1 :
番組の途中ですが名無しです:
うつ病 治療数年 治るか不安
30代主婦。数年前にうつ病の治療を始めました。夫は病気に理解がなく、けんかが絶えませんでした。
夫と子どもは家を出て、夫の実家で暮らし始めました。
私は一人でパート勤めや資格の勉強をしました。でも症状には波があり、調子が悪くなると、仕事を辞めざるを得ません。
離婚話も出ましたが、病を克服して家族と生活したかったので、夫らを説得し、現在は再び家族一緒に暮らしています。
「病を抱えながらも、地道に良い方向へ進んでいこう」と思います。今では夫も理解し、病院にも付いてきてくれます。
でもまた最近調子が良くないのです。主治医には「この先、症状がどうなるかわかりません」と言われました。
次第に良くなると期待していたのでショックです。家族に迷惑をかけるばかりで、悲観的になります。
医学とはそのようなものなのでしょうか。(東京・W子)
http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/shinshin/20070203sy41.htm 鬱は甘え、ソースは常識
2 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 04:35:30 ID:jAw6hf3b0
amazon
3 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 04:36:51 ID:76+8uD2Q0
wwww子
4 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 04:37:38 ID:9GDjsZuv0
打つでつ(´・ω・`)
5 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 04:37:42 ID:lin4PKon0 BE:190528733-S★(146073)
鬱っぽくなるのは甘え
鬱病は病気
ソースは教授
6 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 04:38:09 ID:H1XB7Uw10
また
>>1が投稿して、採用されたからスレ立てしたのか
鬱っぽいのは甘えだから悪化して本物の鬱病にレベルアップするまで頑張れ
8 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 04:39:11 ID:3kSAWQS30
鬱は脳の障害
ソース・俺
9 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 04:40:20 ID:fEHAMZyX0
甘え甘えって、そんなこと言ったら
ヒトの人生の9割以上甘えで説明出来ちゃうよ
10 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 04:40:25 ID:tTTK53OI0
大概の大人が将来を悲観してるのだが
そう言う場合と、なんちゃっての場合が多すぎる
>>8
12 :
1:2007/02/04(日) 04:41:07 ID:oe6ZqgR50
鬱です
一年半くらい薬飲んでるけど
なんとなく甘えって気がするなあ
15 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 04:43:01 ID:ggudBEUu0
話しを聞こうとする→「あんたなんかに何が分かるのよ!」
話しを聞かない →「夫は鬱病に理解がない!」
どうしろと・・・(てか、世の中の女の全てこうだろ
16 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 04:43:26 ID:b/WotVKw0
自殺しない鬱は甘え
ネパールの奥地みたいな電気の無いところで、
早寝早起き水汲み山羊飼いしてると直るって医者が言ってた
そういうツアー企画してみるかなぁ
甘えと言えば、内臓の病気だって甘えになる。
病気は甘えではない。
鬱も普通に病気で、闘病生活はたいへん。
19 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 04:45:17 ID:yOjc+Clo0
また怠け病か!
20 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 04:46:27 ID:3VuZ60Hw0
鬱病でも死ぬ気で頑張ればなんとかなる
ソースは俺
21 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 04:46:57 ID:x6YvOMB9O
>>19 飛び降り自殺した女子アナもそういわれ続けたんだろうな
22 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 04:46:58 ID:a0E2l1Es0
まあ、2chに書き込みしてるうちは偽鬱病だな
まあ、欝は慣れだ。
慣れなきゃ生きてゆけん。
25 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 04:48:14 ID:zjbH6BgEO BE:261261353-2BP(235)
精神病院に鬱できてる奴の八割以上が甘え
26 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 04:49:08 ID:vnApcr3kP BE:346038629-PLT(10100)
>>15 わかって欲しいわけでもないし、無視して欲しい訳でもないんだよ女は
ただ話しを聞いて欲しいだけ
たいていは「ほーほーそっかそっか」と聞いてて、なんか言われたら、答えのない答えを言えばいい
27 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 04:49:09 ID:/bINbtja0
人それぞれにそれぞれの理由の引き金もってて
何かの拍子にその引き金を引いた奴が鬱になる
程度はあるだろうけど乗り越えられないもんじゃないと思う
けど周りの協力は必須。メンドクセ
28 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 04:50:58 ID:qZGyd+gH0
心療内科って結構年寄り多いよね。若いやつは少ない
>>27 協力できる病気の方が救いがあるぞ。
どうにも協力しようのない病気になられると
本当にどうしようもない。
30 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 04:52:41 ID:0Ay3c/5Y0
31 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 04:55:41 ID:A9fA95PW0
俺の行ってる所は若い人も多い
32 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 04:56:43 ID:9rg7Yh9FO
甘えとか病気とかどうでもいいのさ
実質使いものにならないなら死んでるのと同じだ
>>32 そんな事言ったら人間の7割は死んでるのと同じだw
SADなおしてくれよ
35 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 04:59:10 ID:LFiJ6gXdO
病気だからって言う奴は
病気だからって甘えてんだろ?
36 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:04:40 ID:lin4PKon0
>>35 お前は両足機能しなくなっても、動けないから助けてって言うなよ?
まぁ実際、鬱病のクライアントさんがいないと食っていけないから、
甘えでも甘えでなくても、来院してほしいんだぜ
37 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:05:02 ID:fEHAMZyX0
中流程度の家庭で生まれて
身体的にも健康なら
人生における不満は全て自分の甘えのせいだよね
38 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:05:05 ID:9rg7Yh9FO
メンヘラに頑張ってもらっても困るがな
現場的に
39 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:06:19 ID:JAFPyRbN0
精神科医きた
暴れられたりしたことあるか?
40 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:08:55 ID:lin4PKon0
>>39 まだ学生だけどね
待合室で暴れる人も時々いるよ。落ち着かせるのに苦労する
41 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:09:02 ID:ZdVaHRdWO
病気じゃなくても狂ってる奴は多いな
2ちゃんねるがいい例
42 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:09:52 ID:LFiJ6gXdO
43 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:10:30 ID:TiMq/sZ90
でもさー、鬱病だから働けないってのは違うと思うなぁ
44 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:11:22 ID:cKqRE2Nd0
2ちゃんで異常に書き込み多いやつって鬱病が多いよな
45 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:11:31 ID:fEHAMZyX0
精神科医が人格障害とか呼んでる奴も
全部甘えでしょ?
46 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:11:45 ID:PbJPz3ZY0
「頑張れ!頑張れ!」とひたすら励ませばイイだろ。
保険掛けてから4ヶ月位たってからやればモアベタよ。
48 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:12:25 ID:3VuZ60Hw0
49 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:12:52 ID:QgfE65DS0
欝は甘え、甘えを直すには
・クスリ漬けにする
50 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:13:25 ID:lin4PKon0
ホントの鬱病のクライアントさんを見ると、
死んだ魚のような目をしてて、足取りもドテ、ドテ、って歩く…
仕事は絶対できないだろうね
51 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:16:27 ID:fEHAMZyX0
>>48 自覚してるならいいけど
自分は甘えまくってるくせに鬱を
責めてる人に対して言ってるの
52 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:16:42 ID:kSr2aOSO0
2chでの自称鬱病の9割は似非
薬自慢してる奴の12割は似非
53 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:18:56 ID:LFiJ6gXdO
鬱病なんか筋トレすればなおる
54 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:19:27 ID:9rg7Yh9FO
高島のオヤジみたいなのは本物って感じするな
55 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:19:38 ID:mGBOy+6J0
56 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:19:38 ID:iLNoc/rf0
57 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:20:03 ID:lin4PKon0
>>45 人格障害は微妙だけど、適応障害(笑)は甘えな部分が大きいね
>>46 「適度にやる気を出して、あんまり頑張らずに、一緒に解決していきましょう」
(そして、いい研究材料になってください)
58 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:20:32 ID:r5dOjtfB0 BE:1160139097-BRZ(5176)
>>51 鬱を責めて何が悪いの?
責められるって事は他人に迷惑かけてるんだろ
甘えてる奴が叱られるのと同じで全く問題ないとおもうけど
59 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:22:50 ID:IKfSsulV0
>>57 勉強頑張って、はやくいいお医者さんになれよ〜
>>58 ガキは黙ってろ。お前は誰にも迷惑かけないで生きてる
つもりかよwwww
人に迷惑かけないで生きてる奴なんて世の中一人もいねえぞ。
60 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:23:33 ID:lin4PKon0
>>58 健常者がただ甘えてるだけのと、病気で甘えなくてはいけないのでは立場が違うだろ
61 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:23:36 ID:r5dOjtfB0 BE:331469036-BRZ(5176)
>>59 だから迷惑かけたら叱られるだろ
当たり前のことじゃん
62 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:24:41 ID:ci3hY2zd0
>>58 > 責められるって事は他人に迷惑かけてるんだろ
しどいな
63 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:25:01 ID:3VuZ60Hw0
>>60 仮に鬱病が病気だとしても
元来怠け者じゃなければそんな病気にならないだろ
64 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:25:04 ID:lin4PKon0 BE:127019423-S★(146073)
>>61 叱られる迷惑と叱られない迷惑の区別もつかんのか
というか、叱られるって・・・早くおねんねしなさい
65 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:26:02 ID:QgfE65DS0
精神科医は甘えを治す方法を研究するべきだよね
66 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:26:05 ID:r5dOjtfB0 BE:497203439-BRZ(5176)
>>64 叱られない迷惑って何よ
鬱病なら何やっても我慢しろとでも?
67 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:27:21 ID:lin4PKon0 BE:254038043-S★(146073)
>>63 それが違うんだわ
元来怠けてる人は鬱っぽくはなるけど、鬱病まではいかない。
鬱病になる人は、普段から自分に厳しい人。そして、感受性の高い人かな。
68 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:28:08 ID:IKfSsulV0
>>66 おまえ、すげえなwwwww
カプセルベイビーみたいな人か?
69 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:28:34 ID:lin4PKon0 BE:762113366-S★(146073)
>>66 ひどいな…道徳というか人間としてどうかしてるぞ
70 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:28:51 ID:9rg7Yh9FO
多分対鬱に一番強いのはO型
71 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:29:55 ID:LFiJ6gXdO
だから鬱病じゃなくて甘え病って呼べば万事解決じゃん
>>70 俺O型だけど当たってるわ
鬱になる前に現実逃避しちゃうけどな
73 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:30:31 ID:r5dOjtfB0 BE:515618047-BRZ(5176)
>>69 人間としてどうとか言われても
だから結局のところ鬱を理解してってのは具体的にどうしろって事なのかが知りたいんだけど
その辺教えてよ
>>70 言えてる。知り合いも欝になって当然ってところで盛り返してる。
胃に穴が開いてるけどな
75 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:32:01 ID:ci3hY2zd0
>>73 足がなければ歩けない。
極端だが日常生活に補助が必要なのだ。
76 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:32:07 ID:9aof0lDTO
つーか真面目に鬱人間にはどう接すればいいの?理解するって言っても具体的に何すんの?
77 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:32:47 ID:lin4PKon0 BE:1524226098-S★(146073)
>>73 その人が鬱であることを知れば、自ずと答えがでるだろ?
1番いいのは、鬱であることを知りつつ、病気のことにはあんまり触れないことだな。
一般人が頑張っても、手を出せない領域にいるからな。
78 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:33:25 ID:IKfSsulV0
俺もO型だけど、O型はずぼらな面があるのと、
>>72が言うように
現実逃避ってかロマンチックな気分で現実から距離を置いたり
しがちだからなんとかなってるww
几帳面ですべてを正面から受け止めてしまう性格の血液型の人は
大変だと思う。
79 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:33:26 ID:r5dOjtfB0 BE:294638382-BRZ(5176)
>>75 そういう抽象的な話じゃなくて
どう補助しろっていうのよって事ね
80 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:33:55 ID:1HftWuAF0
鬱がだんだん治ってきた俺がマジレス
マジで薬は効く。自分に合う薬を見つけるべし
薬に抵抗のある人、薬を飲まずに陰鬱とした薄い人生を送り続けるのか
それとも元気を取り戻すことに賭けるのか、よく考えてみそ
81 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:34:09 ID:JJfoY++70
もう来なくていいよって言えばいいよ
82 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:34:49 ID:lin4PKon0 BE:635094465-S★(146073)
>>79 鬱の人とどういう関係なんだ?それによっても全然違うぞ
バカに理解しろって言っても無理だよな。
84 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:36:59 ID:Jg7uWDBiO
メンヘラはODでもして肝臓やられてりゃいいんだよ
85 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:37:00 ID:oYgdDxnD0
なんちゃって鬱だけはマジ勘弁。
86 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:37:04 ID:JJfoY++70
血液型てw
A型でなんでも適当にこなすいい加減な俺は鬱病にはならない
87 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:37:25 ID:r5dOjtfB0 BE:276224235-BRZ(5176)
>>77 特に関わらないでも生きていける相手なら病気に触れないのは簡単だけど、
>>1みたいに共同生活してるとかで関わりが避けられない相手が甘えたこと言ってきた場合はどう対処するの?
鬱じゃない奴が言ったらふざけんなハゲで終わりそうな話ね
88 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:37:45 ID:z0S38Q0lO
うつ病は何をする気力もなくなるんだろ
粗大ゴミだな
89 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:37:46 ID:ci3hY2zd0
>>79 元気な状態がイメージできないんだよな。
あまり扇動的にならないような言動が望ましいかと。
90 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:37:53 ID:lin4PKon0 BE:952641959-S★(146073)
>>80 それはありますね。
その人その人によって、合う薬が違うから、色々試すのがいいみたいですね
91 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:37:56 ID:IKfSsulV0
92 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:38:11 ID:ltxATgsE0
なんでネットも買い物も看護師としゃべることもできるのに仕事はできないの
93 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:38:19 ID:atOpop340
95 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:39:34 ID:9rg7Yh9FO
O型は適当極まりないからな
鬱?なっても損するだけじゃんって感じ
96 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:40:04 ID:ci3hY2zd0
前の会社は全員鬱っぽかったな。
>>1はそういう会社の人間かもな。
えっとさ、、
鬱病と抑うつ状態の区別はつけようよ
人格障害の抑うつは厄介だよなぁ
あれは偽欝って言われてもしかたないや
98 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:41:27 ID:lin4PKon0
時々薬だけ貰おうとする似非メンヘラ女が来るんだけど、追い返すのに苦労する
取り敢えず、学生が話し聞いて、大丈夫そうですねっていって、診察代だけ払わせて返すんだけどね
99 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:46:22 ID:LFiJ6gXdO
なんかホームレスが権利を主張するのと同じ印象を受ける
100 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:48:03 ID:r5dOjtfB0 BE:552447465-BRZ(5176)
鬱に触れないでって言うなら正直
>>1の夫が取った別居という手段は悪くないと思うんだが
それでも鬱の奴は理解がないって言うんだろ
ほんとどうしろって言うんだよ
現実逃避終了
朝ゴハン食べてそのまま起きてたら本気出す
>>98 鬱病じゃないのに本人には「鬱病です」って告げる場合って多いの?
統合失調症でそう言ったっていうのをたまに聞くけど。
103 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:50:58 ID:ci3hY2zd0
>>100 回りくどいが医学的になおらないことはあるのかと聞いてるんだよな。
周囲は理解してくれてるのになおらないと言うこと。
104 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:53:16 ID:r5dOjtfB0 BE:1160139479-BRZ(5176)
>>103 それは相談内容であって理解云々の話じゃないだろ
>>1の相談者は別居してた当時の夫は理解が無く、
夫を説得して今は理解してくれてるので同居だって言ってるじゃん
105 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:53:31 ID:lin4PKon0
>>102 だいたい格好とか挙動で判る。すぐに薬だして欲しいって顔してるし。
あと、薬名指定してくるバカとかもいるし…
統合失調症の人は他のテストとかでも反応でるから、見分けるよう頑張る
106 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:55:39 ID:ci3hY2zd0
>>104 話し合って別居になったんじゃないかな。
でも辛い状況でパート勤めさせてるのはなんでだ?。
107 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:59:04 ID:r5dOjtfB0 BE:497202293-BRZ(5176)
>>106 病気に理解がないからけんかが絶えず、結局夫は距離を置くため逃げたわけだろ
話し合いで円満別居なんてどこにも出てないじゃん
何度も言うけど鬱病患者が甘えたこと行ってきたらどう対処するのが理解ある対応なの?
>>105 ああごめん。俺の書き方が悪かった。
患者本人に病名を告知する時の話だよ。
統合失調症だって本人に告げるとショックを受けるから、
本人には「鬱病です」って言っといて、家族に本当のことを言うケース・・・ってこと。
これは数件見聞きした。
何故気になるかというと、
明らかにボーダーとおぼしき人が「医者には鬱病だと言われた」って言い張るケースが多いんだわ。
そういう人って当然「偽欝」の非難を受けることになる。
だからボーダーにも同じように、病名をわざと偽って注げるケースが多いのかな?ってこと。
109 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:03:13 ID:ci3hY2zd0
>>107 一般的には話を聞いてあげることくらいしかできないかもね。
これもあくまで態度だからな。
110 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:04:01 ID:lin4PKon0
>>108 あーそれはあるかな。というか、医者にも告げないケースもままある。
医者用とカウンセラー用とカルテ2つ作ったりね。
>>110 そっか、、じゃあ世間にはびこる「偽うつ」への非難は、
払拭するのが難しいんだなぁ
答えてくれてありがとう。
112 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:07:21 ID:r5dOjtfB0 BE:497203439-BRZ(5176)
>>109 いやそういう話じゃなくてさ…
具体的に言うなら、何かやるべき事があったとしてそれを放り投げて「鬱なのでやる気が出ない」
とか言う場合はどう対処するべきなの?
