おまいらのiPod、どんなケースに入れて持ち歩いてる?
1 :
無双 ◆musouvu6yE :
2 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 22:51:19 ID:vVX52xgM0
( ´D`)ノ< あざやかに復活2げろ♪
3 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 22:51:22 ID:kATQgZOx0 BE:89597849-2BP(4141)
肛門
4 :
へたれの極み ◆oJlmXYegxg :2007/01/31(水) 22:51:45 ID:PE/vK8JG0 BE:261873353-PLT(10556)
プラスチックのスケスケのやつ
5 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 22:51:46 ID:6FXSgZWMO
Fラン野郎の肛門さ
子宮
7 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 22:52:41 ID:M8qgf0kt0 BE:1128276689-PLT(22820)
マジレスするとシリコン
8 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 22:52:46 ID:OIS1yhuj0
肛門に
Dior hommeのケース。
本体より値段高いから中身よりケースに気を使って俺脂肪w
10 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 22:53:24 ID:i62otBIm0
Fラン
11 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2007/01/31(水) 22:53:52 ID:BfJeu7rZ0 BE:113292498-PLT(15004)
マジレスするとシリコン
nanoと一緒に買った奴
12 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 22:53:58 ID:lhr6rWjS0
ケースに入れないで持ってたらキズだらけになってワロタ
13 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 22:54:01 ID:f+6f2pyPO
オレは旧シャッフルをコンドームに入れてる。
女の子は下ネタに寛容になるし、
イザと言うときそいつを愚息に装着もできる。
マジでオススメ。
え?ちんこの皮って他に使い道あるの?
高いシリコンケースて何が違うねん
16 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 22:54:29 ID:ATKAG39w0 BE:423654847-BRZ(5556)
シコシコケース
17 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 22:54:30 ID:JN3BDukr0
暗い所で光るシリコンのやつ
18 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 22:54:39 ID:UQt5Vici0 BE:109957223-BRZ(8240)
裸
最近iAudio使ってるけど
19 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 22:54:45 ID:6xJGmr0D0
普通にシリコンケースに入れてる
>>12 シリコンケースに入れてても鏡面が傷だらけになってて泣いた
20 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 22:55:20 ID:w5RqukjN0 BE:126951697-BRZ(6110)
21 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 22:55:39 ID:fXskbkOa0
エレコムのシリコンケース
22 :
無双 ◆musouvu6yE :2007/01/31(水) 22:55:43 ID:LCKfGakl0 BE:9946548-2BP(3000)
裏の鏡面って人が磨いてるんだぜ
23 :
ゲームセンター名無し:2007/01/31(水) 22:56:55 ID:at/p3wPO0 BE:331113683-BRZ(5043)
洋服みたいなギューっと入れる奴
いまだにiPodもってるやついるのか
さすがFランク
シルバー買った奴脂肪w
>>22 無双のおっさんRio Carbonは捨てたの?
27 :
へたれの極み ◆oJlmXYegxg :2007/01/31(水) 22:58:29 ID:PE/vK8JG0 BE:628495766-PLT(10556)
28 :
無双 ◆musouvu6yE :2007/01/31(水) 22:59:54 ID:LCKfGakl0 BE:11189849-2BP(3001)
covertec
30 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 23:01:16 ID:4YSMb4xi0
第二世代 nano 8GBを裸で。
俺は全裸で持ち歩いてるよ
32 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 23:02:49 ID:SNknrcjLO
33 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 23:04:28 ID:ZylwTRLC0
マカーとしてはケースに入れるやつってセンスないよねって思ってる。
34 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 23:05:15 ID:w5RqukjN0 BE:50378055-BRZ(6110)
>>32 画像みたいにこれ見よがしに付けてる訳じゃないぞw
35 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 23:05:28 ID:K2REqorB0
ベージュのゴム製ケースに入れてたら半年くらいで黄ばんだような汚い色に変色した(´・ω・`)
買いに行くのが面倒だからそのままだけど恥ずかしい
ケースなんか入れないだろバカっ
37 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 23:06:30 ID:EeVcgdaD0 BE:603192858-BRZ(6030)
シリコンケースに入れてる。滑りにくくなって一石二鳥
38 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 23:06:35 ID:4YSMb4xi0
なんつーか、こんなでっかいiPodなんか、持ち歩くべき対象じゃないよな。
今の時代はnanoだよ、nano。
nanoに必要な音楽だけつっこんでおく。
39 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 23:06:36 ID:8hOaw/FX0
まあケースバイケースだな
40 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 23:07:02 ID:m1dX/zos0
ipodnanoってどうっすか?
41 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 23:08:10 ID:JSAgIfVg0
shuffleだからそのまま使ってるよ
42 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 23:08:14 ID:SNknrcjLO
うわ
Shuffleおととい尼で注文してさっき届いたぞ
青がよかった・・・
なんかプラスチックの背面銀色で表面クリアな奴。
表面がミラーのカバーも付いてたけど暗くてダメだった。
いやー80G良いわ。ビデオやyou tubeエンコしまくり。
長旅もこれでおk!
