【あるある捏造】「今はテレビ→ネットの過渡期。いずれテレビを真に受けた騒動はなくなる」
1 :
依頼671:
(中略)
健康番組が流行(はや)る背景を「一番大きいのはテレビの視聴者層の変化」と指摘するのは
放送評論家の志賀信夫氏だ。
■ネット検索 世代へ過渡期
「これまでテレビは若い人が見ていたが、今、大学生はほとんどテレビを見ない。一方で、増えて
いるのは、中高年、特に四、五十代の女性で、ドラマも情報番組も、この層をターゲットにしている。
彼女たちが特に関心が高いのが健康。さらに、今回の納豆のように、伝統に科学を絡めたものが
非常に人気があり、視聴者がひっかかりやすい」
志賀氏は「若い世代は、テレビの情報についてネットで検索するが、中高年にはそういう習慣が
なく、そのまま受け取りやすい」と指摘するが、「ただし、ネットを使える中高年も増えていくので、
いずれテレビを真に受けた騒動はなくなるだろう。今は過渡期」。
(抜粋)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20070130/mng_____tokuho__000.shtml
2 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:17:21 ID:Oy1ZZw9+0
そうだね
3 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:17:38 ID:M7SpF8MY0
ネットを真に受けた騒動が起こるのか!
4 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:17:56 ID:U8JsOD/o0 BE:1448515297-2BP(2555)
テレビは1時間以下かかる
ネット5分以下かかる
5 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:18:31 ID:LoLZAL+z0 BE:79642548-2BP(4141)
中高年がそれを情報格差を自覚してないのが問題
6 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:19:14 ID:M7OLOHMb0
職がなさ過ぎて生きていけないので資格取って
中高年向けにパソコン塾開いたら食っていけるだろうか
7 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:19:13 ID:8o8S1uxJ0
これからは捏造し放題宣言か?
8 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:19:23 ID:lPniELN50
「嘘を嘘と見抜けない人には(あるあるを見るのは)難しい」
ヒロミ談
9 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:19:45 ID:RAckEVKe0
>今、大学生はほとんどテレビを見ない
とは言うものの見てるぞ、めっちゃ。
10 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:19:48 ID:0Cb2+60X0
女は馬鹿ってことか
11 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:20:21 ID:M7SpF8MY0
嘘を嘘と無理矢理見抜こうとする人は工作員とか言い出す
バカはいつまでたってもバカ。
ネットの嘘情報に騙されるようになるだけ。
14 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:21:46 ID:tgmOHYNb0
ネットもたいがいだけどな。
2ちゃんの書き込みで「〜らしい」ってのは脳内妄想らしいよ
15 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:22:02 ID:hvK6YnKU0
そのうち電通がネットを支配する時代がやってくるよ
16 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:23:06 ID:5e60t1gW0
過渡期て。長い過渡期だな。あと何年騙される奴がいるやら。
17 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:23:32 ID:mR9kYZiC0
加ト吉
18 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:23:38 ID:M7OLOHMb0
ネットやってる奴もそんなにいないけどなPCで
19 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:24:09 ID:wCrw6vEi0
情報リテラシーとか言って、IT関係を中高大で勉強させてるけど、
しょせん、Word、Excelレベルだもんな
まずは、若年層に脳内フィルターをきっちりとつけてさせてるべきだろ
mixiとか、まずありえない
20 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:25:07 ID:U8JsOD/o0 BE:1448515679-2BP(2555)
間違っても牛乳飲むなやんていうなよ
21 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:25:42 ID:GXzKktog0
ネットのほうが糞情報多いけどな
22 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:26:48 ID:CxsEDsXM0
そういえばフジの隠蔽はどうなった?
