何故、邦楽が売れないのか? 売り上げ 前年比10.8%減少 7年連続減少

このエントリーをはてなブックマークに追加
1教祖

アニソンが上位に来る現実


2005年の音楽ソフト販売、11.9%減・邦楽CD低迷

アルバムとシングルを合計した邦楽全体の売り上げは約2551億円と前年比で10.8%減少した。
洋楽は14.4%減の1057億円。

市場の約7割を占める邦楽CDの落ち込みが止まらず、7年連続の減少となった。


日本経済新聞 朝刊
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea816629012006
2ペテン師:2006/12/31(日) 09:33:10 ID:pX8AXcu10
PSPが悪い
3会社役員@沖縄県:2006/12/31(日) 09:33:26 ID:v8a2bVwK0

 解ってるくせに
4ガン鬼:2006/12/31(日) 09:33:43 ID:l59Zf6w+0
>>1
ニートの55%は女スレ最近立ててないけど、どうかしたの?
5以上、現場からお伝えしました:2006/12/31(日) 09:33:47 ID:g9vcECOH0
スレ立て魔警報発令
6VIP皇帝:2006/12/31(日) 09:34:02 ID:OZvq6da/0
(゚∀゚) アニソンしか買わないし
7仲間外れ:2006/12/31(日) 09:34:26 ID:naf9mX6pO
大晦日なのにスレ立て魔かよ
8番組の途中ですが30代です:2006/12/31(日) 09:34:34 ID:uEiTd/Dg0
JASRACが悪い
9ノー子孫でフィニッシュです:2006/12/31(日) 09:34:48 ID:ek/yk6aKO
7匹でも蜂
10ゆとり世代:2006/12/31(日) 09:35:17 ID:HxGIiLX30
(゚∀゚) ゲームのサントラしか買わないし
112度寝君:2006/12/31(日) 09:35:28 ID:RHXEZjgA0
カスラックが足を引っ張ってるのはじじつ
12ファッションヲタク:2006/12/31(日) 09:35:41 ID:P+2vepmn0 BE:237819097-2BP(496)
ヒント : winny
13ゴト師:2006/12/31(日) 09:36:55 ID:6GrdrJDI0
シングル一枚に1000円も出すことが
費用対効果が低いということに、みんな気付いてしまったんだよ
14暴走機関車:2006/12/31(日) 09:37:01 ID:OIFIZiI70
ぶっちゃけ、アニソンの方が良い歌だし
15金づる:2006/12/31(日) 09:37:21 ID:O7alfsTB0
金が無いのに3000円も出してツマラン曲のCDなぞ買えるか!
nyなんかで無料で欲しい曲だけ落とすか映像付きのDVDを買うわ!
16ゆとり世代:2006/12/31(日) 09:37:50 ID:HxGIiLX30
レンタルとか馬鹿なことやるからw
17番組の途中ですが名無しです:2006/12/31(日) 09:38:05 ID:hJJJX2AP0
シングルで1000円って高すぎだよ
18産業スパイ:2006/12/31(日) 09:39:19 ID:8IKg8gvv0
>>8
全面的に同意
19ピザ宅配人:2006/12/31(日) 09:40:26 ID:98sYguEX0
2000年代になってから買いたいCDがほとんどない
昔買った手持ちのCDばかり聞いてる
20修学旅行の途中ですが帰りたいです:2006/12/31(日) 09:41:16 ID:ve1KLCVa0
ゲーム業界と同じでさぁ
飽きてるんだよ

進歩がないんだよ
21ゆとり世代:2006/12/31(日) 09:41:46 ID:HxGIiLX30
ガチで俺が買った最後のCDがクロノクロスのサントラだから笑えるw
22Be焼き希望です:2006/12/31(日) 09:42:14 ID:urvvvSWP0
これでカスラックが必死なのか
23暇な大学生@福岡県:2006/12/31(日) 09:42:19 ID:vo48t7rz0
普通の音楽番組もなくなったしな
24姉が諜報部にいますが、:2006/12/31(日) 09:43:09 ID:PeMXpi8j0
ネット経由で音楽売れた分もいれろボケ
媒体の売り上げがさがった理由はP2Pの他
にも原因あるだろボケ
25産業スパイ:2006/12/31(日) 09:43:11 ID:8IKg8gvv0
>>21
死線ってゲーム中のとちがくね?
26無限の可能性を秘めた若者:2006/12/31(日) 09:44:00 ID:uHB6Q7jS0
幸田久美だのオレンジだのクソばかり
27ゆとり世代:2006/12/31(日) 09:45:53 ID:HxGIiLX30
>>25
特にきにしたことないな・・・
28こっち見んなw:2006/12/31(日) 09:47:20 ID:Dpnvk6GAO
女が消費しだすとその文化は衰退する
29西郷隆盛:2006/12/31(日) 09:48:39 ID:8zaA/kV10
カスラック死ね
30反2ちゃんねらー:2006/12/31(日) 09:48:43 ID:aBWh8Dmu0 BE:71832773-2BP(1700)
名曲だと思ったら買うよ。
でも踊らされて買ったりはしない。昔から。
31主婦@群馬県:2006/12/31(日) 09:48:57 ID:isNYjpQy0
96年最強

