地球温暖化でも水位はあがらないだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070202&j=0047&k=200702023107
地球の気温 今世紀末、6・4度上昇 予想超え進む懸念も 【写真】

【パリ2日共同】地球温暖化に関する世界の研究者らでつくる
「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」の第1作業部会は1日、パリで開かれていた会合で
今世紀末の地球の平均気温は最大で6・4度上昇が予測されるなどとする第4次報告書をまとめた。

急速な縮小が観測されている北極海の海氷については、今世紀後半までに夏には消滅する恐れもあるという




コップに水いれる
氷を浮かべて溶けるのを待つ
水位かわんねええええええええええ
2番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:34:45 ID:QzmVQTNb0 BE:189471252-2BP(1385)
スイスイだな
3番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:34:45 ID:KijetZf30
>>1
熱膨張
4番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:34:51 ID:Yhn/71Bi0
余裕で戦争だろな
5番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:34:58 ID:b79/6J7X0
>>1は天才
6番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:35:09 ID:Cn4DBwN00 BE:438858465-2BP(1400)
特性すいすいによって素早さが2倍だからなw
7番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:35:33 ID:VoJjsQzt0
温暖化すれば熱で地球自体が膨張するから水少し増えたぐらいじゃなんともないよね
8番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:35:39 ID:SXK7IUQp0
その発想はなかったわ
9番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:35:49 ID:qV5/Znov0
氷の体積>>>>>>水の体積
だから温暖化で水位下がるだろ
上がると言ってる奴は池沼
10番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:36:35 ID:Hk+KzSi90
なんでなんだろうね?
11番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:36:50 ID:3kwQ02P10 BE:312589038-2BP(105)
結局社会の中でのいい材料だよね
12番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:36:51 ID:KcClRamo0
>>1
北極の氷はそうかもしれんが、南極は大陸の上にあるんだぞ。
コップに氷足したらあふれるに決まってるだろうが。死ね。
13番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:36:51 ID:soljOxGQ0
しかし実際に水没しそうな国があるのも事実
ついこの間キリバスの記事見たけど
14番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:36:56 ID:NjTSe1XI0
ここはやはり「VIPでやれ」が正解
15番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:37:06 ID:+XTufxITO
みんなで海水を飲めば解決するだろ…あれ?俺天才じゃね?ヤバくね?あれ?
16番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:37:27 ID:td7GFSiU0
氷は海の上だけにあるわけじゃないだろ・・・
17番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:37:27 ID:KEuqCbBs0
上がる水位の分、海底掘ったらいいじゃん
18番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:37:37 ID:zOBMTroM0
宇宙に海水放出すればよくね?
19番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:38:02 ID:L6rYSd720
寒いより暖かいほうがいいに決まってる
子孫のために地球を暖めるんだ
20番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:38:13 ID:T7U1Uph+0
地球温暖化すると海水が冷えるんだよ。
21番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:38:14 ID:8Vi/7hHx0
>>18
お前天才じゃね?
22番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:38:19 ID:6AFXQiJZ0
一人一人では単なる火だが…二人合わされば炎となる!!!
23番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:38:28 ID:+Ipol0XF0
飲めばよくね?
24番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:38:47 ID:IBd1se0U0
ツバルとかもう沈みそうやん
25番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:38:52 ID:YhIEWzop0
デブが流す汗も計算に入れないとな
26番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:39:10 ID:BPZtLd3k0
むしろ氷は溶けると体積減るんじゃないの?
27番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:39:12 ID:6IFKY5MX0
水を南極の空からばら撒け。凍るからいいだろ。
28番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:39:12 ID:NOnMtNMY0
大変動起こって新しい地図できねーかなぁ
29番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:39:34 ID:Qzj0bCst0
物が温まると膨張する。パチンコ球も暖めて貸し出しているだろ。このわずかな膨張が命取り。
30番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:39:45 ID:owg/iFW60 BE:275142645-2BP(111)
その前に海水を飲料水にする技術開発されるんじゃね?
31番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:40:33 ID:hOheBrkw0
温暖化した熱で海水を蒸発させちゃえば良いじゃん。
32番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:41:01 ID:x0dHXrycO
海水が温まれば膨張する
33番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:41:19 ID:xuAMxWz20
重複
 最大6.4度  世紀末温暖化伝説  海面は最大59センチ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1170400490/
34番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:41:32 ID:qV5/Znov0
大陸も膨張するんじゃね?
35番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:41:35 ID:toOzMNqu0
>>22不動司令、DVDはまだですか?
36番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:41:43 ID:js65cRNh0
怖えのは水位の上昇じゃねえぞ。
37番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:41:47 ID:EqvpmHwn0
納豆樹脂に水を吸わせるスレがあっただろ
あれで解決じゃん
38番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:42:19 ID:l7H10ixM0
>>12
納得した
39番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:42:54 ID:YZx3sx5r0
でっかい製氷機作ればいいじゃん
40番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:42:55 ID:soljOxGQ0
本格的にやばくなったころには
科学技術も進歩してて、しっかりとした対策法があるんじゃねえの
41信州人:2007/02/02(金) 23:43:13 ID:5zRkChje0 BE:51873236-2BP(3205)
>>22
俺たち!TIM!
42番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:44:01 ID:y1ctvK6N0
溶けた分は温暖化で蒸発するんじゃね?
43番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:44:07 ID:js65cRNh0
>>40
アメリカ議会に提出された最新の報告書では、
一昨年がボーダーラインだったそうだ。

超えちゃいけないラインをもう超えてしまって、どんな手を打とうが、もう後戻りは出来ないってさ。
うへー。
44番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:44:10 ID:MQzZkZq/0
アフリカの真ん中あたりを掘り下げて、そこに海水を流し込めば良くね?
45番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:44:20 ID:HeotINf50
海水が増えたら、ポンプで汲み上げて宇宙に捨てればいいんじゃね?
46番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:44:25 ID:zOBMTroM0
それにしても今年の暑さは異常
47番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:44:30 ID:b79/6J7X0
陸上にある氷が解けて海水面が上がるっていうなら陸上にデッカイプール作ってそこに水を確保しておけばいいじゃん
48番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:44:30 ID:lUgasJys0
大量の紙とか雑巾に染み込ませればいいんだよ
49番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:45:04 ID:7HGFjAt9O
海面上昇の原因は海を埋め立てるからだよ
50番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:45:06 ID:fRC1+03S0
大量の水を積んだロケットを宇宙の無限遠方に打ち込めばいいよ
51番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:45:28 ID:66amm+BE0
もう一回凍らせればいいじゃん
52番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:45:30 ID:0yLTw2Dc0
暖かくなると水が蒸発するから、むしろ水位は低くなる、
おれの説だが。
53番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:45:32 ID:TPlFJCwQO
実は、海が吸収するCO2の割合分を減算してないらしいし
海水が蒸発する分も考慮されてるとは思えん
54番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:45:45 ID:hWdy5ZFr0 BE:670269694-2BP(145)
実際どのぐらいやばいの?
地球シミュレータの結果じゃ、2億5千万年前の大変動の300倍の
ペースで温暖か進んでるって言うけど、たいしたこと無いって言う科学者もいるし。
石油とかの利権がからみ合ってて、どれが真実なのかわからねえ。
55番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:45:50 ID:Y0yc+UZ20
でかいプール作れよ
56番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:46:16 ID:nkQP2t4c0
水位が上がったら泳げない俺はどうしたらいいんだーーーー
57番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:46:30 ID:YklK6RFI0
最近リアルで北海道辺りに引っ越そうかと考えている。
虫が嫌いな俺としては虫増えそうで温暖化は困る。。
58番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:47:18 ID:xuAMxWz20
重複
 最大6.4度  世紀末温暖化伝説  海面は最大59センチ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1170400490/
59番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:47:29 ID:8VZUMS5H0
>>54
氷河期と今の平均気温が6℃しか違わないらしい。
まぁ、そろそろ人類の終わりの時期かなって気はするけど
60番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:47:30 ID:ooBr4HxL0
僕の海綿体もあふれそうです><
61番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:48:04 ID:P4EVgngK0
>>1
ば〜か
62番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:48:10 ID:pOw+0M4X0
>>57
急速な温暖化は反動で氷河期をまねくって映画で言ってた
だから北海道より九州へ避難した方がいい
63番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:48:42 ID:2/+vjJ4f0
人口比で金払って製氷機つくろうぜ
中国インド死亡するし欧州は参加してくれると思うわw
64番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:49:01 ID:A8T3yV1S0
地球温暖化の主要因って二酸化炭素じゃなくて
太陽の黒点周期の変動に因るものなんじゃないの?
65番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:49:17 ID:TPlFJCwQO
極地が溶けだす前に、永久凍土が溶けるし植生も変わるので
植物がアホ程増えたりします
66番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:50:30 ID:5/Wnr1QgP
サハラに南極の氷そのまま持ってけば全部吸いそうだぜ
67番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:50:36 ID:hWdy5ZFr0 BE:279279353-2BP(145)
>>59
平均気温で6度って相当違うんじゃね?
最高最低気温で±15度くらい差が出るんじゃなかったっけ?
68番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:51:07 ID:EpeBiN0p0
地球温暖化してもさー別にその気候にあった動植物が増えるだけだろ。
陸地は少なくなるだろうがな。

69番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:51:46 ID:Qzj0bCst0
>>44
掘らなくても既に巨大な溝があるよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%9C%B0%E6%BA%9D%E5%B8%AF
大地溝帯の谷は、幅35-100km、総延長は7000kmにのぼる。正断層で地面が割れ、
落差100mを越える急な崖が随所にある。
70番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:52:08 ID:js65cRNh0
>>68
ただ気温が上昇するだけじゃねえぞw
二次被害が最もヤバイ。
ググってみろ。
71番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:52:24 ID:KcvaU+Sv0
月に水を運ぶのじゃ
小さな地球が出来上がる
72番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:52:40 ID:TPlFJCwQO
>>64
二酸化炭素が云々、なんて太陽から来るエネルギー量の1%未満も甚だしい訳だから
主要因の一つは太陽に間違いない
73番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:53:18 ID:I+clFwNt0
熱い地域にエアコン置いて、寒い地域に室外機置けばいいじゃん
74番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:53:36 ID:ETcJW3cEO
太陽……
そういえば去年になんか起こったな
75番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:53:46 ID:o826MOVlO
国がなくなりかけてるとこが出てる以上、影響はあるんじゃね
76番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:53:47 ID:YklK6RFI0
ゴキブリとかが増えまくるんだぜ、ああキモイキモイ。
77番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:54:01 ID:83VGzekP0
今子供を産んでも、どうせ100年後には
灼熱地獄の地球がまっているだけ。

あと200ねんもすりゃ、日本人なんて熱射病で全員死亡。

だから 子供を作った奴は負け組み
78五二六☆改 ◆l6MNx8J976 :2007/02/02(金) 23:54:14 ID:t7dMtp0lO
( ・´ー・`)>71どうしようもない馬鹿ね
79番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:54:42 ID:GL0IBpuu0
氷河期からの温度上昇に比べれば今の温暖化なんてどうってこと無いんじゃないの?
どうなの?
80番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:56:05 ID:0yLTw2Dc0
昨日今日の感じだと地球温暖化はありえない。
81番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:56:22 ID:Y0yc+UZ20
隕石が落ちて灰で日光がさえぎられればいいのに
82番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:56:58 ID:AKE7kcGN0
化石燃料を使う
温暖化ガスの排出量が増える
温室効果によって温暖化が始まる
海水面が熱膨張で上昇
台風などの災害や気候に変化が生ずる         ←今ここ
南極・グリーンランドの氷が溶け海水面が上昇
南極やグリーンランド氷河の崩壊が始まる
植物が気温の変化に耐えきれず、水蒸気が増え、温暖化が加速する
風土や動物が変化し、農作物に打撃が起こる
北極の崩壊が始まる
飢餓人口が現在の数十倍になる
北極の消滅と共に、海流に変化が起こり、急速な寒冷化が始まる  ←デイアフタートゥモロー
初めに戻る
83番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:57:12 ID:eS2ixQW20
原発の全電力を使う製氷機作れよ
84番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:57:34 ID:hWdy5ZFr0 BE:390991537-2BP(145)
>>80
それは近視眼すぎるだろ
85番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:57:38 ID:TPlFJCwQO
「節電して-6度」とか言うなら、原発止めたらどーよ。
とか思ったり思わなかったり
86番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:58:05 ID:vqHLghAP0
砂漠にパイプライン引いてじゃんじゃん流せ、んでマングローブの密林を作れば一石二鳥だろ。
87番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:58:38 ID:MQzZkZq/0
>>77
だがちょっと待って欲しい
未来の日本人が超巨大な宇宙船で地球を脱出するかもしれないぜ?
88番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:58:45 ID:QTbx6MGz0 BE:79786144-2BP(1232)
二酸化炭素とか色々問題にしてるけど
実は太陽にどんどん近づいてるだけ
とかじゃないの?
89番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 23:58:56 ID:7U13n/tq0
>>85
? 原発はCO2出ないからむしろクリーンだろ。
とめるとしたらむしろ火力
90番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:00:19 ID:1/wjnTHp0
人間もあと百数十年か・・・。
一万年くらいは頂点だったのかな?
その最後の方にいられて良かったよ。全盛期と言ってもいい。いろんな可能性をありがとう。
91番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:01:09 ID:Rrc2TNHB0
>>87
超巨大な宇宙船を作れる技術があったら
地球環境なんてどうにでも出来るだろw
92番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:01:11 ID:oFvdqOTtO
>>89
いや、「無駄使いすな」と言うなら
夜間の発電は無駄だわなと
93番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:01:11 ID:7ftPRJNv0 BE:837837959-2BP(145)
地球は冷えてるって言う科学者と、熱くなってるって言う科学者といるんだよなあ
どっちなんだよ
94番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:01:40 ID:GwtTP3ex0

熱膨張って知ってるか??
海面上昇の半分以上の要因は海水の熱膨張
水1gあたりの体積は4℃ではおよそ1.0000mlだが
10℃では1.0002ml
15℃ではたしか1.008mlだ

海水の量と海の面積、深度など色々考えることはあるが
単純計算+若干の考慮を入れると水の熱膨張によっての水位上昇はおそらく
1度で数十pに達するだろう
95番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:02:24 ID:CF9k+X+Y0 BE:605594276-2BP(3536)
>>93
温暖化すると暑くなって氷が連鎖的に一気に溶けて冷えるっつってんだろ
96番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:02:36 ID:QQ7ETDp70
結論を言うと水位が上がるわけがないwwwww
97番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:03:12 ID:1qLoc5V/0
でも、溶けた氷の中に恐竜がいたらどうしたい?
98番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:03:59 ID:3BCSIt0C0
宇宙にでっかい鏡もってって太陽光反射すればよくね?
99番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:04:06 ID:34BaSrPO0
玉乗り仕込みたいね。
100番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:04:56 ID:GU2Wax9R0
>>97
多摩紀彦みたいね
101番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:05:05 ID:/6Rev2XZ0
寒くて死ぬ人数より熱くて死ぬ人数の方が少ないだろ
常識的に考えろよ
102番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:05:18 ID:bMe2bOB50
>>98
鏡の扱いに最適な男が日本にいるしね
103番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:06:15 ID:iPbs9gNW0
南極の氷は溶けないだろ気温マイナス何度だと思ってんだ。6.4度上がっても溶けないよ
104番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:06:17 ID:8tHmm7iB0
>>100
だれだよw
105番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:06:28 ID:t4Prv1m40
>>95
氷が連鎖的に溶けるなんてどんな状況だ?
徐々に暑くなっているんだから徐々に全体が溶けるんだろ。
106番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:06:29 ID:j6rMKgtL0
寒いときには温暖化でしょうが!
107番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:06:56 ID:QUv2ax6Q0 BE:277247243-2BP(0)
もう戻らないんだから適応するしかないだろ
108番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:07:42 ID:7ftPRJNv0 BE:335135063-2BP(145)
>>103
既にかなり大きな棚氷が溶けてるんですが
109番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:07:45 ID:WO/BACKD0
地球温暖化を楽しめよ
何が起こるかわくわくするじゃねえか
110番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:08:15 ID:WLlH5a1V0
海水が、薄塩になるの?
111番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:08:55 ID:7ftPRJNv0 BE:186186252-2BP(145)
>>107
2億5千万年前、地上の殆どの生物が急激な温暖化に適応できずに
死に絶えました。
112番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:09:13 ID:vKdFM4ks0
>>98
その計画、こないだマジニュースになってたよな。

地球に届く太陽光の1%でも跳ね返せば、
有史以来人類が出してきた二酸化炭素の全量を
チャラにするほど、温暖化抑止効果があるとか。
113番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:09:40 ID:VsNnncTi0
宗教って欲を禁じるじゃない?実はこれって
文明の発展を押さえるストッパーとして意図的に
作られた物の様な気がしてきた。
114番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:10:06 ID:WLlH5a1V0
>>111
でも、そのあと適応した生物がでてきたんでしょ?
今回の温暖化もそういうかんじで、いったん人間が滅びて
また新しく適応する生物が生まれれば、それでいいじゃん。
115番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:10:16 ID:e/MiIz7P0
平均気温って3℃下がれば氷河期突入なんだぜ
6℃も上がったらもうどんなことが起こるのか
116番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:10:41 ID:8tHmm7iB0
>>95
意味が分からん
117番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:13:15 ID:WLlH5a1V0
>>113
文明の発展を抑えるためじゃなくて、生き残るためだよ。
牛を育てて牛乳をとれば多くの人が助かるのに、馬鹿な人民は殺して食って1日でお仕舞いにする。
それじゃ国の未来がないけど人間が人間に注意しても聞かない。
だから宗教的に「牛をくっちゃ駄目」ってルールにしてるだけ。
食うものを制限してる宗教は、ぜんぶ食糧事情が良くないところで発生してる。
118番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:13:19 ID:34BaSrPO0
赤道で暖められた海水が北極やグリーンランドにブチ当たって冷えた海水が戻るという海流があるんだが、
そしてそれがヨーロッパやアメリカが暖かい理由となってるんだけれども、
温暖化によって氷によるブロックがなくなり、上記の海流が崩れて、
暖かい海水が北半球に回らなくなっちゃうよってのが寒冷化現象。あくまで米欧中心。
119番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:13:34 ID:ptFK3xCj0
>>114
俺の脳ミソが即座に出した答えは「ゴキブリ」
120番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:13:41 ID:pGSqf0HDO
おまえらバカだなー
気温が上がれば蒸発量も増えるから、海水増えないだろw
むしろ減ってくんジャマイカ?やべぇ、明日から井戸ほろ
121番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:13:41 ID:BLdloio7O
>>113
創価は・・・と思ったけど、あれは犬作ファンクラブだった
122番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:15:01 ID:t4Prv1m40
MMRがあったら速攻で噛み付くねただな。
123番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:15:22 ID:1bM8cOIK0
蒸発させれば消えるだろ
124番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:15:30 ID:34BaSrPO0
温暖化はノストラダムスが予言していた!!!!!!!!
125番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:16:11 ID:lKXOL7Jq0
>>118
氷が無くなっても、北極は他の地域よりも寒いんだから
対流はおこるんじゃね?
126番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:16:32 ID:GiseaKxY0
冷やせばいいじゃん
127番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:16:42 ID:4aPIQ66N0
海水蒸発しまくったら気圧不安定にならね?
128番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:17:20 ID:t4Prv1m40
蒸発量と降水量って等価なんじゃね?
だから温暖化で凍らなくなる分が増えるから困るってこったろ。
129番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:18:04 ID:j/Rjk7xT0
>>1はFランまたは高卒
130番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:18:17 ID:bMe2bOB50
そういえば、地球人が全員デブだったら
日本は富士山しか残らないという話を聞いたことがある
131番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:18:20 ID:ThomGRqI0
>>1
南極大陸って知ってる?
132番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:18:42 ID:/mKaqWdp0
気温上がって蒸発とかアホか
また雨になって降ってくるんだよ!
133番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:18:53 ID:WLlH5a1V0
ていうか、水位があがるということは、標高の低い地域の家が水没する。
すると引っ越す必要がでてくるから、建て替え需要が増す。
結果として、建設・不動産関連株が値上がり!!!
134番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:20:25 ID:HgaRVNH40
温度上昇による水の膨張
少ないように感じるが、太平洋は深さが平均3000mあるから・・・
135番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:20:41 ID:kqfDXDIj0
砂漠に撒けよ
136番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:20:48 ID:34BaSrPO0
>>125
んだ。冷やす量の話。
運悪く冷えた海水があんまり沈まなくて、そのまま北極を突っ切っちゃった場合、
これがデイアフタートゥモロー。あくまで可能性。
http://www.asahi.com/special/NorthPole/TKY200607260664.html

ついでに温暖化は寒い地域で起こる。赤道付近ももちろん温度上がるんだけど、
それよりも寒い地域の温度差が凄い。だから相対差が減ると考えられてる。
137番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:21:18 ID:tuaHzL7+0
砂漠のど真ん中で生きてきた奴らもいるし
もっと寒い頃にベーリング海峡を渡った奴らもいるし