23 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:27:32 ID:zzz8tInr0
過渡期なんかどうでもいいからGoogle直せ
24 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:28:39 ID:tV11/yKj0
ネットが本格的に普及しはじめて5,6年でこれだからなあ。
2011年までにTVは実質的に死ぬなw
25 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:30:42 ID:Q5BnhctV0
テレビが出てきても映画やラジオは無くならなかったし、ネットが普及してもテレビや新聞は無くならない。
主流から退くだけでこれからも存在し続ける。
自分自身は2年前からテレビ全く見なくなったし新聞も取ってないけどね。
26 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:30:44 ID:nxJ9pNI20
四、五十代の女性は、そのままババアになってTVをみつづけるんじゃねーの
団塊がいるうちは、TVも新聞もそれなりに存在できるだろ
あの世代以上は、ダメだ・・・ネットとか知らないで一生を終えるだろう
時代に取り残された人々だ
もちろん、スゲー詳しいオッサンとかもいる
ネットを楽しんでいるオッサンもいる
しかし、世代としてみたらネットを使いこなせない世代だろう
あと十年もしたら
TV・・・・・・・・・プ
新聞・・・・・・・よまねえよ
て、なるのだろうなあ
27 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:31:50 ID:iJ3+kL070
アニメは若いやつの方が見てそう
28 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:33:41 ID:q0HGR12GO
テレビ見ながらネットで実況するだろ
常識的に考えて
新聞はそろそろなくなってもいいかなと思う
テレビラジオはそれぞれ低い位相で生き残るかな
30 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:37:09 ID:307nj4fv0
フジテレビは消えろ
31 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:39:15 ID:jlbX96d80
>>9 俺マーチだけど、見てる奴と見てない奴の比は3:7くらい
もっと上行けば、殆どの奴が見てないだろ
32 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:41:05 ID:5e60t1gW0
>>29 運転とか手が離せないとか一応の需要はあるからな。情報源がそれだけとか。
ラジオはそう簡単には消えないと思うよ。広告の価値としては低下しまくってるだろうけど。
33 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:42:07 ID:V3KERD080
>今、大学生はほとんどテレビを見ない
どこで調査したんだよw
お前の推測か??
34 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:42:32 ID:zLEsB0q50
ラジオがありゃ他はイランわ。目が疲れる。
35 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:44:59 ID:eOIyiDIz0
(-@D@)ノ< 今は新聞→テレビの過渡期。新聞を真に受けた騒動はなくなる。
そんな風に考えてた時代もかつてあったのではなかろうか?
36 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:45:28 ID:M7SpF8MY0
ネットは情報を好みで選択できる。
本屋のように。
それが情報を得る主体となると偏る。
読書馬鹿、学者馬鹿と同じようになる。
選択のしようがない情報源は自分の身の回りの現実。
次にテレビや新聞も選択の余地が少ない。
こういう類の情報源はベースとして重要。
37 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:46:52 ID:rg8siHV70
NHKの5分ニュースとKBSの名探偵ホームズしか見てない
38 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:47:56 ID:RQwW0jbDO
俺もテレビ見ないな。講義の時にソースがテレビですって奴を見ると痛々しくなる。
ネットの情報を真に受けるバカが増殖するわけやね
40 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:48:51 ID:tmbukHNG0
>>36 「選択」を他人に任しているだけなんだけどな>新聞・テレビ
新聞は広告以外は読んでる。
42 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:51:54 ID:PviRs+Xh0 BE:59441235-2BP(628)
43 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:54:15 ID:bC9Itutw0
そもそも単なるCM放送マシーンだからな。
プラズマだかなんだか知らないけど、広告流したい企業が得するだけの箱に
わざわざ何十万円も払うやつの気がしれない。
むしろ企業が無償で提供しろよ、広告見てやるからさ。
時期にネットも捨てる時期がくる
通信とネットの融合
携帯電話に縮小されて
双方向にやりとり
いまはかどき
評論家などいらない
>>33 大学時代あまりテレビ見てなかった
というより家にいる時間が少なかった
46 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:55:01 ID:M7SpF8MY0
>>40 自分一人の力じゃ直接知りえる世界は限られるわけだ。
だから他人の力を借りる。
一応、訓練をされた人らが得てきて発信する情報として、
ある程度の信頼を多くの人がおく。
そこをベースとした上で、ネットなどを利用する。
自分の身の回りのこととネット情報だけでは確実に偏る。
47 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:58:20 ID:tmbukHNG0
>>46 その情報源は他人によって取捨選択されていて偏っている事実。
しかも、その情報源では偏りの検証は不能。
48 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 00:59:56 ID:W/lQWpK8O
>>46 その信用が崩れてるから問題なんだと思うよ。
49 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 01:01:37 ID:M7SpF8MY0
自分よりより優れた他人に信をおくんだよ。ある程度な。
そしてそれを多くの人が共有する。
検証などはそのあとの話。マスコミ100%信用するのも馬鹿。
マスコミを否定しネット100%となるのも馬鹿。
>志賀氏は「若い世代は、テレビの情報についてネットで検索するが、
>中高年にはそういう習慣がなく、そのまま受け取りやすい」と指摘するが、
>「ただし、ネットを使える中高年も増えていくので、
>いずれテレビを真に受けた騒動はなくなるだろう。今は過渡期」。
放送評論家の志賀信夫氏ってアホなの?
