【軍オタ狂喜】 対北朝鮮を想定した「中央即応連隊」が結成 自衛隊最強部隊となる・・・予定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MN ◆y7pbaP9SbA
北襲撃に対応「中央即応連隊」…最強部隊の実力は?

「省」昇格を果たし勢いに乗る防衛省が北朝鮮工作員などを仮想敵とするテロ対策や
ゲリラ戦といった特殊戦の専門部隊創設を決めた。「中央即応連隊」と名付けられた
約700人の精鋭部隊は市街戦を想定した訓練を行い、スナイパーを配置するなど
自衛隊内でも最強部隊となる見込み。
だが、専門家からは「実戦的な訓練ができない」と練度を疑問視する声に加え、
「実戦を想定していない。象徴的な部隊」という厳しい見方も挙がっている。

中央即応連隊は日本に潜入したテロリストやゲリラの掃討を目的に、防衛大臣直轄の
中央即応集団の隷下となり、来年3月末に宇都宮駐屯地(栃木県)へ配置される。

活動範囲は日本全国。隊員は約700人で、イラク復興支援でも活躍した軽装甲機動車など
約100台の車両に加え、各中隊には狙撃専門チームを配置する。

続きはソース
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011017.html

2youtubeからきますた。:2007/01/10(水) 21:08:01 ID:JjSADqY00
即ハメ
3カワサキ最強@龍一 ◆ZF82.KU.46 :2007/01/10(水) 21:09:05 ID:ipghj5le0 BE:697788858-2BP(3000)
川崎龍一少尉と呼べ!!!!!!
4天使見習:2007/01/10(水) 21:09:12 ID:FlN1S+w50
一度も実践経験がないけど大丈夫かな。
アメリカのSWATとどっちがつよい?
5番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:09:28 ID:gMSRBfvY0
FPS希望
6モリタポ、好評発売中!:2007/01/10(水) 21:09:35 ID:VF4Fo60X0 BE:533034465-2BP(1040)
SMスナイパー
7番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:10:33 ID:9l6HFXcj0
なんか名前がカッコ悪い。

もっと中ニ病まるだしの奴で頼む。
8我々は携帯厨を応援しています:2007/01/10(水) 21:10:43 ID:Pvq6Rjxp0
訓練できるような市街地のセットとかあるの?
9年賀状は0枚ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:11:29 ID:EdFXda/c0
>>8
鶴橋
10明日は娘が始めて餅を食った日なんだ:2007/01/10(水) 21:11:58 ID:IEjhkqCc0
総連で演習しようぜ……あれ?
11ふたこぶラクダよりひとこぶラクダが好きです:2007/01/10(水) 21:13:01 ID:xoruo+y60
日本の特殊・精鋭部隊

