【欧州の癌】突然だけど神聖ローマ帝国って全然ローマと関係ないし、帝国ですらないよね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
 「グロテスクだ。色を変えてもらいたい」。2日、日本記者クラブで開かれた
イタリアのダレーマ副首相兼外相の記者会見で、「イタリア文化会館」(東京都千代田区)の外観について、
読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長がこう「直訴」する場面があった。ダレーマ氏は「圧力をかけるわけにはいかない」とかわした。
千鳥ケ淵に臨んで立つ、赤いイタリア文化会館=2006年4月、東京・千代田区で

渡辺氏は真っ赤な外壁の同館を「極めてグロテスクな建物」と表現。
靖国神社や千鳥ケ淵戦没者墓苑の近くにあることから
「日本人にとって非常に神聖な場所」「墓苑などと調和する色に変えてもらいたい」と訴えた。

ダレーマ氏は、個人的見解として「非常に美しいという感想を持った」「違法建築というわけではない」と反論。
住民の抗議に共感を示しつつも、「政府として文化・芸術にかかわる原理・原則を圧力で曲げるわけにはいかない」と述べた。
同館は、駐日伊大使館が05年秋に立て替えた。外壁をめぐっては、東京都などを巻き込んだ景観論争に発展している。


http://www.asahi.com/life/update/0203/011.html
2番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 01:55:02 ID:QRq92r7W0
3番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 01:55:22 ID:K5Rk8B0w0
4
4番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 01:55:43 ID:Qx0BkWm90
インノケンティウス3世
5ノビ犬 ◆YIfIel/GEI :2007/02/04(日) 01:55:44 ID:lubdeEoB0
6番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 01:56:11 ID:gPOzHG/g0
黙ーれ
7番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 01:56:26 ID:tEpd3TvU0
カノッサの屈辱ってこれ関係だっけ?
8番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 01:56:31 ID:2zJy7iL70
置く度アヌス
9番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 01:56:46 ID:eddq/+Ke0
神聖でもない・・・じゃあ何なんだよ!
10番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 01:56:53 ID:WqJjav7N0
メディチ家
11番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 01:56:57 ID:3VuZ60Hw0
カノッサの屈辱
12番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 01:57:02 ID:78xH2+j3O
モテモテ王国は神聖だよ
13番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 01:57:16 ID:MyOkB9dN0
考えるな感じるんだ
14番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 01:57:21 ID:UarqPvHx0
教皇が認めてるから関係ないわけではない
15番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 01:57:28 ID:vaadqAqw0 BE:103316843-BRZ(7310)
犀は投げられた
16番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 01:57:33 ID:MWHvPzMx0
オットー1世苦労人
17番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 01:57:48 ID:tolTGF3s0
イタ公ぬきで
18番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 01:57:59 ID:Qx0BkWm90
溺れて死んだのフリードリヒ1世だっけ
19番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 01:58:59 ID:oIqCmzjv0
>>1
おまえゆとり世代で世界史未履修卒業組だろwww
オットー1世の戴冠とか知らないだろww
20番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 01:59:01 ID:oI0ebOZe0
>>1
『ローマ帝国衰亡史』を読むことだな。
21番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 01:59:17 ID:qakuaTSc0 BE:10383146-2BP(690)
姉歯設計で
22番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 01:59:47 ID:KSPn+krm0
>>14
そうそう、一応「キリスト教を信奉する帝国がある」とは認めてるわな。
23番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:00:03 ID:ZFrxpgqA0
「今度はイエロー抜きでやろうぜ!」

ドイツとイタリアでよく言われるギャグ
24番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:00:07 ID:JXy6/ayl0
スイスとかイタリアとかオランダとかも入って、けっこう大きかったから帝国だよ。
25番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:00:21 ID:C5Z9s0ry0
では「神聖」と「帝国」とはいかなる国か。「ローマ」ではないのだけは確かだけど。
26番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:01:35 ID:oz1I8Ll70
素人の俺でも帝國じゃなかったのはわかる
27悶絶von崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :2007/02/04(日) 02:02:40 ID:8b8MLCBi0
ナウシカの土鬼のモデルですか
28番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:03:32 ID:oIqCmzjv0
>>25
ローマ教皇の意思を受け継いでキリスト教文化圏を拡大させる勢力という意味で、"ローマ"なんだよ。
軍事力がなければお話にならない時代だからな。
29番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:03:58 ID:VvlP05290
法皇をファビョらせて破門された皇帝がいた気がする
30番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:04:12 ID:AyAQ9KmV0
神聖ではないし、ローマ的でもない。それどころか帝国ですらない
31番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:04:28 ID:+5N0OA9M0
憤死ってボニファティウス8世以外で聞いたこと無い
32番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:05:59 ID:rR19Rg8m0
>>14
どう見ても正教(スタンダード)の東ローマがローマの後継と見るべきだろ・・・・