昨今はネット使うような奴ほどデマや都市伝説に踊らされてると思うんだが
51 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 01:04:05 ID:nxJ9pNI20
>>46 2ちゃんにいると、知らないでよい情報とかすげえ覚えてしまうぞ
ニュー速にいるだけでも、違うなあ
おまえらのせいで、声優とかエロゲに詳しくなっているんだが
あと芸能界とか・・・TVほとんど観ないから、全然わからんのだが
おまえらのおかげで、モー娘のだれそれが卒業しただの
グラビアアイドルだの知っている・・ようだ
歌とか声は聞いたことないけど
52 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 01:04:43 ID:M7SpF8MY0
>>48 それは少し違う。
マスコミ自身はたいして変わっていない。
マスコミ100%だった人がネットに触れて、騙されたとなってるだけ。
マスコミに加えてネットなどの手段が増えたのはいいこと。
(まあ別にそれまでも本などあったんだがな)
マスコミもネットもうまく利用するだけのこと。
マスコミは信用できない!いらない!なんてのは馬鹿。
53 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 01:06:02 ID:yIMIa+L00
しかし納豆で痩せるなんて情報を信じるバカがこれほど多いとは狂気以外の
何物でもないよな
54 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 01:06:35 ID:tmbukHNG0
55 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 01:06:37 ID:307nj4fv0
納豆買った奴はネットよりもテレビの方が多くみてるよ思うよ
うちのオカンも納豆買ってたしw
56 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 01:07:33 ID:M7SpF8MY0
>>51 まあ2chは自分で取捨選択する余地よりも
マスコミ的な性格のほうが強いとは思う。
57 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 01:07:58 ID:Gn8R9miO0
結局、テレビも2ちゃんねるレベルということで
責任もあまり取らないし。実名でも責任取らないなら匿名のねらーと同じ
TV局同士で高視聴率番組のつぶしあいしてるだけで
一般視聴者はこんな事に1ccも脳使ってねぇよ。
これが数字3%とかの地方番組なら大騒ぎしてないだろ。
59 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 01:08:08 ID:n/hAg4zQ0 BE:459846454-2BP(2555)
ラジオ並みになるであろう
60 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 01:08:41 ID:65mIrv2D0
取材組織と媒体は各々独立して存在する時代が来る
媒体は信用を担保しないただの箱
このスレッドは電通の提供でお送りしています
62 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 01:11:12 ID:jrJDtap30 BE:213398584-BRZ(5005)
63 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 01:12:11 ID:ci3+jOWo0
テレビが無いと実況出来ないじゃないか
64 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 01:14:13 ID:s773wgsy0
>>6 あるあるPC教室2
ネットで検索すればあなたも賢人になれる!実況で騙されなくなる!
65 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 01:14:45 ID:M7SpF8MY0
>>60 その取材能力がマスコミには問題は含みつつも、ある。
ネットには今のところマスコミ並のものはない。
今後持つかもしれないが、そうなればマスコミと変わらない。
ネットは各個人が情報を発する。
マスコミレベルの大きな情報には届かないが、
細かな身近な様々な情報を得れる。
カバーする範囲が違う。
俺は食っても食っても太らないのでそもそもダイエット関係の番組は全く見ない
67 :
:2007/01/31(水) 01:15:44 ID:dCFbxqKo0
一日あたり平均テレビ視聴時間の国際比較
1位 日本 約5時間20分
2位 アメリカ 約4時間
3位 スウェーデン 約3時間40分
4位 インドネシア 約3時間30分
5位 韓国 約3時間20分
このダントツの数字見てあんたらは恥ずかしくならないの?