1位 Mr.Children:『名もなき詩』
2位 globe:『DEPARTURES』
3位 久保田利伸 with NAOMI CAMPBEL:『LA・LA・LA LOVE SONG』
4位 スピッツ:『チェリー』
5位 Mr.Children:『花-Mémento-Mori-』
6位 スピッツ:『空も飛べるはず』
7位 サザンオールスターズ:『愛の言霊 〜Spiritual Message』
8位 華原朋美:『I'm proud』
9位 安室奈美恵:『Don't wanna cry』
10位 安室奈美恵:『Chase the Chance』
32ゴト師:2006/12/31(日) 09:49:13 ID:6GrdrJDI0
>>20
ゲームは、今年のソフト売上がここ10年で最高だった気がする
33ペテン師:2006/12/31(日) 09:49:57 ID:pX8AXcu10
>>31 その辺から邦楽は腐ってたよ どれも単調なカラオケ曲じゃん
34松坂世代:2006/12/31(日) 09:54:28 ID:vcX3mWcw0
CDの市場が4000億以下しか無いことにびっくり。
マンガやゲームの方がよっぽどでかい市場なんだな。
まあTVやカラオケの二次市場もあるんだろうけど。
35摘発の途中ですがWinnyユーザーです:2006/12/31(日) 09:54:31 ID:Gj2w4SY6O
>>33
オッサンは演歌でも歌ってろ
36イスラム過激派:2006/12/31(日) 09:55:06 ID:EKZywZ/w0
>>31
微妙だな・・・
37勘違い野郎:2006/12/31(日) 09:55:11 ID:qsAG9LOT0
そりゃおめぇ
声の出し方の訓練とか、まずしたこともなさそうな奴が
ボーカル(笑)として幅利かせられるような業界がクソだからだよ
ま、遅れてきたバブルだ。大人しく観念しとけ
38反2ちゃんねらー:2006/12/31(日) 09:55:13 ID:aBWh8Dmu0 BE:109459384-2BP(1700)
>>31
その時期が一番腐ってた記憶があるなぁ、逆に。
ミスチルはいいけどね。
最近は平井賢が出てきてまた良くなった。アニソンはコンスタントに名曲が出てる。
海外ならアリソン・クラウスとトニー・エマニュエル、Cakeがいい。
39ブログ炎上中:2006/12/31(日) 09:55:44 ID:/7n/UmXy0
逆に考えると、カスラックが必死に金集めするのも納得できるw
40産業スパイ:2006/12/31(日) 09:56:24 ID:8IKg8gvv0
アニソンってアクエリオン以降何かあったの?
41スレ立て魔:2006/12/31(日) 09:56:26 ID:itGZf0dR0
ネットと携帯普及したからか
42フィギュア萌え族@秋田県:2006/12/31(日) 09:57:02 ID:PcBzkDs60
邦楽の元ネタのはずなのに洋楽の方が酷いです。
43あめぞう時代からいるけど:2006/12/31(日) 09:57:22 ID:LkIhDg5xO
エイベックソとかジャニーズがのさばってる現状を何とかしろ
44ゴト師:2006/12/31(日) 09:57:49 ID:JMMDdogj0 BE:1187657497-2BP(2650)
>>8
JASRACが悪い
45スピリチュアルデブ:2006/12/31(日) 09:58:18 ID:cP1vCcXx0
>>40
LILIUM(エルフェンリートOP)/ストロベリーパイをお食べ(緑山高校甲子園編ED)
Innocent Starter(リリカルなのはOP)/コッペリアの柩(NOIR OP)/きれいな感情(NOIR ED)
Canta per Me、Salva Nos、A Farewell Song、Indio(NOIR挿入歌)
禁じられた遊び(Rozen Maiden OP)/聖少女領域(Rozen Maiden Traument OP)
Nowhere、Elenore、Margalet(MADLAX挿入歌)/Inside Your Heart(MADLAX ED)
月蝕グランギニョル(AvengerOP)/未来のイヴ(Avenger ED)
未来とゆう名の答え(JINKI EXTEND ED)/阿修羅姫(舞-HiMEゲーム版テーマ)
Moonlight Love(ぱにぽにだっしゅED)/未来の記憶(キディグレイドOP)
星空のゆりかご(キディグレイド挿入歌)/ルーレット☆ルーレット(ぱにぽにだっしゅOP)
WHITE HEAT(アルティメットガールOP)/SUPER LOVE(こいこい7 OP)
今日から明日へ(ゲートキーパースED)/あなたという時間(光と水のダフネED)
キミノハートニコイシテル(きらめきプロジェクトOP)/空の森で(おねがいティーチャーED)
想いを奏でて(うた∽かたOP)/存在(ダ・カーポ ED)/スカーレット(妖しのセレスOP)
地に還る(Starship OperatorsED)/やさしい午後、はじまりの日(D・N Angel ED)
アイスキャンディー(かみちゅED)/愛しいかけら(円盤皇女ワるキューレOP)
めぐり逢い(円盤皇女ワるキューレ十二月の夜想曲OP)/clover(Solty Rei OP)
Home and Away(奥様は魔法少女ED)/Only You(LOVE LOVE ED)
綺麗な夜空(宇宙のステルヴィア前期ED)/Under the Sky(爆裂天使ED)
Under the Blue Sky(魔法遣いに大切なことED)/ビーグル(ココロ図書館OP)
地球Merry-Go-Round(住めば都のコスモス荘〜ドッコイダーED)
マジカルちょーだいっ!(まじかるカナンOP)/あなたに逢いたくて(トラブルチョコレートED)
1st Priority(ストラトス・フォーOP)/NA NA IRO (Canvas2 ED)/Summer Vacation(ラムネ ED)
あなたがいた森(Fate/stay night ED)/しちゃいましょう(錬金3級まじかるぽか〜んED)
君だけに(僕等がいたOP))/鮮血の誓い(錬金3級まじかるぽか〜んOP)
猫にゃんダンス(ちょこっとSister ED)/花右京メイド隊の歌(花右京メイド隊m.o.e.版OP)
46 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/12/31(日) 09:58:26 ID:AyxEMxuG0
ジャスラックと手を組むとフラグが立つなw
47闇金:2006/12/31(日) 09:58:47 ID:igBVANke0 BE:210394188-2BP(2)
ダウンロードしてるからだろ。
p2pか正規かしらんけど。
48番組の途中ですが名無しです:2006/12/31(日) 09:58:53 ID:odiBcjuM0
ウインナーが悪い。俺も愛用
49文系院生ですが:2006/12/31(日) 09:58:55 ID:GYOlOCB20
>>42
次は東洋代表が西洋代表を攻める番なんだ
50腱鞘炎だけど携帯でカキコw:2006/12/31(日) 09:58:57 ID:CRWCa8xh0
業界やマスゴミが勝手に流行を決めつけて
ダラダラ垂れ流される邦楽にウンザリしてるだけだろ
51金づる:2006/12/31(日) 09:59:37 ID:O7alfsTB0
>>43
買う奴が居るから、売る奴がいる。
需要と供給の関係が成り立つからいいんじゃね?

要はお前らが自分が良いと思うものがやっていけるように金を出してない事と
世間に広めようとしていないことが問題なんだろ
52番組の途中ですが名無しです:2006/12/31(日) 09:59:39 ID:byebFdyD0
多様化
53勘違い野郎:2006/12/31(日) 10:00:57 ID:X76scdDE0
18歳人口
1994年 183万人
2006年 131万人

54ザパニーズ:2006/12/31(日) 10:01:11 ID:EKZywZ/w0
今年買った邦楽霜月はるかだけだな
55悪い大人:2006/12/31(日) 10:01:33 ID:vVksrPjQ0
>>50
そのとうりだな、聞き手をなめてるとしか思えん。
56番組の途中ですが名無しです:2006/12/31(日) 10:01:43 ID:jrITawOe0
CD売上だけ?
ネットのダウンロードも換算して計算しろや
57140cm台の彼女募集中:2006/12/31(日) 10:02:29 ID:i6ibTp8y0
ルルーシュしか見ない俺だけどアニメで流れる曲の方がいいのばっかり
不思議
58企業戦隊サラリーマン:2006/12/31(日) 10:02:30 ID:fC4Vhv+P0
>インターネット販売は含まれておらず、

調査そのものがだめじゃん
59仕切り屋:2006/12/31(日) 10:02:35 ID:WIcHRmju0
各レコード会社マーケティングのし過ぎでーー
似たようなアーティストに似たような楽曲が重複しちゃってるのが原因じゃね?
似たような曲を1曲買えば他の曲は売れ残るだろ。