>>20のギボンもそう言ってる。
33番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:07:33 ID:Bgd4Qyhc0
>>25
神聖モテモテ王国。
君臨しながら統治します。マトリックスの3作目がぶっちゃけ
そなえモンのパクリって事実は割りと知られてない。
34番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:07:51 ID:52rMGEmu0 BE:263924827-BRZ(5605)
ヴォルテール。糞スレたててないで成仏しろ
35番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:08:01 ID:oIqCmzjv0
神聖=キリスト教を布教させつつ、異教徒から土地を守りつつ

ローマ帝国=古代ローマ帝国の意思を受け継ぐような勢力


矛盾してるか?確かに後半はグダグダだけれど
36番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:08:11 ID:VXipJ+X90

 途中でドイツ人にのっとられちゃったしな
37番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:08:29 ID:GOPPEIBq0
*オクタヴィアヌス
*ヴェスパシアヌス
*ドミティアヌス
*ハドリアヌス
*ディディウス・ユリアヌス
*ゴルディアヌス1世
*ゴルディアヌス2世
*ゴルディアヌス3世
*トレボニアヌス
*ウァレリアヌス
*アウレリアヌス
*ヌメリアヌス
*ディオクレティアヌス
*マクシミアヌス
*ウァレンティニアヌス3世
*マヨリアヌス
38番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:09:07 ID:9Cy0dz2R0
第三帝国
39番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:09:09 ID:aWPnWDQg0 BE:355565748-2BP(1035)
そこで第三帝国の出番ですね
40番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:09:34 ID:52rMGEmu0 BE:452440883-BRZ(5605)
>>35
ハァ?

古代ローマ帝国の意思を受け継ぐような勢力

蛮族のゲルマン人が?カエサルの意思を受け継ぐと?w

詭弁もいい加減にしろよw

41番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:09:42 ID:oNzFQ4SB0
ローマはキリスト教を公認した時点で滅んだ
あとはローマの名を騙ったキリスト王国
42番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:09:46 ID:6h3fqwhS0
世界樹
43番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:10:29 ID:N20KbQAp0
そんな赤く塗ることにこだわるとは、何が通常の3倍なわけ?
44番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:11:09 ID:7Jzi1jbz0
斑模様に諸侯の領土になっててなにこれ?って思うよな
45番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:11:33 ID:aVDUMFtc0
神聖ローマ帝国なんて最近の呼び方
最近までは只のローマ帝国。
カトリック右派が自らの正当性を訴えるのに亜流っぽく「神聖」なんて冠をつけた。
46番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:11:40 ID:52rMGEmu0 BE:339330492-BRZ(5605)
>>41
滅んでねーよ。
ローマ帝国にキリスト教勢力を取り込みつつ帝国の再編を行い、帝国の体制を強化に成功だろーが
47番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:11:48 ID:HKPIKqoP0
神聖モテモテ王国のキャプテントーマスって実在の人物なんだよな

http://page.freett.com/houtouopera/img/200312/2003122702.gif
48番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:12:00 ID:oIqCmzjv0
>>40
ヴォルテール乙

ローマ教皇の意思が世界の意思なんだよボケ

戴冠しちゃった以上は、あそこが正当なの
49番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:12:21 ID:/ITKiMI1O
ぎゃ、ぎゃわーーーー!!!