             |・陸上自衛隊特殊作戦群 (特戦群・SOG)
・中央即応集団ーー |・陸上自衛隊第一空挺団(空挺・1AbnB)
             |・陸上自衛隊緊急即応連隊(創設予定)   ← これか
・陸上自衛隊西部方面普通科連隊 (西方普連・WAiR)
・陸上自衛隊対馬警備隊(対警:ASF)
・陸上自衛隊冬季戦技教育隊(冬戦教)
・海上自衛隊特別警備隊 (特警隊・SBU)
・海上自衛隊護衛艦付き立ち入り検査隊(立検隊・MIT)
・航空自衛隊航空救難団救難員(JASDF/PJ.MEDIC)
・航空自衛隊基地防衛教導隊(基防教・BDEF:Base Defense Education Force )
・航空自衛隊各基地警備隊
12布団から出れない:2007/01/10(水) 21:18:17 ID:8Z+opr380 BE:293731968-2BP(2154)
やっぱ部隊名は漢字だよな
全然かっこよくない無骨な名前にゾクゾクする
13今日やることリスト:2007/01/10(水) 21:18:39 ID:nixcVoR50
第一空挺団ってのがエリート集団とか最精鋭部隊って言われているよね?
たぶん、能力や体力が秀でた隊員が集まっているからなんだろうけど
なんで空挺団に優秀な隊員を集めなくちゃならないの?
14これは高性能ボディスーツです:2007/01/10(水) 21:20:15 ID:0E95arce0
こんな日本ぽくない名称はやめて戴きたい
15初日の出の途中ですが北風です:2007/01/10(水) 21:20:40 ID:u6E4bTE50
戦車も一緒に投下できるんならムキムキじゃなくてもいいよ
16アーメンそーめんみそラーメン:2007/01/10(水) 21:21:20 ID:VF4Fo60X0 BE:621873757-2BP(1040)
>>13
なんでって、空挺はパラシュートで敵陣の奥地に限られた武器弾薬と食料を持って潜入して戦うんだぞ。
一般部隊のように、補給部隊と一緒の行動をするわけでもなく、一人ひとりの携行量も多いし
一人当たりの任務量も多い。
普通の隊員よりも体力・気力・精神力そして戦闘力に優れた隊員が選抜されて当然じゃね?
17ゾウリムシですが細胞分裂もそこそこにカキコしてます:2007/01/10(水) 21:22:04 ID:xoruo+y60
>>13
味方からの援護や補給を受けられない最前線や敵の後方、中央に空からパラシュートで
降下して、敵のど真ん中で任務にあたる部隊だから
18魔法の少尉 ◆Wzz.l/MARI :2007/01/10(水) 21:23:29 ID:K4owAAcW0
>>7
 ダサいねぇ。。。まぁ変な横文字混じり好きなお役所が多い
から、まだましだけど。
「光速早漏連隊」とかにしる!
19来年の抱負を考えています:2007/01/10(水) 21:23:37 ID:QEyrEgC5O
>>8
大久保
20マターリの途中ですが死亡フラグです:2007/01/10(水) 21:23:47 ID:ofcu23PA0
なんかこういう無味乾燥な名前って、殺戮のプロっていう感じがしてこえーな。
21旅の途中ですが一文無しです:2007/01/10(水) 21:24:56 ID:vwO5gwuIO
ゲリラやテロリスト相手は陸上自衛隊じゃだめなの?
22気が早いですが来年から本気出します:2007/01/10(水) 21:25:50 ID:Fww6iMiM0
リアル・オメガ7か
23俺(25)、正月から金無し君だったけど…:2007/01/10(水) 21:28:55 ID:nixcVoR50
>>16-17
ありがと。
wikipediaを見ても、空挺団の任務内容とかが分からなかったので聞いてみた。
最前線で戦う部隊なのか。というか、最前線どころの話じゃないね。
敵地のど真ん中で独り戦うのか・・・めちゃ怖(´・ω・) ス
24ID真っ赤ですが一言:2007/01/10(水) 21:28:56 ID:z3tLfV8H0
拳王親衛隊は?
25ウチのカレーはちくわが入っています:2007/01/10(水) 21:29:34 ID:Wl/wm1TQ0
×専門家
○にわかオタ
26俺の分だけおせちが無かった:2007/01/10(水) 21:31:46 ID:S9WlCLk40
チュー即 と呼べばええのんか?
27年賀状0通:2007/01/10(水) 21:32:00 ID:K4owAAcW0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8D%B3%E5%BF%9C%E9%9B%86%E5%9B%A3

 見てみたらヤル気満々ぽいけど、ソース記事の後半読むとなんだかな。。。
省になってポスト増やす為の式典部隊になるんじゃね?
28猪突猛進:2007/01/10(水) 21:33:05 ID:9HSoAlTf0
中央即応§A隊って名前おかしいだろ。
他の普通科連隊が、のんびりまったりやってる
実情を認めちゃってるんじゃん。
他の連隊は即応体制にないのかよ。
29俺の分だけおせちが無かった:2007/01/10(水) 21:34:19 ID:S9WlCLk40
空挺団・・・3.4年前の総火演でメインが開かずにけがした人
今頃どうしているだろうか・・・
30↓オレ今年で40歳:2007/01/10(水) 21:36:30 ID:VF4Fo60X0 BE:959461496-2BP(1040)
>>29
あ、俺そのとき会場で見てたよ。両足骨折したという噂の。
その後何もなかったように粛々と式が進行してたのがかわいそうだったな。
31番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:36:37 ID:ivTPvM8P0 BE:341160555-2BP(2506)
やはり自衛隊は60万人くらいは必要だと思う。
32紅白でギター燃やしました:2007/01/10(水) 21:36:50 ID:k62LSGU50
対特亜特殊状況下戦術愚連隊に改名しようぜ
33巣に帰ってきました:2007/01/10(水) 21:37:16 ID:HkcdnQIN0
第一空挺団と特殊作戦群と中央即応連隊の何が違うのか教えて。軍オタ。
34番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:37:49 ID:jbZtq3Z20
>>31
ニートを余さず徴兵すればすぐ集まるな
35友達いない暦20年:2007/01/10(水) 21:38:20 ID:K4owAAcW0
>>28
CRF:Central Readiness Force 中央準備軍団って読んだ(*゚∀゚)
CCR:Central conformity regiment 中二病君どおよ?
36思考回路はショート東出:2007/01/10(水) 21:38:59 ID:s6E1uqvQ0
CTU結成ってこと?
誰がジャックバウアー?
37今度の仕事でまとまった餅が入るんだ:2007/01/10(水) 21:39:15 ID:CxRLAyfb0
>>1