113 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:08:50 ID:lin4PKon0
>>112 責めずに、やってあげる
それは甘えではないから。というか、言葉を発しただけでGJだと思うぞ
114 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:09:39 ID:ci3hY2zd0
>>112 やらせないことだろww
具体的に言われたこと書きなさいよ。
先生の卵もいるみたいだし。
115 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:12:51 ID:r5dOjtfB0 BE:644521875-BRZ(5176)
>>113 マジカ
じゃあ
>>1で言う夫が理解無くってのは
「私は鬱なのにニート生活させず放置する夫は理解がない」って事で
今は夫の理解がありってのは
「今は何でもわがまま聞いてくれるので理解あるわ」って事か
これは夫きっついなあ
116 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:15:25 ID:fEWCcFPm0
つーかうつ病なんかどうでもいいが
犯罪者が犯行当時精神障害があったという理由で減刑や無罪になるのが許せん。
だからそれに加担する精神科医なんて全員いなくなればいいのにとは思う。
甘やかして甘やかして甘やかして責めずに、どんなに役立たずでも大事に養ってあげるわけね。
死ねばいいのに。
鬱病になるまえは
甘えるところか甘えるの我慢してきたのにね〜w
119 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:18:44 ID:lin4PKon0
鬱病患者ってのはニートよりは社会のためになっていた人達
鬱病が治まれば、ちょっとした単純作業の職には付けるということ
120 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:19:06 ID:ci3hY2zd0
>>115 >>1の文章は夫が理解してると言う結論なんだが、相当必死で途中が抜けてる。
カワイソス
121 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:19:12 ID:UqzU7aNL0
鬱病なので理解してって言われたんなら、鬱病になってみればいいんじゃね?
122 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:19:30 ID:gOP8lPRn0
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ
頑張れ
123 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:19:35 ID:e95UYph70
がんばれ!!超がんばれ!!
ニートでも単純作業くらいできるだろw
125 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:20:23 ID:lin4PKon0 BE:635094465-S★(146073)
126 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:21:00 ID:lin4PKon0 BE:190528733-S★(146073)
ν即らしくなってきたなぁw
それではそろそろ退散
相手してくれた人ありがとう
128 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:22:13 ID:ci3hY2zd0
>>125 こんな時間になんだが、
子供をどう扱っていいかわからない親に、「抱き締めてあげて下さい」というCMはどう思う?。
そこで実感湧かなければかわいそうだと思うんだが。
129 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:22:34 ID:lin4PKon0 BE:1185509478-S★(146073)
そろそろ早起き組が起きだしてきたか
無駄な議論したくないし、自分も消えます
>>126 鬱病が直った奴と
やる気の無い奴を比べるのはおかしいよ。
比べるなら比べるなら鬱病vsニートじゃないと公平じゃないよ。
ニートとうつ病は能力の差じゃなくて
どっちも精神的な問題だし
131 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:23:20 ID:r5dOjtfB0 BE:276223853-BRZ(5176)
>>120 すまんが言ってる意味がよく分からんので説明キボン
俺の解釈では
昔の夫は理解無くて別居→今は理解あるので同居
って話だと解釈したんだが間違ってると思うなら訂正してくれ
>>128 なにこの偽善wwwwww
って思われるよ。
133 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:23:45 ID:lin4PKon0 BE:1143170069-S★(146073)
>>128 あーあの広告はクソだな
気持ち悪いCMだって仲間内で話してた記憶が・・・
134 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:26:58 ID:ci3hY2zd0
>>131 > 昔の夫は理解無くて別居
いいたいことは多分そうだ。
が、何かしらの妥協点があったはず。そこを書いてない。他も文章が途切れ途切れと言うか。
だからまだ病気中で恐らく誰にも理解されないかもしれないと言う恐怖の中にいるんだなと思ってカワイソスと思った。
135 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:27:30 ID:MitZ1BrpO
うつって治るの?
家族がこんな風になったら怖いな
136 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:28:03 ID:lin4PKon0
治りかける
137 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:28:04 ID:LFiJ6gXdO
精神科って保険きくの?
138 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:28:28 ID:r5dOjtfB0 BE:1160139479-BRZ(5176)
>>134 あったはずだって朝日の社説じゃないんだからそりゃないだろw
139 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:28:42 ID:3VuZ60Hw0
どんな理由を付けて甘えや怠けを是としたって、結局損をするのは自分自身だろ
それでも頑張れないなんてのは相当バカじゃないの
理解出来ない世界
140 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:29:48 ID:o4zaCGd20
ベッケンバウアーがダイスラーに頑張れ!とかやらやたら応援してた
のはワロタw
141 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:30:21 ID:lin4PKon0
自費でやってたら、病気良くなる前に餓死するだろ…
1回診療する度に3000円くらいかな
>>139 精神的に健康なときにがんばるのは何の問題もないけど
精神的に病んでるのにがんばるのは暗い人生送って早死にするだけ
143 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:31:10 ID:ci3hY2zd0
>>133 俺もだw。ちょっと当事者を甘く見過ぎだよな。
thx
寝てよしw。
>>134 >朝日の社説
w
普通は納得する所はあるでしょ。
でも空回りな文章だなと。
144 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:31:43 ID:DXbqNHQ80 BE:202878735-PLT(15631)
頑張らなきゃ治らないのにね。
自称鬱病患者には単なる甘え症の奴が多いんだろ。
145 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:32:39 ID:lin4PKon0
逆に頑張ると治らないよ
146 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:33:59 ID:r5dOjtfB0 BE:662936966-BRZ(5176)
>>144 そこが一番の疑問なんだよな
結局わがまま聞いてやったら鬱にとって居心地のいい生活が続くだけだと思うんだが
それで治るって言う根拠が分からん
>>144 病気を治そうとするのと
病んでる状況のまま働こうとするのはぜんぜん違うからw
148 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:36:15 ID:ci3hY2zd0
>>146 言うこと聞くというよりは
鬱病になった過程と今の現状を理解してあげることが大事なんだよ。
鬱病の刹那的な願望をただいうこと聞くだけでは何の意味も無いけど。
150 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:38:13 ID:78xH2+j3O
鬱で通院してるが、本人が「治したい」と思わなきゃ絶対治らないと思う
自分が病気だと言う自覚は必要だが、それは治す為であって、言い訳する為であってはならないと思う
母親もメンヘラだから特にそう思う
151 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:38:47 ID:lin4PKon0
1番治りが早いのは、今の生活とは違う、どっか気候のいい田園地帯とかで養生することだ
152 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:38:52 ID:ZwIfbCIm0
がーんばれ!!がーんばれ!!鬱病患者がーんばれ!!
153 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:40:39 ID:r5dOjtfB0 BE:257809627-BRZ(5176)
>>148 教育みたいな物ならますます何でも言うこと聞いてやるのはおかしくね?
追い詰めるのは駄目だろうけど、度を過ぎた甘えは認めちゃ駄目だろ
あくまで世間の常識レベルの許容度で生活させるべきだと思うんだが
うちの息子が引きこもりなんてですなんて相談に、そのまま引きこもらせてあげるのが一番の治療法なんて言う奴はいないだろ
154 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:40:47 ID:LFiJ6gXdO
このスレを読んでますますメンヘラうぜぇ…って思ってしまった。
155 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:40:58 ID:ci3hY2zd0
高木美保が鬱になってそのまま農園に行ったな。
まさに医者のナイスリードだろうな。
156 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:43:15 ID:2YoCt/baO
頑張らなくても意外となんとかなると気付いた瞬間に治る
首をつれば治るんだけどね
158 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:44:52 ID:78xH2+j3O
>>151 俺は都会から田舎に引っ越したら鬱になった
常に誰かに観察されてたり、すぐに噂が広まったり…
田舎独特のコミュニケーションが慣れない…
いっそ山篭りまでやれば治るかも
ひねくれた言い方して構ってほしくてたまらない厨房くんが立てたスレか
160 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:46:43 ID:DXbqNHQ80 BE:324605164-PLT(15631)
現状の生活環境を変えてやれば治るだろ、常識的にな。
話を聞いて薬を処方するだけで完治するような奴は
鬱病じゃなくて単なる怠け者だろ。
161 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:48:21 ID:LFiJ6gXdO
162 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:49:07 ID:78xH2+j3O
>>160 むしろ逆だろ
怠けは、薬以外の何かが無いと治らない
163 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 09:27:58 ID:bo7DGSVS0
俺は都会からド田舎に行ったらそれまで何とも思ってなかった都会での日常が大嫌いの人間大嫌いになったな
164 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 09:42:04 ID:pTr2qA8H0
鬱病3ヶ月目。営業時車中で体が動かなくなって、失神。通報されて救急車
で運ばれた。
自分では気づいていなかったけど、5日ほど飯食っていなかったらしい。
水ばっかり飲んでいたので、水中毒(?)点滴やらなんやら処置されて、
処置後精神科に移送。診断受ける前に、レポート用紙に症状まとめて先生に
見せたら、読みもせずに鬱病判定。
家族に迷惑かけてるんだろうと思ったら、家にいられず近くの道の駅に車止めて
半日過ごす。
ネット見ても自殺記事に目が吸い付く。はっと気づいて怖くなって、睡眠薬飲んで
無理矢理寝る。下手に行動力がついてきてるので、時々ヤバイ。
躁鬱のサイクルが5日おきぐらい。
165 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 09:43:32 ID:pPOjJpHp0
>>160 取り除ける原因、原因を取り除けるだけの状況判断が出来るのは病気じゃないんですよ。
それがかなわないから「うつ病」になる。
だから問題が解決するまで、問題を解決するだけの気力、体力を養うまで
対症療法に頼らざるを得ないというか、リスクが一番少ないんですよ。
166 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 09:43:43 ID:qlXpslgF0
まさかとは思いますが、この「 」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、 あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
これの元ネタのHPってどこ?
167 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 09:44:11 ID:uWTvPn3P0 BE:726386377-2BP(490)
鬱 病 は 甘 え
169 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 09:47:04 ID:xMDfn/5I0
鬱病気取りのニセメンヘラ(ボダ)がいけないんだよなあ。
すぐ「鬱病だからー」って言ってODしたりリスカしたり・・・
本当に鬱で苦しんでる人に失礼だよ。
サンクスちょっくら見てくる
171 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 09:52:00 ID:N54FVEBk0 BE:456384858-2BP(640)
俺鬱って診断されたとかいいながら仕事もせんとタバコぷかぷか
コーヒーがぶがぶ飯ガツガツ食ってる奴がいるんだが
172 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 09:53:58 ID:D0OzmzqnO
>>155 あの人はパニック障害からの鬱だろ?
良くなったのかな?
173 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 09:59:56 ID:BTb4NLHY0
勝手に鬱だと思い込んでいる人って何がしたいんだろう。
かっこいいとか思ってるの?
174 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:00:14 ID:Gg/Xgy60O
鬱とか言ってる奴らが2ちゃんで煽りかましたり
馴れ合ってるのは周りの人に構ってもらいたいからですかぁ?
175 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:01:25 ID:Jg7uWDBiO
メンヘラってなんでヤリマンなの?
176 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:03:03 ID:L1CNxze60
「自分は褒められて伸びるタイプ」
こう言うやつは怒らないと仕事しないし
怒ると鬱になる。
ソースは俺の部下2人。
178 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:03:59 ID:fKMlcDIZ0
認知療法で治るような鬱は甘え
パキシル飲んでも症状改善しないような鬱は本物
自殺幇助にならないように死ぬことを促すのが一番
180 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:07:14 ID:bo7DGSVS0
褒めるのも叱るのも理不尽なやり方だと疑心暗鬼に陥るな
些細なことで褒められたりどうでもいいこと怒られると相手への信頼感マイナス100
181 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:08:59 ID:uXDvpfNF0
投薬治療で回復してきたけど
減薬がタイヘン
いっきに減らすと断薬症状でるし
182 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:11:03 ID:G/1mp/s50
鬱病だから会社辞めるわ
183 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:11:33 ID:78xH2+j3O
甘やかしても鬱になるし
褒めても鬱になるし
怒っても鬱になるし
放置しても鬱になるし
頑張れつーと一番のダブーだ!ってその元気があれば何でもできるんじゃないか?って勢いでブチ切れる
病む身より見る目
185 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:13:19 ID:szM1wYn20
うつ病だからこの仕事代わりに任せてもいいよねw
うつ病だから今日残業しなくてもいいよねw
うつ病だから今日は休みたいので休みますw
うつ病だからご飯奢ってよw
あ、断ったら死ぬからwwww
186 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:13:57 ID:JOM55Mf20
>>176 よく分かる。俺の部下もそうだ。
「だったら教えてくださいよ!言われた通りにしますから!」
逆ギレも得意技だ。(おまいは機械か?
187 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:15:45 ID:bo7DGSVS0
本当の鬱なら突き放して自主的に接してくるまで放置しとくのが一番
偽物ならひたすらちやほやするしかないのかね
188 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:16:29 ID:mW6CEYnc0
自由に空を飛びまわりたい
在宅介護マンドクセ
189 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:16:36 ID:7mdOtCR7O
w子って、名前何だよ?
わぴこ?
190 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:16:37 ID:SKBuWs8T0
マネジメント力の無い上司は、ホントにいらないよな。
部下を病気にしちゃうような奴は、管理職やっちゃ駄目。
本当の鬱なら
偽者でも十分病気だ
192 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:16:53 ID:EoiKcaAr0
優しい言葉かけて、俺の仕事を代わりにやってくれってことだろ
193 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:17:27 ID:3VuZ60Hw0
社会でのストレスだとか、馴れない生活環境によって鬱病になった(なりそうな)場合に
解決策としては、生活環境自体を変えるか、自分をその環境に適応出来る様に努力するかってのが考えられると思うんだが
鬱病の治療ってこのどちらでも無いよね?
薬で何が解決するの?
鬱は心の風邪です
誰でもなる可能性があるのです
195 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:23:57 ID:ARzjNK6b0
>>190 よその部署で上のほうが鬱で長期休暇しててワロタ
196 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:24:11 ID:Ad3W48pv0
>>1 マジレス
怠けたい。だけど怠け者扱されるのは嫌だ。
↓
病気のせいにしたらこの問題を回避できる
↓
でも突っ込みどころ満載
↓
「これは病気なんだよ!!」と激しく逆切れ
「理解しろ」→「突っ込むな。認めろ」ということ。
つまりなんでもかんでも自分のせいにされるのが嫌で
他人のせいにしたいんだよ。とんでもないワガママ。
本当のうつ病は「なんでもかんでも自分が悪い」という
考えに陥るんだけどね。
リアルうつとニセうつの鑑別にこれ重要。
197 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:24:22 ID:JOM55Mf20
>>193 当面の「死にてぇ」願望は回避できる。
その代わり仕事もクルマの運転も出来ない。
(鬱の人間はなーんも考えてないように見えて、実は頭の中は普通の人間より
めまぐるしく負のスパイラルでグルグルしてる。それを遮断するのがクスリ。
もちろん正常な判断力すらも遮断してしまうわけ。クスリ飲んで寝る、これが
鉄則。
>>17 やらなきゃ氏ぬって状態に追い込めば治るという訳か
199 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:26:03 ID:Rza57Lq00
俺のは怠けだな
もう動きたくない
何が鬱病だよ
どこの誰が病気として認めたんだ?
俺は認めんぞ
201 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:27:34 ID:WUYRzfU40
>鬱病なので理解してって、どうしろって言うんだよ
ほっといてやれよ
他人が頑張れとか働けとか余計なお世話だろ
202 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:28:41 ID:26UVZKXW0
ここにいるやつも、不規則な生活で、日に当たらなくなったりすると、
鬱になる
苦しいから本当にならないように気をつけた方がいいぞ
>>196 ニセ鬱使ってる時点で病気
それでいいよ、ウザイから精神病院に拘束されりゃいいんだよ
204 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:29:54 ID:snbRh82L0
鬱病なんて定義がなかった昔は、嫌でも働かなきゃ生きていけなかったんだ。
それが今じゃ、いろんな嫌なことから逃げてきた結果が鬱病だろ。
甘えだよ、甘え
205 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:31:15 ID:YjATMzqK0
俺はお前らのことはよく理解しているぞ。頑張れ。
206 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:33:28 ID:pPOjJpHp0
>>200 うつ病を経験した事がないのなら認めようとも理解しようとも思わない方がいい。
非可逆的なモノで知る事がなければおおよそうつ病にならなかったであろう人が
知る事、理解しようとする事でうつ病になる可能性も否定できない。
引用は嫌いだけど「深淵を〜」って奴だよ。
ただ、甘えと映るかもしれないが、出来ることなら嫌いにならないでくれ。と思う。
207 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:33:33 ID:16qCSoK60
甘え。
病院でもらった薬のんでからは覚せい剤中毒者。
208 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:33:59 ID:0p2RIKVf0
基本的に、Sな人がSな扱いを他人から受け続けると鬱病になる。
逆にMな人はSな扱いを受けてもダメージがない。
飲み会すると分かるが、自虐的なネタや、過去の自分をさらけ出して
笑いにしたりできる奴は鬱病にならない。
これ、俺ソース。
209 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:35:11 ID:EDd3HpUk0
自分がうつ病だった頃はわけもなく電車の中で泣き始めたり、
変な脂汗を流したりしてた。インポにもなった。
本当に大変なひとは大変なんだよ。
ただイラク3バカみたいなのがPTSDを都合よく利用する
ため、メンヘルへの理解も得られなくなるのもわかる。
210 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:37:41 ID:0p2RIKVf0
薬飲むと楽、薬飲まないとキツイ、薬止めたい、でも止められない、自殺をほのめかす、
同情してほしい、でも同情されたくない、助けて欲しい、でも助けられると逃げ場がなくなる、
完全に甘えです。
で、大抵が学生時代にスポーツやってない奴ばかり。
211 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:39:31 ID:bIg39ngK0
欝の人に、がんばれって言っちゃ駄目なの?