なんとかなるよね
138番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:21:47 ID:7k08usxb0
   、_,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-、
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー  
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、_   地球ヤバイ
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
139番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:22:44 ID:pGSqf0HDO
じゃあ、エアコンを街中に置いて冷やせよ
設定温度は18度な
140番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:24:38 ID:Rrc2TNHB0
気温が上がると湿度が上がる→気体で居る水が増えるからむしろ水位は下がる
気温が上がって水位が上がるなら、太陽の水位はどれだけ高いんだよwって事
141番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:30:53 ID:qykP13UN0
>>103
南極の氷床の平均気温はマイナス40度Cだから10度C上昇しても溶けないね。
142番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:31:58 ID:vKdFM4ks0
143番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:32:26 ID:7fGnt+i/0
もう懸念とかヤバイとか云うレベルじゃない
手遅れ
暑い→氷溶ける→溶けた氷が反射してた光の熱の分、暑くなる
加速度的に進んでてもう手遅れ
あとコップと氷が云々で安心してる奴は実際に水位が上がってる国あるから調べろ
144番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:35:10 ID:2pSKNsfk0
ツバルはもうすぐ海に沈む島国
145番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:35:15 ID:7ftPRJNv0 BE:1005405269-2BP(145)
>>143
でもオーストラリアとか必死で否定してるよね、モルジブの件とか。
やっぱ石炭とかの資源輸出国だからか?
146番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:38:03 ID:BLdloio7O
>>141
義務教育は受けてるよね?
147番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:39:26 ID:UGmIX+5W0
南極の気温は下がってるらしいね。
148番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:42:18 ID:9afJBbZR0
海水蒸発するんじゃないの?
だからプラマイゼロだろww
149番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:43:39 ID:sBk293UM0
日本は水位上昇の影響はあんまりないだろうけど
疫病とかが怖いよなー、マラリアとか
150番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:43:51 ID:VmbCuDj/0
地球の周りをでっかい鏡で覆えばいいんじゃねw
151番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:44:08 ID:1pwk7Zs10

                                     r‐ー',!
                                 r‐ー1  l゙  .l゙
                                ,l゙  ,i´ l゙  l゙ 
                                │ ,"  l゙ │ 
                             _,,,, |  ,l゙  .|,,,,,ノ  
                         _,,,―'''",,,,,l゙ .L,,,ノ  .,r'"゙゙l  
       _,,,,---,            _,,,―''''"゙,,,,-‐''"`  .r'"^゙l  ヽ-'゜  
    .,,,-‐''″._、 〕    ,,、 .r‐┐| _,,,-''''"       ヽ-'゜      
..,,,-‐'゙` _,,―''゙,i´ / ._,,-,'l″,!,/ / ‘^                   
〔 ._,,-‐,ニ-ッ 丿 ./ `゙l、.゙l゙l-'ナ /                      
."″ /  ,i´‘''''''"  .゙‐'` 丿 丿                      
   │ .l゙         `冖'"                       
  丿 .l゙                                   
  .,__,,i´               
152番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:45:09 ID:ThomGRqI0
日本にマラリアが来るころには他のが流行ってるんじゃない?
マラリアは弱体化して
153番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:45:10 ID:/mKaqWdp0
ここ読んでると、ほんと日本は終わりだなって思う
154番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:45:28 ID:ciJECXJC0
あのさーツバルとかは海面が上がって大変とかいうけど何で日本周辺の海面は上昇しないの?
155番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:45:33 ID:Z3oluP1l0
マジレスする。

実際南極の氷の量は少々の温暖化ではほとんど変わらない。
-60度が-30度になったらころで氷は解けないだろ?
よくテレビで氷河が崩れ落ちる映像が流れてるけど、
氷河の端が崩れるのと同時に、氷河の上に新たな雪が積もるといういたって自然的なサイクルの一環。

じゃあ水位は上昇しないのかというと、それも間違っている。
気温、水温が上昇すると、水が膨張する。この膨張は一見些細なものだが、海水全体が膨張することでかなりの規模になる。
こういう理由で水位が上がるわけだ。
156番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:46:17 ID:SiiNQbV60
地球が温暖化していることは確かなんだろうけど「人間の仕業」という学説だけに
過剰なまでに政府が肩入れしているのがアヤシイ。

製造業が頭打ちの先進工業国では企業は付加価値つけて高値で売り、補助金もらえるし。
政府は土建に変わる公共事業の支出先を確保しつつ環境税導入。

現在の技術水準で見切り発車するとかえって資源の浪費が拡大するんじゃね?
157番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:46:25 ID:UGmIX+5W0
気候変動で、世界的な食糧不足になったりとかが怖い。
158番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:47:09 ID:xTYQHYZH0
>>155
南極に川が出来てて、ものすごい勢いで水が海に流れてたよ
159番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:51:20 ID:X7xtxHAW0
しかし人々はこうした迫り来る世界崩壊の危機を認識していても
決してその重い腰を上げて対策に踏み切ろうと言う行為は決して行わないだろう
それが人であり人の中の決して揺らぐ事のない心理なのだから

まぁ今俺らが出来る事は
空から降って来る雪を見上げて
別れを惜しむ事くらいだ
160番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:51:42 ID:Z3oluP1l0
>>158

そういうのはテレビの映像のインパクトを高めるためのもので、温暖化が起きようが起きまいが起こっている。

……と某国立大の教授が授業でいっていますた。詳しいことはわからないんだ(´・ω・`)ごめんね。
161番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:52:05 ID:3lvpCfIC0 BE:425679247-PLT(10000)
地球温暖化が眉唾っていう論文は殆ど権威のない教授かアホ学生が足りない
脳みそで書いた論文ばっか
162番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:52:24 ID:HgaRVNH40
温暖化 → 蒸発量増大 → 雲が太陽光を遮る
という関係があるから、
ある程度温暖化したらバランスとれるはず。

ただ、蒸発→雨のサイクルが頻繁になるから、
気象変動は今より激しくなる?

海水膨張と蒸発量増大のどちらが大きいのだろう。
163番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:52:46 ID:WO/BACKD0
ニュー即における天文気象の守備の薄さは異常
天文気象板の識者一人もいないのかよw
164番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:53:09 ID:qykP13UN0
 実際には、南極の空気や水が暖まることは、地球全体の海面を
上昇させるのではなく、下降させる効果をもつ。
冷たい空気はごく微量の水蒸気しか含んでいないが、その空気が
1度C暖まるだけで、大気中に含まれる水蒸気量は飛躍的に増大する。
この暖められた空気は氷床に近づくと急速に冷やされ、内部に含んで
いた水蒸気が雪になって氷床の上に降り積もり、ゆっくりと新たな
氷床を形成していくことになる。
この一連のプロセスは海洋から大量の水を奪い、結果的に海水位を
下げるように働く。

テッド・ブライアント(Ted Bryant)
オーストラリア・ウロンゴング大学地理学助教授
165番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:53:44 ID:i0yk9Wg1O
南極の氷が溶けたら水位は上がるだろ常識的に考えて
166番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:54:45 ID:wC/Lekfw0
水位上がったら山に住めばいいじゃんwww
167番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:55:07 ID:7ftPRJNv0 BE:1005405269-2BP(145)
アマゾンが砂漠化するってシミュレーションは怖かった
去年か一昨年か、実際に大干ばつがあったし
168番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:55:16 ID:mVij8U9y0
体に明らかに異変を感じるのに
検診に行かない癌患者のようなもの

各企業に生産10%削減なんて言える訳無いよな・・・
資本主義の末路だな
169番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:55:41 ID:npSuB6Am0
例えば地球温暖化だ。CO2排出量増加による地球温暖化は常識だね?』
そう常識だ。いや常識だと多くの人々が思っている。
だが、実はCO2が地球温暖化の原因だという証拠は無いんだよ。
そもそも地球温暖化という現象は仮説に過ぎない。
そう主張する人も少なくない。
あはっ・・・どうも私は口下手で困るよ。
つまり、常識を疑えということだ。
170番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:56:39 ID:GiySxuUHO
暑くなったら水位が上がったくらいが丁度いいだろ
年中海水浴だ
171番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 00:58:42 ID:7hbBHdkKO
温暖化よりも
温暖化により引き出される全球凍結のほうがシンパいだよ
172番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:00:03 ID:o8TMQdwn0 BE:311186636-2BP(1112)
      バーニングナックル
俺が海で"業火の拳"を発動して海水を蒸発させまくればいいんだな?
173番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:01:26 ID:ltZor2+10
むしろ俺のブリザードブレスで氷結させればいい
174番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:01:43 ID:fwU6UROxO
「水位の上昇(NE)」強かったよね
レベルに強いってのが大きいし
175番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:03:38 ID:mVij8U9y0
>>169
金の亡者のアメリカが温暖化を認めてしまった以上
この世の中に温暖化を否定する奴は居ないと思う
温暖化に気付かない奴は5歳未満の子供ぐらいだろうな
176番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:04:30 ID:ugEvflAo0
お前ら不都合な真実見ろよ。
177番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:05:17 ID:BWdmCfYz0
日本人には騒ぎすぎウザイと思えるかもしれんが
アメリカ人のほとんどは温暖化って言葉すら知らんか、ただのトンデモ情報だと思ってる
そんな2億人がやたら石油を燃やして前に進まない車で郊外のスーパーまで買い物してんだよ
もうちょっと危機感ないとやばいって
178番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:06:39 ID:X7xtxHAW0
まぁ国々のお偉いさん方が
全員一致で対策に踏み切ってくれない事には
一般市民が玄関前で水撒きをした所で何の足しにもならないよな
大人しく毎月熱射病患者が続出する世界になるのを
座って待っとこう
179番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:06:40 ID:iVF7H1Or0
これはビジネスチャンスだな
180番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:07:05 ID:HgaRVNH40
進化論を拒絶する国の水準で考えることは、なかなか難しい
181番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:07:45 ID:uK95IvbL0
>>1
陸地の上にある氷はどうするんだよw
182番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:07:53 ID:34BaSrPO0
>>162
雲は太陽光を遮ると共に反射光を地球内に留めるんだよ。
水蒸気は地球上に最も多い温室効果ガスだ。
温暖化の原因はCO2ではなく水蒸気であるとする説があるぐらい。

昔はそれで地球温暖化説を否定する人が少なからず居たんだけど、
最近はあんまり言われなくなったね。炭素ビジネスが絡むとどうもそれどころではないらしく。
183番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:08:28 ID:Wi5Koe5Y0
信用していない
だって、温暖化が言われ出す少し前まで
氷河期が来るとか言ってたんだからな
NHKのドキュメンタリーでも「氷河期の時代」みたいなのやってたし
184番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:11:12 ID:ugEvflAo0
科学者のほとんど誰もが地球温暖化を唱えているのに
信じない奴ってなんなの?どんだけひねくれてるの?
185番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:11:28 ID:mVij8U9y0
>>183
日本海に備前くらげだっけ?
大繁殖し始めただろ
あの頃からおかしくなったんだよ
ほんの数年前ぐらいから
そう、中国が滅茶苦茶開発し出してから
186番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:11:32 ID:X7xtxHAW0
>>183
お前は世界中の国々が導いた情報よりも
一国の放送局の情報を優先するのかw
187番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:12:14 ID:vKdFM4ks0
>>183
それ、就職
188番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:13:07 ID:xTYQHYZH0 BE:950861388-2BP(150)
>>183
なんだか知らないが、その温暖化で氷河期になるらしい。
デイ・アフター・トゥモローでやってた。
189番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:15:21 ID:KmtvNCNd0 BE:99532984-2BP(2233)
海水を宇宙に捨てればいいんじゃないのか
190番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:15:38 ID:HgaRVNH40
>>183
温暖化の前はオゾンホールだったね
NGOも商売道具を見つける必要はあるわけで。

そういうのを割り引いて、ほんとのところ何が起きつつあるのか知りたい。
でも、地球環境レベルの大規模調査になれば当然費用が莫大になるから、
当然、研究費用の資金源に政治・ビジネス的思惑がからむ。
で、研究結果自体、そういう前提で見なくちゃいけない。

結局何がなんだかわけ分からない。
191番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:16:25 ID:cNxNzE6J0
要はバランスですよ。
とにかく日本の中だけでも山等復活させればよい。
ノウハウがないから植林も進まんよ。
192番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:16:43 ID:F7A3hHicO
別に俺は困らんよ
193番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:16:53 ID:iPbs9gNW0
温暖化が直接人間の手によるものだとはまだわかってないだろ
194番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:19:25 ID:Peafx05u0

50年後 日本の国土の4%が水没します。
195番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:20:03 ID:R1779+gIO
>>184
世界のほとんどが神とゆう名の道徳を信仰してるのに、信じない日本人ってなんなの?どんだけひねくれてるの?
196番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:20:10 ID:02hFcPpn0
京都議定書はどうなったのよ?
197番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:21:23 ID:mVij8U9y0
>>192
困るよ
穀物生産がどうなるか分からないからね
食品価格は何倍になるか分からないよ
198番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:21:38 ID:FehUEtTG0
砂漠にじゃんじゃんまけばいいじゃん。

塩分で土地が死んじゃうけどどっちにしろ死んだ大地だ。
気化した水分は近い土地で雲になって雨になり、
水不足も解決。
199番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:21:58 ID:SiiNQbV60
温暖化は人間の活動のせい→政府、製造業の御用学者
温暖化はしていない→エネルギー企業の御用学者

どれも胡散臭いな。温暖化はしているが人間の活動がどれほどの影響を与えているかは
わからない、くらいが落ち着く。
200番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:22:42 ID:HgaRVNH40
>>198
なるほど。
周囲に雨が降りやすくなることで、
かえって使える土地が増えるかもしれないね。
201番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:22:45 ID:6FFeKhOq0
そろそろ最終戦争来ますか?
202番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:23:27 ID:0UYh6L5F0
>>198
塩田として一大産業になるんじゃね
203番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:24:20 ID:ugEvflAo0
>>200
まったくその逆なわけだが。
カトリーナのように集中豪雨が増える。
内陸はさらに干上がってる。
204番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:24:21 ID:Pkc2z2po0
海の上で生活すればいいじゃん
陸なんて時代遅れだぜ
205番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:24:43 ID:x+Kha3Rd0
海掘って、その砂を沈みそうな島に盛れよ。
206番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:25:11 ID:xTYQHYZH0
砂漠って砂の下どうなってんのかな。
じゃんじゃんくみ上げたら死海みたいなのが出来るのかな。
207番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:25:31 ID:+/cb62860
>>183
氷河期の話は景気と同じである程度周期があるから大体このへんじゃね?って言ってるだけ
地球の年齢で計算してるから景気の5年とかのレベルじゃなくて数万年単位でずれてる
嘘だけど
208番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:25:35 ID:HgaRVNH40
>>203
砂漠に水をまくことの影響だよ
温暖化の話じゃない
209番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:25:41 ID:YRs1IHVy0
人間は困っても地球は特に困らないんじゃないの
210番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:25:55 ID:mF2dTKgjO
いい加減氷が溶けてうんぬんよりも
海水自体が膨張するって言ってほしいな
211番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:26:22 ID:3lvpCfIC0
砂漠に水撒いたら塩害が
212番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:27:41 ID:iPbs9gNW0
今って間氷期じゃないの?
それだったら温暖化は自然現象じゃないの?
213番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:28:05 ID:M0p9G8cq0
ダムいっぱいつくればいいんじゃね?
214番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:28:34 ID:9cqY3M+lO
火星に水分けてやればよくね?
215番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:28:49 ID:MImvF10P0
もう世界大戦して地球規模で石器時代に戻すしかないな。
216番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:29:04 ID:Nj2gh8KQ0
アメリカ 「海に穴掘ればいい」
217番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:30:00 ID:34BaSrPO0
日本が温暖化にできることは、他国に日本の誇る高効率の機関を技術提供しまくるか、
太陽電池の技術革新(温暖化抜きにしても急務)か、CO2の吸着技術を開発するしかない。
一般人レベルじゃ無理なんだよね。そうなると信じていようが信じていまいがあんまりなあ。

京都議定書は無理。借金背負うんじゃないかな。海水面上昇は別にどうでもいい。
ツバル島やエロマンガ島が沈むってぐらい。
それよりも気候変動と人口増加による農作物が大変だ。日本大打撃。
あと、関東中部近畿はやや水不足になるぜ。今まで雪がダムの代わりをしてくれてたんだから。
まあ、頑張れ技術の先端にいる人ってことさ。
218番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:31:03 ID:1vKXfZuH0
ニートは海水を飲め
219番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:31:35 ID:Cpp2nUBa0
電力が必要なら、ソーラーパネルそこら中に
敷き詰めれば良いのになんでしないの?馬鹿なの?
220番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:33:31 ID:JUqlSv9R0
ゴア元副大統領の映画観た。
アップルコンピュータも協力していたお
221番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:36:49 ID:34BaSrPO0
>>219
電力いらないじゃん。ってか電力は原子力+水素のコンボがあるじゃん。
今の太陽電池は効率が悪すぎて実は資源の無駄。風水力は環境を壊す。
そうなると今のところ原子力しかない。太陽電池が今の倍の効率になったら、
でっかい太陽電池付きの人工衛星を宇宙に飛ばして衛星からマイクロ波で電力を送る、
シムシティでお馴染みのマイクロ波発電ができるようになる。カッコイイぜ!
222番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:39:15 ID:mF2dTKgjO
省エネ活動しろよ
家庭の電力量が増えてんだからな
パソコンが一番やばい
223番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:39:55 ID:x+Kha3Rd0
マイクロ波はダメ。
少し目を放した隙に火事起こして、人口が三分の二になった。
224番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:41:34 ID:O/twWBRN0
そろそろ南極から謎の遺跡が出てくる頃かなー
225番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:43:15 ID:vKdFM4ks0
シズマドライブ最強
226番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:44:07 ID:uG9QGVw2O
>>224
デビルマンか
227番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:44:11 ID:zKp5QSmN0
中国は渇水で困ってるらしいな
パイプラインで海水を山間部にくみ上げて流せばいいんじゃね?
だれか砂漠化防止の切り札とかいって知恵授けてやってこいよ。
228番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:45:06 ID:KmtvNCNd0
>>222
メーカーが消費電力抑えたPCを作るべき
229番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:45:18 ID:9cpRNB2O0
>>224
ガイナックスの秘密基地か
230番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:46:29 ID:3cGu8Rwg0
>>228
PenDだとかのPCを新発売してるんだぞメーカーは。
231番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:46:44 ID:HgaRVNH40
>>227
中国ならかなり強引なことでも本気でやりかねない。
現在も雨を降らせるために、
年間数十万発ミサイルを打ち上げているらしい。
232番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:46:44 ID:vKdFM4ks0
ガイスラッガーか!
233番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:47:59 ID:xTYQHYZH0
CPUの消費電力が減ったところでGPUが・・・
234番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:48:04 ID:SRX3W7rx0
南極と北極にロケットエンジンつけて、太陽との距離を調節すればいい
235番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:48:55 ID:mVij8U9y0
中国がいかにあがこうと
地球の気候を変えるのは不可能だわ
自殺行為で水爆乱れ射ちなら話は別だが
236番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:50:51 ID:tuaHzL7+0
>>235
正直、中国ならやりかねんと思ってしまう
237番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:51:27 ID:HgaRVNH40
>>235
地球の気候は変えられなくても、
日本の気候には影響与えられるんだよ・・・
238番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:55:10 ID:9uqR3BQq0
そう、例えば地球温暖化だ
239番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:56:33 ID:qT3qdTWx0
【レス抽出】
対象スレ: 地球温暖化でも水位はあがらないだろ
キーワード: 常識を疑えということだ


169 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2007/02/03(土) 00:55:41 ID:npSuB6Am0
例えば地球温暖化だ。CO2排出量増加による地球温暖化は常識だね?』
そう常識だ。いや常識だと多くの人々が思っている。
だが、実はCO2が地球温暖化の原因だという証拠は無いんだよ。
そもそも地球温暖化という現象は仮説に過ぎない。
そう主張する人も少なくない。
あはっ・・・どうも私は口下手で困るよ。
つまり、常識を疑えということだ。


240番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 01:59:29 ID:pGTlD7Fj0
>>199
人間のせいってことがほぼ決まりって
さっきニュースでやってたよ
241番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:00:23 ID:cNxNzE6J0
もう肉は食わない。
242番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:02:00 ID:1pUO3uhF0 BE:180333195-2BP(3777)
酪農自由化は、温暖化によって食糧生産高が上昇する見込みである北海道を
陥れようとする罠なのだよ。
243番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:02:44 ID:iPbs9gNW0
>>240
そうなの?根拠はなんなんだろ
244番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:04:00 ID:HgaRVNH40
温暖化で北海道にもゴキブリが普及するね
245番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:06:19 ID:HGrCz4D2O
海面が上昇すると‥
今ある砂浜は海中に没する→海辺の生体系が崩れ漁業に打撃。日本の領土も減る。
低地では地下水に海水が混ざりはじめる→土地が塩吹いて農業出来なくなる。
246番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:08:03 ID:hYKTVGYg0
上昇した分だけ砂漠化したところで使えば全て解決するんじゃね?
247番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:08:40 ID:mVij8U9y0
>>243
もう人間のせいじゃないと説明がつかない
ところまで来てるんじゃないの?
248番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:09:14 ID:r6Yq1hvT0
6度上がれば冬でもすごしやすいな
249番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:09:35 ID:cNxNzE6J0
自分達の為に必死に植物を植える。
まさに米作ですな。
250番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:13:21 ID:iVF7H1Or0
砂漠が広がってるなら、砂漠の砂で埋め立てする技術は出来ないのかな
251番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:22:18 ID:4YYxUumN0
空気の入れ換えの為
窓明けてたら、湿気で濡れたレースのカーテンが数分でパリパリ。
ワロタ。
252番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:23:22 ID:UZ/U5R8lO
クーラーで冷やせばいいんだろ
253人間:2007/02/03(土) 02:28:01 ID:gQU/Y/Ps0
俺たちは、今人間として生きてるけど何年かすりゃゴキブリになって生きてるんじゃない?、
254番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:28:53 ID:nfXp67C/0
>>247
温暖化と氷河期を繰り返して来てるだろ?
何故その流れを止めるのか?
色々思惑があんだろ?
二酸化炭素だけに絞るなら火山の噴火とかの排出量の方が多いし。


