ウイルス対策ソフトどうしてる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はまつまみ
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/analysis/200612/25/nenmatsu.html


ノーガード戦法で自作ポエム共有してたらぬるぽワームかなんかに感染してキャッシュ全消し食らったよ
2悪い大人:2006/12/28(木) 09:32:34 ID:vmqpVfOp0 BE:813580496-2BP(1000)
マスクしてる
3番組の途中ですが名無しです:2006/12/28(木) 09:32:54 ID:Rlxpwmhq0
外に出ない
4こっち見んなw:2006/12/28(木) 09:33:13 ID:pWuuYj730
マスクしてる
5飛べない豚:2006/12/28(木) 09:33:28 ID:z7caaADF0
帰ってきたらうがいと手洗い
6ν速のアイドル:2006/12/28(木) 09:34:01 ID:TXklFkMq0 BE:19911124-2BP(1051)
exe踏まないし2ちゃんに引きこもってるからアンインストールしてる
7ファッションヲタク:2006/12/28(木) 09:34:35 ID:FvgnIqK+0
以下、avastとノートンがお送りします。
8はまつまみ:2006/12/28(木) 09:38:38 ID:67x9/BhmO BE:272403735-2BP(3337)
必死に集めたポエム返せ!
9単なるスレ荒らしです:2006/12/28(木) 09:39:49 ID:/mnNQMr50
AVG最強
10袋ラーメンが主食です:2006/12/28(木) 09:41:04 ID:0X/69+qz0
ダウンロードされるデータ全部ソースコード見て判断してる
11これ書いたら自首しますんで:2006/12/28(木) 09:41:05 ID:RXI096FH0
マスクに決まってんだろうが
12ニートだけど格差社会は賛成です:2006/12/28(木) 09:41:28 ID:/Ks/iKChO BE:767474887-2BP(738)
バスター2005が終了した後の常駐ソフトを探し中
13教祖:2006/12/28(木) 09:43:21 ID:WMbtLL4K0
avast!様最高!
14ファッションヲタク:2006/12/28(木) 09:46:48 ID:n3mz9jQw0
avast重いAVGの提供でお送りします。
15萌えヲタ@栃木県:2006/12/28(木) 09:47:03 ID:NG4rcpt90
Kaspersky
SGアンチスパイ
Spybot
Ad-Aware
a-squared
AVG Anti-Spyware
SpywareBlaster

こんなとこ。
アンチスパイで良いのある?
16悪い大人:2006/12/28(木) 09:47:10 ID:D4liPAYj0
ウイルスなんてかからないから必要ない
17マッチョ:2006/12/28(木) 09:48:26 ID:i6Ptv+Lm0
説得すると大抵は引き下がってくれるから大丈夫だろ
18番組の途中ですが名無しです:2006/12/28(木) 09:49:06 ID:lS4lktz90
AVG+Bit cmd版

お前らに教えてもらって入れたけど快適
19sakuって下さい:2006/12/28(木) 09:50:00 ID:q38Ddie30 BE:772227959-BRZ(5031)
AVG Free
20VIP皇帝:2006/12/28(木) 09:51:34 ID:16SSErtY0
低スペックPCだからAVG様様です(><)
21はまつまみ:2006/12/28(木) 09:51:52 ID:67x9/BhmO BE:1307534898-2BP(3337)
ウイルスに感染したのはそれだけ。定期的にシマンテックのオンラインスキャンかけるけどいつも大丈夫。
AVGて不具合ある?
22親はパチンコ中:2006/12/28(木) 09:52:05 ID:5Q8RzGeb0
やっぱWinAntiVirusPro 2006だろ

毎回300個くらい見つけてくれるんだぜ。
これほどの安心はねーよ
23ν速のアイドル:2006/12/28(木) 09:53:37 ID:sRJ6qIYR0
ウィルス対策ソフトは一応入れてるけど、常駐させてない

一番重くなるのは常駐させてる時
24鬼畜:2006/12/28(木) 09:55:47 ID:Mnh3trRE0
会社のノートンコピーして認証クラックして使ってるってのはウソで買ってますよ?
25名無しさん@お金いっぱい:2006/12/28(木) 09:56:10 ID:Bi1UwmIo0
AVG
26番組の途中ですが名無しです:2006/12/28(木) 09:57:06 ID:LLWI0Bou0
1月にマイクロソフトから出るウイルスソフトβ版入れた奴いる?
27政府の犬:2006/12/28(木) 09:57:40 ID:MZcdybZm0
何故か1年毎にクリーンインストールしています。
28はまつまみ:2006/12/28(木) 09:57:56 ID:67x9/BhmO BE:653767766-2BP(3337)
親のパソにはavastいれた
29はまつまみ:2006/12/28(木) 09:59:36 ID:67x9/BhmO BE:145282324-2BP(3337)
>>26
OSよりウイルス対策ソフトのが高いのっておかしいよね
30議長@北朝鮮:2006/12/28(木) 10:02:52 ID:ubGUfmxLO
ぶっちゃけavastとspybotだけ入れとけば十分
31はまつまみ:2006/12/28(木) 10:06:21 ID:67x9/BhmO BE:381365137-2BP(3337)
ノーガード戦法のひと対策教えてよ
32ガリ勉:2006/12/28(木) 10:07:42 ID:qwZFDm2G0
ノートンで十分だろ。
悩む必要なくね?
33 ◆MiMIZUNCjA :2006/12/28(木) 10:08:11 ID:+ZHR73Rk0 BE:47318033-BRZ(5789)
ノーガード戦法って要するに無防備宣言だろ
34はまつまみ:2006/12/28(木) 10:10:14 ID:67x9/BhmO BE:72641322-2BP(3337)
ノートン 高い
マカフィ 高い
バスター 高い
avast 重い
AVG 英語やだ
35のま猫:2006/12/28(木) 10:11:50 ID:Gmbvb7Bs0
avast!には かなり満足しているフリーだし。 世界ウィルス検知ランキングは ノートンやウィルスバスターとかより 全然上だし
36はまつまみ:2006/12/28(木) 10:11:58 ID:67x9/BhmO BE:871689986-2BP(3337)
AVGはペンティアム3の700でメモリ128でも快適なの?
37↓このレス以降姿を見たものはいません:2006/12/28(木) 10:13:10 ID:4h7cgEM50
>>33
全然違う。
俺も基本的にノーガードだが、一瞬の油断が死を招く。
そんな緊張感をもってPCを扱うためにあえてノーガードにしてる。
いわば危険を承知で抜き身の真剣にあえて身を晒して、
そこから自分のスキルだけで回避しようとする強い意志。
それがノーガードPCの大きな魅力です
38 ◆MiMIZUNCjA :2006/12/28(木) 10:14:04 ID:+ZHR73Rk0 BE:84121128-BRZ(5789)
>>37
名前欄・・・。ワラッタ
39はまつまみ:2006/12/28(木) 10:14:40 ID:67x9/BhmO BE:72641322-2BP(3337)
avastは動作に0.5秒くらいのラグがあるからだめだ
親のは早いパソだからまだいいけど 助けてよ
40はまつまみ:2006/12/28(木) 10:16:23 ID:67x9/BhmO BE:326883863-2BP(3337)
>>37
なあに、かえって免疫がつく
41インターネットの幹部:2006/12/28(木) 10:17:25 ID:c1+nQNvc0
AntiVirでいいジャン
42はまつまみ:2006/12/28(木) 10:17:33 ID:67x9/BhmO BE:544806465-2BP(3337)
ロシアのやつの無料版はおもいんですか
43番組の途中ですが名無しです:2006/12/28(木) 10:19:36 ID:8X6y7Ut30
ノートンの期限切れが迫ってて、anitivirとavgのどっちを入れようか迷ってる。
軽さ、検知能力、機能の点で、どっちがいい?
44はまつまみ:2006/12/28(木) 10:19:39 ID:67x9/BhmO BE:726408858-2BP(3337)
100GBのキャッシュどうしてくれるんだよ
45漏電工:2006/12/28(木) 10:21:28 ID:uAiiKtNPO
avastってここで評判いいけど、導入は簡単?
2〜3時間以内で出来るなら入れてみようと思ってきた。