212 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:41:33 ID:ARzjNK6b0
>>210 脳内麻薬の量が少なくて、ストレスに対抗できないんだろうな
たぶん運動してもアドレナリンでないんじゃねえの
>>211 頑張っても改善されない状況に陥ると、俗に言う「鬱」って状態になる
そんなときに気軽に「がんばれ」って言われれば
かなり重いだろうね
鬱病より躁鬱病のほうがまじうぜえよ
215 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:43:22 ID:DUt6rwo70
>>211 本当の所はどうなんだろうな、何の根拠もなく言ってるだけだと思うけど
216 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:43:28 ID:p+PkSb0AO
217 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:43:41 ID:pPOjJpHp0
>>210 それは君が欝とはこうあってほしいって願望じゃないのかな
僕はMだし(もちろんSな側面もあるけど)自虐的な笑いを取る事も多かったし。
所謂リア充って奴で公私ともにものすごく充実した日々を送ってたよ。
中学高校と寮生で大学まで柔道やってました。
あまり関係ないんじゃないですかね?
薬に関しての苦悩は仰るとおりです。
出来れば同情して欲しいと思う事があることも否定しません。
218 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:44:14 ID:16qCSoK60
がんばれ!がんばれ!
もっとがんばれ!がんばりが足りないぞ!
219 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:44:53 ID:snbRh82L0
俺だって、高校の時は野球部で毎日放課後22時以降まで走りっぱなしの激しい練習で
部活が始まる前には吐き気を催すぐらい鬱になったけど、辞めてこの苦しみから逃げたいなんて思わなかったぞ。
仕事だって毎日ストレス溜まるけど、それを我慢して毎日通勤してるヤツはたくさんいる。
鬱病は、病気という名を盾にして、誰からも干渉されなくてストレスも受けない
無菌室に精神的に逃げてるだけ。そりゃ鬱病にして生きていければ楽だ罠
220 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:47:03 ID:uTH5KSqm0
>>206 甘えてみて旨みを知って
その旨みを忘れられない駄目人間
ってしか見れないな
221 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:47:07 ID:86uexTU40
>>208 後半はわかるな
だが一つだけ例外がある
過去の自分をさらけ出す事はできるが「それを脚色してさらけ出しちゃう人」は病気になりやすい
エンターティナー的な性格の人に多いんだが
222 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:50:26 ID:ARzjNK6b0
>>219 実際に体験しないと理解できないから
かかったことないヤツはだいたい
こんな感じの考え方だよな
223 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:50:43 ID:kgxg1LHx0
ほの板からきてやったよ
224 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:51:49 ID:0p2RIKVf0
脳内のストレス耐性というのは、幼少期(0歳〜2歳)までの間しか鍛えることができないらしい。
心理的なストレス耐性や肉体的なストレス耐性は成長と共に鍛えられるが、
自分の理解の範疇を超えてしまう脳内ストレス耐性は、潜在的なものなので、
鍛えることができない。(例えばAならばBの対処法、などのようにはできない)
昔の人が欝にならなかったのは、
幼少期にストレスが適度な形でかかっていたからだと考えられる。
冷房も暖房もない。時代によっては食事もろくなものがない。
土続きで手や足は外のばい菌を平気で屋内へ持ち込む。
医療も発達していないからすぐ病気になってしまう。
兄弟も多く、お互いにストレスが介在する生活が当たり前だった。
ところが近年、保菌室で育てているとも言えるような、大々的なストレス開放
キャンペーンを世界中で行ってしまった。
確かに病気は減った。少子化によって兄弟間でお互いに与え合うストレスも減った。
さらに洋風個室型建築のおかげで他と分断出来る空間ができてしまった。
扉を閉め切ってしまえば、物音すら聞こえない。
こういったことのおかげで、2歳児までに培われるストレス耐性訓練が、
全くできない状況になってしまった。
ましてやストレス社会というこの世の中である。
鍛えられてない人間にとっては、生きていける場所ではないのである。
それは残念ながら鍛えられない以上、環境を変えない限り一生続く。
だから一度鬱病で落ち込んでしまった人は、以前の人格を根底から変えるか、
そのまま薬を飲み続け、死ぬまで引きずって行くしかないのだ。
「自分は脳内ストレス耐性がないんだ。」という認識から入った方がいいだろう。
225 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:52:07 ID:6Y4dZh1t0
相手が鬱持ちだからといって接し方を変える気は無い
鬱でも癌でも左半身不随でも心臓病んでても普通にみんな仕事してんだ
鬱だけ特別扱いする必要無いだろ
226 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:52:31 ID:Jfdzc4O70
228 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:54:34 ID:ARzjNK6b0
>>225 お前の会社って病欠認めないのかよwww
230 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:58:24 ID:pPOjJpHp0
>>220 それはどうなんでしょうねぇ。
治ってきてる現在はそう感じる事も多いです。
でもそうしなければ外を歩く事もままならない状態の時もありましたから。
例えば、気づけば駅のホームの方にフラフラ歩いてたりだとか
車道に吸い込まれるように歩いてたりだとか(無意識に)
死ぬ事ばかり考えてた頃はまだよかったんですが、反発するように
「生きたい、生きたい」って念じるようになった時はいよいよヤバイかな、と思いました。
治る為の最後の一線は自力で越えるんですが、それは甘えが邪魔してしまいますね。
駄目人間、欠陥人間というのは本人達も重々承知してる筈です。
231 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:58:43 ID:S2OH6oE6O
まぁ取りあえず甘えとか言ってる奴は、
欝症状を誘発させる薬飲んでみ。
232 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:58:55 ID:6Y4dZh1t0
>>225 いや、普通に病欠あるぞ。
俺も事故って数ヶ月入院してたが、病欠と年休フルに使って完治させてから復帰した
233 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:01:52 ID:KumwJKhGO
仙人こそ鬱持ちが進むべき道
234 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:02:27 ID:LFiJ6gXdO
235 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:02:53 ID:Z1a4zmEkO
両親が鬱病の俺がきましたよ
236 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:03:11 ID:teBMdHOZO
鬱病になった事あるけど、二度とかかりたくないな
237 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:03:19 ID:pwrjHCq1O
鬱?甘えだろ。
弱い奴がなる病気だよ笑
238 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:04:45 ID:snbRh82L0
ストレスを受けずに逃げてきた結果、ちょっとしたストレスで発症しちゃうのが鬱病なんですね
239 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:04:48 ID:X+xHfURk0
本当に怖いのは人格障害
言動に一貫性がないし理論が破綻しているのに
自分が全て正しいと思い込んでいる知人がいる
相手するの疲れるよ
「こんな弱い考えては駄目だ、こんなの甘えだ、自分はもっと頑張らないと」
と言う真面目な人がかかりやすいのが「うつ」
N速で「うつは甘え」派が多数を占めるのはある意味必然。
242 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:06:47 ID:6Y4dZh1t0
鬱持ちって基本的に直す気無いよね。
医者から何か薬もらってんのに飲んでる様子ないし。
このスレは釣り針だらけね
244 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:09:17 ID:LFiJ6gXdO
人格障害レベルまでいくとかなり完治難しいらしいな。
なのにメンヘラ共が理解理解騒ぐ風潮のせいで、会社も簡単にはクビにできない。
統失こえーんだよ。さっさと辞めさせろ。
245 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:09:58 ID:t0AIXzSKO
治そうとする努力もせずに『どうせ自分は・・』みたいな考えのやつはいるね 悲劇のヒロインみたいなのに憧れてるちゃうんかと
246 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:10:02 ID:AUEn5R7n0
俺の周りにはなんちゃって鬱の奴がいる
自分が苦しいから回りも苦しめと真顔で言うキチガイ
マジ氏んでほしい
本当のうつ病の人は大切にしたいし、友達だったら助けてやりたい。
でもうつ病の一歩手前の奴ほど手に負えないものは無い。
まず薬の名前を自慢げにはなしてくる、○○を何錠飲んでるとか、○○を飲んだから今日は気分がハイだとか。
知らないほうが幸せなのに、何も知らない俺を馬鹿にするように言うからついつい反抗的になる。
あれさえなければ良いのに。
248 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:11:40 ID:8GYu8N0C0
なんかまじれすするけど、治るまでは社会からできる限りちょっと外れた
ところ(フリーターだったり主婦・主夫になるとか)にいたほうが
いいと思う。
中途半端に無理して働いてると余計に色々考えちゃうし。迷惑もかかるし。
スポーツ選手とかでも、完全に治さないで試合に出る奴ほど怪我が重なって
選手生命が短くなってしまう奴を良く見かける。
(そういう人って結果がすべてだから、わかってても試合に出るしかないこともあるけど)
生活に焦ってるうちは何にも自分のことは見えてこないと思われ
>>231 逆に言いたいんだけど、
鬱の人は、患ったことない人がその症状について体感的にわかるわけないことを、
まずわかってほしい。
250 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:13:28 ID:Wao1gsblO
鬱のやつって、自分の不幸の原因を決して自分に求めないよな
他人が悪いとか、環境が悪いとか
鬱=自己中がなる病気だよね
失恋や家族との死別の後の鬱々とした感情が理由もなく漫然と続くのが「うつ」らしい。
これは考えるだけで地獄だ。悲劇のヒロインに浸れる感覚じゃない。
だからブログ書いたり、自分はうつだうつだと周りに言って回るような元気のある
人間は「似非うつ」や「抗うつ薬依存症」の可能性があるのかもね。
252 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:15:19 ID:Ad3W48pv0
実はメンヘラは統合失調症患者が大嫌いだったりする。
同類とみなすととんでもなくファビョる。
理解しろ、ねぇ・・
253 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:17:36 ID:8GYu8N0C0
>>250 それは逆だと思うけど。
全部自分で背負うような人だからなるんだと思う
そんな自己中な奴は縁を切っちまえ
254 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:19:39 ID:XI/K3SQ8O
何もしなくていい
無視してくれてもOK
255 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:20:26 ID:snbRh82L0
で、俺が知ってる鬱病患者はこんな2chなんかやってる精神的余裕はないはずだけど?
ここに来て鬱病鬱病言ってクスリが〜みたいに言ってるヤツって、なんちゃって患者?
256 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:20:54 ID:pPOjJpHp0
>>250 「うつ病」も糖尿病であったり他の病気や薬の合併症として現れることも多いんで
一概に性格の傾向を出す事は出来んと思う。
僕が見る限りでは始終自責で完結してしまう人が多い。
人のせいにするのはあまり見たことがないなぁ。
ってこうやって書くと如何に自分の都合のいい解釈、セレクトしてるかわかるでしょ?
要するに誰でもなり得る病気なんだよ。
うつ病を貶したりするのは結構だと思う、実際迷惑かけてるんだから。
ただ、自分がそういった発言をした事によって後々苦しむ可能性がある事を忘れんで欲しい。
僕も「うつ病」なんて気合が足らん奴がなる病気だとしか思ってなかった。
257 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:20:56 ID:HMCNIjLM0
うつが一人いると周りを次々まきこんで倒れさせる
一種の伝染秒だよ
259 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:23:34 ID:G/1mp/s50
じゃあ死ぬよ
260 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:24:58 ID:LFiJ6gXdO
>誰でもなり得る
この言葉が一番ムカつく
ズレてんだよ
>>252 「うつ」と「人格障害」は分けてやらんとそりゃ酷だろう。
前者は治療で治るが、後者はまず治らない。
262 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:26:50 ID:IdIKTz9y0
>>244 人格障害は精神疾患じゃないよ
あくまで人格に異常がある
精神病よりやっかい
263 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:27:05 ID:lMgez+U60
他人が理解なんて無理だよ
身内でも理解なんてできるかどうか
>>260 もしかするとズレてるのはあなたのほうかもしれません、統合失調症のry
265 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:27:21 ID:Wao1gsblO
>>253 「理解」を他人に強制するのは、自己中以外の何物でもないよ。
>>1なんか典型的。
飲んでる薬の名前を聞かれてもないのに言うというのも、要するに理解しろってことだろ。
いわゆるメンヘラはたいがいこのパターン。
>>251みたいなのが本当の鬱というなら、同情に値する。でも、自称鬱はそうじゃないだろ。
266 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:27:34 ID:pPOjJpHp0
>>260 どこがどうズレてるのか説明してみろよ。
そもそも君の論旨、主張はなんなんだ?
それを言わずしてズレてるはないだろ。
何故ムカつくのかの理由も添えてくれると嬉しい。
267 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:27:36 ID:gh3fRalQ0
はいはい、俺はうつ病でPTSDですよー。
やさしくして、生活費くれないとODしてリスカしちゃいますよー
死ねば?
268 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:27:44 ID:8GYu8N0C0
>>260 同感
「なると思ってなかった人」がいるだけで
誰でもなるわけないだろこんなめんどくさい病気
269 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:28:24 ID:AUEn5R7n0
俺が鬱病についてわかることは、鬱病の奴には話が通じないことだ
会話が成り立たない
270 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:28:59 ID:VJn0J4Ip0
鬱の人は一生食っていくだけの金はあるの?
働かなきゃ生活できないと思うんだが。
鬱病教の教典には
・鬱病は心の風邪
・鬱病は誰でもなる
・鬱病は真面目な人がなる
・鬱病は責任感の強い人間がなる
・鬱病には理解が必要
等等、鬱病であり続け、さらに責任や労働を回避すべく言葉が載っています。
272 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:29:33 ID:teBMdHOZO
鬱病の奴ってひたすら自分を責めるってイメージがある
273 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:29:43 ID:IdIKTz9y0
>>270 重度の人は障害年金貰ってるんじゃないかな
274 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:29:55 ID:dulaiTbR0
生半可な知識でわかったようなことしゃべってんじゃねーよおめーら
鬱病になったことねーだろ?あ?
だったら黙ってろッッ
>>269 このスレ見てみろよ、話が通じてない奴らばかりじゃないか
>>260 誰でもなり得るさ「セロトニンの欠乏状態」が「うつ」発症の原因とされているからね。
なりやすい人となりにくい人の差はあれども、誰でもなり得るというのは嘘じゃないだろ。
「うつ」なんてちょっと前まで「自律神経失調症」で一括りにされてた物じゃん。
「自律神経」のやることを「気の持ちよう」でどうにかできるなんてのはデタラメ。
278 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:31:10 ID:ZxWk41NF0
鬱だから鬱だからってマジでうざい
勝手に殻に閉じこもってろボケ
周りにアピールすんな迷惑かけんな
279 :
リアルで中2です ◆cN3vOBBmKg :2007/02/04(日) 11:31:12 ID:T89cp/Id0
俺のクラスは三割の女子が自ら「鬱病なんだー」とか言ってる
280 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:33:08 ID:8GYu8N0C0
>>277 そりゃ誰だって人間ならどんな病気にだってなる可能性はあるだろ・・・
まぁ理解が必要ってのは凄くわかるよ 辛いだろうから
でも、家族ならともかく仕事仲間や他人に迷惑かけてる人とかは
多少攻められてもしかたないと思う
281 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:33:14 ID:85jvPtmpO
数年前の春に親戚のオッチャンが躁鬱で首吊り自殺したの思い出した
「ああ・・あいつ躁鬱だったもんな・・・」って親戚のみんなが納得してた
282 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:33:17 ID:Wao1gsblO
>>275 なんだその特権意識は
鬱にかかっらなくても、患者みてりゃわかるって
283 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:33:54 ID:8puWc25Z0
284 :
放浪者:2007/02/04(日) 11:34:06 ID:Mwxk5tNb0
「鬱病だから理解して欲しい」って奴は
「躁病だから理解して欲しい」と断れば殴っておk
>>275 理解してくれとかほざかなければ黙ってるよ
だれが好き好んで面倒なことに首をつっこむんだっつーの
286 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:35:24 ID:8GYu8N0C0
>>284 そして
「法律だから理解して欲しい」と警察がry
287 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:35:34 ID:vF646Y8a0
どうやら境界性人格障害らしいのですが
この先生き残るためには?
>>280 「うつ」は誰でもなり得るという考えがズレてる
という意見に対してレスしたまでであって、「似非うつ」や「ジャンキー」に
優しくしろなんて一言も言ってない。
> 家族ならともかく仕事仲間や他人に迷惑かけてる人
どういう迷惑なのか知らないが、例えば「仕事に行けない」なんてのは風邪と同じ。
病気を患ってる人には優しくするだろ、普通? 起きあがってきたら「寝てろ」と
本人の意志にかかわらず安静にさせるだろ?
