大人が仕掛けた罠にはまる若者達、仕掛けた消費に踊るだけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11番目と3番目をzipで下さい
 60年代、若者たちは大学闘争の日々のなかで政治論議に明け暮れた。
しかし70年代、政治は一気に退潮し、彼らは消費へと進路を変える。

80年代には文学や哲学が消費文化の対象になり、「遊びつづける知」というフレーズが普及。
“おたく”も登場した。ところが89年に宮崎勤事件が起こり、おたくは白眼視の的に。

バブルに酔う90年代は「停滞する消費」の時代。ドラマの中心に恋愛が陣取るトレンディードラマが大流行。

もはや若者は大人の仕掛けた消費に踊るだけになり、東京一極集中も徹底された。
こうして創造性をとことん奪い去る「若者殺し」が進展したのだ。時代はどこへ向かうのか?

http://gendai.net/?m=view&g=book&c=R00&no=3307
2↓下ネタ禁止:2007/01/06(土) 13:46:03 ID:8F1UcSaw0
これは罠ね
3古参ですが何か?:2007/01/06(土) 13:46:42 ID:Xd8siOEh0 BE:62510382-2BP(1153)
ゲンダイネット(爆)
4毎月29日は肉の日です:2007/01/06(土) 13:55:52 ID:5LCAf7Zy0
アニメDVDだとかフィギュアとかもね
買っちゃうのも性なんですよね
5こいつぁ春からにちゃんねる:2007/01/06(土) 13:56:24 ID:Y9DXdc0j0
今も昔も買わんねえよ
6番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 13:58:19 ID:IkxPj+im0
奴隷の国に英雄はいらない
従順な消費者がいればそれでいい
7新年迎えて何がめでたいの?:2007/01/06(土) 13:59:47 ID:YWVDpiKc0
都会で育てば商業施設と商品に飼いならされちゃうよなあ。
用意されたものに金を払って楽しむ以外の発想がないのに驚く田舎者のおれ。
8新着メールはありません:2007/01/06(土) 14:00:09 ID:QERJV2W50 BE:608391195-PLT(10031)
電通批判
9これは高性能ボディスーツです:2007/01/06(土) 14:01:15 ID:SnHuY1J10
>>もはや若者は大人の仕掛けた消費に踊るだけになり、東京一極集中も徹底された。

団塊の寝言かww
大学闘争から一転して犬ころに成り下がったボケナス共が何を言うかww
10正月なんてなかった:2007/01/06(土) 14:01:57 ID:D0hMP2fV0
アニメにかんしては一極集中をまぬがれてるよな
地方の田舎が舞台で、舞台巡りとかやってるし
11冗談抜きで年賀状が一枚も来なかった件:2007/01/06(土) 14:04:23 ID:NY+WYSCa0
GHQ! GHQ!
12ヌルヌルですがKO勝ちです:2007/01/06(土) 14:05:09 ID:WrXwlzFY0
ゲンダイはそんな事言わない
13地震だ爺さん:2007/01/06(土) 14:05:29 ID:t0Iobvxa0
「deep love」とか読んでる女子高生なんてカスだよな
女子高生のリアルとやらがあるのはいいが、あんなまともな文章をかけない山師みたいな
おっさんの書く文章に共感してるってアホだろ。全員死ね
142getできなかったらニュー速卒業します:2007/01/06(土) 14:05:30 ID:ZQL7UVe40
>60年代、若者たちは大学闘争の日々のなかで政治論議に明け暮れた。

俺は毎日2ちゃんで政治議論
15脱ニートしました!:2007/01/06(土) 14:06:18 ID:kJv68Fwb0
韓流
16番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 14:06:39 ID:IkxPj+im0
>>13
>「deep love」とか読んでる女子高生なんてカスだよな


今時中学生でも読みませんて・・・・
17某広告代理店の者ですが:2007/01/06(土) 14:06:47 ID:odQdJDxl0
>>14
「韓国死ね」「中国死ね」が政治議論w
18↓オレ今年で40歳:2007/01/06(土) 14:07:55 ID:2Yg6SV7o0
大人て。

ニートなわけよ。反体制の潮流はあるわけよ。角材振り回すより効果的な政治活動じゃないのあれ。
19正月なんてなかった:2007/01/06(土) 14:08:07 ID:D0hMP2fV0
>>17

自己紹介ですか
20今年のバレンタインは中止です:2007/01/06(土) 14:08:52 ID:+7rlsSIx0
>60年代、若者たちは大学闘争の日々のなかで政治論議に明け暮れた。


あれってお祭り好きな馬鹿どもが騒いでただけなのになw
美化しすぎww
21ゲイシュン:2007/01/06(土) 14:09:03 ID:DqQD4uht0
昨今だと韓国ブーム捏造とかCDランキング枠売買と票数捏造発覚が新鮮かな
22キリ悪いから2010年から本気だす:2007/01/06(土) 14:09:31 ID:Q0vwI0Mo0 BE:51283744-2BP(1083)
消費するしか脳がないんだからしょうがないじゃん
232getできなかったらニュー速卒業します:2007/01/06(土) 14:10:40 ID:uYTDpnMxO
消費するのが若者文化だろ
24いいえ私は乙女座の男:2007/01/06(土) 14:10:50 ID:FC+GQGNt0
>>6
どっかで聞いたことあるなその台詞
25すね毛の毛穴からローションが出る特異体質ですが、何か:2007/01/06(土) 14:11:28 ID:HyzxvHzA0
gendai.net.www
26荒川と利根川の違いが分からない:2007/01/06(土) 14:11:30 ID:QEj3OnK90
「昔は良かった」とテープレコーダーのように繰り返すおっさんの
どこに「創造性」があるというのだ。
27こいつぁ春からにちゃんねる:2007/01/06(土) 14:11:32 ID:KHZ+Yj7e0
>>19
妄想ウヨ乙。
28今年のバレンタインは中止です:2007/01/06(土) 14:12:45 ID:+7rlsSIx0
全共闘時代で騒いでた若者は共産党に扇動された馬鹿とアホばかり。
いまだにジジイになってもプロ市民活動やってる池沼も多いけどなw
29自宅近衛兵:2007/01/06(土) 14:14:05 ID:bI4QzIAEO
でもネット普及のおかけでエイベ糞とかソニーの悪行三昧が世間に発覚したから
罠にかかりっぱなしとは一概に言えないだろ・・・
30昨年\(^o^)/オワタ:2007/01/06(土) 14:15:24 ID:xPHzedCE0
>>29は軽度の2ちゃん脳です
31こいつぁ春からにちゃんねる:2007/01/06(土) 14:16:24 ID:KHZ+Yj7e0
ねらーはテレコム業界や総務省にとってはおいしいお客。
32新着メールはありません:2007/01/06(土) 14:16:53 ID:QERJV2W50 BE:365034593-PLT(10031)
>>13
本当のディープラヴって島耕作だよな
33俺が本気出せばお前ら一瞬だよ:2007/01/06(土) 14:17:49 ID:ZD84XsVFO
>6
攻殻か?
34紅白でギター燃やしました:2007/01/06(土) 14:18:38 ID:le+2BLti0
Wakamono が Vakamono になったら、その国は終わってるでしょ。
35見ただけならセーフ:2007/01/06(土) 14:20:13 ID:68wTZ4sm0
吉本隆明が言う「都市化」ってやつか
36エロ画像焼いたDVDなくした:2007/01/06(土) 14:20:21 ID:lvj9H4UCO
色彩感覚が麻痺しているゲンダイを抵抗感無く買えるゲンダイ脳も相当ヤバい
37自宅近衛兵:2007/01/06(土) 14:20:29 ID:bI4QzIAEO
>>30
どれだけ暇人なんだこのGKは・・・
38こいつぁ春からにちゃんねる:2007/01/06(土) 14:20:52 ID:KHZ+Yj7e0
総務省も携帯電話を普及させるためにまず若者をターゲットにしたよね。
おかげで学生時代は携帯のバイブレーションが後ろの席でうるさくて散々だったわ。
39企業からの年賀状もちゃんと返します:2007/01/06(土) 14:23:01 ID:Tc+DUnG60
今年の団塊が次のターゲットなんだよなー( ;∀;)
40それ僕の財布です:2007/01/06(土) 14:24:02 ID:CykJSb9Y0 BE:176259762-2BP(333)
消費という名のクリエイト行為と私は呼んでいる
41見ただけならセーフ:2007/01/06(土) 14:24:29 ID:68wTZ4sm0
 思想家で文芸評論家の吉本隆明氏は「若い人は持続性や根気のいることが好きでない。『どうせ社会は良くならない』としらけている。
文学でも、短距離、瞬間的な作品が大勢を占め、そうでなかった人も引きずられている」と話す。

■『都市化でサイクル短く』

 では、そうした傾向の原因はどこにあるのか。吉本氏は情報社会の進展による「都市化」を指摘する。

 「生産から消費までのサイクルはコミュニケーションの発達した大都市ほど短い。いつもそわそわ過ぎていくのが都市の時間で、その傾向が強まっている」

 情報が多く、便利になるほど、道徳、倫理は下落していき、ただ、目立つことに飛びつきたがるという。

 「文学ではコミュニケーションにならない言葉がたまってくるほど、いい作品ができる。有名とか無名というのは見ている人の問題で、当
人にはあまり関係ないこと。自分の考えることをやるのが第一だ。だが、現在は(目立つことが社会の尺度となるため)好きなことを書くという作業が難しくなっている」

http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20061223/mng_____tokuho__000.shtml
42アキバではよくあること:2007/01/06(土) 14:24:45 ID:s478Z0tA0
大人ってか、電通、マスゴミなw
死ねよゴミ共
43初詣はきゅうり大社:2007/01/06(土) 14:25:46 ID:xqSRpdtG0

NEET大量生産
少子縮小化。

若者の腐臭がする。
44哲学がなければ文化なんて成り立たない:2007/01/06(土) 14:27:38 ID:LHe0l8US0 BE:579724984-BRZ(5369)
哲学がなければ文化なんて成り立たない!
45やればできる子:2007/01/06(土) 14:28:01 ID:pcLjakIr0
スピードが速く速くなっている
そんな世の中
46名乗るほどの者ではござらん:2007/01/06(土) 14:29:42 ID:dtNacDNH0
ラノベを読んで文学に触れた気になってる若者のなんと多い事か
47逃げたらダメ!誰よりも努力したの?祈ったの?:2007/01/06(土) 14:30:04 ID:QBoko9Ot0
受験勉強は「答えがあってその答えを導け」
社会では「上から目標を示されて目標を達成しろ」

