな。
264番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:15:47 ID:4ZcIp5wHO
鳥山明に匹敵する斬新な才能なのか?
265番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:15:57 ID:4PBXvAk60
>>250
おまいが才能あると勘違いしてただけじゃないの
266番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:16:06 ID:Xtp1vlk10
>>250
久保帯人は連載デビューのゾンビパウダーからしてトライガンの劣化パクリだったしな
267番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:16:09 ID:WnsIT9Gm0
>>215
マジ読みてぇ
268番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:16:28 ID:TWbPsSuy0
>>250
なんの才能だよ
269番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:16:32 ID:8FpbAtbL0
絵はそこそこ安定してるし、読んだことないからわからんがこれだけ絶賛されるってことは話も面白いんだろうね。
ジャンプの新人当たったのって銀魂以来かな?ってまだ連載すらしてないが。
270番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:16:53 ID:oSSJy7u30
>>215
絵だけ見れば新人ならい結構いいのに、どんだけ酷い内容だったんだろうな。見たい
271番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:16:57 ID:8uNDCzUt0 BE:645635257-BRZ(5263)
>>63
>>262

あんたら身体から冷気が出てるよ おおさむっ
272番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:17:02 ID:ewR3U5OV0
>>63
ああ俺もこれは来るなと思った

ドラゴンボールに代わる看板になると確信した
273番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:17:05 ID:xlT3hUPG0
灰羽?
274番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:17:11 ID:vnaq/7WE0
こーいうのみると、地方生まれっていいなって思う。
スポーツでも漫画でも囲碁将棋でも、大会系では大きく報じてくれる。
東京育ちではこうはいかない。
275番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:17:16 ID:B8s8k1IF0
>>204
なんだかなー、これココまでべた褒めされるもんなん?
よくわからんけど。微妙。。
276番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:17:23 ID:Ygf0R56x0 BE:550465766-2BP(111)
>>250
設定や伏線や、登場予定キャラを1割も回収できないまま打ち切られることを
「ゾンビパウダる」といいます
277番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:17:24 ID:a8nO45zR0
今のジャンプの漫画<<<越えられない壁<<<<冨樫の落書き

これじゃジャンプ売れ行きが落ちて当たり前。
278番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:17:49 ID:v9pHk2e50
最近のブリーチを見てると
最初劣勢→実はまだ本気じゃない→新技炸裂→の繰り返し
279番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:17:53 ID:XVOm3fkR0
高知っていう所には他にニュースになるようなことがないのですか?
280番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:17:53 ID:gnb5r/HM0
福本の頭からマージャンを消去しろよ
281番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:17:54 ID:RM5jYuOM0
ジャンプじゃバトルしないとだめだろ。
282番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:18:04 ID:Eg/YINqC0
久保センセイは読みきりのロボットの奴は好きだな。
絵は結構上手いのに手を抜きすぎだと思う。毎週白すぎる。
283番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:18:11 ID:L8PdK8/x0
>>275
これは違うだろ
専門学校の時に書いた奴じゃね
284番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:18:12 ID:qraBqLNk0
多分だが、このタイプの作家は赤丸ジャンプでくすぶる
285番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:18:17 ID:Q5knzX7P0
>>269
ただ、このテイストの漫画を週間少年ジャンプで・・・?っていうのはある。
286番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:18:22 ID:Xtp1vlk10
>>262
確か読みきり二回なかったか。
それにしても初回掲載から凄い速度での連載だったはずだが、それをそんだけ厨房臭い言葉で修飾って
お前どんだけガキなんだ。
あとワンピはアラバスタあたりからダラダラしすぎで、最初のスピーディーさがなくなって駄作化した。
287番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:18:47 ID:MBFJovYC0
>>274
東京育ちだからって東京人が贔屓してくれるわけでもないしな。
288番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:19:12 ID:cs55dYJp0
関係ないけど今のマガジンのつまらなさは異常
289番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:19:16 ID:K7dnj4KU0
>>138
>http://cliplife.jp/clip/?content_id=5ai04yq7
なんでこいつこんなことしてるんだ?
すぐに連載出来そうだなと思ったのに
まあアフタヌーンではよくあることか
3年くらいほったらかしはざらだからな
290番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:19:24 ID:pRLWOjAu0
デスノートみたいな内容だったら萎える
291番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:19:24 ID:Z0OU25WX0
デビュー作でそのまま5年10年て珍しい事じゃないよな
292番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:19:52 ID:8FpbAtbL0
ブリーチは確かに最近空気化したな。
まだナルトの方が読める。
293番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:19:53 ID:NkiFy9jl0
>>272
あれは連載の前に1回読み切りで無かったか?
俺がジャンプ買ってた時代だからもうかなり前だし記憶が曖昧だけど。
294番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:20:00 ID:k38s77Eo0
アフタヌーンは一時期の暗黒時代を脱しただろ
読めないとか言ってる奴は本当に読んでるのか
295番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:20:16 ID:8aouNl7T0
ワンピって、確か10人ぐらいの新人の作品を
10週連続で掲載して、一番人気投票が多かった奴のを連載開始ってことで、
尾田が勝ち残ったのがデビューのきっかけだろ?
確かに、あの中では一番上手いと思ったが、ここまで長続きするほどとも思わなかったなぁ。
296番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:20:19 ID:8uNDCzUt0 BE:295147182-BRZ(5263)
>>250
何言ってんだ。ネウロのHAL編が終わった今、今ジャンプで一番面白いのがブリーチだろうが
次点はp2だな
297番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:20:32 ID:lcF6HloF0
>>1
これ、結局
「周りは海に囲まれてたけど、結構浅いし、他に大陸もあるみたいだよEND」だったんだよな。
水深20cmだったっけ。
298番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:20:34 ID:x6YvOMB9O
画像有りの紹介ブログ
この作品だよね?
http://mangaen.blog30.fc2.com/blog-entry-402.html
299番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:20:37 ID:k3NO3sRI0
結局ウルトラジャンプ要員じゃね?
300番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:20:55 ID:mN2gxZDk0
絵の才能あるけど漫画の才能ない奴らばっかじゃん
301番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:21:04 ID:4PBXvAk60
>>294
俺、ジャンプもアフタヌーンも読んでないけどココに居るぜ
302番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:21:09 ID:2aNxSexkO
やなせ、サイバラ、あと徳弘正也も高知だっけ?
303番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:21:15 ID:GGQyzXe80
準入選でも本誌に載れないんだな
304番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:21:20 ID:v9pHk2e50
何気にエムゼロは読める
305番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:21:38 ID:GF/wKEB40
連載がはじまった瞬間に、
「期待はずれ」「思ったより良くない」「デビュー作のほうが良かった」
って「通」きどりしたいやつらの書き込みが鬼のようにあるからな。
実際に面白かったどうかは関係無く。

>>1の新聞や今煽ってるやつらはその時ちゃんと責任とって必死でフォローしてやれよな。
306番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:21:49 ID:xO+XSpCp0
全編うpはまだか
307番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:21:53 ID:4WD+mxGn0
新人のハードルを異常に上げて売り出すなんて酷だな。
308番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:22:08 ID:YT3pyhH80
>>299
そこは萌え系とベテランの溜まり場じゃないか
309番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:22:26 ID:8FpbAtbL0
ペンギンとか斬とか連載してる暇あったらこういう絵の安定した奴らに連載試さしてやって欲しいと思うこの頃。
310番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:22:26 ID:8uNDCzUt0 BE:461168055-BRZ(5263)
抽象化すると、ワンピの感動(笑)ってのは、
まず「善人/悪人」という解りやすい区別があり(上陸時)、
読者は善人側に感情移入する。

で、そこで悪人が善人を虐め出すことで、「悪人→善人(読者)」という
ストレスの蓄積が起こる。

そこに「善人側をもっと善人にするための回想シーン」を挿入して、
善人(読者)側にさらに義憤やら憎悪やら義務感やらの感情のリビドーが
蓄積する。

そこでセキを切ったようにルフィたちが悪人に反撃を開始する。
で、「悪人→善人」から「善人→悪人」へ、感情のカタルシスが一気に爆発。


確かにこの方法は才能の無い漫画家でも簡単に構想できて、しかもリビドーの「量」が多い。
しかししょせんは単純な二元論的感情でしかない。
人間の感情ってのはもっと複雑なもんだから、センスのあるワンピ読者はあたかも
1日3食ハンバーガーを食わされているような「飽き」が生じて、「質」的に満足できなくなるわけだ。
だいたいグランドラインまでだろう、ワンピが飽きられなかったのは。
311番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:22:44 ID:H+cZmxRk0 BE:184845942-2BP(336)
ジャンプって時点で期待できない
かといっても一番まともそうなのはジャンプなんだけどな
312番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:22:44 ID:K7dnj4KU0
>>294
読めるけど一時の絶頂を知ってたらなあ
七年くらい読んでるけど5年くらい前が一番好き
そういう意味ではエロティクスf最高
313番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:22:48 ID:YtqsQiDV0
こういうスレ立つ度に言うことだが
マジでジャンプは冨樫か荒木を戻すべき。
314番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:22:51 ID:Ygf0R56x0 BE:382268055-2BP(111)
>>297
なんじゃそりゃ・・・
315番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:22:57 ID:ewR3U5OV0
>>293
ロマンスドーンってタイトルで読みきりがあった

中身はワンピースだけど
316番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:23:10 ID:8CV++Zs00
>>204
おいおい生きてんのに線香立ててたのかよwっていうか完全に葬式だろこれ
317番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:23:13 ID:RM5jYuOM0
>>305
あおられてなんか問題でもあるのか?
318番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:23:15 ID:uEpnzQ9j0
銀魂の作者の読みきりは良かったな
319番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:23:40 ID:cs55dYJp0
>>316
どう考えても夢オチだろ
320番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:23:58 ID:X9DBctNG0
テニプリ面白すぎだろ


バトルシーンが
321番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:24:03 ID:AKlx4f+00
絵が上手いなら脚本家つければいいじゃん
絵と話を両方作れる漫画家なんてほとんどいねえだろ
322番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:24:08 ID:cWMPCAwZ0
まだ入選作はなくってどんだけ敷居高いねん
糞漫画家の連載分を確保するより若者の未来を開いてやったらどうだ
323番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:24:19 ID:5SFS3PNl0
>>291
ベルセルクしか思いつかん
324番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:24:20 ID:UnVkybCu0
>>296
熱く語られちゃうとちょっと引く
325番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:24:28 ID:tq+x0/RZ0
華倫変のいないエロティクスが最高なわけないじゃんw
326番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:24:31 ID:Ygf0R56x0 BE:61163322-2BP(111)
>>321
ジャンプの場合、編集がほぼ作家も兼ねてる
327番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:24:38 ID:t/Aa0aoG0
>>304
何気に面白いよね
328番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:24:43 ID:FICAM0wT0
>>296
>今ジャンプで一番面白いのがブリーチだろうが
>次点はp2だな

ないない
329番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:25:14 ID:8FpbAtbL0
ジャンプの巻末の方にコロコロかボンボンに載ってそうな漫画あるよね。
主人公が「うな!」とか言ってる奴。
330番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:25:20 ID:8CV++Zs00
>>319
ああそういうこと
じゃあ野球部の皆のアレも全部妄想かい
331番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:25:25 ID:RM5jYuOM0
>>321
漫画って原作者つきがあたりまえらしいよ。
名前がでてないやつも。
332番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:25:39 ID:jcZixQyL0
ネウロは一話目から面白かった
ジャンプは読まなくなったけど、ネウロだけは続きが見たい
333番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:25:40 ID:SOiaN2/M0
北道正幸は天才
334番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:25:40 ID:7mTdOJIS0
>>204
1090.gifの看護婦さんの足ってどうなってるの?
335番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:25:52 ID:9xm7Bgfg0
>>313
冨樫は今どこの雑誌いってんの?
336番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:25:58 ID:/vkuy8MUO
>>305
おもんないモノはおもんない
ただそんだけれふ
337番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:26:34 ID:XVOm3fkR0
去年アフタヌーンの賞で大賞とった虫の話が面白かった
338番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:26:41 ID:qk2w2fTR0
>>125
そんなことより矢武器に惚れた。
339番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:26:43 ID:kyuLTZnc0
チャンピオン最強
340番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:26:50 ID:8aouNl7T0

テニプリ 気がなんたらと言い出したときに読むのをやめた。

ブリーチ 仮面がなんたらとか出だしたときから記憶に残ってない。
341番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:26:51 ID:8uNDCzUt0 BE:996122669-BRZ(5263)
>>204
なんで最後の3枚404なの!ン〜!
342番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:26:52 ID:Y8/kihfW0
ネット、特に2ちゃんが出来てから漫画界に大物新人が出なくなった
343番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:26:55 ID:LwVN5pl40
>>331
それはショッキング
344( ゚Д゚) ゴルァ! ◆m.2MyuMuho :2007/02/04(日) 22:26:58 ID:dTP7DlEY0 BE:3564465-PLT(11505)
>>313

戻すもなにも冨樫先生はまだ連載中ですよ|゚Д゚)ノ ちょっと休んでるだけ
345番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:27:06 ID:zOQdBpKK0
>>318
だんでらいおんか
死神と現世とか似通ったところのあるブリーチが
連載してたせいで始められなかったらしい
346番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:27:12 ID:EjBvnZnT0
>>323
超人ロックはデビューから40年近く続いてるぜ
347番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:27:15 ID:R3tNVZVp0
尾田の読み切り集めた単行本読んだけど、うまかったよ・・・
高校のときからデビューしてたんだな・・・
348番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:27:40 ID:3MmsysuM0
太蔵って意外と連載続いてるんだな
ジョジョネタばっかなのに
349番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:27:49 ID:v9pHk2e50
>>327
だよね
この人の作品結構ジャンプで連載してるけど
大当たりはないけどそこまで酷い作品もなく安定してる感じがする
個人的だが
350番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:27:53 ID:DYAy7+r00
>>343
都市伝説だから気にするな
351番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:28:00 ID:lcF6HloF0
>>305
ようは売れるか売れないかだからな。
ここのひとらは売れてる漫画も面白くないって言ってるような人達だから
気にする必要ないと思うぞ。
352番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:28:01 ID:8uNDCzUt0 BE:498062039-BRZ(5263)
正直グランドライン以降のワンピって斬よりつまらなくなった
353番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:28:04 ID:eocgmkpY0 BE:225445853-2BP(1166)
>>346
40年て続きすぎだろ・・・
354番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:28:24 ID:Ygf0R56x0 BE:856279687-2BP(111)
超人ロックのボードゲームは神ゲーム
355番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:28:27 ID:cs55dYJp0
エムゼロは好きだけど叶の性格からして長く続きそうにも無いのが怖い
356番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:28:32 ID:IVVUWxNE0
ハンタはとっくの昔から冨樫がどれだけ休載や手抜きするかしか見所無い。
357番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:28:35 ID:jcZixQyL0
>>347
アレだろ
ビデオを返しに行く拍子に思いっきり事故りながらも書き上げた漫画が載ってるやつだろ
358番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:28:46 ID:UGztV5U10
>>323
月刊ならエンジェル伝説とかも5年ぐらいはやってそうだが
359番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:28:57 ID:AUOdA7eR0
なんだっけかな
あの鮫みたい奴を主人公だった漫画を描いてた人
あの漫画家物凄いプッシュされてたよな
360番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:29:17 ID:7dWJOM9j0
またパンツがあればいーのよか
361番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:29:29 ID:qraBqLNk0
ジャンプの手塚賞で入選を果たして、読みきりの時点で信者が付いてた漫画の作家があったよな
あれなんて言ったっけ?
なんか、松本大洋みたいな雰囲気で、少年ギャング団が抗争してるみたいな設定のやつ
あれも消息不明になったよな

