■中国製の模倣「日本ブランド」中東へ、被害9兆円にも
中国で作られた日本製品の模倣品が、オイルマネーで潤う中東諸国へ不法に輸出、
販売される被害が急増している。
特許庁の調べでは、〈メード・イン・ジャパン〉に対する信頼度を背景に、自動車部品や
家電製品などを中心に、中国国内で消費されるものも含め、全世界での被害総額は
年間9兆円(2002年)にのぼるという。神戸港などを経由して再輸出されるケースもあるといい、
捜査当局は警戒を強化、政府と業界も本格的な対策に乗り出した。
被害総額は、特許庁が国内企業から聞き取り調査した結果をもとに推計した。
関係者によると、中東諸国は関税が安く、販売網が発達していることから、
中国で作られた日本製品の模倣品が、約5年前から大量に流れるようになった。
日本製を強調するため、中国からいったん神戸港など日本国内へ持ち込んだうえで
輸出することもあるという。
花王(東京)は、調査会社から「中国・海門市の工場で模倣品が製造されている」と連絡を受け、
中国当局に摘発を要請。当局は05年3〜9月、同社製品を模したローション約5万本(約2500万円相当)
とラベル約50万枚を押収した。
日産自動車(同)は05年4月、同社製のスパークプラグの模倣品が、中国からUAE(アラブ首長国連邦)
へ輸出されたとの情報で、税関当局と協力して、ドバイで「NISSAN」と表記されたプラグ3万5000個
(約700万円相当)を見つけた。
ソース:(2007年1月4日15時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070104it09.htm