これは罠なんじゃよ〜
■内閣府男女共同参画局予算(本局のみで年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全官庁/審議会に過激メンバーが出向しそこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
97-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)、
財政が火の車にも拘らず毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。しかも他予算が減額するなか毎年増額。
こいつらの力の前にはマスコミなど今や奴隷です。「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳。一般女総フェミ化戦略。
参画局は審議会なので、男性を憎悪する過激ババアフェミ学者や団体員が識者として無限に入れる構造が悲劇を招きました。
全自治体にも男女共同参画課を作らせ別途莫大な額をキチガイ浪費。
巨額利権目当で層化公明がフェミの完全腰巾着化&予算分捕り役。以上が爆発的に●日本最強力の権力&圧力団体●になったフェミニズムの実態です。

皇室典範も従軍慰安婦も最強勢力はフェミ。選挙女枠も小泉の発明品でなく参画ブレーンの入れ知恵。
クォータ制といって世界中のフェミの政治目標(北欧フェミ国や韓国が法律で導入)。
人権擁護法も法務省を完全に乗っ取ったフェミ(+部落)が起草。
女だとやたら軽い求刑/判決。ホテルを超える女刑務所の新規建設。過激フェミ女学者が法制審議会委員長。
重要法律のフェミ的観点からの大改正の連続、自民保守派死守の夫婦別姓だけ枯葉的残存。
悪名高いジェンフリ教育ですが、文科審議会に参画メンバーが多数出向。
●「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。
痴漢を出汁に首都圏に女車両を無理矢理導入。[男→女]の順が多い便所等の案内パネルを
ブチ壊して逆にする工事の指導が電鉄会社に来ており、補助金が際限なく出るとのこと。
海上自衛隊歌は女性差別⇒全歌詞変更。女優遇措置アファーマティブアクション⇒ex国1合格者が最終採用してもらえる率:女>>男子東大生
マスコミ指導・国民洗脳。真実は強姦は昭和40年の3分の1殺人は昭和30年の3分の1です。騙されるな!!
権利は貪り義務は免れるという剥き出しの女権拡張主義フェミニズムが根元にあります。○保存&コピペ希望○
苦情を→http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
51番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:13:07 ID:M8QDNFzP0
フランス>>神聖ローマ帝国だけど
52番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:13:10 ID:JXy6/ayl0
>>32
東の帝国はローマの後継でもなんでもなく
ローマ帝国そのものですぜ。
53番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:13:16 ID:52rMGEmu0 BE:527847874-BRZ(5605)
>>45
たしかに当初はただの帝国だった。
1200年ごろから十字軍がローマ帝国の力を奪ったのを機に神聖ローマ帝国と
名乗りやがった。この畜生どもめ!!!!
54番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:14:35 ID:+JOwmYHD0
東ローマ帝国のことをビザンツとか呼んだり
ほんとゲルマン共必死すぎですよね。
55番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:15:39 ID:52rMGEmu0 BE:169665833-BRZ(5605)
>>48
何が戴冠じゃ、正式な皇帝には世俗的権威とともに宗教的権威もそなわっていますがww
皇帝=教皇だから
56番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:15:49 ID:Bgd4Qyhc0
神聖=お前ってどうやれば死ぬんだ?

ローマ帝国=死せる孔明大爆走


矛盾してるか?確かに後半はグダグダだけれど
57番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:16:13 ID:R464tQEG0
>>54
東ローマはマケドニア王朝辺りからスラブ系の勢力が強くなって、
ローマとの関わりとかどーでもよくなってきたらしいよ
58番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:16:22 ID:FBWOlzRS0
ネオジオンのようなもんでしょ
59番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:16:42 ID:qSQJEIcE0
ローマニアのコマネチ
60番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:16:54 ID:KSPn+krm0
いいね、こういうスレ
>ヴォルテール乙 とか
>はぁ? とか

知識と教養で遊ぶって好きだわ〜
61番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:18:33 ID:oNzFQ4SB0
>>46
多様性と柔軟さがローマの強みだったのに
一神教という反対の思想に染まった時点でローマの思想は終った。