>軍事ジャーナリストの加藤健二郎

>軍事評論家の神浦元彰

wwwwwwww
38こくまろはカレーです:2007/01/10(水) 21:40:08 ID:Fww6iMiM0
>>34
DQNを招集するならわかるけどニートを招集しても何の戦力にもなら(ry
39地球侵略の途中ですが法王です:2007/01/10(水) 21:42:08 ID:r+dYp3gA0
ここで使われるスナイパーライフルッテどんなだ?
40犯人は男、もしくは女:2007/01/10(水) 21:42:16 ID:YU2ctNIT0
第一空挺団はパラシュート降下ができる。その気になれば航空機の機動力を生かして兵力展開可能。
中央即応連隊は新開発される高速重武装装輪装甲車等を用いて地域制圧力を陸上部隊としてはすばやく展開できる・・
だと思うよ。
41半年ROMりました:2007/01/10(水) 21:42:30 ID:YiF9MRC20
女ニートには慰安婦として働いてもらおうか
42番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:42:38 ID:ivTPvM8P0 BE:163757434-2BP(2506)
>>34
希望としては陸自40万人 海自10万人 空自10万人くらい><
43ねずみ年から本気出す:2007/01/10(水) 21:42:43 ID:32vGTbq30
オウムにやられた空挺団みたいに、浸透されておしまいでしょ。
戦時には市民で自警団組んで、パチンコ屋とか蹴撃。
チョンを公民館の入り口に縛り付けて、盾にした方が役に立ちそう。
44紅白で歌詞まちがえました:2007/01/10(水) 21:45:53 ID:9/LUgQ8GO
どうせなら、鬼のシャン陸とか、名前だけでハッタリ効かせればいいのに
45ごめんね素直じゃなくて:2007/01/10(水) 21:46:52 ID:kjk6RFz20
たった700人で何やんの?テロなら警察強化させとけよ
46毎月29日は肉の日です:2007/01/10(水) 21:46:58 ID:VF4Fo60X0 BE:159910733-2BP(1040)
>>33
俺の勝手なイメージ。多分全然違うと思うけどw
@空挺団→正規戦闘における、即応戦闘部隊
A特殊作戦群→山岳地帯・森林での作戦がメインの対ゲリラコマンド
B中央即応連隊→市街地戦闘がメイン対ゲリラコマンド
47ID真っ赤ですが一言:2007/01/10(水) 21:51:49 ID:xfF/sihT0
陸上自衛隊なんて対テロ・ゲリラ戦だけ考えてりゃいいのに、なんで戦車とか空挺部隊とか
無駄な予算使ってんの?無駄な兵器を一切省いて、浮いた予算で船やら飛行機作ったほうがずっといい
と思うんだが。今時本土決戦なんてありえねーし。どうせ利権利権でずるずるやってんだろーな。氏ね陸自
48犯人は男、もしくは女:2007/01/10(水) 21:52:51 ID:RA1I0U0W0
169 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/01/09(火) 22:00:21 ID:???
>>166
特殊作戦郡→ありとあらゆるテロ・ゲリラの脅威全般
西普連→九州・沖縄などの離島に侵入したゲリラ対処
即応連隊→市街地でのテロ・ゲリラ対処・海外派兵の先陣
空挺団→これらを空から援護

大雑把に分けると特戦郡とその他が被るんだと思う
しかし各部隊が上手く連携できればどれも心強いはず
49番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 21:53:14 ID:ivTPvM8P0 BE:245635092-2BP(2506)
むしろ陸自が100万人くらいいたほうが
安心できていいと思う。
50エリア51の名無しさん:2007/01/10(水) 21:53:34 ID:/fvkuTtc0
>>39
M40だな
51元声優ですがアルバイトしてます:2007/01/10(水) 21:54:13 ID:krMLQwqR0
あのボッタクリ価格で購入した狙撃銃か
52妊娠のフリをしてますがGKです:2007/01/10(水) 21:54:15 ID:Vn7KvYBQ0
それより潜水艦でボート全部打ち落とせばいいじゃない
53↓言い訳:2007/01/10(水) 21:54:43 ID:VF4Fo60X0 BE:426428238-2BP(1040)
>>50
いやいや、ここはひとつM82で。
54ウスバカゲロウ:2007/01/10(水) 21:55:53 ID:kjk6RFz20
>>33
空挺団でひとまとめにすると人数増で特アからクレームくる為に名前変えただけの降下しない部隊
55VIP皇帝:2007/01/10(水) 21:56:32 ID:/fvkuTtc0
>>45
阿呆。
軍の特殊部隊相手に警察力じゃ対処できるはずないだろう。
特殊部隊には軍の特殊部隊が相手するんだよ。
56名無しでも乾燥肌なんです:2007/01/10(水) 21:58:37 ID:VF4Fo60X0 BE:994997287-2BP(1040)
>>55
警察は浅間山荘事件のときから少しは進歩したのかな・・?
57ネゴシエーターを呼べ!:2007/01/10(水) 21:58:43 ID:9/LUgQ8GO
>>47
また戦車不要厨か
58本日最後の書き込みです:2007/01/10(水) 21:58:54 ID:7bsnbn1L0
海軍特別陸戦隊
59平成19年です:2007/01/10(水) 22:00:58 ID:9HSoAlTf0
>>47
北海道の戦車師団は、ソ連の脅威に対抗して設置された
ものだが、ソ連が崩壊してからもずっと持っている。
2005年になって980→600両に削減されることになったが
戦車師団は健在だし、本土の部隊を北海道に緊急輸送する
訓練もまだ続けている。
防衛庁と直談判して、戦車などの数を減らすための折衝をした
片山さつきは、ウヨ達からはいまだに「売国国賊女」と罵られている。
60エロ画像焼いたDVDなくした:2007/01/10(水) 22:01:15 ID:Ix2gUmAs0
防犯カメラみたいなもんだろ。あるだけで抑止力になる。

