嘉手納基地に最新鋭ステルス機F22Aラプター配備へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼945
嘉手納基地に最新鋭ステルス機配備へ

アメリカ空軍のF15戦闘機の後継機で、最新鋭のステルス戦闘機「F22Aラプター」12機が、
来月上旬にも沖縄県嘉手納基地に配備されることがわかりました。

今回の配備は一時的ですが、アメリカ国外での運用は初めてとなります。朝鮮半島や台湾での
有事をにらんだものと見られていますが、地元からは「基地負担軽減に逆行する」と反発を招きそうです。
(09日18:12)

TBS
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3466153.html
2ゾウリムシですが細胞分裂もそこそこにカキコしてます:2007/01/09(火) 20:36:25 ID:GJvYXhyC0 BE:361390829-BRZ(8396)
ラプターktkr
3この中に彼女がいます:2007/01/09(火) 20:36:33 ID:qJdd3sqC0
また勝手なことを
4今年になってまだウンコをしていません:2007/01/09(火) 20:36:54 ID:tR5asTas0
かでなれおん
5オラに服を買いに行く勇気を分けてくれ:2007/01/09(火) 20:37:07 ID:B0p7Ssgd0 BE:72900746-2BP(2185)
F23 グレイゴースト最強伝説
6アーメンそーめんみそラーメン:2007/01/09(火) 20:37:12 ID:USnJzf3e0 BE:355356454-2BP(1033)
また沖縄を見ステルスか!!
7新年\(^o^)/ハジマタ:2007/01/09(火) 20:37:55 ID:Dw6UYi+m0
これは日本向けデモンストレーションでもある。
8ゲイシュン:2007/01/09(火) 20:38:01 ID:j07jBS7v0
天空の城ラプタ
9荒川と利根川の違いが分からない:2007/01/09(火) 20:38:03 ID:PgIgjvEU0
PAC3搬入した基地?
多分、何か重要な兵器を配備するつもりでPAC3を無理矢理運び込んだんだろうと思ってはいたけど。
10今年こそ:2007/01/09(火) 20:38:09 ID:7zPYa2lT0 BE:501180539-PLT(26000)
あとはmobius1が来れば
11初詣に行く服が無い:2007/01/09(火) 20:39:33 ID:8C5EJ/BT0
見てみて〜
僕等が空に夢見た理想はこのラプターじゃとどかない
13年賀状は0枚ですが名無しです:2007/01/09(火) 20:40:05 ID:LkL44kGmO
見に行きてぇぇぇぇ
14脱ニートしました!:2007/01/09(火) 20:41:01 ID:VDNkSkI50
おお、ラプコくるのか

>地元からは「基地負担軽減に逆行する」と反発を招きそうです。
意味がわからない
航空機の数が十数機増えたからといって、なに?
金は、本土からでてるだろうし
なんか負担してるのか?

基地がなかったら、沖縄の経済ボロボロじゃねーの
15紅白で歌詞まちがえました:2007/01/09(火) 20:41:14 ID:/m9EkQNNO
何ミリの望遠で撮れるかな?
16今年こそ:2007/01/09(火) 20:41:31 ID:7zPYa2lT0 BE:1187981388-PLT(26000)
あ、あれだべ 平べったい奴
17この年齢でまだお年玉を貰ってます:2007/01/09(火) 20:41:48 ID:IeepqxP90
wktkしまくり
絶対に見に行く
18靴下だけは脱がさない:2007/01/09(火) 20:42:47 ID:+avpVLlm0
日本でラプターが日常的に撮影できる日がついに来たか
だんだん最新鋭機から身近な感じになってきたな
19童帝:2007/01/09(火) 20:42:56 ID:MGX7NxS40
なんてったってステルスだからな
肉眼で見れるかな
20ゲイシュン:2007/01/09(火) 20:43:41 ID:7zPYa2lT0 BE:1002359096-PLT(26000)
>>19
いやー無理だろ タイヤが見られれば良い方
21古参ですが何か?:2007/01/09(火) 20:44:15 ID:TGpdKmCd0
これってアメリカ本土から、何箇所か経由して飛んでくるの?
それとも船で輸送?
22この中に彼女がいます:2007/01/09(火) 20:45:40 ID:9C0wjjxJO
ラプタンがついに日本上陸か。見に行きたいなー
23食いすぎて5kgピザりました:2007/01/09(火) 20:45:47 ID:PgIgjvEU0
>>21
空中給油機使って太平洋上で補給しながら飛んでくると思う。多分。
24これは高性能ボディスーツです:2007/01/09(火) 20:46:16 ID:uppc+ytB0
ラプター1機でF16が20機買えるのか?
今回の12機で240機分かよ
25ゲイシュン:2007/01/09(火) 20:46:54 ID:7zPYa2lT0 BE:371244454-PLT(26000)
>>23
見たいなー 目視できた瞬間に市民団体が帰れコールするのかな?
26明日は娘が始めて餅を食った日なんだ:2007/01/09(火) 20:47:44 ID:5IFa7Hhv0
沖縄で批判にあうなら名古屋空港に来てくれ
歓迎する
27糞スレ立てました:2007/01/09(火) 20:48:04 ID:USnJzf3e0 BE:639641849-2BP(1033)
>>26
いやいや、入間に。
28番組の途中ですが名無しです:2007/01/09(火) 20:48:20 ID:+i4up2ja0
なんでも、時空を歪ませて見えないようにできるんだとか。
29やっぱり年末ジャンボはずれた:2007/01/09(火) 20:49:22 ID:i26LQQ/m0
フラフラ飛行してるの見てぇぇぇぇえええええええええええええええ
30今日が新年:2007/01/09(火) 20:49:24 ID:7zPYa2lT0 BE:389807137-PLT(26000)
<<ああっ ジャン・ルイが落ちた!>>
31今日やることリスト:2007/01/09(火) 20:49:25 ID:RhSovl9v0
まじで嘉手納の地下は弾薬庫だらけで核も地下弾薬庫に格納されてるよ
32脱ニートしました!:2007/01/09(火) 20:49:59 ID:oToPJwvSO
沖縄人でよかった
33番組の途中ですが名無しです:2007/01/09(火) 20:51:36 ID:T4B3aExRO
>>24
そんなに買えないw
米軍納入価格で8機分
だからだいたいF16の96機分ぐらい
34給料泥棒ですが何か?:2007/01/09(火) 20:51:47 ID:JF9rgWh20
mjdk ktkr!!!!!!!!!

本土からカメラ持っていくぜw
35番組の途中ですが名無しです:2007/01/09(火) 20:52:30 ID:u2qGH0X30
>>34
ステルス機がカメラに写るわけないじゃんwww
36犯罪者予備軍:2007/01/09(火) 20:52:40 ID:uJ/+vbuE0
まずは沖縄の市民団体を爆撃して欲しいです(><)
37今年も残すところあと12ヵ月きりましたね:2007/01/09(火) 20:53:21 ID:RfOzv+R80
是非、神戸空港にも遊びに来てほしい。
38紅白で歌詞まちがえました:2007/01/09(火) 20:53:35 ID:3U7IyGie0
沖縄が可哀想だから、でっかいでっかいメガフロート作って、そこで離発着させろよ
スクリュー付けたら、簡易空母にはならないの?