小中高学校教育、大学受験は奴隷養成洗脳教育だったのだ
48名前の心配はありません:2007/01/06(土) 14:31:26 ID:XIp09cUZ0 BE:177648858-2BP(392)
ゲバ棒持って戦争ゴッコしてる奴には言われたくねー
49サイレントマジョリティが一言:2007/01/06(土) 14:31:30 ID:J3U478Ai0
まあ使えない団塊が不相応に高い給料もらってるからそのひずみが20代30代にきてるんだけどね
50俺が本気出せばお前ら一瞬だよ:2007/01/06(土) 14:31:43 ID:SNfvWJU70

若者すべてがマイノリティのこんな時代じゃあ・・・
51正月早々Be焼かれた:2007/01/06(土) 14:32:53 ID:R7KY5CXT0
今、これが流行ってるとか言ってても、ヤマンバとか全然はやらなかったな。
キモイもんはキモイんだよ。
52正月の途中ですが、カキコ初めです。:2007/01/06(土) 14:35:37 ID:G/6MOLlC0
WARNING!
このスレッドを開いたあなたこそが、この警告を必要としていたのです。
あなたがこの無駄な警告を読む一秒一秒、あなたの人生の大切な時間が
奪われているのです。他にすることはないのですか?この時間をもう少
し有意義なことに使えないのですか?あなたの人生はそんなに空虚なも
のですか?それともあなたは権威を表す者を誰しも尊敬、信用してしま
うのですか?あなたは読むべき書を全て読むのですか?あなたは考える
べきことを全て考えるのですか?欲しいはずだと言われる物を全て買う
のですか? 部屋を出ろ!異性に出会え!過剰消費もマスターベーション
も止めろ!仕事を辞めろ!けんかを始めろ!自分が生きていることを証明
しろ! 自身の人間性を主張しないと腐敗していく有機物でしかない。
注意はしたぞ! ―――タイラー
53正月早々Be焼かれた:2007/01/06(土) 14:35:43 ID:R7KY5CXT0
秋葉原とか、メイド喫茶ちょっと流行ったからといって鬼のように乱立してないか?
そしてブームとともにバタバタ潰れてくの繰り返し。
金になるなら何でもやるって根性がキモイな。
54ヌルヌルの起源は韓国です:2007/01/06(土) 14:36:08 ID:BkLCYwR90
言ってる事は正しいとは思うけど、最近はちょっと違うよね。
いくら煽っても、モノが売れなくなってきた。
最近の若者は何も買ってくれない。

なんで車が売れないの?
55般若心経で彼女が出来ました:2007/01/06(土) 14:36:37 ID:afXGgXmT0 BE:256214944-2BP(3000)
>>4
アニメDVDやフィギュアなんて
大人がいしてもたいした値段じゃないし
56本気出しません:2007/01/06(土) 14:37:31 ID:VBF7Mn2l0

 日経エンタが在日と噂されてる奴らばっかり取り上げてうざい


 あれは裏があるのかな
57練炭も縄も買う金がありません:2007/01/06(土) 14:40:55 ID:QbKowg+/0
>>6
攻殻だな
最後アメリカ?だったかSPみたいな奴がクゼを殺す前に言ったセリフに似てる
58↓会社クビになって一言:2007/01/06(土) 14:41:21 ID:zzm0PrCF0
>>1
くやしいっ! が抜けている
5925年ローンの途中ですが職無しです:2007/01/06(土) 14:41:53 ID:9PjGNgF70
マグロw
60やればできる子:2007/01/06(土) 14:42:46 ID:pcLjakIr0
最近の消費煽りとしてはキモオタを現在進行形で狙いつつあるな
61キリ悪いから2010年から本気だす:2007/01/06(土) 14:45:27 ID:7FX8zhd80
>>54
ネットでの情報(2chを除いてもね)は結構影響力あるからな・・・
特に売れないと嘆かれる音楽なんてネットがありゃ煽りの強いアイドルよりも
自分好みな音源が簡単に見つけられる・・・
62番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 14:46:47 ID:3Pb8TtHI0
>>57
「先に行くぞ」
63年柄年中2ちゃんねる:2007/01/06(土) 14:48:42 ID:ETZjYRA30
団塊こそがニートを超える真のパラサイト
あたかも団塊が日本の文化を築いてきたように語られるが、
現実は、高度経済成長の資産に支えられ悠々と成長し、
現在は、年金問題で若者の懐まで圧迫させる
団塊の存在は正に蝗害そのもの
64股関節ですが特に異常ありません:2007/01/06(土) 14:59:38 ID:BEjsppC40
毎年流行だけを必死に追いかけて
服やブランド物を買いあさってる
友達を見ると悲しくなる
65うりぼう:2007/01/06(土) 15:21:56 ID:4QYQ95YA0
なんかマズイかなって気はあるけどさ
どこがやばくてどっからどうすればよくなるとか
難しすぎてわかんねーよ
66↓いま釣ろうとしてます:2007/01/06(土) 15:27:37 ID:z9pFs5zf0
>60年代、若者たちは大学闘争の日々のなかで政治論議に明け暮れた。

なにさり気なく青春を美化してますかこの団塊
67番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 15:44:33 ID:VlHnenp80
>>63
ニートと騒いでいるのも団塊マスコミ組だしな。
そのうちニュースの特集は老後のビジネスとか楽しみ方とか
そんなんばっかになって、若者達とのギャップがさらに
開いて行く気がする
68↓スレスト:2007/01/06(土) 16:54:19 ID:6Tr+QYUZ0
大学闘争とやらも踊らされただけだろ
69スレスト前にこれだけは書かせてくれ:2007/01/06(土) 16:57:07 ID:55dKzdyg0
団塊が戦後日本を作ったのではなく、戦中を生きのこった化け物達が戦後の日本を作っただけなのに
70ネット弁慶:2007/01/06(土) 17:57:51 ID:D5Bt0UZA0
わんぱくでもいい
たくましくそだってほしい
71自宅警備24時:2007/01/06(土) 18:02:37 ID:YXhQ/Hb+O
団塊共なんて糞世代。平気で食べ残しするわ、わがまま言い放題だしよ
7225年ローンの途中ですが職無しです:2007/01/06(土) 18:07:04 ID:QE1a0etb0
クソ団塊は必要性なし。若者に同情するよ。団塊の数が余りにも多く
赤信号みんなでわたればで、平気好き勝手放題。そのおかげで世界の日本が全く育たなかった。今の外交が戦後全く育ってないのがその証拠。一刻も早い雇用促進対策をせよ。安倍ちゃんじゃ無理か、え?
73俺の分だけおせちが無かった:2007/01/06(土) 18:07:36 ID:Ig+PqQtX0 BE:490041465-2BP(224)
ワナワナワナワナワーナーワーナー
74明日は娘が始めて餅を食った日なんだ:2007/01/06(土) 18:10:49 ID:tuSkYUGsO
自己主張することばっか覚えた馬鹿団塊がなに言ってんだ
75東大卒ですがニートです:2007/01/06(土) 18:13:12 ID:TJVfNvqnO
360買う買う詐欺
76エリア51の名無しさん:2007/01/06(土) 18:13:13 ID:k5l/9vYZ0
韓流に踊らされてんのも糞団塊婆じゃん
77↓会社クビになって一言:2007/01/06(土) 18:15:48 ID:lv4+vJIR0
NGワード
やわらか戦車
78年柄年中2ちゃんねる:2007/01/06(土) 18:15:56 ID:B6gkxwP40
次は団塊を食い物にする番です
でも、煮ても焼いても食えそうにないので早めに死んで欲しいのです
79DJOZMAだけど質問ある?:2007/01/06(土) 18:15:59 ID:YWVDpiKc0
団塊が持つ傾向や弊害はむろん論じるだけのものがあるんだが、
どうしておまえらはこんなにステレオタイプな評価なの?頭悪そうなレスばかりで情けねえ。
80自宅近衛兵:2007/01/06(土) 18:15:59 ID:JBFr9KQC0
広告業界だって踊る奴がいるから儲かるんだろ
最近は踊れないようなことばっかやってるけど
81今年のバレンタインは中止です:2007/01/06(土) 18:17:55 ID:NssI/9PT0
大学レベルまで勉強すれば、勉強で新しいことを覚えるのが趣味になるんだけどな
82すね毛の毛穴からローションが出る特異体質ですが、何か:2007/01/06(土) 18:20:10 ID:hBB0RrAl0
ビッパーとか先導すれば物売れるらしいしな
8326歳だけどお年玉もらってます:2007/01/06(土) 18:20:38 ID:m/d0oqzFO
もう終身雇用も廃れたし、みんな独立の為に資金掻き集めてんだから消費しねーわな。
今マスコミが狙ってるF1層はOLとか主婦で金有り余ってるし、オタクは極普通のリーマンやフリーターだしな。
84食いすぎて5kgピザりました:2007/01/06(土) 18:21:59 ID:355NcjpZ0 BE:155522827-2BP(1556)
先進国のありとあらゆる生産には後進国に対する搾取が含まれてるわけだし、
金を払って何かを買うって事は、必ずどこかに搾取があるってことだね。

プラチナ積み立てでもはじめるかな。
85カズノコのハッシュキボンヌ!:2007/01/06(土) 18:22:51 ID:s/2pQAGP0
こんな綺麗なゲンダイは久しぶりに見た。
86意識レベル300:2007/01/06(土) 18:23:03 ID:IXBckjw90
新興市場で散った連中も含まれるわけですね
87年賀状は0枚ですが名無しです:2007/01/06(土) 18:23:18 ID:i3AVLim90
>>10
出版社もアニメスタジオも声優のプロダクションも東京にあるでしょ。
それは集中を回避してるとは言わないのでは。
88犯人は男、もしくは女:2007/01/06(土) 18:24:37 ID:VBF7Mn2l0
業者がキモオタを作りキモオタが商品を買う
89我が巨根は永久に不潔です:2007/01/06(土) 18:24:55 ID:N8QltfqM0
また大きな物語の喪失(笑)スレか
90今年こそ:2007/01/06(土) 18:25:35 ID:aaWp7Rlb0
ヒトラーの予言通りっつーことで