アホなレコード会社が何社か潰れれば解決するんじゃね?
60勘違い野郎:2006/12/31(日) 10:03:58 ID:EnTsD1Lt0
CDの値段はバカ高い
電通のボロイ商売に対する抵抗だろ
61↓天才現る:2006/12/31(日) 10:05:07 ID:cP1vCcXx0
キューティーハニーだの、ホルストの惑星だの、バブルガムブラザーズだののカヴァーが
大手を振ってのさばってるようじゃ、邦楽終わってるよね
「猫にゃんダンス」や「少女迷路でつかまえて」聴いてたほうがまだマシ
62ネクロフィリア:2006/12/31(日) 10:05:19 ID:3HbAOBzb0
普段の作業中のBGMは主にアニソンかけてる
明るい曲多いしBGMには最適
63番組の途中ですが名無しです:2006/12/31(日) 10:06:03 ID:8wa/qOW50
( ´D`)ノ< すぺぇ〜す、ガンタンヴぃ〜(ガンタンヴぃ!)♪
        ぐぅ〜ちょけ、ロボッち〜(ガンタンヴぃ!)♪
64インフルエンザ予防接種はお早めに:2006/12/31(日) 10:06:40 ID:fEM5Wcmf0
>>58
だな
今じゃネット通販が主流だろ
65松戸市・40歳・無職:2006/12/31(日) 10:06:57 ID:5LG2eqAkO
おれ契約だからCD買う金がない
66青春真っ只中:2006/12/31(日) 10:07:25 ID:NTLayO3DO
宇多田の頃から音楽がつまらなくなったから
67パシリ:2006/12/31(日) 10:07:27 ID:O7alfsTB0
しかし、アニソンやゲーム音楽買う奴って頭おかしいんじゃないの?
とても正気の沙汰とは思えないな・・・
682度寝君:2006/12/31(日) 10:07:39 ID:98sYguEX0
>>50
作られた流行って毒気が抜かれてるからつまんねーんだよな
69植草:2006/12/31(日) 10:07:40 ID:DKBot7sT0
売れないのを人のせいにするなボケっ
70摘発の途中ですがWinnyユーザーです:2006/12/31(日) 10:08:41 ID:DtiblDwXO
公式の有料着うたサイトから100万件以上ダウンロードされてる歌も
かなり多いんだからCD自体の売り上げは下がって当たり前なんじゃないの?
71番組の途中ですが名無しです :2006/12/31(日) 10:08:58 ID:rqgeQ88Q0
医大生、中2少女にわいせつ行為で逮捕

中学2年の少女(13)とわいせつな行為をしたとして、警視庁亀有署が東京都青少年健全育成条例違反の容疑で
東京都杉並区和泉3丁目、東京医大五年朴崇浩容疑者(26)を逮捕していたことが19日、分かった。容疑を認めているという。

調べでは、朴容疑者は11月4日、携帯電話などの出会い系サイトで知り合った葛飾区の中学2年の少女が18歳未満と知りながら、
自宅マンションでわいせつな行為をした疑い。恋人を募集する少女の書き込みに「顔はジャニーズ系」「原宿を案内してあげる」などと書き込んで誘い出していた。

[2006年12月19日12時1分]
ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061219-132428.html
72確信犯:2006/12/31(日) 10:10:34 ID:xbbhQNPQ0
朝ヤンがないから。小室つんくと売れるプロデューサーはこの番組で生まれた
73パチプロ:2006/12/31(日) 10:10:37 ID:oPG1L2L/0
ipod買ってから最近また音楽聴くようになった
CD?んなもん3年くらい買ってないけど・・・
74番組の途中ですがおっさんです:2006/12/31(日) 10:11:12 ID:yLqG9y100
>>1いつのソースだよ
75偽善者:2006/12/31(日) 10:12:17 ID:GYOlOCB20
違法ダウンロードの影響ってどのくらいなんだろう?
やっぱこれが一番の原因なような気が…
76金の亡者:2006/12/31(日) 10:12:18 ID:tgQ4KKyX0
・曲がパクリ
・給料泥棒で役割を果たさない芸能人、
 芸能界全体の民度の低さの露呈で踊らされる少年少女が大幅に減少
・街から歌謡曲を奪ったカスラック

こんな感じか
77松戸市・40歳・無職:2006/12/31(日) 10:12:24 ID:5LG2eqAkO
78同人作家@石川県:2006/12/31(日) 10:12:36 ID:i+fRd2eL0
だっていい曲がほとんどないし、
ランキングやら賞レースはやらせばっかで売れないじゃん
レコード大賞の氷川きよしの曲なんて知ってる奴皆無だろ
79インフルエンザ予防接種はお早めに:2006/12/31(日) 10:12:42 ID:fEM5Wcmf0
この3年で30万くらいCDやらDVDを買ったが全てネット通販
まあ、邦楽はほとんどないけどw
80VIP皇帝:2006/12/31(日) 10:13:48 ID:dycUOMlg0
一番CDを買う層が少なくなってるから当たり前なんじゃないの?
それにダウンロード販売に変わってきているし。
最近のヒップホップとかいうものがどのグループも同じに見えるしね。w
81のちの名無しである:2006/12/31(日) 10:13:52 ID:QYWZ5LKpO
大晦日まで元気だな、スレ立て魔
82番組の途中ですがおっさんです:2006/12/31(日) 10:14:37 ID:yLqG9y100
>>77
何が?
83VIP皇帝:2006/12/31(日) 10:15:47 ID:DIMomak50
P2Pで落とせるのは事実だが、少なくとも周りの連中は最近の曲は落としてない。
落とす価値がないってことだ。
84↓夕張市市長が一言:2006/12/31(日) 10:16:09 ID:55maIEVt0
CD媒体→売り上げダウン
ネットDL→売り上げ爆増

こんな現状じゃねーの?
その分カスラックが潤ってるだろ
もしかして売り上げ減っているのをわざと演出して、その責任をnyに負わせて
より一層の著作権管理を強化して課金を増やそうって魂胆なんじゃねーの?
85ここでVIP常連の俺が一言:2006/12/31(日) 10:18:00 ID:RVZrJyV/0 BE:947927096-BRZ(6500)
同じような曲ばっかりだからなー

レッドガーデンのOPは欲しい 
86偽善者:2006/12/31(日) 10:19:33 ID:GYOlOCB20
なんで音楽に詳しくない奴に限ってヒップホップを否定したがるんだろう…
87パシリ:2006/12/31(日) 10:19:47 ID:O7alfsTB0
まあ、ダウンロード販売で満足出来る文化度の低い人間が増えたという事だ
88↓天才現る:2006/12/31(日) 10:21:01 ID:cP1vCcXx0
>>86
Hip-hopそのものを否定はしないけど、
あれは音楽に分類すべきものじゃなく、読経の一種だ。
89番組の途中ですが名無しです :2006/12/31(日) 10:22:17 ID:XEhdCM1Y0 BE:368452793-2BP(2506)
音楽が工業製品になっているからじゃないか?
90ハロワの途中ですが名無しです:2006/12/31(日) 10:23:12 ID:JvBrPwAv0
>>86
優れたヒップホップを聞いたことないからでは
91JASRAC:2006/12/31(日) 10:23:16 ID:HxGIiLX30
データだけなのに金払うとかどんだけ池沼なんだ?
92期間工ですが漢字ぐらい書けます:2006/12/31(日) 10:24:21 ID:yak4W74F0
当方CDプレーヤの類は持っておらず、
PCにCDドライブはあるもののLinuxだけなので
「CDモドキ」なぞに当たれば再生できないので
CDを購入する事自体意味がない。

ものの見事にCASRACにつまはじきにされた部類の人間。
93夢追人:2006/12/31(日) 10:24:33 ID:81pdrzRe0
邦楽しか聴かない奴に
「なんで洋楽は聴かねえの?」と尋ねて
「だってナニ歌ってるか判らないし」と答える奴とは生涯友達にはなれん

関西弁の汚ギャルシンガーかB'zでも聴いてろw
94パシリ:2006/12/31(日) 10:25:22 ID:JsqOqGDn0
本当にほしいCDだったら買う
なんとなく聞きたい奴はTVで流れてたら見る程度
ゲームのサントラしかかってないなぁ
95偽善者:2006/12/31(日) 10:26:05 ID:GYOlOCB20
>>88
トラックの存在は?アブストラクトヒップホップは?