39サイレントマジョリティが一言:2007/01/09(火) 20:54:07 ID:2JspkmXW0
ちょっとびっくりんこ
40給料泥棒ですが何か?:2007/01/09(火) 20:54:26 ID:JF9rgWh20
>>38

それ簡易どころじゃナスw
41今日が新年:2007/01/09(火) 20:54:27 ID:7zPYa2lT0 BE:835299959-PLT(26000)
>>35
タイヤだけが映るのが関の山だよな
42新着メールはありません:2007/01/09(火) 20:55:53 ID:2gtPzNyp0
また買え買え詐欺か
いらねえよアメ公
43こたつから書き込んでます:2007/01/09(火) 20:55:55 ID:7H4zIdE10
見たい。かなり
442ちゃんねるのプロです:2007/01/09(火) 20:56:00 ID:TGpdKmCd0
>>23
マジで?ノンストップ?
ラプターの中の人も大変だな。
45新年\(^o^)/ハジマタ:2007/01/09(火) 20:56:54 ID:LrHockJpO
>>35
天才
46明日は娘が始めて餅を食った日なんだ:2007/01/09(火) 20:57:07 ID:Srb46Vbh0
>>41
アメにはそこまでの技術は無い。
そこまで実用化してるのは日本だけ。
47番組の途中ですが名無しです:2007/01/09(火) 20:57:26 ID:/Rwgsw200 BE:46761326-2BP(200)
48故意のから騒ぎ:2007/01/09(火) 20:57:53 ID:HMMJHWwYO
今、TBSのニュースで見たよ
かっこいいね\(^o^)/
49番組の途中ですが名無しです :2007/01/09(火) 20:58:06 ID:meLUEtdJ0
スゲー燃えるなw燃え燃えだぜw
5026歳だけどお年玉もらってます:2007/01/09(火) 20:58:35 ID:ToA4Ea4a0
ニュー速民はやたらF22好きよね。
51番組の途中ですが名無しです:2007/01/09(火) 20:58:51 ID:+i4up2ja0
すげえタイヤ画像が撮れそうだな。
52正月の途中ですが、カキコ初めです。:2007/01/09(火) 20:59:26 ID:CKp34wnO0
F22は都市伝説
写真は全てCG
53正月の途中ですがサンタです:2007/01/09(火) 21:01:12 ID:j3c6oLzY0
>>47
おぉ!かっこいい!!
54番組の途中ですが名無しです:2007/01/09(火) 21:01:19 ID:u2qGH0X30
>>46
甘いな。アメリカの方が先に実用化している。
http://www.sugarmegs.org/graphics/stealth.jpg
55まあ俺自体がゴミなわけで^^;:2007/01/09(火) 21:01:21 ID:qRoxm6LB0
近距離まで近づかれたらFー5とか小さくて小回りが利くやつのほうが強そう。
56糞スレ立てました:2007/01/09(火) 21:02:03 ID:EKZogT/g0
これはいいかも
57新年ハゲました おめでとうございます:2007/01/09(火) 21:02:31 ID:7zPYa2lT0 BE:278433735-PLT(26000)
>>54
影見えてるから駄目じゃん
58殿様バッター:2007/01/09(火) 21:02:43 ID:mjr2V9+u0
三沢にも配備されねーかなー
59紅白はどっちが勝ったんだっけ?:2007/01/09(火) 21:02:55 ID:JF9rgWh20
距離一万キロとしても
時速1000キロなら10時間
で来れるのか、すごくね。
60ボディースーツ:2007/01/09(火) 21:03:12 ID:BHvBkjQQ0
ラプコはツンデレ
61今年こそ2ch辞める:2007/01/09(火) 21:03:32 ID:9pcC/z350 BE:885588285-2BP(0)
パイロットっておしっことかどうすんの?
62新年ハゲました おめでとうございます:2007/01/09(火) 21:03:35 ID:7zPYa2lT0 BE:222746843-PLT(26000)
俺の嫁が沖縄に来るのか
63テロの途中ですがバンコクに行って来ます:2007/01/09(火) 21:04:25 ID:AZGM4esfO
自衛隊にくれよ
あとMIG-31も露助から買おうぜ
64布団から出れない:2007/01/09(火) 21:05:54 ID:y4i5xWWvO
寄り道でいいから厚木にも来いや!
658万しか年玉貰えなかった:2007/01/09(火) 21:05:57 ID:QMQuugMe0 BE:196352273-2BP(3000)
>>63
ラプコはともかくいきなり東側の機体なんか入れたら整備とかが大変だろ。
66↓いま釣ろうとしてます:2007/01/09(火) 21:05:59 ID:eBxeeT460
ステルス機能搭載とか言ってたけど
ステルスってもうオプションみたいなものになってんのか
67正月早々Be焼かれた:2007/01/09(火) 21:06:06 ID:YowDlvKu0
見に行きてぇ
68まあ俺自体がゴミなわけで^^;:2007/01/09(火) 21:06:11 ID:qRoxm6LB0
>>61
暇なときは携帯トイレかおむつ
戦闘中はおむつ垂れ流し
69バレンタイン中止のお知らせ:2007/01/09(火) 21:07:04 ID:3LZrsjP0Q
やっぱりデビュー戦は半島になるのかな
70妊娠のフリをしてますがGKです:2007/01/09(火) 21:07:22 ID:oToPJwvSO
>>63
ここはS-37だろSu-37じゃないぞS-37だ
71野武士ですが収入がありません:2007/01/09(火) 21:08:04 ID:SK8VRLqd0
>>23
飯とか小便とか大便とか睡眠とかどうすんの?
72サイバーパトロール:2007/01/09(火) 21:08:10 ID:mGFRlH5P0 BE:849223687-PLT(13000)
ラプたんは結局米議会で却下されたので買うことは出来なくなったんだよな
F15じゃきついし、スホーイやミグに路線転換したらどうなの?
73初詣はネット神社で:2007/01/09(火) 21:10:00 ID:qRoxm6LB0
>>72
米帝の圧力で無理
自主開発も無理

74妊娠のフリをしてますがGKです:2007/01/09(火) 21:10:48 ID:oToPJwvSO
>>72
慌ててラプタンを日本に売る
75魔法の少尉 ◆Wzz.l/MARI :2007/01/09(火) 21:11:49 ID:5f24rOCS0
 正式配備前つーのに何しに来るんだろ?
今はこんなだぜ、って赤組にプレッシャーかける為?
76練炭も縄も買う金がありません:2007/01/09(火) 21:12:16 ID:0JniEjj3O
そもそも空自はラプタン買う気あるんかいな
7725年ローンの途中ですが職無しです:2007/01/09(火) 21:12:27 ID:RF1ihFUO0
映画ステルスは今世紀最大の駄作
78今年になってまだウンコをしていません:2007/01/09(火) 21:14:10 ID:qRoxm6LB0
>>77
マクロスプラスの劣化コピーだな。
>>76
欲しがってるけど、背広組はあまり熱心じゃない。
財務省は(゚Д゚)ハァ?ふざけんな状態
79本日最後の書き込みです:2007/01/09(火) 21:14:28 ID:7zPYa2lT0 BE:593991348-PLT(26000)
>>77
最高に同意
80こくまろはカレーです:2007/01/09(火) 21:14:46 ID:A1WecbWK0
ミサイルとパイロットをステルス化
81来年はよろしく:2007/01/09(火) 21:16:37 ID:PbjmTEWE0
>>72
ロシア製はないな タイフーンかラプターだな スパホとかストライクイーグルとかもない
82初詣はきゅうり大社:2007/01/09(火) 21:19:03 ID:s3OJWLK50
>>81
正直タイフーンよりはラファールのほうがいい・・・・。
ラファールの機体の美しさは異常。
832ちゃんねる幹部:2007/01/09(火) 21:21:18 ID:n927PJ4Y0
>>23
途中アンカレッジとかに寄るだろ、普通
ハワイじゃないぞ、理由は判るよな?
84新年ハゲました おめでとうございます:2007/01/09(火) 21:21:27 ID:i26LQQ/m0
>>77
猛禽類の目の良さ並に同意
85番組の途中ですが名無しです:2007/01/09(火) 21:23:37 ID:/Rwgsw200 BE:46760562-2BP(200)
光学迷彩機能を除去したバージョンが日本に来るんだろうな。
86犯人は男、もしくは女:2007/01/09(火) 21:26:53 ID:kR12lU/B0
で、自衛隊がラプターを所有する日はいつ?もちろんアメリカと装備は一緒でね。
早く売ってくれないと、もっと優れた戦闘機を三菱重工が作ってしまいますよ。
87番組の途中ですが名無しです:2007/01/09(火) 21:29:38 ID:s4DIEO1L0
ついに日本の上空にラプターが飛ぶ時がやってきたか
これで不良品キムチイーグルやフランカーに楽々対処できるようになるわけだ
88今年こそ:2007/01/09(火) 21:31:15 ID:jIaj3EqY0
マジかよ!見てえええええええええええええええええええええ
89ついにこのスレと出逢えた!:2007/01/09(火) 21:32:14 ID:Sgpe1jA/0
ひさびさにNJに遺作出演か?
90見ただけならセーフ:2007/01/09(火) 21:36:39 ID:wlXFusU40 BE:82324272-2BP(1000)
>>86
これは展示用の模型レベルだけど、実際には実寸大モックアップでの性能評価試験に
入っている。>先進技術実証機「心神」

http://www.asagumo-news.com/news/200611/061116/Photo/P-DN-061116-02E.jpg
91初詣に行く服が無い:2007/01/09(火) 21:36:54 ID:De2/YjsG0
Xデーは来月か
92今年はがんばれる気がする!:2007/01/09(火) 21:38:08 ID:qRoxm6LB0
>>90
ほとんどF-15と同じだな。
93俺の分だけおせちが無かった:2007/01/09(火) 21:39:13 ID:Gj9i+2jq0
LOOK 賞賛に値する