46 :
ゴンザ ◆GONZA/gMaA :2007/02/01(木) 01:26:06 ID:vMDM87Id0 BE:674136195-2BP(4510)
ageとく
47 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 01:28:48 ID:gKBcRynM0
二世代nano用でお勧めなのはないかい?
出来ればハードで安い奴お願いしますぅ><
つべ動画観たいからnanoにlinux入れようかな。。
ipodソックス使ってる。 nanoじゃないと不恰好になっちまうが。
50 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 01:38:55 ID:9vZjwFos0
51 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 01:40:38 ID:Wk8DkxKM0
プラスチックのハードケース
裏にマジックテープ貼って車に付けられるようにしてる
52 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 01:40:54 ID:uXg4zoWS0 BE:265896454-2BP(3450)
53 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 01:41:09 ID:pTUZWb7k0 BE:74580629-2BP(3010)
プラスチックのやつに入れて、上着のポケットにいれて聴いてる。
夏はポケットないのでカバンにいれるしかないから困る。
55 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 01:44:01 ID:NTFEjlk50
とりあえず落としても平気で、ケースの上から操作できるのが欲しい
イイのない?
56 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 01:45:23 ID:pTUZWb7k0 BE:62150235-2BP(3010)
>>55 アップルストアに売ってるプラスチックのやつ
57 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 01:46:52 ID:hjkzO0kt0
俺のipodnanoがPCに接続したら延々と「接続を解除しないで下さい」って言ってるんだけどどうすりゃいいの?
58 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 01:48:14 ID:gKBcRynM0
59 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 01:48:21 ID:NTFEjlk50
60 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 01:49:56 ID:XMPFkhO40
こんなに色増やしてるってことは
シャッフル売れてるんだな
昔はウンコ呼ばわりされてたのに。
61 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 01:53:21 ID:Z0/7yPUJO
プラスチックのケースの上にさらにソックス
62 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 01:54:24 ID:IEKVhHrZ0
むしろケースに入れてるほうがきめぇ
ヘビーに使って、駄目になった新型に買い換える
それまで2〜3年は使えるんだから十分だろ
63 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 01:56:08 ID:pTUZWb7k0 BE:24860232-2BP(3010)
64 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 02:06:57 ID:NTFEjlk50
>>63 それをよくやるんだよ
シャツの胸ポケットに入れてる事を忘れてパンツの裾を直そうとして、とか
65 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 02:25:48 ID:5GYCV8fv0
>>64 動作中じゃなければ、1mくらいなら大丈夫
ケースなしの場合の話だが
つうか、流れ無視したが
動画入れてる奴って何を何処で見るのか気になって夜に枕をぬらす日々
67 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 02:32:09 ID:G+VKlbTW0
何故に泣くw
68 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 02:33:50 ID:aoRDmUxe0
駅のホームでnanoいじってたら滑り落ちて電車にエアロバキバキされたことならある。
70 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 02:46:48 ID:jcNiDZ2UO
サランラップ巻いてる
風呂の中ではこれで十分
72 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 02:57:59 ID:a8KGMXgL0
包茎ース
74 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 03:04:39 ID:Bs/Z8X3TO
みなさんケースバイケースということですね
75 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 03:08:45 ID:LY1Cnmiq0
コーチ(笑)
76 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 03:35:20 ID:KDfvGRTJ0
肛門の回答が
>>3で即刻でててワラタww
お前らあほすぎww
コンドーム最強。
78 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 03:37:25 ID:bO8t1aS90
危険なiPod!買っちゃダメ!の10の理由
・容量が表示されてるよりも少ないこれって詐欺でしょ?
iPodだと20GBも19GBと表示されたりします、これは"仕様"のようです。酷い話・・・。
・Q・なんでフォルダ単位で管理できないの!?おかしいでしょ!?
A・著作権はアップルにあります、ファイルの管理は許しません。
・えっ、iPodの他にソフトiTuneも必要で、9000円するの!?
http://www.h3.dion.ne.jp/~mac100/life05.html ↑この通り、昨年までiTunesを含め9000円でした。いつ有料になるか分からないところが怖いですね・・・。
・ソフトiTunesって付属してないの!?
現在はCDといったものは付属していません。2ヶ月ほど前からそうなりました。
ひょっとしたらまた有料化への流れかも・・・。
・Q・液晶画面ついてないの!?どうやって曲を選ぶの?
A・選べません、好きな曲を選びたいなら他の会社のを使ってください
・1曲200円っていうことは、50曲入りのサントラ買ったら10000円!?CDより高い!これ酷いですね・・・。
・付属ソフトiTunesってどう?
酷い出来です。曲名の入力をしないと検索もできない使い勝手の悪さ。
スマートプレイリストもどうやって作ったらいいか作った人もわからないかと。
・Q・保証期間ってどれぐらいあるの?