あと、ノートンの新しい奴は2000非対応というのはマジ?
46こんなレスするために生まれてきたわけじゃない:2006/12/28(木) 10:21:40 ID:+eIrnZVjO
ウイルスじゃなくファイアウォールの話なんだが
要求していないPINGとかシステムポートへのアクセスが度々ある
てことは役に立ってるってことだよな!金を払ってる価値はあるんだよな!そうだよな!
47強がり:2006/12/28(木) 10:21:41 ID:rIrUXb2w0
断然あvg
481000ゲットが生き甲斐です:2006/12/28(木) 10:22:16 ID:4gfKVTxR0
ノーガード戦法
49はまつまみ:2006/12/28(木) 10:22:25 ID:67x9/BhmO BE:181602252-2BP(3337)
avastは海外のソフトだから、ぬるぽみたいな日本のウイルスには比較的対応が遅いと聞いたことがある
でもキャッシュ変換してるときにウイルス警告だしてくれるね
50金の亡者:2006/12/28(木) 10:22:47 ID:Xa7dFzsv0
NOD32が最強で結論は出てる
51のま猫:2006/12/28(木) 10:22:50 ID:Gmbvb7Bs0
一度 世界ウィルス検知ランキングみて
アバスタ3位
ノートン13位
ウィルスバスター16位  なデータみたよ。
順位はうる覚えだけど まーあんまり間違ってないよ
52番組の途中ですが団塊です:2006/12/28(木) 10:23:08 ID:iI6hnZiq0
今はノートン先生だが
avastの評判がよさそうなので
いつか使おうと思っていたが
動作が重いのか。どうしようか
532度寝君:2006/12/28(木) 10:23:37 ID:mbsUZGjAO
>>45
10分
54成金:2006/12/28(木) 10:23:37 ID:oPyl27980
体験版乞食の俺には関係ない話だな
55はまつまみ:2006/12/28(木) 10:24:05 ID:67x9/BhmO BE:108961632-2BP(3337)
>>45
ダウンロードしてインスコして再起動するだけ

そのうち公式サイトからメール登録してパスワードもらえば一年以上つかえる
56B52が空母から発進するんです:2006/12/28(木) 10:24:06 ID:TitEcKzr0
ノートンより入れて平気なら、avastでも平気
57はまつまみ:2006/12/28(木) 10:24:59 ID:67x9/BhmO BE:108961823-2BP(3337)
>>52
セロリン2.4Gで快適
58万年係長@福島県:2006/12/28(木) 10:25:14 ID:ZxRDKnJA0
59ネチズン@korea:2006/12/28(木) 10:25:14 ID:55k2i3F0O
Macだけどノーガードだわ
60お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/12/28(木) 10:25:18 ID:ALZEhuBw0
>>34 そんな貴方には「ソースネクスト・ウイルスセキュリティー」

 漏れも使ってるけどこれと windows update のコラボで
全然無被害。漏れの出入り先のシステムにも入れてる。

 2ちゃんねるの世界だと「ソースネ糞かよ・・・」なんて言うけど、
家庭用クラスのセキュリティーならこれが一番だと思う。
ノートンかとかは駆除能力や検出能力高いんだけど重すぎ。
アンチウイルスソフトにリソース半分ももってかれたら何やってんだか解らなく
なってしまう。その点ソースネクストのやつは軽くてそれで居て不正な動きは
しっかりブロックしてくれる。しかも安い。


