動物園で第二次世界大戦時の爆弾が発見される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いのちだいじに
ドイツのハノーバー動物園で、ラクダの飼育スペースから第二次世界大戦時のものとみられる227kgの爆弾が発見され、
約500人と2000頭以上の動物が園内から避難する騒ぎが金曜日にあった。
「ラクダの檻を改修工事していた時に発見されました」と動物園のスポークスウーマンはロイターにコメント。
また、爆弾は地下約2メートルの所で発見されたという。
その後、爆弾処理班により爆弾は処理された。

http://excite.co.jp/News/odd/00081168133572.html
2紅白はどっちが勝ったんだっけ?:2007/01/08(月) 02:54:18 ID:cbSNCU9s0
3紅白でギター燃やしました:2007/01/08(月) 02:55:15 ID:fCv55xKq0
かわいそうなぞう
4そんなことよりサメの話しようぜ:2007/01/08(月) 02:55:15 ID:aaLx/UxV0
ハノーバー 檻 爆弾処理
5番組の途中ですが名無しです:2007/01/08(月) 02:56:32 ID:O719RGaK0
爆弾落としたのは何処のドイツだ
6猪突猛進:2007/01/08(月) 02:59:36 ID:7atxF9RqO
おらんだ
7↓オレ今年で40歳:2007/01/08(月) 03:00:07 ID:BsyALYir0
動物園で爆弾発見

ドイツ「これはイギリスのかな。まあ処分してあげよう」
中国「これは我が国のアルね。日帝に処分してもらおう」
8番組の途中ですが名無しです:2007/01/08(月) 03:03:01 ID:rZ5+gOjI0
1.落としたものが処理する
2.落とされた国が処理する

この例でいえば2のケース 

しかし日本はなぜか中国に渡した兵器を処理させられてる
なぜなら高野洋平がそう決めたから
9糖尿予備軍団長
ドイツは良心的だな・・・いやこれが普通なのか