まあ、防犯カメラ程の実用性があるかは別として
61表でろ:2007/01/10(水) 22:01:26 ID:ajp7vUhI0
大臣がクマなんだから白熊隊とかにしろよ
62スレタイしか読んでないけど:2007/01/10(水) 22:02:42 ID:YUisp0EoO
我が栃木に来てくれるなんて
63バーチャルネットおみくじ売り 巫女12歳:2007/01/10(水) 22:03:56 ID:9/LUgQ8GO
>>61
名前を変えるのは妙案だ
タマネギ部隊なら、諸国の緊張も和らぐだろ
64紅白で歌詞まちがえました:2007/01/10(水) 22:04:26 ID:/fvkuTtc0
>>56
進歩しまくりだよ。
浅間山荘の連合赤軍なんて軍じゃなくて猟銃で武装した学生だぞ
65旅の途中ですが一文無しです:2007/01/10(水) 22:04:35 ID:tcAnKoSu0
指一本で人を殺せる北朝鮮の精鋭の前では
自衛隊の性曳なんてwwww
66今日が今年の仕事納めです:2007/01/10(水) 22:06:06 ID:LOsikb1q0
朝鮮人のテロって、武力テロじゃなくて毒物テロやバイオテロでしょ?
化学班を充実させたほうがいいんじゃないかしら
67酒の飲みすぎで水うんこ:2007/01/10(水) 22:06:12 ID:UvBhRDea0
せっかくだから、ネルフに侵攻した戦自みたいにバリバリ攻性な部隊を想像するぜ
68モリタポ、好評発売中!:2007/01/10(水) 22:06:54 ID:VF4Fo60X0 BE:426428238-2BP(1040)
そろそろ薬莢拾いも止めさせてあげろよ。
69そんなことよりサメの話しようぜ:2007/01/10(水) 22:09:14 ID:7zQHwI+90
快速反応部隊
70苦情の電話でこんな事を言われた↓:2007/01/10(水) 22:09:25 ID:xoruo+y60
>>65
甘そうなIDだな・・
71今度の仕事でまとまった餅が入るんだ:2007/01/10(水) 22:09:36 ID:9/LUgQ8GO
>>68
実包持ち出す馬鹿とか防がなきゃだしなぁ
72天使見習:2007/01/10(水) 22:10:29 ID:5P056BeI0
のちの日防軍である
名前を変にして惑わすってアリだな
ウグイスパン大好き隊とか
74靴下が納豆臭いです:2007/01/10(水) 22:10:46 ID:YBwJLZ1o0
SOARなのか
75開けたらマザーボードが20枚:2007/01/10(水) 22:12:00 ID:VF4Fo60X0 BE:71071722-2BP(1040)
>>73
キャンプ同好会とかハイキング倶楽部ってのはどうだ?
76サイバーパトロール:2007/01/10(水) 22:14:17 ID:NNT24Ap80
なんで北朝鮮想定なんだよ。
そんな下から数えた方が早いようなレベルのやつらを想定するんじゃなくて
アメリカ襲撃を想定したレベルにしないとだめだろ。
どうせやるなら1番を目指せよ、このゆとりやろうども。
77練炭も縄も買う金がありません:2007/01/10(水) 22:16:19 ID:9/LUgQ8GO
いっそ、綺麗な花の名前とかどーよ?
薔薇連隊とか
78故意のから騒ぎ:2007/01/10(水) 22:16:33 ID:aw0ztWg00
こういうのをちゃんと実力発揮させられる
指揮管制系統ってのはちゃんと整ってんの?
79年賀状は0枚ですが名無しです:2007/01/10(水) 22:17:51 ID:wmS1WzBMO
各国で実践してくるぐらいの部隊なら最強になれるかも知れないが…
80親戚が来るので出かけます:2007/01/10(水) 22:18:37 ID:K4owAAcW0
>>77
アーッ
81youtubeからきますた。:2007/01/10(水) 22:19:56 ID:O9JG/mpV0
良く分からんが、哮天雷関と快速反応部隊作るって事でおk?
82苦情の電話でこんな事を言われた↓:2007/01/10(水) 22:20:13 ID:cUluTFuo0
>>47
日本の戦車が無くなれば敵国も戦車揚陸の負担軽減分を兵員揚陸に回すだろ。
それよりは戦車を置いて、相手に戦車揚陸のコストを負担させたほうが良い。
そのトータルコストが大きいほど攻め込まれるリスクは低くなるわけで。
83アーメンそーめんみそラーメン:2007/01/10(水) 22:20:17 ID:VF4Fo60X0 BE:1439192399-2BP(1040)
そういえばグローバルホークだかプレデターだかを購入する件はどうなったんだ防衛庁?
84表でろ:2007/01/10(水) 22:21:53 ID:w/3yB58w0
対北朝鮮といいつつ、
1/1 朝鮮総連本部模型を作って
日夜訓練している予感ww
85私が総理になってニート救います:2007/01/10(水) 22:23:58 ID:fTQzW7Ej0
700人の狙撃手【ゴルゴ13】と考えて良い訳ですか?
86小鳥遊 ◆zXe1Tyaa3Y :2007/01/10(水) 22:26:22 ID:WtpHHgbh0
あれ?SOGと役割かぶってね?
87VIP皇帝:2007/01/10(水) 22:26:28 ID:9/LUgQ8GO
>>85
ゴルゴ隊か…麻生が喜ぶなw
でも、なせが700人の『命!』が頭に浮かんだwww
88年賀状0通:2007/01/10(水) 22:26:52 ID:K4owAAcW0
>>85
 縦列できないから700人横並びなのですね?
89餅をのどに詰まらせている途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 22:30:03 ID:DrFhVj6IO
オレ特戦群