「残りの大部分は、これも進化なのか退化というべきかわからないが、一種の
機械になっている。ただ操られて働いたり楽しんだりするだけの、完全に受動的な、
機械的な反応しか示さない『ロボット人間』になっているのだ。それまでの気候異変と
環境異変、政治と娯楽と食物、それから起こる突然変異が、そのようなロボットの
ような人間を大量に生み出す。

ロボット人間たちのほうは、それに従って生きるだけだ。これはある意味では
気楽な身分だ。戦争も気候も経済も、神人たちによって制御されてしまうので、
ロボット人間たちは神人たちの認める限度で、多くのものを与えられる。食物と
住居も、職業も娯楽も恋愛も教育も、時には思想さえも与えられる。

ただロボット人間たちは、与えられ、操られていることを意識できないようになる。
自分たちの意識では、何もかも自分で選択して勝手に生きているのだと思う。
しかし、じつは神人たちがすべてを見通して、管理工場の『家畜』のように彼らを
育て飼うことになるのだ。」
91俺の分だけおせちが無かった:2007/01/06(土) 18:28:38 ID:xM8nxz+rO
僕は僕でしかない。自分の道を行くんだ。
92番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 18:29:10 ID:Qjjt2rYU0 BE:81831637-2BP(200)
LG

93地球侵略の途中ですが法王です:2007/01/06(土) 18:29:58 ID:Pgfi1wEF0
最も危険な罠、それは不発弾。
たくまずして仕掛けられた地中の闇に眠る殺し屋。
それは突然に目を覚まし、偽りの平穏を打ち破る。
ウドは巨大な罠の街。
そこかしこで、信管をくわえた不発弾が目を覚ます。

次回「罠」。
キリコも、巨大な不発弾。
自爆、誘爆、御用心。
94今年こそ:2007/01/06(土) 18:30:23 ID:YwFtfj7O0
2chは現代の大学闘争場
95年賀状を送りもしないし来もしない:2007/01/06(土) 18:30:39 ID:ENzFEYQf0
>>90
別に予言じゃない。
いつの時代もそうなだけ。
96エロ画像焼いたDVDなくした:2007/01/06(土) 18:30:55 ID:MfJv5W6/0
携帯電話の事でしょ
97すね毛の毛穴からローションが出る特異体質ですが、何か:2007/01/06(土) 18:31:24 ID:WS9OKE6F0
とりあえずテレビ見るのよさないか?
このままテレビ見てるとテレビ屋の連中もこれでもかこれでもかとくだらない
企画を垂れ流し続けるよ
俺は意識的にテレビ見ないことにしてる
98犯人は男、もしくは女:2007/01/06(土) 18:32:20 ID:C6k4z1bC0
>>6
サトウスズキさんこんにちわ
99明日は娘が始めて餅を食った日なんだ:2007/01/06(土) 18:32:38 ID:tuSkYUGsO
>>77
それって結局なんなの
画像も実物みたことない
100↓いま釣ろうとしてます:2007/01/06(土) 18:33:42 ID:ZUVIoHbY0
>>99
ぐぐれば腐るほど出てくる
101VIP皇帝:2007/01/06(土) 18:34:10 ID:aaWp7Rlb0
まぁTVもだが、2ちゃんもやめた方がいいな
102粉ミルクだけで育ちました:2007/01/06(土) 18:34:22 ID:Xc+IuObTO
100だったらオヤジが帰る前に玄関前に
かなり深い落とし穴を作る


103レス書いてる間にスレストされそう:2007/01/06(土) 18:35:29 ID:kctiGSAz0
ぶわはは、全く当たってない論だわw
もしネットが無ければまだそんな嫌なもんが続いていたかもねえ。
ほら、NHKが仕掛けてTV界総出でブーム作ろうとしたけど、どうなったかはw
104ローリングインターネッツニアザステーションターボ2:2007/01/06(土) 18:35:50 ID:Usn5BrNl0 BE:209574465-2BP(300)
>>97
俺は貧乏的にTVはみれないことになっているwww

まあ見る気はないけどw
105俺(25)、正月から金無し君だったけど…:2007/01/06(土) 18:36:24 ID:7ZhidgwoO
こういうスレには必ず、周りはそういう奴ばかりだけど自分だけは違う!って奴が現れる
106半年ROMりました:2007/01/06(土) 18:37:02 ID:LSI5OGdB0
資本主義っていらないもん押し付けられてるだけだよね
107初日の出の途中ですが北風です:2007/01/06(土) 18:37:54 ID:hQmRrbUc0
>>103
ここにも2ちゃんの罠にはまった若者がまた一人・・・
108番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 18:39:08 ID:aWwVZN+00 BE:272928645-2BP(2506)
国民全体で新聞を読まなくなって
テレビを見なくなればおもしろいな。
109年賀状を送りもしないし来もしない:2007/01/06(土) 18:40:10 ID:ENzFEYQf0
110半年ROMりました:2007/01/06(土) 18:41:20 ID:LSI5OGdB0
宗教も資本主義も娯楽もなんか

人間を死なせないために生み出されたっぽい

人間ってほっとくと「ツマンネ。生きている意味ワカンネ。もう死ぬ」って簡単に死ぬんじゃねえの?
111正月も仕事ですが何か?:2007/01/06(土) 18:41:23 ID:9tKR1B1Q0
中二病が形を変えてるだけだろ
11226歳だけどお年玉もらってます:2007/01/06(土) 18:41:31 ID:m/d0oqzFO
いずれにせよ国内での消費に頼ってばかりじゃ、少子高齢化であぼーんだな。
外国人労働者の増加も、海外での日本食ブームも自然な流れかも。
113番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 18:41:53 ID:aWwVZN+00 BE:204696735-2BP(2506)
一種の洗脳だな。テレビや新聞を見ていないと話題についていけない。
女性誌を買って季節ごとに変な服を着ないといけない。ブランド品を買わないといけない。
携帯をもって連絡を取り合わないといけない。
簡単にいえば商業的に洗脳されている。
114正月なんてなかった:2007/01/06(土) 18:43:28 ID:+dl/WK45O
野放しだった偽ブログの口コミ広告が、規制の対象に - 米国
・個人ブログになりすまして商品を褒めちぎる、そんな新広告戦術も幕引かれる。
偽ブログ(=flog)を開設したり、報酬と引き換えに個人ブロガーに口コミ広告を書かせるなど
して、数社が批評にさらされている。

ttp://www.afpbb.com/article/1194113

115番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 18:44:18 ID:aWwVZN+00 BE:286575337-2BP(2506)
ユダヤ商法に女に狙えという言葉があるそうだ。
女は馬鹿だから布にお金を使い、石にお金を使い、化粧にお金を使う。
そして流行を知るための女性誌を買う。女はアホなんだよ。
リテラシーがないのだろう。
116半年ROMりました:2007/01/06(土) 18:44:19 ID:LSI5OGdB0
商売の歴史経済の歴史を振り返ってみよう

売春と食い物の物々交換から始まったんだよな

その次はなんだろう
衣類か?
117新年ハゲました おめでとうございます:2007/01/06(土) 18:45:12 ID:Em6EvmK+0
まあ経済の80%くらいがこういったどうでもいいもので
成り立っているわけだがな。
やっぱりアホたちがいなくなると困るのも事実。
118明日は娘が始めて餅を食った日なんだ:2007/01/06(土) 18:45:26 ID:mT9N4xfVO
踊って踊らして楽しかったら良いでしょ。
119年賀状を送りもしないし来もしない:2007/01/06(土) 18:46:18 ID:ENzFEYQf0
>>106
資本論2でも書くつもりなの?
120番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 18:46:24 ID:aWwVZN+00 BE:109171542-2BP(2506)
はっきりと言ってデブのババアが化粧をして
ブランド品や宝石を持つのを見て笑える。
美人ならファッションにお金を使うのも理解できるけど
不細工が何をやっても不細工だ。
笑わせるな。
121センター試験まで残り2ヶ月:2007/01/06(土) 18:47:23 ID:q2yNn116O
もう 死にてぇ
122自宅近衛兵:2007/01/06(土) 18:47:30 ID:GfwWkSED0
「新しいタイプの経営者」とかライブドアの堀江を持ち上げたあげくに
株に失敗した年寄りのほうが可哀想。年間の自殺者約3万人中2万人以上は団塊以上らしいしな(苦笑)。
123新年とかしんねーんから。いやマジで。:2007/01/06(土) 18:47:38 ID:CAoBxmhl0
>>106
「需要を喚起する」とか言ってる奴見てると吐き気がする。
124番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 18:47:53 ID:jmPmvAsL0
よくここら辺の大学闘争を馬鹿だアホだって言ってる奴が居るが
今の時代も大して変わらんわな
場所がリスクの少ないネットに移っただけで
似たような事やってんのに昔の大学闘争が〜みたいに批判してる奴とか非常に滑稽
125番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 18:48:45 ID:aWwVZN+00 BE:736905896-2BP(2506)
女はアホな生き物だよ。
ほとんどが不細工のくせして化粧をして服にこだわる。
季節ごとに変な服装をして笑わせてくれる。
リテラシーがない家畜だな。
126半年ROMりました:2007/01/06(土) 18:48:52 ID:LSI5OGdB0
小学生すら金でセックスする時代ってのはちょっと悲しいもんがあるよね

買うほうも売るほうもそれでいいと思ってるんだろうけど端から見てる人間としては
127新年ハゲました おめでとうございます:2007/01/06(土) 18:49:37 ID:Em6EvmK+0
>>115
結局金出すのは男なんだがなwww
>>120
いや、ブサとかが消費することによってグレードが
アップしたっていう幻想を与えるのがそれらの目的。
128いつかはカローラ:2007/01/06(土) 18:49:40 ID:X8INsUlw0
>>124
所詮同族嫌悪だわな。団塊も団塊ジュニアも
戦後派が戦中世代を批判してたのと何も変わらない。

次に批判されるのはゆとり世代のバブル世代批判。
129番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 18:49:44 ID:wHDKPXgk0
ゲンダイ(笑)
130まあ俺自体がゴミなわけで^^;:2007/01/06(土) 18:50:19 ID:eQ++ovhI0
まったくだぜ 
俺たちの90年代は漫画もゲームも音楽も傑作を次々とその業界過去最高の売り上げに押し上げたのに
最近のゆとりときたらwwwww
131カズノコのハッシュキボンヌ!:2007/01/06(土) 18:51:11 ID:s/2pQAGP0
人間は退屈するのがきらいなんです。
だからとっても複雑な世の中を作って
あーだこーだと、似たようなことを
さも目新しいもののようにもてはやすんです。
132番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 18:52:37 ID:aWwVZN+00 BE:163757434-2BP(2506)
皆で新聞やテレビを見なくなったら面白い社会になるのにな。
133半年ROMりました:2007/01/06(土) 18:52:43 ID:LSI5OGdB0
自殺も一つの手段だよね
134:2007/01/06(土) 18:53:41 ID:1Ng1iD4bO
サブカルなんてその典型じゃん
当事者が集まって作り出したアンダーグラウンド

メディアが群がり胡散臭くなる

DIYを旗印にインディペンデント

メディアが群がり胡散臭くなる

次はサブカルチャーだ!