が、騒音はイーグルより上だろ
94レス書いてる間にスレストされそう:2007/01/09(火) 21:39:35 ID:VDNkSkI50
>>90
うーん・・・ラプコにしかみえんな
主翼の形状が多少違うけど

まあ、国産は良いことだガンバレ
9590:2007/01/09(火) 21:39:49 ID:wlXFusU40 BE:35282423-2BP(1000)
>>92
ただでさえ予算不足なんだから、部品の流用くらいは勘弁してやれ(w
96ETPlayer ◆Q0z6O3qETw :2007/01/09(火) 21:41:29 ID:3lYTmwgPO BE:281391438-PLT(10000)
自衛隊に配備しないと三菱重工が
97年賀状は眼鏡屋のみ:2007/01/09(火) 21:43:33 ID:n7+eaga+0
>>90
なんでこうパクリのデザインしかできんかな。
FSXだってF15+F18だったし、F-1から何の進歩もない。

戦前の方がオリジナリティーあったよな。
98幻の福井県民:2007/01/09(火) 21:44:23 ID:Ul9fdMHY0
チョン憤死wwwwwwwww
99↓親戚の説教を聞きながら一言:2007/01/09(火) 21:45:50 ID:YowDlvKu0
>>90
Su-30とF-22の合いの子に見えた
100DJ OZMAですがボディースーツです:2007/01/09(火) 21:46:29 ID:5f24rOCS0
>>90
 「しんじん」? 無難なラインすね. ベクタノズル繊細カチェエエ。
水平尾翼の軸はどこだろ?
101レス書いてる間にスレストされそう:2007/01/09(火) 21:50:10 ID:oToPJwvSO
>>90
コックピット周りからスホーイの臭いがする
102俺の分だけおせちが無かった:2007/01/09(火) 21:50:58 ID:2WK+Fi0S0
マジで!すっげぇー 見に行きたいなぁー
だけど肉眼じゃ見えないらしいし、どうしよ
赤外線ゴーグルなんて持ってないよ
103排便の途中ですが紙がありません:2007/01/09(火) 21:51:34 ID:qRoxm6LB0
>>97
GEの冷蔵庫とかテレビとか
アメリカ様の製品を昔からだいぶパクってたからな。

その時の名残だろう。
104靴下だけは脱がさない:2007/01/09(火) 21:52:20 ID:Jr703pT50
>>21

フェアバンクス−(途中空中給油)−三沢−岩国−嘉手納だな。
場合によっては岩国じゃなく百里経由だったり、三沢から直に嘉手納かも知れん。
10590:2007/01/09(火) 21:52:35 ID:wlXFusU40 BE:329297287-2BP(1000)
おかわり投入。心神の実寸大モックアップ。
http://image.blog.livedoor.jp/ewig_frieden/imgs/4/2/42e6c8e3.jpg
106平成19年です:2007/01/09(火) 21:53:40 ID:pJIi8u3s0
中国も開発してるぜステルス。ってかもうできてる
107年賀状は送らないのが俺のモットー:2007/01/09(火) 21:53:59 ID:2gtPzNyp0
>>105
これなに?どこが作ってんの?
現実味あるのかよ
108紅白で歌詞まちがえました:2007/01/09(火) 21:53:58 ID://odqT7uO
>>97
ステルス機はみんな似たようなデザインになっちゃうらしよ
109レス書いてる間にスレストされそう:2007/01/09(火) 21:55:39 ID:oToPJwvSO
>>106
まだ計画段階と聞いた
110ネゴシエーターを呼べ!:2007/01/09(火) 21:56:06 ID:I7k0th4HO
ラプタンキタ━━━(゚∀゚)━━━支那空軍撃滅!!!
111正月の途中ですがサンタです:2007/01/09(火) 21:57:00 ID:VDNkSkI50
>>105
おーこのアングルはカコイイ
しかし、ちっさくないかこれ?
アングルでキャノピーがでかくみえるだけなのかな
112こたつから書き込んでます:2007/01/09(火) 21:58:56 ID:3LZrsjP0Q
>>105
後方視界悪そうだね
首まわりはMiG29っぽいか
113餅が喉に詰まってるけど書かせてもらう:2007/01/09(火) 21:59:53 ID:9HQrKygoO
三沢で見れるかな?
114排便の途中ですが紙がありません:2007/01/09(火) 22:00:11 ID:/aE6Wy6MO
戦闘機は性能が全てでは無い事を教えてやろうか。
グィィ〜ん
115古参ですが何か?:2007/01/09(火) 22:00:20 ID:5f24rOCS0
>>105
 うおぅ、しっかり税金納めます(*゚∀゚) カメラ写りのせいだろうけどな。
チュン相手じゃもったいないな。
116かかって来い:2007/01/09(火) 22:00:24 ID:vuKQWjHlO
ガラスで戦闘機作ったら見えないんじゃない?
11790:2007/01/09(火) 22:01:02 ID:wlXFusU40 BE:141127946-2BP(1000)
>>107
一応実機を飛ばすつもりらしい(ヤンキーの邪魔が入らなければだけど)。

ウィキでの「心神」に関しての説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E7%A5%9E_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
118↓オレ今年で40歳:2007/01/09(火) 22:01:03 ID:EKZogT/g0
>>111
小さいよ
サイズ的にはT-4とF-16の間くらいになる
15mくらいかな
119練炭も縄も買う金がありません:2007/01/09(火) 22:01:04 ID:Q80eB0jfO
しかし何であんな後方の視界が悪そうなデザインにするかね?
120巫女さんに会いに初詣行ってきます。:2007/01/09(火) 22:03:35 ID:LcmaDyQT0 BE:34291837-2BP(30)
ラプター前評判高すぎで怖い
121新年\(^o^)/ハジマタ:2007/01/09(火) 22:03:57 ID:VDNkSkI50
>>118
ほう
機動性よさそうですな
ステルス性能も

もしかして、艦載機も考えているのかな、うひょおーーーーー
122↓オレ今年で40歳:2007/01/09(火) 22:04:21 ID:EKZogT/g0
>>119
試作機だから各種実験機器、計測機器を積むための
スペース確保だと思われ
123ゲイシュン:2007/01/09(火) 22:04:34 ID:uTCTS/VJ0
インテリジェントキーとオートクルーズとパワーシート、パワーウィンドウはついてるよね?
124古参ですが何か?:2007/01/09(火) 22:05:51 ID:5f24rOCS0
>>119
 前向きで勇ましいではないか!(*゚∀゚)
コイツが完成する頃には360°撃てるミサイル積んでるでそ。
125年賀状は眼鏡屋のみ:2007/01/09(火) 22:06:23 ID:wlXFusU40 BE:94084782-2BP(1000)
>>123
思考制御装置くらいは付けるかも知れんぞ。
ロシア語で考えなくてもいい奴。
126おせちもいいけどカレーもね:2007/01/09(火) 22:07:34 ID:n7+eaga+0
>>108
YF-23のようなスタイルもあるし、全翼機という選択肢もある。
独自のデザインがないと言うことは、独自の用兵思想がないのと同義。
マルチロールでいくのか、迎撃一本やりで決めかねてるようなデザイン。
127自称美人離婚カウンセラー:2007/01/09(火) 22:08:04 ID:qNoqD4xb0
防衛省になったおかげでステルスになれました
http://airport.world.coocan.jp/g_vaio_238.html
128開けたらマザーボードが20枚:2007/01/09(火) 22:09:38 ID:W9VGuNm30
>>105
日本の予算と技術力じゃ先端兵器は
どうなんだろう?
129タトゥーですがアトピーに負けました:2007/01/09(火) 22:09:48 ID:ey6B6FMC0
日本帝国はじまったな
130毎月29日は肉の日です:2007/01/09(火) 22:11:00 ID:EKZogT/g0
>>128
「心神」は基礎研究は終了してるし、米国の横ヤリが
入らなかった確実に完成すると思われ
131おせちと思ったらおならでした:2007/01/09(火) 22:10:58 ID:oToPJwvSO
パドル式の偏向なんたらってのはX-31?で採用されてた奴でFA?
132(無職)〆-~~~ ◆FMUbwAyaKA :2007/01/09(火) 22:11:34 ID:PVQ6YW5l0
>>125
そこでこれですよ!

Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <究極のリモコン>考えるだけで作動 脳内の血流量を測定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070109-00000061-mai-soci
133書き込みの途中ですが睡眠です:2007/01/09(火) 22:11:38 ID:5f24rOCS0
>>127
 誰が血税でネタをやれと。。。わろす コラかな・
134今年はがんばれる気がする!:2007/01/09(火) 22:15:31 ID:11+eaqpS0
>>117
現代の零戦始まったな
135アーメンそーめんみそラーメン:2007/01/09(火) 22:15:45 ID:W9VGuNm30
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)>>130
. |     (__人__)  日本は己の技術力は過信しすぎて
  |     ` ⌒´ノ   失敗しそうな気がするんだよな、
.  |         }          常識的にかんがえて。
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
136古参ですが何か?:2007/01/09(火) 22:17:12 ID:vU1Puikd0
おまえらはしゃぎすぎだヽ(´ー`)ノ
137↓言い訳:2007/01/09(火) 22:18:36 ID:EKZogT/g0
「心神」は飛行制御に人工知能に近いようなモンが搭載されるんだよな
機体に「心」と「神」が宿るという意味らしい
どっかのアニメでみたような戦闘機になるかもw
138それ僕の財布です:2007/01/09(火) 22:18:50 ID:s7sXYZAa0
>>133
どうやらコラではないみたい
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader390915.jpg
139オラに服を買いに行く勇気を分けてくれ:2007/01/09(火) 22:19:27 ID:ArCxaFal0
旅客機改造してフェニックスミサイルみたいに良く飛ぶやつ大量に積むんじゃだめなの?
140105:2007/01/09(火) 22:20:26 ID:wlXFusU40 BE:370459297-2BP(1000)
>>128
まったく新しい用兵思想に基づく先端兵器ってのは難しいんじゃないかな?
どっちかといえば兵器先進国のアイデアをベースに日本的改良を加えた物が主力装備になりそう(AIP潜水艦とか次期主力戦車&操輪型戦車)。

最近の兵器スペック見ると、どこの軍とどう戦うかのシナリオは
ほぼ組めてるようで、それに合わせてデザインされてる節がある。
(兵器の開発年数を考えればそれが本来の姿らしいが)
141レス書いてる間にスレストされそう:2007/01/09(火) 22:21:52 ID:Ul9fdMHY0
戦闘機だけで戦闘するわけじゃないしな
142今日が今年の仕事納めです:2007/01/09(火) 22:22:04 ID:r9NCAfbT0
>>137
アメリカってF-22にF-35無人機タイプの管制機能付けて
フリップナイトシステムみたいなの作ろうとしてるらしいな。
軍ヲタ沖縄に大集合だな
心神開発で圧力も掛けてるし日本も早く買え
144紅白はどっちが勝ったんだっけ?:2007/01/09(火) 22:24:42 ID:5f24rOCS0
>>138
 もう省から庁に格下げ訴えたくなるな(*゚∀゚) 
乗員1名てのが明確なのがワロス
1452008年まであと12ヶ月:2007/01/09(火) 22:24:53 ID:KsrsPXAf0
思いやり予算分は働いてもらうぞ

先ずはミサイル基地を叩いて来い
146そんなゴミ掲示板潰れてしまえ:2007/01/09(火) 22:25:20 ID:3U7IyGie0
ステルス機に乗ってもパイロットは見えるだろ

今流行のフライング・ヒューマノイドってやつ?
147↓オレ今年で40歳:2007/01/09(火) 22:28:09 ID:W9VGuNm30
防衛省のHP繋がんないけど、おまいら殺到してる
だろw
148いいえ私は乙女座の男:2007/01/09(火) 22:28:33 ID:HikdII1a0
中国がB−2のステルス技術をドロボウして作った闇剣に対する皮肉だろうか
149見ただけならセーフ:2007/01/09(火) 22:28:41 ID:wlXFusU40 BE:105846236-2BP(1000)
>>139
それ、ミサイル戦争時代の遺物(ミサイリアー。同名の戦闘機も計画
されたがここではミサイルキャリアーという意味)。

米海軍はそれの軍艦バージョン:アーセナル・シップを作ろうとしたが
計画中止。
150鬼女板の方から来ました:2007/01/09(火) 22:29:41 ID:HVrtu9LD0
韓国終わったなw
151般若心経で彼女が出来ました:2007/01/09(火) 22:31:16 ID:QehiZz4N0
F-15より音うるさくないんじゃね?
152友達いない暦20年:2007/01/09(火) 22:32:15 ID:WVe6GRzI0
ラプターって下院で可決されて上院でめちゃくちゃ叩かれたんじゃなかったっけ?

日本はもうラプター買えないから
153年賀状は眼鏡屋のみ:2007/01/09(火) 22:35:11 ID:n7+eaga+0
推力5豚のXF5-1が、“X”がとれた暁には推力15豚に大化け!
なんてことないかね?

アメの横やりを入れないためには、一にも二にも独自の国産戦闘機用エンジンだよ。

つか、永遠の課題かも・・・
154卒論はまだ出来てませんが何か?:2007/01/09(火) 22:36:37 ID:sJp3Monp0
北チョンなど3日で制圧できるな
155番組の途中ですが名無しです:2007/01/09(火) 22:37:00 ID:rr6Xdz1r0
ラプターなんか来るのか
156お正月を鬱躁:2007/01/09(火) 22:37:31 ID:xzJIH5ZU0
うるさい度

F/A-18E > F/A-18C > F-15 > F-22
157ニートですが世界情勢については詳しいです:2007/01/09(火) 22:37:47 ID:ACkqsyQG0
ラプター来るのか
いいなぁ、沖縄に見に行きたい
158カズノコのハッシュキボンヌ!:2007/01/09(火) 22:39:45 ID:Us2E2T3a0
日本が本格的に戦闘機作ろうぜ
とか、言い出したら普通に売るとか言い出すのだろうな
1592008年まであと12ヶ月:2007/01/09(火) 22:40:19 ID:PgIgjvEU0
>>90
主翼がF-15に似てるのは、図面が引けなかったか、材料の剛性が足りなかったか、エンジンの出力が足りなかったか。
あと、機種付近の形状が張り出しすぎの気も。

色々と気になる点はあるけど、ちゃんとステルス戦闘機っぽい形になってるのは嬉しいな。

>>106
俺が見た写真では、エンジンの円筒状の盛り上がりが随分前方まで機体上面にせり出してた。
それがどうも、エアインテークが見当たらないんだよね。
道を曲げて下面から通してるのかもしれないけど、個人的な推測では個体燃料ロケットの悪寒。
コクピットの場所も見当たらなかった(単に模型だからかもしれないけど)。
だから、もしかして地上から斜めにロケット花火みたいに飛ばして、ラジコンで翼パタパタ動かしながら実験する
程度のものじゃないかと思ったのだけど。
160DJ OZMAですがボディースーツです:2007/01/09(火) 22:41:52 ID:5f24rOCS0
>>153
 エンジンはIHIなんね。 T4のエンジンもIHI産ってWikiで今知った。。。
いつまでも他国の物に頼っていられないよなあ、と思う今日この頃。
開発コストの償却はキツイだろうけど。。。
161初詣はきゅうり大社:2007/01/09(火) 22:42:06 ID:wZJ7bX2R0
いわて花巻空港に
配備しろよ。
162紅白で歌詞まちがえました:2007/01/09(火) 22:44:34 ID:yzll1oGXO
でも日の丸らぷたんは駄目になったんだよね…
163紅白で抗議殺到しますた:2007/01/09(火) 22:45:03 ID:3U7IyGie0
俺、沖縄活性化策を思いついた。

おもむろに沖縄の青い空を指差して

「あそこにラプターが飛んでます。 ステルス機なので見えにくいです。 私でも見えるようになるまで半年かかりました。」

って言ってれば、観光客がドッと来るんじゃね?