鳴り物入りでデビューしてから、その後全く出てこない作家って結構多いよね
362番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:29:37 ID:k3NO3sRI0
ロックのおかげでアワーズが臨終間近です…
363番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:29:43 ID:K7dnj4KU0
>>337
オノナツメっぽいよな
地味にいい
なんとなくサンデーでハルノクニ連載してた人アフタに来そうだと思った
364番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:29:47 ID:3ZrCXied0
ネウロは絵が下手だけど引き込まれる魅力があったな
365番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:29:49 ID:Mm0boP5r0
エムゼロ面白いん?
1話見てこりゃダメだと切ったんだがちょっと見てみるか
ちなみにプリティフェイスは好きだった
366番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:29:57 ID:8uNDCzUt0 BE:516508447-BRZ(5263)
グラン☆バガン
367番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:30:11 ID:R3tNVZVp0
>>357
あったあった
正直、才能は素人目に見てもあったと思うよ
結果論かもしれないけど
368番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:30:34 ID:M4p+UWDN0
30過ぎた俺でも今からがんばれば漫画家になれる?
369番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:30:35 ID:2ylJi6Nf0
>>215
右の女の子が焼きたてジャパン・・長足スピナーに見える
370番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:31:10 ID:t/Aa0aoG0
>>359
身海魚?
田中加奈子は嫌いじゃないんだけどジャンプじゃ駄目だろ
371番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:31:13 ID:Xtp1vlk10
デビューで言えば鈴木央のデビューが凄かった。
高飛車な女王が没落する奴。
そういえばアレも尾田と同じ10人のなかから一人デビューってやつじゃなかったけ
二人デビューしてんのか結局。
372番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:31:13 ID:Ygf0R56x0 BE:183489326-2BP(111)
>>368
とりあえず、23でも原作家にはなれることが証明されている
373番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:31:20 ID:sHFL0KdI0
>>362
ビブロスも終わらせた死神だ。
仕方ないよ。
374番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:31:21 ID:nqjYYaGy0
古味直志 先生の次回作にご期待ください
375番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:31:26 ID:ewR3U5OV0
ネウロは赤マルに載ってたとき面白いと思った
これは本誌に来るかもって面白さがあった
376番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:31:31 ID:IVVUWxNE0
美味しんぼの作画担当の人も多分、これまで美味しんぼくらいしか描いてないよね。
377番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:31:37 ID:cs55dYJp0
ネウロはチャンピオン向けだな
378番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:31:42 ID:Eg/YINqC0
>>362
またか、勘弁しろよ…
せめてヘルシングとトライガンが終わるまで持ってくれ…
379番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:31:45 ID:tq+x0/RZ0
>>368
頑張らなくてもなれるよ
380番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:31:46 ID:UwJV7pLH0
無駄なカットがある」「このキャラクターはいらない」
381番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:31:48 ID:2wEUKYma0
>>305
実際におもしろければそんなカキコミに影響されることはない
382番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:32:00 ID:Uq0u6j0p0
>>368
青木雄二という稀な例もあった が死んだ
383番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:32:06 ID:qk2w2fTR0
エムゼロは変にバトル系にならないことを望む。
今のテイストでいってほしい。
リボーンとか何だよあれ、最初どう見てもテンテン君の路線だったのに・・・。
384番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:32:11 ID:qsJS/Pd30
赤丸ジャンプのほうが面白かったりしてな
385番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:32:16 ID:K7dnj4KU0
>>346
1967年
第1作「ニンバスと負の世界」が同人誌で発表される。サブタイトルは単行本化の際に便宜上付けられたもので、実際の作品には書かれていない。


糞ワロタ
そりゃ笑うミカエルにもネタにされるわ
386番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:33:06 ID:xYrdbNFI0
2c17c5a77689fc6ad52f1bf20e756082
387番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:33:17 ID:qraBqLNk0
>>368
内容次第でしょ
少年誌だと古さに敏感なので、センスが腐ってたら無理だと思うけど
388番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:33:19 ID:FICAM0wT0
リボーンって初期もつまらないけどバトルにシフトしてからもつまらないな
389番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:33:19 ID:4ZcIp5wHO
>>313
荒木荒木うるせーよ
いらねー
390番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:33:22 ID:Mm0boP5r0
>>361
加藤和恵かな?
シリウスに移籍したよ
391番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:33:26 ID:spB2XHsL0 BE:1001338496-2BP(1163)
漫画王国高知



サイバラしか知らんぞ
392番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:33:32 ID:bb7NBvqIQ
マンガばっかり読んでた奴がマンガを描くとつまらない
マンガに限ったことでもないけどな
393番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:33:34 ID:Y6kfXLAP0
>>363
オノナツメというよりも高野文子かと。
でも、あの読みきりは凄いと思った。
394番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:33:44 ID:v9pHk2e50
テンテンくん
懐かしいー
395番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:33:53 ID:GF/wKEB40
>>368
水木しげるは確か40くらいでようやくブレイクしたはず。
396番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:33:57 ID:vCiwD1Yq0 BE:150571924-2BP(345)
岩泉舞には期待したんだけどなぁ
397番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:34:00 ID:cs55dYJp0
赤丸の時からムヒョが嫌いなんだけどなんで打ち切られないん?
398番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:34:00 ID:RM5jYuOM0
>>350
岡田なんとかと唐沢なんとかが対談で断言してたよ。
なんで名前出さないんだろうって。

すがわみつるの、本で、編集者がストーリーを考えてるとかいってた。
399番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:34:07 ID:Ygf0R56x0 BE:244651182-2BP(111)
>>392
あーワンピースのつまらなさの主な原因だな
400番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:34:40 ID:t/Aa0aoG0
>>397
最近すげーつまんなくなったからそろそろ終わると思う
401番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:34:54 ID:QCU8qQ840 BE:713070195-2BP(500)
漫画の世界ではどうかしらんけれど芸術世界では著名の人が作った作品でも評価が雲泥ということもあるからな。
「今回の作品は」凄いということでFA

しかし、2人目の準入賞とはやっちゃったな。一度うまみをしると出版社側はこれから書く作品にそれなりの作品を
求めてくるだろうしなにより作者側が思い上がっちゃって潰れる可能性もある。こっからが本当の執念場だよ。

まぁ、読者の俺らは外部で良作だぁ駄作だぁ、ヤジとばしてればおk
402番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:34:56 ID:eocgmkpY0 BE:811604669-2BP(1166)
>>359
アレは好きだった
403番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:35:14 ID:Eg/YINqC0
>>371
あれって単行本に収録されてたりしないのかな?
また読みたい。
404番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:35:18 ID:EjBvnZnT0
>>385
今は全盛期の出来には比べるまでもないけど
40年続けられる世界観を持ってるだけでもすげーなと思う
405番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:35:32 ID:JjylnRPX0
ここまで来てまだうpなしかよ。
406番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:35:44 ID:Q5knzX7P0
>>401
お前に言われんでも(ry
407番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:35:47 ID:EbATHUEoO
みどろとかひとみ先生とか恐竜とか最近チャンピオンが始まってる
408番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:36:06 ID:JIfqqEX90
>>63
連載するけど、11週打ち切りだろうなと思った
409番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:36:13 ID:74CARQn20
俺も昔はデビューするならジャンプしかないと思ってたよ
神あらわるとかキャッチまで考えてた
デビューしてないし描いたこともないけど
410番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:36:15 ID:eocgmkpY0 BE:405801893-2BP(1166)
>>407
ダイモンズも入れとけって
411番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:36:26 ID:v9pHk2e50
ムヒョ
最初つまらないと思ったが途中から良くなった感じ
が、今はダメに
412番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:36:32 ID:4CmF8FCUO
ど田舎住まいだがすごい昔ジャンプ本誌に投稿作品がのった地元の人がいて
地元ローカルの新聞社に取材されてて、その記事を見たけど
田舎らしく写真付きで大げさに取り上げられててなんか可哀想だった
413番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:36:37 ID:vnaq/7WE0
超人ロック、大元の作画グループはつぶしていないんだよな…
414番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:36:37 ID:Uq0u6j0p0
最近の漫画家は新人のころから絵もテクもうめえな
415番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:36:44 ID:t/Aa0aoG0 BE:205402188-2BP(1032)
>>396
面白い読みきり書いてたよな
あの人今なにやってんだ?
416番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:36:49 ID:sHFL0KdI0
ラルグラのつまらなさは異常。
デスノートの後だから少し期待してたのに。
417番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:37:00 ID:DnCp0Jvu0
>>407
何年もそう言われ続けてるよな、チャンピオン
418番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:37:04 ID:7mTdOJIS0
>>368
年齢は関係無いんじゃねーの?
タレントじゃ無いんだし
419番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:37:06 ID:Ygf0R56x0 BE:1100930898-2BP(111)
>>409
今でも電話一本で持ち込める気軽さがあるのって、集英社だけじゃないかな
420番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:37:07 ID:AUOdA7eR0
>>370
それだ、その人
確かにジャンプな感じがまったくしない作家だったわ
だから物凄いプッシュされてて違和感を感じてたんだよね
421番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:37:17 ID:Xtp1vlk10
>>403
一年位前にこういうスレで未収録だと聞いたけどその後しらん。
422番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:37:28 ID:ZAeIsSEb0
>>361
コスモスじゃね?
主人公バド・ワイザーとかいう名前じゃなかった?
423番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:37:29 ID:TB3Sr3n80
>>60
なんかあったの?
424番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:37:38 ID:EjBvnZnT0
>>398
名前出しちゃったので権利で後々作者と揉めちゃって
コミックスが消えた浦沢直樹のMASTERキートンとかあるしな
425番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:37:58 ID:rsULHcnh0
ジャンプに連載を持ってから持ち上げてやれよ田舎新聞・・・
426番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:37:59 ID:8FpbAtbL0
>>407
まぁ、全部キワモノ系だよないろんな意味で。
ネットでは評価されるが世間では厳しい。
427番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:38:03 ID:JjylnRPX0
>>60
巨娘さん面白かっただろ
428番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:38:06 ID:UnQ1xh+g0
最近のガキはp2の面白さがわからないから困る
429番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:38:09 ID:DmI5Vupw0
>>420
ヤンマガでも異様にプッシュされてたな
430番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:38:23 ID:8uNDCzUt0 BE:1328163089-BRZ(5263)
>>368
とりあえずカイジレベルでも独特の画風ならば、
ストーリーさえよければ大人気になれる
431番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:38:32 ID:qk2w2fTR0
>>407
チャンピオンは個人的に聖闘士星矢冥王神話で魚座が始まってるのが嬉しい。
432番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:38:33 ID:cs55dYJp0
>>417
常にチャンピオンは始まってるんだよ
しかしなんでイッシン終わっちゃったのかな
433番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:38:33 ID:wkRAicEOO
>>365
連載決まった時は
「またカードにしやがった(確か読み切りはカードじゃなかった)、集英社uzeeee!」
って毛嫌いしてたけど、他が酷すぎてまともにみえる
今後の展開とか何も考えてなさそうだから急に終わると思うぞw
434番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:38:36 ID:vAkImbeA0
許斐とか矢吹は読みきりとか発連載時は完全ノーマークだったなぁ
435番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:38:44 ID:qraBqLNk0
>>422
そ れ だ
436番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:39:05 ID:isuDxVbe0
>>420
たしか虫の話とふくろうの話も描いてたよな
437番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:39:05 ID:7mTdOJIS0
ジャンプで入賞してた暁ユウトってどうなったの?
438番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:39:09 ID:zOQdBpKK0
>>420
つーか、そこまでプッシュされてたっけ?
10週打ち切りだったと思うが
439番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:39:13 ID:g9T/PQTY0
ムヒョは読み切りが最高だった
なんで連載するとあんなに劣化するんだろうね