てか今の温暖化は18世紀からだかにヨーロッパを中心に寒冷化したらしいからその反動とかじゃないの?
255番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:30:04 ID:cNxNzE6J0
>>253
既にorz
256人間:2007/02/03(土) 02:30:13 ID:gQU/Y/Ps0
人間が絶滅したら未知の生物に生まれ変わってるだろうね。ゴキブリは嫌だなぁ、
257番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:30:25 ID:NW792HiR0
結論:特に問題なし
258番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:32:41 ID:qvS1i/uw0
mespaceで知り合ったロシア人曰く
「南半球の豆みてェーな島がいくら沈んでも、シベリアが緑の大地になるから遥かにお得だョ」
だそうな
259人間:2007/02/03(土) 02:33:05 ID:gQU/Y/Ps0
2億年後の動物って今よりはるかに進化しててグロテスクなのが多いよ。
260番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:33:40 ID:cNxNzE6J0
>>258
そこに植林してくれる程ロシア人はお得ではなさそう。
261番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:34:01 ID:vKdFM4ks0
>>259
(´・∀・`)ヘー
262番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:35:33 ID:CDZyDmru0
解決方法なんて無いんだから
きっぱりあきらめよう
263番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:35:51 ID:1pUO3uhF0 BE:64118382-2BP(3777)
道民だが、しかし最近雪が降らないな。何なんだこれは。
明らかに嵐の前触れだぞ。
264番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:36:13 ID:mVij8U9y0
>>258
それはあるな・・
265番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:37:25 ID:yLKl3Uwn0
氷溶けたら南極に住めばよくね?
266番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:38:13 ID:X+t6MV0P0
日本にとっては害虫が一番の問題だろ
267番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:40:07 ID:YBR6Vc8k0
温度上がれば水が蒸発するから水位あがらないんじゃね?
268番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:42:33 ID:NzbbqnGp0
>>12
南極大陸の氷はとけてないw
氷が0度以下で水になるような世界に住んでるおまえの地球なら知らないが。
269番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:42:35 ID:8iDWYCMb0
二酸化炭素の排出量の上昇を100年以内に止めて、その後は排出量ほぼゼロとして、

二酸化炭素濃度の上昇が止まるまでに【100〜300年】
気温上昇が止まるまでに【数世紀】
熱膨張による海面上昇が止まるまでに【数世紀〜1000年】
氷が溶けることによる海面上昇が止まるまでに【数千年】
270番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:43:23 ID:iVF7H1Or0
>>269
めんどくせ
271人間:2007/02/03(土) 02:45:59 ID:gQU/Y/Ps0
つーか、未来の動物とか生き物って、現代の生物と比べものにならんくらいキモいよ。
ゴキブリなんて話にならない、
272番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:46:52 ID:NzbbqnGp0
>>225
ロボは原子力だったな。
273番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:46:59 ID:AAiK1ZfXO
>>254
ICPPをレポートした新聞記事によると
二次・三次・四次的な証拠により、人間由来の温暖化が起きてるのはほぼ確実なんだと
274番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:48:43 ID:n/5IPzF/0
最近は世界情勢なんかより、環境問題の方が恐くなってきた。
275番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:49:04 ID:cNxNzE6J0
>>269
吸収増やすしかないよね。
その辺はどうなんだろ。
276番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:51:33 ID:jCNtaaBd0
>>196
世界の排出量の3分の1くらいの中国、アメ公が規制しなきゃ
全くイミねーよwwwwww
277番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:52:09 ID:8iDWYCMb0
>>275
二酸化炭素の排出をゼロにすることはできないから、
ここでいう「排出量」は【排出量-吸収量】
278番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:52:36 ID:NzbbqnGp0
>>219
太陽電池を作る為に必要な資源の消費の方が、その後の
太陽電池で押さえられる資源の消費より遙かに大きい。
現時点では、太陽電池を使う方が環境破壊。

>>221
水素+酸素=水

温暖化ガスのうち、温暖化の影響度の95〜98%は水蒸気。
温暖化が加速するw
279番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:54:11 ID:xeFdLyie0
それよりもさ
地球が発生してから何千年も雨が降り続けてるのに海面は上がらないのかよ
280番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:54:24 ID:cNxNzE6J0
>>277
失礼
281番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:55:07 ID:NzbbqnGp0
>>273
二酸化炭素が温暖化の”主因”という前提のレポートだからだろ。
282番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:55:54 ID:CDZyDmru0
アメリカの勝手さは異常
283番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:56:21 ID:iUrXCEJT0
まぁ、メタボリック症候群と同じくらいじゃね?

このままいけばいいけど
中国・インド・ロシア・ブラジル次第じゃ・・・
284番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 02:57:35 ID:pGTlD7Fj0
>>274
マスコミががんがん流すからね。
ほんと、昨年までは明らかに異常だと思える自然現象があっても
テレビのアナウンサーは不自然なくらい温暖化って言葉を口にしなかったのに、
今年にはいった途端、すごい勢いで使いまくってる。
方々からのお達しに従ってるのかな。
285番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:02:04 ID:M+ALy+Po0
>>279
水は循環してる
蒸発して雲になって山とかに雨として降ったりする
286番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:04:30 ID:pGTlD7Fj0
>>281
んなことないんでないか
むしろそうであることを望まない国のが多いんじゃないの
287番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:06:55 ID:HgaRVNH40
>>286
炭素ビジネス始まってるから、
そうでないと困る人たちも多い
288人間:2007/02/03(土) 03:07:12 ID:gQU/Y/Ps0
もうこんな世の中いろんな問題ばかりで巨大隕石でも降って一瞬で
終わりになっちゃえばいいのに、その方が楽だし、ミサイルでも打ち落とせない
ような地球と同じくらいの隕石が降ってきたらなにもかも終わるし。
289番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:08:58 ID:goAPfgvH0

マジレスするけど温暖化は仮説。 過去の水位レベルと気温のグラフ
見たことある人はもう知ってるとおもってるけど見方によってどうとでもとれる

地球は温暖化してる!! とも 氷河期じゃね? ともちょっとおおげさだが

ソース ウチの大学のたぶんロシア系の教授の授業
290番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:09:29 ID:6IBaTZ1E0
北極も南極も氷点下だろ?
なんで氷がとけるんだぜ?
291番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:10:03 ID:AAiK1ZfXO
>>281
ん?ちょっと意味がわからん
「人為的な温暖化が進行しているという認識で、各国が一致したのはなぜか」を解説していた記事に
証拠が〜と書いてあったんだが
292人間:2007/02/03(土) 03:11:20 ID:gQU/Y/Ps0
宇宙人の住んでる星は地球と同じように温暖化してるのかな?。
293番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:12:09 ID:x+Kha3Rd0
小学校低学年の頃、温暖化とか公害関係の授業を習って
そのことが怖くて滅茶苦茶悩んだことが有った。
寝られなくて、毎晩枕濡らしてたよ。
あと戦争とか。


294番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:13:26 ID:pypG0j7F0
>>1は無知。
北極の氷はほぼ真水。一方、海水は塩水。
比重の差から、海水に浮いてる氷が溶けても海面は上昇する。
295番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:13:46 ID:9QYIfN1/0
アクシズ落とせばなんとかなる
296番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:14:33 ID:msehdNjQ0
日本の気候が、ここしばらく冬は暖冬夏は猛暑春と秋も暖かいが定番になってるのも温暖化の影響?
297番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:14:36 ID:AAiK1ZfXO
あと、俺自身は本屋で立ち読みしただけなんだが
経済セミナー2006年8月号の「経済学者でもわかる地球温暖化問題懐疑論への反論」
つー記事が非常にわかりやすかった
うろ覚えでググったら短縮版?っぽい文章があった
http://web.sfc.keio.ac.jp/~masudako/publ/geosci/kaigiron.html
298人間:2007/02/03(土) 03:14:49 ID:gQU/Y/Ps0
人類ってどんなふうに絶滅していくのかな?。
299番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:15:02 ID:pGTlD7Fj0
>>287
そのそうでないと困る人たちが出したレポートじゃないだろ
300番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:15:10 ID:lUxWrAWb0
>>12
南極は氷で北極は土の上に氷じゃなかったっけ?
301番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:15:20 ID:Gggr4kMY0
中国が無くなればすべて解決
302番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:15:46 ID:2hso0XCa0
氷は体積が液体の時より増えてる
溶ければ水位は下がる。
303番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:16:15 ID:mnU1u/dL0
白人様の牛肉を作るため、
きょうもアマゾン焼かれてる
304番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:16:43 ID:9YpNgXsS0
>>300
・・・土?
305番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:17:06 ID:pGTlD7Fj0
>>300
この前南極の氷掘っても掘っても氷だったっての読んだ気がするんだけど
さっきのニュースじゃ夏の時期に北極が消えるって言ってた
306番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:18:11 ID:M0mX8EfK0
>>284
んなことねえよ
少なくとも2年以上前から温暖化については「マスコミ」が騒いでたよ
去年は大雪だったからさほど言われなかったけどな
その大雪だって温暖化の一端って話もあるし
307番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:19:05 ID:Uxkfx/K70
大洪水オチって、人類滅亡ネタの定番だよネ/(^o^)\
308番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:20:06 ID:lUxWrAWb0
>>304
うむ、北極は地面の上にあるっとなんかのテレビで見た気がする
309番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:20:07 ID:r39pOSei0
俺の部屋寒いんだけど温暖化なんてウソだろ
310番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:20:23 ID:5rmCphqe0
世の中で起きている事象の9割は「温暖化が原因」で片が付く
311番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:20:30 ID:pizkBALf0
俺水位上がったら結婚するんだ
312番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:21:07 ID:DjOVPR2BO
雨が降らない土地と、雨が降り続く土地の二極化が進む
313番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:21:17 ID:pGTlD7Fj0
>>289
ロシア人と中国人は温暖化だと困る政府発表を信じてるだけ
ちょっと前までのアメ人と同じ
314番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:21:45 ID:mnU1u/dL0
酸素不足で呼吸困難w
315番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:23:11 ID:4RYb6c3JO
み・・南極・
316番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:23:32 ID:Rc+Ry1cj0
今世紀末になったら海面水位なんてどうでもよくなってるだろ
317人間:2007/02/03(土) 03:24:01 ID:gQU/Y/Ps0
65億人の人間をひとつの場所に集めるとすると琵琶湖にすっぽり入るらしい。
318番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:24:36 ID:tQWUe1mL0
平均海抜が1mちょっとのツバルは、国自体が沈みかけてるってのに
319番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:25:09 ID:msehdNjQ0
>>284>>306
もっと昔から温暖化って騒いでたよ
エルニーニョ騒ぎの1998年とか、観測史上一番の猛暑1994年とか2001年とか2004年とか
15年以上前に観測史上って言葉が流行語になった時もそうだ
320番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:25:11 ID:UcgcVEkq0
ぼくが童貞なのも地球温暖化が原因
321番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:25:27 ID:pGTlD7Fj0
>>306
騒いでないね
ヒートアイランドで40度超の時もくらげの時もその他色々あったけど
一般的なニュース番組や天気予報では完璧に言わなかった
たまにNHKが解説で言うくらい
322番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:25:45 ID:DjOVPR2BO
大気の流れが変わった事は事実
不毛な土地がますます痩せて広がっている
323番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:26:11 ID:zKp5QSmN0
太陽電池や風力発電で起こした電気で海水を電気分解しまくれば酸素も増えて一石二鳥
さらにその酸素を高圧放電でオゾンにすれば、オゾンホールも無くなっていいことずくめだな。
324番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:26:19 ID:mnU1u/dL0
今のうちに農業やっておけば食糧不足のとき
勝ち組になれる?
325番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:26:53 ID:q3gaMJ5Z0
懐疑論のマンガもあるよ
要はそんな単純な話でもないっちゅうことで
http://www.geocities.jp/obkdshiroshige/ondanka/ondanka.htm
326番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:27:33 ID:msehdNjQ0
あと80年代は夏も冬も気温が低くて寒冷化騒ぎがあったね
327番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:28:45 ID:1GJKGBh90
ここ3年ぐらいで大きく変わってきた
http://www.orient-trade.co.jp/info/GeneralChart/data/58_Tcand.png
クラゲの話題もガソリン価格の上昇と時を同じくしてぐらい
328番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:29:16 ID:pGTlD7Fj0
とりあえず千葉は全域水びだしで
変な伝染病持った蚊が大量発生するんだろうな
329番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:29:57 ID:zKp5QSmN0
http://env01.cool.ne.jp/ss02/ss023/ss0234/ss02342.htm

おまいら、これ読んどけ
330番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:30:37 ID:1pUO3uhF0 BE:40074825-2BP(3777)
マスゴミが騒ぎ始める頃はもう手遅れだからな。覚悟だけはしておいた方がいいな。
331番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:33:03 ID:UcgcVEkq0
昔、20世紀の終わりには石油がなくなるっていってたってね
温暖化も多分ウソだよね
332番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:34:46 ID:h/MYRpFP0
おれ、20年前に「地球温暖化で騒ぐ奴は馬鹿」って論文書いたw
333番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:36:42 ID:mF2dTKgjO
>>324
盗まれるのがおち
334番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:39:52 ID:AAiK1ZfXO
>>325 >>329
おおー、>>297で指摘されてる懐疑論って具体的にこういうものか
面白いな
335番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:43:21 ID:OcMhvaKb0
つーか、今の地球は氷河期と言っていい程に
本来の地球の温度からは低いと言われている

温暖化も何も、人間の住みやすい環境から温暖化してるってだけで
いくら温暖化対策をしようが地球は温暖化する運命にある
336番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:47:10 ID:Q5TWt4kM0
俺の前髪も徐々に後退しつつある。
いまから手を打っておかないと、
美少女と結婚するという俺の予定がダメになりかねない。
337番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:49:10 ID:qykP13UN0
20世紀に入ってからの温暖化の原因が産業活動によるものだとすると
1940〜1970年の寒冷化を説明出来ないんだよな。
これは北ヨーロッパの農業に重大な影響を与える程だったそうだ。
最も経済が発展した時期にだよ。

さらに1985年までの約100年間で上昇した0.5度Cの大半は
最初の50年(1880〜1939)で達成されている。
ところが、この間に増えた二酸化炭素は100年間に増えた量の
わずか3分の1以下だ。
338番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:51:15 ID:NzbbqnGp0
>>300
逆だ。
339番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:51:29 ID:qb7oSrQK0 BE:254952364-PLT(11112)
今って氷河期と氷河期の間でしょ
また冷えるから安心しなよ
340番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:52:07 ID:yDjGHxCE0
ま、どう転ぶかは原理的に予測不可能なんだけどなw
341番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:52:28 ID:8gsUx5Eu0
温暖化の原因は分からないけど、一ついえることは中国滅びろ。
どっちみちあいつらのせいで日本は滅茶苦茶だ。
342番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:53:57 ID:M0mX8EfK0
じゃあなんで世界中の科学者の大半が
温暖化に人間の生産消費活動が関係してるって考えたのかね
今じゃアメリカの御用学者までもが認めつつあるんだけど
343番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:54:19 ID:qykP13UN0
最初の50年(1880〜1930)年だ。
344番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:55:35 ID:rDmC2Ucz0
>>3はもっと評価されるべき
345番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:56:10 ID:Ahc7qCQe0
>コップに水いれる
>氷を浮かべて溶けるのを待つ
>水位かわんねええええええええええ

おれ子供のころなんかの教育学習誌でこういうこと書いてあるの見たな。
30年くらい前。
346番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 03:56:35 ID:Q5TWt4kM0
ブラジル人がバタフライをすると、その影響が
回りまわってヨーロッパで大雨になる
とかいう伝説があるじゃん?
347番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 04:03:09 ID:lUxWrAWb0
>>338
ぐぐったら北極が地面の上にあるとか南極が地面の上にあるとかどっちも出た
どっちが正しいんだ?
348番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 04:04:02 ID:OcMhvaKb0
中国人がシンクロしてジャンプすると
世界が大地震で滅びるって伝説?もあるよね
349番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 04:04:24 ID:QSIybKfx0
北極海
南極大陸

小学校で使う地図にも載ってるが
350番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 04:06:54 ID:q3gaMJ5Z0
気象予報士森田さんのインタビューもおもしろい
テレビじゃここまでは言わないような

2004年10月3日放送 今年は異常気象ですか?
http://www.tbs.co.jp/radio/xitalk/bk2004/20041003.html
351番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 04:06:59 ID:lUxWrAWb0
>>349
じゃあ北極の下は海でいいんだな?信じるぞ
352番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 04:10:45 ID:1GJKGBh90
降雨量を見ても異常だよな
昔なら時間雨量30mm降れば大雨洪水警報出てた
今は50mm降らないと出ない
100mm超える豪雨もざら
353番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 04:43:16 ID:NzbbqnGp0
>>342
そういう結果を出す研究にお金が出るから。
354番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 04:43:39 ID:cNxNzE6J0
>>351
そうだよ。
355番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 04:50:52 ID:ak8+HrvOO
巨大ロボットに大堤防の工事させればよくね?
警視庁に巨大ロボット犯罪対策させれば完璧じゃね?
356番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 05:00:42 ID:nZwbKwAv0
357番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 05:06:37 ID:exauz9jC0
>>293
俺がいるな。水とか食い物とか家とかどうするんだろって考えてたなあ
358番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 05:09:22 ID:dVOMw+ic0
溶けた分だけ飲めばいいだろ
359番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 05:11:41 ID:1bMAQqAv0
ところで海水の温度が上がると海水はよりたくさんの炭酸ガスを吸収するようになるわけだけど、
温暖化が進むと大気中の二酸化炭素濃度が下がるのかな?
360番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 05:19:40 ID:1bMAQqAv0
ttp://online.wsj.com/article/SB116909379096479919.html?mod=rss_opinion_main
Will Al Gore Melt?
By FLEMMING ROSE and BJORN LOMBORG
January 18, 2007; Page A16

WSJ(米国版、寄稿):アルゴアは、何故吾等との対談を避ける?(概要)

By FLEMMING ROSE and BJORN LOMBORG
(コペンハーゲンのJyllands-Posten紙編集委員、およびコペンハーゲン・ビジネス
スクール教授)

アル・ゴア氏は世界中を旅行して、地球温暖化問題を訴え、我々はその文明を根本的
に変えなくてはならないと主張している。今日、ゴアはデンマークでその教えを流布
している。

しかし、れわれが文明社会のあり方を変える、政治的にコストの高いプロジェクトを
行なうのであれば、その理由は磐石の事実の基礎が確認されているべきであって、単
に便利な理由付けだけであってはならないはずだ。

デンマークの新聞、Jyllands-Postenはそうした理由から、ゴア氏に調査的インタビュ
ーを申し込んだ。インタビューのチームには"The Skeptical Environmentalist"の
著者でありゴア氏の主張に批判的なBjorn Lomborgを含む予定であった。このインタビ
ューは数ヶ月前から計画されていたのだが、ゴア氏のエージェントは昨日になってBjorn
Lomborgがインタビュー・チームから除外されるべきこと、ゴア氏の質問は彼の著書や関
連する映画に限定されるべきことを言ってきた。我々はその条件を飲んだのだが、一時間
後には電子メールでインタビューのキャンセルが通告されてきた。
361番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 05:21:56 ID:1bMAQqAv0
この理由により、我々はゴア氏に、その過激な地球温暖化防止政策は、犠牲に見合うも
のなのかを問う必要がある。それに、彼の主張には疑問が多くあって、例えば海面の上
昇を20フィートと予想している。彼の製作した映画ではフロリダ、サンフランシスコ、
ニューヨーク、オランダ、カルカッタ、北京、上海に20フィートの海面上昇の起こす影
響のありさまを描いている。国連の温暖化パネルは海面上昇を1フットと予想している。
さらに海面の変動は過去150年間に1フット以上変化してきたのだ。ゴア氏の主張は科学
的推測を過剰にアンバランスに(つまり20倍に)とらえているのではないか?