キリスト教に頼ったことで、一時的に滅亡を食い止めることは
出来たけれど後は転げ落ちるのみになった。
62番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:18:41 ID:52rMGEmu0 BE:150813942-BRZ(5605)
>>57
むしろヘラクレイオス以後のギリシャ化のが影響力あると思う
63番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:20:18 ID:52rMGEmu0 BE:678661294-BRZ(5605)
>>61
>出来たけれど後は転げ落ちるのみになった。
キリスト教許容後、千年ももったのにそれはねーよ。
むしろ地政学上の問題だろ滅亡は。
西のゲルマンに東のトルコ・・・
64番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:20:45 ID:JXy6/ayl0
>>61
キリスト教のカルト力のおかげで、
帝国はその後1000年も生き残れたんだと思うんだぜ。
65番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:20:52 ID:/zzYMCMP0
12世紀にフリードリッヒ・バルバロッサが教皇権との対立の中で優位を主張するために公文書において『神聖帝国』と記ししたんだよ
13世紀になってから、ローマと結びついて『ローマ帝国』となった。
66番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:21:48 ID:FuFhjAL00
>>14
教皇にそもそもローマ皇帝を任命する権力なんかないし、教皇の地位自体根拠は怪しくて正統なローマ帝国、ビザンツは認めてないし。
67番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:24:18 ID:52rMGEmu0 BE:452441546-BRZ(5605)
まあナポレオンに完全に解体されたけどね
68番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:26:08 ID:45ILoewb0
>>67
百年以上前のウェストファリア条約で完全脂肪してる
69番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:29:09 ID:Densybcv0
中世マニアって多いよね
世界史上は暗黒の時代のはずなのに
70番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:29:38 ID:52rMGEmu0 BE:263923872-BRZ(5605)
>>68
それ以前に名目的権威だし・・・・
ナポレオンの皇帝戴冠でその名目的権威さえとり払われた。
もうハプスブルグはオーストリアのみの皇帝なんだぜ・・・
                    〜〜
71番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:31:57 ID:oNzFQ4SB0
>>69
真っ黒なのにね
モーゼが海さえ割らなきゃ
現代の人類は500年は進歩してたはず
72番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:32:50 ID:52rMGEmu0 BE:339330863-BRZ(5605)
>>69
実は農業技術はローマ時代より発展しております。
帝国という強大な国家がなくなったために奴隷の使用ができくなったため
大型有輪鍬とか発明されたりしたり

個人的に俺が中世で一番おもしろいと思うところは農業技術の発展だな
73番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:32:52 ID:JXy6/ayl0
中世の暗黒っぷりが萌えるんじゃないの。
74番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:33:15 ID:FuFhjAL00
ビザンツの方が暗黒のドイツより面白いだろ
75番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:33:59 ID:52rMGEmu0 BE:339331829-BRZ(5605)
>>74
十字軍さえこなければね・・・
76番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:34:16 ID:FuFhjAL00
>>72
でも、商業の衰退、交通網の不能っぷり、歴史記録の不備、やっぱ暗黒だわ
77番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:34:31 ID:Bgd4Qyhc0
これは俺が世界史の宣誓に教えられたんだが
用語のあとに。〜は具志堅要綱ってつけると驚くほど忘れない。
暗記ものにしか使えないけど。ほんとうにこれはきく。
用例)ネルチンスク条約は具志堅要綱。見たいに
78番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:34:35 ID:o6SWUhss0 BE:827723849-2BP(3220)
地デレいらないからな
79番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:36:36 ID:45ILoewb0
>>72
三圃制が確立するまでは灌漑農業が発達していた
同時期のシリアやエジプトより格段に劣る
80番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:36:56 ID:JXy6/ayl0
もともと西欧は後進地域ですから。
81番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:37:28 ID:52rMGEmu0 BE:282776235-BRZ(5605)
>>76
交通網、歴史編纂はローマにやかなわんけど
ハンザ同盟やバイキングの交易ルートは
イスラムと直結してかなりの規模を誇ったんだけどな・・・
もっともそれもモンゴルにズタズタにされてノルマン系スカンディナビアに取り残されたんだけどな・・・
82番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:39:31 ID:52rMGEmu0 BE:603254584-BRZ(5605)
>>79
>>80のいうとおり
古代文明を持つエジプト、常に交易の中心地であったシリアと一緒にしちゃいかんよ。
むしろ西欧の農業技術の発展、耕地開拓はなかなかの出来だよ
83番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:43:30 ID:Gg/Xgy60O
最盛期のハプスブルク家に生まれてみたかった
三男くらいで
84番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:43:55 ID:52rMGEmu0 BE:754068858-BRZ(5605)
>>83
メキシコにいきなさい
85番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:45:43 ID:ABSi3lTF0
>>84
それ死亡フラグやん
86番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:45:50 ID:eb8o5wmo0 BE:150545164-2BP(3400)
美少女セクサロイドを買えるぐらい未来に生まれたかった…
87番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:46:50 ID:52rMGEmu0 BE:904881986-BRZ(5605)
>>85
皇帝でありながら自由主義なのに傾倒するからそうなのです。
88番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:46:59 ID:FuFhjAL00
>>84-85
おまいら知的だなw
89番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:47:18 ID:EUNGp23D0 BE:123271294-2BP(3060)
ビザンツかビザンチンか統一してくれ
90番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:47:22 ID:52rMGEmu0 BE:452441546-BRZ(5605)
訂正
皇帝でありながら自由主義なぞに傾倒するからそうなのです。
91番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:48:24 ID:BFud/jYX0
ローディス教国
92番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:48:24 ID:52rMGEmu0 BE:113110632-BRZ(5605)
>>89
ビザンツ→ドイツ語