同じ事じゃん。
268 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2007/02/04(日) 11:27:44 ID:8GYu8N0C0
>>260 同感
「なると思ってなかった人」がいるだけで
誰でもなるわけないだろこんなめんどくさい病気
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
280 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2007/02/04(日) 11:33:08 ID:8GYu8N0C0
>>277 そりゃ誰だって人間ならどんな病気にだってなる可能性はあるだろ・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
まぁ理解が必要ってのは凄くわかるよ 辛いだろうから
でも、家族ならともかく仕事仲間や他人に迷惑かけてる人とかは
多少攻められてもしかたないと思う
出たよコレ?
「口から先に産まれてきた人間」(笑)
290 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:37:10 ID:RKheAsRs0
姑が老人性鬱>家のこと何もしない
義理妹が職場の人間関係で鬱>子供もダンナも放置
それを苦にしてダンナも鬱気味
全部しわ寄せが嫁にくるんだーヽ(`Д´)ノ
ふざけんな鬱!私は絶対になるもんかっ
>>287 加藤諦三の本を数冊読むか
毒になる親の前半部分よんだあとに
禅の本読めばいいよ
292 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:38:50 ID:LFiJ6gXdO
>>266 なると思ってなかった奴が発症することがあるのは認めるが、
言い回しがまるで事故だろ。
どっちかっつーと生活習慣病なんかに近いんじゃねーの?
かかりやすい奴もいるのかもしれんが、そのほとんどだって後天的要素によってだし、
実際鬱病じゃない人間の方が圧倒的に多い。
そういうセリフ見ると欧米かっ!って言いたくなるんだよ
293 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:38:56 ID:AUEn5R7n0
チーム組んでやらなならんのに、会社で俺が楽しそうにしてるのが気に食わないそうだ
周りと楽しそうに話すな
自分の前で笑うな
他の女と喋るな
これを守れと本気で言う
一度そいつに殺されかけたことがある
理解なんて欲してないから
知識の無い奴が適当なイメージをでっちあげて鬱病を誤解して帰っていくのだけは避けたい
だから無知を自覚できる人はもう書き込まないでほしいと思う
295 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:40:22 ID:lMgez+U60
他人に気を遣わせたり迷惑かけたりするなら
仕事もやめるしかないよ
296 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:40:57 ID:dulaiTbR0
298 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:41:25 ID:snbRh82L0
鬱病なら鬱病でも構わないけどさ、とりあえず周りの人
さらに家族にも迷惑かけるのはやまめろよ
299 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:41:32 ID:LFiJ6gXdO
鬱病になったことがない人間が鬱のこと解るわけがない!
これよく聞くよね。
突っ込むと、だって本当だから って無意味な経験主義吹っ掛けてくるから
鬱病の人間が鬱病に絡まれてる人間のこと解るわけないよねっていつも言う
301 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:43:14 ID:AUEn5R7n0
統失か
そういや鬱の他に5種類くらい精神病持ってるっていってたな
PTSD、拒食、自傷癖とか
302 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:43:20 ID:ARzjNK6b0
>>292 風邪って誰でもかかるだろ
体の弱い人はかかりやすいし
風邪にかかってない人のほうが多い
予防策ももちろんあるが
絶対に防ぎきれるものでもないだろ
それと同じ
303 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:43:35 ID:ha751oah0
鬱病は誰でもなるとか言ってるヤツがいるが、それは違う。
結局は罹ってから、「自分がなったんだから、誰でもなるんだ〜」といってるだけ。
はじめからそういう素質だったんだよ。
304 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:43:51 ID:8GYu8N0C0
>>288 風邪なら三日も寝てれば治るけど、
この病気はそんなにすぐ治らないしいつ再発・重くなるかもわかんないし
たとえば治療に一年かかるとして、まぁたとえ話にしたら意味ないのかも
しれんが、もし治療にそれくらいかかる身体的な病気だったら普通は仕事も
おいといて入院とかするだろうけどさ、精神の病気だからごまかしながら
仕事とかも、やろうとおもえばできる。その「ごまかし」のところで、
完全に仕事から離れるよりも無理して余計に迷惑かけちゃうことはあるだろうな、と思う。風邪と一緒にするのも、どうかね。
なんで君達はイライラしてるんですか?w
鬱病になったこともない健常者の癖にイライラするなんておこがましいにもほどがあるよ
君達は永遠に俺達を笑い者にして元気でいりゃいいじゃん
はは・・・ばーか
精神病はただ単に症状に名前付けただけで
根本的なところは同じなんだよね。
ただ作用が違うだけ
307 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:45:17 ID:lMgez+U60
金も尽きるし
まわりにも迷惑かけるだけなので
最終的には死ぬしかない
308 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:45:24 ID:jZGY13za0
ぐうたら病ですらない
ただのぐうたらだ
よく離婚へ向かう夫を説得しねじ伏せるだけの気力があったな…
>>305 自らがキモイイメージを撒き散らしてることに無自覚なんだよな
311 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:46:48 ID:VJn0J4Ip0
鬱の人に聞きたいんだけど、鬱病になったこともない医者に診察される気分はどうですか?
>>305 自分も休みたいのに休めないから
そんな感じだと思うよ。
精神的に満足してる奴は
こんなところでこんなに必死にならないし
313 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:47:03 ID:0p2RIKVf0
日本人は ボーダーライン→欝 というパターンが多い
314 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:47:15 ID:ha751oah0
うちの職場にも鬱病いたけど、結局本人にストレス耐性がなかっただけ。
能力もないのに、プライドが高いヤツが多いな。
俺は同僚として迷惑だったから、徹底的に追い込んで仕事振ってやった。
まあしまいには退職に追い込んでやったがw
職場に迷惑かけてても、なかなか上司も退職に追い込めなかったから
同僚の俺が感謝されたよw
>>310 それでいいと思ってる
どんどん嫌な気持ちにさせて鬱病にしてやりたいからね^^
世界中を鬱人間だらけにしてしまえば誤解も生まれないし格差も無くなる
そんな世界になることをずっと昔から祈りつづけてきたんだよ・・・
316 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:47:46 ID:LFiJ6gXdO
>>302 一生のうちに人間が何度も鬱病の発症と完治を繰り返すならその言葉を飲むよ
317 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:47:57 ID:ARzjNK6b0
例えばこんな感じ
「はあ?風邪?体温が2,3度上がるだけだろ?
夏の気温がもっと高いときでも働けるんだから
大丈夫だろ!?怠けるな!」
病気にかかれとは言わないから、せめて知識ぐらい持てと
>>311 病歴ある医者に診られることが良いという訳でもないだろうに・・・
ν速民という時点で病んでるだろ。
常識的に考えて。。。
320 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:49:19 ID:ne+S2Riw0
>>315 >嫌な気持ちにさせて鬱病にしてやりたい
ある程度ストレスがたまったら、色んな方法で発散させちゃうから。
ゴメンネ
321 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:49:32 ID:Rza57Lq00
もういいじゃん、怠けで
怠けてるだけだから放っておいてください
322 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:49:52 ID:Wao1gsblO
>>307 自殺されるのが一番迷惑なんだよカス
ひっそりと生きろよ
324 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:50:04 ID:xdzQKujt0
みなさん鬱派ですか神経症派ですか。
最近ノイローゼです。
325 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:50:50 ID:kNrrkw7AO
死に物狂いで頑張れ!
326 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:50:53 ID:pPOjJpHp0
>>292 これが本人の怠惰によるものと限らないから言ってるんだよ。
「生活習慣病」と簡単に片付けるが、仕事のせいで昼夜逆転する事によって
交感神経、副交感神経(俗にいう自律神経)に異常をきたすことも多い。
たとえば胃腸が弱く、充分に栄養素を吸収できず「うつ病」に至る事もある。
ものすごく沢山の可能性があるんだよ。
まともな社会生活を送る上で完全に回避可能だとは言い切れないでしょ。
僕が言いたいのは「誰でもなりうるんだから大目にみてよ」って事じゃなく
近しい人間がなってもおかしくないんだから、そういった時に邪険にしない様に
って言いたいんだよ。
上の方で誰かが言ってたように特別扱いする必要は無いと思うけどね。
僕にはそれが一番辛い。
327 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:51:01 ID:JzFM/GWb0
イケメンなのに「彼女ほしいよー、しにたいよー」とか言ってる奴氏ね
むしろ、ここでお前さんを弄り倒してストレス解消してる奴多そうだぞ
329 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:51:44 ID:lMgez+U60
>>322 それもそうだな
ごめんなさい
ごめんなさい
鬱ってつらいんだろう?
鬱の人頑張れ!自分に負けるな頑張れ!
333 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:53:05 ID:QZyn3Efx0
うちの会社の鬱病持ちはお得意先とトラブルを自ら起こして発病(年1回確実に発病する)し
雑用をする部門に配置換えさせられたとたん元気になって社内を遊びまわっている。
こんな奴が係長だぜ?さっさとクビにしろよ。
334 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:53:12 ID:bTtueLt90
鬱を否定はしないが、仕事に支障があるなら会社に来ないで欲しい。
病気は大変なのだろうが、すべて病気だからって事にされたらこちらは何も言い様が無くなってしまう。
だから俺は、今まで鬱の社員を2人辞めさせた事がある。
335 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:53:22 ID:8GYu8N0C0
まぁ、なんだ。がんばれな。おれもがんばるから。
>>318 医者にも「鬱病になったことがなに人間に鬱病のことが解るわけがない」つって
病歴のあるセカンドオピニオン探す奴とか普通にいそうだな
337 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:54:40 ID:YOW3L8NK0
女は病気
338 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:55:35 ID:dulaiTbR0
>>333 配置転換で治ることもあるのが鬱
(PGが営業をやらされて鬱になったが、部署を元に戻したら治った例もある)
脳の疾患なので薬を飲みつづけるしかないのが躁鬱
339 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:56:12 ID:m+cfHvY+0
鬱病って都合のいい病気だよな
自分の知り合いで「うつ」になった人は、家族にも誰にも精神科にかかってることを内緒にしてる。
過剰反応するだろうし、心配もかけるから誰にも言えないんだと。
最初はやたら朝早く目が覚めるようになって、訳もなく不安が増してきて、何をする気も
無くなって、自殺願望が出てきて、終いには動悸や下痢のような身体症状まで出てきて
やっと自分が「うつ」かも知れないと思い精神科の門を叩いたらしい。
つうか打ち明けられるまで気付かなかった。
確かに口数も減ったし、昼飯の食いも悪いし、元気もないとは思っていたが、まさか
「うつ」だとは思わなかった。
「自殺」が周りの人間が「まさか!」と思うタイミングである日突然起こるように、案外自分の
心の内など、「うつ」状態でも隠し仰せてしまう物だと思った。
おそらくこういう人達だよ、大多数の「うつ」病患者って。
341 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:56:42 ID:arWP8fzp0
精神病を病んだ人間は国家が間引きするのがいいんじゃないかな?
>>336 でも医者が「俺はあんたの罹ってる病気に罹ったことが無いからそんな事言われてもシラネーヨ」なんていったらダメだろ・・・
344 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:57:58 ID:VJn0J4Ip0
「頑張れ」は禁句だって言うけど5年10年経って治らなくても言っちゃダメなの?
そろそろ頑張れよ・・・って言いたくなると思うけど。
戦争で市街戦でも始まりゃ、一発で治る。らしい。
放っておいてくれ。
理解しろだの優しくしろだの、相手に要求する気力もないわ。
鬱を口実にかまって欲しがるのは境界型人格障害の偽鬱じゃねーの?
>>346 ああ、一人にしてくれってのが究極だよな。
俺もできることなら誰とも関わりたくないわ。
すげーエネルギー使うからやだ。
348 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:00:21 ID:pPOjJpHp0
>>344 俺は「頑張れ」って言われるのはすごく嬉しいよ。
「頑張ってるのに…」って悔しい思いをする事も多いけど
心配して叱咤激励してくれる人はすごく大切にしてる。
それに応えられないのがツライとこなんだけどね・・・。
>>314 > 俺は同僚として迷惑だったから、徹底的に追い込んで仕事振ってやった。
> まあしまいには退職に追い込んでやったがw
それは
>>314自身が何らかの「人格障害」だと思うよ
350 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:01:16 ID:LFiJ6gXdO
>>326 普通の神経なら鬱病までいかないんじゃないの?
自律神経って足首捻るように狂うの?
体調悪いなら精神科の前に内科的治療すればいいじゃん。
そこで鬱病まで現状引っ張っちゃう奴が、鬱の資質有りなんじゃないの?
鬱病患者にフーコー読ませたいな
どんな反応すんだろ
>>342 必要がなければ言わないだろ。
実際問題、働きが通常の30%程度しかない人間が同じ部署にいて通常と同じ人件費かかってるかとおもうと平常心ではいられない。
そばにいるだけで、たとえ迷惑をかけられていなくても同僚としてはストレス感じるだろうね。
しかも、それなりの扱いを受けたら「不当だ!」って文句いった日にゃ・・・
>>323 君のレスの内容をよく考えたがいまいち内容が掴めない
最初のは無知な住民に対する抗議文として
後ろのはキモイオーラに対する抗議文として投稿したものだが、別に文脈は崩れていないと思う
おまえこそなんだ?
俺が複合的な破綻をきたしているありがちなタイプだと思い込んでふっかけてみただけか?
結局ここには人らしき人がいないんだな、俺を含めて・・・
>>349 だいたいこんなこと笑いながら書き込めるような奴がまともなわけねえよ。
あまりにもそいつがお荷物で仕方なく、って感じなら理解できるけどさ。
355 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:02:34 ID:Wao1gsblO
心の風邪で、誰でもなるっていうけどさ、風邪は不摂生してるからなりやすいんだよ。
食事に気を付けて、生活リズムに気を付けて、適度に体を動かしてりゃ、なかなかならないよ。
心の風邪も、そうでしょ。
自己中な態度を改めて、何事もポジティブに考えて、よく笑ってれば、鬱にはなかなかならないよ。
事件に巻き込まれて、とかなら同情するけど、さんざん傍若無人に振る舞っておいて、鬱病です、誰でもなるんだから理解してね、なんて言うから叩かれるんだよ。
鬱病の人を叩いてる奴は
他人を攻撃するという形で
自分のストレス発散したいだけの下衆だから
うつ状態の人は相手しないほうがいいよ。
357 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:04:10 ID:Rza57Lq00
>>353 とにかく君が頑張ればいいんじゃない?頑張れ!
>>350 > 普通の神経なら鬱病までいかないんじゃないの?
> 自律神経って足首捻るように狂うの?
普通に歩いてて躓きもしないのに足首捻挫しないのと同じじゃない?
360 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:04:54 ID:6Y4dZh1t0
>>352 ちょっと同意。
3割しか動けないなら7割病休してでも3割はマトモに動けと
361 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:05:03 ID:YOW3L8NK0
>>348 それは頑張りが足りないからだよ。もっと頑張れ。
362 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:05:05 ID:vWnKChny0
がんばれがんばれ!
ってできりゃあクスリなんかのんでねえよどうせ甘えだよウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
>>291 加藤諦三の本に初めて出会ったときはスゲーなんだこいつ、
何で俺のことこんなわかってんのって思ったもんだが、
それから数冊読んだけど具体的な「治し方」は書いてないんだよな・・・
よくなるまでボーっとしとけみたいなこと書いてあったから大学行かずに引きこもったら単位が\(^o^)/
364 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:06:15 ID:arWP8fzp0
精神病んだ人は一回死んだほうがいいよ。
365 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:06:24 ID:rB/iM8PA0
>>356 つーかニュー速にスレが立った時点でこうなるだろ
自称高学歴高身長高収入イケメンの集まりだからな
366 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:07:08 ID:6Y4dZh1t0
精神的に不安定には積極的に仕事振ってる。
何もすることがない「終業時間待つだけ」の時間って苦痛だろ
余計なこと考える暇がないってのはある意味しあわせ
367 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:07:14 ID:dulaiTbR0
>>351 『精神疾患とパーソナリティー』や『狂気の歴史』でも読ませたところでなにも起きないと思うが
つうか、読んだことあるのか?