ゴア氏はナイロビで、地球温暖化がナイロビにマラリアを蔓延させると述べている。し
かし、WHOに拠ればナイロビには現在マラリアは存在しないが1920年代や30年代の、
今よりも寒い時代にマラリアがはびこっていた。

彼は南極大陸で温度上昇が起こっているとしているが、それは南極大陸の2%で見られる
現象で残りの98%について彼は無視している。その98%は過去35年間に冷却化している。
国連のパネルは南極大陸は今世紀に雪の量を増加させるだろうと推定している。ゴア氏は
北半球の海の氷の量が減少しているというが、南半球で増加していることは無視している。

ゴア氏は熱波が欧州大陸で2003年に35000人を殺したというが、温暖化があるとしてその
温暖化は寒さから死亡する人を救っている面があるはずだ。欧州の熱波による死者よりも
寒波による死者の方が多いことは確実である。

アルゴア氏の使命感に満ちた、しかし根拠の曖昧な講演の主張に我々が従うならば国連の
パネルは今後一世紀で$533Tのコストを要すると予測する。その規模のプロジェクトにつ
いて、吾らが真剣な質問をすることは当然であろう。我々が地球温暖化について正しい意
思決定を行なう事はまことに重要である。それにはオープンなディベートが有益であるか
ら我々はゴア氏への質問を企画した。ゴア氏に申し上げるが、我々は、いつでも、何処で
でも、Q&Aセッションを行なう用意がある。
362番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 05:29:05 ID:E4LCCSny0
>>359
基本的に温暖化→寒冷化→温暖化の繰り返しじゃない?
363番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 05:33:47 ID:THiPcDZy0
どうやら日本童話の超名作「半日村」を全世界に読み聞かせる時がきたようだな
364番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 05:35:30 ID:PDEMufuX0
つまり南極大陸の氷が海に流れ出さないよう堰を作ればいいんだな
365番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 05:37:19 ID:3lvpCfIC0 BE:243245344-PLT(10000)
http://sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/c/a/2007/02/02/BAGIVNTQPL5.DTL&type=science
最新のニュースだけどやっぱ温暖化は人間のせいらしいぞ
366番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 05:39:18 ID:rH0aUivU0
暑くなるんだから海面が上昇してもすぐに蒸発するだろうがボケェ
367番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 05:44:12 ID:uSmECG7d0
30年近く前に読んだコロ助の科学質問箱には北極の氷が溶けてもどうということは
ないが、南極の氷が溶けたら東京が海の下に沈むと書いてあった
368番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 05:45:51 ID:1bMAQqAv0
【気象/宇宙】地球は「ミニ氷河期」に=太陽活動が停滞−ロシア天文学者
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1139278676/

369番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 05:46:03 ID:uOLscHbE0
世界中のみんなが同時に海の水飲めばいい。
難しそうな問題の答えは意外とシンプル。
370番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 05:47:50 ID:3lvpCfIC0 BE:91217232-PLT(10000)
>>369
しょんべんはどうする
371番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 05:48:45 ID:rH0aUivU0
>>370
それも飲め。飲まない奴は非国民
372番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 05:51:50 ID:qb7oSrQK0 BE:424920858-PLT(11112)
砂漠にしょんべんすれば一石二鳥
373番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 05:54:55 ID:FehUEtTG0
南極の氷とけたら
古代のウイルスが復活してやばいかな。
374番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 05:56:33 ID:3lvpCfIC0 BE:243245344-PLT(10000)
>>372
塩害が
375番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 06:02:05 ID:21Ge7tsE0
氷が溶けたら中から恐竜が出てくる><
376番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 06:02:06 ID:cr3Zge0BO
氷が全部溶けたら60メートル水位が
上昇するって聞いた事ある。
377番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 06:05:47 ID:p27cU7Gd0
そもそもさ、南極や北極の氷が溶ける=摂氏0度以上になるって事は数十度気温が上がる事になるだろ。
そこまで地球が気温が上昇するなら氷が溶ける前にもっと地球に致命的なことが起こってるはず。
赤道直下は気温100度とか、沿岸部は視界ゼロの霧が年中発生するとか、台風が一年中一日に10個くらい発生とか
現在の北南極が今の赤道近くになるまで地軸が傾いてたとか。
水位が上がる前に違うことで動植物がほぼ壊滅状態になるんじゃないの?
378番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 06:15:02 ID:5oyLCZTI0
>>375
玉乗り仕込みたいね
379番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 06:15:34 ID:dVOMw+ic0
中国人が一斉にジャンプするとアメリカ大陸で地震が発生すると言ってた学者に似てる考えだけど正解かも
380番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 06:17:07 ID:44Vvv4bo0
近年は夏が猛暑すぎるのでうざい
381番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 06:24:46 ID:nZwbKwAv0
水位上昇 或いは地盤沈下 平地が冠水するとこうなる。
http://www.city.sasebo.nagasaki.jp/saiyuji/imagefiles/sozai01.jpg
382番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 06:25:13 ID:dVOMw+ic0
それなりに住めそうだな
383番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 06:38:51 ID:HCnRpc6c0
技術先進国にとっては悪い話じゃないからなぁ。。ってかむしろ好都合。
要するに化石燃料の使用削減と工場から排出される二酸化炭素の削減だろ?

・イスラム教国の命綱の石油を輸入せずに、割高であっても代替エネルギー
 を使用させる口実になる>テロの資金源死亡
・代替エネルギー供給の装置・技術を開発途上国に輸出>アメリカ・日本うまー
・二酸化炭素の排出量毎に課金>中国やインドなどの新興工業・人口過多
 の国が最大の課金対象になり、躍進終了。
・課金される額を環境汚染防止装置購入費用と比べて高価に設定さえすれば
 必然的に装置が馬鹿売れ>日本、アメリカうまー

キャンペーンとしては上出来。
384番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 06:41:12 ID:p27cU7Gd0
子供の頃にハレー彗星接近に備えてタイヤチューブを・・・的な子供向け科学本が好きで、小遣いを貯めて本を買っては
よくガクブルしてた。当時のその手の本では温暖化より逆に1万数千年周期の氷河期が近々くるかもって感じだった。
ただ大彗星が地球に衝突すると大津波が起こると聞いてエベレスト周辺への移住を子供の頃にガクブルしながら
考えていた覚えがある。この考えはありと長くあって大学を出て社会人になった後に何かの本で彗星衝突で起きる津波は
エベレストを超える数千メートル級だと読んで、いい年してものすごく落胆した。
50億年後に太陽が爆発すると言う事の次くらいに将来に絶望した。
385番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 07:04:43 ID:82QkIqn00
正直SF好きな俺にとって町が海に沈むというシチュエーションは勃起もの。
沈んじゃった街とか最高。大好きなんだよねそういうの。まぁ実際困るんだろうけど。

http://hanahalu.cool.ne.jp/tg2.jpg
386番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 07:08:48 ID:ji2QVdm40
海水増える分、琵琶湖を大きくすればいいと思う
387番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 07:13:50 ID:uHl+ig9bO
二酸化炭素は仮説であって証明には至っていない
388番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 07:31:34 ID:ZHJOdi7y0
温暖化で日本もハワイみたいな気候になればいいのに
四季いらね。特に冬
389番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 07:33:37 ID:rH0aUivU0 BE:184095078-2BP(11)
>>388
夏は砂漠並みに暑くなるらしいw
390番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 07:37:23 ID:j6rMKgtL0
CO2排出枠が売買できるってのが理解できない
391番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 07:39:22 ID:5rmCphqe0
水位云々の前に気象がぐしゃぐしゃになって作物全滅→あぼん じゃね
392番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 07:52:41 ID:DCVC27EJO
>>384
気持ち分かるwwww
特に太陽が50億年後に爆発するってのには、まだまだ先の話だがなぜか異常な淋しさを覚えるわ。
393番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 08:08:15 ID:Kvop8wUa0
結論として無駄に化石燃料を大量消費しだした中国を潰せという事ですね。

中国のせいで引起こされる悲劇が又一つ・・・
394番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 08:22:10 ID:fy/rgdgQ0
植物の光合成で酸素が出来るらしいけどそれは植物の一生の一部であり
枯れて腐敗する過程で同量の酸素を消費するらしいよ
だからCO2の排出量を減らしてもいずれ行き詰まるんだってさ

395番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 08:27:12 ID:nVfeSInuO
四季をなくせば気候は安定するんでね?

問題はどうやって地軸を修正するかだが
396番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 08:29:18 ID:OHaljcNt0 BE:224298353-2BP(1157)
本気出して木育てればどうにかなるだろ・・・琵琶湖一面に藻を育てよう
397番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 08:32:28 ID:evU/Umb80
>>1
大陸の氷雪については、無視かよ
398番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 08:38:15 ID:LRNxJY6qO
海抜が低い地域のマンションは賃貸〇 購入×
現在の技術で計算すると60年はもつらしいけど
ベイサイドエリアは水没、下町は水の中
このペースなら加速度的に速まるのでは?
399番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 08:41:31 ID:R2K61TPl0
地球全体を森に、どんどん緑にすれば
水が植物に蓄えられている間は時間かせげるじゃん

人間ももっと増やせば水として蓄えられるから水位減るじゃん
400オメコ:2007/02/03(土) 08:42:47 ID:6FxXheTr0
319 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/03(土) 03:25:09 ID:msehdNjQ0
>>284>>306
もっと昔から温暖化って騒いでたよ
エルニーニョ騒ぎの1998年とか、観測史上一番の猛暑1994年とか2001年とか2004年とか
15年以上前に観測史上って言葉が流行語になった時もそうだ

94年の夏は暑かったよなあ。35歳の男だけど、一生のうちであの夏がむちゃくちゃ暑かった。
401番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 08:44:04 ID:R2K61TPl0
太陽電池を使って冷凍庫動かして氷どんどん作ればいいじゃん
ポンプでくみ上げればいいじゃん
砂漠を水浸しにすればいいじゃん
とうもろこしで作ったペットボトルに水蓄えて積み上げればいいじゃん
402番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 08:44:24 ID:WWAV0XoyO
>>375
たっまのりしっこっみた〜いね〜♪
403番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 08:45:32 ID:FClZwt4g0
>>394
枯れるより増えるスピードが速かったのが
人間の伐採開発で逆転したんじゃない
404番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 08:46:01 ID:bN4CYXDT0
温暖化したら雲が増えるだろ
405番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 08:46:06 ID:R2K61TPl0
火山噴火させればいいじゃん 氷河期になるし
中国人に海水飲ませればいいじゃん
406番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 08:46:19 ID:NzbbqnGp0
>>359
逆。放出される。
だから、気温の上昇の影響のある海水温の上昇で二酸化炭素が増えるので
気温が上がったから、二酸化炭素が増えたという説の原因の1つになっている。

>>394
酸素を消費する=二酸化炭素が発生する
ではないぞ?
407番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 08:48:11 ID:R2K61TPl0
すげー成長早い珊瑚虫をばらまけばいいじゃん
炭酸カルシウムとなってしばらく海に固定できるじゃん

ドライアイスにして海底にすてればいいじゃん
408番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 08:50:29 ID:R2K61TPl0
ニートが全員地球緑化要員になればいいじゃん
余裕で解決だろ
にゅー即の力はすげーぜ
409番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 09:02:39 ID:q5/RP/7l0
まぁ俺等が死ぬ頃までは大丈夫だろう。
寒冷化でBF2142みたいな資源戦争が始まるのだろうか。
410番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 09:25:22 ID:xxuxEBnt0
>>306
そういえばもう3〜4年前にN速で温暖化や京都議定書の話題スレで議論したのを思い出したよ
その時も、海面上昇や気候変動の危険性を訴えてたんだけど、必ず
「海面上昇や気候、環境変動なんてありえない、嘘だ」とか
「co2との関連なんて無いよ」とかブッシュ政権みたいな事言ういう奴が現れて
2日ぐらいかけて論議してたな。

今となっては実際もう既に日本の海岸線の一部も侵食され始めてるんだけど、
たまーにチョコチョコとしか報道されないし、実際その侵食部分の補修工事を請け負ってる連中というのも
これまで環境破壊してきたような輩と被ってるんだよね。
確かに環境利権構造や企業の報道規制的な障害でいろいろ隠されてると思うよ。
411番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 09:30:01 ID:evU/Umb80
砂漠化や地下水の枯渇・塩害で、
飲み水を求めて争いが起きる中、
海水は増え続け小島は水没していく。

とっても皮肉な未来像だ
412番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 09:31:58 ID:ZtdTCjAq0 BE:1133498399-2BP(3030)
まぁ俺らが生きてるうちにおかしなことにならなけりゃどうでもいいだろ
俺らの孫の世代m9(^Д^)プギャー
413番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 09:33:12 ID:mQf0Toj+0
湿度が高くなって空気中に行くだけだろ
そしたら砂漠にも雨が降る。
414番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 09:35:22 ID:Zoqz6Ilk0
北極の氷が溶けていってるけど南極の氷は増えてきてるんだぜ?
415番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 09:35:50 ID:yL5JqTA70
みんなで液体窒素撒けよ
416番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 09:35:56 ID:R34DajxbO
地軸を変えるしかねぇ
417番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 09:36:32 ID:juoTSGsA0
>>410

>今となっては実際もう既に日本の海岸線の一部も侵食され始めてるんだけど

砂浜の侵食のことか?あれは川の護岸工事で川から流れ出てくる土砂が
激減したのともう一つあったはず(海面上昇とは無関係)。そう大学で習った。
2、30年前は砂浜はむしろ増えてたらしい。
418番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 09:39:43 ID:evU/Umb80
>>413
温暖化の問題は、水害と砂漠化が同時進行していくんだよ。
つまり、雨が降る地帯は、より水害が深刻になって、
砂漠地帯は、より砂漠化が広がる状況。
419番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 09:42:14 ID:xxuxEBnt0
>>412
いやアンタが70や80代ぐらいだったら話は別だろうけど
実際研究が発表されてるたびに、”その”時期が加速してるみたいなんだよね。
今の状況でもヤバイのにアメリカや中国はもちろん今後インドなどの発展はさらに右肩上がり
でこれまで以上に加速して進行するだろうな。
早ければ10年、遅くても20年以内には、世界的規模で人類は何か大きな選択をしなければいけない時期が来る
可能性が高いとな思うよ。
420番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 09:46:57 ID:xxuxEBnt0
>>417
いや川とか関係無く海辺の波が当たる部分、テトラポットとか崩れて
さらにそれを補修しても更に波で下の砂地がさらわれて、足場を失い
どんどん崩れていってるらしいよ。

421番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 09:47:06 ID:rfVJRcpi0
寒いじゃないか。地球温暖化はどうした
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/atom/979594755/
422番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 09:48:57 ID:vXIDeufy0
太陽に核打ち込んでぶっ壊しかねぇ
423番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 09:52:57 ID:YbzO7Sle0
このスレの奴等に任せておけば人類の未来は安泰だな
安心してオナニーして寝る
424番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 09:55:52 ID:m9jebIaN0
結構やヴぁいのはメタンハイドレートが溶けること
海中温度上がると氷ってるメタンが溶けてメタンになって空気中に放出される
これが更に温暖化を二酸化炭素なんて目じゃないくらい促進する
そして更に海中温度が上がるまたメタン出るのスパイラルで超温暖化
425番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 09:58:54 ID:tH+k7nZi0
温暖化→薄着増える→視姦しまくり→オナニーに困らない→俺幸せ


結論:おk
426番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 10:01:08 ID:65w+xgS/0
産業革命より前の時代の生活に戻ればいいだけなんだが
人間は一度楽をしてしまうとだめぽ。
427番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 10:01:50 ID:Zoqz6Ilk0
温暖化云々を言うなら水蒸気を何とかしろ。
428番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 10:02:54 ID:nZwbKwAv0
>>416
地軸はゆっくりと変わっているそうだよ。駒の回転遅くなったときにぶれを起こすように。
429番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 10:04:58 ID:FnjnsjP90
ttp://map.yahoo.co.jp/kochizu/maptop
昔と比べると、どんどん海が遠くなってる。
430番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 10:05:07 ID:Cc++NCIA0
温室効果ガスより太陽の極大期ってあれはどうなの
431番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 10:07:02 ID:+5PUAAHI0
>>428
その例えわかりやすいな
432番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 10:08:39 ID:DWv/j+2Q0
北極の氷に塩をかけりゃいいんだよ。
433番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 10:10:43 ID:U1znL94yO
まかせろ。俺が砂漠を緑化して、二酸化炭素を減らしてやるよ。中国の砂漠は緑化しないよ。

434番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 10:11:24 ID:FehUEtTG0
>>432
北極の氷はもともと塩水が凍ってる。
だから溶けるのも早い
435番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 10:11:59 ID:Zb7xmsag0

 海綿体が膨張
436番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 10:14:38 ID:Zb7xmsag0
>>416
「極ジャンプ」は、地球史上、何度か起こっているとの学説アリ。
地球の傾きは、何回か変わっているらしい。
437番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 10:15:53 ID:ZtdTCjAq0 BE:377832593-2BP(3030)
>>419
その時期ってなんだよ(笑)
明確なタイムリミットなんてないのに危機感煽っても意味ねーよ
実際問題環境問題に真剣に取り組んでるの欧州だけ。
日本もアメリカも中国とかも取り組む姿勢だけでなにもやってねーんだよ
これからどんどん住みにくい世界になるとは思うが俺が生きてる間に劇的な変化がなければ
どうなっても知ったこっちゃねぇな
438番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 10:16:00 ID:Lm9BAi6r0
【レス抽出】
対象スレ: 地球温暖化でも水位はあがらないだろ
キーワード: ほっきょくのかぜ
抽出レス数:0

【レス抽出】
対象スレ: 地球温暖化でも水位はあがらないだろ
キーワード: なんきょくのかぜ
抽出レス数:0
439番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 10:17:06 ID:rmoJIrxs0
逆に氷が解けた分だけ南極は陸地が増えるんだし、
そっちへ移住したらいいんじゃね?
440番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 10:17:15 ID:Zb7xmsag0
これは、
かみがみのいかり
441番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 10:18:29 ID:HCg6+sZxO
地球の回転が止まるとどうなるか誰か教えて
442[email protected]:2007/02/03(土) 10:19:20 ID:Ze+skKKO0 BE:353656883-2BP(111)
燃費向上でco2抑制とか
植林してco2を減らしますとか言ってる自動車メーカーが
工場で代替フロン使って無駄にしてるどころか悪化してる
そんなことはないよな?
443番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 10:20:40 ID:Wzm/iL8C0
誰かホッキョク熊の立場を考えてあげてくれ
444番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 10:21:05 ID:a4AZtqMg0
> 地球の回転が止まるとどうなるか誰か教えて
それならば地球の回転を止めてみるといいよ
445番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 10:35:16 ID:Qtc5RSnl0
>>441
新幹線が超急ブレーキかけたようになる。
446番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 10:36:32 ID:Zb7xmsag0
> 地球の回転が止まるとどうなるか誰か教えて

365日、昼のまま、夜のままの国ができる。
たぶん、気候も大きくかわる。
447番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 10:42:40 ID:7ftPRJNv0 BE:167567933-2BP(145)
>>441
水星みたいに太陽側は数百度、反対側はマイナス百何十度になる。
実際、地球の自転はゆっくり遅くなってる。何億年か後には水星みたい
になるといわれてる。
448番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 10:43:44 ID:+5PUAAHI0
> 地球の回転が止まるとどうなるか誰か教えて

重力が大きくなって悟空なみの修行がただでできる
449[email protected]:2007/02/03(土) 10:49:29 ID:Ze+skKKO0 BE:132621833-2BP(111)
>>447
地球にジェットエンジン装着して自転を促進しようぜっ
450:2007/02/03(土) 10:52:47 ID:ih1xu1OEO
塩だけ抜いたらだいぶん体積減るんじゃね。
451番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 10:57:45 ID:Xj1TCG350
温暖化で作物生育不順とかいう書き込みがあったが、
逆に、温暖化すると作物の生育がよくなるという論文もある。
温暖化が実際おこっているのか、そうでないのか、
温暖化したらよくないのか、それともいいのか、
結局はよく分からないということさ。
そもそも温暖化してるかどうかもよく分かってないし。
452番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 10:57:48 ID:mQf0Toj+0
温暖化

日本中にサトウキビがニョキニョキ

エタノール燃料化でエネルギー自給^^
453番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 10:59:20 ID:QzlxHfYC0
なにやろうと止まりっこないから、沿岸部のひとに移住してもらう
費用につかったほうがいいという説。
454番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 11:00:59 ID:UUqXj6nb0
本当にやばいなら海水を宇宙に放り投げて捨てればいい
455番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 11:09:39 ID:+5PUAAHI0
世界中で沿岸に穴を掘ってそこに流し込む方がいいだろう
456番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 11:14:44 ID:2qYLdyFo0
やはり起動エレベーターを早急に作るしかないな
457番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 12:28:26 ID:ZtdTCjAq0
>>446-447
アホが約2名いるな
>365日、昼のまま、夜のままの国ができる。
>水星みたいに太陽側は数百度、反対側はマイナス百何十度になる。

お前ら頭悪すぎだろ
458番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 12:30:08 ID:qb7oSrQK0 BE:191213892-PLT(11112)
1年かけて朝と夜がかわっていくですぅ〜
459番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 12:57:29 ID:PpTEfK7+0
108 名前:婆[sage] 投稿日:2007/02/03(土) 12:15:23 ID:RsZ6Dq+a0
シベリアで黄色い雪が降っているころ、  http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170467013/
フロリダでは巨大竜巻が吹き荒れ、    http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170466968/
ジャカルタは大雨で街が沈む一方     http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170447848/
オーストラリアは干からびてた。       http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170188006/

なんかこう、酒呑んで寝るしかねー世界だよな。
460番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 13:26:03 ID:7ftPRJNv0 BE:781981867-2BP(145)
>>457
どうなるのか頭のいいお前が説明してくれよ
461番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 13:31:14 ID:G/UzoEKr0
あのね、実は温暖化すると平均湿度が上がって降雪量が増えるから
極地の氷も厚くなって海面水位は下がる・・・みんなには内緒な。
462番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 13:33:03 ID:qykP13UN0
>>417>>420
ダムの建設によって海に運ばれる筈の砂が供給されなくなったのと
河口から海岸沿いにに広がっていく砂の流れが、防波堤によって妨げられて
その向こう側では浸食が一方的に進んでいるとか。
これは日本各地で起きている深刻な問題らしい。
クローズアップ現代で見たんだけどな。
463番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 13:33:21 ID:FehUEtTG0
> 地球の回転が止まるとどうなるか誰か教えて


地球上の生物と海水はみんな宇宙空間に飛ばされる。
464番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 13:45:44 ID:+5PUAAHI0
>>463
それをリアルで言ってる奴が二人いた
そいついわく、なんでも地球が回ってるから引力が発生するんだ
ガンダムのコロニーも回ってるだろ?高速で回ると引力が発生するって
もうね、アホかと、馬鹿かと、

ちなみにガンダムのコロニーは筒状の内側に地面がある
465番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 13:49:12 ID:xaaxySKrO
公転が残ってる罠
466番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 13:50:36 ID:jJtqEbsF0
南極に核ミサイル撃ち込んだらどうなんの?
467番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 13:51:24 ID:2/RaQ/5U0
終わる
468番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 13:56:39 ID:HpzSIiMT0
今世紀末にはすでに地球の温度をコントロールできるエアコンをソニーが開発してるよ
469番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 14:08:31 ID:7ftPRJNv0 BE:744744858-2BP(145)
>>464
もし、巨大な隕石の衝突なんかで、地球の自転が急減速するようなことになったら、
赤道上の地表は1600km/h以上で回転してるから、宇宙までとは行かなくても
とんでもないことにはなるだろうね。
「地球の回転」が公転のことを言ってるんだったら、地球の公転軌道速度は
約30km/sだから、地表にあるものは余裕で地球の第一宇宙速度を越えて
宇宙に放り出されるね。んで遠心力を失った地球は太陽に向けてまっさかさまに
落ちていくと。
470番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 14:21:50 ID:q3gaMJ5Z0
報告書の1次ソースにあたれる人があんまりいないからってちょっと煽りすぎだな
最悪の数字しか出してないみたいだし