の使う野外炊具のほろの紐を結ぶ仕事した
90我々は携帯厨を応援しています:2007/01/10(水) 22:32:06 ID:cUluTFuo0
色んな部隊をつくるんじゃなく、英SASみたいに一本化して中隊ごとに役割を変えたほうが
いいんじゃねえの?

アメリカの特殊部隊の多さは伝統的な特殊部隊嫌いが作用しているから、そんなところ
までマネする必要はないよ。変な縄張り意識が産まれそうだ。
91ボディースーツ:2007/01/10(水) 22:34:21 ID:ceh1Myok0
wikipediaの日本の特殊部隊みたが
5年後には世界水準になる予定であるとかそんなんばっかやね。韓国かよ・・・。
92いいえ私は乙女座の男:2007/01/10(水) 22:35:20 ID:xfF/sihT0
>>82
戦車に対抗するのためには必ず戦車を持ち出さなければならないのか?
ヘリコプターとかミサイルがあれば戦車なんてイチコロだろ。特に日本は山とか森林ばっか
なんだから。船や飛行機がたくさんあれば敵は大規模な上陸なんてできないだろ。
93糞スレ立てました:2007/01/10(水) 22:38:10 ID:cItPKCxPO
船や飛行機が陣地構築できるのかよ
94VIP皇帝:2007/01/10(水) 22:40:06 ID:bJeaHgg90
一番経験が豊富なのは冬戦教かな
95ついにこのスレと出逢えた!:2007/01/10(水) 22:42:00 ID:4lKWDe9xO
>>93
ほっといてやれよ
96こたつから書き込んでます:2007/01/10(水) 22:42:03 ID:M80J/+gj0
とりあえず原発の警備を警察じゃなく防衛省管轄にしてほしいんだけど
やっぱ警察庁側が許さないだろうなあ…
97紅白で抗議殺到しますた:2007/01/10(水) 22:42:21 ID:9/LUgQ8GO
>>92
敵地で戦闘ヘリ運用しなきゃいけないってのは、敵にとって大きな負担だろ
戦闘機パイロット育成に幾らかかる?
護衛艦一隻に何人必要?
メンテ要員も、戦車より必要になるんだぜ?
98名前の心配はありません:2007/01/10(水) 22:42:29 ID:K4owAAcW0
>>94
 そだね、無いのは実戦経験だけ。
99昨年\(^o^)/オワタ:2007/01/10(水) 22:47:39 ID:OUbcwnf/0
海でも戦艦を沈められるのは戦艦のみ。と信じられてきた時代が長らく続いた。
戦車も同じことが起こらないとは限らないけど、相手が持っているから自分たちも持つ
というのは一番手堅い方法でもある。
100ネゴシエーターを呼べ!:2007/01/10(水) 22:53:01 ID:9/LUgQ8GO
戦車不要厨の顔を立てて、半数に削減でいいよ
代わりに、陸自にトマホーク、海自にはSLBM搭載原潜、空自には重爆にラプター・スパホを…
101ノロウイルス予防には手洗いしてます:2007/01/10(水) 22:54:42 ID:2pfQdzW70
>>98
あれ?ベトナムで戦ったって噂は噂だけ?
102紅白でギター燃やしました:2007/01/10(水) 23:14:49 ID:tH1xpQYLO
狙撃班を編成、市街戦想定=テロ・ゲリラ対処専門部隊−陸自中央即応連隊全容
1月9日15時1分配信 時事通信