こんな事書くと絶対叩かれるんだよナァ・・・。
61はまつまみ:2006/12/28(木) 10:25:37 ID:67x9/BhmO BE:254243827-2BP(3337)
とにかくかるいやつ日本語のやつおしえて
62インターネットの幹部:2006/12/28(木) 10:25:39 ID:c1+nQNvc0
AVGとAntiVirは軽さはどっちも変わらないような気がする
AVGはクリーチャーのキャラクターがイイ
63慶大生(AO入試)が一言:2006/12/28(木) 10:25:41 ID:Er5Y9neA0
ダウンロードと同時にモノクロCRTで直接コードを眺めてポエム鑑賞しているので
ウィルスが混入してると頭が痛くなったり脱糞しちゃったりで困ってたのですが
avastのソース読んだら治りましたほんとうにありがとうございます!
64ここでVIP常連の俺が一言:2006/12/28(木) 10:26:31 ID:9H1Tu6U40
ウイルスセキュリティーZERO買っちまった
65はまつまみ:2006/12/28(木) 10:26:58 ID:67x9/BhmO BE:435845838-2BP(3337)
>>60
2000円のやつ?
66ホイ ◆HOINbMYBp2 :2006/12/28(木) 10:27:49 ID:3s+bJOmB0
NOD32がいい
67ネカマ:2006/12/28(木) 10:28:15 ID:pbxE8Sx80
マカフィだけど低スペなのでほとんどの場合切ってます
68はまつまみ:2006/12/28(木) 10:28:28 ID:67x9/BhmO BE:363204645-2BP(3337)
Antiなんたらは日本語?
69産業スパイ:2006/12/28(木) 10:29:25 ID:iuElp4Ea0
NTT西日本に任せている只だし。
70はまつまみ:2006/12/28(木) 10:30:19 ID:67x9/BhmO BE:1016971687-2BP(3337)
>>66
高いよ
71教祖:2006/12/28(木) 10:30:29 ID:QOipmexz0
avg入れてるけど毎日アップデートするだけで、
実際に効いてるのかどうかわからん。
72女の子だから恥ずかしいけど言わせて:2006/12/28(木) 10:30:44 ID:sTNJqR9D0
マカフィーとか重すぎワロタ
今はキングソフトの使ってる(シナチク製だけど・・・)
73はまつまみ:2006/12/28(木) 10:31:15 ID:67x9/BhmO BE:726408285-2BP(3337)
>>69
それはメール添付ファイルのスキャンだけじゃなくて?
74キャベツ:2006/12/28(木) 10:32:16 ID:zQeNmfq40
非駐在型ならClamWinに決まってんだろ。BitDefenderは糞
75お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/12/28(木) 10:32:42 ID:ALZEhuBw0
>>65 YES 漏れが使ってるのは0の前の奴。
(ゼロに乗り換えても良いんだけどね)
76はまつまみ:2006/12/28(木) 10:33:01 ID:67x9/BhmO BE:1144092997-2BP(3337)
公明ブラウザなんかつくるひまがあればウイルス対策つくれよ
77のま猫:2006/12/28(木) 10:33:10 ID:Gmbvb7Bs0
78はまつまみ:2006/12/28(木) 10:34:36 ID:67x9/BhmO BE:217922843-2BP(3337)
>>75
まあなんにでもアンチはいるからねw
ウイルスちゃんと検出してくれた?重くないの?
79はまつまみ:2006/12/28(木) 10:36:28 ID:67x9/BhmO BE:980651669-2BP(3337)
パソコン雑誌のレビューは信用できない
ウイルス対策特集で下に小さく PR とかかかれてたりする ひどいよ
80婦人部@山形県:2006/12/28(木) 10:37:04 ID:x+53vKDB0 BE:393572039-2BP(112)
カスペルスキーってのにしてみた。
ググって一番上に出る広告のサイトは表示されない。
よく分からんが広告で出てくるヤツなのでまぁいいや・・・
81関西人:2006/12/28(木) 10:38:23 ID:Ni/q/NGL0
普通にノートンにした
82はまつまみ:2006/12/28(木) 10:39:24 ID:67x9/BhmO BE:217922562-2BP(3337)
>>80
広告消す機能あるのか
ためしにime.nuひらいてみてよ エロサイト広告きえてる?
83VIP皇帝:2006/12/28(木) 10:40:12 ID:3X0nDacP0
ノートンの体験版だけで充分
たまにバスターオンラインスキャン
84アニメーター@青森県:2006/12/28(木) 10:41:11 ID:3evTvaao0
どうしていいかわからないから光プレミアムについてるやつ
ウィルスバスター、これだけでおk?
85韓国美人:2006/12/28(木) 10:41:15 ID:td+S59mZ0
なんか初めから入ってたやつ。マカヒーの
アップデートは一切しない。たまーにでしゃばってくるかわいい奴
86自称UFO研究家@新潟県:2006/12/28(木) 10:42:03 ID:CK5OGTsn0
avastは自動更新のときクソ重くなる
だがやめられない
87はまつまみ:2006/12/28(木) 10:42:13 ID:67x9/BhmO BE:435845164-2BP(3337)
>>83
バスターオンラインスキャンなんかできないんだけど 英語サイトにとばされる
Windows2000SP4
IE6SP1
プニル1.66
88はまつまみ:2006/12/28(木) 10:43:48 ID:67x9/BhmO BE:980651096-2BP(3337)
>>84
よくわからんけど、それはメール以外で運ばれて来たウイルスも退治してくれるのかわからない
ウイルスバスターいれときゃ大丈夫だよ
89摘発の途中ですがWinnyユーザーです:2006/12/28(木) 10:45:00 ID:BvL9Nz3z0 BE:378555247-2BP(1048)
カスペのウイルスだけのやつ
これで十分
90アニメーター@青森県:2006/12/28(木) 10:45:12 ID:3evTvaao0
>>88
ありがとう
さっぱりわからないのでこのままにしとく
91番組の途中ですが名無しです:2006/12/28(木) 10:45:33 ID:NJ0J0oBO0
てか
ノートンに慣れたからこれでいい
92はまつまみ:2006/12/28(木) 10:45:35 ID:67x9/BhmO BE:1162253388-2BP(3337)
低スペックパソにウイルス対策ソフトいれてるひとおしえてよ
1GHz超えたら高スペックとする
93あっと驚く為五郎! ◆q85xMXxZTI :2006/12/28(木) 10:45:35 ID:ga6UFlDo0 BE:593693748-2BP(301)
パソコンにバンドル版を、有効利用している。
使用期間に制限があるが、OSの再インストールで初期化するので
有効期間の制限が来たら、OSの再インストールをしている。
データは、外部HDDに記録しているので。
OSの再インストールで、1〜2時間かかるだけ。
94お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/12/28(木) 10:45:49 ID:ALZEhuBw0
>>78 軽さと使い勝手(使用感)は最高。 検出はちゃんとして居るみたい。
そもそも感染を検出すると言うよりも感染行動やクラッキングの動きを検出して
警告する(ホントにこのソフト作動させますか?と聞いてくる)動作のほうが
重要みたい。 検出するときは結構引っかかってくる。

 これでダメならリカバリー掛けちゃう。 そのために「マイ・リカバリーディスク」
も作ってある。つまりCドライブイメージバックアップだ。
こちらもソースネクストから出てる「アクロニス」のやつがいい。

 漏れの経験だと「ウイルスやられたぁ〜泣」という奴でウイルス患かってるのを
見たこと無い。 ほとんどがwindowsがへそ曲げてるだけ。
あるいはマシンリソースの絶対的不足。
そんなときも最後にゃリカバリー掛けてすっきりさせちゃうからもしかしたら
そんな事例の内のいくつかはウイルスだったのかも試練がな。
95はまつまみ:2006/12/28(木) 10:46:38 ID:67x9/BhmO BE:254243827-2BP(3337)
>>89
無料のやつ?軽い?
96売国奴:2006/12/28(木) 10:48:33 ID:iwAdGEFF0 BE:237990029-BRZ(9265)
>>92
セレロン500だけどNOD入れてるマジ軽い
97発毛の途中ですがハゲです:2006/12/28(木) 10:48:56 ID:uAxiwvdk0
キャッシュって消すと何か悪い事あるの?
残しておいてもHDD容量食うし、他人に取られてくだけじゃないのか?
98子作りの途中ですが種無しです:2006/12/28(木) 10:51:53 ID:AVbEjbum0
怪しい時はバックアップソフトでリカバリしたほうが
いいんじゃない?
スキャンするより速い。
99はまつまみ:2006/12/28(木) 10:53:37 ID:67x9/BhmO BE:980651669-2BP(3337)
>>94
へー。ソースネクストのコーナーは何でもアリだから楽しいよねw
うちにも親が買って来たソースネクストのソフトがいくつかあるよw
100慶大生(AO入試)が一言:2006/12/28(木) 10:53:48 ID:PcYB7LDx0
>>92
ノート
PENV500MHz
RAM 192MB(64+128)限界搭載