A・90日間、それ以降は有料です、電話するにしてもなんにしても5000円かかります
http://www.apple.com/jp/support/products/proplan.html
79 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 03:37:45 ID:Cc/NHtMXO
80 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 03:38:15 ID:/p0Kiazt0
2代目nanoだからケースにいれてねえ
81 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 03:38:30 ID:3ITyltJI0
最初シリコン使ってたけど入れないほうが使いやすいことに気づいた
傷もなんか味が出てくるし
82 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 03:40:55 ID:/p0Kiazt0
せっかくかっこいいiPodをシリコンケースに入れるという発送がわからない
83 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 03:42:12 ID:bO8t1aS90
iPodが危険な理由!そのベスト5!
・付属ソフトのiTuneseが音楽を管理できるのはせいぜい数百曲、それ以上管理しようとすると不可能、フォルダ単位で管理できないって、コンピューターの意味があるの?これはこのスレッドのみなさんもいっています。
・フォルダ単位での管理が出来ない・・・ちょっとCDをたくさん入れると、どこに曲をいれたかわからない!酷すぎ!
・えっ!?保証が90日間!?2160時間過ぎたらとにかく有料だって!?
http://www.apple.com/jp/support/products/applecareipod.html ・電池が入っていない??もはや不良品を通り越して呆れる。酷すぎるサポート・・。
・小さすぎて無くしてしまう・・・
・itunes Storeで動画を販売しているのに動画が見れない!観るためには数万する別売りのiPodを買わなきゃダメだって!?
・白くて、白人専用のカッコ悪さ・・・・日本人には合わないデザイン。
・数万円するのに、音楽しか聴けない・・・みんな普通は新しい携帯電話にします。
・ちょっと前にかったWindows98やMeが対応してない!?大ヒットしたWindows95も切り捨て!普通はありえないよ?酷い話だなあ・・
ID:bO8t1aS90
今日のMac叩き馬鹿はコイツで。チェキラ
85 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 03:46:57 ID:bO8t1aS90
iTunesって、未だにフォルダ管理じゃないんだってね。笑えるなあ。
そういえば、Windows Vistaにもまだ対応できてないのがiTunesの現実だからね。
技術がないのか、マイクロソフトが嫌いなのか・・・・。
まあ、そういう感情的判断で消費者を苦しめてVista対応を遅らせている罪は重いね。
86 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 03:55:03 ID:3ITyltJI0 BE:12621029-2BP(3000)
vista発売あたりから変なのがニュー速に居るな
87 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 03:56:15 ID:bO8t1aS90
同感。Macを使ってるヤツラは頭が弱いんだからMac掲示板板から出てきて欲しくないね。
Vistaが気になるんだったら、Vistaを買えばいいのにね。
眠れないしラーメンでも作るかな
89 :
ゴンザ ◆GONZA/gMaA :2007/02/01(木) 10:35:10 ID:vMDM87Id0 BE:149808252-2BP(4510)
嫁にiPodやったら4万位するプラダのケース買いやがった。
絶対あいつは頭おかしい。
90 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 10:57:53 ID:okhy7ztp0 BE:44357235-2BP(340)
へーFランでもスレ立て出来るんだ
91 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 10:58:31 ID:okhy7ztp0 BE:59142645-2BP(340)
ipodアクセサリスレの話題の9割5分がケースでマジムカツク死ね
92 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 11:50:34 ID:9vZjwFos0
>>85 いつものフォルダ管理基地外キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
93 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 12:02:23 ID:PTgEr9XK0
シャッフルださくなってるよな。
94 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 12:10:52 ID:KE3Ki6Te0
95 :
無双 ◆musouvu6yE :2007/02/01(木) 12:26:17 ID:22KdKDaP0 BE:7460238-BRZ(5100)
96 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 12:30:43 ID:WsfHLwVtO
パソ蛾ぶっこ割れてパソのほうは曲が空なんだがipodから移せる?
今パソにつなげたら曲が消えそうで恐い
97 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 12:49:37 ID:jqTnXeCp0 BE:566479878-2BP(2223)
黒の30Gなのに間違って白のシリコンつけてる・・・
98 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 12:51:28 ID:RTqPGqlt0
miniだけど全裸
99 :
道産子ワイド ◆DosankoIU. :2007/02/01(木) 12:52:37 ID:3VLS+qGx0 BE:26941469-PLT(28210)
傷は男の勲章だというのにおまいらときたら…女々しいよ
>>44 おれの初代nanoはこれよりひどいな
最近傷が多すぎて画面がよく見えなくなってきた
第3世代は7000円払って個体を交換したが、綺麗過ぎて使えなくなったw
第2世代nanoは液晶にフィルム貼ってるけど、あとは裸。気軽に使えていい。
102 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 12:57:04 ID:eA3GBSVZ0
コンビニ袋
103 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 12:58:53 ID:mNWzzrmc0
二年半使ったminiが一曲もろくに再生できなくなった。
ipodの寿命ってこんなもん?
ipod30Gって3万だよな。
容量のわりには安いのか?
