驕るな、クリエーター! 著作権保護は「創作から5年」で十分

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼341
今、著作権の保護期間を延長しようという動きがある。

現在、著作権は創作者の死後50年間保護されることになっている。
僕が今書いているこの文章の著作権は、僕があと40年強でくたばるとして、
だいたい2100年頃まで続くわけだ。その期間、僕(そして僕の死後は
僕の相続人)は他人がこの文章を使用することについて物言いをつけることができる。

それを創作者の死後から「70年」に延ばそうという声が上がっている。
この文章の権利が、2120年あたりまで続くようにしようというわけだ。
そして、それに反対する声が一方である。僕は明確に反対の立場を取っている。

中略

著作権の期間を延ばせという主張は、つまり著作権者の権利を相対的に拡大しろ
という主張だ。ならば、それを正当化する社会的な変化はあるだろうか。
以前よりも創作活動が困難になったとか、発表の場が限られてきたとか、
著作権で守られているものだけに当てはまる環境変化があるだろうか。
著作権延長によって補正されるべき変化が何か生じているだろうか。
社会の中で、クリエーターや作家や写真家だけが受けている変化が何かあるだろうか。


ほぼ何もない。


そーす
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070121/117338/
2番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:01:22 ID:a1duu6Sd0
著作権年金でも作れ
3番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:01:22 ID:QXXFDNTY0
そのまんま2
4番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:01:25 ID:+03MwGcw0 BE:192056292-2BP(1010)
飯奢ってください
5番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:01:25 ID:5Zxxeb5f0
マジカ!!


6番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:01:29 ID:xQUYQQ1L0 BE:312174353-BRZ(5040)
クリちゃん
7番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:01:35 ID:tSUM+z9B0
5年って(笑)アホか
8番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:02:17 ID:nV34tIgX0
著作権管理士(笑)
9番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:02:24 ID:IztDNXkg0
カスラックは死んで良いけど5年はねーよ
10番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:03:04 ID:UyQu5RA40
使い捨ての創作ばっかだから、そういうのは5年でいいんじゃね?
そういうジャンルつくればいいのに
11番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:03:11 ID:IkjIXbeG0
つまり儲けているのは著作権ヤクザだけってことでやんすね
ブヒヒッ
12番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:03:20 ID:1I/Clk/u0
著作権がいらないやつは
自分が放棄すればいいだけ
他人に考えを押し付けるもんじゃない
13番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:03:50 ID:pO1aS8110
さすがに本人が生きてる間は保護しろよ
14番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:03:56 ID:C0JP07zH0
OSもフリーで配れよな
15番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:04:00 ID:n7aZlOpN0 BE:484858548-2BP(110)
一発屋脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:04:43 ID:tSUM+z9B0
つーか記事書いたやつは相当あれだな
17番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:05:30 ID:JAjaM1tX0
>>1
「騙るな」って当たり前だろ著作権がなんのためにあると思ってるんだ?
18池田大作の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:06:43 ID:t+OCWDAJ0
5年は短すぎる。>>1の駄文は別として。
19番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:06:48 ID:C0JP07zH0
この記事かなりチラシの裏だな
20番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:06:49 ID:bNPtGsAsO
中国韓国歓喜www



パクってもケンチャナヨwww
21番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:07:26 ID:XAIHs9Ff0
僕の糞レスの著作権も切れそうです><
22番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:07:28 ID:mwlpItGLP
死後10年くらいは保証してやれよ…
JASRACの手が届かないとこで
23番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:07:29 ID:lm/nxOm70
さすがに5年はねーよ
24番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:08:04 ID:pud06/4h0
まだ一生食って行けるほどは稼いでないから短くするのは待って欲しい
25番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:08:23 ID:Ln34NufE0
実際国内では10年ぐらいで良いと思うよ。
その分厳罰化して、P2Pとかやってる奴のリスクをあげ
アジア圏での海賊版を取り締まった方が良い。
10年以上先で利益を作れてる例ってほぼトップクラスのものだけだし。
26番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:08:39 ID:6wjZBXoH0
現状でいいだろ
27番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:09:22 ID:/nmMM/Ko0
みんな間違えるなよ
保護期間は50年だが
実際に切れるのは翌年の1/1からだ
青空文庫でさえヘマしたんだよ
28番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:09:49 ID:cufDOgJM0
でもさ、事務所に所属して音楽作るって形が一般的な世の中だと、
こんなの既に普通なんだぜ

