中国産の紅茶など3割に残留農薬があったよ(;^ω^)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼407
7日の新華社電によると、中国品質検査当局がこのほど実施したサンプル検査の結果、

ジャスミンティーと紅茶の30%が残留農薬、ラベル表示などで国家標準に達せず不合格となった。

大企業の製品は90%が合格したが、一部小規模企業は60%の合格率にとどまった。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070107-00000051-jij-int
2新着メールはありません:2007/01/07(日) 19:15:01 ID:n7B1b7+L0 BE:111604875-2BP(1016)
にΣ(・∀・|||)と
3↓親戚の説教を聞きながら一言:2007/01/07(日) 19:15:09 ID:Wdrm8TWx0
うわつまんね(;^ω^)
4初日の出の途中ですが北風です:2007/01/07(日) 19:15:15 ID:/G7lzuKa0 BE:262694944-PLT(10222)
(;^ω^)
5 ◆yXDnqpYtKk :2007/01/07(日) 19:15:19 ID:0xjWnnAT0 BE:56253637-BRZ(5000)
無茶な
6新年迎えて何がめでたいの?:2007/01/07(日) 19:16:41 ID:gVto4zaT0
今飲んでる紅茶はスリランカ産だから大丈夫
7昨年\(^o^)/オワタ:2007/01/07(日) 19:17:26 ID:b0O8wMwk0
祁門紅茶とラプサンスーチョンは大丈夫なのか?
8↓スレスト:2007/01/07(日) 20:10:06 ID:HAX6H9V1P
よく飲むのはオレンジペコーだが今はダージリンだから大丈夫
9脱ニートしました!:2007/01/07(日) 20:30:29 ID:b0O8wMwk0
オレンジペコーに突っ込みたいが釣られてる悪寒
10年賀状を送りもしないし来もしない:2007/01/07(日) 21:18:53 ID:TI+qj62t0
てゆうかもまいらよくウーロン茶とか飲むよな
11新着メールはありません:2007/01/08(月) 00:06:04 ID:236KYFlQ0
ペットボトルのウーロン茶はまさか大丈夫だろう

と思ってるけど、
よく考えると根拠ないよな。
128万しか年玉貰えなかった:2007/01/08(月) 00:07:17 ID:MeH8eeUE0
イオンのトップバリューの紅茶は安全だと思うんだきっとそうだそうにきまってる
13思考回路はショート東出:2007/01/08(月) 00:07:40 ID:XTdObfQB0 BE:94651744-2BP(2000)
しんくっく
14今年も残すところあと12ヵ月きりましたね:2007/01/08(月) 00:08:06 ID:QzyL3LmQ0
中国の基準でダメなんだから、日本での基準に換算すれば毒もいいとこだな。
15番組の途中ですが名無しです:2007/01/08(月) 00:09:41 ID:toxqHNCE0
薬局で農薬検査済みって書かれたウーロン茶パックあったからそれ買ってきた。
値段も高くないし
16右曲がりのダンディー
>>14
日本の基準は異常、基準値の100倍入ってても大丈夫、ってくらいゲロ厳しい値になってる
だから規制を免除されてるアメリカ産以外の輸入品ははじかれまくりw