テロやゲリラ侵攻などの有事への対処や防衛省昇格に伴う海外活動の本来任務化に対応するため、
2008年3月に発足する陸上自衛隊の中央即応連隊(隊員約700人、栃木県・宇都宮駐屯地)の全容が9日、
明らかになった。都市部の市街地戦闘を想定し、主力となる普通科中隊(約140人)は3個隊編成して、
それぞれに狙撃班を設けている。
省昇格に伴い、国連平和維持活動(PKO)やイラク派遣など自衛隊の海外活動は
これまでの「付随的任務」から「本来任務」に格上げされた。海外派遣命令が出た際には、
中央即応連隊は先遣隊となるため、防弾仕様に改良した軽装甲機動車など車両約100両を導入する

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070109-00000097-jij-soci

103友達いない暦20年:2007/01/10(水) 23:23:02 ID:K4owAAcW0
>>101
 消されるよ
おいといて、昔向こうに住んでいて、夜中に車転がしてると毎回
移動中のに出くわした。 平時でも忙しいんだなぁって。
104親戚が来るので出かけます:2007/01/11(木) 00:05:18 ID:ATfcjryg0
>>93
戦車が陣地構築できるのかよ
105この年齢でまだお年玉を貰ってます:2007/01/11(木) 00:11:44 ID:oK9nhLrV0

教訓:予定は未定であり大概の場合未達成で失敗する。
106年賀状はヤギに食わせる派:2007/01/11(木) 00:15:25 ID:RuaWD0e90
>>77
ローゼンリッターかよ!!
107DJ OZMAですがボディースーツです:2007/01/11(木) 00:18:13 ID:rahVs2Tt0
あまりエリート部隊作ると一般隊員がやる気無くすだろ
108門松ってテレビの上に置くんだよね?:2007/01/11(木) 00:18:18 ID:s1gzfXTXO
こうゆう特殊部隊を題材にした面白いPS2のゲームない?
109平成生まれですが19歳です:2007/01/11(木) 00:19:10 ID:ODmetnMt0
America's Armyで鍛えた俺の敵じゃ無い
110自宅警備24時:2007/01/11(木) 00:22:06 ID:QU1dv3Ex0
レンジャー部隊 解散?
111某広告代理店の者ですが:2007/01/11(木) 00:25:01 ID:K3KIcQyr0
>>110
レンジャーは訓練であって部隊ではない
1128万しか年玉貰えなかった:2007/01/11(木) 00:29:29 ID:DP6cRVpxO
一般歩兵科/普通科
空挺師団 /第一空挺
レンジャー/特殊作戦群
デルタ  /中央即応
米軍と比較してみりゃこんな感じでしょ?

一空挺が「最後の切り札」足り得なくなってきた(何より性格が違う)し
何より方面総監から切り離した所で、都市戦の最精鋭を集める事には大きな意味がある
113おせちと思ったらおならでした:2007/01/11(木) 00:30:40 ID:oK9nhLrV0
>>77
特攻野郎うさぎさんチームではいかがでしょう?
114この年齢でまだお年玉を貰ってます:2007/01/11(木) 00:31:52 ID:LWv5xCbd0
春から二死で陸自入るけど、俺もこの部隊は入れるかな?
115名前の心配はありません:2007/01/11(木) 00:33:46 ID:ATfcjryg0
>>112
特殊作戦群はグリーンベレーじゃないの?
レンジャーは>>111の通り、たんなる一般部隊の強化合宿。
116今年こそ2ch辞める:2007/01/11(木) 00:35:40 ID:L6WgY3Uw0
柘植さん怒るよ!
11726歳だけどお年玉もらってます:2007/01/11(木) 00:55:13 ID:wOitw5nn0 BE:464292498-2BP(100)
日本連隊菊レンジャー
118開けたらマザーボードが20枚:2007/01/11(木) 02:08:56 ID:RU40yKdL0
>>111>>115
現在は西部方面普通化連隊(通称Wiar)が一応レンジャー部隊に該当してるんじゃないかな
隊員もレンジャー訓練を修了した隊員中心で構成されてるし

いくつかのソースでは、「自衛隊初のレンジャー部隊」という表現もされてる
119紅白でギター燃やしました:2007/01/11(木) 02:14:58 ID:Sy7Uw/bl0 BE:172809784-2BP(103)
そんなんいいからドロイドに任せようぜ
120anime鯖から生還しました。感激です。:2007/01/11(木) 02:16:23 ID:hxrb+VtQ0
中野学校みたいなのを作って諜報・情報戦力を強化すべきだろ
121初日の出の途中ですが北風です:2007/01/11(木) 02:23:43 ID:P322ptkP0
>>114
無理。6ヶ月の教育期間終わってどっかの部隊に配属されるんだよ。
122ななし:2007/01/11(木) 02:27:04 ID:IZShDWvw0
メディナ機甲師団は幻だったよなあ。
123冗談抜きで年賀状が一枚も来なかった件:2007/01/11(木) 02:27:23 ID:BOVjHiQa0
エロ拓のお世話係っていう部隊名にしたらどうどうと北朝鮮に入れるんじゃね?
124ななし:2007/01/11(木) 02:31:55 ID:IZShDWvw0
特に強力な共和国防衛隊メディナ機甲師団、ハンムラビ機甲師団、
アルニダー機甲師団
125ケータイを携帯し忘れました:2007/01/11(木) 02:36:10 ID:rVvxZNeg0
簡単に言えば、大阪の生野区、西成区制圧部隊やろ?
126初詣で痴漢してくる予定です:2007/01/11(木) 02:38:22 ID:GMmaHQuE0
強いんだけど、ヤバメムードもありだ。