368 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:07:15 ID:izEgO7TQ0 BE:269158829-2BP(1167)
あぁもう外怖い人怖い
>>363 そうだね。でも原因がわかっただけで
俺はすごく役に立ったと思う。
それから禅に出会った。
禅の本とか仏教の本(こっちは漫画だけどw)で
かなり良くなった。
>>369 良かったら参考になった本のタイトルを教えてくれないか。
俺も読む。
371 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:09:54 ID:izEgO7TQ0 BE:717754368-2BP(1167)
372 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:10:07 ID:Wao1gsblO
>>368 2chもやめて、適当な本でも読んで、自分をみつめなおせばいいよ。
依存する態度が一番良くない。
374 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:11:12 ID:6Y4dZh1t0
精神的にマイってる奴は宗教とかカルトにハマりやすいので要注意な
>>371 ちょっと和んだ
375 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:11:33 ID:izEgO7TQ0 BE:358877838-2BP(1167)
>>373 ダリだってさ、天才だと思う、来世はダリで行こうと思う
376 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:11:38 ID:dulaiTbR0
>>371 期待してたのに、思いっきりダリのパクりじゃねーかよ
>>353 誤解されたくないが、キモイと認識されてもいいのか
自虐的なんだな
>>370 禅的生活 って本
ただ小難しいw
あと
蔡志忠の漫画
玄侑 宗久の本はよく読む
381 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:13:16 ID:n4IMHXPs0
鬱病の人には頑張って病気を治して欲しいと思います
383 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:14:38 ID:izEgO7TQ0 BE:134579333-2BP(1167)
>>372 ごめんなさい
皆で俺を責めやがって、やってやる、やってやる
384 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:14:40 ID:pPOjJpHp0
湿っぽい、ツンケンした話は置いといてさ
ぶっちゃけ「うつ病」患ったらマジで洒落ならんぞ。
なにが一番つらいかって
・チンコが起たない。
・飯が食えない。
・風呂に入る等の当然の行為を意識しないと出来なくなる。
これはマジでビビる。
いままで当たり前に出来てた事が本当に出来なくなる。
ちなみに「うつ病」の初期に気づく職業は歯医者と言われている。
>>380 即刻アマゾンで検索してブックマークした
もう少ししたら本屋行って来よう
浪人時代成績が良くて予備校から支給された図書券がまだあるんだよねw
386 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:15:15 ID:7JOw3xYdO
自分が鬱なのはあきらめられるんだが、
周囲に迷惑かけてしまうのが辛いのな。
>>384 >・チンコが起たない。
>・飯が食えない。
現在進行形の俺じゃないかよ
>>384 あー、俺もヤバかった時はヌく気がおきなかったな。
飯も食わなくてもたいして気にならなかったな。
このまま食わなくても別に大丈夫なんじゃねっていうか、めんどくさかったっていうか。
なんつーか、すげー簡単なことに対する「やる気」が、
文字通り「ゼロ」になるんだよな。微動だにしたくなくなる。
389 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:17:05 ID:16qCSoK60
( ・´ー・`)なんどでもいいます。
鬱病は底能で怠け者の甘えた大人が考えだした
最も巧妙な言い訳。
ただ切り捨てられる存在でしかないんですよ。
勘違いして自分の立場を主張しないように(苦笑)
391 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:21:05 ID:pPOjJpHp0
>>389 歯を磨かなくなる、もしくは適当に磨くようになる。
だから虫歯になりやすいって点。
そういった経緯で虫歯になった人の歯をレントゲンで見ると明らかに違うんだって。
まともに栄養摂取できなくなるからなんだろうね。
叔父が歯医者でそこで指摘されて病院に行くことにした。
392 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:21:43 ID:kOErwKrVO
>>384 ウチの会社に鬱で長期休暇とってる奴いるんだが
普通にチョコとか大好きで肥えてるんだが
やはり甘えなのだろうか。
たまに来て偉そうに意見行って疲れると帰るからムカつく
>>392 「うつ」の奴ってあんま自己主張できないと思うんだが、どうだろう。
えらそうに意見言って帰るとかありえるのかな。
394 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:22:50 ID:Wao1gsblO
>>370横からだが、
ダライ・ラマ 幸福論 宗教臭くないので、宗教に抵抗ある人におすすめ
あと、ダライ・ラマの講演をまとめた本もたくさん出てて、概してわかりやすいから、大きい本屋でみてみるといい
俺はダライ・ラマの本で、鬱的な気分から解放されたよ
あと、
悲しみはあした花咲く 青山俊董 禅宗の尼さんの法話集
これも、いろいろ気付かされた
仏教の言うところは、結局は自己責任ということ。
自分のこれまでの態度が、自分に報いているという、当たり前のことに気付かされる
どう生きれば幸せになるかにも参考になる。
祈れとか信仰しろとか、一切書いてない。
395 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:23:36 ID:Rl553OU30
激痩せする奴と激太りする奴がいる
397 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:23:47 ID:hUZ80I2R0
仕事のできないやつは甘え
残業代払えっていうのは甘え
学校で勉強教えてくれというのは甘え
欝だったものですが。
理解してほしいとかそういうのはなかったな。
自分が何もできなくて悔しかった。
ひどい時期は布団にくるまってずっと泣いてた。
たまに来る友人のメールに返信しようという気さえおきない。
それでも友人が普通に接してくれるのがうれしかったな。
「おーい遊びいくぞ」とか。そんなのがうれしかった。
未だに皆友人でいてくれて感謝している。
会社にも復帰できて、3ヶ月ぐらいたったころ、
「戻ってきてくれてよかった」と言われたときは涙ぐんでしまった。
399 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:25:00 ID:izEgO7TQ0 BE:942052379-2BP(1167)
400 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:25:07 ID:hUZ80I2R0
>たまに来て偉そうに意見行って疲れると帰るからムカつく
鬱病に意見言われたぐらいでムカつくのは甘え
>>398 だってそうでもしないと友達のせいにして自殺すんだろ?
めんどうなことを避けただけだよwwwwwww
403 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:26:14 ID:kOErwKrVO
>>393 普通に後輩に説教もしてるぞ。偉そうに。
社長がそいつの事気に入ってるからクビにはならないが、
去年からずっと休んでいる。
404 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:27:17 ID:LFiJ6gXdO
理解して欲しいとか思う鬱病って女多いのか
405 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:27:48 ID:hUZ80I2R0
社長に気に入られるぐらい能力のあるやつに
無能な
>>403達が過酷な労働を強いてしまったんだろ
だから
>>403の甘え
>>398 あーそうそう、メールすら打てなくなるんだよな。
数少ない友達が送ってきてくれてんだからありがたいはずなんだが、
なんか送り返そうって気がしない。
遊びに誘われたときも行くっつって行かなかったけど、
今度また呼ばれてるから今度は行ってみようかな。
でもこんなこと書いてるんじゃ鬱のうの字も無い奴には甘えとしか見られないよなぁ。
俺も我ながらなんでこんな適当なことしてんだろって思うもの。
>>394 一種の認知療法になるんだろうね。
昔はそう言う人たちが今で言うところの心理療法士をやってたわけだ。
因果応報という認知の仕方をするのはとてもいいことだと思う。
自分の身に降りかかった問題を
「社会や環境や他人のせいでこうなった」
と認知してしまうと、自分の力じゃどうにもこうにもならないと失望してしまうけど
「すべては個々の自分の選択により現在がある」
と認知できれば、自分でコントロール可能な問題にもなり得る。
408 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:28:55 ID:Wao1gsblO
>>399 救うのは自分
神様とか誰か他の人が救ってくれるわけではない
409 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:30:00 ID:kOErwKrVO
>>400 普段頑張ってる俺らに、平日から寝てる奴に説教されたくないのさ
410 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:30:45 ID:hUZ80I2R0
説教されないぐらいの能力を身に着けろ
>>409の甘え
411 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:30:50 ID:4zisVDAuO
欝の反対の躁って明るくなるんだしむしろ良い事づくめじゃんか
412 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:31:01 ID:izEgO7TQ0 BE:149532252-2BP(1167)
( ・´ー・`)こんな連中紛争地帯の最前線に送ればいいじゃん。
死ねば本人の夢が叶うんだし、
死にかけて目が醒めれば儲けモンでしょ。
こういうのは短絡的みたいな事連中は言うけどこれくらいしか叩き直す方法ないから。
理解示して寝かせておいても意味ない。
本人の事を全くいたわらないやり方こそ最善の治療方なんだよね
414 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:32:53 ID:OY9gn8v+O
>>390 こういう煽り文句にもなんも感情がわかない。そんで?みたいな
415 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:33:12 ID:hUH3hs0l0
鬱で休業中の俺にはつらいスレだな
417 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:33:54 ID:1wVM3ulV0
糖尿になるやつ
ピザになるやつ
みんな甘えなんだよ病気認定するほうがおかしい
>>413 おまえも煽りが下手だな?w
俺も下手だけどレスはひとつはふたつもらってるぜww
419 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:34:09 ID:8puWc25Z0
だいたい甘えようがどうしようが本人の勝手だろ。
420 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:34:12 ID:kOErwKrVO
なんか俺を追い詰めるSがいる
421 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:34:21 ID:7IuYHL/h0
なんちゃって鬱病が多すぎじゃね
>>411 例の騒音おばさんは「躁病」じゃないかという説があるね。
423 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:34:47 ID:arWP8fzp0
鬱の人は死んだ方がいいよ
子供にも連鎖するしさ
424 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:34:55 ID:+4ULEMD+0
山岡さんに死ねって言って貰えば治るだろう、岡星的に考えて
425 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:35:07 ID:pPOjJpHp0
あ、俺からのお勧めは認知を変えるとかそういう方向性とは違うが
大体「うつ病」と「引きこもり」(程度の差こそあれど)はセットだろ?
治療に専念してて時間に余裕があるのであれば写真を撮る事をものすごく薦める。
花の咲く時間に合わせて行動したり、ひたすら自然の表情を待ちわびたり
とにかく自然という相手に自分を合わせる。
山を撮るには山に登らなければならないし、海を撮るには海にいかなきゃいけない。
社会性を取り戻すには最適だと思うよ。
426 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:35:17 ID:ckQcR2lE0
まあ、がんばれや。
427 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:35:29 ID:zmpLc7m+0 BE:370430944-2BP(0)
つまり
うつ病 = 甘え = 病気
ってこと。
甘えは病気だよ。
人は甘えると、無気力になり、人との協調性が無くなる。
「甘え」こそ、精神的な病気。
>>424 あれはどぎつい言葉いって勇気づけるショック療法的な描写をしたかったんだと思うが、
なんとも底が浅いと思うね。
429 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:36:25 ID:OY9gn8v+O
>>415 俺はうつで仕事してるけど休んでいるのは気にしないほうがいい。ただ毎日ちょこっとでもいいからパソコン消して散歩したほうがいいよ
鬱病なのをちょっとしたステータスだと思ってるアホ女が多くね?
431 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:37:02 ID:RMnEj8gT0
俺のうつ病の友達は毎日ネトゲやってるわ
>>428 ちり紙より薄っぺらい雁屋に"底"を期待するほうがどうかしてる。
>>420 ごめんよ。自分に自信がつけば鬱で休んでるやつのことなんて気にならなくなるのさ
中途半端に仕事抱えられると困るからゆっくり休んでね。ぐらい言えるようになってくれ。
他人に対する欲求不満を溜め込むと逆に自分が鬱に陥りかねないぞ
435 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:38:23 ID:hUH3hs0l0
鬱は甘え。
そんな事はわかってるけど、自分の性格的な問題だからどうにもならない
そんな時は薬を飲みつつ、独りでゆっくり休む事が許されてもいいと思うんだ
会社はなんでも数字で決められる
何%の能力で働いたとか何日休んだとか
平均より下まわるととたんに人間扱いされない
なんかそういうのにどっと疲れて押しつぶされる
438 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:40:24 ID:OY9gn8v+O
>>431 ネトゲは多いかも。会話でリスカしたとか。でも俺がひどかったときは涙もでずただ一日包丁もって隅に座ってた。医者も信用できなかった
おまえらの妄想入りまくりのレス見るだけで滅入ってくるね
どうしてこんな奴らがうようよしている世界にしがみつかなくちゃならないんだろう
もっとすばらしい世界に産まれてきたかったと何度思ったことか・・・
俺もネトゲはハマったなぁ。
まぁMMOでも孤立するくらい社交性がないっていうか、酷い内気なんで、
特に馴れ合いを必要としないFPSをやり狂う感じだったけどね。
442 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:42:19 ID:6Q2YkFWQ0
夫かわいそう過ぎ
離婚しようとしたら、「病気の私を見捨てるのか!」とか恫喝されたんだろうな
>>425 「ひきこもり」とセットになるのは「うつ」よりも「社会不安障害(SAD)」じゃないかな。
「うつ」だけの人は一般的な社会性は持ってるからね。
鬱病の治療を他人が強要する必要ないだろ。
鬱病の人間飼っとくのに月2万もかからないだろうし
445 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:43:33 ID:IdIKTz9y0
鬱病を免罪符にするようなやつは鬱病じゃないよ
ボーダーだから絶対話しちゃダメ目も見ちゃダメ
ところでSADって略称うまいよな。
常に悲しいからな。
( ・´ー・`)多分そのうちに「性格の弱さ」自体が病気や障害の一種として見なされるようになるんだろうね。
甘えん坊のゴネ勝ちだね。
448 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:44:01 ID:VJn0J4Ip0
ネトゲやってる人は鬱とか関係なく楽しんでるわけ?
449 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:44:37 ID:OY9gn8v+O
俺も勤めてやめて繰り返してるから履歴書すごいことになってる。今勤めてる会社もやばい。人間の汚さがまるみえで。。
確かに自称鬱みたいなのはどうでもいいが
実際、鬱の人は大変だからなぁ
それを一緒にして鬱は甘えって、
勘違いしすぎ
451 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:45:48 ID:izEgO7TQ0 BE:269158829-2BP(1167)
履歴書買いに行くのも一苦労なんだよ・・・内職とかもっとさ、国も
>>447 いや、だからおまえの言うとおりだろ
そのうちじゃなくて、もうなってるのw
453 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:45:59 ID:XI/K3SQ8O
食わなくなるからすげー痩せるんだよね
454 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:46:00 ID:52LIHsZj0
無視してくれるのが一番いい
>>447 ADHDも知らんで叩いてるのかよ
これだから草履は・・・
我輩は美女である、病識はまだない。って言葉お前にやるよ
456 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:47:27 ID:Wao1gsblO
ごめん、ごめんってすぐ謝んなよカス
卑屈な態度は優越感の裏返しなんだよ
鬱なんてな、猪木にビンタされたらたいがい治るんだよ
猪木でなくでも誰かに頼んで、ビンタされてこい
( ・´ー・`)自称鬱の連中も揃って「俺こそ本当の鬱病だ!」って言ってるんだから見分けつく訳ないでしょ(苦笑)
>>447 現在の時点で性格の弱さが病気や障害として認定されているんですよ
おい、早く弁解しろ
さっさとレスをしろ
ごめんなさい、僕は頭がわるいですって言いな
おまえは過ちを認めることもできない根性無しか?
459 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:48:07 ID:OY9gn8v+O
げつようスレとかでるあたり皆辛いんだよな。その辛さから逃げた俺が情けなくなるんだよな
460 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:49:33 ID:IdIKTz9y0
>>457 おまえが見分け付くか付かないかはおまえが教養が足りないだけ
461 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:50:01 ID:mYjsLaCC0
>>38 おかしいやつが頑張ってもろくなコトがないよな。
社会的に。
>>457 つまり、おまえの目が節穴なんだろ?w
いい加減恥ずかしいレスやめたら?
頭の悪さがにじみ出てる
いちいち指摘するほうも馬鹿らしいぜ
463 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:50:28 ID:OY9gn8v+O
うつを叩く人も病気だとおもう
>>413 この人ちょこちょこ見かけるけど何?
何でコテハンなの?コテハンって曲がりなりにも
面白い人が多いってイメージなんだけど。
甘えも心の病気です。
466 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:51:23 ID:IdIKTz9y0
467 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:51:31 ID:YTRw9P1T0
弱者救済が人間社会の基本理念でしょ?
鬱病患者=弱者は保護しないとだめじゃん。
このコテは煽って
自分のブログに来させて
広告代稼いでる人じゃなかったっけ?
( ・´ー・`)こういう出来損ないを救済する方法よりも
いかに始末するかという事が問題になるだろうね。
それこそ望ましいんだけど
470 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:52:16 ID:cs55dYJp0 BE:98131384-2BP(3000)
471 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:52:25 ID:MPzfZyjP0
>>464 顔写真うpされたけどすごい不細工だったからひねてるんじゃないかな。
頼むから変なコテハンにかまっておかしな流れにしないでくれよ。
473 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:52:45 ID:dulaiTbR0
ゾウリムシって自称鬱病よりもタチの悪い構ってチャンだろ
>>467 その理念が正しいとするなら
鬱病患者が病欠貴族化、遊民化して弱者じゃなくなってるんじゃねーの?
>>469みたいに薄っぺらい知識で知ったかぶる事だけは私はしない(苦笑)
476 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:53:11 ID:mYjsLaCC0
>>469 自然淘汰という現象があるよね
本当に弱い人間は勝手に滅ぶの
君みたいな時代錯誤甚だしいファシストの出番は今後一切無いと断言する
>>469 なら、優生学上人類の不利益になる不細工な女を淘汰する方法を考えるほうが先だな。
480 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:55:29 ID:2YoCt/baO
コテハンにする奴は全員キチガイ
>>479 基本的に女は結婚しないと先が無いから、勝手に淘汰されると思うよ。
もしくは世のフェミニストみたく醜態を晒す末路になるかね。
まぁもうこんな奴どうでもいいからかまうのやめようぜ。
>>447 > 「性格の弱さ」自体が病気や障害の一種
すでに「人格障害」として確立されてる。そして「人格障害」はほとんど治らない。
ちなみに顕示欲の強さや特権意識が過ぎるのは「演技性人格障害」や
「自己愛性人格障害」の可能性があるよ。
483 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:56:51 ID:bIg39ngK0
なんで鬱病患者って自己顕示欲がつよいの?
鬱病じゃなくって、実はボーダー、人格障害なんじゃね?
性格的に弱いのが障害だと認定されてるのか
甘えた状態が既に病気ってのもまったくだ
精神科いってみよ-かな…orz
486 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:00:00 ID:zmpLc7m+0 BE:555645964-2BP(0)
>>485 取りあえず精神安定剤を試してみたらいいんじゃない?