地球温暖化のメディアバイアス
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/f4ebd3172c222e69bc9916e4a87701e8
471番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 14:24:46 ID:vmX4rq9J0
氷が解ければイタリアのベニスとかギリシャが水没するとかよく聞くんだが

世界の標高(?)が分かるサイト無いのか?
山が多い日本が簡単に沈むとは思えないんだが。
472番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 14:29:39 ID:ZHpGsIiL0
山まで沈んだら文明終わりだっつうの
473番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 14:40:09 ID:hpIKR5+S0
テレビでは絶対言わないけど
新聞では日本経団連は温暖化対策はかなり拒絶的だそうだな
各企業のCO2排出削減は出来ているなんて言ってるけど捏造だろう
こんな奴等に消費税どうのこうのと言われる筋合いないわ
474番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 14:43:31 ID:cNxNzE6J0
燃料として廃材を利用する動きがあるとはいってたな。
クローズアップ現代で。
475島田戦車隊:2007/02/03(土) 14:49:37 ID:+bnvZlwF0
植物の光合成は、気温と二酸化炭素の濃度が高くなれば高くなるほど活性化する。
現時点において最大二酸化炭素摂取量の35%しか植物は光合成を行っていない。

つまり120km/hの軽自動車が、50km/hで走っている状態。
476番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 14:52:32 ID:ZtdTCjAq0 BE:587740076-2BP(3333)
>>476
他の国から排出権買ってるだけだから。
実際の排出量は減るどころか増えてるよ
477番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 14:57:56 ID:avWWkEv/0
>>475
それ短期的な話な
長期的にみたら簡単な話じゃない
478番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 14:59:02 ID:vmX4rq9J0
>>473
アメリカなんて京都議定書に署名してないから大気汚染しまくりwwwwwwwww
中国なんて始めからやる気なしwwwwwwwww

排出量削減なんてしたら経済が発展するわけが無い
479島田戦車隊:2007/02/03(土) 15:02:46 ID:+bnvZlwF0
二酸化炭素は海中の植物性プランクトンと海草に吸収されるのが8割。
植物性プランクトンと動物性プランクトンは10年前よりも増加している。
しかし、鰯などの3次捕食生物の激減でハマチブリマグロが激減している。

それはイルカや小型鯨の個体数が多くなりすぎたため。

実家の漁師が言っていたが「奴ら、俺らが狙わないこと知ってて近寄っては挑発する」って
480番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 15:06:54 ID:1cebxXaF0
>>475
じゃあなんで二酸化炭素は増えてるんだよ
481番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 15:10:08 ID:cNxNzE6J0
>>479
知能が高く遊んでると思えるのがメリケン。
482島田戦車隊:2007/02/03(土) 15:10:59 ID:+bnvZlwF0
>>480
中国。
483番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 15:11:49 ID:y44IG7JI0
あと何千年ぐらい人類は存在してられるんだろう
484島田戦車隊:2007/02/03(土) 15:14:30 ID:+bnvZlwF0
>>480
グーグルアースで観てみな。工業地帯周囲はぼやけてるから。

>>481
お前さん、相当インテリだな。
1行でまとめるところがスゴイ!
485番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 15:14:48 ID:g+plgbpG0
みんなで海に帰ればいいんだよ
イルカだってそうしたんだし
486番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 15:16:13 ID:ZtdTCjAq0 BE:83963232-2BP(3333)
中国もアレだが
全世界のCo2排出量の1/4がアメリカだからな
こいつらどうにかしないとどうにもならない
487番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 15:18:21 ID:r8PkMogJ0
ふと思ったんだけどな
宇宙まで届くでっかいパイプを海にさすと
やっぱり、水は宇宙に吸い出されるの?
488番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 15:22:47 ID:hpIKR5+S0
これを機に世界の企業を監視する国際機関が出来るかもな

489番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 15:23:55 ID:cNxNzE6J0
>>486
節約がないらしいジャンかな。
SRVとか映画に出てくるでかいトラックとかばんばん使ってそう。
490番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 15:46:05 ID:0JeG7slF0
>>1
そういわれてみればそうだな。
しかも厳密に言えば、氷って空気とか入ってて、水より体積大きいから
それが解けたら体積は小さくなるじゃん。=水位は下がるってことか。

491島田戦車隊:2007/02/03(土) 16:01:05 ID:+bnvZlwF0
温暖化=水蒸気飽和度の上昇=空気中水分濃度上昇=水害・・・今、世界中で起こっている。
地中水分量の増加。


結果的には海水面は下がっている。時間の問題だが。(飽和度過ぎるとね)
492番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 16:09:30 ID:cNxNzE6J0
>>491
> 地中水分量の増加。
植物で吸収できないのか?。
493番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 16:11:20 ID:6L8Jjio40 BE:269574236-2BP(25)
>>492
植物は”吸収”することはできないよ。
”一時的に保持すること”はできるけど。
494番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 16:12:37 ID:cNxNzE6J0
>>493
保持量を増やせないものか。おっつかないかな。
495番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 16:13:40 ID:Or+DT0IJ0 BE:550465766-2BP(111)
化石燃料を全て燃やし尽くすと、
地球の大気に含まれる炭素量は、生命誕生直前の状態と等しくなる。
496番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 16:17:03 ID:Or+DT0IJ0 BE:91744823-2BP(111)
そもそも植物は、
生きている最中には二酸化炭素を消費(固定)して酸素を作るが、
死んで分解される時に、それまで一生かかって作ってきた酸素と同じ量の酸素を消費して、
それまで消費してきたのと同じ量の二酸化炭素を排出するので、植物そのものは、全く地球の二酸化炭素削減に貢献していない
植物が死に、分解される前に地中に埋もれるなどして化石燃料化しないかぎり、
大気中の二酸化炭素は一切減らない
497番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 16:17:06 ID:5WOtO1wa0
捕鯨問題とかタバコとかさ
そんなこと言ってる場合じゃないよな
人類の最重要問題から目を反らせたい財界の陰謀じゃないかと思うよ
498番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 16:19:36 ID:Owi+J3Zu0
海水を飲めるようなシステムを作ったら良いんじゃね?
499番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 16:22:03 ID:6L8Jjio40 BE:269573663-2BP(25)
>>498
あるよ
500番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 16:22:14 ID:RewXD0vD0
>>498
塩分除去してろ過すれば呑めんじゃね?
今すぐにでも十分できると思うけど、やらないってことはコストがかかりすぎるのかな。
501番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 16:26:06 ID:5WOtO1wa0
シンガポールなんかじゃやってなかったっけ?
ただ採算取れないから汚水を飲料水にしてるんじゃなかった?
502番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 16:27:06 ID:6L8Jjio40 BE:179716526-2BP(25)
>>500
すでに海水の淡水化をやってる地域はある。
水不足は解決出来るかも知れんが、
海面上昇とかの根本的な解決にはならんわな。
503番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 16:30:48 ID:LUQWcH/A0
504番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 16:31:59 ID:HdFq98asO
地球の衛星軌道上からカーボンナノチューブ製のワイヤーを地球に下ろして物を引き上げるプロジェクトはどうかな?
宇宙にロケットを飛ばすだけでどんだけのCO2が排出されてるか。
そうすりゃ飛行機だって使わず宇宙空間を経由して移動できる。
電力は太陽電池。
505番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 16:34:33 ID:Zhxx1W+80
そもそも、人口が多すぎる。中国人、インド、アフリカの人間が1/3になれば
ほとんどの環境問題は解決する。
506番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 16:34:41 ID:FGgWqgkY0
シムアースで氷溶かして海面水位上げようと思って気温上げたら

逆に干上がった(´・ω・)
507番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 16:45:16 ID:zU9y9rHz0
>>452
温暖化

日本中にサトウキビがニョキニョキ

エタノール燃料化でエネルギー自給^^

もっとサトウキビ畑を作るため森林伐採

別の環境問題が誕生
508番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 16:48:36 ID:HdFq98asO
温暖化ってさ、今に始まった問題じゃないじゃん。
氷河期もあれば温暖期もあって大した問題じゃないじゃん。
温暖化温暖化って騒いでる連中がじつはデカいビジネスチャンスとかこつけて金を集めるパフォーマンスだろ?
あんまり踊らされるなよ。
509番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 16:51:25 ID:5WOtO1wa0
>>508
それまで緩やかに続いてた温暖化が3年前ぐらいから
急に加速度が増したと思う
中国が原因なんだが
だからアメリカも焦り出した
510番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 16:51:59 ID:xiMeoVx80
温暖化すると海温は逆に下がると大学で習った。
理由は忘れた。
511番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 16:52:50 ID:8n/dNd4g0
おいおい、土地持ってる奴
ヤバイよ
ハザードマップ見て、売っておけよw
みんなが騒ぎ出した時には売れないぞw

512番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 16:53:05 ID:loGixWflO
北極の氷と南極の氷で、溶けたらヤバイ方ってどっちだっけ?
513番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 16:53:19 ID:ubVAfZz50 BE:231057252-2BP(333)
10年後にはみんな全裸だな
514番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 16:53:46 ID:xxuxEBnt0
>>437
んにゃ不安を煽るわけでもないし、明確なタイムリミットなんてもちろんわからないが
以前は北極圏、アラスカあたりの氷が溶けきるのは2070〜80と言われてたのが
最近では2040年頃とまで言われてるんだよね。
ところがco2排出は減少や現状維持どころかさらに増えてる。
温暖化はさらにシベリアあたりの永久凍土を溶かし、眠っているメタンを放出させ
他にも影響を与えるかもしれない。
もちろん何が起こるかわからないけど、極端に言ったら温暖化の環境変化がさらに次の変化を招き複合的に
スパイラル、促進化を促す可能性も高い。

国や地域によっても違うだろうけど、当然環境難民やそれにともなう問題
砂漠化する地域や農作物の生産分布図の激変、生活スタイルの激変なども起こるかも知れないね。

ただ今の時点でわかる事は、どうも温暖化に対しては既に手遅れの状態で
これからの人間に出来る事と言ったら温暖化の拍車を遅らせて、そのうちに技術開発や
それに加えモラルや道徳心の改善などで新しい生活環境を生み出すかくらいだろうと。
515番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 16:53:57 ID:6L8Jjio40 BE:629005076-2BP(25)
>>512
南極
516番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 16:56:25 ID:wdkb/IME0
温暖化を陰謀化して誰が得するんだよ。
温暖化を否定して得しそうな奴は腐るほど居るけどな
517番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 16:56:36 ID:bRZwar4wO
アメリカが動かないと何もはじまらね
518番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 17:00:55 ID:Cc++NCIA0
>>510
とけた氷が冷たい水となって海に流れ込むから
ソースはデイアフタートゥモロー
519番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 17:02:54 ID:pno0/b8i0
20歳過ぎても童貞な奴のちんこを切り取る

海綿体に海水吸わせる
520番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 17:03:04 ID:jWyKJBVE0

氷を宇宙空間に投げ捨てろ!
521番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 17:05:15 ID:8n/dNd4g0
今までは、静の時代だった
これからは、乱の時代に突入する
木星にある馬鹿でかいハリケーン級のモノが地球にも発生する
時期はもう直ぐ
522番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 17:05:38 ID:pVufHjZB0
氷って水に浸かってるだけだと海は冷やさないのか
523番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 17:11:11 ID:cNxNzE6J0
>>496
> 大気中の二酸化炭素は一切減らない
それは地上の緑がクッションとなればいいだけだ。
524番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 17:17:00 ID:OCiYp6pL0
>496

勉強になった
植物が枯れそうになったら、ロケットに積んで
宇宙に捨てればいいのだな
525番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 17:21:47 ID:evU/Umb80
>>496
まあ、海水でも、空気中の二酸化炭素を取り入れて、
サンゴ礁がこつこつと石灰化してがんばってくれてるんだけどね。
植物の地中での炭化と同じく、あまりに時間のかかるシステムだ。
それに対して放出するのは、一気だよね。
526番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 17:22:54 ID:ubVAfZz50 BE:808699875-2BP(333)
どうして地球人は海の水を飲み水や燃料に変換しないんだぜ?
527番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 17:24:15 ID:KQVq2QqGO
>宇宙に捨てる

折角の資源なのだから有効利用するべきだよね
例えそれが二酸化炭素でも
宇宙に捨てたら二度と地球には戻ってこないから勿体ないよね
528番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 17:28:48 ID:zU9y9rHz0
>>526
海水を淡水化する技術はもうあるみたい
http://www.nikkeibp.co.jp/news/eco07q1/523306/
529番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 17:28:58 ID:x5gqQfZV0
凝固点降下の裏ワザで地球を救うんだ
530番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 17:32:14 ID:RkEPaI0n0
ロボビタンDでも作るか
531温暖化否定派:2007/02/03(土) 17:33:28 ID:HdFq98asO
まずね、マスコミが流してる北極の氷が溶ける映像見せられたら誰だって信じるだろ?
今から30年前に地球の石油があと20年後に枯渇するかも知れないとマスコミが騒いでいたにも関わらず30年経った今はどうだ?
なくなるどころか石油の消費=CO2の増加で温暖化だと?
はぁ?
誰がこういう筋書きを作ったんだ?
アメリカはイラクを侵略して石油を得ただろ?
要するに石油の利権が絡んだアメリカ人の戦略さ。
だから温暖化に惑わされるなよ。
532番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 17:33:51 ID:82QkIqn00
そんな宇宙になんでもかんでも捨ててたら、地球の質量が減っちゃうんじゃないのか
533番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 17:35:18 ID:8n/dNd4g0
原因は人間って新聞にも出てたな
>>531が言うより信憑性はあるよwwwww
534番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 17:37:35 ID:kGxeQUEb0
>>446-447は何なんだ?

特にID:7ftPRJNv0は、他の発言を見ても電波っぽいw
535番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 17:37:38 ID:zoV17ejv0
海面から出てる氷が溶けるんだから水位上がるだろ・・・・
536番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 17:38:33 ID:ae/6RFu+0
東京が埼玉湾になる日まだぁ
537番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 17:40:15 ID:zU9y9rHz0
>>531
でも原因がどうあれ温暖化が加速してるのは事実だよね
それと石油の消費=CO2の増加で温暖化って決めつけてるのは日本人くらいだろ
538番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 17:40:25 ID:8n/dNd4g0
宇宙に捨てたら、大気の厚みが減る
宇宙線増加、太陽風の影響をもろにうける
電子機器の動作がおかしくなる
気圧がへって沸点が変わる。
事故多発、発電所の暴走、メルトダウン
人口が激減し、排出量が減る
調子に乗って更に悪化、
食料激減、戦争多発、こうなると人類絶滅も近い
539おーびっと ◆Orbit2Gmuo :2007/02/03(土) 17:42:08 ID:s67cOp010
そもそも地球は氷河期と間氷期を繰り返してきたわけで、今はその間氷期の
真っ只中、温暖化もあって当然ではないのだろうか
そのうち氷河期に戻るだろうし
540番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 17:43:41 ID:zU9y9rHz0
>>539
でも今は氷河期だって聞いたぜ?
541番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 17:44:34 ID:jhZN/HS30
だいたい何と比べて温暖化だよ
人間の短い歴史程度の範疇で言ってる訳?
542番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 17:44:44 ID:ld0ZcNY/0
古館が大好きな地球温暖化
543番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 17:48:41 ID:Cc++NCIA0
大気組成の高々数%のガスで温暖化するかよ

てのを2chで見たんだがこれはどうなの
544番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 17:52:02 ID:dPsNNY0A0
>>543
自動車排ガス(NOx)と思う
CO2はやり玉に挙げられている
それと海水の温度上昇が主因かも

545番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 17:52:43 ID:RoSv2j8k0
温室効果ガスより太陽の黒点周期が温暖化への影響は強い、
って俺が小学生の頃はCO2やメタンの温室効果は些細な事だって習ったぜ
546番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 17:54:10 ID:o0EKsDKH0
ヒント:南極
547温暖化否定派:2007/02/03(土) 17:57:20 ID:HdFq98asO
自然は人間が思うようにコントロール出来ないし、温暖化が人間の影響で起きてるとも思えない。
東京都の平均気温が50年前に比べ5度上昇したのは確かだが、他の地域に目を向けると平均気温が下がっている所もある。
地球全体で見れば大した変動はなさそうに見えるがね。
過剰報道に騒いでるだけだな。

今日は世界一受けたい授業にゴアが出るから否定的な目で番組を見るんだな。
548番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 18:02:14 ID:8n/dNd4g0
科学者が言ってますから
549番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 18:02:17 ID:wdkb/IME0
>>547
見えるだけだろ
お前のつたない知識だけで「思えない」とか言っちゃうあたりどっかの回し者的匂いがぷんぷんするな
550番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 18:03:42 ID:pRUSFxCVO
地球上の酸素対二酸化炭素のバランスが崩れ、人間の必要とする酸素が失くなる
551番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 18:03:54 ID:dPsNNY0A0
>>547
コントロールは出来ないが
破壊は出来る
それに平均気温は全国的に上昇中だよ
どうせ煽りだろうけど
552番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 18:10:31 ID:8n/dNd4g0
二酸化炭素を化学変化で炭酸カルシウムに変える
生成された炭酸カルシウムは埋め立てに使ったりすればいい

553番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 18:12:20 ID:OCiYp6pL0
炭酸カルシウムって食べられる?
554温暖化否定派:2007/02/03(土) 18:14:48 ID:HdFq98asO
宇宙の平均温度は3ケルビン。
局所的に温度が上がれば下がる場所もある。
エネルギー保存の法則から温度だけが上昇するなんてあり得ない。
地球の温暖化なんて微々たる誤差。
太陽の寿命があと50億年もあるんだ。
そう焦る事もなかろう。
555番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 18:18:11 ID:dPsNNY0A0
局所的に温度が上がれば下がる場所もある。

556番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 18:18:28 ID:8n/dNd4g0
脳が溶け始めてますよ
557番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 18:20:04 ID:avWWkEv/0
>>554
何がいいたいかわからなすぎてワロタ
558番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 18:27:30 ID:ZtdTCjAq0 BE:895603788-2BP(3333)
>>543-544
ミランコビッチサイクルとか
色んな要素が絡まりあって温暖化してるだけ
人間活動もその要素の一つだろうが
俺らが控えたところで温暖化は止まらない
何故かというと今は
「間氷期の中の小氷期が終わって気温が上昇してる」だけだから。
559番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 18:29:55 ID:3H9F7biq0
適応した方が楽だと思うんだが
560番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 18:30:51 ID:CDZyDmru0
金に換えたいだけです
561番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 18:31:24 ID:8n/dNd4g0
>>554は平均気温が上がったり下がったりしている範囲内、って事が言いたいんだと思うが
これを見れば異常な上がり方という事が分かるだろう
http://www.izumi.coop/profile/05/saifu/0504/images/01.gif

株価で例えたら暴騰、暴落状態
その原因が二酸化炭素だと言われてる
まぁ、この爆上げは通常の上がり方ではないからな
http://www.epcc.pref.osaka.jp/ondanka/naze/kakudai/heikinkion/image2.jpg

恐れるあまりに、否定するヤツは珍しくない
562番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 18:32:29 ID:MGHD9+km0
なんかこのスレ読んで目から鱗が落ちた
ショッキングな映像見たら、その気になっちゃうもんね
湾岸戦争の時も、油まみれの鳥ばっかりだったし。

563番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 18:33:36 ID:wdkb/IME0
なんか変なのが沸いてきたな
564番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 18:33:46 ID:2gV0pubsO
>>535
水だけは固体になると体積が増えるってことを知らないのか
565番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 18:34:52 ID:2GkL9OIx0
普通に化石燃料とか燃やしまくって
地球の放熱が追いつかなくなっただけだよ
566番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 18:35:20 ID:t9B34rve0 BE:32578496-2BP(1200)
淡水が大量に流入してくるからヤバイって映画で言ってたよ!
567番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 18:36:17 ID:8n/dNd4g0
俺らにできる事
1日コップ1杯の海水を飲む
568番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 18:36:52 ID:mR66eok20
↓お前の寒いギャグで地球は冷えるよ
569番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 18:37:07 ID:dPsNNY0A0
>>559
人間は適応出来るよ
海水面の上昇は大した問題じゃないかも(移動すれば終わり)
でも他の動植物が付いていけない
570番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 18:39:49 ID:pRUSFxCVO
東京都民はこれからタイヘンだな。 海抜ゼロメータ地域が多いから
571番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 18:39:57 ID:ZtdTCjAq0 BE:377833739-2BP(3333)
>>567
死人がたくさんでて効果的だな
572番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 18:41:01 ID:5sbL9giz0
中国大陸を掘り起こしてそこへ海水を入れれば解決。
573番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 18:42:23 ID:UE/DyjaL0
俺らが生物として平穏な生涯を遅れる最後の世代か。
孫の代にはリアル北斗の拳だな。
574番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 18:49:40 ID:AQvXzhbc0
海綿体9a 消滅する恐れも
575番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 18:51:52 ID:CDZyDmru0
冬に言われても効果は薄い
だって寒いもん
576番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 18:54:11 ID:gmZ09dxP0
地球脱出はいつ頃かな
577番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 18:55:54 ID:3beyzPSQO
>>567
おしっことか汗で空気中に蒸発して海に還元されるから意味ないんじゃね?
それより窓全開にして冷房を使えば解決するのになんで誰も提案しないんだろ・・・
578番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 18:56:30 ID:pRUSFxCVO
サハラ、ゴビに雨を降らすことが出来たら、問題解決
579番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 19:01:03 ID:8n/dNd4g0
>>577
半分ネタなんだがw
でも、飲んで腹に入ってる間、その分の海水は減っている訳なんだがw
原因を取り除かないと無意味
580番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 19:13:14 ID:pRUSFxCVO
温暖化?いいじゃない。
海面上昇?いいじゃない。
大丈夫だよ。水上生活を楽しもう
581番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 19:13:23 ID:LOgTGdPs0 BE:699848879-2BP(1556)
氷が溶けるとには融解熱が奪われるから逆に寒くなる
582番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 19:24:43 ID:w3t/fQyG0

   マトモな家庭に引き取られた孤児って・・

1 :ななしのいるせいかつ :2007/02/03(土) 16:01:31
思春期になると申し合わせたようにDQN化するのは何故?