メディアが群がり胡散臭くなる

アングラ最高!

メディアが群がり胡散臭くなる←今ここ

明日はどっちだ
135いつかはカローラ:2007/01/06(土) 18:53:55 ID:X8INsUlw0
>>131
平和な時代に大衆が望むのはパンと見世物と昔から相場が決まってる。
136新年迎えて何がめでたいの?:2007/01/06(土) 18:55:14 ID:XVofmgu10
国を乗っ取るには、その国の国民にテレビとスポーツを与えればよい
137番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 18:55:55 ID:TTl1N1Bl0
ν速を使って宣伝や商売してるところもあるだろうな。
タイアップの記事を、ニュースのように掲載してスレを立てさせ、
ν速にスレが立てば、記事を掲載したサイトが儲かる。
記事の中に、商品名や、商品に関する問い合わせしてるシーンがあったら、
それはタイアップにしか思えない。
一見ニュースのようで、じつは広告が仕掛けられた記事だったりするかもしれない。
138今度の仕事でまとまった餅が入るんだ:2007/01/06(土) 18:56:14 ID:iBoHS4Z+0 BE:162303326-PLT(15630)
>>136
セックスもな。
139年賀状を送りもしないし来もしない:2007/01/06(土) 18:56:20 ID:ENzFEYQf0
新聞テレビがなくなってもネットで踊らされるだけ
140半年ROMりました:2007/01/06(土) 18:56:34 ID:LSI5OGdB0
おまえらいくらなら見知らぬホモおっさんにケツほらせる?
実際言われた事ないから正直自分でもわかんなくね?

俺はニ万とかじゃおっさんのチンチンはしゃぶりたくないな

そう考えると売春婦ってすごいな
141みのる:2007/01/06(土) 18:56:38 ID:sl0fAnDJ0 BE:1905582-2BP(2054)
>>121
まぁ焦ることはない。死にたくなったらこれ聴きな。
http://www17.plala.or.jp/yosshe/opgallery/ja.mp3
142証券会社つとめですが、仕事でにちゃんみてます:2007/01/06(土) 18:56:46 ID:b9K9FvFx0
最低限生きていくには水とパンだけありゃいいんで
それ以外の物はあの手この手で、いかに必要であるかということを錯覚させなければ
143俺の分だけおせちが無かった:2007/01/06(土) 18:57:26 ID:bJSci5oP0
1958年生まれか
絶対団塊だと思ったのに
144いいえ私は乙女座の男:2007/01/06(土) 19:00:17 ID:eGZWjwhW0
平和って最低だな。
戦争が始まればいいのに。
145自宅近衛兵:2007/01/06(土) 19:01:40 ID:/QlwOoku0
社会学というのはトンデモ論が多くてあまり好きじゃないんだが、
「大量消費社会では消費者は常に煽られ、やがて消費者はバカになり、
信者やアンチなどの"合理的判断ができなくなる消費者"へと成長する」という説には納得した
ν速を荒らし続けるゲハ連中も大量消費社会の犠牲になった人達なんだろうなぁ、と


146パジャマを着て寝ましょう:2007/01/06(土) 19:02:04 ID:ENzFEYQf0
それも踊らされてるのは同じ
147新着メールはありません:2007/01/06(土) 19:02:17 ID:m/d0oqzFO
>>140
売り専はスキン着用の所がほとんどだよ。
場所によってはエイズ検査を義務化してるとこもあるから個人で売りやるより安全
148犯罪者予備軍:2007/01/06(土) 19:02:48 ID:LSI5OGdB0
世の中の全てに疑問符がついてしまうな

人を殺す行為、それが良い悪いは別として”ヤバい事”っていうのは
誰の頭の中にもあると思うんだけど、それすら洗脳の結果なのではないか、
なんて思ったりして

食い物と水だけ与えて一切の教育を施さず育てられた人間ってのは
いったいどういうモンになるのかね
149:2007/01/06(土) 19:05:13 ID:1Ng1iD4bO
でも一体感や連帯感という幻想を持ちたがる部分もあるわけよ
結局自分なりにフィナンシャルリテラシーを確立して身の丈にあった生活してれば自尊心は保てるのかね
150新着メールはありません:2007/01/06(土) 19:05:18 ID:m/d0oqzFO
>>148
オオカミに育てられた人いなかったっけ
151今年のバレンタインは中止です:2007/01/06(土) 19:05:35 ID:CnOkgoHw0
>>144
>>140の円光が食うや食わずの売春になるな〜

どっちも嫌だけどw
152犯罪者予備軍:2007/01/06(土) 19:06:52 ID:LSI5OGdB0
人類ってマジで宇宙人に操られてねえ?

既存の共栄システム生み出したの宇宙人じゃねえの?
153今度の仕事でまとまった餅が入るんだ:2007/01/06(土) 19:08:25 ID:dQPyXXKp0
70年代のような混乱が起きないように日本政府主導で
いわゆる「たまり場」をことごとく潰していった成果じゃん。
そしていま颯爽と現れた「ネット社会」は
同じようにどうにかしたいだろうね。どうしようもないと思うけど。
154:2007/01/06(土) 19:08:37 ID:1Ng1iD4bO
>>150
死にました
神の不在というとあれ思い出すな
ワールドイズマイン
団塊Jr.叩かれ次バブルってんならジェネレーションXが叩かれるのはまだ先だな
155思考回路はショート東出:2007/01/06(土) 19:11:02 ID:vQMcnbJI0
若者が賢い時代の方が珍しいっちゅーの
156東大卒ですがニートです:2007/01/06(土) 19:12:31 ID:iXXEPIfXO
踊らされて買うだけの金は持ってないからおk
157:2007/01/06(土) 19:12:44 ID:1Ng1iD4bO
>>153
民衆が政治に口を出すとその国は衰退する、だっけ
どうしようもなくはないと思うけど、90年代最後半の「新しいことができるかもしれない!」って空気感はたまらなかったな
158番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 19:13:25 ID:jmPmvAsL0
流行に踊らされるんじゃなくて
基本的に馴れ合いの為の共通認識として自ら踊りに行ってるだけ
そう解釈する方が適切じゃないかね
共通認識には安心感みたいな物があるから
159犯罪者予備軍:2007/01/06(土) 19:13:34 ID:LSI5OGdB0
透明人間なったら犯罪しまくる、なんてのは
ごくごく普通の人間の発想だろ

性悪説のが正しいんじゃねえのかやっぱり
160来年はよろしく:2007/01/06(土) 19:14:56 ID:/5Dc/S+t0
そもそも戦前から大人がブームを仕掛けて若者が踊らされてきただろうが
161犯罪者予備軍:2007/01/06(土) 19:18:14 ID:LSI5OGdB0
豊かになりすぎましたかね日本
考える余裕があるから悩むわけで
162パジャマを着て寝ましょう:2007/01/06(土) 19:24:02 ID:ENzFEYQf0
昔は人間は基本的に生まれたときに役割が決まってたんだよ
一生と言うのはその役割を演じること

今は人間は個人となり自由になって役割がなくなった
自分で見つけて得ないとならなくなった
だから困っちゃって踊るの
163↓スレスト:2007/01/06(土) 19:50:08 ID:9tKR1B1Q0
革命に身を委ねた連中も社会主義者たちに踊らされるだけだけどな
164正月からノロウィルスですが名無しです:2007/01/06(土) 19:53:41 ID:3ERpztF00
大学闘争って親のすねかじりが世間に迷惑かけてたんだけだろ?
うちの親父は高卒だけど
自分が働いてるときに年上の連中があんなことやってたから、あの世代のことは相当嫌ってるな。
165雷沼教授 ◆4abSJp6TCM :2007/01/06(土) 20:00:05 ID:ktEFU/blO
>>164
大学闘争が終焉した後の世代は
「なに馬鹿やってんだか」って嘲笑的な層と
「お祭に乗り遅れてしまった」って羨望の眼差しを向ける層で真っ二つに分かれてたらしいね
166センター試験まで残り2ヶ月:2007/01/06(土) 20:03:20 ID:Ookd3T9VO
おまえらなにマジレスしてんの
167年賀状を一枚ももらってませんが何か?:2007/01/06(土) 20:04:40 ID:6l/+0ypC0
昔はよかった
昭和はよかった
168おせちもいいけどカレーもね:2007/01/06(土) 20:06:51 ID:NvH5MajI0
>>158
カラオケのためにJPOPを聞くとか
連ドラを頑張って視聴したりな