どうせ言うのはタダだし
164マターリの途中ですが死亡フラグです:2007/01/09(火) 22:45:14 ID:ACkqsyQG0
日本の次期主力戦闘機はこれだろ
ttp://www.jda-trdi.go.jp/topi1805.html
165ボディチェックお断り:2007/01/09(火) 22:47:55 ID:eJfgRqHU0
時期アメリカの主力で配備はどう考えても時間の問題な機体なのに
なんでそれが基地負担の増加になるんだよwww
TBS&沖縄労働組合、日教組共のばーかwww

まぁ嘉手納の道の駅で写真撮ってこよう。めっちゃ楽しみだ。
166正月の途中ですがサンタです:2007/01/09(火) 22:48:17 ID:Ul9fdMHY0
ラプたんなら俺の上で毎晩腰振ってるよ










見えないけどな
167おいらっち早稲田なんやけど〜w:2007/01/09(火) 22:48:31 ID:5f24rOCS0
>>163
 すてぃるす水着でいいよ、もう。
168すっごい滑る!:2007/01/09(火) 22:48:51 ID:e9izTQJ4O
沖縄って横田みたく基地祭ないの?
あるんだったらいきたい。
らぷたん見たい。
169古参ですが何か?:2007/01/09(火) 22:52:51 ID:PgIgjvEU0
F-22の離陸シーン見てみたいなぁ。
F-22の水平尾翼、あれって前方向に弧を描いて動くんじゃないかなぁとか思ったりするんだけど。
170 ◆F22J/uUPmI :2007/01/09(火) 22:52:53 ID:85dw8Zox0
              ,r==ミヽ  せいぜい頑張りなさぁ〜い
             〈(((ノリi卯   _ _ _
        │\  从゚ー ゚,l〈l| /    ヽ
        │  \とi卯(i'ヽ!|ゝ '''"ー"`` 
        │     /l xヽy''
        │  __|†レしl,†l
          |  |  レ   |ノ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
          |
          |
   / ̄ ̄ヽH | H_/ ̄ ̄\
   \ |N |  .= ; | N| ::/
     ヽN:::|  . = ; | N//
_ - - ̄` .ヽ:|  ..= ; | /:´:::^ ̄:- -_
|       i     i:   E(☆)ヨ:|
\     i i     i i    ::::/
  \   :::i i ; Ω  ::i i   :::/
   \ ::| |  i  i  :| | :::/
     \| |  i  i  | |/
      |  Liココi」 :::|
      .\ ´|  |`:/
        | ,ハ,.;:|  因みに、太平洋空軍でラプが配備されるのは
        .|.|  ;|:|  エルメンドルフ空軍基地(アンカレジ)とヒッカム空軍基地(ホノルル空港)のみ。 
 いあいあ . |.|  ;|:|  嘉手納に来るルートはトランスバックの逆なので
   ハ,_,ハ   |.|._.;|:|   エルメンドルフ→三沢→嘉手納が一般的。横田は期待薄。
  ,:' ´∀`';   |  |
 :: っ ,っ   ヽ /
 ι''"゙''u    .∨
1712008年まであと12ヶ月:2007/01/09(火) 22:53:54 ID:ArCxaFal0
>>149
ミサイルマンセーが廃れたのは、当時ミサイルが全然当たらなかったからなのかな。
今はもっと当たりそうな気がするけど、結局ミサイルたくさん積んでも国家予算を攻撃するだけってことだな。
1728万しか年玉貰えなかった:2007/01/09(火) 22:54:10 ID:9C0wjjxJO
ラプタンのエンジン音が楽しみすぎる
173こたつから書き込んでます:2007/01/09(火) 22:54:50 ID:3LZrsjP0Q
心神はあれだな
ちっさいんだろ
しかもステルスなら基本的には増槽無しで運用することになるべな
足短くなんねえかな
174企業からの年賀状もちゃんと返します:2007/01/09(火) 22:55:10 ID:n7+eaga+0
>>160
つか、IHIではなんともたよりない。
コストを度外視した国営ジェットエンジン専業メーカーが必要だと思う。
175正月の途中ですが、カキコ初めです。:2007/01/09(火) 22:55:20 ID:wZJ7bX2R0
JTB企画

日本航空で行く戦火の沖縄4日間の旅
〜らぷたんシナ畜血祭り〜


176正月の途中ですがサンタです:2007/01/09(火) 22:55:29 ID:ho3SObPJ0
日本は軍需産業参入しても良いと思うのよ
んで金稼いで
新しいシステムor武器作りまくって技術上げまくって
さっさとバリア作れよ
177給料泥棒ですが何か?:2007/01/09(火) 22:56:57 ID:U1lhBLxF0
キタ━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!
178テロの途中ですがバンコクに行って来ます:2007/01/09(火) 23:03:38 ID:5HAKIpa80
ま〜た反対運動がうるさいんじゃないのか?
防衛専用のPAC3にすら思考停止で反対した連中だから説明など無駄だし。
179 ◆yXDnqpYtKk :2007/01/09(火) 23:04:40 ID:nRt6rebu0 BE:120542459-BRZ(5000)
騒音はスゴイんだろうか
180リアルでも名乗れません:2007/01/09(火) 23:05:08 ID:85dw8Zox0
181169:2007/01/09(火) 23:06:14 ID:PgIgjvEU0
一人でボソボソと書かせてもらうと、あの主翼で離陸する揚力を稼げるのかなと思ったわけ。
そこで思い出したのが、F-14の可変翼。
あれは主翼と水平尾翼が合わせて1枚のデルタ翼みたいになるんだよね高速飛行時には。
だから、F-22の水平尾翼も、主翼と合わせて1枚の翼として働くんじゃないかと思った。
つまり、水平尾翼が前方に弧を描いて主翼にくっつくようになって、後縁フラップになるんじゃないかと。


ああ、スッキリした。
1822ちゃんねるのプロです:2007/01/09(火) 23:06:41 ID:U1lhBLxF0
アナウンサー 「在日について、社民党へのインタビューです。在日の存在についてどうお考えですか?」
福島代表 「日本人はその存在を認める必要があるでしょう。共存するべきですぅ」
アナウンサー 「たくさんの日本国民の税金が支払われている問題については?」
福島代表 「日本国内に存在するのだから、日本人が支払うのは当然ですぅ」
アナウンサー 「本来日本人の土地を使用している問題については?」
福島代表 「今更、出ていけとは言えないでしょう。現実を受け入れるべきですぅ」
アナウンサー 「政党の一部には、国外追放を主張するなど過激な意見もありますが?」
福島代表 「嘆かわしいことですぅ。自分たちが気に入らないからといって、そういう荒唐無稽な公約を掲げるような政党は国民の信頼を失うでしょう」
アナウンサー 「しかし、犯罪なども多発しており、住民や国民の不満が鬱積しています」
福島代表 「日本人にも犯罪者はいますしぃ、犯罪多発を理由に外国人に出て行けという主張は人種差別であり人権侵害ですぅ」
アナウンサー「以上、在日米軍に対する社民党のコメントでした」
福島代表「ええっ、ちょっと待ってぇ!!!!!!!!!!!!!」
183↓言い訳:2007/01/09(火) 23:08:19 ID:iV8q/pboO
ラプタンてエスコンではあんまり強くないよな

どうでも良いが戦闘妖精の配備はまだか
184本気出しません:2007/01/09(火) 23:09:09 ID:HikdII1a0
神心は今後の新規開発リスクを低減する為の実験機材だよ
185ヌルヌルの起源は韓国です:2007/01/09(火) 23:09:43 ID:PgIgjvEU0
>>178
いや、PAC3にしろF-22にしろ、敵にとっては戦闘が始まったら真っ先に叩かないといけないし。
活躍の場を与えないように。
その意味では、敵の攻撃が集中すると思って間違いはないと思うけど。
186センター試験まで残り2ヶ月:2007/01/09(火) 23:11:10 ID:QWUtU5cC0
誰か撮影してきてくれ
187幻の福井県民:2007/01/09(火) 23:12:35 ID:n7+eaga+0
>>181
ラプタンの翼面積は78平方Mで、F-15より4割もでかいよ。
188↓言い訳:2007/01/09(火) 23:12:37 ID:EKZogT/g0
蓄死のTBSワロタwww
F-22とF-15の騒音が同等だってwwwww