森田童子なんて、90年代にあれだけリバイバルヒットになっておきながら、
元所属事務所から印税はおろか寸志すらもらってないんだぜ
29番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:09:55 ID:H2oEiv4h0
だから、ヒットの具合によって、著作権延長させればいい。
ドラゴンボール級なら100年。
ファーストガンダム級なら60年。
仮面ライダー級なら30年。
エヴァンゲリオン級なら10年。
宇宙戦艦ヤマト級なら7年。
プリキュア級なら1年。

って感じで。
30番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:10:33 ID:gakBPcKE0
>>29
なんでヤマトは微妙なんだよ。
31番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:10:46 ID:XgK4XDVf0
今までが充分じゃないと考えるクリエーターが多いから
延長の流れになってるわけで、

なんで今まででのやりかたが充分っていう前提で話をすすめとるのだ?
その部分の説明は中略になされてるのけ。

もし説明されてないなら
これ書いた奴相当アレだな
32番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:11:05 ID:EiL2vnHC0 BE:30666252-2BP(2022)
>>29
プリキュアが一年ならナージャはどうなるんだ
33番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:11:20 ID:1cgfAxRu0
ミッキーマウスの版権っていつか切れるの?
34番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:12:13 ID:UyQu5RA40
>>31
ただ単にネズミーのわがままだろw
35番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:12:19 ID:znqdY89v0
宮沢賢治の小説からタイトルパクったくせに他人の歌の歌詞に文句つけてた糞漫画家が居たよな
36番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:12:31 ID:R/2aPbtP0
累進ならむしろ逆だろう。
反比例させなきゃ
37番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:12:36 ID:bSBWMgw/0
MXで著作権やら云々の共有についての活動レポの番組やってたが
意味わからんかったccってやつ
38番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:12:37 ID:P9AIrGNB0
>>29
ファーストガンダムは放送当時は人気がなかったから
その理屈からいくと1年もないぞ
39番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:12:48 ID:YwOJvv+h0
さすが、パクられないことを分かってる人間は言うことが違うな
40番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:13:13 ID:+KwttpDK0
>>33
アメリカが滅亡したとき
41番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:13:27 ID:JgL5CYQ20
本人が死んでからも保護される理由がわからん
42番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:14:06 ID:H2oEiv4h0
>>30
微妙だからさ。

>>32
テコ入れのために、放送開始半年からフリー。
43番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:15:11 ID:IkjIXbeG0
基準10年にして、大ヒットモノは10年ごとに審査したり
延長審査を行って10年〜にすればおk


審議会裏金でウハウハだな
44あほ稲 ◆mvIw/2W5LM :2007/01/22(月) 11:15:15 ID:4PqASz/E0 BE:395455474-BRZ(5556)
http://www.youtube.com/watch?v=1RWlOYwhqMk