>>90
やっぱそうなのかな?一般的にはDQNなイメージがあるしなぁ
96ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/31(日) 10:27:36 ID:H5JFxqBu0
ヒント:携帯・ipod
97ゆうだけ番長:2006/12/31(日) 10:28:43 ID:7J04Rbb60
今の邦楽の価値なんて1曲100円以下が妥当
1000円、2000円も払えるかタコ
98↓天才現る:2006/12/31(日) 10:29:17 ID:yFCl/SyL0
J-POPなんか聞けるやつは池沼
99↓天才現る:2006/12/31(日) 10:30:01 ID:cP1vCcXx0
Hip hop最大の罪は、従来なら人前に出せないような
ハゲ、デブ、短足、貧相な服装の醜い容姿の人間に
臆面もなくテレビやライブや公共の場に出られる権利を
与えてしまったことだね
100KGB:2006/12/31(日) 10:31:35 ID:S4/43u130
何で値段が変わらないんだ
101仕切り屋:2006/12/31(日) 10:34:34 ID:WIcHRmju0
アニソンとかゲームのサントラは確実に一定の数売れる旨味のあるマーケットなので。
熱心な信者からのお布施は大事にしないと
102金の亡者:2006/12/31(日) 10:35:22 ID:tgQ4KKyX0
http://www.youtube.com/watch?v=M1FjQPLnitE&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=jtzdxseO-gs&mode=related&search=
ヒプホプもオサレ系に嵌るといい感じ
あれ?片方Hiphopでいいの?
103マイミク募集中:2006/12/31(日) 10:35:39 ID:kEnD9CpU0
幸田クミとか全然いいとおもえねえし
ミスチルもやっぱ初期のほうがいいやって感じだし
スピッツどこいったんだよ
ビーズ?もういいよ
グレイどこいったの?w
サザンも初期のほうがいいよ
ウタダいらね最初からいらね
浜崎のどこがいいんだよあれw
ビジュアル系?ナルシストきめーよ

こんな惨状では売れるはずないでしょ
104JASRAC:2006/12/31(日) 10:35:49 ID:HxGIiLX30
>>100
一回下げるとず〜るずるなのと
下げたからと言って盛り返すほどではないしどうせまた落ちていく
105ハロワの途中ですが名無しです:2006/12/31(日) 10:35:56 ID:JvBrPwAv0
>>95
俺もヒップホップはあまり好きではないけど
今世間でヒップホップとして言われてるやつとちゃんとしたものの区別は付くな
DQNが聞くのはヒップポップ「風味」だろ
106パリ生まれ浅草育ち:2006/12/31(日) 10:37:10 ID:8uUbOiHv0
着うたで満足してる人が多いからなぁ
107↓天才現る:2006/12/31(日) 10:38:22 ID:cP1vCcXx0
ヒップホップってこういうのだよね↓
http://www.youtube.com/watch?v=_NTFgkAsVaU
108番組の途中ですが工作員です:2006/12/31(日) 10:39:47 ID:fR5aJ7/Y0
無料で落とされてもたくさんの人に聞いてほしいといってる以上アーティストも満足だろう。
そうでないなら買ってくださいと言えw     
109ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/31(日) 10:40:19 ID:H5JFxqBu0
そういえば、輸入版のCDを規制したら、邦版のCDの値段を下げるとかいっていたケド
全然下がらないね
110地域分断工作員@静岡県:2006/12/31(日) 10:41:39 ID:+jmD+9FV0
CDの売り上げが落ちてケータイからのDLが増えてるってやつだろ

歌番組のランキングでミリオンヒットおめでとうとかよく言ってんじゃん
111ローリングインターネッツニアザステーションターボ2:2006/12/31(日) 10:42:57 ID:m7Ixll+W0 BE:209574465-2BP(300)
>アニソンが上位に来る現実


すばらしい!アニソンで埋め尽くしてやろうぜ!www
112↑所詮は低学歴のレス ↓高学歴はこう答える:2006/12/31(日) 10:43:20 ID:0h2VYZOh0
今年だけでCD10枚くらい買った俺だけど、歌番組に出てるような歌で買ったのはスキマスイッチくらい
113名無し所属タレント:2006/12/31(日) 10:44:04 ID:ONEqhcIH0 BE:180803873-BRZ(5800)
次のスレタテはあれか
妊婦に席を譲らない男、スレ
114産業スパイ:2006/12/31(日) 10:44:34 ID:YdrIY2+U0
アニソンとジャニとavexの三つ巴
115名無し歌舞伎俳優:2006/12/31(日) 10:45:22 ID:rHkiTxHSO
http://www.youtube.com/watch?v=g5ObBl5uolg

この曲最強!!
今ならミリオン行けてる
116休日はブリーフ派:2006/12/31(日) 10:46:11 ID:2Nx7YIzc0
今年だけでCD三十枚以上買った俺だけど、ヒップホップを音楽じゃないと言ってる白痴は氏ねばいいと思う
117潔癖症:2006/12/31(日) 10:47:43 ID:BbZ2IzhMO
JASRAC
Winny
着うた
秋田
118仕切り屋:2006/12/31(日) 10:49:30 ID:WIcHRmju0
ヒップホップが好きな奴ってヘビメタ好きと似てんだよな。
専門誌で特集組んだアーティストは必ず売れる。
マニアックさをナゼか自慢にしてる。
他人にやたらとオススメしたがる。
キモイ・・・。
119マイミク募集中:2006/12/31(日) 10:50:11 ID:kEnD9CpU0
ヘビメタきめーw
120俺ってカッコいい:2006/12/31(日) 10:50:45 ID:TrOobrne0 BE:410414764-2BP(342)
こういうのってダウンロード数とか含めてないんだろ?
それもきちんとカウントしろよ
たぶん10年前のCDの売上の2倍くらいはうれてんじゃね?
121番組の途中ですが工作員です:2006/12/31(日) 10:50:58 ID:fR5aJ7/Y0
日本代表するヒップホッパーは桜井翔だろw
122女子中学生@茨城県:2006/12/31(日) 10:52:25 ID:cYfU0O5F0
単純に少子化なんじゃねーのか
123休日はブリーフ派:2006/12/31(日) 10:52:30 ID:2Nx7YIzc0
>>118
俺にはそうやって何かと分析したがるお前が同じ穴の狢に見えるのだが気のせいだろうか
124慶大生(AO入試)が一言:2006/12/31(日) 10:52:43 ID:+ZuJ0ca30
単純にバブルだっただけで
正常に戻って来ただけじゃないの?
125植草:2006/12/31(日) 10:53:07 ID:YpvUXqQd0
まーたこんなにレスつけて・・・
126KGB:2006/12/31(日) 10:53:34 ID:O3jyTmmE0
はいはい、ケータイケータイ
127政界のドン:2006/12/31(日) 10:54:05 ID:3Vdh2oYA0
CDをよく買っていた層が社会の底辺に多かったから死亡した
128↓恥ずかしい台詞禁止!:2006/12/31(日) 10:54:11 ID:WE9IJcL5O
>>95
俺も音楽をあまり聞かない人間だが、(日本の)ヒップホップ苦手なのは
ラップだと歌詞が丸分かりになってしまうんで、あまりDQNな中二病のたまっていると引いてしまうんだ。
(歌ものだとメロディに隠れて、臭いこと言われてもあまり気にならないんだがの)