ニュー速だってその傾向はある アニメとか漫画とかだけど
169新年迎えて何がめでたいの?:2007/01/06(土) 20:08:21 ID:nb1MFMBs0
あまり若者をいじめないでいただきたい。
170VIP皇帝:2007/01/06(土) 20:11:29 ID:ENzFEYQf0
いやν速も傾向というか思い切り
踊れるニュース(スレ)消費するために待ち構えてるわけだろ
171おせちもいいけどカレーもね:2007/01/06(土) 20:13:00 ID:NvH5MajI0
それは消費とは言わないんじゃないの
172番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 20:13:58 ID:aWwVZN+00 BE:436685748-2BP(2506)
季節ごとに変な服を着ている馬鹿女は
商業的に利用されている。
173来年はよろしく:2007/01/06(土) 20:14:02 ID:oz33jbJH0
パソコン壊れてほしくない
174DJ OZMAですがボディースーツです:2007/01/06(土) 20:15:27 ID:j2JNX3dT0
消費してやるからじゃんじゃん美味いもん出せよコラ^^
コラコラコラ^^
175ボディースーツ着用中ですが抗議です:2007/01/06(土) 20:16:09 ID:ENzFEYQf0
ニュース(情報、スレ)もまんま消費だよ
新たなネタ→ブーム→古くなり飽きる→新たなネタ
繰り返し
176ジャスコで迷子になりました:2007/01/06(土) 20:19:01 ID:DNbA9Qa80
創価学会大勝利!!
177いのしし:2007/01/06(土) 20:21:46 ID:tWzmKMZI0
戦後、教育界に最初に持ち込まれたものに、○×式思考法がある。

教育界へ本格的に持ち込まれたのは、日本が最初である。
戦後の日本の教育界にとっては、アメリカの産業界の緊急動員体制時の如き
採点のスピード化といったことは、理由にはならないはずである。
そこでつけた理屈が、主観主義の排除ということであった。
つまり、科学的、客観的ということである。

しかし、その裏に創造的能力を奪うという
大きな問題点を含んでいることは、何故か表面には出なかった。
この点は、最近のアメリカ教育界で大問題になりつつある。
アメリカの教育界でも、この○×式試験が大手を振ってまかり通っているのである。

これに対してこの○×式に批判的な人々は、
創造的才能をもつ者に不利だと急所をついている。

5つの答の中から選ぶとすれば確率はすでに5分の1であり、
目をつぶってやっても5問に1問は当たる。
これを科学的というのだろうか。

さらに問題は、設定された答の中からしか答を出せないことである。
そこに設定されたものが全てと考えることは
創造的才能をもつものにとってはこの上ないつらいことである。

また、これだけの手段で
人間本来の才能、判断力、リーダーシップ、組織力、表現力、意志の強靭性などが
正確にはじき出されると信じることができようか。

日本人に謝りたい〜あるユダヤ長老の懺悔〜
http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_he/a6fhe802.html
178↓下ネタ禁止:2007/01/06(土) 20:36:40 ID:1UrYh+Pi0
団塊を攻撃すればニートから目を背けられていいよなw
179おせちと思ったらおならでした:2007/01/06(土) 21:41:12 ID:zewWQxP60
これは若者って言うより”女”だな。
女はどの年齢関係なく、騙されて乗せられて消費する。
そして男に金をセビり、寄生し、乗せられてると苦言する男に器が小さいという。
180番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 22:23:37 ID:B/7av3CR0
仕掛けられた若者が大人になり若者に仕掛け
その若者が大人になり若者に仕掛け
その若者が大人になり若者に仕掛け

こうして、めでたく皇紀2667年正月を迎えたとさ
181新着メールはありません:2007/01/06(土) 22:25:07 ID:b52cNOA90
ああ人栄え国亡ぶ
盲たる民世に踊る
治乱興亡夢に似て
世は一局の碁なりけり
182ボディチェックお断り:2007/01/06(土) 22:56:26 ID:t+EGmD1S0
"遊びつづける知" の検索結果のうち 日本語のページ 約 6 件中 1 - 1 件目 (0.16 秒)
183粉ミルクだけで育ちました:2007/01/06(土) 23:08:44 ID:PDFfGdh80
いまさら何いってんのよ
184気が早いですが来年から本気出します:2007/01/06(土) 23:15:57 ID:k5l/9vYZ0
>>170
消費って文字通り費用を出してこそなんだけど
1852ちゃんねるのプロです:2007/01/07(日) 00:01:11 ID:c6VICiQf0
>>184
おまえひろゆきに踊らされてるよ
186ケータイを携帯し忘れました:2007/01/07(日) 01:17:10 ID:KE6cZljC0 BE:333261656-2BP(1556)
>>123
ハゲドウ

広告業界とか人間の屑がやる仕事だよな
187紅白で歌詞まちがえました:2007/01/07(日) 01:37:33 ID:8yFWr/WW0
消費しなくなったわけじゃなくて、消費する対象が金やモノでは無くなったというだけの話
188スレタイしか読んでないけど:2007/01/07(日) 01:39:17 ID:54UwQ1a0O
別にいいじゃん、今流行らせてる大人も昔踊らされてたんだし
ただの市場
1892ちゃんねるのプロです:2007/01/07(日) 02:11:51 ID:B/lCeN8j0
日本人はだんだん仕掛けに乗らなくなってきてるぞ。
マスコミ人のくせにそれに気づかないのか?ゲンダイよ。
1901番目と3番目をzipで下さい:2007/01/07(日) 02:44:16 ID:K6ciMCb/0
そう、現代社会は「面白いけど意味がない」「意味がないけど面白い」の
選択肢しかないのだよ。強度に身を預けて思考停止するか、
意味を求めてあがき続けるか…
191今年こそ:2007/01/07(日) 02:47:52 ID:gcbSpYuEO
>>190
最初の行間違ってませんか
192↓親戚の説教を聞きながら一言:2007/01/07(日) 02:49:40 ID:xsXiO2Oy0
よっおこそ日本へ〜とかいうシャンプーが売れたのはワロタ
酷いCMだと思ったけど多くの消費者はそれで買っちゃうんだよな
1931番目と3番目をzipで下さい:2007/01/07(日) 02:51:24 ID:K6ciMCb/0
>>191
間違ってねーよタコ助。
腸引きずり出して、そのうじが湧いたど頭かち割って取り出した脳みそと
ミキサーでミックスしてやるよ。やるか?やるか?おぉ?ぼこぼこにしてやんよ
194今年こそ:2007/01/07(日) 02:54:09 ID:gcbSpYuEO
>>193
もう寝ろよ。
195来年はよろしく:2007/01/07(日) 02:57:57 ID:aHZYNPkk0
でも、赤軍とかがいた時代にネットがあったら、ネットって規制されまくってただろうな(笑)
いまでこそ、右翼全盛だが、左翼が増えてきたら国が言論規制はじめるだろうな。
196企業からの年賀状もちゃんと返します:2007/01/07(日) 03:01:25 ID:0b5QMjIU0
人間はしたたかだから、娯楽がなくてもなんらかの代替策は見つけるもの。
現代人の娯楽にあたるものが、昔だと今でいう文化だったわけだ。

逆に娯楽があっても満足はいつまでたってもできないもの。
スローライフもそうでもないのも欲求の方向が内か外かの違いだけで
人間の基本的なエゴの充足つー面から考えるとあんまり代わり映えしない。
どちらの生き方も人間らしく粗野で好戦的で自分勝手で屁理屈ばっかりこねる。

最近は、ほんとに大事なものはそういうのとは別にあるんじゃないかなと思う。
197名前の心配はありません:2007/01/07(日) 03:04:27 ID:K6ciMCb/0
>>196
最後が抽象的。具体的な形で提示して欲しい。
私は本当に大事なものはそもそも存在しないというスタンスです。
198今日が新年:2007/01/07(日) 03:07:50 ID:3Ku9xBsK0
消費文化に抵抗する戦士こそニートだと気付くべき
199企業からの年賀状もちゃんと返します:2007/01/07(日) 03:09:45 ID:0b5QMjIU0
>>197
それは自分で見つけなきゃ。
ま、だれでも考えそうなありきたりのものだよ。
口に出すのははばかれるような。
それに、それの現れ方は人それぞれだから具体化はナンセンスだね。
2002ちゃんねる幹部:2007/01/07(日) 03:10:01 ID:aHZYNPkk0
>>198
だから、国やマスコミが必死になってニート叩きをしている。
201殿様バッター:2007/01/07(日) 03:16:44 ID:gcbSpYuEO
>>197
手前も抽象的に駄文垂れ流しておいて、
他人には具体的に提示しろだ?
虫けらみたいにかわいい奴だな。
202名前の心配はありません:2007/01/07(日) 03:22:45 ID:K6ciMCb/0
>>201
ぼこぼこにしてやるよ。かかってこいよw
203センター試験まで残り2ヶ月:2007/01/07(日) 03:32:17 ID:3zdX/rkZ0
行列に並んで頑固おやじに罵られだまってラーメンくう奴は変態
204番組の途中ですが名無しです:2007/01/07(日) 03:36:54 ID:2rc3UNi70
朝日新聞では逆だったな。
つかみ所の無い若者、どう売ればヒットするのか分からないってさ
205童帝:2007/01/07(日) 03:38:33 ID:cJEioLMv0
プライド捨てりゃ他作をパロディ・オマージュ・リスペクトって言葉でパクって一攫千金が出来る良い時代じゃないか
206靴下だけは脱がさない:2007/01/07(日) 03:38:48 ID:DEOm8iOW0
昔の全共闘と今のニートはベクトルこそ違えど共通点あるな
207初詣はきゅうり大社:2007/01/07(日) 03:40:03 ID:BjoI4aUZ0
今の十代元気あるのかな
存在感まったくないな

近所の女子中学生趣味で追っかけたりするけど
ものっそい大人しい
208かかって来い:2007/01/07(日) 04:05:11 ID:lMGvaV0q0
>>190
「面白いけど意味がない」と「意味がないけど面白い」の
違いを教えてくれ。できるだけいやらしく。
209餅が喉に詰まってるけど書かせてもらう:2007/01/07(日) 04:05:15 ID:6WDzd8bB0
>>207
それ多分気づかれてるよ
210正月の途中ですが、カキコ初めです。:2007/01/07(日) 04:06:34 ID:BjoI4aUZ0
>>209
つまり恋に繋がるチャンスなわけか
211聖書からの引用ですまん:2007/01/07(日) 04:57:01 ID:K6ciMCb/0
>208
武と敏彦は中学の同級生。二人は優秀で、模試などでは毎回、1位2位を争っていた。
良きライバルだった。ある日二人は、学校の帰りに秋葉原で安売りしてたエロげーを
購入した。まず最初に武がやった。彼はそこそこはまったものの、すぐに飽きた。
もともとゲームなどには興味が無かった。敏彦は彼と違い、没頭した。敏彦の成績は
みるみる下降して行った。二人が一緒に帰った日のこと。武「お前最近勉強してんの?」
敏彦「いや、今日は上杉氏と北条氏を滅ぼすんだwフヒヒ」武「(なんだこいつ基地外ワロタゲームばっかやると
こうなるのか)でもゲームって意味なくね?」敏彦「楽しけりゃいいんだよ!」
10年後、武は進学先の医学部で首を吊って死んだ。敏彦はゴールドマンサックスでばりばり働いていた。
彼は月に10本エロげーを買って、プレイしていた。取材陣のインタビューに答えていわく。
「やはりね、終わりなき日常をね、いかにして生き抜くかね、そこがキィなんですよ。分かります?
つまり真の意味での放蕩を知らないやつは駄目なんですね。」