首都奪還決死隊
127魔法の少尉 ◆Wzz.l/MARI :2007/01/11(木) 02:40:06 ID:TXSAkpxx0
>>126
 どんな彰義隊だよっ
128ヌルヌルですがKO勝ちです:2007/01/11(木) 02:42:29 ID:HOM59X2k0
新部署へのアナログ親子電話30機の入札が行われます
129エロ画像焼いたDVDなくした:2007/01/11(木) 02:44:30 ID:wugw6Su+0
市街地戦の訓練なんて日本でできないよな
イラクで訓練したらよくね?
130地球侵略の途中ですが法王です:2007/01/11(木) 02:51:25 ID:rVvxZNeg0
>>129
富士教導隊がアメリカ行って研修受けて、
日本でも市街地風の施設つくって訓練してるやん。
その施設は、鶴橋駅周辺にそっくりや
131来年から本気だす!:2007/01/11(木) 02:54:26 ID:fxOhNa6O0
アメリカできちんと研修受けてるのか・・。

昔、ディスカバリーチャンネルで、シールズの訓練ってのを
見たが、まあ笑ったよ。厳しくて。
唇真っ青になっても水ん中沈められて、「うう、苦しいです・・」
とか言っても脈拍とか体温図って平気と判断されてまた水ん中ぶち込まれてた。
132開けたらマザーボードが20枚:2007/01/11(木) 03:07:12 ID:DHGrcpdv0
しかし実戦の機会が非常に限られる日本でどうやって士気を保つかが問題だな。
戦争を求めてフランス外人部隊や傭兵会社に行っちゃわないか心配だ。
133自称グラビアアイドル:2007/01/11(木) 03:32:59 ID:9ttpR2d00
>>131
海保の特殊チームなんかも一時除隊させて、アメリカでシールズの訓練を受けてるよ。
海上での銃撃戦や掃討作戦なんかも想定して訓練してる。特殊チームの練度は相当な
レベルだと聞いた事があるよ。
134anime鯖から生還しました。感激です。:2007/01/11(木) 10:55:44 ID:N6/RnUBp0
>>131
俺は、韓国の特殊部隊の訓練見て笑ったよ
荒れた海の波打ち際で、波にもまれながら
弁当食べるww
135おまえに言われたくねぇよ:2007/01/11(木) 12:48:27 ID:8GjnFUAw0
SOF→デルタフォースが指導
WAiR→リーコンから指導
SBU→SBSから指導
SAT→GSG-9、GIGNから指導
SST→SEALsから指導


だったっけ?
136糖尿予備軍団長:2007/01/11(木) 12:50:49 ID:yimdPq+q0
>>47
戦車があれば軽火気しか持たないゲリラを楽に踏み潰せるじゃないか!
137巫女さんに会いに初詣行ってきます。:2007/01/11(木) 12:54:33 ID:72SKSoXn0
自衛隊サイバー部隊で雇ってくれ
138旅の途中ですが一文無しです:2007/01/11(木) 12:58:43 ID:Gx48wNlI0 BE:639640894-2BP(1040)
義烈空挺隊っていうネーミングはどう?強そうじゃない?
139うけ狙い:2007/01/11(木) 12:59:30 ID:+R5KVRwF0
何か日本らしくない名称だな>中央即応連隊
中国とか他の国かと思った
140妊娠のフリをしてますがGKです:2007/01/11(木) 17:18:11 ID:je7lDee/0
「中央即応」ってなんだか東京築地市場の新しいサービスみたいだな。

築地市場移転反対!
141おせちもいいけどカレーもね:2007/01/11(木) 17:20:30 ID:s+I0Y1/m0
そんな事より部外秘資料持ち出す連中を死刑にする法案でも提出しろ
142新年とかしんねーんから。いやマジで。:2007/01/11(木) 17:25:22 ID:Pn/rN0280
もうカートキャッチャーなんて捨てるんだ
話はそれからだ
143アーメンそーめんみそラーメン:2007/01/11(木) 17:32:04 ID:SZjX9VRA0
kanon小隊か
144DJOZMAだけど質問ある?:2007/01/11(木) 17:40:43 ID:sjwlxRiM0
日本の軍事組織の名称は、どうしようもなくダサいか、意味不明なものに限るな。
145練炭も縄も買う金がありません:2007/01/11(木) 17:40:54 ID:DP6cRVpxO
「中央即応連隊」極めて自衛隊っぽくて、逆に凄味があるがな