同じラップでも
かせきさいだあとかスチャダラパーとかトーキョーNOソウルセットはわりと好き何だけどね。
129↓天才現る:2006/12/31(日) 10:54:26 ID:cP1vCcXx0
>>121
いや、EAST END×YURI だろ
130FBI:2006/12/31(日) 10:54:44 ID:gQj1fDtz0
カスラックが悪い
winnyが悪い
着うたが悪い
オレンジレンジが悪い
電通が悪い
高いのが悪い
CCCDが悪い
ソニーが悪い
GK悪い
iPodが悪い
売れないのを人のせいにするのが悪い

結論:全部悪い
131慶大生(AO入試)が一言:2006/12/31(日) 10:55:27 ID:+ZuJ0ca30
>>129
いや、中井貴一
132PCと携帯を駆使して自演中:2006/12/31(日) 10:56:15 ID:9Cpq0G7J0
JASRACじゃなくて電通
素人同然のガキがカラオケで騒いでるようなレベルの
糞音楽をプッシュしまくったせいで真に実力のあるアーティストが中々出てこない。
その結果電通がプッシュしても売れないくらい邦楽業界全体が腐り果て、
固定客のいるアニソンにTOP10入りされるという屈辱を味わっている。

つまりは電通死ね
133高卒@千葉県:2006/12/31(日) 10:56:23 ID:xMHWR9820
最近の歌って表層的に言葉を並べたような奴ばっかで
心が微塵も動かない
ヒップホップなんて典型だろ、親の金で何不自由なく暮らした奴が
何かっこつけてんだ?って白けるだけ
ホント今の現状は音楽に対しての冒涜を続けてるだけ
134↓それにしてもこのオヤジ、ノリノリである:2006/12/31(日) 10:57:33 ID:4lQqq0tSO
電気グルーヴがCD出せば邦楽の売上なんてちょろいさ
135番組の途中ですが工作員です:2006/12/31(日) 10:57:58 ID:fR5aJ7/Y0
アニメ関連こそ電通の独壇場じゃないかw  

136女子中学生@茨城県:2006/12/31(日) 10:58:17 ID:cYfU0O5F0
アクアなんたらいうひどいボーカルがいたバンドはどうなったんだ
137休日はブリーフ派:2006/12/31(日) 10:58:37 ID:2Nx7YIzc0
>ヒップホップなんて典型だろ、親の金で何不自由なく暮らした奴が
>何かっこつけてんだ?って白けるだけ

批判する方は所詮この程度のレベルか。2chで仕入れたイメージだけでしか判断出来ないのな
138巨漢:2006/12/31(日) 10:58:54 ID:PH/meSfiO
業界が、いい歌手じゃなく、売るためにクソを乱発した結果だよね
139インターネットの幹部:2006/12/31(日) 10:59:20 ID:aBWh8Dmu0 BE:215498197-2BP(1700)
電通プログラム

 サッカーWC
 オレンジレンジのタイアップ曲

これの宣伝だけでどれだけお金と時間を掛けたかしらんが
NHKでも流しまくってた。

こういう幼稚な戦略はもう終わりにして欲しい
140アメリカかぶれ:2006/12/31(日) 10:59:46 ID:N6EMEjce0
winnyが悪い
お前らのPCに入ってる音楽ファイルの容量は異常
141辛口コメンテーター@埼玉県:2006/12/31(日) 11:00:43 ID:xMHWR9820
>>137
(´`c_,'` )プッ
142松坂世代:2006/12/31(日) 11:00:56 ID:8IKg8gvv0
ブサイクなボーカル増えた印象しかない
143書き込みテスト中:2006/12/31(日) 11:02:38 ID:+ZuJ0ca30
>>141
ん?泣いてるのか?
1441000ならニート脱出:2006/12/31(日) 11:02:55 ID:xj/5jhgv0
この歌好きだ
俺!俺!俺!
145産業スパイ:2006/12/31(日) 11:03:17 ID:gQj1fDtz0
>>140
今調べてみたら133GBあった。もっと上のやつもいるだろうな
146一文字にするとすれば↓:2006/12/31(日) 11:04:09 ID:Kqg4B4Yu0
>>145
確実に影響してるなw
MXとかもあるし
147へっぽこ大学生:2006/12/31(日) 11:04:17 ID:CAkjTMAR0 BE:243820782-BRZ(5011)
アーティスト、芸能人増え過ぎ、
せっかく消費して景気よくしようとしても芸能人の入るという現状。
あほらし
148ノー子孫でフィニッシュです:2006/12/31(日) 11:04:47 ID:fR5aJ7/Y0
金子は電通の殿様商売に抵抗しようとしたせいで消されたんだぜ?
149ブログに書くネタ探してます:2006/12/31(日) 11:05:37 ID:1dwu4ccx0
音楽ファイルだけで133GBはスゲーなw
150反2ちゃんねらー:2006/12/31(日) 11:05:37 ID:fm7/8Svn0
不細工でもいいからうまいやつに歌わせろ
151韓国からヨン様がお送りします:2006/12/31(日) 11:06:12 ID:Nfj2K8RR0
アニソンというのは曲データだけでなくアイテムとして所有したいんだろう
152↑所詮は低学歴のレス ↓高学歴はこう答える:2006/12/31(日) 11:07:22 ID:YdrIY2+U0
133はスゴいww
何聴いてんだそんなに
153一文字にするとすれば↓:2006/12/31(日) 11:08:03 ID:Kqg4B4Yu0
もっと取り締まるんだぜ
だって今まで捕まったの10人もいないんだぜ
使ってる奴はj最低でも100万人はいるのに
154政界のドン:2006/12/31(日) 11:08:52 ID:kj8gv2+k0
>>137
m9(^Д^)プギャーーーッ
アニソンでも聞いてろカス
155口だけ番長:2006/12/31(日) 11:09:06 ID:g2ihYeml0
>>137
じゃあお前が率先してみんながヒップホップ買いたくなるような
ヒップホップの良さを訴えてみろよ。
それができないのにヒップホップアンチを叩いてたって
説得力ないぜ?
ヒップホップは音楽じゃない。
156産業スパイ:2006/12/31(日) 11:09:24 ID:gQj1fDtz0
133GBといっても俺の場合手持ちのやつは全部flacにしてるからな。
mp3だけでこれだけあったら流石にビビるけどさ。
157DV夫:2006/12/31(日) 11:09:45 ID:l59Zf6w+0
ヒップホップってなに?
158バーチャルネット左翼・さよ12歳:2006/12/31(日) 11:09:51 ID:w4yrsWy10
アルバム3000円ですらためらうのにいま限定版で5000円とかするのをダレが買うんだよ。
1592度寝君:2006/12/31(日) 11:09:53 ID:NmAbuq6yO
DVDオーディオ
160便秘三日目:2006/12/31(日) 11:09:54 ID:1mOqEzwtO
日本人のヒップホップは、何故サビになると急にメロディーを歌いだすの?
161あめぞう時代からいるけど:2006/12/31(日) 11:10:33 ID:Z/W81icE0
おまえたちは何を求めてるんだよ、アホか
162世界史未履修ですが名無しです:2006/12/31(日) 11:10:38 ID:WycoyUZl0
60〜70年代の復刻版の方が売れる悲惨な状態
163ブログに書くネタ探してます:2006/12/31(日) 11:10:52 ID:xQ6w3dBV0
日本のhiphopは何もかもが中途半端だから嫌なんだよね
トラックもビートも何もかも本場を劣化させたようなのばっか
そもそも日本語っていう言語からしてラップに向いてないし
非常に聞き苦しい
んで語尾に英単語入れて誤魔化してるだけ
hiphopは世界中にあるけど、多分日本が世界最低レベルだと思うよ
164東芝も手を引いた・・・:2006/12/31(日) 11:11:13 ID:ObSoeWtp0
>>1
ちょっと聞く分にはいいが、アキがすぐ来るような曲ばかりなら、そりゃ売り上げは落ちるわな。
似たり寄ったりの曲が増えれば、そりゃ売り上げは落ちるわな。
つまり、今までの曲を打ち破るような新しいタイプの曲が少ないということ。
あとは、音楽以外に走った人間が増えた・・・んだろ。