VB2006 正直だめぽ
アンインスコしてVB2005入れてる 期限来年の夏
さらに重たいVB2007・・・
101はまつまみ:2006/12/28(木) 10:55:05 ID:67x9/BhmO BE:326883492-2BP(3337)
>>96
ISOでくれ
102売国奴:2006/12/28(木) 10:56:52 ID:iwAdGEFF0 BE:356984339-BRZ(9265)
103はまつまみ:2006/12/28(木) 10:57:56 ID:67x9/BhmO BE:762729067-2BP(3337)
>>97
自動キャッシュ変換しない設定だからかなしかったよ
104あう使い:2006/12/28(木) 10:58:18 ID:Nk0JtH/80
avastの自動更新切って使ってる
Windows Updateも手動だな
サービスとかスタートアップ減らすと早くなるぞ
105摘発の途中ですがWinnyユーザーです:2006/12/28(木) 10:58:50 ID:BvL9Nz3z0 BE:486713366-2BP(1048)
>>95
いや、ウイルス機能だけの4500円ぐらいのやつ
106強がり:2006/12/28(木) 10:58:53 ID:wIBgny7aO
実際共有やらない奴はフリーで十分じゃねーの?
107はまつまみ:2006/12/28(木) 10:59:44 ID:67x9/BhmO BE:435844883-2BP(3337)
>>102
その体験版とやらを無期限にする裏技はあるのかい?
108↑所詮は低学歴のレス ↓高学歴はこう答える:2006/12/28(木) 11:01:11 ID:jYe4xTS90
マカフィーちゃん使ってる
109はまつまみ:2006/12/28(木) 11:02:09 ID:67x9/BhmO BE:871689986-2BP(3337)
>>105
それはきつい
110○○○○○:2006/12/28(木) 11:02:31 ID:iwAdGEFF0 BE:277654537-BRZ(9265)
>>107
一番簡単なのは一ヶ月ごとにフリーメールでメールアドレス取って
体験版用のユーザー名とパスワード貰う
111夢追人:2006/12/28(木) 11:02:37 ID:8zstK0xj0 BE:365172454-2BP(808)
ウイルス対策はカスペのアンチウイルス
スパイウェア対策はAD-AWAREとspybot
ファイアウォールはzone alarm
112脱北者:2006/12/28(木) 11:03:26 ID:tiLMNe960
セロリン1.2Gでavast使ってるけど
1週間に数回数秒の更新中の時間だけクソ重い
あとは快適
113はまつまみ:2006/12/28(木) 11:04:18 ID:67x9/BhmO BE:145281942-2BP(3337)
ノートン重いとか言う人は一体どんなスペックなの?
使ったことないけど、ノートンてそんなにおもいの?
114↓恥ずかしい台詞禁止!:2006/12/28(木) 11:04:33 ID:rr4JntoD0
スパイウェア予防
Windows Defender+SpywareBlaster+Ad-Aware SE

ウィルス予防
nod32
115お兄系:2006/12/28(木) 11:04:59 ID:J06Ln2Tg0
>>106
うん
116番組の途中ですが団塊です:2006/12/28(木) 11:05:08 ID:+1AimkBk0
カスベータでいいんじゃね
117過食症:2006/12/28(木) 11:05:31 ID:lN4923H10 BE:115260285-2BP(99)
おまえら、Hiren's.BootCD.8.6 でぐぐってみ
ウイルス関係無いけどな
118次代を担う若者:2006/12/28(木) 11:05:36 ID:Z5fUjroH0
ニュー速更新するたびにノートンが反応するんだが
119はまつまみ:2006/12/28(木) 11:06:12 ID:67x9/BhmO BE:581126584-2BP(3337)
>>110
体験版インスコした状態で新しいパスワード入れることできるの?
じゃあ体験版無限ループやらない人はなんなの?
機能制限あるの?
120○○○○○:2006/12/28(木) 11:07:03 ID:iwAdGEFF0 BE:198324353-BRZ(9265)
>>118
このスレのせいだろうな

kak.hta';ken=wd+'START
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166731763/
121あう使い:2006/12/28(木) 11:08:34 ID:TZ9+bwzk0
今年も多分やるであろう福袋で来年分のアカウント買う。

去年は、NIS2006が2000円で買えた。

>>113
結構重い。

前のPCが、PentiumIII 1.4GHz/1GBだったけど、かなり重かった。
まとまった量のメイル(1MBくらい)受信するだけでガラガラHDD
を検索しはじめる(ウィルス確認)。

今のPCは、CoreDuo1.7GHz/1.5GBだけど、起動に恐ろしく時間が
掛かる。OSが起動完了してから、ノートンが起動するまで、2、3
分は掛かるかな。

まぁ転ばぬ先の杖ってことで入れてるんだけど。
122↑所詮は低学歴のレス ↓高学歴はこう答える:2006/12/28(木) 11:08:53 ID:jYe4xTS90
SpywareBlasterとspybotでいいんじゃないか
スパイウェア対策は
123期間工ですが漢字ぐらい書けます:2006/12/28(木) 11:10:05 ID:9H1Tu6U40
ZEROにしたらマカフィーで1時間半かかってたスキャンが15分になった。
セレ566 メモリ256 XP SP2
124僕も万が一に備えて肛門を洗っています:2006/12/28(木) 11:10:52 ID:BvL9Nz3z0 BE:337995555-2BP(1048)
>>109
そんなに金ないならこれでも使ってろ