>>130
八戸ノ里近辺にて車列が襲撃された、至急援護に行け

河内小坂付近でヘリが墜落、乗員収容まで拠点を築き防戦しろ

鶴橋には群衆が集まっている、装甲車は出せない。難波の大阪球場跡まで走って帰れ。とか

近鉄沿線がモガディシオみたいにならなきゃいいがな…
「ヒューイ墜落」とか
146排便の途中ですが紙がありません:2007/01/11(木) 18:08:25 ID:3AjVzojNO
しくじったら、連隊責任だな
147ヌルヌルですがKO勝ちです:2007/01/11(木) 18:11:32 ID:CYzz67Uk0
一空挺に付加任務でできないの?どうして一空挺をふやさないのかな?
148いいえ私は乙女座の男:2007/01/11(木) 18:18:05 ID:/CR/bmL00
コマンドー部隊のジョン・メイトリクス(アーノルド・シュワルツェネッガー)
元SEALs隊員のライバック(スティーブン・セガール)
元グリーンベレー隊員のランボー(シルベスター・スタローン)
現役デルタフォース隊員のマッコイ(チャック・ノリス)
元ユニバーサルソルジャー部隊のリュック(ジャン・クロード・ヴァン・ダム)
元狙撃部隊のベケット(トム・ベレンジャー)
香港国際警察捜査員のチャン(ジャッキー・チェン)
元スペツナズのニコライ(ドルフ・ラングレン)
地下鉄公安捜査官のジョン(ウェズリー・スナイプス)
伝説のアウトロー、スネーク・プリスケン(カート・ラッセル)


対北朝鮮なんてこれだけの傭兵で十分だろ
149妊娠のフリをしてますがGKです:2007/01/11(木) 18:22:13 ID:ug/PwoMS0
>>148
ライバック一人で大丈夫
150うりぼう:2007/01/11(木) 18:28:58 ID:rjjw3FUCO
9mm機関拳銃はかっこいいね 構造は古いらしいけど
151年賀状は0枚ですが名無しです:2007/01/11(木) 18:29:36 ID:QeHH3+3zO
どうしたら入隊できますかね?

男 23歳 会社員
152インチキ占い師ですが今年はこれが流行る↓:2007/01/11(木) 18:30:28 ID:By8laMca0
のちのティターンズである
153VIP皇帝:2007/01/11(木) 18:33:13 ID:GyOLtPEt0
>>148
三沢さんなら一人で十分だね
154荒川と利根川の違いが分からない:2007/01/11(木) 18:34:11 ID:jGbB1taG0
>>115
日本にはレンジャー部隊ってのはないけど
アメリカにはあるだろレンジャー
Hoo ah!って言ってる奴ら
BHD見りゃわかる
155今年も残すところあと12ヵ月きりましたね:2007/01/11(木) 18:35:43 ID:NM8XSyje0
ええい、空挺レイバー部隊はまだか
156ちょっと・ちょっと・ちょっとー:2007/01/11(木) 18:43:56 ID:wx4p2gKBO
イティローを教官に招けば世界最強。
157般若心経で彼女が出来ました:2007/01/11(木) 18:48:07 ID:uH8Zz1XA0
どうしたら入隊できますかね?

男 38歳 バイト含めて職歴一切無し無職 
158アッラーの使徒:2007/01/11(木) 18:54:02 ID:ZN5t0r/90
のちの特機隊である
1592008年まであと12ヶ月:2007/01/11(木) 18:56:48 ID:Nqk7YvWr0
俺もスナイパー部隊に入りたいな。
JointOperation(FPS)で1km先の敵をM82で一発なのにな。
160センター試験まで残り2ヶ月:2007/01/11(木) 19:02:43 ID:n7EMsPr9O
戦車不要厨てさ、オレみたいな空母厨くらいに理論的に持論を展開してほしいよね
161来年から本気だす!:2007/01/11(木) 19:07:10 ID:ATfcjryg0
>>160
このスレに書いてあるだろ
162股関節ですが特に異常ありません:2007/01/11(木) 22:52:17 ID:RU40yKdL0
日本版SASみたいなのになるのかな
163エロ画像焼いたDVDなくした:2007/01/11(木) 22:55:01 ID:uK81qlSQ0
空挺第一と冬季教導団がかわいそうです><
164粉ミルクだけで育ちました:2007/01/11(木) 23:05:31 ID:m1kb5gmp0
>>145
当然、今里ロータリーはバリケードで封鎖されてますか?w
165来年はよろしく:2007/01/12(金) 09:22:19 ID:el1VJlNI0
>>157
事務とか清掃の仕事で応募してみるのは?
1662ちゃんねるのプロです:2007/01/12(金) 09:48:43 ID:k/DFx4C00
実戦が無いから皆ヘタレ

自衛隊員は海外傭兵訓練を3年やってから正式採用ね。
167元旦のどさくさにまぎれてNHKの受信料払ってきた
つまり、政府や自衛隊は北との戦争が近いって感じてるのか?