ビザンティン→英語

ちなみに史書に載ってる正式名称はローマ帝国です。
93番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:49:28 ID:1OFgtS/P0
神聖ローマ帝国>ドイツ帝国>第三帝国
94番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:49:53 ID:FuFhjAL00
どうみてもギリシャ人ですありがとうございました。
95番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:51:27 ID:52rMGEmu0 BE:339330492-BRZ(5605)
なんだかんだいってどの時代もいいところあるよ
96番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:53:06 ID:45ILoewb0
>>82
いんや三圃制がおきる10世紀前はローマ以下・古代以下の水準だったって事をいいたいの
小麦蒔いて収穫が期待出来るのは蒔いた数の3〜4倍
土地がエジプト・シリアよりやせてたのもあるけど
収穫は領主・坊主から差っぴかれる。
この時代のやつらって食って生きてたの?っていいたい
97番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:57:18 ID:hTNv52gp0
>>66
教皇に祝福、認可されることにより、神権性、統治権の正当性が付与されることになる。
それが象徴的なものであるが、重要性は計りしれない。
現代のアメリカ大統領でさえ、就任時には神父の祝福のもと、
聖書の上に手を置き宣誓式を行い就任する。

あと、教区が違う東と西で教皇の権威付けを比較しても意味が無い。
98番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:57:28 ID:52rMGEmu0 BE:848326695-BRZ(5605)
>>96
十世紀まではかなり厳しかったと思われる。
逆にそのころには安定して人口が爆発して十字軍や東方殖民の契機になってる。
何よりも異民族の流入によって地域が安定しなかったのが大きいかなと。
99番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:58:49 ID:aWPnWDQg0 BE:166671735-2BP(1035)
エジプト、シリアの歴史はずっと古いだろ
100番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 03:00:55 ID:52rMGEmu0 BE:226221326-BRZ(5605)
>>99
しかもイスラムの灌漑技術は当時としては異常
アンダルスが最先端地域ですぜw
101番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 03:09:37 ID:aWPnWDQg0 BE:500013195-2BP(1035)
灌漑なんてシュメールとかそこまで遡るんじゃないの?
102番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 03:12:39 ID:52rMGEmu0 BE:113110632-BRZ(5605)
>>101
いやスペインでお米がとれたんだ
全然水周りがよくない土地でな
103番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 03:13:57 ID:RXY545Pl0
フランスも支配しとけばよかったのに
104番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 03:14:33 ID:45ILoewb0
>>101
それが出来なかったからどっかの地域は
農業革命と南米作物が波及するまで暗黒時代を苦しんだんだろ
105番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 03:16:23 ID:52rMGEmu0 BE:452441546-BRZ(5605)
>>103
むりだっーの
106番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 03:20:06 ID:1OFgtS/P0
>>96
土木技術は18世紀くらいにやっとローマに追いついたな
ローマ時代に整備した道路が現役なのに16世紀くらいに整備した道路がすぐにぼろぼろになった
107番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 03:21:39 ID:RXY545Pl0
イタリア政策にこだわらなかったらできた
108番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 03:22:50 ID:52rMGEmu0 BE:263924827-BRZ(5605)
>>107
しかしそれをやらなかったら皇帝の意味が・・
109番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 03:23:51 ID:jzJGw805O
アナクスナムーン
110番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 03:33:24 ID:yuI5UlXo0
いや、マジな話、このあいだのアフリカにいる日本人の土窯つくりの
ニュース聞いて、文明という意味を痛感したね。あれ覚えてる?
俺なんか、それぞれの環境にあった文化をあるから絶対的な優劣はない、
って理想では考えたい人なんだけど、あれみて、ある文化が何百年も
停滞することがありえるということがよくわかった。
111番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 03:35:37 ID:52rMGEmu0 BE:169665833-BRZ(5605)
>>110
だね文化の停滞はありうるよ。日本も大陸と離れてたらどうなってたか・・・
また近すぎても怖いし・・・
112番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 03:39:15 ID:OQc4lh700
>>97
プロテスタントが神父の祝福を受けるのか?
113番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 03:41:19 ID:QgfE65DS0
神聖ブリタニア帝国
114番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 03:41:33 ID:EUNGp23D0 BE:191755878-2BP(3060)
>>110
ああ、おれも何かのニュースで見たけど、今までアフリカ人は大豆を捨ててたけど
豆腐と厚揚げを教えてあげたら大豆を食べるようになって飢え死にする人が減った、
ってやってたけど飢え死にするのに大豆捨てるのかよ。わけわかんねえと思った。
食べ物だってわからなかったのかな。
115番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 03:49:06 ID:hTNv52gp0
>>112
そうだな、それは単純に間違った。
神父と牧師の両方が立ち会う。