ステルス機は、音による探知をさけるため
騒音も低いのに
189年賀状0通:2007/01/09(火) 23:12:42 ID:3LZrsjP0Q
>>181
今は空力の洗練と制御ソフトの進化で
カナードや可変翼みたいな『ギミック』に頼らなくても
充分乗り心地いいんだってね
ギミックが少なければ安上がりだし
お手入れも簡単
190ヌルヌルの起源は韓国です:2007/01/09(火) 23:13:35 ID:PgIgjvEU0
>>187
マジですか!?
背中の面積も含めてない?
191ボディチェックお断り:2007/01/09(火) 23:16:59 ID:mGFRlH5P0 BE:955376497-PLT(13080)
米軍所有のF22が基地に来たところでしょうがねえんだよな・・・
やっぱ自衛隊が所有しなくちゃ話にならない
ほんと今動かなきゃ取り残されそうで怖い。
192番組の途中ですが名無しです:2007/01/09(火) 23:17:13 ID:Di3LNw320
ついにか、やったな。
193練炭も縄も買う金がありません:2007/01/09(火) 23:17:30 ID:msfVMF53O
>>26
既に、重工に一機ハリボテがあります。
194荒川と利根川の違いが分からない:2007/01/09(火) 23:17:37 ID:PgIgjvEU0
>>189
う〜ん、じゃあ、あれで飛ぶのかぁ。。。
技術ですなぁ。
195幻の福井県民:2007/01/09(火) 23:17:42 ID:xzJIH5ZU0
F-22は全体的にF-15よりでかい
大きくないとベイに入らんからでもあるが
196天使見習:2007/01/09(火) 23:18:07 ID:v3GL4/Wv0
またミッソー、ミッソースレか
197正月の途中ですがサンタです:2007/01/09(火) 23:18:30 ID:n7+eaga+0
>>190
どっからが背中なのか・・・w
つか、クリップドデルタ翼は主翼面積デカいよ
198インチキ占い師ですが今年はこれが流行る↓:2007/01/09(火) 23:18:41 ID:sjPuNXI90
システム用には最適だよな
199ネット弁慶:2007/01/09(火) 23:19:21 ID:ZKquHYzy0
>>27
横田になら飛んでくるんじゃね?
今日はF15が来てたし。
200広大なネットの世界へようこそ:2007/01/09(火) 23:20:04 ID:NoHF27Vl0
<丶`∀´>ノ<クスクス在韓美軍にはF-35が配備されているけどステルスだから見えないだけだよkkk
201これは高性能ボディスーツです:2007/01/09(火) 23:20:31 ID:1ZZbmw7l0
ステルスのありなしかより
小型でたくさん積めて精度のいいミサイルの方が重要だよな
202荒川と利根川の違いが分からない:2007/01/09(火) 23:20:55 ID:PgIgjvEU0
>>195,197
なるほど、なんかわかった希ガス。。。
203自称グラビアアイドル:2007/01/09(火) 23:21:29 ID:EKZogT/g0
自衛隊が開発中のステルス機「心神」はF-22と比較して
かなり小型だしな…F22の四分の三くらいのサイズ
心神は機動性はF-22を凌駕しそうだな
204正月の途中ですが、カキコ初めです。:2007/01/09(火) 23:28:06 ID:Q4Uhj3zn0
205ボディースーツ:2007/01/09(火) 23:29:08 ID:fgNPmyAb0
なになに三沢寄る可能性が高いのか?
いつだよ見に行くぞ
206VIP皇帝:2007/01/09(火) 23:29:38 ID:5f24rOCS0
>>203
 まだ実験機だからね。 YF17なんかあんなに太っちまった。。。
207バーチャルネットおみくじ売り 巫女12歳:2007/01/09(火) 23:30:13 ID:MDgy1a9T0
「1機のF-22が、世界最強の戦闘機の一つに挙げられるF-15を5機同時に相手にして、3分で全機を撃墜判定」
「同じくF-15を相手として100戦以上行われている模擬戦闘において無敗」
「アグレッサー部隊のF-16が300ソーティもの模擬戦闘を行ってついに一度もミサイルの射程内に捉えられなかった」
「F-22A と戦うのは、姿が見えないボクサーに顔面をタコ殴りにされるようなものだ」

http://ja.wikipedia.org/wiki/F-22
208名前の心配はありません:2007/01/09(火) 23:31:53 ID:3LZrsjP0Q
>>194
たとえばF-16なんかは
空力的にはすげー不安定なんだってね
ぶっちゃけギリギリ飛んでるんだって
だからこそF-15を凌ぐ小回り性能なんだけど
そのぶん運転が激ムズ
なのでFBWで補正するってことなんだってさ
209カズノコのハッシュキボンヌ!:2007/01/09(火) 23:33:13 ID:1ZZbmw7l0 BE:605594276-2BP(3505)
米軍の最新戦闘機が古い戦闘機に勝つのって当然じゃないの?
F-35は相手にしないの?
210おいらっち早稲田なんやけど〜w:2007/01/09(火) 23:38:51 ID:5f24rOCS0
>>207
 こんな話もありますよ。 みんな知っていそうだけど
 ttp://72.14.235.104/search?q=cache:BMrxRekWWeIJ:www.technobahn.com/
cgi-bin/news/read2%3Ff%3D200608162241%26ts%3D67f46a5ab2d17
1f99c030cc03bd0eafc69a71d03+F-22+technobahn&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1

 戦争は数、なのはわかりますがねぇ。。。
2112getできなかったらニュー速卒業します:2007/01/09(火) 23:39:46 ID:bsZwQppd0
さりげなくすごいニュースだな
212ハワイアンセンター:2007/01/09(火) 23:39:52 ID:D5hvWQP40
>>205
つーか航空祭に来るんじゃねえの?
B-2以外はもう一通り過去に来てるしなぁ(アパッチやF-14やB-1まで来ている)。
213故意のから騒ぎ:2007/01/09(火) 23:41:04 ID:EKZogT/g0
>>212
今年は無理だろうけど、来年あたりは
日本各地の航空祭にくるかもね
214やっぱり年末ジャンボはずれた:2007/01/09(火) 23:42:28 ID:kd0E1our0 BE:182167643-BRZ(5999)
>>206
YF-17は試作機。
心神はX-31やX-29みたいなもん
215地球侵略の途中ですが法王です:2007/01/09(火) 23:48:11 ID:6R2HcEtQ0
そういや、F15Kが配備されて大喜びしてた能天気な国があったな
216ついにこのスレと出逢えた!:2007/01/09(火) 23:52:53 ID:5f24rOCS0
>>214
 実験機で終わるんすかねぇ、モタイナーイ
お役人:「んー? 米国企業からリベートもらってんのよねー、んじゃ。ノシ」
217年賀状は0枚ですが名無しです:2007/01/09(火) 23:55:25 ID:zwdyrA80O
クリステル+ラプたんが見たいんだけど、まだラプたん出てこないよ
218VIP皇帝:2007/01/09(火) 23:56:27 ID:R/h4CnRR0
ラプタン使うと起動早くなる?
219年賀状は送らないのが俺のモットー:2007/01/09(火) 23:56:45 ID:ZKquHYzy0
今年の夏の横田基地が楽しみだな。
220おまえに言われたくねぇよ:2007/01/09(火) 23:58:19 ID:9XDNE4H90
本格泡盛 羅蓋 はまだですか
221餅が喉に詰まってるけど書かせてもらう:2007/01/09(火) 23:58:54 ID:jEJklD9R0
頼むから浜松基地の航空ショーに来てくれ・・・
AV-8Bを始めてみたときは失禁物だった。
ショーの去り際、離陸後に曲芸をしていったF-18C乗りの海兵隊さんはかっこよかった・・・
222今年こそ2ch辞める:2007/01/09(火) 23:59:34 ID:zwdyrA80O
ラプたん、羽田に来てね☆
223喪中のため年賀状はご遠慮願います:2007/01/09(火) 23:59:45 ID:rKnImM9C0
どうでもいいがこれだけは言わせてくれ
デルタ翼はダサい
224ニートですが世界情勢については詳しいです:2007/01/10(水) 00:01:40 ID:s8k8EJCm0
>>210
でも、仮に1800機のF16のほうが優勢だったとしても、諸々の運用コストを考えればF22のほうがいいよね。

ていうか、ベトナム戦までの空戦の結果を根拠にすれば、戦闘エリアは目視に限られるよなぁ。。。
昼間飛ばした場合の被弾率はF16よりもF117のほうが高いってのも当たり前だし。
そもそもあんな邪悪な雪ウサギ(F117)が空飛んでるのがおかしいでしょ。
仰角とったら落ちるし。
225↓会社クビになって一言:2007/01/10(水) 00:03:03 ID:IgbChJe40 BE:364335438-BRZ(5999)
>>216
心神で新しいデータを取りまくって次に生かす。
新しい戦闘機は心神と違う姿になるだろうが技術はちゃんと生かされる。
226年柄年中2ちゃんねる:2007/01/10(水) 00:04:37 ID:/Oax76i60