ワールドプロレスのレスナー&中邑vs長州&曙や!!
曙あほや!!
カットするとき四股ふんでアピールしとる!!
んな下らんことやらんとはよ助けにいけちゅーんや!!
しかも突進しおるとき滅茶苦茶突っ込んで味方の長州の頭も猛烈に殴っとる!!
発作か〜!!
しかも即行曙バテて、ひるんだ所に中邑のハイ喰らっとる!!
何がやりたいんじゃお前はー!!
発作か〜!!
最後で「長州に対してー!!デストダスタバーディクト!!」 わめいとる時レフェリーのタイガー服部あほや!!
いちいち落下に合わせて左手挙げんでええんじゃ!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
45番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:15:57 ID:znqdY89v0
ヤマトって著作権関係でものすげーもめてなかったっけ?
あれ解決したのか?
46番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:15:59 ID:pZ/fjWCg0
突き詰めると、、元シンガーソングライターが屋台のおっちゃんになってて、
カスラックの連中は高額の退職金で旅行三昧ということだな。
47番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:16:29 ID:1cgfAxRu0
>>40
やっぱそういうもんなのかw
48番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:17:35 ID:H6jMj/HpO
>>17に突っ込んでやれよ
49番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:18:36 ID:ee8SE5A90
10年でいい。ただしその間の著作者への印税の割合をガツンと引き上げるべし。
50番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:20:29 ID:lTGqPQbv0
5年て(笑)
51番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:21:07 ID:PMd43zAC0
5年は少なすぎる
そばとは違うんだからさ
52番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:21:39 ID:gLuZRWVZ0
少なくとも作者死後は著作権なしでいいだろ
53番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:22:01 ID:xiH/Q/LnO
>>29
エヴァは20年だろ
今見ても面白かったし
54番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:23:09 ID:1XvPU8770
俺も死後も保護される理由がわからんな。
生きているうちだけはずっと保護でいいじゃん?
だれか法律に明るい人、わかりやすく説明よろ^^
55番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:23:34 ID:qt/Qopzu0
>>33
永遠に切れないだろうなw
56番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:24:07 ID:801A/HTT0
5年は短すぎるだろ
1997年なんか感覚的にはほんの少し前なのに10年も前だぞ
57番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:24:16 ID:P9AIrGNB0
>>52
作品発表直後に事故死したらどうすんだよ
58番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:24:49 ID:0iJVq3Ya0
死後五年なら納得がいく
59番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:25:11 ID:szERRrhn0
>>33
初期のミッキーは日本では切れてるんじゃ
60番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:26:07 ID:/iuXL+0T0
>>54
それだといくらなんでもリスクが大きすぎるじゃん。
あらゆる契約が、予想できないものに縛られるし、
作家殺せば、作品がフリーになるってことだろ。
61番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:26:28 ID:tSUM+z9B0
つーかそばやとかリーマンと違って特別な人間であることは確かだと思うんだぜ
威張っていいとかとは別の問題でさ
62番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:26:37 ID:JJFj4i590
著作権に年数制限がある意味もよくわからない。
63番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:26:57 ID:4JZFoKEF0
>>57
ぬっころされたりね
64番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:27:24 ID:R/2aPbtP0
基本的なパーセンテージ上げるのは当然として
期間は売上げに反比例させろって
結果でしか売上げは分からないから、発表されてすぐは
一律1世紀で頭5年の累計売上げで切り詰めていく。
65番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:29:04 ID:gLuZRWVZ0
>>60
確かにそうだな。契約した企業のリスクは計り知れないな。
66番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:29:07 ID:Fc4j+p7H0
マージンでやたら儲けてるヤツが悪いだけで
著作権は守ってやらんと誰も創作しなくなっちゃうだろ
67番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:30:26 ID:qt/Qopzu0
>>56
年を取れば取るほどそう感じるだろうね……
68番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:32:12 ID:Czw59DqZ0
いいか、おまえら、俺のこのレスには
著作権があるからな。俺が死んで50年経つまで
勝手にコピペするなよ!
69番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:32:51 ID:22F1T6Y70 BE:288084593-2BP(1010)
いいか、おまえら、俺のこのレスには
著作権があるからな。俺が死んで50年経つまで
勝手にコピペするなよ!
70番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:34:29 ID:RS0uAn5+0
つうか、個人作家の作品に関しては、単純に作者が生きてる間ってことにするのが、
一番マトモじゃないの・・・?
生きてる間に他人が勝手に、自分の作品を商売に使い出したらムカつくだろうし、
逆に、作者が死んでから、どこかの利権団体が権利を独占するのはおかしい。
知的財産は作者死亡の時点で、社会に還元されるべき。