116番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 04:14:02 ID:NEmZ59e40 BE:1197035069-2BP(155)
さすがニュー速。東大早慶が多い2chで最も知的な板。
117番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 04:22:09 ID:+QlDTZ7Z0
歴史好きは語り好きが多いから・・・しかもまるで現地で体験したかのようにw
118番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 04:23:47 ID:KSPn+krm0
良スレ 保存
119番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 04:38:52 ID:7cn//vtq0
ギリシアとローマさえなければ俺の世界史の成績もかなり良かったものを
120番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 04:42:10 ID:GqVyRPVS0
東ローマが一番好きだなぁ
次点でヒッタイト
121番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 04:47:20 ID:SN937z7b0
神聖ローマ帝国でだいだい戴冠されてた王冠を資料集で見たとき、
ちょっと感動した。
122番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 04:48:46 ID:7cn//vtq0
中央アジアの豪快さこそが世界史の醍醐味でしょ。
特に、中国を散々苦しめてたはずのトルコ人がいつの間にか東ローマ滅ぼしてたとかすげぇロマンを感じる。
123番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 04:54:52 ID:ZFrxpgqA0
イスラムからすればローマ・ペルシャなんかグズ未満でっせ
124番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:03:26 ID:hw+rGPeG0
こないだやってたTBS「東ローマ帝国」は冗長だったな
125番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:04:53 ID:bpAlOUXN0
キリスト教がなければ700年頃にはIT革命が起こっていただろうな
126番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:27:01 ID:1rdtYmyH0
そういや倉にハルバードがあったなw
戦前に入手してからずっとそのまんまらしいけど銃刀法とか大丈夫なんだろうか…
127番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 05:45:50 ID:A/P5wNEd0
ゴートだろ。壁なんて無くても家ラッシュで何とかなるし。
128番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:44:30 ID:IKfSsulV0
そんなことないぞ。神聖ローマ帝国は世界史で一定の
役割を果たした。