中年以降の世代を掘り起こすことができれば(金持っている)、息を吹き返せるけどな。
(近年の例だとプロジェクトXのテーマ曲とか・・・・)
165サカ豚:2006/12/31(日) 11:11:16 ID:ONEqhcIH0 BE:309949294-BRZ(5800)
カバーとは名ばかりのカラオケが多すぎる
166一文字にするとすれば↓:2006/12/31(日) 11:12:02 ID:Kqg4B4Yu0
洋楽の方が減ってる所も注目だな
JASRACのせいでDL販売が遅れたのも大きいな
167JASRAC:2006/12/31(日) 11:12:15 ID:OMboarHg0
アーティストの懐にはいるような行動とりたいけど
ソウするとカスにいくからなwカス嫌いの俺としてはそれは避けたい
だから買わないwww
カスを潰せば売上は上がると思うよwwwwwww
1682度寝君:2006/12/31(日) 11:12:33 ID:NmAbuq6yO
沿志奏逢の再販きぼんぬ!!
169袋ラーメンが主食です:2006/12/31(日) 11:12:45 ID:dycUOMlg0
アメリカ映画に出てくるようなヒップホップは好きだけどな。
自分の感じたことをそのまま出してくるみたいな。
日本人のは、まだ身に付いていないんだと思うよ。カッコだけで。
170韓国からヨン様がお送りします:2006/12/31(日) 11:13:17 ID:LnEFgAYJ0
レンタル100円とかで借りられるのにわざわざ買わねーよアホか
171のま猫:2006/12/31(日) 11:13:29 ID:rHkiTxHSO
取り敢えずヒップホップは何が良いのか分からない。
テレビに出てるヤツらも何かDQNっぽいし、何より手の動きが気持悪くてしょうがない。
172期間工ですが漢字ぐらい書けます:2006/12/31(日) 11:13:55 ID:7zlLvvLH0
日本のHIPHOPがダメと言う奴らは
THA BLUE HERB、Shing02、MSC聴け。
こいつらはHiphop板も認めた本物。
173統合失調症ですが名無しです:2006/12/31(日) 11:14:27 ID:JvBrPwAv0
単純に日本のヒップホップはダサいんじゃないか
174DV夫:2006/12/31(日) 11:14:32 ID:l59Zf6w+0
とりあえずヒップホップが何なのか分からない。
175松坂世代:2006/12/31(日) 11:14:57 ID:8IKg8gvv0
>>172
胡散臭いよ
176VIP皇帝:2006/12/31(日) 11:15:48 ID:sTfYCZdM0
TVを見なくなった人が増えたのも原因の1つだよな
177ブログに書くネタ探してます:2006/12/31(日) 11:15:59 ID:xQ6w3dBV0
>>172
shingo02出してる時点で(失笑
>Hiphop板も認めた本物
それはひょっとしてギャグで言っているのか?(AA略
178ノー子孫でフィニッシュです:2006/12/31(日) 11:16:04 ID:fR5aJ7/Y0
リップスライムもヒップホップか?      
179VIP皇帝:2006/12/31(日) 11:16:19 ID:mhmyNJXV0
CDが糞高い割に、アーティストに金が入っていないからだろ。
業界全体が腐ってるから結果的に屁みたいな曲しか表に出てこない。
180↓このレス以降姿を見たものはいません:2006/12/31(日) 11:16:32 ID:WE9IJcL5O
ソウルフラワーユニオンから入ったにわかだが
戦前の歌謡曲(演歌師)もなかなかいいもんなんだな。
タンゴのリズムとか、かなり新鮮に聞こえたぞ。
181悪い大人:2006/12/31(日) 11:17:03 ID:TiP6OLpn0
>>137
イメージだけでしか判断できない=判断のためにすら聞く気が起きない

・・・と言うことだと思うけどな。少なくとも俺ならわざわざ探して聞こうとは思わない。
182番組の途中ですが名無しです:2006/12/31(日) 11:17:07 ID:h+xCDyPo0
まあインストでいいと思うよ
歌声とかもう出尽くした感がある
183sageる奴は工作員:2006/12/31(日) 11:17:54 ID:2Nx7YIzc0
http://www.youtube.com/watch?v=iZKeSNZhm18
http://www.youtube.com/watch?v=ZAaK4RGf1mA