あとカフェイン摂取すると強くなる読み切りがあったんだけど知ってる?
440番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:39:18 ID:t/Aa0aoG0 BE:173307896-2BP(1032)
>>429
ヤンジャンじゃなかったっけ?
441番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:39:26 ID:LwST9neM0
昔の知り合いが描いた漫画が赤マルジャンプに載った(載る?)そうな。
以前にもハンタか何かの代原でジャンプに掲載されてたけど。
そっちの方は読んでみたけど、微妙だったな・・・
442番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:39:29 ID:vCiwD1Yq0 BE:564642656-2BP(345)
>>415
数年前にVジャンプで4コマ描いてたよ
今現在はわからず
443番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:39:33 ID:X/H2AFp60 BE:768917669-BRZ(5009)
>>390
361は池本幹雄の「COSMOS」だろ
どっかでアシやってると2chで聞いたが
444番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:39:53 ID:zCI2Xx2q0
アイスランドって読んだ奴正直に手を挙げろ
445番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:39:58 ID:K7dnj4KU0
>>410
ダイモンズもうすぐ終わるだろ
つかあの作者は常に始まってるじゃん
446番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:40:09 ID:t/Aa0aoG0 BE:57770036-2BP(1032)
>>438
微妙にプッシュされてたような覚えはある
447番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:40:18 ID:DmI5Vupw0
>>438
WJとYJで連載貰いまくり
どれも大して続いてないけど
448番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:40:19 ID:k3NO3sRI0
>>378
トライガンもヘルシングも急遽風呂敷たたみ始めたのが笑える。
朝霧も一年経たずに終わるだろうなぁ…
449番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:40:21 ID:v9pHk2e50
何か最近サンデーのが良いような錯覚が
やばい
450番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:40:25 ID:Q7LwpltZ0
ネウロ以来新人が出てこないからな
451番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:40:30 ID:7dWJOM9j0
    /: : : : : : : : : : : : : : : : | : : : : : : : : : : : : :,i : : : : : : i : : : : : : : : : : : : : : :
  / : : : : : : : : : : : : : : : : : :| : : : : : : : : : : : : / | : : : : : ハ : : : : : : : : : : : : : :
  | : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|i : : : : : : : : : : :/ .| : : : : / .| : : : : : : : : : : : : : :
  | : : : : : : : : : : i : : : : : i : : :| i : :_,. : : : : : :/、_|___/_| : : : :/ : : : : : : : : :
  | : : : : : : : : : :| : : : : : : |、=キキ'" : : : : : :/ u ̄| ̄/ ̄`| : : :/ : : : : :ト、 : :
  |リ、 : : : : : :,.、.| : : : : : : :|ヽ :| ヽ : : : : : /    .|: / ι | : :/ : : : : : :ト,゙i : :
    ヽ : :// ̄`ヽヽ : : : :| \  \ : : :/    .|/    | :/i : : : : : : :|i .| : :
     \/     ヽ : : : | -、_ ヽ : :|   ィー──_ |// : : : : : :,.ィ / : :/
      〃  イ   .iト : : |゙`===' \:|   "゙`゙` ̄" ̄/ / : : : :/ / :/
      |i.   エ   |i\: |从从   , \      从从/ : : :/ / : :/
      |i.   l    |i\!ヽ  u.   〈          / :/イ" : i : /
      |i.   |    |i :|\              ι/ ./ | : : i| :.|
      |i.   イ   |iヽ!. ヽ     、___,、     /  | :/ .ハ :.|
      |i   .   |i リ ,.、 > 、.  |Y    )  ,.‐'"   /イ : | \!
      |i    :    |iz'"` ̄``7`ヽ-、`‐  ‐',.‐'"     /イ : : |  `
      \\    /〈、`} i  ./x   xli`T'"´       / `────,.i|
      _/ヾ、/  〈-゛ヽ _iXXXXXX! ノ        ___     ,.!}
     ヽ ' ─、    '"‐,ヽ / ̄ ̄ヽX/     -‐'"´ ̄         i }
452番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:40:31 ID:93RjOC1B0
ワンピはアラバスタで爆弾持って飛んで爆発したトリトリの実の奴が生きてたとこで急激に萎えた
不殺にもほどがあるだろ…
あれは殺しとけよ
453番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:40:41 ID:JjylnRPX0
1週間で20Pなんていう形態自体に無理がある気がしてきた。
週刊漫画で人気あるのって、ギャグ漫画かその場その場の展開を
ぐっと上手く魅せられる冨樫みたいな作家ばっかじゃん。

緻密且つ精巧で練られたストーリーのある作品が皆無。
454番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:40:45 ID:8FpbAtbL0 BE:779852276-BRZ(5160)
>>416
原作者はデスノとは全く別のはずなのに何故かデスノを引きずってるよな。
バトル漫画なのになんか説明臭いっていうか。
455番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:41:05 ID:AUOdA7eR0
>>438
プッシュされてて突き抜けたりしてたから印象に残ってるんよ
456番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:41:14 ID:uwebV8f10
エムゼロは連載前の読みきりが一番面白かった
457番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:41:24 ID:7mTdOJIS0
>>390
ああシリウスで「ロボとうさ吉」描いてるよな
あいつのカラーの絵が好き
458番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:41:27 ID:o2FhTofQ0
>>407
みどろさんはもう終わりかけてるよ
459番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:41:30 ID:Si8zgdI30
>>452
俺がいる
460番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:41:32 ID:t/Aa0aoG0 BE:57770429-2BP(1032)
>>445
ハエはつまんなかった
ウダヒマとフルココは面白かったのに
461番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:41:37 ID:eLryutax0
で、史上1人目の準入選は誰?
462番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:41:39 ID:EjBvnZnT0
>>453
逆に言えば棲み分け出来てるんじゃない?
463番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:41:46 ID:D/t0dipd0
デスノートの時点ですでに糞
464番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:41:52 ID:93VtxJ1V0
>>453
浦沢だったら、話が進まなくていらついてるだろうな
465番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:42:03 ID:isuDxVbe0
>>447
西遊記と三銃士だっけ?
466番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:42:13 ID:8uNDCzUt0 BE:553401656-BRZ(5263)
>>365
「巨大な敵」とか出てこないけどそこそこ面白い
ほのぼのって感じかな
467番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:42:15 ID:FICAM0wT0
エムゼロあるからとらぶるいらねぇ
468番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:42:18 ID:t/Aa0aoG0 BE:25675542-2BP(1032)
>>451
そういやこの作者も20歳だっけな
469番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:42:27 ID:DmI5Vupw0
今勢いがあるのはスピリッツとUJだな

>>465
確かそんなの
470番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:42:27 ID:8FpbAtbL0 BE:278518853-BRZ(5160)
俺は普通にワンピとかアイシルとかの王道漫画好きで
ジャガーとかネットで人気のキワモノ系?は言うほど好きじゃないんだが
P2Pは面白いから続いて欲しい。
471番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:42:32 ID:QCU8qQ840 BE:713070959-2BP(500)
>>461
DCSの人
472番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:42:36 ID:9xm7Bgfg0
このスレ10代のやつ多そうだな
473番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:42:56 ID:Y6kfXLAP0
>>454
原作者は結局同じらしいが。
474番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:42:57 ID:0dtnGzAL0
>>439
ゴールデンカップでタカヤに負けたヤツだっけ?
オレはアレが大賞を取って、連載されると信じて疑わなかった…
475番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:42:59 ID:DnCp0Jvu0
フルココの続編やらないかな
あれは名作だ
476番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:43:08 ID:v9pHk2e50
トラブルは何かだめだ
477番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:43:09 ID:8uNDCzUt0 BE:221360562-BRZ(5263)
>>452
ペルな。あとイガラムも船爆死してたじゃんw

あれはないと思ったわ。
478番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:43:13 ID:dKK8BKGI0
>>1
どうせ潰されるよ
あーあ、残念残念
479番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:43:21 ID:4ZcIp5wHO
>>453
なんかキモい
480番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:43:26 ID:OMJovT6z0
zipまだ?
481番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:43:27 ID:t/Aa0aoG0 BE:38513243-2BP(1032)
>>461
ネウロの作者の松井
ボーボボ澤井の元アシ
482処刑人 ◆JRAzzzcNH2 :2007/02/04(日) 22:43:50 ID:j54n6b2A0 BE:27839873-BRZ(5005)
p2がなんでこんなに
絶賛されてるか分からない。
483番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:43:51 ID:qraBqLNk0
>>439
あったなー
絵は上手かったけど、内容は正直微妙だった
484番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:44:26 ID:8CV++Zs00
>>481
限りなくアシ経験が足引っ張ってると思うんだが
画力もっと上げとけよ・・・
485番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:44:29 ID:qk2w2fTR0
とりあえずこのスレで名前の上がってない漫画は飛びぬけてつまらなそうな気はする。
486番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:44:40 ID:LwST9neM0
>>454
人にもよるらしいけど、原作者ありの漫画では絵描きの裁量がかなり効くそうだから、
その説明臭い展開は小畑の好みなのでは?
487番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:44:43 ID:lcF6HloF0
>>453
冨樫は休んでるからいくらでもストーリーを考えられるからね。
488番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:44:49 ID:t/Aa0aoG0 BE:44931672-2BP(1032)
P2は絶賛されるほど面白くはないな
489番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:44:52 ID:E0BYkERI0
痴呆ってよっぽどニュース無いんだな
490番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:45:01 ID:xO+XSpCp0
最近はほんとに、すごいと思う漫画家が出てこなくなったな
なにわ小吉先生以来出てないわ
491番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:45:04 ID:DmI5Vupw0 BE:67938825-2BP(111)
>>482
ライバルが実は女の子だったから
492番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:45:05 ID:Q5knzX7P0
天上天下の人って原作付きなの?
原作付きであの出来ならちょっとヤバいだろ
493番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:45:17 ID:v9pHk2e50
てかボーボボは今すぐ打ち切りにするか
最初の頃の絵や内容にしてくれ
p2は普通、絶賛される程でもない
494番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:45:19 ID:Xtp1vlk10
そういえばDGrayManの絵を引っ張ってたアシはどこいったんだ。
そいつが辞めて以来DGrayManの絵が下手糞になったと評判らしいじゃないか。
495番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:45:30 ID:8uNDCzUt0 BE:664081294-BRZ(5263)
ムヒョって糞つまらないし作者が女だから性的な性癖が気持ち悪い
496番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:45:31 ID:zOQdBpKK0
>>465
悟空=ジャンプでも大袈裟でない雑誌で
悟空という主人公を出したのがはいろんな意味ですごいと思ったな

突き抜けたがw
497番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:45:33 ID:FICAM0wT0
>>482
アキラとかいうキャラのシャワーシーンのお陰じゃないの
498番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:45:36 ID:t/Aa0aoG0 BE:128376285-2BP(1032)
>>484
そうとは限らん
あのぶっ飛んだ発想はアシ経験の賜物かもしれないだろ
499番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:45:46 ID:o2FhTofQ0
>>485
バカか
500番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:46:07 ID:sHFL0KdI0
ところでお前ら一番好きな雑誌はなによ。
隔月だが、ネムキはしみじみ面白くて好きだ。
もう20年近く買ってる。
501番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:46:09 ID:QCU8qQ840 BE:253535982-2BP(500)
>>484
けれどネウロのストーリーで画力が物凄く―例えばデスノ並だったらそれはちょっと嫌だな。
絵の上手さはそんなに大事じゃない。どれだけ絵をストーリーをマッチさせられるかじゃね?

502番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:46:20 ID:cs55dYJp0 BE:55199636-2BP(3000)
>>487
ところがどっこいFFやら取材で考える暇も無いんだよね
503番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:46:23 ID:Si8zgdI30
梧桐勢十郎の読みきりが好きだったので学園物にして連載開始した当初は
そのヌルさになんだか釈然としなかったが気付いたらハマっていた。
504番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:46:26 ID:DmI5Vupw0 BE:203814656-2BP(111)
>>490
なにわ小吉も最近漫画載せてたけど酷かったぞw
505番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:46:40 ID:kZ/HmrqA0
ササイシンゴの方が何倍も才能あるのに
506番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:46:48 ID:Ygf0R56x0 BE:489303348-2BP(111)
>>500
ウルトラジャンプがフツーに面白い
507番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:46:59 ID:8uNDCzUt0 BE:1180589388-BRZ(5263)
>>482
アキラで持ち直してましろんのドラマで俄然面白くなった
508番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:47:01 ID:gjOVtsGP0
やはり天才は画太郎だけか
509番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:47:12 ID:isuDxVbe0
P2Pは要所ごとにショタ要素があってうんざりする
話自体は面白いと思うけど
510番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:47:24 ID:8FpbAtbL0 BE:1504000499-BRZ(5160)
俺は普通に卓球シーンとか修行シーンとか好きだけどなP2。
絶賛されるほど良いのではなく、個人的に好き。
オーバータイムももうちょっと野球シーンを見てから打ち切って欲しかった。
511番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:47:25 ID:8CV++Zs00
>>501
まぁ本気で思っちゃいないよ
ところどころある小ネタなんてボーボボで培ったもんだと思うし
512番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:47:25 ID:lcF6HloF0
やはりなんだかんだ言ってジャンプスレは伸びるな。
513番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:47:25 ID:JjylnRPX0
正直とらぶるさえ連載してくれてたら後はどうでもいい。
514番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:47:29 ID:+82j0y2h0
メゾンドペンギン息長すぎだ
515番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:47:43 ID:QCU8qQ840 BE:1283526599-2BP(500)
>>508
画太郎ほど「天才とキチガイは紙一重」と言われる漫画家はいないなww
516番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:47:43 ID:mduOTf9A0
p2ってなんだよ
専ブラしか知らねーぞ
517番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:47:50 ID:g9T/PQTY0
そういやテニプリって今どうなってるの?
クールドライブで勝って以来読んでないからわからない
518番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:47:52 ID:t/Aa0aoG0 BE:205402188-2BP(1032)
>>492
大暮は画力だけでのしあがったエロ漫画家だ
話のつまらなさはご愛嬌
そういや八神健が最近エロ漫画雑誌に書いてた
519番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:48:17 ID:dVDAJUfq0
ヤンサンのクピドの悪戯はエロくてよい
520番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:48:20 ID:A4Tep4BK0
zipがないと純粋な評価が下せないじゃないか

どうせ単行本に載るのはコイツが売れた場合、その2、3年あとだろうから
さっさとうpしろカス
521番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:48:24 ID:vAkImbeA0
>>504
なにわ小吉なにやってんの最近
少女漫画に移ってしょぼい連載やってたのは知ってるが
522番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:48:26 ID:cZhpzNNoO
デスノでミサミサが監禁されてるシーンでオナった奴死ねばいいと思う
523番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:48:34 ID:RM5jYuOM0
>>504
最近っていうか、最初から青年誌のギャグ漫画のはやりが数年遅れてやってきたような漫画だったな。
524番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:48:35 ID:Ygf0R56x0 BE:366977546-2BP(111)
大暮って画力あんのかなぁ??
525番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:48:39 ID:ewR3U5OV0
>>517
格闘漫画になりました
526番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:48:55 ID:eNOFT5fN0
>>517
ダブルスなのにシングルス
527番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:49:00 ID:t/Aa0aoG0 BE:51350944-2BP(1032)
>>519
まだ続いてんの?
一巻買ったけど確かにエロかった
528番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:49:01 ID:JjylnRPX0 BE:698458368-2BP(1113)
ウルジャンって皇国以外に面白い連載あるの?
529番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:49:15 ID:nxoc99nk0
知人が漫画家デビューするとうれしくなるが
そいつが明らかに打ち切りって終わり方するとなんともいえない気持ちになるな
会ったときなんて声かければいいのかわからん
めちゃくちゃ気使いそう
530番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:49:16 ID:FICAM0wT0
>>525
格闘ギャグ漫画だろ
531番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:49:18 ID:7mTdOJIS0
>>503
お前とはいい酒が飲めそう
532番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:49:19 ID:8uNDCzUt0 BE:498062039-BRZ(5263)
>>517
タカさんが敵のハゲの波動球で20メートルくらい吹っ飛ばされるが、
ガッツで敵の骨を砕いてハゲは棄権、勝利
533番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:49:20 ID:cs55dYJp0 BE:196262988-2BP(3000)
534番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:49:22 ID:sHFL0KdI0
>>522
そこまで自分を追い詰めるなよ。
535番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:49:47 ID:v9pHk2e50
テニスは打ち切り決まったかのように
弾けてるねw
536番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:49:47 ID:xG4txg020
デスノートの原作者がデスノートを書いたらネウロができるだろ。
537番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:49:51 ID:t/Aa0aoG0 BE:115538494-2BP(1032)
>>524
週刊であれだけ書けるのは凄いだろ普通に
538番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:49:57 ID:qsJS/Pd30
表紙専属でハナハル雇え
売り上げUP間違いなしだぜ
539番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:49:57 ID:DmI5Vupw0
540番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:50:01 ID:DYAy7+r00
大暮って下書き殆どしてないんでしょ?
エロの時より崩れてるけどやっぱ上手いんじゃね?
541番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:50:04 ID:Ygf0R56x0 BE:489302584-2BP(111)
>>528
皇国で充分じゃないか。はは、ははは。
もうすぐただのギャルゲー漫画になるけどな
542番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:50:07 ID:8x7+tn0E0
昔、ジャンプで陸上モノのドヘタクソな漫画描いてた新人も消えたな。
あんな道徳の教科書みたいな内容のがなんで賞もらってたのか・・・
543番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:50:18 ID:uEpnzQ9j0
>>517
今一番面白いギャグマンガ
544番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:50:24 ID:Mm0boP5r0
>>518
それ以前にかなり前にエロゲの原画やってる
545番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:50:28 ID:EbATHUEoO
>>517
作者が開き直ってバトルギャグ漫画になった
546番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:50:34 ID:t/Aa0aoG0 BE:51351528-2BP(1032)
>>528
SBRと銃夢は読んでる
547番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:50:34 ID:8uNDCzUt0 BE:221360562-BRZ(5263)
>>532
って何も知らない人がこれだけ読んだらなんかの格闘トーナメント漫画にしか思えないな
548番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:50:47 ID:GF/wKEB40
最近のテニスは面白いよなー。
549番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:50:53 ID:asVsHBFH0
アフタヌーンは神戸在住が終わってから読んでない
550番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:50:55 ID:TbmEbhud0
銃夢ってまだやってんのかよ
551番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:51:01 ID:Q5knzX7P0
皇国の守護者でユーリアが新城の愛人になるのって
コミックスだと何巻辺りになりそうなのよ
552番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:51:05 ID:4CmF8FCUO
原作:冨樫
漫画:小畑