212我が巨根は永久に不潔です:2007/01/07(日) 07:10:11 ID:BjoI4aUZ0
>>211
聖書って良い事書いてあんだな

神はいないと思うけど
213犯罪者予備軍:2007/01/07(日) 07:24:58 ID:YEaakes30
得意技:コブラクロー

苦手なもの:ヘビ
214正月早々Be焼かれた:2007/01/07(日) 07:25:18 ID:FaCECF1s0
>>212
聖書に限らず仏典もそうなんだけど、なんとなく思うことがある。
>>211にあるゆに放蕩なり、悪いことをしたほうが優遇される、みたいな感じがする。
まじめにやってきた人間は損って思わせるところない?
そこが納得いかないんだよね。
215VIP皇帝:2007/01/07(日) 07:29:22 ID:BjoI4aUZ0
>>214
そりゃ宗教なんてもんはハナから国をうまく回らせるためにあるんだもの

コーランの中身なんてたんなる生活の知恵じゃねえかと
それを神の言葉とか言ってる
信者もそれ信じてる
216こいつぁ春からにちゃんねる:2007/01/07(日) 07:31:15 ID:NnYdDVKOO
一番踊ってるのは団塊
217恋はスリル、ショック、サスペンス板から来ました:2007/01/07(日) 07:39:28 ID:ZNjGJIN0O
何を今更だな。
メディアとしてバランスの舵とりでもしてるつもりか。
この声に合わせて踊ろうとしても全然リズム掴めないだろうよ。
老害臭いリズムは時代遅れなんだよ。
218思考回路はショート東出:2007/01/07(日) 07:42:08 ID:PqldzYok0
アニオタが一番踊らされてると思う
219我が巨根は永久に不潔です:2007/01/07(日) 07:44:25 ID:BjoI4aUZ0
この世に意味がないと思った人間は子孫を残す事を拒否して
死んでいくのもそれはとっても人間らしいと思う

生物は高等になればなるほど一度に生む子供の数が減る

子孫を残さなくなった時、それこそが生物の最終進化と言えるのではないだろうか
220年賀状はヤギに食わせる派:2007/01/07(日) 07:47:37 ID:J1eT6yBK0
>>219
そんな特殊の一般化やらの詭弁を弄して悦に入るんだったら
今日食べるご飯のことでも考えてニコニコしながら散歩しなさい。
221ごめんね素直じゃなくて:2007/01/07(日) 07:51:50 ID:8tjhRmhG0
広告屋ばっかで作れる人が減っちゃったんだね
222我が巨根は永久に不潔です:2007/01/07(日) 07:52:19 ID:BjoI4aUZ0
>>220
そうやって真理から目をそらさせようとするんだ支配者層は
223こたつから書き込んでます:2007/01/07(日) 08:02:24 ID:Pq5HH6pX0
ま〜た踊ってる
224本気で嫌われてますがツンデレ妄想中です:2007/01/07(日) 08:06:33 ID:J1eT6yBK0
>>222
そういうかっこいい言葉は、せめて論理的に正しい文章で意見を主張できるようになってから言いなさい。
3歳児が世界を語っても、誰もが笑うだけですよ。
225ジャスコで迷子になりました:2007/01/07(日) 08:52:21 ID:okEN/lz50
>>224
3歳児が世界を語るわけがないだろ。
君こそもう少しましな喩えをしたほうがいい
226本気で嫌われてますがツンデレ妄想中です:2007/01/07(日) 08:53:50 ID:J1eT6yBK0
>>225
とても拙くて自己中心的だけど、自我が芽生えてる子供なら世界を語るよ。
もう少し子供の声に耳を傾けてごらんなさい。
227速く実行しろよ糞:2007/01/07(日) 08:54:54 ID:wJRtzcmsO
政治ブームは来ると思ってる
228年賀状はヤギに食わせる派:2007/01/07(日) 08:55:11 ID:BjoI4aUZ0
大人が子供の目から性的なもの、暴力的なもの遠ざけるように

支配者層は国民に幸せな夢を見させる

夢に溺れて

そして死ぬ
229やればできる子:2007/01/07(日) 08:57:34 ID:bX+5msGS0
搾取
搾取
搾取
搾取
搾取
搾取
搾取
搾取
搾取
搾取
搾取
搾取
搾取
搾取
搾取
搾取
230また今年も生き残ってしまった:2007/01/07(日) 08:58:31 ID:Z3JwzRqY0
さっきテレビで井筒監督が
「大人がなさけない!大人がもっと子供たちに目を向けて云々・・・」
いって憤慨してたけど、馬鹿じゃない?
井筒を含めたあんたら大人が日本をこんな風にしてきたんだろうが。
他人事みたく責任回避すんな!と思った。
そんだけ。
231キリ悪いから2010年から本気だす:2007/01/07(日) 09:02:06 ID:PDDmYWlAO
反省しない大人たち…
232今年こそ:2007/01/07(日) 09:02:43 ID:TWv6dY4g0
そして自分の仕掛けた罠に、後々首を絞められる大人達であった
233番組の途中ですが名無しです :2007/01/07(日) 09:08:46 ID:Y3hcoxqo0
とりあえず紫色のダウンジャケット着ている椰子は消費に踊っているよね
234ローリングインターネッツニアザステーションターボ2:2007/01/07(日) 09:12:34 ID:5bumaZzB0 BE:104787735-2BP(300)
この馬鹿記事を書いた記者は自分が紙様にでもなったつもりなんだろうなww
自分だけが偉く自分だけがコノよの絶対的存在 完全セカイ系の馬鹿まるだしww
罠があろうとはまるニンゲンがいようと全てのニンゲンが罠にはまるわけではない
これだけ複雑化した社会をそんなに単純にカテゴライズできるものかw
多様性というものが頭から抜け落ちた
おまんこ
まんこ
おまんこ女学院!
235今日やることリスト:2007/01/07(日) 09:15:05 ID:99VrFCo10
236カズノコのハッシュキボンヌ!:2007/01/07(日) 09:30:37 ID:h0pz14XV0
あれ?ヒュンダイのCM結構流れてたけど売れたの?
237正月の途中ですが、カキコ初めです。:2007/01/07(日) 09:40:12 ID:ZY5WIDYW0
怠惰なる継続の先は傲慢なる自己満足のみ
問い続ける中にこそ真の悟りはある
238新年迎えて何がめでたいの?:2007/01/07(日) 09:51:57 ID:lz7na8kD0
JPOPや車に仕掛けた罠にはほとんど獲物が掛かってないように見えるんだが…
239故意のから騒ぎ:2007/01/07(日) 09:57:52 ID:9mTFLAqd0
>若者殺しの時代 堀井憲一郎著

ずんずん調査の堀井さんか。
ディズニーランドの行列の数でも数えていたほうが
いいんじゃないか?
240庶民:2007/01/07(日) 10:32:12 ID:okEN/lz50
わな、わな、わなに落ちそーう

という歌が頭の中でぐるぐる回っています。
中国が仕掛けたハニートラップにはまる政治家達、仕掛けた女にハメるだけ
242明日は娘が始めて餅を食った日なんだ:2007/01/07(日) 11:03:49 ID:l25ez8Sj0
>>215
コーランを単なる知恵袋と侮っていはいけない。
もしあれが単なる知恵袋ならば、イスラームは世界宗教になりえなかった。
で、このスレにぴったりの章句をひとつ。

「堕ちて行け、一人一人がお互いに敵となれ
 地上に汝らの宿があろう、かりそめの楽しみがそこにあろう」
第2章「牝牛」より
243昨年\(^o^)/オワタ:2007/01/07(日) 11:30:39 ID:pfIeZLFb0
ヲタがよく一般人批判してるけど、ヲタ業界はもっと惨いだろ
特に同人創作なんて情報操作だけで成り立ってるようなもんだ
244企業からの年賀状もちゃんと返します:2007/01/07(日) 11:31:51 ID:iaJLtBFy0
ヲタは半分だまされてるって解りながらも複数買いするものです
245年賀状を送りもしないし来もしない:2007/01/07(日) 11:32:56 ID:ae/NQnBq0
物欲がないとニートになるらしいじゃないか
246正月なんてなかった:2007/01/07(日) 11:34:28 ID:BjoI4aUZ0
物欲なんて本来人間に備わってんのか?

小さい時ってそんなに欲しいもんなかっただろ
そうでもないか?
247マグロ、ご期待ください:2007/01/07(日) 11:38:43 ID:AXBRwflO0
60年代の全共闘世代だって左翼に踊らされたアホだろ
しかもテロリスト化して共産主義とか関係ないパレスチナ問題とかに首突っ込んで
人生棒に振ってるし。そっちのほうがリアル「若者殺し」だろ
248某巨大掲示板の大幹:2007/01/07(日) 11:38:45 ID:ONYdyE6X0
電通の会議室ですべてが決まる、と言っても過言ではない
249今年になってまだウンコをしていません:2007/01/07(日) 11:50:44 ID:wzj1Bwpr0
お前らみたいな、自称「賢い」連中は
周りのみんながワイワイやってる中で、反抗心ばっかり持って外から「踊らされやがって」とか言ってるんだろ

まあ、そう言えるのはたいしたもんだ
組織に属さず自分で起業してるようなもんだ
もし自分の価値観で生きていけてるとしたらな

でも実際はどうだ
搾取されることに反抗して組織に属さず何をするかと言えばニートをやる
みんなが大人の仕掛けた流行でワイワイ盛り上がってる中に参加せず、自分で新しい価値観も見つけられないから何にも楽しんでいない
友達もできず、童貞であり続ける
そんなところだろう

搾取されたり、踊らされるのを拒否する気持ちはわかる
でもニートや、2ちゃんだけが趣味な生き方をしてるよりは、まだ踊らされてる奴らのほうが正しい生き方だと思うぜ

そもそも大人が仕掛けた罠を拒否して生きていくには、自分の力で何かをしなくてはならない
それには相当の実力なり行動力、人間力がいるわな
若者にそれを求めるのか?
逆に言うなら、若者は踊らされるしか方法が無いんじゃないか?