『理由が分かりませんが、気分が沈んでどうしようもないんです。』
とか言っておけば薬くらいはくれるんじゃないかな。
鬱病患者は世界に異常に期待し過ぎたある種の理想主義者なんだろうな
幸福が当たり前と思うから、世界に絶望してしまう
俺は世界に期待せず、自力で幸福を掴むと決心した時に鬱が治った
鬱病患者に必要なのは薬じゃなくて哲学書ではないだろか
488 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:01:05 ID:Wg3DaPIj0 BE:484121298-2BP(112)
自殺しない鬱は甘え
自殺をもって鬱が正当化される
>>484 それは「うつ」じゃないよ。
精神科医も患者が「人格障害」の場合は、本人に実際の病名を伝えない事が多いらしいから
本人は「うつ」だと思ってるだろうけどね。
安易に薬に頼るのはよくないと思うよ。
根本原因をなんとかするものじゃないから薬は。
そういうので一時的にブーストしても病み付きになるだけで結局依存症になる気がする。
だから俺は精神科や心療内科いけないんだよね。
そろそろ薦めてもらった本買いに行ってくるかな。
492 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:03:42 ID:9c7PToZM0
温泉にいけ。
493 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:04:11 ID:VJn0J4Ip0
鬱病の人がネトゲやったりニュー速見たりして楽しんでるのかと思うと少し腹立だしく感じてしまう。
全く娯楽なしで過ごせとは言わないけど、何かこう納得出来ないというか。
俺は理解の足りない人間なんだろうか。
494 :
蜂鳥(ハチドリ):2007/02/04(日) 13:04:54 ID:OI+k9nXp0 BE:162669964-2BP(525)
お前らのウツビョウなんて、誰かが2万円ぐらいくれたら治るんだろ?
495 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:04:59 ID:zmpLc7m+0 BE:416735429-2BP(0)
>>491 そういうもんなのか。
そりゃ、生活習慣も改善しなきゃいけないんだろうな。
でも、鬱は薬で治るってのは常識と化してるし。
まあ、個体差もあるのかな。
( ・´ー・`)自然というのは本来出来損ないは生きていけない厳しい環境なんだよね。
でも現代は出来損ないも生きていける温い環境だよね。
弱者切り捨てという厳しい自然淘汰の前提が崩れてる訳ですよ。
そして出来損ないが
淘汰されずに強い人間の足を引っ張る事によって強者を含む全体を弱らしちゃう。
だから厳しい過酷な環境の復活こそ望ましいね。
戦争こそ今の日本に必要な治療薬なんだよね
>>493 自分も休みたいという感情が無意識にあるから
>>491 本を買いに行って読むだけの「やる気」があるうちは精神科に行く必要ないでしょ。
>>493 羨ましいならあんたもそうすれば良いじゃないか。
理由なく差別するのも楽しいからそれはそれでいいけど
500 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:06:08 ID:LFiJ6gXdO
>>491 診断されてない自称鬱ならもう死んだ方いいぞ?
501 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:06:28 ID:9g8xqhZQ0
ネットが普及してから明らかに精神に異常をきたす若者が増えたと思う
なんというか、中高生に多いエセうつ病って感染するんだよな
ネットで情報手に入れてブロン中毒になったり、リスカしたり…
自分は健全だけど明らかにネットしだしてから楽しみが減った気がするんだ
ネットはいい時間つぶしになるし良い情報源だけれど、なんでもやりすぎは良くないな
>>496 じゃあ手前から傭兵にでもなってアフリカに行ってこいや
まさかそこで性別を持ち出して逃げないよね?
>>495 治る治るっつーのは一種の広告だからね。
それが刷り込まれると常識になってくる。
俺だってアトピー治ると信じて処方されたステロイド塗ってたけど、
悪化して依存症になっただけだし。
今は薬やめて生活改善の方向で自分で考えてアプローチしてるけど、大分改善した。
結局対処療法じゃだめなんだよ。
あとそれから医者っつったって馬鹿多いし金儲けしかかんがえてないやつも多いし
そういう奴に当たったら悲惨だと思うよ。
>>493 > 鬱病の人がネトゲやったりニュー速見たりして楽しんでる
楽しいかどうかは知らないけど、一種の現実逃避だからある程度は仕方ないと言えるね。
何かに夢中になってる間は不安を感じなくて済むからね。
生暖かい目で見てればいいかと。
505 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:07:50 ID:VJn0J4Ip0
>>499 経済的な余裕がない人はどうすればいいですか。
>>487 俺が鬱になった原因はそこかもな
いつかかめはめはやティルトウェイトやスタンドが使えるようになると信じていた
でも結局何もなくて絶望したんだ
「神様は俺を見捨てたのかな?と絶望したんだ
代わりに知ったのは、人間は水たまりに顔を突っ込めば死ぬという、一文
507 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:08:13 ID:IdIKTz9y0
>>496 どこをどうやって戦争に繋がるんだよ?
強者弱者が軍事力ひとつしか浮かばないのか
いってみればおまえは狂者だな
>>474 もちろん、弱者だからといって甘えさせるのは違うと思うよ。
鬱病患者を根気よく前向きに世の中で生きていけるように導いてあげる
努力をすべき。
ただ、弱者に用は無いって風潮が気に入らない。
509 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:09:37 ID:b5bPunSN0
>>485 薬も良いし、簡単な性格傾向テストみたいなのも受けてみるといいとおもう。
自分が気づいていない、自分の方向性みたいなのがわかる。
治療を始めるならそういうのを知っておくのもいいとおもう。
カウンセリングが万能ではないと思う。
自分から色々話すことが苦手な人には恐怖タイムにしかならねー。
漏れは酷いとき、B5のスケッチブックになんとなく絵を描いたりした。
抽象的なもの。
何度も色を塗り重ねてる。気持ちをぶつけてたんだろう。
陶芸とかちょっとあこがれるナー。細川"お殿様"元首相も今では陶芸人だそうな。
殿様チックであこがれるー(例のAA
漏れの心の支え。禅宗と大慈悲。
実家が浄土真宗だったから、少しの合いだお世話になった禅寺でビクーリした。
今、この瞬間なんだよって。
正解なんてないよって。
自然も大事だよな。だから今、漏れは田舎住まい。
すんげえドドドド田舎じゃないけど、山にかこまれて静かな良い暮らし。
実家から離れた県だから、友達とかいなくてさみしいけど。
寺社巡り趣味な友とかちょっと知り合えたらうれしいなとか思う。
>>505 ,、-ー-、
,r'"´ ̄`ヾ、
リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、 働
,ハ ^7 ,^ !.:.\ け
/.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ ば
ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:} い
_ _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/ い
| _」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り だ
 ̄  ̄ |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\ ろ
\/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./ う
/.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
{.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
\.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
\.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
> 'ゝ─‐イ、
`ー' ``''ー‐'
>>498 最近は気分がマシになってきたから多少読めるけど、
一時期はマジで何もできなかったよ。
地下鉄に飛び込みそうになったし。衝動的に。
不幸自慢って言われるかもしれないけど、ガチで危ない時期があった。
まあ診断は受けてないから自称鬱って言われても反論できないし、
「ボクは鬱なんですぅ!理解してくださいッ!」っていうつもりもない。
512 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:10:25 ID:hUZ80I2R0
>>496 出来損ないが強者の足を引っ張って鬱病に追い込んでるケースもあるぞw
人間社会ならではのしがらみに拘束されて無能を切り捨てられないし
無能がボスのこともあるからなw
(他の病気である可能性の高い)自称鬱と真性鬱の違いを
一般の人が見分けることはほぼ不可能だと思う。
で、
甘えだと叩いて、心が痛むのは、
甘えでない方の人が圧倒的に多い。
自称鬱の人に悩まされてる人が
自称鬱を叩きたい気持ちはわかるが、
鬱の人に余計なダメージを与えてしまうことに
気をつけて欲しい。
鬱の人はメンヘル板は避けた方がいい。
真性鬱の人が行くと、「自分が人格障害なんじゃないか、ボダなんじゃないか」
と考えてしまってよろしくない。
自称うつ病の人がいるんだが、テレビ見のくだらない番組見て大笑いしたりしてる。
何かやらなければならない時になるとヤル気がない、手足がしびれるとか言う。
本当なのか信じられない。
>>508 鬱病患者が過剰に保護され、健常者より尊重されてたり
尊重してくれと訴える人間が出てきたことにより
社会的弱者でなくなり始めたから叩かれてるんじゃないでしょうか?って事
>鬱病患者を根気よく前向きに世の中で生きていけるように導いてあげる
>努力をすべき。
それはエゴだろ。
>>496 おまえやっぱりファシストだったんだなwwwwwwww
心の病気持ちですがいつもは普通の女です。
でも、調子が悪いと周りに迷惑かけてしまいます。
人の名前を覚える事は苦手です。すみません。
気分によって言葉使いが
変わったりもします。
518 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:13:33 ID:xdzQKujt0
>>496 ネットだからって知ったかぶってもばれないとか思ってたら見透かされるよ(苦笑)
無理矢理精神科に連れられ、鬱と診断されたけど、いまだに「怠け病」だと思ってる。もっと頑張ればできるはず。
520 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:14:54 ID:zmpLc7m+0 BE:231519825-2BP(0)
522 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:15:13 ID:hUZ80I2R0
523 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:15:36 ID:SKBuWs8T0
人を信じるのって難しいよね。
でも、鬱を理解させるのって難しいと思うよ。実際の話。
根性論持ち出すオッサンの方が多いと思うし。
524 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:15:57 ID:dulaiTbR0
女なのに、ブスで、面白くなくて、2ちゃんねらー
確実に自然淘汰されるべき存在だろ
525 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:16:07 ID:pPOjJpHp0
>>511 薬に頼らずともいいんだから一度心療内科に行ってみなよ。
カウンセリングといっても多種多様な手法があるし
やはり人対人なんだから合う合わないもあるだろう。
俺の主治医は自分の考えは何もいわんし近況を聞いてくるだけ。
ただ、鏡と会話してるような錯覚を覚えて自分が見えてくる。
相性良かったんやろね。
最初はその感覚が気持ちわるくて貧血起こしたりしたけど。
526 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:16:21 ID:zmpLc7m+0 BE:231519825-2BP(0)
>>503 あ、いや、鬱ってのは結構薬で治るもんなんだよ。
しかし、全く治らない人ってのも居るのは知ってる。
ここにもそういう人が居るのかと思って。
527 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:16:32 ID:OI69rObO0
五二六☆改 ◆l6MNx8J976とかいうコテに噛み付いてるやつどんだけ必死なんだよ
528 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:16:41 ID:isuDxVbe0
ニートが働けないのも一種の病気だから仕方がないよね
ニートに向かって働け!って言う人は理解がない
529 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:17:17 ID:b5bPunSN0
>>511 生還者、なんだな。
鬱やってると、そういうギリギリの細い道の上を
びくびくしながら歩いてる感じがする。
いつ死の淵に身体が滑っていってしまうか、
それとも、なんとかその場に残れて、また少し日々を進めることが出来るか。
漏れも数年前やばかった。
だがなんとか、生還した。
今はゆるゆると自然のなかでのんびりしている。
ホント、ギリギリ細い道が本当に狭くなってきたら
まじやばいんで、
周囲の人がそのサインみたいなのに気づいてあげて欲しいと
そして、鬱で悩んでる人がなんとか「自分だけの」方法で
生還してほしいと祈るばかりだ。
鬱の治療、生還法って鬱患者一人一人違うと思う。
その「自分だけの方法」が見つかるまでが苦しいと思う。
悩める人たちがなんとか生き延びて欲しい。
これ以上の話はもう、メンヘル板になっちゃいそうかな。
>>514 >>340でも書いたけど、本人が明るく振る舞ったら全く気づけない。
あるいは薬が効いてる間は普通なのかも知れない。
>>501 マスコミ的終末論っぽくていいな
マスコミは匿名に対し危険性を煽るより
精神疾患を患うリスクで2chを叩いたほうが効果ありそうだな
>>523 人を信じるなんて信仰であり、幻想だろ。
532 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:18:05 ID:wLBiLMje0
鬱をわからない奴が簡単に理解させる方法
部落解放同盟の糾弾会に参加させればよろしい
これなら絶対理解できる。
533 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:20:28 ID:9g8xqhZQ0
>>531 そうかもしれんねw
ネットは便利で恐ろしいよ
ネットをすることで色んな可能性がでてきたり逆になくなったりするから
>>531 > 人を信じるなんて信仰であり、幻想だろ。
そうは言っても資本主義ですらその全ては突き詰めれば「人を信じる」事で
成り立っているのです。
>>529 ああ、滑っていってしまうっていう感覚は似てるな。
なんか意識はあるんだけど自分が何しようとしてんのかよくわかんなくて、
これ俺今地下鉄飛び込んだらどうなんだろ、楽になれるかもしんないみたいな、
上手く表現できないけれども、ふわーっとした感覚だったな。
ああ、思い出したら怖くなってきたw
マジで本買いに行ってこよ。嫌な過去なんか思い出すもんじゃねえや。
536 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:22:07 ID:hUZ80I2R0
ネットは広大だわ
537 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:22:19 ID:b5bPunSN0
>>513 うがぁ。
やっぱメンヘル板はドロドロヘドロの魑魅魍魎か(´・ω・`)
まあ、マジで鬱やばいときは
2chもしないし、ネットそのものに興味失せるから。
本棚からお気に入りの本を取って、ひたすら読み返す。
そんくらいかな。
TVつけても、ドキュメンタリー系しか見れない。
騒いでたりする番組とかもう絶対駄目。
>>515 そこは、強者が親の気持ちで献身的に・・って言いたいところだけど
無理だな・・・、所詮人間も獣が皮被っただけの存在だもの。
( ・´ー・`)そもそも私ですら出来損ないの基準をかなり低めに設定してるんだから。
別に底辺の仕事だろうが時給600円でこき使われていようが外に出て労働してる限りは出来損ないには入れてないんだからねぇ。
私の指す出来損ないは中でも引きこもって食いぶちも稼がないカスの事。
こんな私の基準なんて本来の自然淘汰の観点からすれば甘々だよ(苦笑)
本当の鬱病患者はネットなんかしないから思う存分叩いて良いよ
542 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:24:23 ID:SKBuWs8T0
>>539 最低賃金が決められているから、時給600円はありえないよ。
543 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:25:05 ID:hUZ80I2R0
自然淘汰幻想w
自然淘汰というものは生物の進化にもあまり関係ないしなwww
日本で時給600円なんてありえないんだが・・・
>>538 なんかイスラム教は金持ちが貧乏人養ってくれるらしいよ。
いい世界だよな。詳しくは知らないし実際に養ってくれるかもしらないけど、
教義ではそうなってるらしい。
薬って効くの?飲んだらどんな感じになるの?
547 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:27:21 ID:isuDxVbe0
自然淘汰はあまり関係ない
ただ単に声がでかいほうが勝つっていうだけ
在日のやつらが何であんなにちやほやされてるか見れば分かるだろ
鬱病のやつらもそれに倣ってるだけ
頑張ってください
頑 張 っ て く だ さ い
549 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:27:41 ID:b5bPunSN0
自然の懐も広大サ。
>>535 マジでしんどいときは過去のトラウマに向き合うのはは逆効果だけど、
落ち着いている時に、自分の内面を整理する過程の時は
やはりスルーできないんだよな。
漏れは過去にとらわれちまって、先に進めない感じだ。
決して戻ることができないからこそ、逃れることができない。
過去を過去として、アルバムに収めてしまうことができりゃいいが、
色々と年末年始くらい迄もめてたしな。
いい本と出会えると良いな。
流行の浮ついた自分探しの本っつより、思想系でいいのが見つかることを祈ってるよ。
宗教とかじゃなくても、心の支えができればいいなとも思う。
550 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:29:12 ID:bHSNXIL5O
>>539 うちの県の最低賃金→609円
9円をばかにするな!
551 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:29:19 ID:VJn0J4Ip0
諦めモードというか治す気が感じられない鬱の人は周りから見ていてもどかしい。
一体いつまで待てばいいというのか。
552 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:30:56 ID:hUZ80I2R0
うつぼは怖いぞ
食いちぎられるぞ
>>547 屁理屈だけど、今現在、でかい声あげて生存に有利に働いているのであれば
自然淘汰で勝ち残っているとも取れなくも無いね。
554 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:33:39 ID:b5bPunSN0
>>548 マイペースでがんばるw
つまり、他の通常な人からすれば、なんもしてないように見えると思う。
けど、漏れ的にはちょっとがんばってることだってあるんだーぜー。
いいんだよ。
他の人から見たら「まったくどーにもならねーな」とか言われても。
ご迷惑をかけまくって、申し訳ない気持ちはあるよ。
けど、無理してもっと迷惑かけちゃったら、それこそ大変だしよ。
それで何度無理して仕事して職場に迷惑かけちったか・・・・
だから、数ヶ月とか期間が決まった仕事しかしなかった。
>>546 とりあえず不安感はすこし和らぐ。
ぼーーーーーーっとなって、精神と肉体の緊張が解ける。
便秘になる(困ってるw)
眠っても夢をあまりみなくなる(もしくは、内容を覚えていない)
まぁ、まったりする感じだな。
555 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:34:18 ID:APBoKp990
理解してもらうのは、難しいと思う。実際。
うつになると、実際、一時的に精神年齢が子供に戻ってしまう。
うつになるまでは、真面目で、責任感が強い人→わがままで融通の利かない
人 になってしまうから、病気の一面を見た人は、そういう人だと判断
するのは仕方ないよなぁ。
ただ、元来、真面目で社会に必要な人だから、本人も、周りも、長い目
で見てやるとお互いにとっていいと思う。
556 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:37:49 ID:b5bPunSN0
>>551 早期の鬱や、ケースによっては
投薬などで短期間に復帰する人もいるよ。
個人の性格等が十人十色なんだから、鬱だって人それぞれ
外科的治療とは違うんだしさ。
漏れのケースみたいに、心の傷が深い人はそんだけ時間かかるよ。
漏れは半ば諦めてるけど。トラウマが痛いんだ。
十何年経っても過去の痛みが生々しく感じる。
けど、通院を続けていくよ。
症状を少しでも楽にするために。
557 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:41:25 ID:F8DJLyFw0
>>557 なんか受験勉強の副産物的なものなんだろうが、
こういうチェックって、「この項目選んだらこういう結果出るんだろうな」って
考えちまって上手くチェックできない・・・
あと気分によってチェックできる項目も変わってきちゃうし
人間働いて、働いて、働き抜いて、もう遊びたいとか、休みたいとか思うたら、
一度でも思うたら、はよ死ね。それが人間ぞ。
親が欝とかで精神科にずっと入院してたけど
なんちゃっての奴とは明らかに雰囲気が違う。
顔つきとか目とか口調とか挙動とかが他の奴とは違うし、
日常俺らが当たり前に出来る事が出来ない。
だから調子が良い時しか顔も洗わないし風呂も入らないし
歯も磨かないし外にも出ない。一日中寝てる。
561 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 14:04:47 ID:aMsGPCgJ0 BE:533901964-PLT(11893)
なんちゃって鬱病の人間は他人に迷惑かけていることが分からない
とても迷惑がられているのにそれをやめようとしない本物の屑
562 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 14:09:59 ID:LFiJ6gXdO
日本人なら死ぬまで働け
薬で8割直るって本当?