ヒップホップ=ラップと勘違いしてる馬鹿が居るようだから
インストのみのDJ Shadow置いておく
184反2ちゃんねらー:2006/12/31(日) 11:18:12 ID:fm7/8Svn0
歌声は出尽くした!
185勘違い野郎:2006/12/31(日) 11:18:21 ID:Zi237Wpn0
これってネット販売でダウンロードされたの入れての数字?
186運転の途中ですが飲酒です:2006/12/31(日) 11:18:30 ID:yLqG9y100
Yo!Yo!で入って日本語で続いていくのがいくら聴いても違和感バリバリで・・<Jラップ
187統合失調症ですが名無しです:2006/12/31(日) 11:19:33 ID:JvBrPwAv0
>>183
日本の話してるんだから海外の曲を持ってくるのは変かと
188ファッションヲタク:2006/12/31(日) 11:19:41 ID:EnTsD1Lt0
黒人の音楽を日本人が真似しても全部偽者の感じがするんだよ
外人が演歌歌ってるのと一緒
189辛口コメンテーター@埼玉県:2006/12/31(日) 11:19:46 ID:xMHWR9820
190↑所詮は低学歴のレス ↓高学歴はこう答える:2006/12/31(日) 11:20:33 ID:YdrIY2+U0
dj shadowを例に出すのはちょっとややこしくなんないか?
191趣味はシール集め:2006/12/31(日) 11:21:12 ID:EUbkyTAk0
192パチンコ依存症:2006/12/31(日) 11:21:19 ID:xnGUU9Rj0
HIPHOPなんて貧乏人のための音楽だからな。
それ相応のやつが聞いてるんだろ。
193万年係長@福島県:2006/12/31(日) 11:21:20 ID:L1POrjXk0
業界はまだP2Pのせいにしてんの?
194袋ラーメンが主食です:2006/12/31(日) 11:21:52 ID:dycUOMlg0
ヒップホップとラップは違うんだな。
知らなかったよ、ありがとう。>>183
俺はこれでひとつ賢くなった。w
ま、どうでもいいことだけど。
195書き込みテスト中:2006/12/31(日) 11:22:18 ID:+ZuJ0ca30
>>188
それ言ったら、クラシック・ジャズ・ロック全滅になっちゃうねw
196人間国宝:2006/12/31(日) 11:22:23 ID:2uJ88VA6O
>>181
きちんと聴いてもいない音楽を叩くってこと?
197続きはアフィブログで:2006/12/31(日) 11:22:43 ID:Th9dNv4t0
これはnyのせいだな
198DV夫:2006/12/31(日) 11:23:48 ID:l59Zf6w+0
いまDancing Queenっていう曲聴いてるけど、これもヒップホップ?
199単細胞:2006/12/31(日) 11:24:16 ID:2S5ZKJ+20
邦楽は着うたの音質で十分なんだよね
楽曲のダウンロード販売は著作権管理がガチガチでだめ
200青春真っ只中:2006/12/31(日) 11:24:57 ID:0xTdxjIwO
少子化が原因じゃね?CD聞く暇あるの高校大学までだし。それっくらいから買わなくなった
201反2ちゃんねらー:2006/12/31(日) 11:25:07 ID:fm7/8Svn0
>>181
聴く気がするかどうかなんて自分の気持ちの問題じゃないか
202搾乳初心者:2006/12/31(日) 11:25:22 ID:4vExPmxR0
>インターネット販売は含まれておらず
>インターネット販売は含まれておらず
>インターネット販売は含まれておらず
>インターネット販売は含まれておらず
>インターネット販売は含まれておらず
>インターネット販売は含まれておらず
>インターネット販売は含まれておらず
>インターネット販売は含まれておらず
>インターネット販売は含まれておらず
>インターネット販売は含まれておらず
>インターネット販売は含まれておらず
>インターネット販売は含まれておらず
>インターネット販売は含まれておらず
>インターネット販売は含まれておらず

アホか
203萌えヲタ@栃木県:2006/12/31(日) 11:25:45 ID:cYfU0O5F0
25の俺がいまはまってるのが大瀧詠一と松山千春
204ネタだと思うが一応マジレスしておく:2006/12/31(日) 11:27:00 ID:GK/jtbjv0
ヒント:加護の不祥事
205番組の途中ですが名無しです:2006/12/31(日) 11:27:14 ID:MK2nia4J0
日本語ラップが寒すぎる
206:2006/12/31(日) 11:28:31 ID:xbbhQNPQ0
>>198
ダンシングクィーンって、ABBAの70年代ディスコミュージックじゃないの?
207よく効く育毛剤を教えて下さい:2006/12/31(日) 11:28:50 ID:gWK+rYeuO
店内BGMでもあまり聞かなくなったな
まあ自爆でしょ、JASRAC(笑)
邦楽聞かないならどうでもいいけど
208統合失調症ですが名無しです:2006/12/31(日) 11:29:04 ID:JvBrPwAv0
ミヒマルなんとかっていう奴らの曲が150万ダウンロードだったらしいな
ダウンロードとCDでは利益はどれだけ違うんだ?
209便秘三日目:2006/12/31(日) 11:29:08 ID:1mOqEzwtO
>>192 もし本当にそうなら、ハウス好きの俺はゲイって事?
210DV夫:2006/12/31(日) 11:29:50 ID:l59Zf6w+0
>>206
ディスコミュージック?

これってミュージカルの歌だぞ。観にいった親におみやげでもらった。
211社会不適合者:2006/12/31(日) 11:30:02 ID:O7alfsTB0
>>181
何故か、貧乏で不自由な暮らしを奴がかっこつけずにやってる音楽しか認めないみたいだなwww
才能っていうのはそういうものじゃないだろ。
惨めな自分を慰めてくれる音楽か萌えの音楽しか聴かないような奴みたいだな。
2122ch依存症@名無し:2006/12/31(日) 11:30:04 ID:6GrdrJDI0
聞いてる音楽だけでで、池沼だの白痴だの言ってる奴は
頭膿んでると思うよ
213ブログに書くネタ探してます:2006/12/31(日) 11:30:47 ID:xQ6w3dBV0
つか日本にスラム街なんてねーのにghetto気取るのだけはマジでやめてほしい
あとやたらと金を全面に出してる曲とPV
お前ら何故か札束ばらまいてるけどそこらのリーマンより貧乏だろってw
その高級車お前に買えんのかとw
214コピペ荒らし:2006/12/31(日) 11:30:59 ID:cP1vCcXx0
でも本当に「DA YO NE」 から全然進歩してないよね、
日本のラップだかヒップホップだかって
215DQN ◆NHK/o78Go. :2006/12/31(日) 11:31:15 ID:kPAz4ErD0
着うたってビットレートいくつ?

216消防署の方からきました:2006/12/31(日) 11:32:58 ID:p03CX7sK0
まだ起きてるのか
217道民"ツァラトゥストラ" ◆XvDgrrS5ZU :2006/12/31(日) 11:33:17 ID:jKoJ5S9C0 BE:107943252-2BP(3132)
高いから、それだけだろ。輸入盤のCDが1000円台で買えるのにアルバム3000円とはどういうこっちゃ
そしてまたなぜかHIPHOPスレになってる。ブラックミュージックはリズム感のないヤツは聞くなよ
218のま猫:2006/12/31(日) 11:33:24 ID:rHkiTxHSO
♪世界最強!宇宙チャンピョン?
俺たちイナヅマ忍者だYO!
何か用?知るかYO〜!頭はあんまり良くないYO!
YO-LA-TENGO!respect!チョコっと悪ノリし過ぎたYO!
プシュ〜………♪


作詞:作曲 俺
219確信犯:2006/12/31(日) 11:33:26 ID:hY2aI+gf0
テレビも見ない人増えたし
テレビの露出が少なくなった。
どんな新曲があるのか知らん人多いでしょ。
220社会不適合者:2006/12/31(日) 11:34:18 ID:O7alfsTB0
>>213
スラム街とゲットーの違いも分からないのに何言ってんの?
PVの虚像に噛み付くってどれだけアホなんだろうか・・・
こういう奴を空想の世界と現実の世界を区別できないゆとりの子と言うのかねwww
221書き込みテスト中:2006/12/31(日) 11:34:49 ID:+ZuJ0ca30
>>212
自分の気に入らない物は
全否定する2ちゃんぽくってイイじゃないか
222DV夫:2006/12/31(日) 11:35:24 ID:l59Zf6w+0
シャナイア・トゥウェインのUp!はヒップホップでおkか?
223教師の鏡:2006/12/31(日) 11:35:33 ID:NmAbuq6yO
音楽業界を牛耳ってるのが合法893カスラックだと周知されてきたからね。
224コピペ荒らし:2006/12/31(日) 11:35:48 ID:cP1vCcXx0
トニー谷は、ヒップホップでOK?
225sageる奴は工作員:2006/12/31(日) 11:35:52 ID:2Nx7YIzc0
http://www.youtube.com/watch?v=j7PDTpgtEXk