105 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 13:05:52 ID:bO8t1aS90
106 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 13:07:29 ID:XDLr+Kpg0
nanoだけど、カラビナ付きの皮ケースに入れてる。
ダサいけど便利なので重宝してる。
107 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 13:10:14 ID:q2qJ4MLa0
酔っぱらって液晶踏み割ってから1年くらい放置してる
108 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 13:11:07 ID:llfHepVCO
109 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 13:11:40 ID:mNWzzrmc0
>>105 他のメーカーの携帯HDプレイヤーだと、30Gで3万は無いだろ
miniは糞だったな。
半年でバッテリーがPSPの1/2程度(3時間くらい)しかもたなくなったから、放置してる。
カバンあるからいつもPSPで聞いてるわ。
112 :
(´・ω・`) ◆cfouu.pv/w :2007/02/01(木) 13:13:26 ID:n6Qc1Nww0 BE:508420793-PLT(10072)
レザーのケース
シリコンは見た目がイマイチ
113 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 13:13:50 ID:bO8t1aS90
>>109 そうなんだよね、割高で他メーカーではありえない高さ。
ちょっとおかしい、何かおかしい、他社が羨ましい。
それがiPodの思い出と感想になります。
フォルダ単位での管理が出来ないから、ファイルもぐちゃぐちゃでPCに負担掛けるしね。
114 :
(´・ω・`) ◆cfouu.pv/w :2007/02/01(木) 13:14:15 ID:n6Qc1Nww0 BE:903859968-PLT(10072)
>>105 ハードディスク売ってるんじゃないんだぜ?
ただのキチガイか
116 :
(´・ω・`) ◆cfouu.pv/w :2007/02/01(木) 13:15:51 ID:n6Qc1Nww0 BE:602573748-PLT(10072)
>>113 おいおい、お前が使えてないだけジャマイカ。
アンチはsine
117 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 13:17:29 ID:UewNpZw9O
サランラッパーはいねえのか
118 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 13:18:06 ID:J3Jp7cEo0
>>109 カスラックがすべてのiPodに課金してるから仕方がない
119 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 13:19:00 ID:kv2sgBEu0
僕のナノタンは真っ裸(;´Д`)ハァハァ
120 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 13:19:08 ID:XDLr+Kpg0
こないだからニュー速のiPodスレひどすぎだろ
121 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 13:20:41 ID:hVRvw4Fb0 BE:838836959-2BP(3102)
てかケースなんかにいれたら、
iPodの売りである洗練されたデザインが損なわれちゃうよ
122 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 13:23:27 ID:jTDybdeh0
>>20 ほんっとタマーにいるけど、剥き出しで歩いてる奴とか
恥ずかしすぎて直視できない。
123 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 13:23:29 ID:T56ICNaA0
念のためクリアケース?カバーしてるくらい。
布とかのはしょっちゅう操作するからイラネ
124 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 13:23:54 ID:bO8t1aS90
でたね、iPod信者、邪魔過ぎる。
フォルダ管理が出来ないMacと一緒に滅んで欲しいね。
ただ、デザインも機能も恥ずかしすぎるから、ケースにいれれば隠れるし使えるかもね。
池田大作のロケットペンダントみたいなものかな。爆笑。
125 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 13:24:41 ID:JalW24EC0
ソニーのソニックステージだっけ?
あれ使い勝手良くなったのかな
126 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 13:25:06 ID:A4BIWf8F0
シリコンケースに入れてたけどシリコンが付着してうざいから今は裸
そんな高いもんでもねえしボロボロになる頃には次の出るから
それ買えばいいし傷とかどうでもよくなってきた
まあそもそも普通に使ってればそんなに傷なんてつかないしな
127 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 13:26:08 ID:vaY6SToh0
ソニックステージは昔に比べたらだいぶマシになったよ
最近60Gが重くてウォークマンに浮気気味。
128 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 13:28:15 ID:kv2sgBEu0
僕のナノタンは避妊のために液晶保護とドックカバーだけ付けてるの(*´ω`)
いつもは胸のぽっけに入れて同伴通学してるんです(///
シリコン
130 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 13:30:13 ID:htjlXUmA0
グレゴリーのちっさいのに入れてる
131 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 13:31:59 ID:t0KjAHZM0
こんなスレまでやってくるSONY厨にうんざり。
気に入らないなら見なきゃいいのに
チョンみたいに祖国に帰ってくれない?
133 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 14:10:55 ID:bO8t1aS90
ソニックステージはいいよ。フォルダ単位での管理が出来るからね。凄い。
Windowsも結構古いバージョンに対応していて、98や95対応のものを最初から切り捨てたiTunesとは訳が違う。
134 :
無双 ◆musouvu6yE :2007/02/01(木) 14:14:44 ID:sCY3AesKO BE:7459946-BRZ(5100)
iPodを外に出して持ち歩いてるけど、何か
フォルダ管理で喜ぶのはPCオタクのみ
136 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 15:12:38 ID:WejoGlI50
第二世代のnano買ったんだけど、液晶とボタンのシールだけで十分かな?