少なくとも、何もしないくらいなら、まだ踊らされているほうがマシ
250あwせdrftgyふじk:2007/01/07(日) 11:52:08 ID:1KX4Js3w0
踊らせる側になりたいです><
251ちょっと・ちょっと・ちょっとー:2007/01/07(日) 11:52:33 ID:WLMCwuNc0
>>249
休日に2chに書き込んでる奴がそんなこと言ってもなぁw
252Vシャツ ◆sx95T0Ou7w :2007/01/07(日) 11:53:11 ID:1fuwzOT90
女は企業のカモ
これだけはガチ
253書き込みの途中ですが睡眠です:2007/01/07(日) 11:55:26 ID:ItcrPVtn0
>>251
平日に書き込んでたらもっとまずい気がするが
254粉ミルクだけで育ちました:2007/01/07(日) 12:02:56 ID:Id14T1lE0
>>249
自分で楽しいと思ったことをやる、って選択肢が抜けてるだろw
踊らされるか、何もしないか、しか頭にないのか?
2551番目と3番目をzipで下さい:2007/01/07(日) 12:03:58 ID:AOr1pu+V0
お前らぐらいだよ、世の中に警戒心持ってるの
一般人は朝から晩まで踊りまくってるって
256エロ画像焼いたDVDなくした:2007/01/07(日) 12:05:06 ID:wzj1Bwpr0
>>254
反論するなら、ちゃんと読め
257ネット弁慶:2007/01/07(日) 12:34:07 ID:YEaakes30
>>256
黙って踊れよwいちいち勝ち組ニートに嫉妬するな
258センター試験まで残り2ヶ月:2007/01/07(日) 12:38:32 ID:fulpwWn50
若者がまともになっても大人がキチガイだからなあ。
脱法金融のCMを流して、不法賭博に目をつぶって天下り先の確保。
そして、派遣や請負といった奴隷制度。
若者がまともだったら、この国は成り立たないだろ
259苦情の電話でこんな事を言われた↓:2007/01/07(日) 12:58:51 ID:r/Ou141+0
>>249
少なくとも自分の生命を担保にして抗議するくらいならできる。
踊りだって上手い奴が誰にも迷惑掛けずに踊るなら誰も文句は言わないよ。
でも実際は踊りが苦手なやつも無理やり引きずり込んで、下手糞だと笑ってるようなもんじゃないか。
踊りの曲を変える権利くらいあるはず。


260今度の仕事でまとまった餅が入るんだ:2007/01/07(日) 13:09:00 ID:l25ez8Sj0
>>249
何もしないことが、ひとつの行動なんだよw
キミが「人間力」などという、胡散臭さこの上ない単語を使っているのを見ると
某チームの情報工作の一環かと妄想してしまうw

まあ、踊らされているのに十分自覚的なら、後々になって
生活が困窮するような事態に陥っても、「俺達は踊られていただけ」
などと被害者面をすることの無いように。
261番組の途中ですが名無しです:2007/01/07(日) 13:09:58 ID:E/zV/fvA0
>>1
はっきりと

大人→電通・マスゴミ

と書けばいいのにwww
262モリタポ、好評発売中!:2007/01/07(日) 13:10:37 ID:BMml4Scs0
オタクですら踊らされてるからなー
自分で探すって事が無い
263パトリオット:2007/01/07(日) 13:12:30 ID:zB/XhHcr0
韓流ブームに踊らされた若者なんているか?
264今年になってまだウンコをしていません:2007/01/07(日) 13:13:21 ID:BE0Vd6XxO
>>249に図星をつかれた童貞ニートどもが必死w
265やればできる子:2007/01/07(日) 13:18:01 ID:0TlzcAuXO
タバコもギャンブルも酒もやらないって決めてた俺も就職してから全部やるようになった
見事に踊らされてます
266名前の心配はありません:2007/01/07(日) 13:18:28 ID:AOr1pu+V0
>>264
おまえ、>249だろw
267今年になってまだウンコをしていません:2007/01/07(日) 13:19:49 ID:BE0Vd6XxO
>>266
おまえ無職で童貞で無資格で低学歴で不細工で友達もいないだろw
268意識レベル300:2007/01/07(日) 13:20:50 ID:DDAhAGt00
心配知るな時が解決する。
269↓いま釣ろうとしてます:2007/01/07(日) 13:26:47 ID:74zYWcA/0
大学に必死にバイトして
「ボクちゃんは車買うんだ!」
とか宣言してる奴がいるわ
時給800円で60万円まで貯めるんだとさ
ご苦労様
270サイレントマジョリティが一言:2007/01/07(日) 13:32:23 ID:6XAvH71L0
これは言えるな。
バブルが崩壊して大人から金取れなくなった頃からやたら女子大生だの
女子高生だの言い出してガキを通して企業が金を毟り取るようになった。
今は小学生をダシにバカ親に金使わせる傾向になってるみたいだが。
企業がガキに媚てたんでガキが幅を利かせるようになって所謂「大人の時間、大人の文化」ってヤツが消滅した感がある。
今の企業じゃガキはすっこんでろとは口が裂けても言えまい。
271般若心経で彼女が出来ました:2007/01/07(日) 13:33:58 ID:CPsu5TVB0
老人見ても文化の香りが感じられる奴なんて相当限られてるな
ガキは社会や大人の鏡とはよく言ったもんだ
272ノロウイルス予防には手洗いしてます:2007/01/07(日) 13:35:51 ID:yUoRTXZtO
就職時には独自性が求められて、流行には無個性が求められる若者
273紅白はどっちが勝ったんだっけ?:2007/01/07(日) 13:44:11 ID:lZ7W70Kr0
たとえば最近だと何を仕掛けてきたの?
274おせちもいいけどカレーもね:2007/01/07(日) 14:05:25 ID:pfIeZLFb0
>>273
ひぐらし
275マグロ、ご期待ください:2007/01/07(日) 14:06:07 ID:zqRYT2sJ0
大人っていうか電通ね。

おばさん、おじさんも電通の言うとおりに動いていますけど。
韓流とやらがその代表例だね。
276喪中のため年賀状はご遠慮願います:2007/01/07(日) 14:09:08 ID:Jo+EECy60
>>273
アンチエイジング、ヨガ、ハンケチ玉子、たらこ
亀田さん兄弟、デスノート、のだめ、NANA
277荒川と利根川の違いが分からない:2007/01/07(日) 14:13:42 ID:3Ou18hIv0
>>273
最近というか、ニート叩きなどがあるな。ニートは精神病だとかイメージダウンを煽っている。
核家族化を煽って独立して狭くて家賃の高いワンルームマンションに住ませようとしてるな。
278年賀状を送りもしないし来もしない:2007/01/07(日) 14:26:09 ID:ShS66ZYc0
おまいらにとっての電通って何?
社会をつかさどる「ネ申」側の人間、ってのにピッタリ当てはまる言葉がないから
その代用で電通っていう固有名詞を使ってるわけ?

社会のあり方を操作していくような人間が仮にいるとしても、
別に電通だけがその全てだとは思えないんだけど。
279スレスト前にこれだけは書かせてくれ:2007/01/07(日) 14:26:23 ID:lZ7W70Kr0
例を出されると、なるほどと思いますね。
だんご3兄弟辺りから流行りだしたんですかね。
逆にずっこけたのだとロコロコとかあったよねw
280布団から出れない:2007/01/07(日) 14:43:47 ID:99VrFCo10
>>249
いいから早くウンコしてこいよwww
281あwせdrftgyふじk:2007/01/07(日) 14:44:45 ID:1KX4Js3w0
「大人が仕掛けた消費」って記憶に残るようなブームだけじゃないよね
ていうか「大人=企業=自己の利益を追求する人種」だよね
282表でろ:2007/01/07(日) 14:59:36 ID:ImX1zg8T0
こんな化石みたいな考えが載る雑誌が現代に残ってるのは貴重だな
283マグロは政府の陰謀:2007/01/07(日) 15:15:50 ID:OaJiaCjZ0
株ブームは?
284正月も仕事ですが何か?:2007/01/07(日) 15:17:09 ID:pvi2ibIc0
>>274
そういうこというなよ。俺見事に乗っちゃってるんだから。
285こたつから書き込んでます:2007/01/07(日) 15:18:48 ID:ntTxyKqN0
株はまんまとのってしまった。
286初詣で痴漢してくる予定です:2007/01/07(日) 15:21:30 ID:BjoI4aUZ0
人間の環境適応能力凄いぜ
格差があっても前向きに生きてれば幸せに慣れるんだよ

自分を信じようぜ

あと金持ちも金持ってるからって下々の人間見下しちゃ絶対ダメ

生きることなんて意味がないからせいぜい楽しく生きようぜ
287バーチャルネットおみくじ売り 巫女12歳:2007/01/07(日) 15:35:24 ID:Z71xWUcI0
30過ぎのオッサンの俺が来ましたよ、懐かしいね、こういう議論

1989年刊行の「ナウなヤング」って岩波ジュニアwの文庫本
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%89%E5%85%83%E4%BC%B6%E4%B8%80

若者の消費文化を扱った章に、こんな記述がある

>我々が商品を売りつけるべき相手は、若い連中を置いて他にない。
>彼らは物欲の塊である。欲しいと思った物は、人の迷惑も考えず必ず手に入れる。
>彼らの消費活動は最早、天体の運行と同じであり、倫理観や道徳観で止めることは不可能なのである。