でなんかひとつ
553番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:51:05 ID:o2FhTofQ0
>>504
王ロバ時代より衰えてたな…

>>514
通常よりページ数が少ない分、切っても代わりを用意するのが難しいからこそ延命できてそう
554番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:51:23 ID:JjylnRPX0 BE:407434447-2BP(1113)
>>549
巨娘さん面白いぞ
555番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:51:30 ID:g9T/PQTY0
>>533
中学生レベルでこれかよ・・・
プロの試合は死人が出るんじゃない?
556番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:51:33 ID:52rMGEmu0 BE:395886637-BRZ(5605)
>>482
アキラはジャンプの中で一番かわいいから
557番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:51:46 ID:8FpbAtbL0 BE:167111633-BRZ(5160)
>>517
観客「だ、だめだ・・・敵のラケットを弾いただけだぁ・・・」

人を吹っ飛ばす力がデフォらしい。
558番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:51:54 ID:Xtp1vlk10
>>532
つーかあの折れ方って複雑骨折だよな。
ハゲ再起不能じゃねぇの?
559番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:51:58 ID:Eg/YINqC0
>>518
八神ってふわふらの人かなんてこったzipでくれ
560番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:51:58 ID:Ai4Ucqzk0 BE:230506144-2BP(3000)
>>26
詳しく
561番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:52:01 ID:prLHcnCu0
562番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:52:03 ID:isuDxVbe0
クピドの悪戯描いてる人って前にサンデーで
なぎさMe公認とかいう陸上漫画描いてた人だよね?
ドロドロな話が好きなのかなぁ
563番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:52:14 ID:o+O33Jic0
>>524
あれで無いって言ったら
画力ある週間マンガ家がこの世に存在しない事になる。
下書き無視してペン入れていくだけでも凄いと思うよヤツは。
ストーリーは信じられないくらい終わってるが。
564番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:52:27 ID:8uNDCzUt0 BE:221360562-BRZ(5263)
>>533
冷静に0-15言ってる審判ワロタ
565番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:52:29 ID:Ai4Ucqzk0 BE:806770087-2BP(3000)
アニメのタカさんの声はあさりど
566番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:52:33 ID:qraBqLNk0
16歳でボクシング漫画で入選デビューした みち って奴もどこに消えたんだ
俺ちゃん才能あってすいませんみたいなコメントしてた奴
567番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:52:34 ID:t/Aa0aoG0 BE:173307896-2BP(1032)
>>550
ラストオーダーの方が長く続いてるような気がする
568番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:52:41 ID:dVDAJUfq0
>>527
今やってるシリーズのほうがエロイぜ

銃夢は続編なんかしなけりゃ良かったのに。無印のほうがおもしろい
569番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:53:07 ID:o2FhTofQ0
銃夢といえばHN事件
570番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:53:08 ID:hbr739WC0
にわのまことって今何してるの?少年誌でヒット出した後にエロマンガ出してたみたいだけど
571番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:53:15 ID:Ygf0R56x0 BE:458721465-2BP(111)
>>551
龍江防衛戦とか、微妙に1話で端折ったりしそうだなー。
結構すぐに例の攻城戦になるかもよ
572番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:53:34 ID:cs55dYJp0 BE:76665555-2BP(3000)
北崎拓は久米田に南国で弄られまくってたのが印象的
573番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:53:38 ID:GMuRgxCy0
ネウロ打ち切られそうだよな
結構好きなんだけど
574番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:53:40 ID:8FpbAtbL0 BE:594172984-BRZ(5160)
リベロの武田は神だった。
575番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:53:54 ID:t/Aa0aoG0 BE:57770429-2BP(1032)
>>563
大暮漫画は極偶に面白いこともある
576番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:53:56 ID:Ygf0R56x0 BE:122326324-2BP(111)
>>563
大友克洋のほうがうまいじゃん
577番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:54:01 ID:JNGh08fW0
>>552
本気出した冨樫の画力は小畑に勝るとも劣らない
本気を出せばの話だが
578番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:54:08 ID:SkZ/Lcrz0
>>570
ボンボンに行ったような
579番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:54:10 ID:6U1F9MfC0
>>570
ボンボンで海外の子供向けファンタジー小説の漫画版やってる。
確かその小説は現在アニメ化もされてるはず。
580番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:54:13 ID:asVsHBFH0
>>554
ああそう、それだけ立ち読みしてる
けど正直、こないだのはダメだった。
神戸在住の後半もそうなんだけど、やたら少女漫画的なノリが強くなってきてる気がする

おにいちゃんだけを書いてればいいものを・・・
581番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:54:17 ID:vAkImbeA0
八神健はつい最近までヤングアニマルで連載やってたぞ
582番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:54:29 ID:eNOFT5fN0
>>570
デルドラなんたらでボンボンで連載、アニメ化
583番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:54:34 ID:8x7+tn0E0
>>519
あの作者の最高傑作は、「なぎさMe公認」だと思う。

>>528
連載終わったけど、「僕と君の間に」はオススメ
584番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:54:36 ID:DmI5Vupw0
>>570
http://bombom.kodansha.co.jp/?module=Deltora
何故かボンボンの看板漫画家にw
585番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:54:36 ID:8/0x6aX90
586番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:54:46 ID:LwST9neM0
大暮は上手いっちゃあ上手いけど、絵に個性が無いよな。
自分の絵柄が無いから、どうしても5段階評価で4止まりだな。
587番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:55:01 ID:Ygf0R56x0 BE:183488562-2BP(111)
>>579
ゑラゴンか
588番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:55:05 ID:t/Aa0aoG0 BE:25675542-2BP(1032)
>>581
あれはちょっとつまらな過ぎた
589番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:55:06 ID:o+O33Jic0
>>575
天上天下の戦国時代回想?編をまじめに描いたら
相当面白いんじゃないかと思うんだけど
やらないんだよなアイツ。
590番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:55:07 ID:FICAM0wT0
>>577
戸愚呂弟は迫力あったな
591番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:55:15 ID:DYAy7+r00
>>576
大友は原稿落としまくってたじゃん
アキラあんな短いのに何年やってたんだ
592番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:55:49 ID:wkRAicEOO
なんでSBRって移動したの?
俺のまわりでは、普段はジョジョ苦手って奴らがこぞって
今回のジョジョは面白い!って評判だったのに
あれを移動してDグレイマンを残す意味がわからん
Dグレイマンのほうがウルトラ向けだと思うぜ
593番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:55:55 ID:AUOdA7eR0
大暮漫画はヴィジュアルを楽しむ?もんだと言われた気がする
594番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:55:57 ID:5fdQPOhI0
ストーリーがキングダムハーツいたいだな
595番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:56:04 ID:qraBqLNk0
>>584
しかし、なんだかんだ言ってもジャンプである程度実績残した作家ってのはしぶとく生き残るな
596番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:56:05 ID:8FpbAtbL0 BE:501333293-BRZ(5160)
>>573
当面は

ペンギン
ラルグラド
M&Y
ユンボル
P2
ムヒョ
ボーボボ
もて王

これらの方が打ち切り候補としては先だろう、客観的に見て。
597番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:56:15 ID:Uq0u6j0p0
FSSは新規読者獲得できねえだろ
598番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:56:17 ID:ewR3U5OV0 BE:333542636-PLT(10040)
>>577
その本気10年に一度くらいしか出せないから無理
599番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:56:18 ID:Ygf0R56x0 BE:978605388-2BP(111)
>>591
アニメも作ってたんだからしょうがない
上手さも器も、大暮クラスなら腐るほどいるだろ
600番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:56:21 ID:8CV++Zs00
>>584
デルトラクエスト漫画化てw
601番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:57:09 ID:eNOFT5fN0
>>592
> 普段はジョジョ苦手って奴らがこぞって
> 今回のジョジョは面白い!って評判だったのに

これは俺のことだな
602番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:57:23 ID:FICAM0wT0
>>592
腐女子の差
SBRは移動して良かったと思うけどね
603番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:57:34 ID:Ygf0R56x0 BE:244651744-2BP(111)
>>584
結構がんばって絵柄変えてるんだなぁ。えらいえらい
604番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:57:38 ID:jcZixQyL0
>>503
http://www.vipper.org/vip436377.jpg

梧桐を読み終わってから手をつけたマインドアサシンが一番面白かったよ。
605(∂∀∂)働く社会人中 ◆poMq4xZ1k. :2007/02/04(日) 22:58:11 ID:ZzMTN5rD0 BE:313646944-2BP(111)
>>361
コスモスだね。面白かった。
もう一回読みたい。
606番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:58:12 ID:kQrCaoAT0 BE:194427078-2BP(1031)
富樫が評価されてるのがわかんね。
絵下手だしストーリーはガキ向けだし。
607番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:58:22 ID:LVcMyPSn0
隔週の青年誌あたりがトップになるとマンガの可能性は拡大するんだろうけどなー。

少年誌だと大友克洋以下の省略でも「伝わらない」って言われちゃうんだよ。
背景や心理まで懇切丁寧に説明しないとダメだってさ。
野暮ったくてカッコ悪いからそういうの描きたくないんだけどなー。
アフタヌーンとかがもうちょっと売れてくれればそっちにいくんだけどなー。
608番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:58:30 ID:8x7+tn0E0
ネウロは安泰だろ。
あれ切ったら小2から買い続けてきたジャンプ買うのやめる
609番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:58:33 ID:xhSf1D+E0
>>451
これ何のAAだっけ…
610番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:58:43 ID:t/Aa0aoG0 BE:67398337-2BP(1032)
>>592
あんまり腐女子のせいとか言いたくないけど
Dグレが続いてるのは女子人気だろ
嫌いじゃないけどアニメ化されるほど面白くもないし
611番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:58:43 ID:viED5j/zO
冨樫と永野に早く連載再開してくれないと死ぬ
永野はなんかアニメ作ってるんだっけ
612番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:58:59 ID:DmI5Vupw0
>>592
特別待遇だったのにアンケが取れなくてコミックスが売れなかったから
でも移籍しなかったらあそこまで面白くならなかったと思うぜ
613番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:59:06 ID:ncK6mh7Z0
冨樫4月に復活って噂はホントなの?
614番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:59:15 ID:deUGOv7s0 BE:52788252-PLT(11320)
で、画像は?
615番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:59:18 ID:8uNDCzUt0 BE:73787322-BRZ(5263)
>>592
コンビニにウルジャン売ってないから勘弁して欲しい
616番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:59:27 ID:3i4XZgTk0
ジャンプ関連のスレいつも伸びすぎわろた
617番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:59:37 ID:cs55dYJp0 BE:85865647-2BP(3000)
今考えるとつの丸は天才だった
618番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:59:41 ID:jGwTmwNv0
かずはじめって今なにやってんだろう
619番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:59:44 ID:4CmF8FCUO
>>577
冨樫自体の絵は好きだが量産するとなると
ネームに徹してたまに扉絵とか描いてもらう位とかがよいかなと
話は面白いんだし
でもネームすら遅そう…
620番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:59:45 ID:JjylnRPX0 BE:611151067-2BP(1113)
D.Gray-manは毎週しっかり読んでるのに、何やってるのか未だに分からない。
621番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:59:51 ID:urgzK8+z0
漫画は作品作り、ストーリーラインのテンプレがガチガチに固まって
アニメ、映画といった映像系も制作規模の巨大化で冒険できなくなって
商業系ではもう何だコリャと思えるものは出てこないかもな
622番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:59:56 ID:zOQdBpKK0
>>604
かずはじめといえば編集の瓶子と結婚したんだってな
幕張って本当に恐ろしいことしたんだな
623番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:00:16 ID:k3NO3sRI0
マンガが好きならコンビニで雑誌買うの止めれ。
624番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:00:19 ID:8uNDCzUt0 BE:553401465-BRZ(5263)
料理人が「山手線クラッシュ!」とかやる読みきりが面白かった
625番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:00:26 ID:t/Aa0aoG0 BE:32094825-2BP(1032)
>>599
大暮は絵の上手さに加えて書くのが早いんだよ
話も一応自分で考えてるし
626番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:00:28 ID:Eg/YINqC0
>>613
10年後の4月じゃないかな
627番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:00:39 ID:8FpbAtbL0 BE:167111633-BRZ(5160)
628番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:00:43 ID:Bgd4Qyhc0
正直、大暮と甘詰留太には本腰いれてエロ漫画を描いてほしい。
629番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:00:46 ID:g9T/PQTY0
SBRっておもしろい?
以前のジョジョ知らなくても楽しめるなら買う
630番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:00:48 ID:Y6kfXLAP0
>>609
痴漢男だと思う。
631番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:00:52 ID:LwST9neM0
>>624
格闘職人アウディだなw
632番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:00:53 ID:Q5knzX7P0
ユグドラシルだっけ?小畑の漫画。誰か読んでる奴は居ないのか
633番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:00:56 ID:0dtnGzAL0
>>1
この話、オレも読んだ。
新人にしては結構上手く描けていると思ったけど、
飛びぬけて面白いってワケでもなかったぞ。