137 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 15:16:46 ID:69Gohv3X0
・容量が表示されてるよりも少ないこれって詐欺でしょ?
iPodだと20GBも19GBと表示されたりします、これは"仕様"のようです。酷い話・・・。
これってさ、20GBあるけどprogramに数百メガバイト当ててるだけじゃないの?
138 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 15:19:24 ID:Rr91acSC0
HDDの吸出しに5万以上掛かるってなんだよ
選りすぐりの数百曲があああああ
139 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 15:22:55 ID:bO8t1aS90
アップルの商売って酷いね・・・・。
曲を吸い出すのに5万以上かかるんだね。iPodから曲を吸い出せれば済むのに、なんでPCが壊れた場合のことを考えないのかな?
140 :
ゴンザ ◆GONZA/gMaA :2007/02/01(木) 16:51:28 ID:qrCQV9030 BE:674136959-2BP(4510)
iPodにビデオ入れまくりw
おもすれぇ〜!www
141 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 17:53:06 ID:edwaS9sb0
Rockbox使えばiPodでもフォルダ管理できるのに
142 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 19:34:05 ID:g/S84a+E0
shuffleぶっこしたから新しいのほしいんだけどなににしよう
やっぱり画面あった方がいろいろフォルダわけできていいよね
143 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 19:34:35 ID:Yp4yLHUY0
ipodは車におきっぱなし
144 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 19:38:38 ID:H7K7KXrC0
プレイリストで管理で十分
145 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 19:44:35 ID:YUtl/eOs0
わざわざ聴きたい曲もプレイリストに入れないと管理できないんだね。
他社だったら、フォルダ管理で直感的に操作できるのにね。
146 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 19:47:01 ID:c/uVrcEc0
ipodに曲入れるのめんどくさくなったんで小型ラジオ買った
こういうスレって、電通みたいな広告代理店の奴が立てた販促スレッドでしょ?
60GB - シリコンジャケット(夜光紫)
旧shuffle - シリコンジャケット(夜光緑)
新nano - 全裸
149 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 20:10:29 ID:KWrrhbJZ0
ケースに入れる奴ってなんなの?デカくなって鬱陶しいだけじゃん
150 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 20:14:24 ID:Z9P0BTQj0
151 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 20:18:42 ID:g/S84a+E0
裏面すごいことになってるね
152 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 20:50:47 ID:1hGT8fU90
iTunes iPodにフォルダ管理なんて必要ないだろw
きちんと正しいタグを入れたら、自動的にアーティスト、アルバムで階層管理されんだからよ。
153 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 21:12:51 ID:YUtl/eOs0
ああ、わざわざタグを入力させるんだ・・・・。
ユーザーにそういうことを強いる製品なんだね。iPodって。
みなさーん、iPodとiTunesを買ったら、アルバムや曲名を手入力で数千個入力しないといけないんですよー。
危ないですよー。
154 :
ETPlayer ◆Q0z6O3qETw :2007/02/01(木) 21:14:39 ID:WMZUI8tWO BE:351738465-PLT(10070)
なんか工作員いるな
155 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 21:16:02 ID:IUegXJvn0
俺の青山はどんなケースに入れたら良い?