病院には行きたくないんだけどネットで買えるかな
564 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 14:20:27 ID:mnmjfIAD0
鬱病なら精神科へ。
心療内科は、元々内科疾患を持っていて、ストレスを感じるとひどくなる場合。
神経科は、脳梗塞とか脳血栓とか脳神経の病気。
565 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 14:28:19 ID:RKoQ2NjeO
自信と責任感が無いからなるんだよ。
って言うと、責任感があるからなるって言われるが、
薄っぺらい責任感だからなんだよな。
「私責任感あるよ」みたいな恰好だけなんだよ。
頑張って一人前になれ。
話しはそれからだ。過保護諸君。
566 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 14:41:42 ID:OY9gn8v+O
う
567 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 14:49:09 ID:ci3hY2zd0
そ
568 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 14:50:25 ID:LFiJ6gXdO
>>563 だから診断されてないなら鬱病ですらないぞ?
570 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 15:03:31 ID:RKoQ2NjeO
>>569 な、すでに逃げるところから始まってるだろ。
自分に責任もてよ。
自分の事なんだから。
>>569 薬は効くらしいが手放せなくなることも多いと聞くよ
それは最後の手段ぐらいに考えて、ちゃんとした人に話を聞いてもらうだけでいいかもね
>>570 ありがとう何かわからんけど涙でてきた。
573 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 15:25:34 ID:tD1ZuW4H0
初期は気持ちや考え方の問題の人もいるかもしれないけど、うつ病が重くなるとそういう問題ではなく体の問題になる。
ホルモンのバランスが崩れたり脳細胞が減ってまともな思考ができなくなる。
自分でどうこうできない。
年取るとホルモンのバランスが崩れるからうつ病になりやすい。
自分は大丈夫だと思わないことだよ。
ほんとどうしろって感じだよねー
鬱病って名前ももっとごっつい名前にしたらいいのにどんなにきついのかわからん
もやもや病も名前変えれ
このスレみて少し気持ちが楽になりました
ν速なのに馴れ合いみたいな事してすいません
ありがとうございました
576 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 15:50:46 ID:ha751oah0
エセ鬱病のヤツって多いのか?
俺の元同僚なんかエセのような気がしてきた。。
休みの日には元気に遊びに行ってたし、飲み会も普通に参加。
つまり自分の興味のある好きなことには積極的だったが、興味のない仕事や
ストレスのたまりそうな人間関係がカラムと鬱病の症状だったぞ。
ああいうやつがいるから本当に鬱病の人が迷惑してるのかもしれんな。。
577 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 15:57:46 ID:SqOIb10L0
まぁ待てよ、確かに2chではうつ病への理解が少ない
だが現実に「寝つきが悪い」「体がだるくやる気が出ない」=鬱だからしょうがないよね〜ってアホもたくさんいる
つまり俺が言いたいのは切痔が酷いので毎朝の排便が苦痛・恐怖で死にたい、ということだ
鬱がなんだクソッタレが、肛門が裂傷してるのに排便しなければならない
鮮血と激痛のハーモニー、逃げれないない現実。
鬱だぁ?笑わせんなよ、消し飛べよ。
PS、いい病院があったら紹介してください
578 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 15:59:38 ID:YOW3L8NK0
頑張れ!
頑張れ!
頑張りが足りないんだ!
もっと頑張れ!
ゴミクズと呼ばれないために!
頑張れ!
頑張れ!
頑張りが足りないんだ!
もっと頑張れ!
ゴミクズと呼ばれないために!
頑張れ!
頑張れ!
頑張りが足りないんだ!
もっと頑張れ!
ゴミクズと呼ばれないために!
頑張れ!
頑張れ!
頑張りが足りないんだ!
もっと頑張れ!
ゴミクズと呼ばれないために!
579 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 15:59:43 ID:a74IxaNx0
>主治医には「この先、症状がどうなるかわかりません」と言われました。
どう考えても医者が悪いだろ。
580 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 16:01:30 ID:ci3hY2zd0
>>579 そういやそうだなww
>>1は医者かえればいい。これは辛いよなぁ。
一生風邪のままかも知れませんとかいわれると。
581 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 16:01:38 ID:YOW3L8NK0
>>579 そこだけ切り取られて都合よく(悪く?)解釈されたんじゃ、医者もたまらんでしょうな。
582 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 16:04:58 ID:JNCSAWdc0
>>578 いや、お前こそ頑張れよ。
こんな所で、憂さ晴らししている場合じゃないだろ。
親が心配してるぞ。
583 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 16:06:22 ID:h3JVCA1n0
うつ病は、自分を理解しない人間に対して攻撃的
584 :
◆l8A/No6666 :2007/02/04(日) 16:07:42 ID:Ih609OOj0 BE:46728645-BRZ(5690)
自称うつ病の大半はやる気がなく愚痴をこぼしているだけ。
お日様の光を脳内に取り込むだけで症状も大分軽くなるんだけどな
本当に鬱から抜け出したい奴なら尚更。
586 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 16:09:59 ID:XtfjdD9X0 BE:210422669-2BP(333)
うつ病ぎみとうつ病では全然違う病気だろ。
587 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 16:11:41 ID:gQXqi+ax0
甘えとか怠けとかこのスレで書き込んだやつの何人かは
実際に鬱になるだろうからその時にどういう気持ちか書き込んで下さい。
588 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 16:11:54 ID:QyXAC5cV0 BE:176364454-2BP(3097)
メンヘル超美人と付き合いたいんです><
589 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 16:11:56 ID:BpNeJ2T50
本物の欝は見たことが無い
>>589 本物はまず最初に確実に死ねる方法を使って自殺するからな
591 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 16:16:28 ID:qqUNmNLu0 BE:753036858-2BP(526)
欝、メンヘラ、ニートの皆さん!
超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ
超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ
超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ
超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ
超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ
超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ
超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ
超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ超頑張れ
592 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 16:27:19 ID:h3JVCA1n0
がんばれ。負けるな
593 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 16:28:47 ID:XtfjdD9X0 BE:280563089-2BP(333)
職場にうつ病患者が1人いると誰かが2人分の仕事をしなくてはいけなくなる。
2人分もすればその人もうつ病になる可能性が高くなって
うつ病連鎖反応が始まる。
594 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 16:41:12 ID:jWgFj3vLO
俺の友人は、2ちゃんに貼られている
「日本は在日に支配されている」
「大抵の女優やアイドルは社会的に地位の高い朝鮮人に喰われまくってる」
みたいな内容のコピペを見て、「あぁ鬱だぁ・・・夢も希望もねぇ・・・・」ってほざいて落ち込んでた。
その二週間後ぐらいに会ってみたらちょっとやつれててワロタ
595 :
道民"ツァラトゥストラ" ◆XvDgrrS5ZU :2007/02/04(日) 16:43:47 ID:R5yHDqLr0 BE:129532234-2BP(3866)
だから電気ショック受けさせろって、数万人に1人死ぬけど
「それはちょっと、、、」って人は大したことないレベル、「それでも治る可能性があるなら受けます」
って言うのが本当につらい人
>>595 それは健常人のトンデモ理論だよ、嫌なものはうつ病下でも嫌だ、当然
2年薬飲んで最近やっと落ち着いてきたかな
波があるから完治はしてないと思うけど。
最初病院に行った時は待合室で泣きそうになったなあ苦しくて
薬のみながらゆっくり治すか電気ショックかな。
598 :
道民"ツァラトゥストラ" ◆XvDgrrS5ZU :2007/02/04(日) 16:50:21 ID:R5yHDqLr0 BE:64766423-2BP(3866)
>>596 俺は食事と病院以外は寝たきりの重度のうつ病だったが、修正ECT受けて改善に向かったんだよ
重症だと死ぬか治るかの選択肢しかなくなる
599 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 16:54:27 ID:JAFPyRbN0
>>598 薬何飲んでもよくならない人はそれがいいかもね
600 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 17:02:02 ID:RJNASj8u0
従兄弟に自称鬱病でオタクでスロッターで中卒無職のマザコン男がいるんだが
本当にクズだよ。鬱病を言い訳にして、こうなったのは全部親のせいだって言えば
何でも済むと思ってる。
両親とももう働いてないのに、何するかわからないから逆らわないで金だけあげてる。
父親の退職金を食いつぶして、オタクグッズとパチスロの生活。
免許ないから、パチ屋にも母親の送り迎え。
甘やかしすぎだって昔から思ってたけど、疲れきった母親見ると従兄弟が許せない。
数年後金がなくなったら、どうするんだろうな・・・。
601 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 17:05:44 ID:IVzF75xd0
どうせならトラバネーションぐらいやって貰えよ
ツァラトゥストラになれるかもよ
603 :
道民"ツァラトゥストラ" ◆XvDgrrS5ZU :2007/02/04(日) 17:08:12 ID:R5yHDqLr0 BE:215886645-2BP(3866)
>>602 トレパネーションのことか?すごい興味があるんだが、ITAGってトレパネーション普及協会があって
HPに行ったことはある
604 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 17:09:01 ID:v98nueAFO
味は甘い
ソースはおたふく
605 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 17:09:04 ID:zWGIkb610
>>600 金が無くなって働きだしたら偽鬱
餓死したら本当の鬱なんじゃないか
トレパネーションだった、やべぇ、鬱
607 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 17:21:52 ID:zns89Jz90
一般的な女性もしくは鬱との対話マニュアル
愚痴が始まってもイヤな顔はしない
「うん」「確かに」「それ分かる」など返事をローテさせつつ適当に聞く
最後に「ハッキリしたことは言えないけど少なくとも君は悪くないよ」と言ってやる
大団円
608 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 17:22:36 ID:gQXqi+ax0
>>607 そこからベッドに誘って陵辱の限りを尽くすんだよな
そしてさらなる大団円!
610 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 17:29:42 ID:zV8pvc0y0
働くのが怖いんだがどうすればいい?
働いてる時にパニックに陥りそうでやだ
612 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 17:38:13 ID:gQXqi+ax0
>>610 私うつ病で〜パニックで〜この前も地下鉄で〜
と言っている女がいるが、養ってくれる人間がいる時は「うつが酷い」などと働かないが
金が無い時は普通に働いている。
つまり恒久的に金がない状況を演出すればよいと
つまり・・・恒常的に金がない状況を演出すればよい、ということ・・・!
無いんですよ・・・!
それも恒久的に・・・・!
そう、お金が・・・!
でも働けない・・・・!
わかりますか・・?
『鬱』なんですよ・・・・!
そうです、『鬱』です・・・・・・!
だから・・・結論から言うと・・・
養ってほしいっ・・・・!!
やさしくしてほしいっ・・!!
だから頼みますっ・・・・!
どうかっ・・・・・・!
どうかっ・・・!
「頑張れ」なんて言わないでください・・・・!!!
本当の鬱なら養って欲しいなんて言えなくて
自殺するだろうな・・・
もしくは養ってもらってる自分に対する自己嫌悪で死にたくなってくる
618 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 19:15:04 ID:XRLaMphR0
>>17 遅レスだがそれって山羊にとっちゃいい迷惑だろw
( ・´ー・`)>618あんたなんか相当浅そうな人間だね。
言葉じゃいい表せない程の浅さ
620 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 20:59:51 ID:6Y4dZh1t0
コテハンが沸くと途端につまんなくなるなこの手のスレは。
621 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:04:13 ID:BUprjsv40
誰でもなるかもしれないって言うけど、予防する努力はいくらでもできる病気だと思う。
622 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:07:42 ID:tD1ZuW4H0
>>621 まあ充実した生活を送れている人なら予防できる。
623 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:02:36 ID:2X/B3n5r0
>>619 あんたってさあ、めちゃくちゃ顔歪んでるじゃん。
なんで?
俳優のスタローンみたく分娩時の事故?
それとも何か別の要因?
なんでそんなに歪んでんの?
めちゃくちゃ気になる。
624 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:07:00 ID:0MjyBwFv0
鬱の女の怖さは異常
会社に行きたくないからって夜中の3時に押しかけてくるし
625 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:09:54 ID:QnM1b+qL0
本当の鬱なんて風が吹いただけで死にそうな雰囲気だろ。からかうことすら出来んから安心しろ
626 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:11:10 ID:JmH2U60m0
鬱は病気
ニートは甘え
627 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:21:39 ID:rh6w1tTx0
鬱病じゃないけど、やる気が出ないから薬だけ欲しいんだけど
628 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:22:12 ID:hRgXpWMf0
去年の冬なったけどあれはつらいぞ。
まずチンコが立たない。シコってもシコっても立たない。
そのうちチンコいじることさえ忘れる。
オナニー覚えて以来2ヶ月近く射精しなかったのは、あの時が初めてだ。
629 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:24:59 ID:vQlgDfozO
不安だと医者に言ったら不安にきくという
メイラックスっての貰ったが
これ強い薬?効く?
よく効くから、薬飲んで安心してゆっくり寝ようぜ
631 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:28:49 ID:6Y4dZh1t0
鬱は病気
治す気のない鬱は甘え
632 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:30:49 ID:ounpIKXg0
「お前らに俺の辛さは分からない」
これと
「辛いんだよ。解ってよ」
を都合よく使い分ける。
633 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:31:45 ID:OY9gn8v+O
家の近くの山で自殺未遂したとき甘えって言われた。たしかにそうかもしれないけどちょっとは気にかけてくれよ
634 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:35:59 ID:OY9gn8v+O
>>598 自分のことは他人にはあてはまらない。自分のことしか考えずうつって言っているのはかまってちゃん。
635 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:36:10 ID:mOPcgCPG0
人間は誰もが他の誰かに構って欲しくて仕方がないんだけど
そうも言ってられないから自分の中で折り合いをつけてなんとか生きているのが殆ど。
鬱は甘え。見つけたら棒切れでぶっ叩け。
636 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:39:31 ID:OY9gn8v+O
>>635 うつ病のやつらは失うものが殆どない。そんなことしたらお前五体不満足になるぜ
637 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:40:16 ID:mwlRFyn10
まあ、
>>1みたいな、頑張ってる人は同情するな。
いつか治る、と信じて頑張ってる時に、「治るかどうかわからね」って
言われたらそりゃ凹む。
それまで苦しければそれだけ。
「私を理解して」が先に来るやつは消えてくれと思うが。
638 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:42:20 ID:MaUMJWsQ0
鬱を治すにはまず薬を断つことです。
殆どの人が薬に依存してしまって、その副作用で
身体は知らず知らずにドンドン蝕まれています。
リタリン飲むようになったらもう無理だな。
639 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:42:34 ID:14heHttg0
基本的に鬱は甘えだからな。周りが励まして無理矢理にでも何かやらせるといい。
( ・´ー・`)出来損ないは徹底的に消えるべき。
出来損ないの言葉に耳を貸す事自体全体の退化の兆候。
641 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:43:42 ID:H+cZmxRk0 BE:277268562-2BP(336)
>>1 鬱は完治はしないよ。
最近は薬でかなり改善されるとか聴くけどどうなの
>>640が見えないんだけどまたワラジが沸いてきやがったのか?
それとも新たな糞コテの襲来か?
644 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:48:27 ID:OY9gn8v+O
645 :
道民"ツァラトゥストラ" ◆XvDgrrS5ZU :2007/02/04(日) 22:48:28 ID:R5yHDqLr0 BE:107943825-2BP(3866)
>>642 完治という言葉は使わないで寛解というね、完全に元通りではないけど一応治りました、と
長い人生からすれば3年や5年くらいゆっくりしてもいいじゃないか、って長い目で見ないときついと思う
646 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:48:45 ID:tD1ZuW4H0
うつ病だからといってすぐ自殺するわけではない。
生への渇望はある。
うまく生きられないという絶望感で死ぬのでは?
647 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:53:54 ID:vQYk+Zhj0
開き直ればいいのにな
世の中なるようにしかならないのに
648 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:54:51 ID:2X/B3n5r0
>>640 あんたってさあ、めちゃくちゃ顔歪んでるじゃん。
なんで?