沖縄に住んでて良かった
227ゾウリムシですが細胞分裂もそこそこにカキコしてます:2007/01/10(水) 00:06:30 ID:GgwmkjNv0
>>224
 有視界戦闘になってもCCV+FBW+ベクタノズルの高機動
やばきゃスーパークルーズで逃げ。 一方的に有利じゃね?
F22.。。恐ろしい子
228正月早々Be焼かれた:2007/01/10(水) 00:06:28 ID:I6n614h20
F-22は最高傑作だな
229バーチャルネットおみくじ売り 巫女12歳:2007/01/10(水) 00:07:03 ID:leMvKd3G0
>>188

ラプタンのエンジン出力はF15以上に高いし、騒音も低いわけじゃない。
230初日の出の途中ですが北風です:2007/01/10(水) 00:09:14 ID:tzzDdk9C0
ラプターって爆弾つめるんだよな
有事の際はステルス機能を使って
最初に敵の地対空ミサイルと滑走路を爆撃か
231どうでもいいよ2007:2007/01/10(水) 00:10:42 ID:DHKZJkWv0
で、日本に売る気あるの?
232マターリの途中ですが死亡フラグです:2007/01/10(水) 00:12:14 ID:s8k8EJCm0
>>227
そうそう。
目視で敵を確認してからイッキに離脱して、レーダーでミサイル打ち合う距離から一方的に攻撃すればいいはず。
ベイ収納だからミサイル装弾数と航続距離が気になるけど、やばくなったら逃げ出せるだけの足もあるし。
233広大なネットの世界へようこそ:2007/01/10(水) 00:14:57 ID:tzzDdk9C0
F22夜間の戦闘強そうだな
234ケータイを携帯し忘れました:2007/01/10(水) 00:15:26 ID:GgwmkjNv0
今現在、対抗しうる物も無いってのもやってられないね。
味方のレーダーにも映らないってのが弱点かな。
235リアルでも名乗れません:2007/01/10(水) 00:15:40 ID:s8k8EJCm0
ただ、気になるのが、アビオニクスの塊らしいってこと。
対ECMの防御能力は当然あるだろうけど、電子機器のエラーが原因で飛行機が落ちるなんてことになりはしないかと。
236リアルでも名乗れません:2007/01/10(水) 00:18:33 ID:s8k8EJCm0
>>230
F-15みたいなオマケ機能じゃなくて、ちゃんとしたマルチロールファイターなのかな。
237↓いま釣ろうとしてます:2007/01/10(水) 00:22:49 ID:tH1xpQYLO
MDの機体は、初期型のデビューからゆっくり改良、マイチェンを繰り返して名作機の域に達するが
ロッキードの機体は、出た当初から改良の余地が余り無い名作機を出す。ってイメージがある


ファントムやイーグル、ホーネットは前者
ファルコン、F117、そしてラプターが後者
238かかって来い:2007/01/10(水) 00:29:02 ID:ns9Vu6/M0
俺の部屋にはタミヤのラプターが実戦配備中
239おせちと思ったらおならでした:2007/01/10(水) 00:29:49 ID:3msLRpHI0
>>208
F-16はピッチ軸が固定されてないんだと。
おかげでとても俊敏だけどフライトコントロールなしだと簡単に墜ちちゃうらしい。バイクみたいだな。
240みかんで指を黄色くしながら:2007/01/10(水) 00:31:42 ID:s8k8EJCm0
>>239
か、漢だ・・・
241地球侵略の途中ですが法王です:2007/01/10(水) 00:32:57 ID:GgwmkjNv0
>>239
 今時のはそんなだね。 元が不安定な方が機動性が高いっていう。
飛んでるF117見たときは「合成だろ?」てオモタ
242ふたこぶラクダよりひとこぶラクダが好きです:2007/01/10(水) 00:35:07 ID:s8k8EJCm0
>>241
俺は今でも、F117は上でB52が吊ってるんだと信じてる。
243ハワイアンセンター:2007/01/10(水) 00:35:49 ID:T72vf/Kj0
ラプター本体駄目ならあの化け物エンジンだけでも売ってもらえば心神が化ける可能性は無い事も無いかも知れない。

>>236
今のところ対レーダーサイトミサイルと小型の精密誘導爆弾が運用出来る。
ただ>>230の様な作戦は本体価格が高過ぎて勿体無いからやらせてくれない。
なので命知らずのエアフォース野郎が乗るF-16C等の仕事となっている。
244紅白で抗議殺到しますた:2007/01/10(水) 00:36:17 ID:0WJIekE50 BE:89669164-2BP(500)
B-2も気持ち悪い動きしてワロタ
あんなのに上空旋回されてキンタマ縮み上がらせて欲しい。
ガンシップにグルグル回られるのもいいな。
245股関節ですが特に異常ありません:2007/01/10(水) 00:43:58 ID:GgwmkjNv0
F22はFBWが三重系統あるというからエラーにもつおいだろね。
機体が損傷してもドエライ姿勢で飛び続けられそう。
246我が巨根は永久に不潔です:2007/01/10(水) 00:52:01 ID:UBAGl35G0
そー言えば、テストのときはソフトのバグで凄まじいピッチング起こして飛んでたな、あれは笑える。
247自宅近衛兵:2007/01/10(水) 00:57:54 ID:YdG71qZK0
一方、坂井氏はメクラになっても飛んだ
248布団から出れない:2007/01/10(水) 00:59:57 ID:sb3zZL6O0
メビウス1はラプターだっけ?
249東大卒ですがニートです:2007/01/10(水) 01:02:01 ID:ns9Vu6/M0
>>243
マルチロール的な役はF-35になるんだろな

F-15→F-22
F-16→F-35
みたいな印象
250昨年\(^o^)/オワタ:2007/01/10(水) 01:45:31 ID:xFyEi7FE0
safddfa
251:2007/01/10(水) 01:53:55 ID:C9FhUfPp0
ラプターの自衛隊機配備が難しくなった現在、
国産ステルス戦闘機っていいじゃないかな。
「心神」って名前もいいね
252すっごい滑る!:2007/01/10(水) 01:57:46 ID:6ikA8f8F0
心身はアメにF22を輸出させるためのブラフ?
253ボディースーツ:2007/01/10(水) 02:01:17 ID:9/LUgQ8GO
心神は次期番長に魔進化じゃね?
格上げで予算折衝しやすくなれば、ラプター入るでしょ
254ネゴシエーターを呼べ!:2007/01/10(水) 02:12:00 ID:xxzHTr8+0
安保で日本開発の兵器データはアメリカさんに全て提出しなきゃ行けないんじゃなかった?
255アッラーの使徒:2007/01/10(水) 02:20:23 ID:b4SmNrGx0
F-22A Kulbit and Cobra maneuvers.
ttp://www.youtube.com/watch?v=GrBx6G2O6A4
256門松ってテレビの上に置くんだよね?:2007/01/10(水) 02:33:44 ID:s6oB6Ptu0
最近横田近辺もコブラばんばん飛んでるぞ
2578万しか年玉貰えなかった:2007/01/10(水) 02:44:49 ID:6Xu71GMQO
リボン付きのラプたんマダー?
258anime鯖から生還しました。感激です。:2007/01/10(水) 04:24:20 ID:8lMqQzuG0
自衛隊はF-15J+スパロー(笑)
259門松ってテレビの上に置くんだよね?:2007/01/10(水) 06:12:29 ID:i6Xy1pE8O
お米さんは北をヤルつもりなのかな?
260ID真っ赤ですが一言:2007/01/10(水) 07:45:12 ID:4d8jV0Wq0
心神ってなんて読むのだ?