実の親の顔は知らなくとも、養父母に愛ある家庭で、
きちんと躾けられて育ったはず。なのに金髪・早婚・10代での出産は当たり前。

人間の人格を作るのは環境じゃないのか?

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1170486091/
583番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 19:27:27 ID:jyxE2WtY0
もっと温暖化すれば海も蒸発するじゃん
584番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 19:40:47 ID:21h1gVWr0
今年の冬は全然寒くないな。
バイク乗りなので助かるが。
585番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 19:50:42 ID:3nskk79m0
人間がCO2やフロンを排出するズーッと以前の太古から
海面も温度も大きく上下を繰り返してきた。今は間氷期にすぎない。
586番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 19:52:08 ID:cNxNzE6J0
植林しろ
587番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 19:54:51 ID:zrF0jUrV0
人間はどんな環境にも適応できるんですよ
588番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 19:56:22 ID:nVYwv5L30
温暖化が進めば熱帯雨林地域も増えるんだから、
どっかにでっかいダムでも作ればいいんじゃね?
水不足も解決するだろ
589番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 20:00:49 ID:pRUSFxCVO
地球は生きているからな、来たるべきサイクル。
590温暖化否定派:2007/02/03(土) 20:01:01 ID:HdFq98asO
さっ世界一受けたい授業でも見て温暖化勉強しよう。
591番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 20:05:43 ID:xWWgRKTe0
自動車メーカーがスポンサーの時点で
信用出来ないな・・・

592番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 20:26:18 ID:tvjuciKl0
寒冷化に向かうよりマシだろ
593番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 20:33:35 ID:xWWgRKTe0
今のフェロモンの実験信用する奴居るのか?w
594番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 20:36:31 ID:mGrC2J5S0
恐竜が絶滅したように人間もそのうち滅びるんだよ。

>>593
堺だしなw
595番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 20:37:35 ID:kSgrJKMg0
海水をみんなで撒き水
→涼しくなるし、雲になって水になる
→ノーベル賞受賞
596番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 20:39:42 ID:ltUQYcoK0
age
597番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 20:44:40 ID:vAC1P8cn0
台風が矮小化してるんだよな
ここ数年
低圧部が渦を巻き始めるのが早すぎる
これも温暖化の影響かもね
598番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 20:50:25 ID:M0mX8EfK0
おい、南極の氷は融けてないって言ってた奴

融けてるじゃねえかよ
599番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 20:52:29 ID:ZbGRWxmU0 BE:997529459-2BP(145)
中国とインドに核爆弾おとせばおけ
600番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 20:57:57 ID:mnU1u/dL0
二酸化炭素で膜をつくるんだってよ。
まだ嘘だって言ってる奴いるの?
601温暖化否定派:2007/02/03(土) 21:00:12 ID:HdFq98asO
結局アメリカ、オーストラリア、カナダがダントツだったな。
さらに北半球が冬になると光合成が出来なくなり一挙にCO2が増加する。
家畜のゲップもマズいね。
何だかんだで来年には人類史上始まって以来のタイフーンがやってきそうな気配。
だからフロリダが災害に見舞われたら金くれって言い出しそう。。
602番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 21:20:35 ID:vAC1P8cn0
>>600
どうだろ?
二酸化炭素が主因なのかな?
「二酸化炭素など」って言ってるからな

温暖化をアピールする映像で車の渋滞を映すなって言い出す自動車メーカーも
出てきそうだ
603番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 21:29:14 ID:pRUSFxCVO
>109賛成。
604番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 22:07:40 ID:eBC/pbK20
正直 二酸化炭素等の温室ガスが温暖化に関する因果関係は証明されて無い
二酸化炭素という物質は外側に吸収帯を持つことから
「熱も吸収するんじゃね?w温暖化の原因じゃね?」って話になってる
605番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 22:14:04 ID:vUduITos0
二酸化炭素を分解する大型装置作ればいいじゃない。
606番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 22:27:44 ID:evU/Umb80
>>605
植物のメカニズムを、科学の技術で装置にできればいいのにね。
日光と水を与えて、酸素と多糖類に変えるようなヤツに
607番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 22:29:44 ID:8+e/6S1a0
     i:::::::::::::i:::::::;:::::::::::::::::::::::::/i:::::/ i::::::::::::::::::::::| そんなことよりもっと考えるべきことがあるだろう。
     |::::::::::::|:::::/::::::::::;:::::::::/ /:::/  i::::::i:::::::::::::i たとえば『地球温暖化』だ。
     |:::::::::::|:::::i:::::::/::::/  /:::/   |::::|:::::::::::/ CO2排出量増加による地球温暖化は常識だね?
     ∨:::::::|::::|:::::イ:::/   /:::/    |::::|:::::::::/ そう、常識だ。いや、常識だと多くの人々が思っている。
      ∨:::::|:::| ̄ナナ=、  /::Zz=='"T:T|:::::::/  だが、実はCO2が地球温暖化の原因だという証拠は無いんだよ。  
      ∨:::|::|::ャ代戌ナ= // 弋戌テT:ァi::::::/   そもそも地球温暖化という現象は仮説に過ぎない。 
       ∨:::i:i/ i/     /      i/./:::::/,_,, そう主張する人も少なくない。
       rヤ::::|i. !    /       /i::::::ハ Y  ふっ、どうも私は口下手で困るよ。
      ,,イrヤ::::|ゝ.      i     / ,イ::::< .〉 .ト、 つまり常識を疑えということだ。
    rイ! レヤ:::|i .ゝ.   _ _     .イ.|:::/ ソ  ! ト‐、
>ー''フ/''|  | ヤi::| i .|\      // |::/ /    ト、 `ー、
   / i   i ャヤi j  > 、  //./  |:i /    | Y
608番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 22:29:56 ID:vUduITos0
>>606
クローン人間作って、そいつに遺伝子操作施して光合成できるようにするのって可能?
それか、遺伝子操作して通常の2倍くらいの光合成を行う植物を大量に作るとか。
609番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 22:33:36 ID:PgeQP3oUO
氷河期同様、地球と太陽の位置関係とかの問題じゃないの?
610番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 22:34:03 ID:evU/Umb80
>>608
植物細胞の細胞壁を取り除いて刺激を与えると、
動物細胞と共存できたという研究成果もあるよ。
これ、マジで。
611番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 22:34:12 ID:HuTrkFdd0
木よりも育ちが早い植物を植えようよ
自分の庭だけでもいい
612番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 22:34:51 ID:tvjuciKl0
>>595
やめてくれ。車のフェンダーが塩分で腐食して1年でボロボロになる。
613番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 22:36:07 ID:bldW6GAd0 BE:140281294-2BP(333)
総基地外国家がいるかぎり地球は滅亡するだろ。
614番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 22:36:54 ID:HgaRVNH40
海水面上昇は最大59cmという予想らしい。
100年間でこれだけなら、
通常でもあり得る範囲じゃない?
615番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 22:37:57 ID:y6l49xeN0
世界一受けたい授業見てて気づいたんだけど、二酸化炭素の層を薄くするんじゃなく
一箇所だけがんばって穴あければ、そこから熱を逃がせるんじゃないだろうか
616番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 22:38:00 ID:C4UfjQ+A0
地球温暖化はアメリカのあるある詐欺
石油資源を独り占めにしようという白人の陰謀
617番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 22:38:12 ID:zJ492MjM0 BE:362930573-BRZ(5100)
北極が全部解けてもその分南極の氷の量が増えるからあんまかわんないって話じゃなかったか?
沿岸部やら低地には被害が大きいのは確かだが
618番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 22:38:51 ID:vUduITos0
>>610
へえ。
619番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 22:39:30 ID:tvjuciKl0
森林を伐採したら100年後には砂漠になるとかいってるけど、100年も経てば
伐採後再び森林に蘇っているよ。伐採すると日光がよく当たるから成長も早い。
620番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 22:42:02 ID:8+e/6S1a0
>>619
回復しきる前にまた伐採を繰り返して、土の栄養がだんだん減っていって、
終いには植物の育たない土になっちゃうんだよ。
621番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 22:42:27 ID:31c0AVM50 BE:74474472-2BP(177)
>>619
表土が流出したり,直射日光で土壌が乾燥したりで,
皆伐した場合は元に戻らない事が多い。
622番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 22:46:17 ID:31c0AVM50 BE:74474472-2BP(177)
>>604
シュミレーション技術が進んで,地球温暖化と二酸化炭素濃度の上昇の因果関係はほぼ証明された。
すでにシミュレーションで,1970年代から現在までの気候が再現できている。


623番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 22:47:28 ID:vUduITos0
トヨタとかハイブリット車がどうのとかやってるけど、
結局はダイエットコーラをガブガブ飲むアメリカ人と同じなんだよな。
624番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 22:48:11 ID:HgaRVNH40
過去の再現をシミュレーションといわれてもね・・・
625番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 22:48:47 ID:w3oak+DM0 BE:277272162-2BP(400)
一方ロシアは海の穴を掘った
626番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 22:53:08 ID:pfADfzoZ0
北海道の安い土地を今から買い占めるか
627番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 22:53:12 ID:31c0AVM50 BE:186186375-2BP(177)
>>624
1970年代の初期値を入力して,現在までの気候が再現できるんだよ。
現在のデータを初期値として入力して得られる予測には,それだけ信頼性があるって事。

二酸化炭素濃度上昇と地球温暖化の因果関係を否定する奴で,ほかの原因をまともに挙げられる奴はいない。
「こういう可能性がある」とか適当なことを言うだけで,確からしい数字を出せる奴はいない。
628番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 22:57:50 ID:ssPDuDFu0
家建てるなら標高100m以上の場所にしとけってことか
629番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 23:15:27 ID:fxOderfq0
またユダヤ資本か
630温暖化否定派:2007/02/03(土) 23:16:42 ID:HdFq98asO
コンピュータによる予測可能なシュミレーション技術がありながら、なぜCO2削減の技術がないか疑問。
結局シュミレーションってのは後付けの理由でしかない。
そんなシュミレーションする技術があったらCO2を分解する触媒の探索も可能なのでは?
自然界をシュミレーションするのはたくさんのパラメーターがあるから全く検討違いの結果が出てもおかしくない。
631番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 23:18:07 ID:31c0AVM50 BE:53196825-2BP(177)
>>630
コンピュータによる予測可能なシュミレーション技術がありながら、なぜCO2削減の技術がないか疑問

全然別の技術だろw
アホかw
632番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 23:19:20 ID:bldW6GAd0 BE:280562898-2BP(333)
人間が滅べば可能だろ。
633番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 23:19:56 ID:vKd7s/UfO
人間も自然の一部だからこれもいたしかたないんだよ
人間の栄枯盛衰なんて地球の歴史から言えばほんの一瞬の出来事だし、
永遠のものなんてこの世に存在しないんだよ
634番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 23:20:05 ID:rraNzVy70
どうせ既出だろうけど
温暖化で水位があがる云々は
氷が解けるだとかじゃなくて
水が膨張するからだぞ
635番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 23:21:44 ID:EQyoWm900
>>42

蒸発して雲になり雨になり川となり海となる
636番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 23:23:12 ID:q94k/TRt0
やっぱ海水を火星に送るのが一番いい方法か
637番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 23:23:14 ID:wxdZH3fv0
オレ水位上がってもいいや。海遠いし。
638番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 23:23:41 ID:4vrnNAsc0
>>634
釣り?
639番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 23:26:22 ID:WrapSjXP0
>>トヨタとかハイブリット車がどうのとかやってるけど

なんで、現状で
3倍くらいの燃費の良さだよ
640番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 23:26:28 ID:Cuc3Kh3U0
水位上がったら大学が沈む
海のすぐ側
641番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 23:29:55 ID:pFnRan6p0
寒いのが好きなやつのプロパガンダだ
642番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 23:31:01 ID:8n/dNd4g0
1000kmぐらい穴掘って
海水流せばいいだろう
ジュワ〜〜〜〜ってマグマも固まるだろう
643番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 23:36:36 ID:ssPDuDFu0
>>630
結局「シュミレーション」
そんな「シュミレーション」
自然界を「シュミレーション」
644番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 23:50:27 ID:kGxeQUEb0
とりあえず隣にある大国をなかったことにすれば食糧問題とあわせて
一挙解決じゃねえの。
アメ公はそんなシュミレーションをきっとやってる。
645番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 23:58:52 ID:I7Oah/vhO
温暖化したらその分海水は蒸発するから平気だよ
646番組の途中ですが名無しです:2007/02/03(土) 23:59:14 ID:HdFq98asO
仮にCO2をO2に変換する触媒を誰かが開発したとする。
もちろん特許が絡むよな。
中東の石油産出国がその技術を手に入れれば特許料が入るから石油を売らなくてもその国は安定する。
逆にアメリカが開発に成功すれば中東は石油が売れなくなり不安定になる。
この構図が目に浮かぶな。
温暖化を考察する前に石油の利権と温暖化を同時に考えなきゃならなん。
これが温暖化を解決するには必要不可欠な問題であり、厄介な問題でもある。
莫大な研究開発費を投入するより植林した方が早いのは誰が見ても明らか。
それをしないのは誰もがビジネスチャンスを狙ってるからだよ。
647番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 00:04:10 ID:zwHZFWhM0
中国人が海水のみほせばいいんじゃね?
648番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 00:04:27 ID:2KmbX+RWP
ウォーターワールドは隠れた名作
649番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 00:07:35 ID:3Xs4Ojk50
地球の公転軌道をちょっとだけ広げれば涼しくなるんじゃね?
1年がゆっくりになって高齢化問題も解決。
全世界の人が太陽が南中時刻にジャンプする法律を作ろうよ。
650番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 00:14:31 ID:PjKpSGjc0
マントルに水が流れ込んでると聴いたことがるが
どうなの?
651番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 00:24:12 ID:X5WGGWLs0
>>650
そりゃ流れ込んでるだろうけど出てくるのもあるから収支はとんとんなんでないの?
652番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 00:48:09 ID:pkQTYCOf0
>>622
1970年代からというのが巧みな誤魔化しのような気がする。
はたして1940〜1970年の寒冷化の時代も再現できるのか?
この時代は二酸化炭素の排出量も増大した筈なのにね。
>>337
653番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 01:46:49 ID:HtohssTP0
これから家を買う人へ

1.農家・漁業・又は天候に左右されるような特産物や加工品を扱う仕事についている方は、
35年ローンを組むときは良く考えましょう。

2.沿岸沿いに土地を買うのはやめましょう。(海の下に沈むと、土地の権利は登記事項から滅失される可能性が高いです。
公の海ということで、「国」のものになるでしょう。)

3.地下鉄沿線の土地建物はやめましょう。沿線が廃線になると価値が下がります。

4.下水管などが古い地域はやめましょう。温暖化による豪雨により、河川に流れきれない雨水が、マンホールから噴出します。
特に買った土地に流れている下水管の上流に新興の団地などが集中していると、細い旧下水管では処理できなくなります。
654番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 01:52:24 ID:HtohssTP0
あと、「花粉症」の人へ

地球温暖化により、1年中いろんな花粉が飛ぶようになります。
655番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 01:57:58 ID:fWBRZlE40
草むしり禁止
656番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:23:49 ID:DNAlrTIr0 BE:1042642087-2BP(145)
>>608
グリーンレクイエムとかドミニオンとかその手のSFってちょっと引かれるな。
元祖はツィオルコフスキーの「地球と天界の夢想」あたりか。
657番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 02:40:52 ID:ci3hY2zd0
658なななしオメコ:2007/02/04(日) 02:43:38 ID:HVCGYtaS0
まず上海が水没するんだから、いいんじゃねーの(ワ
日本は幸い山ばっかりなんで、やっぱり神風の国だな(ワ
659番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 03:24:00 ID:upNCjp1W0
>>622

http://env01.cool.ne.jp/ss02/ss023/ss0234/ss02342.htm
http://www.geocities.jp/obkdshiroshige/ondanka/ondanka.htm

パラメータに補正を入れて実現しただけ。

温暖化は進んでいるが、二酸化炭素だけの問題ではないし
二酸化炭素は”ほとんど”影響していない。

そもそも
「二酸化炭素が原因だとして、このまま二酸化炭素がふえたらどうなるか?」
というシミュレーションなんだから、まったく意味無し。
660番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 04:48:30 ID:PN7YZmmV0
何その池沼ソース
661番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 04:57:10 ID:UquTjzqf0
>>646
いや中国やら途上国でも海外のボランティアとかが一生懸命植林してるんだよ
でも植えた側から片っ端に地元の原住民達が
薪や燃料として伐採しちゃうのだそうだ・・・w
662番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 04:58:35 ID:rpjT3xcs0
ドリフかよw
663番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 06:39:10 ID:ql6ch3jk0
文化大革命のころに山のてっぺんまで開拓して崩壊の危機にあった山は
現中国政府が必死で植林してるらしいが
664番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 07:20:11 ID:iYKUPAQa0
核エネルギーのせいだろ
常識的に考えて
665番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 07:40:14 ID:o99IC7dr0
資源は消費するためにある。そしてわれわれの世代によってではないとしても、
いつかはやがて消費される。だが忘れられた未来に、われわれの財産権を否定
する権利があるだろうか。断じてない。われわれの物はわれわれがいただこう
ではないか。腹いっぱい食べようではないか。
666番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 07:41:21 ID:IAHzvjRv0
>>665
賛成
667番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 07:44:37 ID:eFtWqciB0
世界中のクーラー稼動すれば涼しくなるだろ
668番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 08:46:38 ID:upNCjp1W0
>>660
理解できなかったんだねw
669番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 09:12:30 ID:IT5uLfGX0
>>668
たとえば僕みたいな頭の悪い人間だったら
二酸化炭素の量が増えれば赤外線の吸収がもっと低い高度で起きる
ようになって生物圏への影響が大きくなるように思えるんだけど
実際のところどうなの?
670番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 09:25:54 ID:md1Fm6iv0
確かに0.03%程度の二酸化炭素に温度を変えるほどの温室効果があるとは思えなくなってきた。
二酸化炭素ってそんなにすごいの。
671番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 09:40:56 ID:Stb4dze70

         ウェブ イメージ ニュース New! グループ ディレクトリ
         ______________  _____
         |広告 自転車            | |Google検索|   ...検索オプション
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    表示設定
        ◎ウェブ全体から検索  〇日本語のページを検索
672番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 09:43:04 ID:OZVg18Tb0
台風が巨大化するのは間違いないだろう。
673番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 09:46:42 ID:XqUs1/i20
地球温暖化で地球があったまるんだから、水分がそれだけ蒸発する速度が速まる。
だから、水位は下がる。これでよくね???
674番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 09:47:59 ID:F++eP4p10
>>672
じゃあ風力発電が効率よくなるんじゃね?
675番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 09:48:52 ID:iYKUPAQa0
原発の熱エネルギー&軍事用核
冷却水で冷やした分の熱移動はすさまじい量だろ

海水温上がるわ
676番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:33:49 ID:hpGdqgqK0
世界一受けたい授業を見せるために
日テレ工作員がすれ立てたんじゃないかと
思い始めた俺まじ2ちゃん脳
677番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 10:59:59 ID:mViGa6wp0
>>676
工作員は別にして、
ゴアの「世界一受けたい授業」への意識は
あったと思うよ。
678番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:04:28 ID:4bpUutsT0
水位下げればいいんだろ?
海の底を掘ればよくね?
679番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:05:12 ID:DnHhxSs80

新技術みたいのキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

CO2を海底下に封じ込め/環境省が温暖化防止法改正案 

地球温暖化対策の一環で、工場などから回収する二酸化炭素(CO2)を
海底下の地層へ封じ込める貯留事業の実施に向け、環境省が今国会に提出する
海洋汚染・海上災害防止法改正案が明らかになった。

廃棄物の海洋投棄を規制するロンドン条約議定書の昨年11月の改正で、
投棄可能な物質のリストにCO2が追加されたことを受けた法改正。
現行法で「海洋」と大枠で示していた規制の範囲に海底下地層を明確に位置付け、

CO2に限って一定の条件下で貯留を認めた。
CO2が海中に漏れ出すことによる環境への影響に配慮して、海底下貯留を
環境相の許可制とするなど国が厳しく管理し、不法業者への罰金規定も盛り込んだ。

(続く)
680番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:08:29 ID:Ap+RcQmoO
巨大クーラーで地球ごと冷やせばいいんじゃね?
681番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:11:04 ID:DnHhxSs80

(続き)

海底下貯留は海底の地下1000メートル以上の帯水層を利用。
工場や発電所などの排ガスからCO2を分離して回収、陸上からパイプラインで
海底下に送り込むか、船で運び海洋施設から注入するなどの方法で封じ込める。
日本の領海内の帯水層には現在の国内排出量の100年分以上となる
1500億トンのCO2を貯留できるとされる。

改正法案では、環境影響評価の実施などを事業者に義務付け、計画通りに
貯留や監視などを実施していない場合は環境相が事業の停止を命じることができる。
命令に従わない業者には1000万円以下の罰金を科すなどの罰則も盛り込んだ。

【二酸化炭素の地下貯留】 二酸化炭素(CO2)に高圧をかけ液体でも気体でもない
「超臨界流体」として地下層に注入、貯留する手法。適正に管理すれば、
1000年後も注入した量の99%近くを漏えいさせずに維持できると考えられている。
ノルウェーなど石油や天然ガスの産出国の一部では実用化されている。
国内では経済産業省の補助事業として、地球環境産業技術研究機構が新潟県長岡市で実証実験中。