俳優のスタローンみたく分娩時の事故?
それとも何か別の要因?
なんでそんなに歪んでんの?
めちゃくちゃ気になる。
649 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:56:32 ID:16qCSoK60
おまえらの大好きな
月 曜 日
がやって来ますよ。
仕事は終わったのか?
先週頼んだ奴まだかよ!使えねぇな。
( ・´ー・`)出来損ないの主張には一理も無い。
本当の意味で放っておけばいい。
一切の身の回りの世話もしない。
いずれ野垂れ死ぬだろうし、
仕方なく自分で動き出せばそれはそれで回復の一歩なんだからいいでしょ。
「鬱の状態でも生きながらえる環境の徹底的な排除」
これこそ今は最も必要。
651 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:00:48 ID:uTH5KSqm0
レスが歯抜けになってて
顔が不自由っていったら・・・526か?
あんなな顔になったら
俺も理解不能の欝ってやつになるかもな・・・
652 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:01:14 ID:6Y4dZh1t0
鬱もまぁ困ったもんだけど、
鬱とかそういうのを2ch叩くことでしか自尊心を維持できない奴ってのも相当終わってるな。
自称、似非、擬態
の後に続く2文字は?
鬱病
最近の鬱病のほとんどがこれ。
655 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:19:24 ID:2X/B3n5r0
>>650 あんたってさあ、めちゃくちゃ顔歪んでるじゃん。
なんで?
俳優のスタローンみたく分娩時の事故?
それとも何か別の要因?
なんでそんなに歪んでんの?
めちゃくちゃ気になる。
656 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:36:36 ID:YOW3L8NK0
頑張れ。頑張りがまだ足りないんだよきっと。
657 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:52:47 ID:Gru4xckM0
鬱となんちゃっての見分け方
鬱→自分を責める
なんちゃって→まわりを責める(家族・友人とか環境とか)
658 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:53:27 ID:ci3hY2zd0
>>657 > なんちゃって→まわりを責める(家族・友人とか環境とか)
なおりかけなんじゃないか?。
怠惰からくる自己嫌悪を鬱と勘違いしてるのが多い。
660 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 23:58:37 ID:lE83MlVP0 BE:99663539-2BP(404)
鬱は本人が頑張って治すしかないんだよ
頑張れば、きっと治るよ 頑張れ 頑張れ
661 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 00:04:20 ID:1l+eTAK80
気合いが足りてねぇんだよ
662 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 00:05:13 ID:k7zWLZQY0
それまで真面目で不満少な目で能力も高かった人が
鬱になったら信憑性は高い
完璧主義で能力もある人は理想と現実のギャップに悩む
それを発散できないと鬱に
縁の下の力持ち的に影ながら周りを支えてた人がそうなると悲惨だな
残された他の人も。
そこまで追い込んではいけませんw
663 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 00:05:48 ID:UaXVBo4W0
鬱が治ってないけど、気を使われるとかえってつらいので仕事を適度にふやしてください、
でも薬の影響で日によっては調子が出ませんって言われた
ナメてんのか…死ねよ、てかこれ絶対エセ鬱だよな?
664 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 00:06:17 ID:8797mMBY0
欝って甘えだよね
女に多い気がする
665 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 00:06:37 ID:qiHInEUS0 BE:552447465-BRZ(5190)
666 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 00:08:08 ID:25fowgfm0
667 :
ゴンザ ◆GONZA/gMaA :2007/02/05(月) 00:10:25 ID:6sXHxJbq0 BE:149808252-2BP(4510)
>>661 鬱病になる人って元々気合ガンガンでやってきた人が多いんだよ。
だから何も出来なくなってその落差ですごく苦しむ。
人間はそんなに単純じゃないよ。
668 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 00:11:33 ID:q6vhUo1Y0
会社的にはクビにするわけにいかないが、鬱病で休職するクズは氏ね。
休まれてる周りが迷惑。周りの空気読んで辞めろ。
友達がうつ病なんだけど彼女に別れ話された時頭ん中パニックになって失神したらしい
670 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 00:12:32 ID:to7/JmJ/0
足の骨が折れてるときに
「走れ!走れば治る!痛みに負けてどうする?」
って言われたらどう思う?
672 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 00:13:52 ID:2QS9OoDTO
欝なんて恋の病にくらべたらたいしたことない
673 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 00:15:11 ID:YZVSfswZ0
>>672 まあある意味そうだな
恋から心身を破綻させてしまうことは容易
下手すりゃ殺人もあり得る
674 :
ゴンザ ◆GONZA/gMaA :2007/02/05(月) 00:21:56 ID:6sXHxJbq0 BE:838925287-2BP(4510)
675 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 00:28:20 ID:66uPp3br0
ああ授業したくねー
朝からパチスロしたい
欝だとか自己認定しながらゲームしまくったり漫画読みまくったり、惰性でもなんか出来ちゃう奴は鬱とは程遠い
677 :
ゴンザ ◆GONZA/gMaA :2007/02/05(月) 00:42:47 ID:6sXHxJbq0 BE:599232285-2BP(4510)
>>676 俺は通院してるけど雑誌は読めるんだが文庫とかゲームが出来なくなった。
集中できない。文庫は3行読んで2行戻るような感じで全く先に進まない。
時間は一杯あるのに集中できないから何も手に付かない。
2ちゃんがせいぜいだった。でも長文は飛ばしてた。
マジでつらいよ。
678 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 00:48:40 ID:X549sP66O
鬱とメンヘラって似たようなもんなの? 教えてニュー速のエロい人
679 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 00:50:53 ID:YZVSfswZ0
>>678 鬱は鬱病という病気を指す
メンヘラは鬱を含む精神疾患を煩っている患者を指す
統合失調症やパニック障害など多数
680 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 00:59:07 ID:2FDcuDUu0
>>677 人に死ねってかける元気があるのに鬱なのか?
681 :
ゴンザ ◆GONZA/gMaA :2007/02/05(月) 01:13:00 ID:6sXHxJbq0 BE:808964069-2BP(4510)
>>680 もうだいぶ良くなってきたよ。完治はしないんだろうけどここ二ヶ月は良い感じ。
死ねって書くのは元気じゃないよ。
説明すんのが面倒くさいからだと思うよ。
2ちゃんの発言に全てソースが必要なの?
ソースは俺が見た聴いたではだめか?
実際病院の待合室はリーマンで一杯だ。
特にカウンセリングの部屋からでかい声が聞こえる。
俺は普通診療だけど。
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | 理 解 し た │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
前、薬の副作用で飲んだすぐ後二時間くらい鬱病みたいになった。
健常な精神とは全然違う、頭がぼーっとして体も重くて何もしたく無いけど
眠ることもできずその二時間だけは死にたい、、と思ってしまった。
セロトニンとか脳内のホルモンのバランスがおかしくなってるから
治るまではゆっくりするしか無いと思う。うつ病は甘えというけど、
脳の調子があきらかに異常な状態。完治も十分ありえる病だから
うつ病といわれたらなるべく社会から離れるといいと思う。
自律神経失調症とかもそうだけどがんばろうとすると
余計わるくなったりするから煽りとか真に受けてというか根が真面目だからがんばろう、甘えだと思ってしまうかもしれないけど
そういう理想主義でなんでもがんばりすぎるところがあるから心身の調子が狂うんだと思う。
ただ周りに迷惑をかけるのは事実だよね。そういう面もあって風当たりが強くなるんだと思う。
684 :
ゴンザ ◆GONZA/gMaA :2007/02/05(月) 02:27:29 ID:6sXHxJbq0
>>683 何食わぬ顔で散歩しまくりがいいよw
リハビリ機器としてiPodを買ったよ。
音楽聴きながらなら幾らでも歩ける。
鼻歌歌いながらフラフラ散歩は気持ち良いよ。
鬱は甘えってスレが立つ度に
エネルギッシュに否定する自称鬱病の君達が大好きです
686 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 02:40:58 ID:vDuf67S10
「鬱だ。外に出られない。」って相談してきた友人がいたので人通りの多い大通りに連れてった。
そしたらいきなり吐いてやんのwクソワロタw
それ以来彼とは連絡を取っていない。元気に過ごしてるかなぁ
可哀想だと思うんだけど、正直付き合ってられない
気ばっかり使って疲れるもん
治ったんだか、治ってないんだかわからんしな
というわけで、欝になった友人放置中
688 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 02:47:27 ID:eyeAZsoZ0
二次元は間違いなく日本最強だな
689 :
ゴンザ ◆GONZA/gMaA :2007/02/05(月) 02:55:59 ID:6sXHxJbq0
>>686 そりゃ吐くわ。
お前は死ね。
人間として鬱な奴より終わってるから。
自分の心臓を包丁で一突きして今すぐ死ね。
マジで死ね。
( ・´ー・`)そんな人ゴミ見ただけで吐く
出来損ないの主張に耳を貸してはいけないよ。
それどころか
ひそかにデリケートな自分に陶酔してるかもしれない。
彼ら出来損ないは徹底的に放置されるべき。
それが唯一の治療方
691 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 03:38:37 ID:mLiPc5iT0
>>690 あんたってさあ、めちゃくちゃ顔歪んでるじゃん。
なんで?
俳優のスタローンみたく分娩時の事故?
それとも何か別の要因?
なんでそんなに歪んでんの?
めちゃくちゃ気になる。
692 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 09:33:52 ID:5QD7J3zg0
パキシル断薬するときは
頭がキラキラクラクラシャンシャンしてますた
693 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 09:37:46 ID:UaSH8WkR0
脳に電極差して電気流すとウツが治るらしい
694 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 09:41:53 ID:wrHOoZTu0
おいしいもの食べて寝たら治るよ
>>694 あながち間違っちゃいない、鬱病患うと食欲なくなるし眠れなくなるからな
696 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 10:04:24 ID:N7DNBqfW0
鬱だから理解しろとかって
なんだよぉぉぉぉおぉぉぉぉぉぉおぉぉx
理解したから離れていくのもアリだろアリ
>>696 ありだ
鬱なら自分が相手に迷惑をかけているのを重々承知している
迷惑をかけるのが嫌で自ら離れていく奴もいる
結婚とか出産とかできるわけがない
鬱までひっくるめて嫁にする!と言える奴以外は離れた方が吉
698 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 12:52:51 ID:1l+eTAK80
・極力話しかけない
・仕事は積極的に振る
・↑の際、手順書等を入念に用意する
699 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 13:23:29 ID:MId98Hy/0
あんま騒ぐな。これでメンヘル利権つうのができてこれ。
解雇できんようなさぁ。零細業者がさあ。
700 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 13:29:18 ID:NMls+7mjO
>>691 病の範疇にはない程度の左右非対称に過ぎぬはずだが…
またフォトショップ加工を施した憎悪プロパガンダ情報か?
701 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 13:34:19 ID:3Q94yjxI0
五二六は顔が出来損ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そだ |------、`⌒ー--、
れが |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
が |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
い |ヽヽー、彡彡ノノノ} に
い |ヾヾヾヾヾヽ彡彡} や
!! /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ  ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄ lノ/l | |
ヾヾ " : : !、 ` lイノ l| |
>l゙、 ー、,'ソ /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ ー_ ‐-‐ァ' /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ 二" /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\ /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
703 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 13:38:24 ID:XQ9ekI5iO
鬱だって言って仕事休みまくってる人いるが、すげー遊びには参加しまくりなんだが、鬱ってそういうもんなの?
>>703 ガチで鬱なら誰とも関わりたくなくなるよ
遊ぼうとか思わなくなる
俺は2ちゃんすらしないでボーっとしてた
706 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 13:48:26 ID:XQ9ekI5iO
違うのか 医者診断書だすんじゃねーよ…
「あ、診断書貰ったんだったらそれはなんたらかんたら」
( ・´ー・`)↑みたいな流れ期待してない?(苦笑
708 :
医大生:2007/02/05(月) 14:02:28 ID:at/ufvAS0
欝病の奴は甘えてる、これは一概には間違いと言えないと思う。
お前ら小学校の時に風邪で学校休んだ次の日に治ってるのにもう一日休んだり
したことないか?
ちょっとした風邪で調子が悪いときにそれに甘えて必要以上にさぼったり
我侭いったことないか?
欝病患者のかなりの部分は病気+甘えが真実だと言ってみる
709 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 14:16:30 ID:/Jq71+sj0
>>689 ゴンザって奴、オマエが精神病なのはよくわかるわw
レスが痛々しい。
こういう奴がいるから、鬱病が誤解されまくり。
世間から嫌われて当然。
710 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 14:19:29 ID:4pE/FuL40
理解はいらんだろ
求めてないだろうし
関わらなきゃいい
711 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 14:22:58 ID:vsA/dJRo0
>>708 病気8:2甘え くらいの割合だったらいいけど
病気1:9甘え くらいのが結構いるんじゃないの?
712 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 14:23:25 ID:7BQnqBrY0
だーら何度もループしてんじゃねーよ
鬱病という名前の病気は実際に存在している
これは事実
だが医者に行って適当に鬱病っぽい事言ってれば誰でも鬱病と診断してくれる現状だから
おまえらみたいな似非鬱病が蔓延してるわけ
お前らみたいなゴミ屑似非鬱病の奴らのせいで本当に鬱病で苦しんでいる人たちまで白い目で見られてる訳
713 :
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/02/05(月) 14:25:37 ID:juYRdYrX0
ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄\( 人____.)
, ┤ ト|ミ/ ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) )
| __( ̄ |∴ノ 3 ノ
| __)_ノ ヽ ノ
ヽ___) ノ )) ヽ.
( ・´ー・`)鬱病で生き続ける事自体大ていは必然的に周りが面倒見るって事じゃん。
仕事出来ないんだから周りが金銭の世話するんでしょ。
だから私は本当の意味で放っときなさいと言ってんの。
餓死してしまうまで放っときなさい、と
715 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 14:26:13 ID:CDJOcPDV0
(薬を)のむ(それでも)鬱(そしてヒンシュクを)かう
草履の粘着振りが笑える
717 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 14:31:23 ID:Z6U8/ATy0
>>1
甘えだな
お前らよりひどい病気でも頑張ってる奴なんかいっぱいいる
718 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 14:36:54 ID:vj+a4FAqO
甘えだからほっておけ、って奴は自分の大切な人が鬱になっても同じ事言えるか?
719 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 14:38:52 ID:Z6U8/ATy0
大切なやつなんかいねーよ
( ・´ー・`)縁を切るだろうね
722 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 14:44:40 ID:vj+a4FAqO
そうか。おまえもおまえの周りの人も可哀相だな。
( ・´ー・`)私が鬱病とやらに万が一なったら
大切な人に迷惑かけたくないから無理矢理立ち直るか自殺するかするだろうね。
それ以外の選択は有り得ない
724 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 15:00:55 ID:hCDdWfEA0
鬱になる原因って何よ
725 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 15:06:44 ID:W4/il/r9O
自分の弱さを武器にしたり、それで人によくしてもらおうだなんて、甘え通り越して人として終わってる。
同和だとかそんなのと同レベル
726 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 15:08:23 ID:AHahsPrA0
かかわんなきゃいいんじゃねーのw
727 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 15:10:02 ID:YZVSfswZ0
確かに武器にする奴らは他の病人から見ても迷惑極まりないな
病気抱えてても一生懸命普通に振る舞ってる人も沢山いるのに
元々人間的に問題あるか構ってちゃんか
728 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 16:01:38 ID:LQ5M+Aev0
また怠け病かよ・・・
729 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 16:20:15 ID:MId98Hy/0
鬱病はほっときゃいいけど異常に攻撃衝動湧き上がってくる奴居るね。
何見ても「メンチ切った」だの車追い越されただけで「煽られたぶっ殺す!!!」っての。
見てて面白いけど。飛び掛っていくから。
730 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 16:27:02 ID:DQw8nHxS0
731 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 16:31:40 ID:MId98Hy/0
>>730 ありがちだけど「昔は気持ちのいい奴」だった。
でも今のあいつのほうが好きだな。わけわかんねぇから。
732 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 16:36:57 ID:DQw8nHxS0
733 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 16:40:55 ID:pkhs+NEJO
>>723 無理矢理立ち直ることができる鬱病なんて
734 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 16:55:14 ID:mLiPc5iT0
>>723 あんたってさあ、めちゃくちゃ顔歪んでるじゃん。
なんで?
俳優のスタローンみたく分娩時の事故?
それとも何か別の要因?
なんでそんなに歪んでんの?
めちゃくちゃ気になる。
736 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 17:06:37 ID:Z6U8/ATy0
>>733だからそのぐらいの気持ちを持ちなさいよ死ぬか立ち直るか
だから甘えって言われる
737 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 17:13:52 ID:WljYlvNxO
うつ病のおいらも、このソースは甘えだと思います
738 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 17:22:25 ID:MId98Hy/0
>>732 病院行ってる。薬もろとる。
でもだめだなありゃ。薬のむと立派なメンヘラ。謝ってきます何か知らんけど。「迷惑かけたごめん」って。
死ぬかも知れん。
飲んでないとDQN。まだましでしょ。正義感強いから。女子供やヲタやサラリーマンには無害。
DQNやばい。毛染めてる方に異常に反応。夜やばい。
いやどうかわからんわ。
>>735 ヲチ。
739 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 17:28:24 ID:lk/kSE4r0
>>738 友達をヲチして楽しむってどういうんだよ・・・
741 :
番組の途中ですが名無しです:
在宅介護って24時間年中無休なんだよね
誰かに愚痴りてぇYO