しんしん
しんじん
こころしん
こころじん
こころがみ
しんかみ
しんがみ


261ボディースーツ着用中ですが抗議です:2007/01/10(水) 10:00:34 ID:MGpyoTbO0
F-117AやB-2は輸出は一切しないとなってるのに、F-22は売ってくれるんだな。

と思ってwiki見てたら
「下院を通過するも上院で否決され、実際に輸出される見通しはまだ立っていない。」
か。
262youtubeからきますた。:2007/01/10(水) 10:12:36 ID:TDFabeaV0
>>258
AWACSとバッジの存在を忘れないで
近代化改修済みF-15Jの存在も忘れないで
ついでにF-2のAAM-4搭載研究も忘れないで
(2007年度に完了予定、その後IRAN時に順次改修。結果F-2は大化けする)
263糖尿予備軍団長:2007/01/10(水) 10:14:19 ID:MGpyoTbO0
対立国の中国とロシアって最低だな。
前者→B-2開発者から情報盗む

後者→過去B-29やB-1等、多くのアメリカ機をスパイしてor見真似で似非物を作る
264企業からの年賀状もちゃんと返します:2007/01/10(水) 10:14:31 ID:fAcWGKKy0
F-2のプラモ買うかな
265靴下だけは脱がさない:2007/01/10(水) 10:17:25 ID:7uCwX+6S0
>地元からは「基地負担軽減に逆行する」と反発を招きそうです

こいつらをバンカーバスターで黙らせてくれ
266↓スレスト:2007/01/10(水) 10:22:38 ID:IgbChJe40 BE:819753269-BRZ(5999)
>>260
わがたましい
267正月の途中ですがサンタです:2007/01/10(水) 10:23:35 ID:rW3ZDHXIQ
>>263
それはお互い様ですよ
合衆国自慢のイーグルだって
その設計思想はMiGのパクリだし
268妊娠のフリをしてますがGKです:2007/01/10(水) 10:28:55 ID:TDFabeaV0
>>267
設計思想?仮想敵機がMIGという話じゃなくて?
269声優歴5年だけど、エロゲーの仕事しか来ません:2007/01/10(水) 10:29:59 ID:MMirY2o+0
近代改修したF-15って30機ぐらいしか無いんだよね
F-2も改修してやっとF-16並か…

パイロット可哀想…
270見ただけならセーフ:2007/01/10(水) 10:30:43 ID:NjfkVkuK0 BE:1038161489-2BP(3505)
米軍もドイツやイギリスのパクリ兵器って多すぎて数え切れなくね?
戦争で特許とか著作権とか言うのアホらしくね?
271正月からノロウィルスですが名無しです:2007/01/10(水) 10:31:16 ID:MGpyoTbO0
でもさすがに機体バラバラにして部品ひとつひとつコピーだの、
スパイ活動ってのは異常だろ(b-29)
272センター試験勉強中:2007/01/10(水) 10:34:33 ID:IgbChJe40 BE:379515555-BRZ(5999)
>>269
F-2は攻撃機だし
273明日は娘が始めて餅を食った日なんだ:2007/01/10(水) 10:35:23 ID:y4lDjnVA0
ちゃんと手足がついてるんだろうな
274この中に彼女がいます:2007/01/10(水) 10:43:20 ID:MMirY2o+0
自衛隊もこれぐらいやって欲しい
http://www.youtube.com/watch?v=5th1hiScMeQ
275年柄年中2ちゃんねる:2007/01/10(水) 10:43:48 ID:rW3ZDHXIQ
>>268
60年代にMiG-25がデビューして
米軍はビビリまくってた
んでスパイをたくさん送りこんだ
そして72年にイーグルがデビュー
この辺の経緯を読むとけっこー笑える
ベレンコ事件での米軍のガッカリぶりとかw
276ケータイを携帯し忘れました:2007/01/10(水) 10:44:31 ID:BEWDlk940
日本にもラプタン売ってくれないかな・・・
「nyつこうた」で整備資料とか漏れちゃうから売ってくれないんだろうな( ´Д`)
277犯罪者予備軍:2007/01/10(水) 10:56:00 ID:ozvRFipA0
心神の実戦配備用機体の名前は
「零」とか「ZERO」にすればいいと思う。
緑系塗装に日の丸が付いてんの。
27826歳だけどお年玉もらってます:2007/01/10(水) 13:35:51 ID:Frx5MACS0
>>269
近代改修名目で世界一の精度と信頼性を誇る日本製の電子部品たくさん
積んでるんだろ?
279VIP皇帝:2007/01/10(水) 13:41:29 ID:doNqRXbc0
Fー15戦闘機を5機相手にしても勝てるというあれか
280モリタポ、好評発売中!:2007/01/10(水) 13:44:03 ID:w2X6ZCvF0
核弾頭配備しろよ
つーか戦闘機に積める核弾頭って無いの?
281↓下ネタ禁止:2007/01/10(水) 13:45:23 ID:4SA7VfwA0
>>276
1機300億円
282↓親戚の説教を聞きながら一言:2007/01/10(水) 13:46:12 ID:GY0xAOwZ0
ついてないよういちに見えた
283今度の仕事でまとまった餅が入るんだ:2007/01/10(水) 13:49:59 ID:eP2EJsjw0 BE:837837195-2BP(101)
>>275
知らなかったんだけど、湾岸戦争でイラク空軍のMiG-25がF/A-18を
撃墜してたらしいな。
284番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 13:53:39 ID:+TkqPSGY0
沖縄の土人ってほんとウザイな
こいつら誰のおかげでジナ人に侵略されないで助かってるとおもってんだよ
もうシナに沖縄あげろよ
285今度の仕事でまとまった餅が入るんだ:2007/01/10(水) 13:54:07 ID:eP2EJsjw0 BE:260661427-2BP(101)
>>280
昔、F-102というAIM-26A空対空核ミサイルを搭載する戦闘機があった
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
286サイバーパトロール:2007/01/10(水) 13:58:05 ID:4SA7VfwA0
>>285
AC ZEROの戦闘機に、そんな兵器搭載機がいたなぁ
287昨年\(^o^)/オワタ:2007/01/10(水) 13:58:37 ID:aEnK4t220
>>285 宇宙戦艦でもおとすのかよそのミサイル
288初詣に行く服が無い:2007/01/10(水) 14:00:25 ID:Wzy5VqKr0
>>280
三沢にあるF-16ならできるんじゃね?
289こんな糞スレはスレストされないんだな:2007/01/10(水) 14:01:23 ID:ryEhUWgy0
>>286
あれをチートして連射したら俺の初代PSたんがフリーズしたw
290巫女さんに会いに初詣行ってきます。:2007/01/10(水) 14:09:19 ID:5gK6Ojip0 BE:950861388-2BP(10)
>>289
ZEROってPS2じゃない?
チートってのすると初代PSで動くの?
291企業からの年賀状もちゃんと返します:2007/01/10(水) 14:09:50 ID:T55eSqi70
俺がゲイツ並の金持ちだったらラプタン数台を空自に買ってやるのに・・・
292youtubeからきますた。:2007/01/10(水) 14:11:34 ID:ryEhUWgy0
>>290
PS2初代な。すまん
293妊娠6ヶ月のGKです:2007/01/10(水) 14:11:52 ID:eP2EJsjw0 BE:297898144-2BP(101)
>>287
http://www.pmulcahy.com/aams/us_aams.htm
詳しいことはよく知らないけど、核爆弾を搭載したソ連の
爆撃機を迎撃する想定で作られたらしい。当時はミサイルの
誘導能力が低かったので、核弾頭の巨大な爆発力で破壊しよう
と考えたのかも。レーダー誘導で1.5Ktの核弾頭を搭載。
価格が当時の金額で1発150万ドルってw
294アッラーの使徒:2007/01/10(水) 14:12:53 ID:w2X6ZCvF0
色々あるんだな
昔の兵器は夢があっていいな
295こんな糞スレはスレストされないんだな:2007/01/10(水) 14:17:07 ID:5eYXwemR0
日本が予算をだして
ベルクトを実用化させるという案はどうだろう?
296センター試験勉強中:2007/01/10(水) 14:19:54 ID:Kh5Pp5rp0
F22の魔改造まだ?
297すみません調子乗ってみただけです:2007/01/10(水) 14:58:29 ID:hFlkExfO0
【社説】今や「争う」発言まで出る韓米 そのツケは韓国の安全を脅かし後々まで我々を苦しめる 朝鮮日報[1/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168408533/4

4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2007/01/10(水) 14:57:36 ID:P2LB4IWd
韓国がアメリカの手を離れて一人立ちしようとしているのに、おまいらと来たら・・。


ラプター日本配備でウレションして喜んでるプロ奴隷倭人か。

298こたつから書き込んでます:2007/01/10(水) 16:27:10 ID:z3tLfV8H0
ホンダのエンジンみたいな名前だな
299ID真っ赤ですが一言:2007/01/10(水) 18:38:38 ID:+bhrRt4Q0
また微妙な
300うんこ
空爆は2月か・・・