>日本の産業構造がかつての重厚長大から軽薄短小に転換していったのは、
>若者を最良の消費者と認識した時からである。


>彼らは提供される品物をあまねく消費し尽くすことを社会から役割として要請され、
>今日まで生きてきたのである。


>世間の大人のような無自覚な若者批判は慎みたいと思う。
>彼らを甘やかして私達は給料を貰っているのだ。


大人には大人の事情ってものもあるんだよな
288練炭も縄も買う金がありません:2007/01/07(日) 15:36:44 ID:IyBqbFMJ0
若者の創造性は死んでいるのでありまーす

であるからしてー、若者でないわたしはまだまだ使える人材なのでありまーす

ですからー、そのー、わたしをもっと評価するのでありまーす


こういうことか。
289年賀状は0枚ですが名無しです:2007/01/07(日) 15:41:49 ID:vxRdfQFE0
むしろ昔の連中のほうが同じ方向向いて踊ってたよ。
最近は仕掛けに気づいて、踊ることをやめたり、
仕掛けに背を向けて踊るのが昔以上に増えた。

たとえばマスコミや大人によって仕掛けられた価値観の最たるものは
"トレンディな"恋愛と結婚。
乗っかってこないオトコへの強引な煽りが余計結婚離れに拍車をかける。
290ノロウイルス予防には手洗いしてます:2007/01/07(日) 15:45:29 ID:vKtbmMB60
俺のイメージ

電通=匿名係長只野のいる電王堂
=コネ入社の無能茶髪DQNの集団、給料貰ってレイープしまくりの株式会社スーフリ。
仕事は女の売春斡旋と宴会部長役で客の下半身を盛り上げ、受注を取ること。

以上。
291初詣で痴漢してくる予定です:2007/01/07(日) 15:47:01 ID:BjoI4aUZ0
十代元気出して欲しいよな
若いのは死んでないぜってのを見せていかないと

少子化だなんだってオッサンがやったってダメなんだよ

若い人間が意識を自分から変えていかないと

そのためには希望がいる
292天使見習:2007/01/07(日) 15:50:29 ID:r2hpWxS4O
戦争でも起きたら変わるよ
293自称グラビアアイドル:2007/01/07(日) 15:52:58 ID:X1OiPVWi0
>>211
宮台の脅迫をまともに受容してしまった犠牲者がまた一人・・・
294東京人:2007/01/07(日) 15:53:59 ID:P9C/C7DN0
>>7
同意。都会の遊びと言えば商業施設に行ってサービスを受けるのが行動のベースになっていて、
実に貧相な余暇時間を過ごしているんだよな。
都会の遊びの本質は貧相。
でも仕方ない。それしか選択肢が無いのだから。
それではマズイ、と 連休は車に乗って旅行に行くのが関の山。
普段の動労による疲労で思考能力が奪われているのが問題。
都会人が出張で地方へ行くと、人々の大らかさに感動する。
非常に高貴な印象を受ける。
希望を背負って状況する若者は、見事にも抜けの殻となっている
295紅白はどっちが勝ったんだっけ?:2007/01/07(日) 15:58:20 ID:SvLt4f180
ニートは悪い事じゃないって言ってる人が居るような気がした
296そんなことよりサメの話しようぜ:2007/01/07(日) 15:59:53 ID:RPetafaC0
夢破れて都落ちした負け犬の遠吠えにしか聞えないw
297レベル上げ中:2007/01/07(日) 16:02:02 ID:BjoI4aUZ0
ニート飽きてきたからそろそろ働こうと思う
298私が総理になってニート救います:2007/01/07(日) 16:05:47 ID:LjD16muU0
【キーワード抽出】
対象スレ: 大人が仕掛けた罠にはまる若者達、仕掛けた消費に踊るだけ
キーワード: ID:BjoI4aUZ0


207 名前:初詣はきゅうり大社[sage] 投稿日:2007/01/07(日) 03:40:03 ID:BjoI4aUZ0
今の十代元気あるのかな
存在感まったくないな

近所の女子中学生趣味で追っかけたりするけど
ものっそい大人しい


291 名前:初詣で痴漢してくる予定です[sage] 投稿日:2007/01/07(日) 15:47:01 ID:BjoI4aUZ0
十代元気出して欲しいよな
若いのは死んでないぜってのを見せていかないと

少子化だなんだってオッサンがやったってダメなんだよ

若い人間が意識を自分から変えていかないと

そのためには希望がいる


297 名前:レベル上げ中[sage] 投稿日:2007/01/07(日) 16:02:02 ID:BjoI4aUZ0
ニート飽きてきたからそろそろ働こうと思う


抽出レス数:11
29926歳だけどお年玉もらってます:2007/01/07(日) 16:06:38 ID:YEaakes30
それでいいよ。日本人は常に定職付いてないとダメとかいう強迫観念強すぎ
金が尽きたら働く、それくらいのほうが健全だよ
300般若心経で彼女が出来ました:2007/01/07(日) 16:09:13 ID:zqRYT2sJ0
>>278
支配者階級、この一言だろ。

安倍の嫁だって元電通だぜ、この国の上流層にコネの網を張り巡らせる事で権益をえる人たち。
現在の貴族階級社会、この国を動かす人たちの集まり。
娘が元電通って香具師が知人に居て色々話聞いたけど、まさにコネの為に貴族階級を飼ってる
サロンみたいな所だね、ってのが漏れの感想。
301親戚が来るので出かけます:2007/01/07(日) 16:12:37 ID:R8twy6PG0
暇をもてあます→労働(生産)→消費 このサイクルでよろしいでしょうか
302平成生まれですが19歳です:2007/01/07(日) 16:26:16 ID:Do0NiYeS0
警察官や自衛官を選ぶしかなかった農家の次男三男坊に向かって、
ブルジョア大学生が「ブルジョア粉砕」叫びながら
ゲバ棒振り回して悦に入っていた60年代。
教授の武勇伝聞いて引いたよ
303異母イノシシ:2007/01/07(日) 16:31:57 ID:X1OiPVWi0
何でニートが勝ち組になってんだ?
普通に働いて、「大人が仕掛けた罠、消費」に乗らなきゃいいだけだろ。
おれなんか散歩が趣味だから金かからないし、週に2回近所の空手教室に通いはじめたけど
月謝は二千円足らず。金使う場面なんかほとんどない。今のテレビが使えなくなったら
新しいの買うかもしれないけど、買わないかもしれない。電通の影響なんてほとんど受けてない自信あるよ。
304レベル上げ中:2007/01/07(日) 16:36:20 ID:BjoI4aUZ0
2ちゃんねらはちょっと電通を危険視しすぎだな
ブームなんて無理やり起こそうと思っても今は無理だろ

大多数の人が「おっ!」っと思うようなアイテムが世に出されて
(これを種火とする)
密かに話題になってきた頃やっとこさ電通が匂い嗅ぎ付けて
ガンガン煽って大火とするってのが王道じゃねえの
30526歳だけどお年玉もらってます:2007/01/07(日) 16:40:41 ID:YEaakes30
とりあえず2chでポッキーのCM絶賛しまくってガッキー推してるのは電通の仕業でおk?
306エリア51の名無しさん:2007/01/07(日) 16:41:39 ID:RniJFNhS0
>>303
なんで働いてんの?
307異母イノシシ:2007/01/07(日) 16:45:39 ID:X1OiPVWi0
>>306
毎日の食費、医療費はどうしてもかかるし、老後収入がなくなったときのためかな。
その頃には保証人いなくてもアパート借りられるようになってればいいなあ。
308おいらっち早稲田なんやけど〜w:2007/01/07(日) 18:35:29 ID:SvLt4f180
働かないってだけで人に迷惑かけてんのに
309酔いどれブ男:2007/01/07(日) 21:28:33 ID:J1eT6yBK0
>>308
そのレベルの迷惑なら、かけていない人間は存在しない
310某広告代理店の者ですが:2007/01/07(日) 22:40:38 ID:SvLt4f180
そんなに働くのが嫌か
311いいえ私は乙女座の男:2007/01/07(日) 23:04:33 ID:ONYdyE6X0
ファッション、ダイエット、フードファディズム、疑似科学、流行…

メディアが流したものなのかもしれないが、それを受け入れる奴も相当なアホ
312番組の途中ですが名無しです:2007/01/08(月) 00:47:12 ID:r4cfT0r20
くたびれる人ばかりですね
313↓いま釣ろうとしてます:2007/01/08(月) 03:08:35 ID:wUAoqfd7O
>>294
>>7
田舎こそ遊びが無いだろ……パチスロがやたら数多く進出してるのがいい例だと思うが。

商業施設に行ってサービス受けるだけなんて乱暴な括りが
どういう範囲なのかは知らないが(まさかスーパーで飯買うのまで入るのか?)、
東京にも公園や海はあるし、友達や親戚の家にも集まる。

何を以って「都会人は金を払って用意されたサービス受けるしか能がない」と、
そして「田舎の遊びが豊かだ」と言ってるんだ?
314俺が本気出せばお前ら一瞬だよ:2007/01/08(月) 03:18:45 ID:1LglSdOx0
>>304
なにかあったら電通の仕業!!!!ってのはネタなんだろうけど
中にはどうも本気でそう考えて電通を過剰なまでに敵視している奴がいて怖いw
3151番目と3番目をzipで下さい:2007/01/08(月) 03:49:32 ID:hgkSNrgZ0
こんな事考えるのはカッコイイと素直に思う。
でもね、周りを見下してると(金持ちも)体によくないよ(イライラ、思い通りにならないストレス)
ギスギスした世の中だからせめて体の為毎日癒される事だけは忘れないでほしい。

オススメ癒し
www.p-lass.jp/junren/download/data/op1.zip
www.mink.co.jp/violet/sw/Swindle_HansokuDemo.mpg


www.mink.co.jp/violet/sw/Swindle_HansokuDemo.mpg

316食いすぎて5kgピザりました:2007/01/08(月) 16:53:12 ID:36C8dzOe0 BE:199956863-2BP(1556)
反消費、反広告に貢献するためにどういう行動をとればいいのでしょうか?
317年賀状は送らないのが俺のモットー:2007/01/08(月) 17:05:12 ID:1ecM0JJn0
つP2P
318マグロは政府の陰謀
日本人は思考停止中です