ついでに赤丸ジャンプはもう捨てたw
634番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:01:02 ID:HuIT2EGO0
>>613
ソースは一年前だったからな・・・
635番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:01:06 ID:eNOFT5fN0
昔はジャンプの発売が待ちきれなくて早売り買いに行ったもんだ
636番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:01:10 ID:WnsIT9Gm0
大暮は絵は好きだけど
話がつまんない上に、唯一の頼みである雰囲気も俺には合わない
(たぶん大暮のファンの人はそこを楽しんでるんだよね)ので

俺の中で最ももったいない漫画家の一人
637番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:01:14 ID:93VtxJ1V0
>>607
自分に才能があると思ってる患者ですね
638どうぞ♪:2007/02/04(日) 23:01:19 ID:zZzrPYYL0
639番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:01:24 ID:Ygf0R56x0 BE:61163322-2BP(111)
>>625
ま、エロマンガのほうがお似合いなんじゃないのかね。
640番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:01:31 ID:wkRAicEOO
>>602
ウルトラ立ち読みできるところ少なくね?田舎だからかな…
641番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:01:47 ID:t/Aa0aoG0 BE:44932627-2BP(1032)
>>629
SBR超面白いよ
ただ読むんならまずJOJO全部読んだほうがいい
642番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:01:59 ID:6U1F9MfC0
>>624
あれテンテン君のアシなんかやってたせいで逆に画力が落ちたのか
数年後同じ設定で読み切りやってた時は見るも無残になってたな。
643番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:02:00 ID:roYRjo6b0
まさかここが斬の現代だったなんて
ttp://vista.crap.jp/img/vi7059768462.jpg
644番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:02:15 ID:FICAM0wT0
冨樫はもういいよ戻ってこなくて
ハンタつまんないし
645番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:02:23 ID:VrLjvqODO
>>612
濃い作画の人はみんないなくなるね
646番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:02:37 ID:2TiPX5zj0
>>607
アイタタタ
647番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:02:38 ID:8uNDCzUt0 BE:516507874-BRZ(5263)
>>631
あー思い出したw
なんで車掌と中華料理人が戦ってたのかわからんw
648番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:03:00 ID:qTeDrpzJ0
ロボとうさ吉は打ち切りだぞ
649番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:03:16 ID:DmI5Vupw0
>>629
面白いし一応ジョジョを知らない層も読める作りになってる
650番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:03:18 ID:t/Aa0aoG0 BE:96282465-2BP(1032)
つか大暮は原作つけろ
あと大暮のエロは微妙に抜けない
651番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:03:20 ID:6DfUXGKb0
速さなら長谷川裕一
652番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:03:27 ID:S7SdCzQ10
そもそも今のジャンプの状態で選ばれるのって屈辱だろ・・・
653番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:03:37 ID:uSDFyNNx0
そして5年後、その新人は快楽天へ。
654番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:03:47 ID:Q5knzX7P0
>>650
>あと大暮のエロは微妙に抜けない
なんだろう、凄く同意
655番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:04:04 ID:GUwnrMao0
宇土まんぶくんは今
656番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:04:17 ID:DYAy7+r00
大暮はエロだと変な方向に凝るから駄目だな・・
その点ハナハルは神
657番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:04:17 ID:Uq0u6j0p0
小田原ドラゴンていま連載してるのか?
658番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:04:26 ID:t/Aa0aoG0 BE:173307896-2BP(1032)
>>651
もうちょっと丁寧に書いて欲しい
659番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:04:33 ID:GF/wKEB40
SBRは最初は良かったけど、しばらくしたらかなりダメダメになって、
リンゴォあたりからまた面白くなってきたな。
でもたぶん今のSBRって最初に荒木が構想していたであろうものからは
完全に別物になってるよね。
660番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:04:37 ID:ieu/MIU00
漫画界のアミバ出現だな
661番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:04:38 ID:isuDxVbe0
地獄先生ぬ〜べ〜なんで終わっちゃったんだよ…
662番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:04:40 ID:Bgd4Qyhc0
常識的に考えて打ち切るべきじゃなかった漫画
サイコプラス
天外君の華麗なる悩み
鬼がきたりて
総天然色男児ブライ
ペイントマン
663番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:04:53 ID:oog3fjt30
新潟県出身の漫画家ってやっぱ多いの?
664番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:04:58 ID:Ygf0R56x0 BE:535174875-2BP(111)
まっぷす
665番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:05:08 ID:k3NO3sRI0
>>652
今のジャンプに原稿持ち込む意図がわからんよな。
666番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:05:09 ID:Vpl7umXA0
エロ漫画って絵が整いすぎてない方が抜けると思うんだ
ハナハル抜けないし
667番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:05:27 ID:FICAM0wT0
>>661
いい終わり方だったろ
668番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:05:31 ID:t/Aa0aoG0 BE:154051586-2BP(1032)
>>661
終わるべき時期がきたからでしょ
669番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:05:46 ID:g9T/PQTY0
>>641.649
そうか
少しずつ集めていくことにする
670番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:05:54 ID:qraBqLNk0
>>665
金だろ。金。
671番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:06:07 ID:Ygf0R56x0 BE:856279878-2BP(111)
>>666

ハナハルは抜けるだろ
大暮は抜けない(絵柄変わる前の作品で、ちょっと抜けるのがあった)
672番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:06:17 ID:Si8zgdI30
大暮のエロ漫画で抜いたのはFiveに収録されている
犬に処女捧げた後に輪姦される奴くらいか。
奴は漫画そのものより1枚のカットのほうがヌケるから困る。
673番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:06:18 ID:t/Aa0aoG0 BE:48141735-2BP(1032)
>>665
マガジンよりはマシだろう
674番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:06:45 ID:vAkImbeA0
>>662
サイコプラスと天外君は同意
あとは打ち切りで妥当
675番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:06:46 ID:urgzK8+z0
>>662
鬼が来たりては面白くなかったです
676番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:06:53 ID:2TiPX5zj0
>>673
ダイヤのAとハンマーセッションとムサシは面白いよ
677番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:06:57 ID:o2FhTofQ0
>>666
そう?俺は木静や友美イチロウが大好き
ハナハルは抜けないけどね
678番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:07:28 ID:zOQdBpKK0
>>661
てけてけ・A・ブキミちゃんは俺のトラウマ
679番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:07:31 ID:93VtxJ1V0
>>662
サイコプラスは打ち切りでもまとまってた気がする
680番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:07:32 ID:uEpnzQ9j0
チャンピオンが一番好きに書かせてくれそうだけど売れないだろうな
681番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:07:33 ID:v7bBky5TO
ここ数週のテニスのタカさんVSハゲ戦は神

タカさんが血まみれで客席まで吹っ飛んだ時は声だしてワロタ
やっぱテニスはジャンプ史上稀に見る優秀なギャグマンガだな
682番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:07:51 ID:cs55dYJp0 BE:73599146-2BP(3000)
ハンマーセッションは5話ぐらいからかなり失速した
683番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:07:57 ID:LmTmMNmb0
オレの好きな漫画

FSS
ガイバー

オワンネ・・・つーか続きがでねえ

バスタードに至っては、もうなにがなんだかサッパーリ・・・好きだけどな
684番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:08:19 ID:ZAeIsSEb0
>>662
サイコプラスは同意
打ち切られながらも話が
うまくまとまっててそこに感動した
685番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:08:21 ID:VrLjvqODO
>>671
どっちも無理
686番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:08:27 ID:eocgmkpY0 BE:541069766-2BP(1166)
>>678
Aは怖かったな
687番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:08:43 ID:8FpbAtbL0 BE:297087528-BRZ(5160)
ハンマーセッションはエロ要素重視になって萎えた。
ダイヤのエースは面白い。
688番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:08:46 ID:ieu/MIU00
チャンピオンとかで連載始めて人気でたら板垣なんとかがしゃりしゃりでてきていちゃもんつけそうで嫌だな
689番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:08:46 ID:k3NO3sRI0
エロならフクダーダ、長いこと応援してて良かったよ…
690番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:08:55 ID:hAZKenPK0
漫画王国は新潟じゃなかったのか。
691番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:08:57 ID:isuDxVbe0
>>668-669
まぁ確かにそうだよな

そういえばスクウェアマジシャンって最後どうなったんだっけ
692番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:09:03 ID:dvsyepZg0
最近のジャンプは何を思ってエロに力入れてんの?
693番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:09:04 ID:8uNDCzUt0 BE:332041829-BRZ(5263)
>>681
次回はダブルスでシングルスはじめるしな。一発が大きい分下手なギャグ漫画より笑える
694番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:09:09 ID:g9T/PQTY0
>>678
俺は赤いちゃんちゃんこの顔アップがトラウマです
695番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:09:24 ID:JjylnRPX0 BE:407433874-2BP(1113)
ハナハルも小梅けいとも大暮維斗も抜けん。

これは柚木ティナや夏目ナナや
古都ひかるや南波杏では抜けないのと同じ理由だ。
696番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:09:38 ID:xO+XSpCp0
ハナハルはなんで抜けないんだろうな
絵見ると、おお!って思うんだがな
絵がちょっとあれだがみやびつづるの方がよっぽど抜ける
697番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:09:38 ID:8x7+tn0E0
ライジングインパクトはインフレ末期だったから仕方ないが
ウルトラレッドを切る時期は早すぎた
698番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:09:41 ID:jcZixQyL0
>>662
フジリューはそういうワケのわからん漫画描いてるほうが面白い気がする
短編集なんかサイコすぎて笑ってしまった
封神演技の絵は毒が抜けすぎてて笑った
699番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:09:43 ID:t/Aa0aoG0 BE:44932627-2BP(1032)
武装錬金あたりからネタ漫画を褒めとけばいいみたいな風潮がある気がする
700番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:09:44 ID:YvKS01Di0
>>683
FSSは今まですっごく長いけど周期があったから
書かなくても待てる玄人が多かったが
スタジオ作ってからは・・・・・
701番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:09:45 ID:ZvNI0L2uO
名古屋のブキミちゃんは今、何してんの?
702番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:09:49 ID:SkZ/Lcrz0
703番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:09:51 ID:Xtp1vlk10
鬼が来たりてって知欠のやつか?
あれは絵がうまいだけで駄作だったな。
何事も中途半端すぎた。
704番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:10:25 ID:Q5knzX7P0
>>689
フクダーダって化けたな。
705番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:10:26 ID:vAkImbeA0
>>703
故しんがぎん
706番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:10:30 ID:t/Aa0aoG0 BE:48141353-2BP(1032)
>>703
しんがぎんだよ
故人
707番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:10:38 ID:kT7ef0uP0 BE:364868238-PLT(10147)
なんでこのスレスタメン実況より勢いあんの?
708番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:10:54 ID:8FpbAtbL0 BE:1002667469-BRZ(5160)
>>692
言うほどでもないかと。
トラブルやMゼロみたいなのは前からあったし打ち切り候補がエロに走る(M&Y)のも昔からの特徴。
709番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:11:02 ID:VrLjvqODO
SBRは最初いつものジョジョと違うかんじで行くのかと思ってたけど
気付いたらいつもと同じようなことになってた
710番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:11:33 ID:lcF6HloF0
大暮はアシスタント9人雇ってる
711番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:11:35 ID:UUYyz4Dz0
712番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:11:36 ID:Jq8+uaDq0
ジャンプスレの伸びの速さは異常
713番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:11:44 ID:dVDAJUfq0
>>641
スタンド出てくる?
714番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:11:49 ID:roYRjo6b0
>>702
この後ひどい事にw
715番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:11:57 ID:Si8zgdI30
>>702
からくりサーカスのgdgdの理由がよく分かった
716番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:11:58 ID:wrwTN9sj0
なんだかんだで漫画の話題は伸びるな
717番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:12:21 ID:FICAM0wT0
M&Yの人打ち切られたらM&Yのエロ同人描きそうだな
718番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:12:27 ID:jcZixQyL0
>>702
続きが気になる
719番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:12:28 ID:DmI5Vupw0
>>713
出てくるけど殴り合いは無い
720番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:12:52 ID:+JQkL9ip0
天才は荒木と鳥山だけ
721処刑人 ◆JRAzzzcNH2 :2007/02/04(日) 23:13:14 ID:j54n6b2A0 BE:71588096-BRZ(5005)
>>592
あれは移動して成功だったな。

あの独特な雰囲気はやばい。
洋画見てるみたい。
722番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:13:20 ID:MbEARoNi0
チャンピオンの不安の種が凄いと思ったな
ただあんなネタそう長いこと持たないと思うが
奇才という言葉が今最も似合うなあの漫画の作者は。
723番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:13:35 ID:GXchEkWy0
ジャンプスレってなんでこんなに伸びるの?リアル高校生のすくつですか
724番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:14:12 ID:iLXfx1Vb0
>>662
サイコプラスって打ち切りにされたのか
725番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:14:37 ID:k15yhq5j0
赤丸ね。落としてくる
726番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:14:37 ID:t/Aa0aoG0 BE:89863474-2BP(1032)
最近の2chで驚くのは荒木に対する否定意見がほとんどないことだな
727番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:14:50 ID:Bgd4Qyhc0
しんがぎん先生・・。家族が朝起こしに言ったら、亡くなってたらしいね
恐竜大紀行も好きだった。あと、惑星を告ぐものの人が書いた読みきり。
ブギーブックだっけ?あの人今何してんだ
728番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:14:50 ID:lcF6HloF0
>>585
ひでえなこりゃ・・・
729番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:14:51 ID:jcZixQyL0
からくりサーカスはグダグダでも面白かったよ。
得な性格だ。
730番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:14:53 ID:dlDHD/GS0
で、zipはまだかよ>>1
731番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:14:58 ID:Xtp1vlk10
>>705-706
>ストレス性の拒食症を発症し、2002年5月26日栄養失調に起因する心不全により死去
餓死かよ…嫌な死に方だな…
絵似てるからずっと知欠かと思ってたよ
732番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:15:01 ID:qTeDrpzJ0
>>702
お・・・おお・・・
733番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:15:24 ID:wkRAicEOO
エロ枠はとらぶるよりも友美いちろうでboys beみたいな漫画やった方が売れると思う
734番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:15:32 ID:QCU8qQ840 BE:380304746-2BP(500)
>>726
だな。
最近どころか数年くらいまえからじゃね?