まあ、団体によって作られる映画とかは、年数でやるしかないだろうけど。
71番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:35:31 ID:/QrKkFcsO
著作権が消える時にはほとんどの人の記憶に無いから意味が無い。
72番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:35:57 ID:8F3XjHR90
5年にしたって50年にしたって、結局発売当日にダウンして喜んでる奴は消えないんだから、
現状維持でいいんじゃないの?
73番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:36:28 ID:WJuZjDvl0
みんなインデーズでやりゃいんだよ 音楽も書籍も
ロードなんて20億以上だぞ


74番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:36:40 ID:Fc4j+p7H0
ソース読んだが、議論のための議論に勝ちたくて
その場で即反論できなかった分を場外でうだうだ言ってるだけなんじゃねえのか?これは
75番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:37:14 ID:tX8n6FZh0
>>70
それじゃ人気作品を作った作者は命を狙われるんだよ…

こいつが死ねば著作権なくなるって感じでな
76番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:38:54 ID:RS0uAn5+0
>>75
ワロタwwwww
77番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:40:44 ID:tX8n6FZh0
笑えないって、数十億、数百億円もの金が絡んでくるとマジでヤバい世界の住民が絡んでくるから
78番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:41:38 ID:LMNeTCpT0
>>75
それパクって小説書くわ
79番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:41:49 ID:/iuXL+0T0
>>73
世界の音楽業界が5社独占だったころの状況では、インディーズ
という立場に意味があっただけで、商品を売るという行為を
しているかぎり、どこももいっしょだよ。
80番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:43:21 ID:Fc4j+p7H0
さすがν即
ピー子民族と変わらんのが多いな
81番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:44:09 ID:Va6XFOwV0
クリエイター本人ってより、そいつに関わってる企業が著作権がらみの金儲けに拘るんだろ
82番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:45:44 ID:NevGgQEUO
五年はありえないせいぜい本人が死ぬまでだな。
83番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:46:29 ID:tX8n6FZh0
だから、作者の命よりも作品の賞味期限を基準にした方が良い。

作品の賞味期限切れ、つまり商業的な価値がなくなれば終わりって感じでいいよ
84番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:46:37 ID:801A/HTT0
>>78
リアル鬼ごっこレベルの作品に仕上がった様子が目に浮かんだ
85番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:48:04 ID:MzcdM5KY0
5年は短すぎるとしても、著作権なんて20年もありゃじゅうぶん

 特許なんて莫大な金や手間をかけても最大25年しか保護されないんだぜ

86番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:50:32 ID:Fc4j+p7H0
>マジでヤバい世界の住民
デゼニーランドのことか
87番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:50:39 ID:R2CeI+sH0
今のままでいいけど著作権の相続は本人の同意によるもののみってしとけばいいよ
放棄したい奴は今でも放棄できるし
88番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:54:13 ID:tX8n6FZh0
>>86
どちらかと言うとシナチクの海賊ども
著作権が消えれば、海賊版は海賊ではなくなる。
89えっちの途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:56:03 ID:fTou7mIt0 BE:147385128-2BP(510)
デザインの著作権とか言われてもなぁ
インスパイアって言葉でパクリが当たり前だしなぁw