156 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 21:17:20 ID:7fLQlMoK0
5GB(第1世代)が車載専用で活躍中
157 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 21:18:32 ID:LcNuc9l00
iPodのケースってプラスチックの安っぽいやつでも3000円とかするのな
158 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 21:28:33 ID:Bk02kX1M0
アップルストアで売ってるプラチックのやつ
159 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 21:38:14 ID:0gsowT310
付属の黒いのを使ってる・・・
160 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 21:50:47 ID:fqZUW14l0
ID:bO8t1aS90=ID:YUtl/eOs0はiPodスレでお馴染みのフォルダ管理D&D基地外ですw
生暖かく見守りましょうwww
過去のレス↓
抽出 ID:AueBHoV30 (31回)
>617 名前:仲間外れ[] 投稿日:2006/12/26(火) 21:44:08 ID:AueBHoV30
>例えば、他社のプレイヤーだと、リムーブバルディスクとして認識させ、曲をドロッグ&ドラップでコピー、さらにそれを新しいPCに繋ぎコピーできる。
>こういうことが出来ないiPodはダメ。要するにPCを買い直すたびに曲を入れ直す必要がある。そういう不便な"将来"を考えるとね。
>
>今が楽しいから、っていって就職せずニートを続ける若者。
>今は聴けるから、っていって変革せずiPodを続ける若者。
>
>1本の線で繋がってきたね。
抽出 ID:u7et3ub00 (5回)
>701 名前:漢[] 投稿日:2006/12/27(水) 08:10:07 ID:u7et3ub00
>
>>697 >そうなんだよね、フォルダ単位の管理は楽だし効率的。
>ところがアップルが悪しき風習を広め出した・・・・。
>日本語より英語の方が効率的!日常会話でも日本語を禁ずる!というのと同じ。
>そういう偏狭的な"おふれ"がiPodなんだよね。
抽出 ID:uabdhuvE0 (4回)
>822 名前:書き込みテスト中[] 投稿日:2006/12/29(金) 17:17:27 ID:uabdhuvE0
>いやー笑える。みーんなiTunesを使いにくいと思ってるのになぜか援護する人多発。
>「天皇陛下は現人神ではないが、日本の元首であり・・・」とかいう人と同じ痛さがある。
>「天皇も同じ人間だよね」とかいうと狂ったように反応するんでしょうなあ。
>iTunesも好きな人にはいいが、普通の人には使いにくい。これは事実。
161 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 21:56:34 ID:YUtl/eOs0
iPodって音楽を聴かないし、Movieを動画でみない人には使いやすいだろうね。
音楽をiPodで聴こうとすると・・・・・
1 iPodを買ってくる
2 iTunesをインストールする
3 曲を取り込む
4 曲名を入力する
5 プレイリストを聴きたい順番に作る
6 iTunesに繋ぐ
7 やっと聴ける状態になる
↑新しいアルバムがでちゃうんじゃないっ、ってぐらい時間がかかるね。
ところがフォルダ管理対応だと・・・
1 USBケーブルで繋ぐ
終わっちゃいました。
162 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 21:59:08 ID:1hGT8fU90
タグが入ってない様な音楽データ、どうやって入手したんだよ。
今日日、タグなんて入ってて当たり前なんだが・・・。
163 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 21:59:59 ID:wMROuWWg0
164 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 22:01:00 ID:6ZVW5faKO
なんかゴムのやつ
そもそもフォルダ管理って何だ。
166 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 22:02:57 ID:1hGT8fU90
>>165 iTunesが自動的にライブラリに準じて実ファイルのフォルダを振り分けてくれるのを、
わざわざ手動で振り分けて、それを基に音楽を検索する非効率的なやりかた。
167 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 22:04:14 ID:y98yHtBm0
168 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 22:04:30 ID:sQNIfzs20
普通にExplorerで曲を探してダブルクリックしてiTunesやらWMPやらその他の
アプリで再生したいならそうすればいいじゃない。
フォルダ管理したいなら。
で、「フォルダ管理」するプレーヤーって何?
170 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 22:04:57 ID:gyzVl4bP0
171 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 22:05:11 ID:YUtl/eOs0
iTunesっていうソフトにお任せしちゃうんだ。
じゃあ借金するときも金利は銀行にお任せ、洋服も店員にお任せ、不動産もmini miniにお任せでグアンタナモ諸島に土地を買っちゃうの?
そうやって「お仕着せの人生」で満足できる人はそうはいないけどね。
みんな、本物の選択を望む。これが事実。そして選択した結果、iPodは選ばれない。
>>166 上のほうで言ってる、フォルダ管理ができないってのはPCで?いぽ上で?
CDぶち込めば、ネット繋がってる限り自動的にアーティストごとに分けてくれるじゃん。
もちろん、アルバムごとにも分けてくれるし・・・。なんなんだ?言いがかりですか。
173 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 22:07:07 ID:1hGT8fU90
理論がiPod/iTunesを離れて来た。
もうちょっといじくろうぜ。
174 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 22:07:49 ID:ktSE6hRXO
トリニティのRELO-Radura買ったんだけど、これどうやってはめればいいの?
無理に入れようとすると、nanoが傷つきそうな気がするんだけど。
175 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 22:07:55 ID:y4WbEr9k0
そういうコピペネガキャンはスパの二番煎じだからニュー速では流行らない。
176 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 22:08:36 ID:fqZUW14l0
>>163 過去の発言より
>647 名前:巨漢[] 投稿日:2006/12/26(火) 22:14:13 ID:AueBHoV30
>
>>642 >同感。更新があったファイルを教えてくれないなんて不親切だよねー。
>普通なら教えてくれるのにね。
>
>>644 >まあiPodが糞っていうのには満場一致。良心的じゃない?
>個人的には米国や韓国のプレイヤーも視野に入れるべきかと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑ここに注目
177 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 22:10:47 ID:YUtl/eOs0
>>163 日本なら東芝かソニー、あとは韓国のメーカーはどれも元気が良いね。
どれもフォルダ単位での管理に対応しているところもポイントだね。
この手のスレで見かける「フォルダ管理」ってのは、iTunesのブラウズ機能とは違うわけ?
例えば、The Beatles > Let It Be > Get Backという風に選曲できても不満なの?
