アメリカ様の原発建設を日本が支援

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼683
日米両政府は7日、米国の原子力発電所の建設促進を共同で資金支援することに基本合意した。
米政府による債務保証と日本の貿易保険を組み合わせる。
原発建設計画が目白押しの米国への日本企業の進出を後押しできるほか、
世界最大のエネルギー消費国である米国の地球温暖化防止策への貢献にもなる。
訪米中の甘利経済産業相とサミュエル・ボドマン米エネルギー長官が9日に会談し、正式に合意する。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070108i101.htm?from=main1
2今年も残すところあと12ヵ月きりましたね:2007/01/08(月) 22:00:17 ID:oqrBFwAc0
2で妥協
3初詣に行く服が無い:2007/01/08(月) 22:00:35 ID:Tb3ooe+P0
3で我慢してやるよ
4ヌルヌルですがKO勝ちです:2007/01/08(月) 22:01:12 ID:3/4k/PNT0
4で賛成
5それでも受信料は頂きます:2007/01/08(月) 22:02:02 ID:Ti1jbT730
5で妊娠
6センター試験勉強中:2007/01/08(月) 22:02:34 ID:/bWur2um0 BE:31673232-PLT(15555)
カネ出すだけか。
ロシアの原発はタービンやら建物やらまで日本がやるらしいぞ。
7ごめんね素直じゃなくて:2007/01/08(月) 22:02:46 ID:CL64ruz10
東芝、WH買収したがPWR作れんのかよ
8紅白で歌詞まちがえました:2007/01/08(月) 22:11:56 ID:TEPMwKuwO
貿易保険はマジギャグの領域
9番組の途中ですが名無しです:2007/01/08(月) 22:48:05 ID:BAmPFAqb0
結局、すべてが東芝の懐に収まるだけのこと。
このままで行くと、20〜25年後には世界のエネルギー供給の約1/3にこの会社が絡む可能性があるとか。
次世代の未来の覇権を握る可能性が一番高いのが、あののろまで有名だった東芝だったとは、なんとも皮肉な話だよ。
10今年のバレンタインは中止です:2007/01/08(月) 22:51:37 ID:xSpYF7gH0
東芝は欧米の原発がらみの会社を買収しまくってるしね
11番組の途中ですが名無しです :2007/01/08(月) 22:52:11 ID:EES6iLOU0
米国は世界最大量の二酸化炭素排出国だからね。
温暖化が進めば、世界大戦などなくとも人類は滅亡するかも知れない。
つまり温暖化対策に取り組む事は、PKFに参加して国際的な治安維持活動を行うのと
同じくらい崇高な活動。
12↓下ネタ禁止:2007/01/08(月) 22:54:38 ID:2utDxsY60
何が貢献だよ
てめえは犬かボケが
13新年迎えて何がめでたいの?:2007/01/08(月) 22:54:55 ID:8NFHCo530
14DJOZMAだけど質問ある?:2007/01/08(月) 22:56:09 ID:bIg98rzS0
日本って、何でアメリカの言いなりなんだろうね
15卒論はまだ出来てませんが何か?:2007/01/08(月) 22:56:15 ID:WCEh5zCk0
でも原発から生み出すエネルギーより多くの石油やガスエネルギーが核廃棄物処理の為に必要なんだよね
16本気出しません:2007/01/08(月) 22:56:37 ID:vfUQoCIc0
日本が全て負担します^^b
17番組の途中ですが名無しです:2007/01/08(月) 22:57:07 ID:CW8BGqdt0
本気でアメリカの犬だわ。
官僚ってプライドとかないのかよ?
市民がどう思うかくらいわかるだろ。
18かかって来い:2007/01/08(月) 22:57:47 ID:tPEYDIlN0
>>14
なぜジャイアンに最初にマンガを貸すのか考えてみろ
19幻の福井県民:2007/01/08(月) 22:59:17 ID:AVR/btzu0
なんでアメリカに資金提供?
建設は、日本のゼネコン・サブコンなのか?
原発の建設って、世界でもできる建設会社あんまないだろ・・・しかし、アメリカにはあるよなあ

>>6
ロシアは、せんでいいな
関わるだけ無駄
どうせサハリン2のようになるんだろ
20平成生まれですが19歳です:2007/01/08(月) 23:01:58 ID:+I4yDTwF0
>>9
いくら東芝がでかくなろうと、青山にギガビートを安値で卸した結果、3万で購入した元からの
ユーザーを大きく落胆させたことは忘れないぞ。俺は。
21来年の抱負を考えています:2007/01/08(月) 23:02:31 ID:OAm2GLRjO
京都議定書に署名してから寝言いえやアメ公
22↓オレ今年で40歳:2007/01/08(月) 23:03:41 ID:FAXcM9lr0
炉心融解、チャイナシンドロームってありえるの?
23ボディースーツ:2007/01/08(月) 23:06:22 ID:3MJ9yac2O
原発で二酸化炭素削減など片腹痛いわ
24いのちだいじに
>>23
グリンピースの創始者が「もう原発しかないんじゃね?」と言い出して、欧米の
環境保護コミュニティに衝撃が走った。