【無料で】Active Virus Shield【Kaspersky製】ソノ3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1164247288/
125○○○○○:2006/12/28(木) 11:11:01 ID:iwAdGEFF0 BE:555307676-BRZ(9265)
>>119
出来るよ機能制限無いよ
インスコしてみれば良いじゃない
気に入らなかったら消せばいいじゃん
どうせ無料の体験版だし
126思春期:2006/12/28(木) 11:13:07 ID:Fhkap1vW0
ウイルスバスター2007だけどとてつもなく重い。
1271000ゲットが生き甲斐です:2006/12/28(木) 11:13:13 ID:KLgIICQv0
avast使ってるんだが落としたファイルを自動で
スキャンするのを解除するのはどうやるんだ?
でかいファイルとかZIP落とすたびにPCの動作止まって困る
128これ書いたら自首しますんで:2006/12/28(木) 11:13:53 ID:BiYSZzne0
案の定このスレで先生が反応したっす、( ゚Д゚)ノω チソコクラエッ!
129はまつまみ:2006/12/28(木) 11:13:59 ID:67x9/BhmO BE:1470976799-2BP(3337)
>>121
うはー。CoreDuoでもそんなになるのか。それスペックとか関係なくて、日課の自動スキャンでもしてるのかね。
Windowsでノートン動かすんじゃなくてノートンでWindowsが動いてるみたいだね
130ストリートミュージシャン:2006/12/28(木) 11:15:18 ID:FvgnIqK+0
>>127
タスクトレイのアイコン右クリック→オンアクセス保護の管理。
で、Webシールドと標準シールドをOFFにする
131番組の途中ですが名無しです:2006/12/28(木) 11:15:53 ID:FCELXZ8b0 BE:345777874-BRZ(5156)
俺が使っている中国で開発されたウイルスドクターというのをレビューする
利点 異様に軽い/マリアちゃんというかわいいマスコットがいる/1000円
難点 更新が大手より1日遅れる/土日、休日は更新されない/ファイル共有などに対応してるか不明
132番組の途中ですが名無しです:2006/12/28(木) 11:15:54 ID:hCwS4mDr0
キングソフトを使うのが男の中の男
133期間工ですが漢字ぐらい書けます:2006/12/28(木) 11:16:26 ID:wd43Rw7r0
セレ600MHz 128MB
だとどれがいいん?
134過食症:2006/12/28(木) 11:16:35 ID:lN4923H10 BE:46104544-2BP(99)
>>126
05に比べてめっちゃ重くなったな。
起動時にアップデートしたらそのまま終了させてるぜ。意味ねぇーw
定期的にTIでBackupしてるから対策ソフト無いならないで良いな
135発展の途中ですが先進国です:2006/12/28(木) 11:18:08 ID:wjc8Npas0
Google パックでノートン2005が半年使えるけど
これってどうなの?

Google パック
http://pack.google.com/intl/ja/pack_installer.html?hl=ja&gl=jp
136口だけ番長:2006/12/28(木) 11:18:47 ID:Ha9kdtMU0
ソースネクストのゴミが入ってる
オレのPCじゃないからなあ
137はまつまみ:2006/12/28(木) 11:19:25 ID:67x9/BhmO BE:326884829-2BP(3337)
メモ

ノートンは激しく重い
ソースネクスト2000円は安いけど悪くない
カスペの無料版
NOD体験版無限ループ
138お兄系:2006/12/28(木) 11:20:22 ID:J06Ln2Tg0
別に公開されてもメールしてないしエロ満載が流れるだけだからノーガード
139万年係長@福島県:2006/12/28(木) 11:21:44 ID:x+53vKDB0 BE:612221876-2BP(112)
>>82
たとえば「ビーフカレー」でググって右に出る「スポンサー」欄の
>名店のお取り寄せカレー や >中村屋のビーフカレー
とかをクリックしても表示されない。
だが、ime.nuのエロサイトバナーは消えない。
で、クリックすればそのサイトは表示されます。

なんだか、ややこしい長いURLは表示されないんです。
140はまつまみ:2006/12/28(木) 11:22:00 ID:67x9/BhmO BE:490325393-2BP(3337)
家に親が買って来たソースネクストのDVDコピーソフトがあったw
フリーのやつ使えばいいのにバカだw
141ゴト師:2006/12/28(木) 11:22:43 ID:vLjdYfNX0
AntiVirっての使ってるけど満足してるよ
何度も常駐切っても起動してくるのがうざいけど
142はまつまみ:2006/12/28(木) 11:23:49 ID:67x9/BhmO BE:889850377-2BP(3337)
>>139
広告と普通のバナーリンクの区別が難しいんだろうね
143はまつまみ:2006/12/28(木) 11:24:33 ID:67x9/BhmO BE:508485874-2BP(3337)
>>141
それは日本語版かね?
144韓国からヨン様がお送りします:2006/12/28(木) 11:25:12 ID:c0jk+yjl0 BE:132610234-PLT(15651)
漏れはノートン、バスター、NOD32、Bitdefender,AVAST!常駐最強(´・ω・)ス

最初にバスターを入れれば複数いける(´・ω・)ス
普段は不具合ないけどウィルス発見したときすごいことになる(´・ω・)ス
ソフト同士で取り合いを起こす(´・ω・)ス
ノートン「とったどー! 隔離する(´・ω・)ス!」
バスター「(ノートンの隔離フォルダから)とったどー! 隔離する(´・ω・)ス!」
ノートン「(バスターの隔離フォルダから)また見つけたどー!」

って繰り返す(´・ω・)ス
テラバカ(´・ω・)ス

あとむちゃくちゃ重くなるから常用は無理(´・ω・)ス
145ファッションヲタク:2006/12/28(木) 11:25:38 ID:kRW2CS/G0
再セットアップ直後に何のウィルスソフトもFWもやらないままP2Pやってたら
速攻ウィルスもらってまた再セットアップした
146国民年金未加入:2006/12/28(木) 11:26:35 ID:CemPgev10
>>133
有料だとnod32。
俺のガラクタ400MHzで軽い。
体験版いれて試してみるといい。
ノートン、バスターは重すぎた。
147ゴト師:2006/12/28(木) 11:26:53 ID:vLjdYfNX0
>>143
違うよ。ドイツ語版だよ
148番組の途中ですが名無しです:2006/12/28(木) 11:27:07 ID:FCELXZ8b0 BE:889143089-BRZ(5156)
>>144
そのレスのウザさはウィルスってレベルじゃねーぞ!
149ピザ宅配人:2006/12/28(木) 11:27:30 ID:VNVJd5FE0
ノートンが「そろそろ無料お試し期間終了だぞ、この2ヶ月間に7900個のウイルスから守ってやったぞ。有料更新しろや」
みたいなこと毎日言ってくる。
2ちゃんやってただけなのに7900って・・・
150FBI:2006/12/28(木) 11:28:04 ID:3+z0aOaU0
ファイアウォールってルーターを介してても必要なもんなの?
ゲームやるたびにZAが悪さをするからそのたびに切っちゃってるんだけどさ。
151はまつまみ:2006/12/28(木) 11:28:32 ID:67x9/BhmO BE:381364373-2BP(3337)
>>147
ヒー!!
1521000ゲットが生き甲斐です:2006/12/28(木) 11:28:37 ID:KLgIICQv0
>>130
さんくす
153おつかいの途中ですが幼女です:2006/12/28(木) 11:29:58 ID:uAxiwvdk0
>>103
そうゆうことか
154過食症:2006/12/28(木) 11:30:36 ID:bjAQqN/N0
ノートンでええやん