179 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 22:20:30 ID:fqZUW14l0
>>178 こいつはネタだから相手するだけ無駄だよ
生暖かく見守りましょう
180 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 22:25:05 ID:WyGvej5E0
ここからはおすすめのイヤホン
181 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 22:34:10 ID:zaZoIjbX0
オーディオテクニカのカナルをヤツ使ってる。
型式は不明、ヤマダで3千円。
182 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 22:34:20 ID:ktSE6hRXO
183 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 22:39:00 ID:/CA/IMUu0
チョンメーカー買った俺蛾恥ずかしい
184 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/01(木) 23:10:01 ID:7SxqAp5a0
ハードはよくなってくけどソpフトはだんだん糞になってくな
>>180 オーテクのCK5改(穴塞ぎ&EXチップ取付)
ダイソーの525円イヤホンも結構侮れない
186 :
無双 ◆musouvu6yE :2007/02/02(金) 00:25:55 ID:HrFm5c9kO BE:8392739-BRZ(5100)
>>180 ビクターの耳にかけるタイプ
iPod付属のイヤホンのタイプは耳から落ちるから嫌だ
>>180 断線さえ気にしなければE2cは結構良い。
俺のは3ヶ月で断線\(^o^)/
188 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 02:28:50 ID:v0j3gstQ0
>>178 世界標準のエクスプローラーのフォルダがあるのに、なんでiTunesの操作を覚えないといけないの?
君の言ってることは「アメリカ語版のソフトがいっぱいあるからアメリカ語覚えろ!日本語なんて使うな!」
っていうようなもの。
それじゃあ、誰もついてこないし、現実に誰もついていかない。
189 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 02:44:43 ID:LTIdamT50
さっき地元の友人たちと飲んできた。
友人の1人が買ったばかりだというiPodを持って来ていた。
すると別の友人が真顔で「iPodか、俺も持ってるよ」と鞄の中からゴソゴソと
取り出した。
その友人の手の中にはWalkmanと書かれたシリコンオーディオがあった。
そいつは本気で間違えていたらしい。
190 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 02:47:20 ID:+5Kjovbm0
bang&olufsenのA8がほしかったけど友達と被るんで
amadanaのイヤホン買った
結構満足
e2cももってるけどこれは外用だね
遮音性命ってかんじ
mp3プレイヤー100台ぐらいほしい
191 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 02:53:44 ID:mzy1Q8Nk0
音量調整が上手くできないんだが
壊れてるのかな?
俺のiPodパクった奴犬に噛まれろ
193 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 03:17:38 ID:/Lany/2R0
犬に噛まれろ程度で良いなんて 2chの良心やー
194 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 03:19:43 ID:rtJAT7Ez0
ipodの関連商品はぼったくりばっかり
買う奴は馬鹿
195 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 03:22:03 ID:rtJAT7Ez0
ケースとかいれてるやつ貧乏くせー
ipodはデザインがいいとかいってるくせに、みっともないケースに入れてるんだから本末転倒だなw
そういう奴に限ってシリコンケースが手垢で汚れてたりするんだよwwwwwきたねーwwwww
アフォとしかいいようがない
196 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 03:25:27 ID:Oe6KlCvw0
4G〜8Gで充分
197 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 03:25:46 ID:/lLDiCX7O
クラッシック入れたら音が割れた。
大砲の音が入ってる曲だからしょうがないか。
でも、サンサーンスのオルガン付きもダメだった。
198 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 03:53:06 ID:9ycc1oOuO
バッテリーだけ変えたい
199 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 04:59:54 ID:1mFJbuCJ0
>>197 1812年か。
本当の大砲打つ演奏なら仕方ねーべ。
>>195 かわいそうに…。クリスマスにiPodをねだったのに買ってもらえず、
お年玉もiPod買うまでの額に達しなかったんだね…。
大丈夫、誕生日があるよ。いい子にしていればママとパパが買ってくれるよ。
201 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 06:11:38 ID:byTFEpgC0 BE:323284673-PLT(11072)
俺も第4世代のiPodもってる。
ケースには合計1万円かけて結局2000円のアーティスト物のケースに落ち着いた。
もち洋楽な!
202 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 08:21:13 ID:0ALamof+0
最初の頃は革のケースとか買って来て使っていたが、
最近は全裸だな。
でも保護用フィルム貼ってるから、
全裸じゃないか?
裸。もう3年裸。もちキズだらけ。
ポータブル機器に傷がつくなんて当たり前じゃん。みんな気にしすぎだろ。
204 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 08:27:35 ID:wJYk5hfaO
また糞ニー工作員か
205 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 08:31:32 ID:nzxrDA9k0
そもそも電池持ちが悪いだろイポドって。
ほかのメーカーのものは検討に値しないのか?
206 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 08:35:56 ID:hBEc0XF0O
もうちょい丈夫に出来んかな
新品の鏡面部分の指紋をちょっとシャツで拭いたら
うっすらとした傷が無数にできるとか
いくらなんでもデリケート過ぎる
nano2Gだからそのまま
2Gだから傷つかないけど、キズあってもいいんじゃん
特に鏡面は傷ついてたほうがよくね?