735番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:16:02 ID:t/Aa0aoG0 BE:231077489-2BP(1032)
からくりサーカスのエロゲ編はウザすぎた
736番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:16:40 ID:LwST9neM0
ところでさ、ハピマジって読み切り面白いと思った?
あれ、俺の昔の知り合いが描いてるんだけど、俺は正直全く面白いと思わなかったんだが・・・
737番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:16:46 ID:AUOdA7eR0
>>702
頼む!オチを見せてくれ!
738番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:17:02 ID:eocgmkpY0 BE:90178632-2BP(1166)
うしおととらなんかもあんまり叩かれないな
739番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:17:12 ID:urgzK8+z0
で、古味君はバイト無しでどうやって漫画制作費を捻出するのだ
740番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:17:13 ID:lcF6HloF0
>>608
まあ要は売れるか売れないかだろ。
741番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:17:24 ID:Ygf0R56x0 BE:91744632-2BP(111)
>>737
買え。損はしないぞ
742番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:17:39 ID:dVDAJUfq0
だれかゴブリンのあとがきうpして
743番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:17:52 ID:t/Aa0aoG0 BE:112329757-2BP(1032)
うしおととらは大好きだけど
あの漫画で泣いたことは無いな
744番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:17:53 ID:26UVZKXW0
>>722
でももうすでに単行本三冊は出てるんだぜ
745番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:17:57 ID:Ygf0R56x0 BE:244651182-2BP(111)
>>739
専門学校いくくらいですから、齧れる脛があるのでしょう
746番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:18:03 ID:0pCI35zu0 BE:89760029-2BP(1232)
参考画像はどこに?
747番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:18:04 ID:3ZrCXied0
やはり格闘職人アウディは根強い人気があるな
748番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:18:11 ID:o2FhTofQ0
>>736
その年の読みきりではトップクラスぐらいには良かったと思うよ
749番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:18:12 ID:viED5j/zO
コロコロでカービィ連載してた人、欝で漫画書けなくなったってマジ?
750番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:18:18 ID:5qYqyHY00
【レス抽出】
対象スレ: 少年ジャンプ編集部も騒然!漫画界に「驚愕の才能」を持つ期待の新人現る!!
キーワード: グランディア

抽出レス数:0


???????????????????
751番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:18:19 ID:GF/wKEB40
うしとらは最後の最後で全ての複線にみごと決着をつけたからな。
752番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:18:19 ID:8FpbAtbL0 BE:371358454-BRZ(5160)
そういや今週の読みきりドッヂボール漫画に出てきたライバルの男ってお前ら好きそうだよな
753番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:18:23 ID:zUAyKCpW0
デスノの大罰語ってブログ書いてた人どうなったの?
754番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:18:28 ID:k3NO3sRI0
エロと言えば昨日シリウス買ったら木静が書いててビックリした。
あの状況なら輪姦されるのが当然だろ。
755番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:18:28 ID:velngA0Z0
たまたま荒木のデビュー作、「武装ポーカー」をリアルタイムで読んだ時の衝撃はいまだに覚えてる。

ラストの「くらえ、火炎ビンだァ〜〜!!」が俺だけの流行語になってた。
756番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:18:33 ID:IGVT8sAm0
ハナハルなんか抜けないしただ絵が上手いだけで中身全然無いじゃん
マンガとしてはアリかもしれんが、エロ漫画としたら駄作だ駄作
757番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:18:43 ID:gNu7Rsmk0
>>726
つうかむしろ空気になったからじゃないか?ウルトラジャンプに島流しにされて
ジャンプ連載のときはアンチも信者も熱くて必死だったけど
おれもウルジャンに移ってからは読んでないな
758番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:18:46 ID:oog3fjt30
SBRはブラックモアが始めてスタンド使う場面とかすごすぎてワロタw
759番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:18:47 ID:isuDxVbe0
>>738
巻末クイズコーナーの功績だろう
760番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:18:52 ID:hbr739WC0
>>737
たしか富士鷹先生が手に火傷負って漫画が書けない→炎尾が代筆する事に。オチは忘れた
761番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:18:55 ID:m+vaPnyw0
世界の終わりだな
762番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:19:04 ID:dVDAJUfq0 BE:269765344-2BP(100)
>>741
買うから詳細頼む
763番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:19:41 ID:qTeDrpzJ0
>>752
あれで男は萎えるわ
764番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:19:43 ID:0pCI35zu0 BE:174531757-2BP(1232)
>>757
月1のせいで盛り上がってる時期逃すと誰も話しなくなる
765番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:19:59 ID:iM/pggmC0
なんだかんだでジャンプスレは伸びるな
読んでるくせに文句言うなよ
766番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:20:28 ID:LwST9neM0
>>748
そうなのか。
じゃあ、今度売れる可能性も無きにしもあらず・・・かな?
767番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:20:35 ID:t/Aa0aoG0 BE:57769092-2BP(1032)
>>755
手塚が絶賛してたやつだったっけな
768番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:20:40 ID:ewR3U5OV0
>>702
今すぐ冨樫に読ませろ
769番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:20:49 ID:8uNDCzUt0 BE:1162142497-BRZ(5263)
>>752
ああいうのってかわいいキャラよりもむしろ醜い作者の性的嗜好のほうが
前面に見えてきてだめなんだよね
770番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:20:55 ID:hbr739WC0
>>765
読まない癖に文句言う方が問題がある
771番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:21:07 ID:N2UgnDbI0
>>26
kwsk
772番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:21:17 ID:2TiPX5zj0
ところでネウロの読みきりはどうだったんだ
準入選らしいけど
773番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:21:41 ID:RmK0CJQ10
>>702
これが吼えペン好きな富樫先生が目を閉じて読んだってページか
774番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:21:46 ID:k3NO3sRI0
>>760
→主人公殺す→炎尾やけど→ジュビロが炎尾の新連載を代筆→やっぱり殺す
775番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:21:55 ID:o2FhTofQ0
>>766
可能性はあるんじゃない
776番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:22:30 ID:Y8/kihfW0
>>755
お前何歳だよw
777処刑人 ◆JRAzzzcNH2 :2007/02/04(日) 23:22:52 ID:j54n6b2A0 BE:33143055-BRZ(5005)
ネウロこそ今のジャンプの唯一の良心。

でも、あれをヤンジャンとかでやったら
縛りなくなってもっと良くなりそう。
778番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:23:04 ID:0pCI35zu0 BE:179517694-2BP(1232)
画像貼ったら同人やってる同業者みたいのが
こんなの普通だとかブーブー言っておもろいのに
779番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:23:12 ID:hbr739WC0
>>774
ああ、そんなだっけ。また読みたくなってきたな
780番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:23:23 ID:FoLxmFWw0
この記事と同じような感じで昔、北海道新聞に
「三獣士」?だかそんな漫画をジャンプで描いていたヤツが載っていたことがある。

あいつ今どうなったんだろうな?
781番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:23:33 ID:93VtxJ1V0
ジャンプ的な縛りって何なの?
782番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:23:40 ID:BBjoKSmi0
>>109
凡夫って言葉、日常語じゃなのにハンターハンターで覚えた厨房がやたら使いたがるって聞いた
783番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:23:49 ID:Q5knzX7P0
木静は単行本の印税がたった120万でも笑顔の男ですよ
784番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:23:52 ID:roYRjo6b0
            |“~’: .゙~~゙冖―-v,,__           悲  無  一  自
            ゙'!ll,,,_       : .゙゚゚''h,,,,,、_、      し  .意  日  分
         ,,l,".゙゙ll!!lllllllliiii,,,,,      lllllll,,,,,,,,,,.   み  味  の  の
      : .,,,iiillllllllii,,: ,,,, ゚゙゙゙゙!!!llllli,,    .,llllllllllllllllli,    と  な   終  す
    : ,,,illlllllllllllllllllllli,,.゙゙in,,,,,,,,,゙゙lli,,,,,..,,,,,llllllllllllllllllllll,   共  一  わ  べ
   ,,illllllllllllllllllllllllllllllli,,.'ョ,、 : : ゚l,,,llllllllllllllllllllllllllllllllllllli、 に  日   り  き
  .,,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,l,lii,,ll!'°゙゙!!!!llllllllllllllllllllllllllll."  目  の   を  事
  .,,llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll°    ゚゙゙゙!!!lllllll!!!!!゙    覚  始  後  を
 .'lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!l√        ゙゙l        め  ま  悔  し
 '《゙゙!!llllllllllllllllll゙゙゙!!llllll!゙゙_,,r゙,,,vr━rrx,,,,,、  .l        る  り   と  て
 .,l  .゙゙!゙゙゙l゙″ .,,xil━''゚° llf°     .゙”゙≒,.'ト      こ  は  共  い
 ,l    ,l°  .゙゚゙N,,,,_  l°         ゙''li,,.     と       に  な
 l:   ..,iぐ      l!lliiii,,li,,,    .ll,,,,,,,,,ii,、   'l.,,    に      眠  け
 l:   ,ト       ,,_  ゙゙゙lllllN,u,,rll,l'll'llllllllll,,、  .'ト     な      り   れ
 ト.,,rill、    ,,_ll巡《.m,,,i!!!!..l,ill!lliillf"゙llllllll!゙れi〕,、    る          ば
 ,|.l°.ト    .'!雨ll゙l!l「l┻ll゙llllliiil,,,゚“ ,,,,iilll!゙ .,「 ,!ト .゙ル
 '゙l` .ヒ     'も,,  ゙廴.う`゙!!!゙ャl゙゙゙゙゙゙` .,,「だ,l',ii,,,,lll 、
  .レ  .ト      ゙┓ ゙”'''゙冖''''''゚'"   ,√l!l" 'めl゙llぽ
  廴 |:        .゚冖n,,、      ,,l°    .゚″
   ゚'=┛          `゙゙!r___,,,x,,「
785番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:23:53 ID:AUOdA7eR0
>>741
今、買う事を心に決めた

>>760
おお、詳細dクス
786番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:23:57 ID:t/Aa0aoG0 BE:112329757-2BP(1032)
赤丸はここ数年買ってないな
9割9分が糞漫画なんだもの
面白けりゃ連載とか本誌で読みきりくるだろうしもういいや
787番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:24:07 ID:IGVT8sAm0
>>781
ネタに困ると格闘マンガになる
788番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:24:08 ID:Ygf0R56x0 BE:366977838-2BP(111)
>>774
言っちゃらめぇ
789番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:24:36 ID:8uNDCzUt0 BE:1328162898-BRZ(5263)
>>784
ママ〜空き地でAONが戦ってるよ〜
790番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:24:38 ID:e6EJOV+M0
>>702の後、詳細

ジュビロの腕に炭がかかって、ヤケドにより一ヶ月漫画が描けなくなる。
そこで「読者を裏切るな」と半ば強引に炎尾がジュビロの「からくりサービス」を代筆。
はじめはマトモだったが、最後の代筆で主要人物のマサル?(本家「からくりサーカス」における才賀勝)を勝手に死なせてしまう。
炎尾曰く「あそこで死なすべきだった」。事実アンケートが3倍に跳ね上がる。
ジュビロ曰く「まだ死なすキャラじゃない。オレならもっといい最期に出来た」。
こんな水掛け論のあと、今度は炎尾も腕をケガし、連載作品の「スケルトン」をジュビロが代筆。
一ヵ月後には、スケルトンの主要メンバーはほとんど入れ替わっていたという・・・
791番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:24:43 ID:t/Aa0aoG0 BE:44932627-2BP(1032)
>>780
上で出た田中加奈子のことかな
792番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:24:46 ID:bPaIEtuD0
どれだけの漫画を書いたら大賞を貰えるんだよw
ハリーポッターを越えるレベルじゃないと無理なんじゃないのか?

大賞条件
アニメ化可能
ゲーム化可能
実写映画化可能

海外135カ国で販売可能
ハリウッドで映画化可能

となると、主人公は日本人じゃだめだろうな
793番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:24:48 ID:0pCI35zu0 BE:69813427-2BP(1232)
>>781
売れ線みたいな展開を強要される
人気のキャラを必要以上に出さなきゃいけない
人気があると終わらないようにしないといけない
794番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:25:02 ID:+tmYGgJS0
総理大臣を箱に詰めちゃうのがネウロの凄いところ
795番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:25:06 ID:O4On5oNr0
画太郎はBJで変なのかいてるな
796番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:25:24 ID:7wF3THFM0
>>780
なんとかジャンプで秀吉が主人公の漫画描いてる
797番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:25:25 ID:I/s+240e0
798番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:25:31 ID:QCU8qQ840 BE:855684869-2BP(500)
>>780
リアルタイムで読んだけど三銃士はおもしろかった。

打ち切られたのもなんとなくわかるがな

799番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:25:32 ID:g642m5jM0
>この高くそびえる壁の中に閉じ込められた人たち。
>その壁から外に行く事をあきらめた人達は、この壁の中の街で暮らし始める。
はいはねとかはるきとか
800番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:25:45 ID:0/h24SNG0
冨樫とかどうでもいいから士郎に仕事させろよ
801番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:25:47 ID:ijpmFbV70
今こそアオンの復活だな
802番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:25:51 ID:k3NO3sRI0
スカルマンがアニメ化するらしいから炎尾先生はどっかでマンガ再開しる。
803番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:25:54 ID:Ygf0R56x0 BE:825698096-2BP(111)
>>792
ハリーポッターはマーケが上手くいっただけで原作に力があるわけじゃないだろ
804番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:25:55 ID:6U1F9MfC0
>>795
画太郎絵のイケメンは笑える。
805番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:26:04 ID:roYRjo6b0
>>796
しかもエロい
806番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:26:21 ID:GF/wKEB40
吠えペンはメッセージ性が強い回のほうが面白いな。
807番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:26:22 ID:FoLxmFWw0
>>791
ああこいつだわこいつ。
北海道出身だからたぶん間違いない。
まだ続けているっぽいな…
808番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:26:34 ID:26UVZKXW0
俺の地元でもジャンプに読み切りが乗っただけで
ローカルニュースの特集みたいな形で
地元局の取材受けてた高校生くらいの若い女性作家がいたけど
それから二度と見る事は無かった
809番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:26:48 ID:3ABrtbwl0
先週のジャンプスレで卓球終わらないって言ってた人いたけど
ほんとだったら嬉しいです><

帽子の子カワイス
810番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:27:00 ID:iM/pggmC0
なんか未熟仙だっけ
手塚賞入選かなんかでジャンプで絶賛されてたやつ