変にこだわってる奴ってバカなの?
一般的にあまり使われてない対策ソフト入れてる自分に酔ってるだけだろ?
155はまつまみ:2006/12/28(木) 11:30:39 ID:67x9/BhmO BE:326884436-2BP(3337)
まえ、IEにいろんなツールバーいれて実験した

ヤホー
Google
スカイプ
MSN
までいれたらありえない重さでフリーズした
1562ch依存症@名無し:2006/12/28(木) 11:30:52 ID:XVDiASjW0
ノートン2007はそんなに重くないと思うが
以前2004を使ってたがクソ重かった
157FBI:2006/12/28(木) 11:31:48 ID:3+z0aOaU0
>>152
標準シールド切っちゃったらavast入れてる意味ないやん
158統合失調症ですが名無しです:2006/12/28(木) 11:32:29 ID:CVB3OAlY0
西日本のフレッツ光プレミアムだとウイルスバスターが無料でついてくる
親のにはavast入れた、avsstはUIがきもいな
159自称UFO研究家@新潟県:2006/12/28(木) 11:32:35 ID:zXJSr4C10
160ニートだけど格差社会は賛成です:2006/12/28(木) 11:33:01 ID:zVuYgtIX0
バスター2005から今度は、NOD32に変えてみようかな・・・
161はまつまみ:2006/12/28(木) 11:33:42 ID:67x9/BhmO BE:217923034-2BP(3337)
>>150
ルーターは簡易ファイアウォールみたいな役目があるから、それでもいいみたいだよ
だけど専用ソフト使うほうが色々と細かい設定できるし、念には念を入れてソフト使う人もたくさんいるみたいだよ
162過食症:2006/12/28(木) 11:33:55 ID:lN4923H10 BE:138312386-2BP(99)
>>150
ルーターあれば外からのアタックは万全
内から外に出るのはトロイ、ワーム、ウイルスに感染してるから
対策ソフトやそれに付いてる簡易FWで十分だろ
163FBI:2006/12/28(木) 11:34:54 ID:3+z0aOaU0
>>161>>162
なるへそ
ありがとう
そしてZAさようなら
164漢字の書けない期間工:2006/12/28(木) 11:35:42 ID:f3zTF+CpO
>>10
しったか乙
165はまつまみ:2006/12/28(木) 11:36:23 ID:67x9/BhmO BE:108961823-2BP(3337)
>>154
あなたトヨタ車に乗ってDoCoMoの携帯使ってるでしょ
166VIP皇帝:2006/12/28(木) 11:36:29 ID:lZQgRGEh0
ウイルス貼る奴って、小さい頃からまずい家庭環境で生きてきたんだろね。
ふつう他人に迷惑かけたいって欲求が起こらないしw
167期間工ですが漢字ぐらい書けます:2006/12/28(木) 11:36:39 ID:wd43Rw7r0
>>146
おうおう。アリガトヨ `-´v
168ありったけの知恵を絞ってカキコ:2006/12/28(木) 11:37:04 ID:UZtwIFiW0
僕は、ウイルスチェイサーの体験版ちゃんニダ
169国民年金未加入:2006/12/28(木) 11:38:02 ID:CemPgev10
>>150
アウトバウンドも監視したいなら入れるべき。
170はまつまみ:2006/12/28(木) 11:38:15 ID:67x9/BhmO BE:817209959-2BP(3337)
>>159
シマンテックのをいつも使ってるんだけど飽きちゃった
プニルだとだめなのかなあ
171ノー子孫でフィニッシュです:2006/12/28(木) 11:40:47 ID:dc2q9G/LO
ウイルスが引っかかったら自動的に有線ならケーブルが、無線ならカードが飛び出すのってどうよ?
少なくとも流出は防げる
172140cm台の彼女募集中:2006/12/28(木) 11:41:42 ID:/gxKcEs60
>>170
ActiveXの設定に問題があるんじゃないか
たしかActiveXのダウンロードを許可しないといけなかったような気がする
173俺ってカッコいい:2006/12/28(木) 11:41:46 ID:OFka0YGZ0
AVGでおk
174偽善者:2006/12/28(木) 11:42:16 ID:AF3jJQIi0
NOD32体験版入れて怪しそうな奴はKasperskyオンラインスキャン
昔はノートン使ってたけど明らかに快適
175過食症:2006/12/28(木) 11:42:38 ID:lN4923H10 BE:60512437-2BP(99)
>>171
ウイルス検出時にネットワーク遮断するなら既にあるだろ
知ってる所ならバスターにはある。他のもあるだろ
176はまつまみ:2006/12/28(木) 11:42:51 ID:67x9/BhmO BE:181602252-2BP(3337)
>>171
引っ掛かった→退治できますよ

反応しないウイルスこそが問題だよ
177はまつまみ:2006/12/28(木) 11:44:18 ID:67x9/BhmO BE:326883492-2BP(3337)
>>172
許可してるよ ほかのサイトではダイアログがでてアクティブなんからインスコできるんだけどなあ
178はまつまみ:2006/12/28(木) 11:45:42 ID:67x9/BhmO BE:145281942-2BP(3337)
NOD体験版の人柱だれかやって!
179対人恐怖症:2006/12/28(木) 11:46:11 ID:tgHzVOa40
Avira AntiVir PersonalEdition Classicとじぇち子とアンチスパイウェア御三家
180国民年金未加入:2006/12/28(木) 11:46:18 ID:CemPgev10
>>177
USER AGENTがおかしいとうまくいかないから素直にIEでやったほうがいいかもNE
181NHKですが集金に来ました:2006/12/28(木) 11:46:22 ID:nUfMOGbP0
AntiVir
182↓このレスが終わったら半年ROMります:2006/12/28(木) 11:46:43 ID:nJiy92HA0
年末年始親戚と過ごすんだがガキの1人がノロ持ってるらしい
ガチでやべえから止めろって言ったのに両親も親戚も大丈夫だろとか寝言いってる
馬鹿一族で集団感染クル━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!
183お兄系:2006/12/28(木) 11:49:02 ID:J06Ln2Tg0
>>178
専用スレ行けば?
184はまつまみ:2006/12/28(木) 11:49:30 ID:67x9/BhmO BE:163442333-2BP(3337)
>>180
そか。IEじゃないとだめなのか。IEはうざいなあ。規定のブラウザにしてないのに、勝手に起動したりするソフトがある死ねばいいね
185ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/28(木) 11:49:50 ID:C3Cnap9x0
>>1
ウザイ、子ね
186はまつまみ:2006/12/28(木) 11:50:54 ID:67x9/BhmO BE:1144092997-2BP(3337)
>>183
みんなを残して勝手に行けないよ!
187かまってちゃん:2006/12/28(木) 11:51:03 ID:tdfiKaAr0
俺のウイルス対策ソフト Mac
188単なるスレ荒らしです:2006/12/28(木) 11:52:20 ID:+PmMSHYt0
アンチウィルスソフト最強王座決定戦