中日新聞  http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20070204/mng_____sya_____000.shtml
682番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:11:41 ID:fcKUwGi80 BE:446952858-2BP(778)
氷溶けたら飲めばいいじゃん
683番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:15:46 ID:fgzIGNmoO
温暖化で水位が上がるんじゃなくて、あんなでかい鯨が増えすぎたから水位が上がるんだよ、みんな食べればよくね?
684番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:24:48 ID:xXjIvvmA0
>>683
正解
685番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:36:39 ID:BvT2/KIB0
地球温暖化っていうのはCO2とかよりも、
400年以上も前から、地球が「本当の意味で」氷河期を終えて温暖化の時代を迎えたかららしい。

たとえば桜蘭の都が消滅したのも、あのあたりが「砂漠化」してしまったからで、
砂漠化の原因は川がなくなってしまったから。つまり
@あのあたり一帯の山から「雪解けの水」がなくなった。
A川の水がなくなった。
B水が無くなり、人が住めなくなった。

少なくとも現在のシルクロードは一部の「冒険家」しか行くことはできないが、
昔は冒険みたいなものとはいえ、坊主が馬に乗って行けるほどの要路だった。

たとえば「チャド湖」というのをご存じだろうか?
私はこの「チャド湖」に水が満々とあふれていた時代を知っている。そしてここで取れた魚を
食べたこともある。
今、チャド湖は小さく小さくなり、とても魚が住んでいるとは思えない。そのうち消滅することは確実だ。
これはやはり「雪解けの水」が減ってしまったから。本当の意味で「氷河期が終わった」からだろう。

世界中でいくらCO2を削減しても、水位の上昇は抑えられない、と私は断言しておく。
温暖化は当分続き、次に「本当の意味で」氷河期が到来するまでは、上昇を続けるだろう。

たとえ人類が滅亡し、工場や車などによるCO2の排出がゼロになったとしても。
686番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:41:41 ID:uC46oMJM0
おまいらは必死に否定してるけど
世界中の国や学者がCO2削減を訴えてるのはなぜだぜ?
687番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:42:16 ID:zmpLc7m+0 BE:810316875-2BP(0)
もうさ。

海水を砂漠にまきまくればいい
688番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:43:18 ID:VYkPW+bj0
不都合な信越
689番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:43:48 ID:o6VJFa0I0
また海面上昇あるある詐欺か
690リアルで中2です ◆cN3vOBBmKg :2007/02/04(日) 11:44:47 ID:T89cp/Id0
温暖化より飢餓の方が怖いと思ってる奴少なくないだろ
691番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:47:07 ID:DNAlrTIr0 BE:297898144-2BP(145)
>>686
実際、石油利権とか、今の成長を止めたくない中国とか、巨大利権が
絡みすぎてて、何が本当なのか素人にはわかんないよな。
692番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:49:15 ID:UaXs8uVa0
気温が上昇するなら水蒸気の量も増えるのだから、水位の上昇は懸念する事はない。
693番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:51:01 ID:WfbAo2y/0
うんこするのやめればいいよ
694番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:51:52 ID:akTBQHsg0
地球が熱くなって、暑さに耐えられる人間だけが、生き残る。

これからは、北海道移民の時代。
695番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:54:11 ID:iJ65ZAEY0
113 :[名無し]さん(bin+cue).rar :10/03/21 00:18 ID:4KYq1E32
地球温暖化で何がイヤだって
世界のパニック放送する番組なんかが始まって
予定通りにアニメがやらないことが 死 活 問 題


114 :[名無し]さん(bin+cue).rar :10/03/21 00:21 ID:QCGlEQd0
そのとおり。深夜アニメの時間変更が発生してキャプミス祭りの予感。
氷が溶けたくらいでいちいち騒ぐな。
696番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:55:58 ID:ZxWk41NF0
溶けるのを抑えるんじゃなくて、どんどん凍らせていけばいいんだよ
697番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 11:59:01 ID:akTBQHsg0
おまいらが二酸化炭素吸い込めばいい。
698番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:01:47 ID:ZGwCMoga0
南極とヨーロッパは陸の上に氷があってだな・・・
699番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:02:09 ID:EUNGp23D0 BE:102726465-2BP(3060)
砂漠にまけばいいじゃん
700番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:04:16 ID:zmpLc7m+0 BE:1296507078-2BP(0)
そうそう。
砂漠の大量の砂を有効利用すればいい。

砂漠の上から海水を大量にまき、砂漠の地下に貯水槽を作る。
海水が、砂漠の水によってろ過されて、真水を砂漠の地下に溜められる。

そんなうまくいかんか
701番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:05:35 ID:KyiSYHnH0
困るんだよね温暖化はウソとか言われると
こっちはそれで商売してんだから
702番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:07:03 ID:akTBQHsg0
>700
それやるのに、どれだけガソリンが燃やされるかわからん。
かえって、二酸化炭素が増えるのでは?
703番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:08:21 ID:oqZqkFs60
砂漠の緑化するしかないよな。
どうやるかしらないけど。
704番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:13:40 ID:akTBQHsg0
みんなで鏡もって、そらに向けて日光反射させればよくない?
705番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:17:58 ID:/q9YdluK0
船浮かべて住めば都
706番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:18:53 ID:zmpLc7m+0 BE:740861748-2BP(0)
>>702
そこはね。砂漠のソーラー発電で電力をまかなうんだよw
707番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:26:38 ID:F++eP4p10
氷河期になるのと温暖化になるの
どっちがマシなんだ?
温暖化の方が飯はありそうだが
708番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:28:11 ID:akTBQHsg0
>706 なるほど。
やっぱ、大量消費社会をやめないと人類は滅びるね。
単純にコンビ二の夜間営業禁止にして、残業禁止にすればいいんじゃないの?
709番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:30:09 ID:azQma3zC0
熱膨張で地球の体積も膨大するとか聞いた
710番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:35:51 ID:akTBQHsg0
国民が残業なしで、一日2時間農業するよう義務づければいいんじゃない?
会社は3時で終わり。
そうすれば、大量生産はおさえられる。
問題は、国民の借金。
711番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:49:47 ID:zmpLc7m+0 BE:555646346-2BP(0)
>>708
日本全国でそれを実施したら、ものすごい電力が節約できるね。
企業も電気使いすぎだよ。
712番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:54:28 ID:SqgR557B0
なんだよ、状況は改善してるんじゃんか。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/f4ebd3172c222e69bc9916e4a87701e8
つまんね
713番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:55:17 ID:ytCgBV6G0
温暖化になるとシベリア辺りで恐竜が発生しそう
生物の巨大化
714番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 12:59:38 ID:ypAQci3j0
ジュラシックパークが現実化するんだよ。
しだ植物が繁茂する太古の世界をリアルで見ることができるんだよ!
715番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:09:50 ID:ytCgBV6G0
>>712
そいつ思いっきり財界の回し者かもな
ちょっと歳行った奴ならここ20年で4℃ぐらいは
気温が上がってるのは知ってるぜ

716番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:12:41 ID:ax5ZAmwT0
砂漠に海水を送り込むだけなら、
サイホンの原理使えば余分なエネルギーいらないかも。
高低差を押さえることが出来ればだけど。
717番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:12:42 ID:xXjIvvmA0
>>712
その記事の方がバイアスかかってる。
718番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:13:27 ID:onmirA+A0
昔、小学校の図書室にあった本に>>1の理論が書いてあったんだよなぁ。
南極の氷が全部溶けても大丈夫って。
その後に地球温暖化が騒がれたから、最初は暑くなって困る意味が分からなかった。
719番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:20:44 ID:SqgR557B0
>>715>>717
回し者とかバイアスとか言うだけならタダだと思うんで、少しはソース下さい><
ソースなりそれなりの話なりを出せないのだと池田信夫以下だと思うのだが。

あ、体験談とか勘弁な、
720番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:22:10 ID:pTyXEwHiO
湯船でオシッコしたら水位が上がるのだー!
721番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:22:33 ID:X5WGGWLs0
>>715
4℃は体感だろw
桁が違うよ
http://www.globalwarmingart.com/wiki/Temperature_Gallery/
722番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:22:53 ID:XKLhqglo0
ばっかだなー
人間殺せばいいんだよ
そうすれば地球の環境は救われるのに

おまいらそんなこともわからねーのか
まったく2chやってるやつは所詮、この程度だな
723番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:25:49 ID:yehsVUGF0
じゃあ私たちは何のために生きてきたの?
724番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:30:57 ID:me81cm3p0
725番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:39:01 ID:qSNgvcjR0
>>721
んや昔−5まで良く下がった地域だが
今は氷点下に下がるのがやっとになった
これは開発などの要因はあるがね

>>719
「暑くなったぐらいで人類は滅亡しない」
この最後の一文で人を馬鹿にしてる感じがする
そりゃ世界全面核戦争になっても人類は滅亡しないよ
生き残る人が居ればどんな危機でさえ終末論を唱えたらダメな訳だ



726番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:43:01 ID:t8p8pkgs0
海中の土をすこしずつ地面に盛り、壁をつくるのですおy
727番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 13:51:52 ID:SqgR557B0
>>725
いや、そんな枝葉末節はどうでもいいから、
IPCCの第4次報告書だと状況は改善されてきてるじゃんってとこを否定してください><
728番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 14:00:02 ID:qSNgvcjR0
>>727
人類はまだ温暖化を経験してないんだよ
しかも人為的となりゃ尚更だ
何が起こるか分からない
君は時事刻々と変わるIPCCの報告書なんぞ信じてるのかね?
温暖化は何が原因かもはっきりしてないのに?

729番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 14:21:00 ID:w82hkejO0
>>728
時々刻々と変化してるからこそ最新の報告に意味があるんじゃないのか?
730番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 14:57:39 ID:/q9YdluK0
ゴアが来日して喋るらしいが
二酸化炭素は関係ないって話かな
731番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 15:37:59 ID:ax5ZAmwT0
情報スーパーハイウェーの話かな
732番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 15:46:28 ID:qSNgvcjR0
>>729
さあ?どうだろうね?
日本海のクラゲ大発生も数年前に予測されてるぐらいなら信用するけどね
当然んなもん予測不可能
結局どうなるか何が起こるか分からないんじゃないかな?
アメリカが砂漠化して水と食料を求めてカナダに侵攻なんてあり得るかも
733番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 15:58:31 ID:IFxBIw/K0
水位上がるよりも氷融けて塩分濃度下がるのがまずいんだっけか
734番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 16:08:01 ID:UquTjzqf0
未だに>>685みたいな寝ボケた事を言ってる奴って
>>561のようなデータを見てどう思っているんだろう?
http://www.izumi.coop/profile/05/saifu/0504/images/01.gif
http://www.epcc.pref.osaka.jp/ondanka/naze/kakudai/heikinkion/image2.jpg

明らかに産業革命以降〜特に1900年代後半から突出して上がってるというのに・・・
735番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 17:28:05 ID:pkQTYCOf0
>>734
二酸化炭素説では1940〜1970年の気温低下を説明出来ないんだが。

太陽黒点とは相関関係があるように見えるが…
http://env01.cool.ne.jp/open/open01/f001.jpg
二酸化炭素濃度の変化とは一致しない。
http://env01.cool.ne.jp/ss02/ss025/co2.jpg
736番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 17:45:02 ID:SoxiCTHAO
氷河期が終わったのはたったの一万年前
気温の上昇がCO2のせいだとは安易には言えない
なぜ氷河期が終わったのかをまず調べる必要がある
また、産業革命が始まったのはたったの二百五十年前
排出CO2説は怪しい
化石燃料には限界がある
石油を節約させるためのプロパガンダにしか思えない
ただし、森林破壊や、珊瑚礁の破壊が原因で
CO2濃度が上がっているのは確かだろう
737番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 17:46:01 ID:VRF67Yqc0
>>735
太陽活動が気温と大きな相関があることぐらい
誰もが認めてる
その上でここ100年の気温の変化は人為起源の
温室効果ガスの寄与の可能性が高いって話
738番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 17:48:33 ID:oqZqkFs60
二酸化炭素が増えてったら
気象が変化するとか、作物育たないとか言う前に
窒息死するんじゃねえの?
植物は窒息死しないのかな〜〜?
739番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 17:55:03 ID:VRF67Yqc0
>>738
2倍くらいになったところで死にはしない
どういう効果があるかは単純な話じゃないけど
740番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 18:00:05 ID:w82hkejO0
IPCCの報告書の日本語訳ってどこかでダウンロードできないの?
原文読むの5ページくらいでもうすでにくじけそう。
741番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 18:00:35 ID:SqgR557B0
>>732
んなこと言い出したら、明日に太陽が爆発する危険性があるとか何でもいいたい放題じゃん。
最新のデータに基いて適切な処置を考えることが重要で、何でもかんでも危ない危ない騒いでるだけじゃ、ただのあほでしょ。

結局、危ないって煽りたいだけですか><
742番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 18:03:24 ID:ci3hY2zd0
743番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 18:05:03 ID:76FQXDt30 BE:34844227-2BP(4600)
業務用冷凍庫で氷つくりまくればいいじゃない
744番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 18:07:46 ID:w82hkejO0
>>742
サンクス・・・って、それを今読んでるんだって。日本語はないのかな。
ま、いいか。辞書片手に読み進むよ。
745番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 18:07:48 ID:ax5ZAmwT0
>>738
今の十倍ぐらいまでは、
むしろ成長力が増大する
746番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 18:10:00 ID:ci3hY2zd0
>>744
日本語訳か
失礼

そのPDFうちでは読めないんだorz
747番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 18:11:38 ID:2kNJ+IBE0
温暖化で超巨大台風とか出現するんじゃないかと勝手に予測
748番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 18:12:01 ID:VRF67Yqc0
>>745
しないでしょ?
749番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 18:12:45 ID:ci3hY2zd0
>>747
すでに
750番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 18:14:51 ID:ax5ZAmwT0
>>748
光合成能力がアップする
高校生物の資料集にもデータが載ってる
751番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 18:16:48 ID:VRF67Yqc0
>>750
上でも言われてるけど
短期的に高い二酸化炭素に暴露したときの
光合成速度と生まれたときから高濃度の
二酸化炭素に曝された植物の光合成速度は別
少なくとも高校の教科書のグラフのようには行かない
752番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 18:18:53 ID:ci3hY2zd0
>>751
> 短期的に高い二酸化炭素に暴露したときの

試験管のデータだからな。深く納得。
753番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 18:20:56 ID:2g4b4T0k0
かいすいをロケットにつんでかせいにはこんじゃえばいっせきにちょうだよ
754番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 18:25:59 ID:VRF67Yqc0
>>752
あの一応生まれたときから〜っていうのも
そういう実験のお話だからね?
755番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 18:31:19 ID:ci3hY2zd0
>>754
はい
756番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 18:47:09 ID:C9dxAjjS0
>>741
状況が改善してることに「つまんない」と言ってるけど
大丈夫、これから世界は修羅場だ
757番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 18:50:22 ID:GsyxYIfr0
どうして環境最適化じゃなくて環境保護って言うんだろうな。
758番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 18:51:59 ID:iYKUPAQa0
CO2濃度が増えているのは化石燃料を燃やすからだよ
何億年もかけて地中に固定されていたものだからね
それをここ100年、まさに地球規模ではほんの一瞬の間で使いまくっているわけだ

酸素濃度も200年前から数%(2-3)下がってるし

それだけ燃やしまくってるってことだろ
人口も爆発してるし
759番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 18:53:16 ID:zmpLc7m+0 BE:1666937298-2BP(100)
既出な意見だろうが、
会社の就業時間を午後4時半までにして、電気代を日本全国で節約しよう。
いや、全世界でそうすべきだ。

残業なんてやっちゃだめ。
深夜営業なんてとんでもない。
760番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 18:59:05 ID:iYKUPAQa0
氷河期のサイクルは太陽の黒点と関係あるだろ
黒点多い(表面温度低い)と地球が受ける熱量下がるからな
太陽も常に一定に燃えているわけではないから

で今は黒点多いだろ、なのに温度上がっている

まぁ異常だわな
761キシリトールハコイリ ◆E1.E/wvwic :2007/02/04(日) 19:04:22 ID:IvV+dkRE0
温暖か!
ってのはない?
よし
762番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 19:04:35 ID:b1ipTEFX0
学者が温暖化って言うと研究費たくさんもらえるんだよな
763番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 19:08:24 ID:iYKUPAQa0
植物が山ほど増えればCO2濃度は下がるのは間違いない
でもオゾン層破壊がすすむと紫外線がもろに来て地表では植物がまともに育たなくなるよな。
そうなると水中・海中・屋根つきor屋内しかないな。
やばいスパイラルになりかけてる。

こうなったら珊瑚だよ
764番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 19:18:06 ID:Z0czUbj70
>>309とかの懐疑論に対する明確な反論ってないの?
765番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 19:20:04 ID:Z0czUbj70 BE:167805533-2BP(1136)
あー>>309じゃねぇ>>325とか>>329
766番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 19:24:18 ID:qm6awJII0
>>309に明確な反論をするのは難しい。
うちも実際ものすごい寒い。
767番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 19:31:05 ID:sje8JpOb0
>>309
特亜か!
768番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 19:31:42 ID:w82hkejO0
>>760
黒点が多い時期は太陽活動が活発な時期だよ。
黒点は温度の低い場所、けど太陽全体で見れば温度はあがってる。
769番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 19:58:55 ID:NBE7qVMqO
温暖化して水の体積が増えるのが水位を上げる原因じゃなかったか
770番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 20:10:07 ID:w82hkejO0
>>769
それも意外と影響あるけど、南極の氷が溶けてる方が影響大きい。

水の体積膨張による水面上昇 → 0.16mm/year
南極の氷溶けることによる上昇 → 0.21mm/year (ソースはIPCC第4次報告書)
771番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 20:16:03 ID:sje8JpOb0
合わせて年間0.3_?そんなもんなんだ。
772番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 20:18:27 ID:xE/CDFb00
南極大陸って氷が溶けたら上が軽くなって隆起すんのかねー?
773番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 20:26:04 ID:Pn0YDPbJ0
うーんなんというか
別にどうでもいいってわけじゃないけど
やっぱりどうでもいいのだ
日本だけ没落するというわけでもないし
明日、世界のあり方が変わったとしても何の問題もない
むしろわくわくするよ
774番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 20:26:50 ID:w82hkejO0
>>771
ごめん。ひと桁まちがえた。
それぞれ1.6mm/yearと2.1mm/yearです。

0.16m/century って表示されてたの。
775番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 20:28:25 ID:Q0E9pZwS0
メガフロート作ればいいんじゃね?
776番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 20:37:50 ID:ToT4bH5R0
ι(´Д`υ)アツィー
777番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 20:41:37 ID:50Xvu2bN0
ただ氷河期が終わった時期から離れていってるから
暖かくなってるだけなんじゃねーの?
要するに温暖化自体は自然現象で、
人間の発熱量は無影響ではないかもしれないが
原因ではないと思う。
ただエネルギーの無駄遣いが良くないのは事実。
778番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 20:58:06 ID:xXjIvvmA0

ゴアの不都合な真実じゃないけども

財界の圧力があるから、実はもっと悪い数字なんですよ

ということはありうる。


779番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:03:28 ID:w82hkejO0
>>777
ちょうど今そこ読んでる。

「ここ50年間の気候変動は、自然以外の要因なしには説明がつかないし、自然現象だけのせいではない。」
(第4次報告より)
変な日本語なのは勘弁。
780番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:10:04 ID:x0V2wCzR0
>>777
最後の一行大事だと思われる。
別に温暖化してなかろうが、エネルギーが足りなくなるのは厳然たる事実
781番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:56:55 ID:DnHhxSs80
一度痛い目に遭わないと
大衆は目が覚めないのも
厳然たる事実。
782番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 21:58:57 ID:xXjIvvmA0
>>777
温暖化が自然現象だってのは、つい最近否定された。
人間の活動によって温暖化が進んでることが、ほんとついこないだわかった。

783番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:03:14 ID:ci3hY2zd0
緑がある程度機能すれば病気や熊も防げるよ。
784番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:04:44 ID:xkGmJ+wf0
で、結局なんで水位あがるの?
785番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:17:42 ID:LwST9neM0
とりあえず、国内の林業を保護すべきだろ、常識的に考えて。
日本が輸入してる海外の木材は、原生林を伐採してそのままにしちゃってるけど、
国内でやってる林業は樹を適度に間引いて林を若く保ってる。
ゆえに活性が高く保たれ、原生林の状態よりも二酸化炭素をたくさん吸収する。
786番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:19:08 ID:ci3hY2zd0
>>785
さらにそういうのを商社に任せなければいい。
787番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:22:07 ID:w82hkejO0
報告書やっと読み終わった。
788番組の途中ですが名無しです:2007/02/04(日) 22:49:23 ID:IAHzvjRv0
あと何年くらいで関東平野が沈没するの?
自分が死んだ後はどうなっても構わないしなー…

第一中国とかが対応をきちんとしない限り食い止めるのなんて無理じゃん
一介の市民が何やっても意味ないように思えちゃうよね
789番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 00:28:07 ID:kXA3ItNY0
酸素の1/3を供給してるアマゾンの熱帯雨林は1年で四国1.5個分消滅してる
790番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 00:30:31 ID:MWKCNQDH0
>>789
それが主原因じゃないの?
791番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 00:39:03 ID:Bn28bV960
糸井重里 今日のダーリン