実は最終的に東西冷戦を終わらせたのも帝国末裔の
オットー・ハプスブルク氏の努力に寄るところも大きい。
彼はハンガリーオーストリア間の国境を開かせて、東ドイツ人を
ハンガリー経由で西に大量流出させてベルリンの壁の意味を
失わせる見事な手腕を発揮した。いわゆる「オイローパピクニック」
の仕掛人。
129番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:45:54 ID:DQrLx+4S0
俺はガイウス・ユリウス・カエサルと
源義経との末裔
130番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:51:13 ID:YtRDvZqc0
要するに宗教さえなければ世界は平和ってことだけわかった
131番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 07:13:19 ID:JR11oK090
申請ローマ帝国ってどっちかというとドイツ人のまとまりのなかった国
をあつめたゆるい連合体みたいなもんっしょ?
餃子の王将みたいに地域によって味もメニューもバラバラという。
なんでイタリア人の国とかんちがいしてんの?
それに古代ローマ人=イタリア人ではない。
古代ローマ人はもう絶滅した人種であっていまの伊田公はゲルマンやらなにやらと
混血を繰り返したなんだかよくわからない雑種らしいよ。
132番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 07:33:00 ID:IKfSsulV0
神聖ローマ帝国って、結婚で大きくなったんだぜ。
俺たちには向かねえw
133番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 07:33:01 ID:Q+hWF6Zy0
>>127
ハスカール垂れ流すぞ
134番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 09:44:59 ID:FuFhjAL00
>>97
だから教会の中でローマの司教が他の4つの本山に比べて優位性を持つ根拠はなんなんだ、といいたい。
だいたいローマ皇帝の資格は市民の歓呼であってキリスト教は関係がない。
オドアケルが東帝国に西帝国皇帝の位を返還して以降、法的には東帝国のみが唯一のローマ皇帝であって
部外者のローマ教皇(自称)ごときに皇帝をどうこうする正当性はないし。
135番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:07:20 ID:52rMGEmu0 BE:1017992096-BRZ(5605)
>>133
  ∧_∧ ハスカール?俺のカタフラクトでボコボコにしてやんよ!
  ((.;.;)ω;)=つ≡つ
  (っ ≡lヽ,,lヽ
  /   (    )ヤメテ! オワッタノヨ
 ( / ̄と.、   i
      しーJ
136番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:09:57 ID:RYAj2Co50
スレタイは有名な言葉だな
神聖でもないし、ローマでもないし、帝国でもない
137番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:14:09 ID:FSucH+MU0
>>132
それはハプスブルク家。
138番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:15:04 ID:EETwgnRf0
ネロって少年にハァハァしたり女装プレイしたりしてたんだろ
139番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:15:12 ID:YXSTyWMw0
世界史専攻じゃなかったが
イスタンブール攻防のフラッシュは凄えと思ったよ
船引っ張って陸地越えようとするし
140番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:18:48 ID:eCLygNS80
ダレーマ「たかがナベツネが」
141番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:21:12 ID:n4IMHXPs0
おまいらもっと歴史トークしろよ
142番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:23:01 ID:I19xeLrX0
>>136
と言っても、
あくまで900年の神聖ローマ帝国の歴史の中の末期に言われた言葉だからな。
末期にはよくあることだねって感じだね。
143番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:26:01 ID:GIrryDgV0
>>135
カタフラクトの凶悪さは異常
矛槍兵がゴミのようだ



イスタンブールを訪れた時は感動ものだったなぁ
ハギアソフィア大聖堂みたいな巨大建築が1500年前に既にそこにあったってのはおよそ信じがたい
144番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:27:36 ID:xKMRDMsIO
>>15
らめぇ
145番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:29:01 ID:52rMGEmu0 BE:226220843-BRZ(5605)
>>141
古代から現代まで何でも聞け
146番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:29:27 ID:YtRDvZqc0
>>128
ふーん。その言い方だと、マッカーサーはアーカンソー州で生まれたから
日本の命運はアーカンソー州が決したということになりそうだねw
147番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:52:01 ID:GIrryDgV0
ゲルマン人の無知とキリスト教の狂信が文明を1000年停滞させた
東ローマ帝国もユスティニアヌス大帝後は・・・
148番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:09:26 ID:52rMGEmu0 BE:263924827-BRZ(5605)
ユスティニアヌス大帝後?????
おまえはなにをいってるんだ
149番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:31:35 ID:FuFhjAL00
>147
黄金期のバシレイオス2世は?
十字軍を散々利用したアレクシオス帝は?
最も狡猾なギリシャ人、ミカエル8世は?
150番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:15:12 ID:52rMGEmu0 BE:395886637-BRZ(5605)
ヘラクレイオスは?
151番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:23:25 ID:rcH/JXkp0
国分「アラビア半島で生まれたわけの分からない新参にボッコボコにされてどう思った?」
152番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:25:34 ID:7I/DQYmq0
システムソフトとシステムソフトαみたいな関係だな
153番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:38:55 ID:52rMGEmu0 BE:471293055-BRZ(5605)
>>151
竹原「問題はむしろトルコじゃ」
154番組の途中ですが名無しです
パレオロゴス朝