検体はWindowsを中心としたマルウェア3万7116ファイル(圧縮ファイル含む:計2.19GB)を用いた。

検出数順位(数値は検出数)

1位 カスペルスキー 37,999
2位 マカフィー 36,737
3位 BitDefender 36,655
4位 Norton 36,147
5位 Panda 35,638
6位 ウィルスバスター 34,668
7位 NOD32 34,419
8位 avast! 34,262
9位 ClamWin 26,960
10位 ウィルスセキュリティ 15,043

http://rblog-sec.japan.cnet.com/sec_newbie/2006/08/post_7be1.html
189対人恐怖症:2006/12/28(木) 11:54:33 ID:tgHzVOa40
真かフィーってそんなに凄かったっけ?
190過食症:2006/12/28(木) 11:55:10 ID:lN4923H10 BE:34578926-2BP(99)
>>188
6位 ウィルスバスター 34,668

名前だけのバスターさんが6位なんてありえねぇw
今まで20位以上なの見たことねーのに

カスペが重い重いと言われる2007より軽かったら移るんだけどなぁ
191産業スパイ:2006/12/28(木) 11:55:12 ID:Eew1y4qj0
>>186
問題無スよ、それどころかNOD使ってる奴は大抵(ry
192八方美人:2006/12/28(木) 11:56:13 ID:olZve2r30
>>94
もうちょっとkwsk教えて
193期間工ですが漢字ぐらい書けます:2006/12/28(木) 11:56:15 ID:9H1Tu6U40
>>188
マカフィー使ってたけど優秀だったんだね
5年でウイルス1個も出なかったけど(ウイルスコードには反応してた)

>10位 ウィルスセキュリティ 15,043
今使ってる子
軽い、10年使えるだけ。
一応入れてるってだけ。
194ノー子孫でフィニッシュです:2006/12/28(木) 11:57:45 ID:/Ks/iKChO BE:657835586-2BP(738)
>>188
カスペルスキーってそんなにいいのかなぁ…
週アスの広告がうざいから今まで無視してたけど。
195イスラム過激派:2006/12/28(木) 12:01:31 ID:olZve2r30
http://www.pctools.com/jp/spyware-doctor/?ref=google_ab
これってどうなの?
俺今はnorton先生とspybotを使ってんだけんども
196短気:2006/12/28(木) 12:01:44 ID:lN4923H10 BE:161364678-2BP(99)
>>188
ここの記事が引用してるランキングすげー嘘くせーw
全部日本で有名な所ばっかだしw
197はまつまみ:2006/12/28(木) 12:01:47 ID:67x9/BhmO BE:508486447-2BP(3337)
>>188
こういうのじゃなくて、実際に流行してる度合いをランク付けして、それで比較したのないの?
100年に1回かかるかかからないかくらいのウイルスも、山田ウイルスもこれだと母集団に加わるは数は同じ1だから。
198はまつまみ:2006/12/28(木) 12:08:56 ID:67x9/BhmO BE:326883863-2BP(3337)
説明が悪かった


テキトーにインターネットやって自作ポエム共有して、いろんなことやってウイルスに感染しないでいられる『生還率』で比較してほしい
199短気:2006/12/28(木) 12:10:22 ID:lN4923H10 BE:51867263-2BP(99)
やっぱ、まともな所じゃ27位wwwwNorton、マカフィーもひくww

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060905_antivirus/
http://www.virus.gr/english/fullxml/default.asp?id=82

1位. Kaspersky version 6.0.0.303 - 99.62%(税込み3150円より、日本語版あり)
2位. Active Virus Shield by AOL version 6.0.0.299 - 99.62%(フリーソフト)
3位. F-Secure 2006 version 6.12.90 - 96.86%(税込み5775円、日本語版あり)
4位. BitDefender Professional version 9 - 96.63%(69.95ドルより)
5位. CyberScrub version 1.0 - 95.98%(49.95ドルより)
6位. eScan version 8.0.671.1 - 95.82%(58.95ドルより)
7位. BitDefender freeware version 8.0.202 - 95.57%(フリーソフト)
8位. BullGuard version 6.1 - 95.57%(59.99ドルより)
9位. AntiVir Premium version 7.01.01.02 - 95.45%(20ユーロより)
10位. Nod32 version 2.51.30 - 95.14%(税込み4200円より、日本語版あり)
13位 McAfee version 10.0.27 - 93.03%

22位 Norton Professional 2006
27位 PC-Cillin 2006 version 14.10.1051(ウイルスバスター2006)
200対人恐怖症:2006/12/28(木) 12:12:12 ID:Wzuxw0bx0
Windows Server 2003 x64で使えるのが実質NOD32しかないので仕方なく使ってる
サブのノートはantivir。バスター2ライセンス持ってるけどもう更新しない。どんどん糞になってく。
201潔癖症:2006/12/28(木) 12:13:29 ID:n3mz9jQw0
>>188
10位がひどいなw
202業者:2006/12/28(木) 12:15:15 ID:8i5zryjc0
ノーガードでいきたいなら仮想PCでいいじゃん
マイクロソフトの2004無料だし
OS持ってるなら尚更仮想PCでOK

持ってなくてもイメージの無料配布もやってるし
203番組の途中ですが名無しです:2006/12/28(木) 12:15:17 ID:FCELXZ8b0 BE:432222757-BRZ(5156)
1位 カスペルスキー 37,999

10位 ウィルスセキュリティ 15,043

なんでこんなに差が出ちゃうんですか?
開発者も気にしてないのか
204潔癖症:2006/12/28(木) 12:18:13 ID:n3mz9jQw0
ウイルスに感染するってことはスパイウェアは10倍以上入ってると思って
いいよな
205オージー:2006/12/28(木) 12:18:36 ID:/1KjJGhK0
キャスパースキー6.0のインターネットセキュリティからNOD32の2.7に換えてみました
現在様子見です
206売人:2006/12/28(木) 12:22:26 ID:vLjdYfNX0
>>198
よく分からんけどこんなん?
http://www4.pf-x.net/~zot/vir/detect050802.html
207俺ってカッコいい:2006/12/28(木) 12:22:38 ID:ON1fZHyt0
この世にウイルスさえ存在しなければ どれだけ快適か
208イスラム過激派:2006/12/28(木) 12:23:07 ID:olZve2r30
NODってやばくない?