あいつは今何をしてるんだよ?
811番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:27:09 ID:DXbqNHQ80 BE:189352872-PLT(15631)
これが天才というやつか。
812番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:27:11 ID:t/Aa0aoG0 BE:86653793-2BP(1032)
>>789
このままでは終われませんとか言ってたけど
プロレス漫画書いて当たると思ったのかあの作者は
キン肉マン以降まともに連載した例があるのかって話
813番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:27:29 ID:O4On5oNr0
なにわ小吉ってのは急に出てきて急に消えたな
814番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:27:37 ID:uSDFyNNx0
エロ漫画家出身で、3大少年誌で連載したのは大暮くらいか?
チャンピオンや他の一般誌じゃ、ちらほら別の作家見かけるが。
815番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:27:41 ID:SomLYF9o0
>>795
あの人のグロはギャグになるから面白い
816番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:28:04 ID:rTyBv4dB0
蟲師って漫画がいいと言うよりもアニメが凄ぇんじゃねぇの?
817処刑人 ◆JRAzzzcNH2 :2007/02/04(日) 23:28:10 ID:j54n6b2A0 BE:42423348-BRZ(5005)
卓球漫画といえば、ぷーやんも
卓球じゃなかったっけ
818番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:28:13 ID:IhPOO1lO0
こいつは潰れそうだな
819番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:28:14 ID:bPaIEtuD0
ジェビロ先生って
「からくりサーカス」の作者がモデルかw
820番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:28:20 ID:I/s+240e0
821番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:28:21 ID:K7dnj4KU0
ガンスリンガーガールみたいなの他の人も書けよ
いつもいつも+思考でさあ
思いっきりマイナス思考な欝な話が見たいんだよ
ザムーンとかなるたるとかぼくらのとか
822番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:28:26 ID:LnHop3vb0
ZIPでくれ
823番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:28:34 ID:qmGy5bNa0 BE:91969722-2BP(3270)
何か潰れてきたな
824番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:28:35 ID:IGVT8sAm0
>>814
にわのまこととかは?
825番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:28:44 ID:GF/wKEB40
>>812
ザ・モモタロウ
826番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:28:52 ID:RmK0CJQ10
>>800
押井監督が映画にし、映画に影響されIGがアニメにしアメリカで人気が出てハリウッドへ・・
まあ働く必要ないわな

ただエロい絵を描く仕事はノーギャラでも請けてくれるらしい
827番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:28:55 ID:0pCI35zu0 BE:89759063-2BP(1232)
画像あった
上手いアルヨ
ナルトっぽいけど

http://mangaen.blog30.fc2.com/blog-entry-402.html
828(^▽^・)ヒロシデス ◆164/PWNJO. :2007/02/04(日) 23:29:00 ID:A0mHRFMg0 BE:390695999-PLT(10152)
>>820
( ゚Д゚)ヒィィィィ
829番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:29:04 ID:Ygf0R56x0 BE:428139874-2BP(111)
>>821
そんなニッチな需要は、ヲタ雑誌でやってろ
830番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:29:10 ID:t/Aa0aoG0 BE:44932627-2BP(1032)
>>814
今ジャンプでエロ漫画家がかいてる
暁月だっけ
831番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:30:07 ID:/hEmVLW90
ジャンプは漫画界のエンタの神様
832番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:30:08 ID:t/Aa0aoG0 BE:12838122-2BP(1032)
>>821
欝なだけの糞漫画はウンザリなんだよね
833番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:30:12 ID:SomLYF9o0
>>830
あれは同人誌になっちゃうな
あんまり変わらないけど
834番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:30:27 ID:roYRjo6b0
ドルヒラの人がこの前チャンピオンの別冊で描いてたな
835番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:30:28 ID:v+RDWbZt0
昔テレビチャンピオンの漫画の大会で小6の奴が一位になってたよな
もしかしてそいつか?
836番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:30:37 ID:93VtxJ1V0
ジャンプだとネタとしての面白さを要求されるからな
作者の哲学みたいのが入ると駄作になりやすい(本当は駄作ではないのだけれど売れない)
こういうタイプの作家は売れにくいだろうな
837番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:30:38 ID:8uNDCzUt0 BE:498060893-BRZ(5263)
p2のアキラは帽子取ったらドクターゲロみたいになってる
838番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:30:52 ID:JjylnRPX0 BE:814867687-2BP(1113)
p2信者多すぎワロタ
839雷菜さん ◆Lucc2sHWW. :2007/02/04(日) 23:31:04 ID:TXX7UyOD0
>>66
と・・・冨樫先生・・・
840番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:31:19 ID:liK5+DrV0
ジャンプ編集に若い芽が潰されるオチか
841番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:31:55 ID:6U1F9MfC0
>>835
テレビチャンピオンのパクリ臭い番組で第2の手塚治虫とか持て囃されてた子供が居たが
結局友人とバンドやりだして漫画の道には進まなかったらしいな。
842番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:31:55 ID:Ygf0R56x0 BE:733953986-2BP(111)
つーか、あんな密閉された壁あったら、全員酸欠で死ぬだろ
843番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:32:04 ID:t/Aa0aoG0 BE:128376858-2BP(1032)
>>833
一応商業でも書いてたってさ
それよりぬ〜べ〜の真倉翔が元エロ漫画家だってのが出てきて驚いた
844番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:32:10 ID:JjylnRPX0 BE:814867687-2BP(1113)
845番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:32:12 ID:g642m5jM0
ジャンプに定期的にフジリューの読みきりがのればいいのに
846番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:32:28 ID:i0aORXIt0
太臓打ち切りか
847番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:32:36 ID:vVE5i16k0
冨樫ってFFやってんのか?
848番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:32:39 ID:bPaIEtuD0
>781
人気が出なければ10週で打ち切り
849番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:32:57 ID:RMP47+f50
そういやジャンプって何時エロ本に移行したんだ?
850番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:33:17 ID:L8PdK8/x0
この流れで思い出したけど、ガチンコで漫画デビューみたいのなかったけ
あれどうなったんだろ
851番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:33:27 ID:urgzK8+z0
どんなに読みきりで心温まる漫画を描いても
連載するとトーナメントバトルないし一騎打ちになってしまうのはなぜだぜ
852番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:33:34 ID:RmK0CJQ10
面白かったら心配しなくても連載できるさ
まああまりにも雑誌カラーに合ってない、青年誌向きとか逆にオタ&マニア向けでなければ

853番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:33:34 ID:Aiq2X5da0
ポルタとかサンタとかタカヤとかをだらだら延命させるくせに
切法師とかみえるひとをあっさりぶった切るここ数年のジャンプには絶望した
854番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:33:37 ID:I/s+240e0
正直、画太郎の新作が見たくてたまらない

有望な奴は少年エースや電撃大王あたりに行けばいいと思う。
チャンピオンでエロ補充もして欲しい。
855番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:33:59 ID:MbEARoNi0
読みきりと連載はまるで違うしな
デスノートも読みきりの時点ではクソだった。
856処刑人 ◆JRAzzzcNH2 :2007/02/04(日) 23:34:06 ID:j54n6b2A0 BE:47725766-BRZ(5005)
>>846
マジで?!
857番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:34:34 ID:i0aORXIt0
>>856
うん
858番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:34:42 ID:3ABrtbwl0
>>846
タイゾウとP2だけは勘弁してください><
859番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:34:53 ID:8uNDCzUt0 BE:221360843-BRZ(5263)
まあ山雀先輩とかチャドみたいなやつはこの試合終わったら補欠で
応援のとき「なにー!」とか驚くだけど
空気キャラになるんだけどな。ミスフルの猿野の同級生みたいに
860番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:34:57 ID:0pCI35zu0 BE:149598465-2BP(1232)
>>851
一番大事な時期にバトル漫画ばっかり描かされて
いざ自由に描けるときにはもう心温まる漫画は描けなく・・・
861番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:34:58 ID:t/Aa0aoG0 BE:80235555-2BP(1032)
大蔵のジャンプパロディは面白いんだけど
862番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:35:02 ID:deUGOv7s0 BE:95018663-PLT(11320)
>>827
なんだまた女向けのオサレ漫画かよ
863番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:35:23 ID:6DfUXGKb0
トータルファイターKAO
864番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:35:29 ID:vAkImbeA0
>>854
ビジネスジャンプ買いなさい
865番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:35:26 ID:FICAM0wT0
>>846
やっと終わるのか
866番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:35:33 ID:LnHop3vb0
>>827
こういう絵柄って最近多いな。
867番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:35:33 ID:26UVZKXW0
ジャンプで中ヒット→無駄に延長させられ人気低迷で打ち切り→
その後の連載も短期打ち切り→チャンピオンに移籍→ヒットしアニメ化→
ここでも延長させられる→チャンピオンを去りエロゲのキャラデザ→
ヤングアニマルに移籍→短期で打ち切り→これからどうなる

こんな作家もいたな
868番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:35:35 ID:hbr739WC0
何も弄りたくない、このまま載せたいってレベルじゃないと入選にはならないんだろうな
869番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:35:48 ID:cs55dYJp0 BE:55199063-2BP(3000)
大蔵はもういいや
スピン復活してくれ
870番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:35:56 ID:g642m5jM0
もうバトルものじゃやってけないってジャンプもさとれよ
871番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:36:07 ID:0pCI35zu0 BE:119679438-2BP(1232)
>>862
今のジャンプが褒めるのがジョジョとか北斗の県みたいな濃い画風なわけない
872番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:36:10 ID:SomLYF9o0
>>843
そうなのか 知らなかったよ
エロ漫画から一般紙移る場合大半はまんがタイム系列かヤング系だと思う
マガジンとか週刊誌に書ける人は本当に恵まれてるな
873番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:36:21 ID:t/Aa0aoG0 BE:115538494-2BP(1032)
>>867
エロ漫画書いたよ
874番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:36:39 ID:v9pHk2e50
タイゾウを切るならボボボ切ってくれ
875番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:36:47 ID:bPaIEtuD0
>812
キン肉マンジュニア
闘え!ラーメンマン
876番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:37:02 ID:AUOdA7eR0
>>843
驚きというより納得
877番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:37:30 ID:Q5knzX7P0
>>868
10年契約で契約金払って利き腕に保険をかけるレベルか
878番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:37:42 ID:26UVZKXW0
>>873
結局エロに行っちゃったのか
879番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:37:49 ID:IhPOO1lO0
天外くんとか普通に好きだったな
880番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:37:55 ID:1alcIqsN0
オレ的帰ってきてほしい作家

荒木
三条&稲田
ガモウ
森田まさのり
881番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:38:04 ID:GF/wKEB40
>>853
切法師はまだまだ先を見たかったよねぇ・・・。
882番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:38:29 ID:FICAM0wT0
ペンギン
ボーボボ
P2
M&Y

こいつらは切るべき
883番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:38:41 ID:o2FhTofQ0
>>853
ポルタは延命なんかしてねー
884番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:38:51 ID:8uNDCzUt0 BE:664081294-BRZ(5263)
・サバイビー
・ごっちゃんです
・漫才
・みえるひと

これでp2切ったらジャンプ編集部の感性は恐竜並みの鈍感無能
885番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:38:55 ID:roYRjo6b0
>>867
八神か。
絵は好きなんだよ。
886番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:39:00 ID:IhPOO1lO0
森田は雑誌変わったけど
問題は雑誌の購読層じゃなくて
週間ペースの方だと思う

また体にガタくるだろ
887番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:39:02 ID:urgzK8+z0
>>871
そういうの描く人が減ってるだけじゃね?
>>1の子なんか20だし花の慶次も読んでないだろ
読まない漫画には憧れない 憧れないから、絵も真似ない
888番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:39:17 ID:cs55dYJp0 BE:42933427-2BP(3000)
切法師はともかくカイン切るなよ
せっかく期待してたのに
889番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:39:39 ID:W1UcQs4t0 BE:23703124-2BP(1001)
漫才はヤンジャンあたりで再開したぞ
890番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:39:42 ID:JjylnRPX0 BE:916725997-2BP(1113)
おっさんが深夜に週刊少年ジャンプを
熱心に語るスレが伸びる日本という国オワタ。
891番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:39:46 ID:t/Aa0aoG0 BE:19256832-2BP(1032)
大蔵はパロディはかなり面白いけどそれ以外の部分がちょっとお粗末だったかな
まあこれなら次も連載もらえるだろ多分
もっと色々練ってからまた連載してくれ
892番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:39:48 ID:ZAeIsSEb0
正和が帰ってきてくれれば赤飯炊く
893番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:39:57 ID:23nVsY8o0
昔ジャンプ編集部がプッシュしてた大天狗の人と未熟仙のひとはどうなったんだ
894番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:39:57 ID:N2UgnDbI0
数年ぶりにジャンプ読んだら、同じマンガばっかりだった
895処刑人 ◆JRAzzzcNH2 :2007/02/04(日) 23:40:02 ID:j54n6b2A0 BE:64959877-BRZ(5005)
一昔のジャンプ
・ドラゴンボール(格闘漫画王道)
・スラムダンク(スポーツ漫画王道)
・ろくでなしブルース(ヤンキー漫画王道)
・幽遊白書(霊界もの)
・電影少女(エロ王道)
・魁!男塾(男くささ王道)
・燃える!お兄さん(ギャグ漫画)

今のジャンプ
・ワンピース(今の王道)
・ブリーチ(格闘腐女子向け)
・リボーン(腐女子向け)
・テニプリ(スポーツ漫画腐女子向け)
・エムゼロ(エロ)
・M&Y(エロ)
・とらぶる(エロ)
・p2(エロ)
ラルグラド(エロ)
896番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:40:02 ID:LnHop3vb0
>>880
そいつらは今のジャンプに帰ってくると汚されそうだから、他誌に移って頑張って欲しいな。
897番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:40:15 ID:i0aORXIt0
>>827
つまんねー絵柄だな
898番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:40:17 ID:SomLYF9o0
>>853
タカヤはウザかっただけだったな
せめてバキくらいキチガイな感じだったらおもしろかった
切法師はなんで終わったんだろうな 本当に面白いと思ったのに
899番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:40:20 ID:dvsyepZg0
>>888
カイン、なんかラスト切なかったな
900番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:40:21 ID:Mm0boP5r0
>>880
稲田は戻るうんぬん以前に病気でもう原稿描けないのではという噂が
ビィトもこのまま終わりそう
901番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:40:22 ID:VrLjvqODO
663 : ◆XvcCOpYEZY :2007/02/04(日) 19:25:32 ID:YkoWOGSi0
ペンギンはネタだったようです。