208 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 09:04:24 ID:n1pqgpso0
旧型シャッフル使ってるけど、ケースとかなくね?
209 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 10:30:12 ID:2SpXijcf0
210 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 10:34:17 ID:j8yBOXJqO
ケースに入れたままターンテーブルが動かせる奴
見た目は悪いけどガリガリに傷つくよりいいわ。
212 :
ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2007/02/02(金) 10:45:21 ID:AyNG1poA0 BE:252979564-2BP(1502)
iPodって一年間の使い捨てプレーヤーだから傷だらけにしてる
213 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 12:37:01 ID:xx/2yUbV0
214 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 12:45:26 ID:Iav0dwyE0
最初から入ってる内側が画面拭き素材のケースにずっと入れてる意見が見当たらないんだが
215 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 12:58:03 ID:kkX1zhKm0
ベルキンのTUNEBASEに接続する時にケースあるとダメだから、
保護シートだけつけてそのままの状態で徒歩の時はバッグの内ポケット。
ってか、シート貼ってても傷は付くね。
PCで聴くと音割れしないが
iPodに転送して聞くとビリビリいう
217 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 13:00:49 ID:5uihJssL0
シリコンケースにずっと入れてたら変な液体が出てきた
キモイけど本体が汚れないからいいや
新型の(っても大分経ってるけど)
シャッフルの小ささは異常
219 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 13:07:06 ID:6qciW0x30
何に入れようがipodとかクソ過ぎ
s200など歌詞表示されるんだぞ
usb1.1だけどな
220 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 13:10:01 ID:q0cFuq3uO
母手作りの巾着袋
222 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 13:24:21 ID:0ALamof+0
荒らしはスルーしろよ・・・
223 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 13:26:36 ID:6qciW0x30
224 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 13:33:33 ID:itewMjLc0
225 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 13:46:01 ID:LYJBmxRM0
おれはケース白の革みたいなやつにいれてるが、まぁそんなことはどうでもいい。
それよりずっと疑問に思ってることがあるんだ。
おれ数年前にipod60ギガバイトを買ったんだ。動画見まくるためにな。で、その時点でipod情報をまったく見なくなった。
で、昨日のチラシみたら、3Gとか8Gとかばっか。大きい容量みたら30Gと80G(!?)
だけで俺の60Gはない。
20G容量多くて値段は同じってなんだよ。てかおれが買った60Gは淘汰されたのか?
情報求む。
227 :
ゴンザ ◆GONZA/gMaA :2007/02/02(金) 13:49:09 ID:eoOfz+jE0 BE:359540238-2BP(4510)
>>225 俺80Gもってるよw
60Gは淘汰されますたw
228 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 13:53:20 ID:+sV2IybPO
カラビナが付いてる事
ケースに入れたまま操作できる事
他はなんでもいいや
229 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 13:55:04 ID:LZXfUyJc0
230 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 13:57:22 ID:DoJjbiIM0
シリコンケースに入れてる
埃とかで傷がついてるけど置いたときに滑りにくいからいい
231 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 13:57:40 ID:fVXhePMf0
なんでケースに入れんの?
キズついてなんか不都合あるか?
つかキズがあった方が「俺のもん」て感じがしていいじゃん。
変?
>>227 やっぱりか…
ま、動画やたらつめこんでも底がみえないから60Gでもなんら問題ないからいいけどさ。
最新鋭だと思っててもすぐにその上が発売されるのがPC関連なんだよな。
次はノートPC買うつもりだが
コア2デュオ6600 メモリ1G vistaアルテマの最新鋭買ってもすぐにその上がでるだろうし
それが悔しいなぁ。
落としたら壊れそう
>>232 これの落ち具合は半端ないな。俺の環境だけかもしれないけど。
237 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 14:06:14 ID:TduyIvMa0
はげどう
こんなの自動じゃねぇよ
本体がスベスベすぎてグリップが悪いからシリコンケースに入れてる>nano 8GB
240 :
ゴンザ ◆GONZA/gMaA :2007/02/02(金) 16:08:23 ID:eoOfz+jE0 BE:314596973-2BP(4510)
iPodで長時間動画見てたら頭痛くなった・・・
241 :
番組の途中ですが名無しです:2007/02/02(金) 16:26:32 ID:WUvitshm0
長時間見て頭が痛くならない動画なんて風景くらいだろ
242 :
ゴンザ ◆GONZA/gMaA :2007/02/02(金) 17:29:21 ID:eoOfz+jE0 BE:269655236-2BP(4510)
>>241 ライブの動画とか画面が小さいから目が疲れるwww
まあでも便利だわ。
これで新幹線でも退屈しないな。
nanoほしいけどminiが壊れるまで我慢する
244 :
番組の途中ですが名無しです:
俺もminiで十分だわ
ただ第6世代のiPod出たら買い替えそうだ