69 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 01:18:57 ID:gZd9x3T00
webチラシが普及したら新聞なんて終わるだろ。
前日に印刷を終える必要ないし、紙資源も無駄にならんしな。
いつかアイマスをやるために
テレビ置いてる
71 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 01:21:27 ID:zm8SCwxJ0
>>67 こういう調査って信用できるの?
新聞紙が新聞の信頼度調査して80%越えるような支持がでたとかいうのと同じレベルじゃね
72 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 02:06:59 ID:EIfFGC/L0
納豆が体に良いとか、梅干しが体に良いとか言って貰いたいわけだ。
自分が信じてる物を補強してほしいわけだ。
そりゃガセだったらキレるわな。なんか納得した。
73 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 02:36:05 ID:2TMFZeBC0
芸NO人がバタバタと落ちぶれていくわけか。
74 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 02:40:40 ID:LzabA6570 BE:158727492-2BP(3066)
テレビでもネットでもいいからとにかくエッチなものが見たいです><
75 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 02:44:29 ID:YvY6dUOS0
とりあえずニュー速とかでスレが立つぐらいの
くだらねえ番組ならがんばって見る。
お笑いウルトラクイズとか。
76 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 02:47:01 ID:lpQLqejW0
まぁ
ネットを真に受けた騒動に変わるだけなわけだが
77 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 02:48:01 ID:OHuWNmwB0
>>72 そ、そ
補強してもらいたいだけだな。
話それるかもしれんが、「水からの伝言」が、「言霊」みたいのを信じて科学の補強が欲しい人間の心に、つけ込んでるのと同じ。
78 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 02:48:43 ID:1TTBaJ0wO
テレビを真に受けた騒動じゃなくて
公共の電波を使って嘘をバラまいた捏造騒動では?
>テレビを真に受けた騒動は
これじゃあスポンサー居なくなっちゃうよ
80 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 08:26:40 ID:8LURc7jj0
_, ,_
( `Д´) ♪
ノ/ /V¶ ♪
ノ ̄ゝ
81 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 08:38:20 ID:kctZrhUj0 BE:400253393-2BP(490)
>>46 新聞読んでたって、自分の興味ない面は飛ばすだろ
全ての記事を隅から隅まで見るヤツなんて稀
82 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 10:49:33 ID:dcwngsVA0
番記者張り付けたり、取材に飛んだりってのは自分らじゃ出来ないから、
マスコミはそれだけやって、事実をありのまま流してくれればそれでいいよ。
まあ、それでは今みたいな年収数千万の暮らしは出来ないけどな。
83 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 10:59:02 ID:tqVx1zPS0
新聞のラジオ番組欄が片隅に追いやられたように
テレビ欄も追いやられてネット欄が、メインになる
84 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 11:16:07 ID:y3coDOCw0
そうは言っても、みのもんたの番組は、昼の暇つぶしに最高なんだよ。
NHKは、昼どき日本列島を潰して、つまらんスタジオ放送に切り替えやがったし。
(NHKは、最近、また番組を戻したようだけど、一度見ないようになったら戻れない)
みのもんたの、あの枠の健康特集が無くなったら、昼は撃沈。
85 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 11:25:30 ID:IQjf6wCH0
テレビ見てないと宣言する人の4割は強がりなだけ
ソースはニュー速
電通の動きを見ればメディア情勢が良く分かる
最近はテレビ部門はケチって
ネットコンテンツ事業にカネ使ってるよ
全く見ないことはないけど(飯食いながら見るし)、見る機会が激減したのは本当。
真剣にテレビの前に座って見ることは、本当に減った。
テレビは良く見るな
基本的にPCの前に座ってる時は必ずテレビつけてる
で、実況に参加
これが一番楽しい
89 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/31(水) 12:42:58 ID:o6g8RqVm0
論点のすり替えみたいな発言をしないでくれよ。
データや科学者の発言自体が捏造であったことが
大問題なんだよ。最低限の情報さえ疑えというの
であれば、テレビはバラエティ以外つくるなよ。
>>85 テレビ見てないスレでのアニヲタのうざさは異常