四人目のラップだけ聞けば良いと思う
ラップっていうのは究極の言葉遊びなんだよ
226悪い大人:2006/12/31(日) 11:36:02 ID:TiP6OLpn0
>>196
えーっと、きちんとひざを正して聴くようなジャンルの話題だったっけ?
どっかでチラッと聞いてもう十分と思ったんだけど。

>>201
プロとして多くの人に聴かせたいと思うなら、聴く気を起こさせる作品を作らないとな。
一部のジャンルに限らず、最近は買ってまで聴こうと思う代物はほとんどないし。
227姉が諜報部にいますが、:2006/12/31(日) 11:36:45 ID:oF1oMVL70
このスレ何年伸び続けるんだよ
228飛べない豚:2006/12/31(日) 11:37:40 ID:nwVcSSEY0
フューチャリングだの、昔のメロディー朴李だの
創造性皆無の曲がもてはやされるんじゃどうしようもない
229関西人:2006/12/31(日) 11:37:50 ID:WIcHRmju0
糞ピッピポップなんてどうでもいいよ他でやれよ
230↓このレス以降姿を見たものはいません:2006/12/31(日) 11:37:52 ID:dCNzopIT0
>>38
( ´,_ゝ`)
231偽善者:2006/12/31(日) 11:38:41 ID:+kfmI1fq0
高い安いというより
興味が無くなった

音楽をききたいともおもわないし
歌を歌いたいともおもわなくなった
232松戸市・40歳・無職:2006/12/31(日) 11:38:57 ID:HDVaCQqJO
↓中二病乙
233ブログに書くネタ探してます:2006/12/31(日) 11:39:21 ID:xQ6w3dBV0
>>220
スラム街=ghettoなんて言ってませんがw
小さい頃から温々と育ってきてポケモンとかやりながら普通の中流家庭で育ってきた奴が
ghetto気取るのがキモすぎるって言ってるのw
234コピペ荒らし:2006/12/31(日) 11:40:32 ID:cP1vCcXx0
>>38
×平井賢
○平井堅
235ローリングインターネッツニアザステーションターボ2:2006/12/31(日) 11:40:38 ID:m7Ixll+W0 BE:391205287-2BP(300)
アニメソングに埋め尽くされちゃえ〜www

キャハハ 自称アーティストみぃじめぇ〜wwwww
236女の子だから恥ずかしいけど言わせて:2006/12/31(日) 11:40:42 ID:2wNzLMHZO
インディーだったら日本にもいいバンドたくさんいるのにな
237あだ名は昆虫博士:2006/12/31(日) 11:40:58 ID:HxGIiLX30
目くそ鼻くそだなw
238まさかとは思いますか名無しです:2006/12/31(日) 11:42:00 ID:fVAvuT8S0
10年経てば売上0円だな
239番組の途中ですが名無しです:2006/12/31(日) 11:42:05 ID:uuNAHQmU0
>>219
同意
ドラマすら見ないから、主題歌で使われてそうな有名な曲も知らんし。
音楽番組なんてほとんど見ない。

ネットばっかりで無音生活が多くなった。
240ブログに書くネタ探してます:2006/12/31(日) 11:45:12 ID:xQ6w3dBV0
あとzeebraか誰かの曲の中で抗争について歌ったのがあって拳銃の音とか入ってるんだけど
本人が「日本ではギャングとかの抗争も無いし拳銃で突然撃たれることも無いけど
まあ日々戦いながら生きているっていうことでは変わりない」とか言ってたのには爆笑した
お前結局アメリカ黒人の真似したかっただけじゃないんかとw
241社会不適合者:2006/12/31(日) 11:47:16 ID:O7alfsTB0
>>233
クックック
一生懸命グッグって自分の無知さが分かったみたいだな。
まるで皆の履歴書でも調査してきたかのように言ってるな
やはり虚像と現実の区別がつかないアホの子だね。
「ラブソングを歌ってる奴ってモテモテなんだな〜」
「中島みゆきは振られ過ぎで可哀想・・・」
俳優に置き換えればわかりやすいか?
「人を殺した事もない奴が殺人者の悲哀を演じてもキモすぎるんだよ!」
これらのセリフが痛いと思わないならかなりの重症です・・・お大事に〜
242裁判で負けましたが文無しで:2006/12/31(日) 11:51:43 ID:t3boEV3ZO
国内盤は基本的に高杉で買う気しない。
アルバムは2千円切れ。
それから着うたやipod等、CDを買わなくてもいい環境出来てるから売上減少は
当然の成り行き。
邦楽の質の低さはガチだし
243ブログに書くネタ探してます:2006/12/31(日) 11:52:19 ID:xQ6w3dBV0
>>241
グッグってて何?
しかも例えが全くラップに関係ないw
あとね、アメリカで東洋人がラップやってたら嘲笑されるよw
東洋人は全人種の中で一番hiphopが似合ってないという認識だから
ましてやギャングなんか気取ってたらそりゃもう爆笑モノ
244 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/12/31(日) 11:52:25 ID:fUvmwfMb0
何という冬休み・・・
245泣き虫:2006/12/31(日) 11:52:44 ID:tjXcmxV30
以下

携帯電話代
P2P

禁止
246フィギュア萌え族@秋田県:2006/12/31(日) 11:53:02 ID:HXOMZf0q0
P2Pで落としてまで聞きたい曲なんてないじゃんw
247隠れキリシタン:2006/12/31(日) 11:53:33 ID:yak4W74F0
>>234
×平井賢
○平井堅
◎平井ケンジ
248あだ名は昆虫博士:2006/12/31(日) 11:54:05 ID:HxGIiLX30
>>246
もせとかMX初期からゴミだしな
249運転の途中ですが飲酒です:2006/12/31(日) 11:54:53 ID:oG/j6Wx60
日本人が賢くなってきたってことじゃないか?
邦楽なんていつの時代でもうんこじゃん。
それに気づいてきたんだろ
250まさかとは思いますか名無しです:2006/12/31(日) 11:58:23 ID:fVAvuT8S0
中古屋でアルバム200円で買った。適正価格はこれぐらいだろ。
251sageる奴は工作員:2006/12/31(日) 11:59:06 ID:2Nx7YIzc0
>>243
お前lyrics bornこと志村さん馬鹿にしてんの?

http://www.youtube.com/watch?v=-XbDBAVa9mI
http://www.youtube.com/watch?v=PdFqmrzYMzg
252パチンコ依存症:2006/12/31(日) 12:00:17 ID:O7alfsTB0
>>243
アホの子には難しすぎたかな?
「アホの子はラップだけは現実とリンクしてないと許さないんだね」って事だよ。
歌詞の内容を本当かどうか気にするって・・・今時中学生で少ないんじゃね?
もしかして最近までサンタクロース信じてたんじゃないの?

東洋人がアメリカ人の認識を語ってどうすんの
東洋の国で西洋の音楽やる時に「あ!西洋人が笑ってるかも・・」って気にしちゃってんの?
じゃあ足短いのにスーツ着ているところを笑われてるって事にも気付けよ
しみったれた生き方してんだな〜
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