新型セグウェイの販売を開始…日本SGI

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
日本SGIは18日、法人向けに販売している『セグウェイ』に、新たにオフロードモデルおよびゴルフモデルの
販売を開始すると発表した。これにより日本SGIは、用途に応じた3種類のセグウェイを提供することになる。
今回新たに販売するモデルは、セグウェイ社の立ち乗り電動二輪車「セグウェイ・パーソナル・トランスポー
ター(PTモデル)」のオフロードモデル「Segway PT x2」およびゴルフモデル「Segway PT x2 Golf」。
セグウェイPTx2モデルは、汎用の「i2」モデルに対しオフロード用のタイヤに変更するなど、安定感を向上している。
そのため、舗装されていない山間部の道や海辺などでの走行に適していて、建設業界や農業分野での応用を期待している。
セグウェイPTx2ゴルフモデルは、芝の上での運用を考慮したタイヤを採用し、ゴルフバッグを搭載できるパーツが
付属している。通常のゴルフカートよりコンパクトで小回りが利くことから、全国各地のゴルフ場への販売を見込んでいる。
現在、日本国内では道路交通法上、セグウェイの公道での使用ができない。そのため日本SGI は、
法人向けの用途として工場や倉庫、物流センター、大学、研究所など広大な敷地を持つ施設向けに、
汎用モデルであるセグウェイ「PT i2」モデルを提供している。
今回のオフロードモデルおよびゴルフモデル追加に伴い、ゴルフ場をはじめ、特にアミューズメントパークや観光地
などのアトラクションやガイドツアー、レンタルツアーなど、全国各地の観光資源の活性化が期待できるとのこと。

x2
●最高速度:20km/h
●車重:54.4kg
●走行距離:14km−19km(バッテリーフル充電時)
●充電電源:AC 100V
●価格:99万9000円
別途保険料6万7500円が必要

x2 Golf
●最高速度:20km
●車重:54.4kg(ゴルフバッグ固定パーツ除く)
●走行距離:14km−19km(バッテリーフル充電時)
●充電電源:AC 100V
●価格:110万円
別途保険料 6万7500円が必要(19日 21:46)
2番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:04:23 ID:Mco3a61c0
そうか
3番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:04:28 ID:tDGZ/Y4b0
そうか禁止
4番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:04:36 ID:YaYFR1w40
そうか
5番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:04:57 ID:zFugugM40
そうか?
6番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:05:06 ID:KLoHGH7K0
大勝利!!
7番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:05:29 ID:DgEXP7OY0
やっぱそうか
8番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:05:37 ID:d+L7CJq80 BE:160611326-2BP(3000)
9山本ザビ太:2007/01/20(土) 17:06:14 ID:soW0pHNT0 BE:83323182-2BP(1001)
ワンセグウェイ
10番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:06:27 ID:nn7UeGn80
なんだそうか
11番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:06:36 ID:oD7bxjys0
なんかかっこよくなってるな
12番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:06:41 ID:086nfKYW0
そうかそうか
13番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:06:47 ID:f44IfJld0
そうかそうか
14番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:06:51 ID:gODoeOWV0
1000円なら買ってもいい
15番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:07:02 ID:znT78aE00
なんで2ちゃんじゃジンジャーって呼ばれてたんだろ?
16番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:08:01 ID:9RQ7NQWB0
中国製の電動自転車みたいに車道走る
目立ちたがり馬鹿が出てくるだろ
17番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:08:10 ID:d+L7CJq80 BE:240916436-2BP(3000)
18番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:08:15 ID:nn7UeGn80 BE:671990279-PLT(10000)
>>15
ジンジャーでもあるからじゃないの?
19(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/01/20(土) 17:08:16 ID:JnMZw2CV0
>>15
別に2chの中だけじゃない。開発コードネームみたいなもん
20番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:08:18 ID:MUvm7fhM0
ていうか歩けよ
21番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:08:47 ID:AAP7sDVZ0
なるほどゴルフ場か
22番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:09:09 ID:oD7bxjys0
>>15
コードネーム
なんか世紀の大発明!これで世界が変わる!とかいってたけどたいしたこと無かったな
23番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:09:53 ID:3vU4YQMt0
階段を上った時はビックリした
24番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:09:55 ID:Wn04Otx+0
勝った、勝った、勝った!
25番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:10:00 ID:vR6kaDiY0
>>15
5年ほど前かにジンジャーって話題になっただろ
26番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:10:44 ID:IgIDEwFP0
創価学会すげーな
27番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:10:56 ID:VQ12OV6j0
大勝利!
28(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/01/20(土) 17:11:01 ID:JnMZw2CV0
日本SGIって創価じゃなくてシリコングラフィックスだよな。
オニキスとかインディゴとかの
29番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:11:12 ID:Lzec8vgg0
>>25
発表前はみんな、空飛ぶバイクみたいなのを想像していたから
実際のを見てショボーンとなったんだよな
30番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:11:15 ID:2NgB5O4y0
もうタイヤって時点でダメだろこれ
31番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:12:44 ID:9noQP0xN0
ジンジャーはニンジャーのパクリ
3215:2007/01/20(土) 17:13:47 ID:znT78aE00
ジンジャーってコードネームだったのか、
サンクス
33番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:13:51 ID:d8l1BEuZ0
何でアメリカで50万くらいのセグウェイが日本に来たら倍の100万なんだ?
個人輸入しちゃえばいいのに
34番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:14:48 ID:JDyg7cPt0
>>15
本当はニンジャーだったんだって言ってたよ。
35番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:15:31 ID:1U4uypir0 BE:303048645-2BP(20)
そうかそうか
36番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:15:58 ID:vXDzCM8J0
ナイナイのANNでジンジャーってコーナーあったよな?
37番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:18:58 ID:dPw7LwKN0
前カゴ付いてないとママチャリの替わりにはならんな
38うんこ:2007/01/20(土) 17:21:13 ID:YwGTa9Ju0
>>22
大統領死にかけただろ。
世界が変わりかけた。
39(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/01/20(土) 17:21:54 ID:JnMZw2CV0
一輪車の輸入代行とはシリコングラフィックスも落ちぶれたよな。

四輪の奴輸入してくれよ。まだコンセプトモデルみたいだけど
Segway | Concept Centaur
ttp://www.segway.com/products/centaur/
ttp://www.segway.com/video/centaur_wmv.html
40番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:23:47 ID:tEi8LG9l0
みんなバックトゥザフューチャーのスケボーみたいなのって言ってたなぁ
41番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:26:47 ID:PJzqKjamO
こんなの誰が買うんだか
42番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:26:54 ID:bb8CX5G20
日本SGIって、Silicon Graphicsの子会社かと思ったら、
半分は、NECじゃねーか。
ttp://www.sgi.co.jp/company_info/images/chart.gif
43番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:27:37 ID:Y89NHzui0


            ーーーーここまでセグウェイのAAなしーーーー



44番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:31:59 ID:vR6kaDiY0
>>40
http://www.petworks.co.jp/~hachiya/works/AirBoard.html

エアボード プロジェクトは、 Back to the Futureの ホバーボードを、
マジで実現してみよう、 というプロジェクトです。 でも 反重力装置 はまだないので、
超小型のジェットエンジンを 利用しています。地上から数センチホバーリングしながら滑走し、
操作は体重移動でのみ行います。 最終的にはマイケルJフォックスさん に乗ってもらうのが夢です。
Air Boardは、3つの機体が存在します。
45番組の途中ですが名無しです
    -= ∧_∧
  -=≡ ( ´∀`) そうかそうか
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))