11号

ナルト(巻頭カラー)
銀魂
ワンピ
ネウロ
太臓 ←←←
リボーン(Cカラー)
ブリーチ
ラルΩグラド(23P)
ペンギンその1(Cカラー)
こち亀
ムヒョ
21
テニプリ
ボーボボ
とらぶる
ペンギンその2
Dグレ
Mゼロ
ユンボル
P2!
M&Y(23P)
ジャガー
902番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:40:25 ID:IhPOO1lO0
八神はそれほど好きじゃないが
八神がイラスト描いてるせいでビックリマンの
ゲームブック捨てられないな、なんとなく
903番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:40:26 ID:Q5knzX7P0
>>890
オナニーでもした後のように突然冷静になるなよ
904番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:40:27 ID:6U1F9MfC0
>>885
正直ななか辺りからは丸っこくなり過ぎてなあ…
905番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:40:43 ID:DmI5Vupw0
>>857
ソース
906番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:40:49 ID:JJ/ADiWL0
相変わらず漫画スレは伸びるな
907番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:40:56 ID:qTeDrpzJ0
タイゾウはもうインパクトがないからな
ああいうのは長くやるもんじゃない
908番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:40:56 ID:t/Aa0aoG0 BE:102700984-2BP(1032)
>>887
俺二十歳だけど花の慶次は読んだよ
909番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:41:06 ID:0pCI35zu0 BE:99732645-2BP(1232)
生の人間見てそれをデフォルメする作業をしないで
漫画見て漫画描くから似たような絵になってしまうんだ!
910番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:41:08 ID:JjylnRPX0 BE:145512252-2BP(1113)
ソワカ書いてた人どうなった?
絵柄好きだったんだが、消えた?
911番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:41:16 ID:IhPOO1lO0
泰三はがんばったよな
912番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:41:28 ID:o2FhTofQ0
>>888
いや、あれはイマイチだったよ
あの人は読みきりだけ描いてればいいよ
913番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:41:33 ID:26UVZKXW0
ジャンプで4連続打ち切り→月刊に移籍→ヒットしアニメ化→
その後はまた打ち切り→児童向けや特撮のコミックを描きつつエロマンガを長期連載

こんな作家もいたなあ
914番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:41:45 ID:v+RDWbZt0
663 : ◆XvcCOpYEZY :2007/02/04(日) 19:25:32 ID:YkoWOGSi0
ペンギンはネタだったようです。

11号

ナルト(巻頭カラー)
銀魂
ワンピ
ネウロ
太臓
リボーン(Cカラー)
ブリーチ
ラルΩグラド(23P)
ペンギンその1(Cカラー)
こち亀
ムヒョ
21
テニプリ
ボーボボ
とらぶる
ペンギンその2
Dグレ
Mゼロ
ユンボル
P2!
M&Y(23P)
ジャガー

退蔵打ち切りとかどこにも載ってなかったけど・・
915番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:42:16 ID:K5b/JHST0
今はオサレでこざっぱりとした絵柄の方が受けがいいんだな
916番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:42:21 ID:Ygf0R56x0 BE:321104873-2BP(111)
>>909
そのとーりだと思う
>>1とか、観察力が足りなさ過ぎる
917番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:42:26 ID:2gPeQ0QS0
エヴィン スタンガンとセクシービ−ム
山本太郎 スプーン
あとは頑張れ
918番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:42:32 ID:t/Aa0aoG0 BE:32094252-2BP(1032)
>>901
掲載位置上がってんじゃん
ユンボル下がりすぎだな
P2は終わってもいい
919番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:42:36 ID:hbr739WC0
>>881
ストーリーはなんつーか真面目過ぎるところがあったからな<切法師
ハヌマン戦とか見るとサンデーなら生き残れたし、アニメ化出来ただろう
920番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:42:43 ID:93VtxJ1V0
つーか、そっちのが見やすい
921番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:42:55 ID:Aiq2X5da0
カインって腹から手が出てきてアァそうだな〜って奴だったか?
922番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:43:05 ID:8FpbAtbL0 BE:835555695-BRZ(5160)
私的には何故ボーボボが未だに続いてるのかがわからない。
一ヶ月もすれば飽きられると思ったが。
923番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:43:30 ID:DmI5Vupw0
ユンボル終わったら本当に見るの止めるぞ・・
924番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:43:33 ID:i0aORXIt0
>>910
俺もあれ好きだった
ソワカの後もなんか連載してたな
925番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:43:35 ID:t/Aa0aoG0 BE:179726887-2BP(1032)
>>913
誰?
926番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:43:37 ID:Q5knzX7P0
似たような絵柄よりも似たような話のほうが苦痛
927番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:43:56 ID:g642m5jM0
ボーボボはマジでわかんねえな
誰が読むんだ
928番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:43:57 ID:SomLYF9o0
>>919
アニメ化までいかなくて良かったけどせめて最後まで見たい
今やってるサンデーの新連載陣微妙なのばっかだな レンジマンとかいうのは面白くなさすぎ
929番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:43:59 ID:FICAM0wT0
ボーボボは連載始まったばかりの頃は「お?」って思うところもあったんだけど
今じゃクスリともこないな
930番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:44:07 ID:I/s+240e0
昔あったきまぐれオレンジロードが好きだった
931番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:44:13 ID:t/Aa0aoG0 BE:112329375-2BP(1032)
>>926
まさに
932番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:44:32 ID:IhPOO1lO0
ソワカの人も同郷の誇り、みたいな感じで
どっかの新聞かなんかで記事になってたよなw
933番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:44:57 ID:t/Aa0aoG0 BE:64188645-2BP(1032)
>>927
俺とか
割と面白いと思うんだけどな
でもポコミいらね
934番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:44:59 ID:roYRjo6b0
チャンピオン面白いよ
935番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:45:10 ID:X/H2AFp60 BE:142392825-BRZ(5009)
>>925
前鬼の人だろ
936番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:45:16 ID:vAkImbeA0
新連載の内容って誰が考えてるんだ?
編集部先導なのか?
そうだとしたらあまりにもお粗末な話が多い
937番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:45:20 ID:eocgmkpY0 BE:541069294-2BP(1166)
>>934
俺も面白いと思う
938(^▽^・)ヒロシデス ◆164/PWNJO. :2007/02/04(日) 23:45:27 ID:A0mHRFMg0 BE:173642966-PLT(10152)
>>927
小学生にはスゴイ人気。。。
939番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:45:36 ID:dlDHD/GS0
P2とネウロが打ち切られたらジャンプ読むのやめるわ
940番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:45:37 ID:iM/pggmC0
てか漫画家は最悪でも大学入学程度の学力を持つべき
若いからって大学いくほどの頭脳を持たない人は何描いてもつまらん
941番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:45:38 ID:26UVZKXW0
>>925
ジャンプの打ち切り王と呼ばれてる黒岩よしひろ
942番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:46:10 ID:ejUjlqot0 BE:506070465-PLT(25392)
今のジャンプで唯一安心して読めるのはTo Loveるだけ!
943番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:46:31 ID:t/Aa0aoG0 BE:96282465-2BP(1032)
>>935
ああなるほど
944番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:46:32 ID:0pCI35zu0 BE:159571384-2BP(1232)
>>940
そういう人はジャンプ意外で描いてんじゃねーの
945番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:46:52 ID:roYRjo6b0
>>44
スーツで和服で!とか煽っておきながら脱がすなよ。着てるからいいんだろうが!
946番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:47:20 ID:S+rEQnVz0

だんだん同人好きの嫉妬レスがはじまったなww
947番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:47:45 ID:O4On5oNr0
で、たけしの続きはいつやんの
948番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:47:58 ID:t/Aa0aoG0 BE:96282465-2BP(1032)
>>947
もうやったよ
949番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:48:22 ID:Aiq2X5da0
今の週刊も酷いけど月ジャンもクレイモアぐらいしか読めるもんなくて辛いわ
ビィトの作者いつまで病気でぶっ倒れてるんだ…
950番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:48:26 ID:I/s+240e0
忍空いつ第二期アニメ化するの?
951番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:49:00 ID:26UVZKXW0
たけしも捕まらなかったらアニメ化してたんだろうな
ラッキーマンみたいに
952番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:49:13 ID:t/Aa0aoG0 BE:25675924-2BP(1032)
>>950
面白くなったら
953番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:49:38 ID:i0aORXIt0
もういっその事廃刊してほしい
954番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:49:42 ID:JPoFMcKS0
>>26
そのあとがき詳しく教えてみようぜ
955番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:49:43 ID:jfGx1VhjO
邪道マサムネはまだですか
956番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:49:50 ID:qTeDrpzJ0
たけしは貴重な熱い漫画だったな
957番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:49:55 ID:6nJi9dLi0
なんとなくガンガンであった
ドームチルドレンとか言うのに印象が似てたな

海に沈んでる島っていうとダイソードを思い出す
958番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:50:07 ID:cs55dYJp0 BE:165596696-2BP(3000)
>>928
キサマはレンジマンファンの俺をを嘗めたッッッ
959番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:50:08 ID:O4On5oNr0
続きやってたのか
まああの作家どうみてもギャグより格闘マンガ描いてるときが生き生きしてる感じだったな
半分パロだけどな
960番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:50:15 ID:8uNDCzUt0 BE:516508447-BRZ(5263)
タトゥハーツ=敵の入墨を無効化
ソードブレイカー=敵の攻撃を無効化
カイン=敵の機械術を無効化
M0=敵の魔法を無効化
テニス=敵の波動球を無効化
ワンピ=悪魔の実の能力を無効化
ブリーチ織姫=敵の能力を無効化
961番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:50:26 ID:JjylnRPX0 BE:611151067-2BP(1113)
そろそろ
尾玉なみえを週刊ジャンプに引き戻すときが来たな……
962番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:50:49 ID:GF/wKEB40
仮に今、尾田がなんかで捕まったらワンピース打ち切りになるのかね。アニメも。
963番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:51:12 ID:FICAM0wT0
>>960
タトゥーハーツってびっくりするほどの糞漫画だったな
964番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:51:26 ID:Ygf0R56x0 BE:642210067-2BP(111)
つーか、半分は戦わない漫画にしろ
965番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:51:33 ID:0pCI35zu0 BE:403915199-2BP(1232)
>>962
なんかで捕まらないように集英社が軟禁してんじゃね
966番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:51:34 ID:hbr739WC0
>>962
罪状によるんじゃね?映画公開前に小畑捕まったけど何ら影響ないし。
967番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:52:11 ID:8uNDCzUt0 BE:645635257-BRZ(5263)
あ、神撫手も能力無効化だっけ
968番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:52:25 ID:vAkImbeA0
>>962
作者が犯罪犯して連載中止って
少なくともジャンプではここ20年来島袋しかいないような気がする
969番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:52:28 ID:IhPOO1lO0
ネウロの人以来の潤入選なのか
970番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:52:32 ID:SomLYF9o0
>>958
アルバトロスとかいう影のうすいのよりはマシだったけど

チャンピオンは最近またなぜか読み直してるな
中々面白いです
971番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:53:06 ID:Lm8oe0SY0
手塚賞入選の未熟仙はもっと酷かった気がする
972番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:53:12 ID:oz1I8Ll70
最近のウルジャンの充実っぷりは異常
973番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:53:15 ID:WNwzUT900
>>963
「粋じゃねえな」 だっけ?
それを言うなら不粋だろう、と思った事しきり
974番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:53:44 ID:26UVZKXW0
魔女娘VivianとATレディは時代を先取りしすぎていたと思うんだ
975番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:54:16 ID:t/Aa0aoG0 BE:48141353-2BP(1032)
最近腐るほどある能力バトル漫画で何故か時間停止の能力だけ見当たらないのは
絶対に「ザ・ワールド」って言われるからかな
最近ので時間止める能力者が出てくるのなんかある?
976番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:54:22 ID:Wg1WUwCc0
最近のジャンプのこういう絶賛記事の後の連載で面白かったタメシがない
977番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:54:23 ID:5I6kAvcD0
漫画漬けな人生を送ってきた奴の漫画なんかつまらんよ
すぐにネタが尽きて終了なはず
978番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:54:30 ID:i0aORXIt0
べしゃりの第二部まだかよ
979番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:54:48 ID:Aiq2X5da0
ソードブレーカーって魔城ガッデムのあれか
980番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:54:52 ID:0pCI35zu0 BE:119679438-2BP(1232)
>>975
時間を止めたあとの展開が大変だからだと思うよ
981番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:54:59 ID:JIfqqEX90
んで、その読みきりのオチだけ教えてよ
982番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:55:07 ID:zOQdBpKK0
>>978
ヤンジャン
983番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:55:13 ID:vAkImbeA0
>>978
ヤングジャンプ買え
984番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:55:21 ID:t/Aa0aoG0 BE:38513726-2BP(1032)
>>979
ピピッ!
985番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:55:33 ID:UcwLzMQn0
漫画家志望のヤツにはつらいニュースだなw
986番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:55:48 ID:2ay+xf6R0
>>970
お前はアルバトロスとレンジマンの単行本買って読み直せ
987番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:56:04 ID:8uNDCzUt0 BE:903888877-BRZ(5263)
>>975
有名すぎるからな。ナイフ投げとか、どうせ似た展開になるし
988番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:56:17 ID:D7xYPSpd0
今の小学生男子に必要なのは桂正和
989番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:56:26 ID:93VtxJ1V0
>>977
同意。小説と一緒で、何の経験もないやつの漫画は薄っぺらいだけ
もっといろんな事を経験してから書いても遅くはないだろ
990番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:56:36 ID:t/Aa0aoG0 BE:173307896-2BP(1032)
>>980
そりゃそうか
ちょっと強すぎるもんな
991番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:56:44 ID:vCiwD1Yq0 BE:922249177-2BP(345)
>>979
お前のような鬼畜を待っていた
992番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:56:45 ID:Tzs1t4ZwO
斬の作者も凄かったよな。
ある意味。
993番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:56:54 ID:lcF6HloF0
>>963
冨樫がファンだったんだよなw
994番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:57:00 ID:ZAeIsSEb0
>>961がこのスレの結論
995番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:57:04 ID:SkZ/Lcrz0
>>970
アルバの作者って連載までかなりの充電期間があるんだよな
同人サイトをやってたり。京大卒なのに
996番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:57:19 ID:IhPOO1lO0
ソドブレは妙にスレが盛り上がってたな
997番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:57:27 ID:t/Aa0aoG0 BE:19257023-2BP(1032)
俺も粘着だな
998番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:57:39 ID:DmI5Vupw0
>>975
黒猫はエピタフと世界使う奴が出てきたぞw
999番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:57:43 ID:9tsHLbP60
>>989
30代になってから漫画描き始めたら悲惨な人生になりそうだ
20台なら失敗しても取り返しつきそうだが
1000番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:57:44 ID:8rnfO3iR0
                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ よろしいんですか?
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1000いただいてしまって…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。