今日はゴア元副大統領を斬ろうと思います。
「気味が悪いですね」「どうなってしまうのでしょうか」
「かなり異常な事態と言わねばなりません」
というようなことばとセットで、この冬の暖かさは語られますよね。
なんか、今年の暖冬は来年はもっとひどくなって、
再来年はさらに異常な気象になって‥‥というような文脈で、この暖冬が語られているんだけど、
どうも、なんか、いろんな現象をごっちゃにしてるような気がしてならないんですよねぇ。
もちろん、ぼくは専門家でもないし、地球や気象に詳しい素人ですらないので、
うっかりしたことは言えないのですけれどね。
なんか、この暖冬がネタになって、強迫観念に襲われているように思えちゃうんです。
商売人にとっては、なにかの「危機感」というのは、
大スター以上の「タレント」だから、いつでもどんなときでも、
過剰に危機のキャンペーンをするものなのですけどねぇ。

地球温暖化問題が映画にまでなっていますけど
自分の生きている100年とかの期間に、「人類絶滅の危機」がくると考えたいのは、
なんか「現人類ナルシズム」のような気がしてならないんですよねー。
「あたしが球場に行くと、負けるのよ」とか言いたがる観客と、同じような種類のね。
たいていの場合、危機を強く言い立てる人のほうが、正義の味方っぽく見えるし、
外れても「よかったです」とまとめられるもんだからねぇ。
(あ、ぼくも人並みの危機感持ってますので、オセッキョウのメールとかよこさないでくださいね?)
792番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 00:41:27 ID:QHAWyCog0 BE:390990773-2BP(145)
>>789
50年後にアマゾンは砂漠になるってシミュレートみて(((((((((;゚Д゚))))))))))))
793番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 00:44:15 ID:dyYxw7w/0
アマゾンが将来砂漠化するかもってのは、有名な話だよね。
まあアマゾンが焼き払われることによって、漏れらは安い牛肉を食べれるわけだから。
この流れは止められないよ。

>>791の糸井みたいにとりあえず死ぬまでに何もなければいいやって考えが
普通だから。批判してんじゃなくて普通。明日から車に乗るのやめろといわれても
無理なのと同じ。それに影響が急に出ることはなくて、何百年単位で先のことで
どこの地域が損をするのかってのがわかりにくい分野だから
もうこれは悪化していくのは確定路線なんだよね。
もうそれでいいと思うよ。
794番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 00:46:12 ID:SWqgO4Sf0 BE:129821524-BRZ(7131)
このスレ伸びるなー
795番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 00:50:41 ID:ZR8q8VJF0
日本は一年で寒い時期の方が多いのだから少し温暖化してもいいんじゃん
796番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 00:53:35 ID:qOKtQjgQ0
アマゾンの緑が消えるのは本当だろうな。
797番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 00:55:29 ID:fvsusttqO
今年は暖かいのも不気味だったが
台風みたいな変な低気圧が奇妙だってなあ
798番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 00:59:22 ID:3mq0nQr80
水位の上昇なんてのはどうにかすれば抑えられそうだけど
氷がなくなる事によって水位が上昇する以外の被害のほうがやばいんじゃね
799番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 00:59:47 ID:5rkSwhiB0
マジレスすると永久凍土が緑化する時点でCO2の値は
一旦均衡し、そこで温暖化にも歯止めがかかる
エセ環境屋が言うようなドラスティックな温暖化は起きない

それが最後の自浄作用だけどね
800番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 01:02:21 ID:dyYxw7w/0 BE:108158674-2BP(3370)
>>799
んなわきゃあない。
そこでまた小麦つくりはじめるだろ。
801番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 01:02:28 ID:qOKtQjgQ0
>>799
> それが最後の自浄作用だけどね
なにそれ。自然が均衡を保とうとする作用ってこと?。
802番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 01:07:38 ID:WrrNXc+9O
永久凍土の緑化以上の速度で砂漠化が進むだろ、そこまであったかくなったら
803番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 01:09:36 ID:5rkSwhiB0
ごめん
永久凍土って言ってみたかっただけなんだ ><
804番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 01:10:51 ID:dyYxw7w/0 BE:216317478-2BP(3370)
こんなに素直な人はニュー速にはめずらしい。
貴重だ。
冗談抜きにほんとに。
2ちゃんに必要なのは素直さなんだよね。
805番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 01:11:27 ID:4COmV6Fc0
地球ぶっ壊れてみんな死ねばいいよ^^
806番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 01:12:01 ID:rLlMku+l0
飲んだ水の量よりオシッコの方が少ない。

日本はともかく、地球全体じゃ人口は増えてるから心配ないよ!
807番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 01:16:40 ID:SWTsxflT0
地球環境の温暖化・寒冷化のメカニズムが分かってない。
だから、地球の気温が上がるとかアテになんない。
808番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 01:18:11 ID:v289EEto0
下水は整備してほしいな
809番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 01:20:29 ID:YXlx/+e30
ここで応用化学科の俺がきましたよ。
温暖化の原因のひとつといわれるメタンガス。
その排出量の3〜4割は牛のげっぷ。
810番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 01:21:44 ID:dyYxw7w/0 BE:38628825-2BP(3370)
じゃあ反芻禁止ね
811番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 01:24:34 ID:YXlx/+e30
>>806
質量保存の法則
汗とかで結局は消費されて結局それはすべて蒸発とかして
総質量は変わってないから水は消費されてないよ。
812番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 01:25:33 ID:7fvCjKiY0
阿蘇山が大噴火すれば全て解決
九州民(‐人‐)ナムナム
813番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 01:26:35 ID:SMAVuPMM0
牛肉と乳製品を食わないようにすれば、環境は見違えるほどよくなるな。
ベジタリアンが正しかったんだよ。

アマゾンでも牧場を作るために、森林を焼きまくってるし。
814番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 01:27:25 ID:SWTsxflT0
富士山が大噴火すれば全て解決
815番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 01:30:32 ID:YXlx/+e30
まぁ日本の人口が減ったくらいじゃなんともならん。
いま一番原因なのは中国とアメリカ。
アメリカは京都議定書にもサインしてないし
中国は先進国じゃないので除外されとる。
でもこの2カ国で世界のCO2排出量50%超えてたはず。
816番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 01:33:16 ID:387S60TF0
そろそろ第三次世界大戦でも起こして、地球の人口を10億人程度に減らさんと地球がもたんな。
817番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 01:49:03 ID:tJBj73al0
今は米と言ったら新潟だったりみかんと言ったら愛媛だったりするけど
そういうのもなくなるかもね。
818番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 01:49:47 ID:gsB3prYH0
まだこのスレ残ってた。
819番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 01:52:17 ID:gsB3prYH0
とりあえず一番楽観的なシナリオでも1.8℃、最悪のシナリオで4.0度上がるらしいぞ。この100年で。
820番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 02:23:10 ID:GgPDy0bc0
>>695
やっべ懐かしいな
ニュー速民が突撃して即効埋まってたな
821番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 02:28:07 ID:77JHsLyr0 BE:73847982-2BP(122)
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【虚言妄想】地球温暖化【高温スキスキ】part2 [天文・気象]
ストロベリー・パニック〜お姉さまと一緒に81〜 [アニメ2]
822番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 03:45:08 ID:AwaQVGqx0
>>799
頭悪そう。
今現在の植物の量でさえ、到底、人為的な二酸化酸素の増加に対抗できないのに、
南極辺りで木が生えたから、どうなるって話。南極に木が生えてるほど温暖化
してるなら、その分、砂漠化してる土地だって多いはずだし。
そもそも「均衡」の意味がわかってないし。
823番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 03:48:52 ID:3qhd0UKX0
>>822>>799が読めるのにどうして>>803が見えないんだろう
824番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 06:01:03 ID:XSvCmM1l0
結果的に太陽光線が二酸化炭素を作るってる構図だ。人類も太陽光線で誕生した。
その人類が自然界に存在しないプルトニウムを作り出した。太陽光線は凄い。
825番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 08:27:13 ID:JY/twYgt0
頭悪そう。
不必要に人をばかにすることってどうかと思う。
826番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 09:09:25 ID:aXJ1Wqvp0
氷が溶けて温暖化の影響で蒸発して雲になる

雲が出来れば気温は下がるんじゃね?
827番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 09:25:47 ID:aIqRhME30
>>815
その前に日本の-6%は達成可能なのか?
議定書にサインしてホルホルしてたらいつのまにか+8%だぞ
ネットウヨは現実を見ろよw
何が日本の省エネ技術だよwww
828番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 09:58:56 ID:EH+5vypN0
カオスな状況を人為的にどうこうしようなんて、おこがましいんだよ!
地球環境保護こそが雅に人間のエゴ!神への冒涜以外の何ものでもない!
829番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 10:58:27 ID:r/ekYWcR0
そうなの?
830番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 11:05:19 ID:+irCxL750
うn
831番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 11:37:12 ID:SqiF98/l0
GoogleEarthで北極の氷がなくなってるのに今気づいた
832番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 11:42:29 ID:+irCxL750
>>827
それ以前にウヨは温暖化など信じてないから
833番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 11:45:11 ID:r/ekYWcR0
>>832

それ以前に>>815的な発想はウヨなのか?
834番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 11:45:11 ID:TaND94xJO
溶けたらまた凍らせればいいじゃん
835番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 11:46:19 ID:G6JrImpc0
温暖化すると水が蒸発するから、海面はむしろ低くなるんじゃね?
836承子:2007/02/05(月) 11:51:38 ID:sIdy+1FzO
ウヨはヒップホップダンサーにお布施しなさいよ!
837番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 11:54:25 ID:r/ekYWcR0
じゃあサヨは誰にお布施すればいいの?
838番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 13:59:44 ID:aIqRhME30
布施隠
839番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 14:02:57 ID:+irCxL750
俺にお布施してくれ
840番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 14:05:05 ID:r/ekYWcR0
左翼団体が絡むと途端に胡散臭くなるんだよな。
親戚にコテコテエコロジー左翼が居るんだけど、
俺がカップラーメンを食ってるだけで環境破壊だとか色々とうぜー。
殆ど無視してるが、毎回毎回、
行き着く果てに反米思想みたいな演説始める。

もっと政治イデオロギー全開の左翼と切り離した所で、
環境破壊の問題を扱えるところないんか?

841番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 14:08:20 ID:Bb0nRxpz0
まぁ、うそだろうが、本当だろうが、利権が絡んだ研究だろうが、
ここで、毛さえ生えてない薀蓄や自論を熱く語ってる奴より、
よっぽど信用するに足るな。
842番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 14:10:42 ID:r/ekYWcR0
ここで、毛さえ生えてない薀蓄や自論を熱く語ってる奴

>>841
843番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 14:21:09 ID:Eg4iQqZY0
ぶっちゃけ海抜1m前後の場所に住んでるやつ、土地をもってるヤツには切実な問題だと思う。
ローンが30年くらい残ってるヤツなんか生きた心地がしないだろうな・・
844番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 16:19:23 ID:KPa/g4nw0
>>840
そいつってプリウスに乗ってるんじゃないか?
ハイブリットカー乗ってれば環境に優しいと思い込んでるヤツ多すぎ
845番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 16:30:18 ID:6i1+1Hqf0
>>832
もはや温暖化を信じないのは進化論信じないのと同じレベルだと思う
846番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 16:37:05 ID:VxDThI1a0
いいこと考えた
@地球の太平洋上の静止衛星上宇宙ステーション造る。
Aそこから長いホースを太平洋まで垂らす。
Bホースの先は宇宙で真空だから、太平洋の海水がどんどん上昇してきて宇宙に放出される。
C海面が上昇してきたら宇宙に放出。海面が下がったら止める。を繰り返す。
これでよくね?
847番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 16:39:48 ID:B4u24+Wz0
>>845
アメリカ人は進化論を信じてないから
848番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 16:40:09 ID:r/ekYWcR0
もはや>>846 は進化論信じないのと同じレベルだと思う
849番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 16:41:16 ID:SWqgO4Sf0
>>846
いいねそれ!
ウチのゴムホースも提供するよ!
850番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 16:41:56 ID:HAkgnq3v0
原因か結果かすらわからない二酸化炭素増加
勝手に話を進めて二酸化炭素削減を煽るマスゴミ

もう人類の時代は終わりだよ。
851番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 16:42:04 ID:dxL3BrL40
なんで温暖化が進むと氷河期がくるの?
852番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 16:43:02 ID:QHAWyCog0 BE:111712223-2BP(145)
今の進化論は眼球が出来るとか、地上で卵生で生まれるとか
大進化をうまく説明できないからなあ。
853番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 16:44:37 ID:CGcLIKCo0
温室効果ガスをエサとするバクテリアが海で大繁殖する
って言ってたな NHKで
まあその前に凄まじい温暖化が待っている訳だが
メタンハイドレードが発火して海上に火柱を上げるとか
854番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 16:45:01 ID:sM4RwO5L0
そろそろ1年の半分が冬っていう年があってもいいな
855番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 16:46:46 ID:VxDThI1a0
まあ、難しい点としては宇宙ステーションから太平洋まで
垂らすホースがもの凄い長さになるという点がある。
でも、電話の海底ケーブルなんか日本とアメリカまでつないでいるくらいだから
物理的には十分可能。ただ、重くて途中で切れるという心配がある。
しかし、カーボンファイバーを織り込むなどして強度は保てると思う。
あとは、放水したり止めたりする係をどの国にするのかということもあるが
国連で順番を決めてもいいし、一番地球温暖化の原因を造っているアメリカに
やれてもいい。
856番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 16:49:29 ID:aLj3ZG8M0
もはや進化論信じないのと同じレベルだと思う
857番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 16:50:23 ID:cHj7qEe50 BE:68868083-2BP(169)
>>855
なんだよ順番ってwwwwwwwwwwwwwww

プログラムで一定の水圧になったら戻るまで放水でいいだろw
858番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 16:51:06 ID:HAkgnq3v0
地球が暖かくなったら大気が不安定になって生物の生活分布が変化して・・・
っていうのはわかってるんだよ
問題はその程度だ
某映画みたいに、大陸全土が覆われるような巨大な台風ができちゃったりしたら困るだろ?
859番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 16:54:13 ID:VvgbtivL0
暖かくなったらやばいウィルスがさらに流入するわ
嵐が厳しくなるわ耕作面積減るわで日本もやばいよなー
860番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 16:59:45 ID:Eg4iQqZY0
温暖化を止めるのは案外簡単だよ。でかい火山の火口に爆薬を落として爆発させ成層圏まで
塵を巻き上げて太陽光を遮断すればいい。これで氷河期到来。

問題は人間の力では微調整出来ないのでどの道人類あぼーんw
861番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 18:11:04 ID:n+t/Jbtv0
科学っていうのは仮説を立てたら、観測と実験で確かめて初めて認められるもの。
仮説と一致しない観測データがあるにも拘らず無視するのは科学じゃない。
むしろ宗教に近い。
862番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 19:30:02 ID:jRkZaC8F0
きょうあったかすぎ

真冬だぜ

この先、どうなっちまう?
863番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 19:43:46 ID:QHAWyCog0 BE:1340539889-2BP(145)
今年、豪雪地帯の新潟でも雪積もってないってほんと?
864番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 19:51:27 ID:lOzWCC/Y0
この程度はゆらぎレベル
来年も再来年もこうだったらヤバいだろうけど
865番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 19:53:26 ID:B4u24+Wz0
去年の冬は寒かったしな。今年のはエルニーニョで偏西風が蛇行してるのが
原因だろ。
866番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 19:57:59 ID:5/6LTfuVO
毎年何かしらあるとマスゴミは温暖化温暖化騒いでいないか?
867番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:04:43 ID:SMAVuPMM0
夏は地獄だぜ
868番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 20:49:33 ID:eD4GeOLp0
豪雪地帯じゃないが、一応新潟なんだが、雪まったく無いな。0cm
20年以上生きてきてはじめてかもしれん。
869番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:15:58 ID:QHAWyCog0 BE:223423834-2BP(145)
>>868
マジなのか(((((((((;゚Д゚))))))))))))
最近、こっちの方でもクマノミが越冬してるのが確認されたらしい・・・
あと、熱帯地方の害虫もどんどん北上中(((((((((;゚Д゚))))))))))))
870番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:17:21 ID:B4u24+Wz0
エルニーニョの年は冷夏。エルニーニョがいつまで続くのかわからんが。
871番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 21:32:39 ID:F+4GLMDl0
よくある暖冬だろw
長期の周期の変動をみればいくらでも異常な高温や低温はみつかる
温暖化だって人類が存在しなくても自動的に起きて来た
現在もしも温暖化が起きているのだとしても、それは過去に何度もあった温暖期への
移行のひとつかもしれない
それに今の瞬間に人類が地上から消滅してもたぶん温暖化は続くだろう
温暖化の原因は温暖化という循環的な因果性が成立してるからね

また気象システムのカオス的な性質から、人間が気象に対してどんな作用を与えれば
望ましい未来の状態、つまり温暖化の停止が得られるのかを予測することは難しい
炭酸ガスの排出を減らすことが温暖化の停止をもたらすと証明することは難しい
872番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:16:35 ID:jRkZaC8F0
いや、今日の暖かさはよくある暖冬のあたたかさとは違う。
もう地球はおしまい。
よく言われるように、これだけ短い期間にこれだけの
気候変化は人為的なものが原因とみるのが普通。

冬はそのうち1ヶ月ほどの長さになってしまう。
873番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:24:42 ID:0DPBkHfR0
tes
874番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:39:58 ID:idFgCmnd0
キキー
875番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:45:19 ID:8np0YUWV0
YES!温暖化
876番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:48:10 ID:AwaQVGqx0
アフリカの砂漠あたりにまけばいいんじゃねーの?
みんなでバケツリレーしてさ。
どうせ難民とかヒマですることねーべ?
877番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:50:41 ID:F+4GLMDl0
>>872
> よく言われるように、これだけ短い期間にこれだけの
> 気候変化は人為的なものが原因とみるのが普通。

過去の急激な気候変動?グリーンランド氷床ボーリング

ではこのほかに、過去の氷床量の急激な変動は起こっていなかったのでしょうか?私たち
がパプアニューギニアのヒュオン半島で求めたデータは、最終氷期のまっただ中の過去
50,000年間、繰り返し海面を10-15mほども上昇させるようなイベントがあったことを明らか
にしました。これらは1990年代になって次々と明らかになってきたグリーンランド氷床の
コア中の解析結果とも調和的です。グリーンランド氷床のコアは過去の気温変動を詳細に
記録していますが、それによると、グリーンランドの気温が急激に10℃以上も暖かくなっ
たり寒くなったり繰り返し起こっていたことがわかったのです。さらに悪いことに、その
移り変わる時間は早いときには数年スケールというとても短いものであったこともわかっ
ています。つまり地球の気候はこれまで考えられていたように安定したものではなく、い
つ氷期や間氷期に移行してもおかしくないような、微妙なバランスの上に成り立っている
のです。

http://www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/jp/guidance/earth/yokoyama.html

>グリーンランド氷床のコアは過去の気温変動を詳細に記録していますが、それによると、
>グリーンランドの気温が急激に10℃以上も暖かくなったり寒くなったり繰り返し起こって
>いたことがわかったのです。さらに悪いことに、その移り変わる時間は早いときには数年
>スケールというとても短いものであったこともわかっています。
878番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 22:52:37 ID:pGCKi/lG0
今年は確かに暖冬だ
問題はこれが何年も続くものなのか
しかしCO2問題関係無しに地球は温暖化傾向な気がする
もしそうなら、どうあがいても救えない
遠い過去にもこんな局面あったんでしょ
879番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:30:27 ID:2tu+xIw60
ノストラダムスみたいなもんだな
30年後には笑い話になってるよ
880番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:48:38 ID:lrDzlx0p0
酷くなる一方だと
881番組の途中ですが名無しです:2007/02/05(月) 23:54:24 ID:eEh3WYdg0
熱からエネルーを吸取って発電する方法で
効率用やれば、海水の温度も下がるだろう
882番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:40:36 ID:IpvehqzEO
熱力学保存の法則により温度の総和は変わらないはずだから、冬が暖かければ夏は涼しくなるはず。
だから温暖化になってもあまり心配ないと思うが。
それと温暖化は人為的な要因よりも太陽黒点活動の方がじつは最もらしい説明が付く。

科学ってさ、人間の都合のいいように解釈できるね。
法律や宗教みたいな厳正な解釈を必要としないのが科学のいいところ。
柔軟だよな。
883番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:45:46 ID:N3ftcGRJ0
キミら知らないようだから教えてあげる。

人類が石油を掘り出して何年立つか?そして、いったいどれくらいの量を地中から取り出したか?

そんなことは、どうでもいい。問題は、大量に抜き出した石油が埋まっていた空間に、今現在、いったい何があるのか?だ。

しってるかい?
884番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:47:15 ID:mkSoYHiJ0
日本は毎年のように暖冬だね
アメリカは寒いみたいだけど
885番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:47:40 ID:oghvaF9v0
水か
886番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:47:57 ID:Uoys4skw0
何があるのだい?
887番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:58:43 ID:s2gQ5UFx0
そこには愛がある
888番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:59:05 ID:N3ftcGRJ0
実は、石油を掘った後は、すかすかの空間ができる。
場所によっては、雨水などが侵入し貯水するが、この空間はある実験に利用されようとしている。
石油を守ってきた岩盤は、液体などがさらに地下にしみ込まない構造になっているため、
ここに「人類の危険なゴミ」を捨てようとしている。(もしくは、すでに捨てられているかも)
これらは、温暖化以上に、やがて取り返しのつかない事態を招くかもしれない。
889番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 00:59:34 ID:iMZrPdo00
>>882
ネタだろ。熱力学保存の法則とかw
890番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 01:17:43 ID:KpWo2Lou0
>>882には、ツッコんだ方がいいのか?
釣りっぽくないんだけど…。
891番組の途中ですが名無しです:2007/02/06(火) 01:20:15 ID:qPkUIpDB0
>>888
ちょっとまて。
二酸化炭素などの重い液体を入れて石油をふきだたせてるときいたぞ。
892番組の途中ですが名無しです
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ >>882
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