それ以前に、クライアントが他社の広告持ってきて
これと同じにできる? そんなレベルのところも多いしなぁw
90番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:57:02 ID:Y3L1db+j0
死後50年ってのは
それくらいしなけりゃ著作権解除目的で殺人事件が起こるからだろ
91番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 11:59:14 ID:LMNeTCpT0
>>90
死ぬまで第一線で活躍し続ければ大丈夫だな。
鳥山明はやばいかもwwwwww
富樫戦法なんか案外有効かもね。
92番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 12:06:21 ID:R2CeI+sH0
>>90
やっぱ発表から○○年〜の方が自然だよな
死後から何年〜とかだと遺族から殺されるかもしれないじゃない
93番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 12:13:35 ID:o7oNTz6a0
100%同意するわ。
金もうけで創作してるんなら本気出して5年で回収しろ。
94番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 12:14:41 ID:amQdBKdr0 BE:383157874-2BP(1002)
生きてる間でいいじゃん
死んだら自由に皆で使おうぜ
95番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 12:16:11 ID:Wc4SenwA0
カスラックなくなって、小売店の儲けと出版社の儲け以外全部クリエイターに入るようにすれば、保護期間10年くらいで十分だろうな
カスラックなくなればな
96番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 12:29:37 ID:YwOJvv+h0
死後○○年って決め方は意図的な著作権解除を防ぐためだったのか
結構考えてんだな
97番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 12:31:15 ID:ZW9dLodx0
クズアニメならそれぐらいでも構わんとは思うが
98番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 12:36:04 ID:XcJGZ1ac0
皆、自分で作って自分で楽しむようになったらおもろいな
最近CD全然かってねぇ
99番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 12:42:25 ID:jYIACZOb0
著作権者に適正な対価を支払うのは当然だし構わない。

問題は、著作権者でない管理会社が利益を独占すること。
対価を払う意図があっても、許諾なしには利用できないこと。
100番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 12:51:30 ID:8FiRlBRb0
69 :番組の途中ですが名無しです :2007/01/22(月) 11:32:51 ID:22F1T6Y70 ?
いいか、おまえら、俺のこのレスには
著作権があるからな。俺が死んで50年経つまで
勝手にコピペするなよ!
101番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 14:08:26 ID:MzcdM5KY0
投稿確認画面って読んでないのかね

投稿確認
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第28条に
 規定される権利も含む)その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、
 掲示板運営者に対し、無償で譲渡することを承諾します。ただし、投稿が別に定める
 削除ガイドラインに該当する場合、投稿に関する知的財産権その他の権利、義務は一定期間投稿者に留保されます。
・掲示板運営者は、投稿者に対して日本国内外において無償で非独占的に複製、公衆送信、頒布及び
 翻訳する権利を投稿者に許諾します。また、投稿者は掲示板運営者が指定する第三者に対して、
 一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。

102番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 14:10:05 ID:XAIHs9Ff0
ニュー速民が3行以上の文章を読むはずがないだろ
アホか
103番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 14:12:02 ID:Ocw5uQsG0
そうは言うが、本にしろCDにしろアーティスト印税はびっくりするくらい少ない。
どこに消えてるのやら・・・
104番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 14:37:05 ID:SkS1HmaKO
ディズニーの著作権もいずれ消滅するんだよね?
105番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 14:40:01 ID:SDgLlKfR0
ミッキマウス
106番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 14:40:14 ID:ldTAgB4M0
5年で十分かどうかは別として、JASRAC関係者は死ね
107番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 14:46:37 ID:rRIT+Nua0
死んだ画家や芸術家の作品は死後の方が値が良くなるが
別にそれで殺された奴はいない
108番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 14:49:05 ID:ZWNVyPoN0
糞をひねり出すくらいしか能が無いやつに限って著作権を軽視する
109番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 14:53:14 ID:ZWNVyPoN0
なんで創作者は金儲けを考えちゃいけないみたいな考えが蔓延してるのか
110番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 15:03:44 ID:NFljJsuj0
著作権者が自作に段階で有効期間と利用幅を設定できる制度はいかがなものか。
111番組の途中ですが名無しです:2007/01/22(月) 15:18:11 ID:qXeTJYDWO
消費者に媚びればいいというもんでもないな
112番組の途中ですが名無しです
>>109
芸術家を気取るやつが多いからじゃないの?