>2005年9月ブルースクリーンが生じてWindowsが停止する問題が再発。リリース中止。
>http://canon-sol.jp/product/nd/nd_update.html
>レジストリが破壊されてWindowsシャットダウン時にブルースクリーンとなる問題
>登録済みのアプリケーションが強制削除される問題
>http://canon-sol.jp/product/nd/v20008.html
>通信不能となって最悪の場合はOSがリブートの繰り返しになる問題
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4210.html
>スキャンすると受信メールの全部が削除される問題
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt7003.html
>Windowsアップデートができなくなる問題
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4212.html
209バーチャルネット右翼・うよ12歳:2006/12/28(木) 12:25:01 ID:3yn9eSdU0
重くなるのは嫌なので軽さ重視で選んでる

Outpost Firewall
AVG
Spyware Blaster
Spybot
210産業スパイ:2006/12/28(木) 12:25:06 ID:X1TDlshR0
バスター使い続けてるが、なんとなく重いなぁ。

毎日毎日よくぞここまでと働いてくれてるのは分かるんだが・・・


サポートの電話は繋がり易いんで、それくらいが魅力。
211↑所詮は低学歴のレス ↓高学歴はこう答える:2006/12/28(木) 12:25:41 ID:Eew1y4qj0
>>208
なった事ない
212はまつまみ:2006/12/28(木) 12:26:24 ID:67x9/BhmO BE:1307535089-2BP(3337)
>>203
ソースネクストの肩を持つみたいなんだけど、
カスペ 英和辞典
ソースネクスト 英単語参考書

みたいな感じで、片方は網羅するのを頑張って、片方はめったに出会わないウイルス対策は省略してるんじゃないのかな
いくら網羅されてても動作が重かったりしたら困る人もいるし

どっちも使ったことないからしらないけどさ

213へたれの極み ◆oJlmXYegxg :2006/12/28(木) 12:27:16 ID:1guB3cVI0 BE:261873353-PLT(10000)
AVG使ってるがウィルス駆除してるのかわからん
214イスラム過激派:2006/12/28(木) 12:27:20 ID:olZve2r30
>>211
え?そうなの?じゃあこの記事はなに?
真剣に乗換えを考えてるんだよ
215あう使い:2006/12/28(木) 12:27:57 ID:MWk/Q6LZ0
AVGでふぁいなるあんさー
216はまつまみ:2006/12/28(木) 12:28:06 ID:67x9/BhmO BE:163442333-2BP(3337)
>>206
みてみるありがとう
217 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/12/28(木) 12:29:55 ID:vMnBYWds0
218はまつまみ:2006/12/28(木) 12:31:59 ID:67x9/BhmO BE:435845546-2BP(3337)
>>214
いやいや、検出数だけを比較するんじゃなくて、ほかのことも比較してみて決めたほうがいいと思うよってこと
たくさんのウイルスに対応してることは、イイことには間違いないんだけど
219書き込みテスト中:2006/12/28(木) 12:32:46 ID:wKTM+knl0
俺割れノートン使ってるけど、コピーしてウイルスに引っかかる奴はマヌケだと思う
220↑所詮は低学歴のレス ↓高学歴はこう答える:2006/12/28(木) 12:34:05 ID:Eew1y4qj0
>>214
少し記事見たけど、古いバージョンだからだと思う
今使ってる2.5で一度も問題出ていない。OSはXP
221勘違い野郎:2006/12/28(木) 12:37:05 ID:S4ZuZa0n0
マイクロソフトのワンケア
筆まめのDLLをスパイウエア認定して削除しようとしやがる
222イスラム過激派:2006/12/28(木) 12:39:20 ID:olZve2r30
>>220
さんきゅ

xpじゃなく2000でPEN3の700Mhzメモリ192の俺でもNODなら快適なの?
今nortonインターネットセキュリティ使ってて、使い勝手は凄くいいんだけど
重いのと、再インストールしまくるとアクティブ化できなくなるのが糞でさ
再インストールくらい自由にさせろっての
223元山一証券の社員ですが:2006/12/28(木) 12:41:44 ID:AF3jJQIi0
いつのまにモニターだけどNOD32のv2.7出てたんだ・・・
今入れてみたけど体感的には何も変わらんワロタ
224じゅくじゅく水虫:2006/12/28(木) 12:43:28 ID:z6tg3gcb0
ノロウイルスが怖いからアメ横に行かない。
225みのる:2006/12/28(木) 12:44:00 ID:ForeUuBb0 BE:4288649-2BP(2054)
マカフィー
226俺ってカッコいい:2006/12/28(木) 12:44:44 ID:ON1fZHyt0
>>>222
ソフトの良し悪しをここで聞くのはお門違いだよ。
だって環境次第だもの。
実際に使ってみるのがいい。
227↑所詮は低学歴のレス ↓高学歴はこう答える:2006/12/28(木) 12:45:58 ID:Eew1y4qj0
>>222
か か か快適じゃないかなぁ
インターネットセキュリティから代えれば感動の涙が出るくらいからもしれない。
でもFWも入れないといけないよん。
228のちの名無しである:2006/12/28(木) 12:47:12 ID:+1AimkBk0
>>222
SAV使え
229sakuあるから注意:2006/12/28(木) 12:47:34 ID:W7lU3fJL0
avast+kerio2.1.5+AVG最強
230ハワイアンセンター:2006/12/28(木) 12:48:51 ID:zobe+wGW0
exe踏むなとかアップデートしろとか基本的な知識があればファイアウォールだけでも戦える。
ポエム共有も同様。
231隠れキリシタン:2006/12/28(木) 12:50:35 ID:wd43Rw7r0
>>222
>>146によるとベターっぽいゾ
232番組の途中ですが団塊です:2006/12/28(木) 12:52:41 ID:X87awl9HO
北斗の拳以外はクソ
233松坂世代:2006/12/28(木) 12:53:50 ID:UTIB9Ynw0
>>230
福島か
234対人恐怖症:2006/12/28(木) 12:56:37 ID:Wzuxw0bx0
自分から踏まない自信があればルータかファイアウォールだけでいいと思うね
ノーガード戦法の人って結構いるんじゃないか
235はまつまみ:2006/12/28(木) 12:56:43 ID:67x9/BhmO BE:889850377-2BP(3337)
>>230
ページを開いただけで感染するウイルスはどうするんだよ!防ぎようがないじゃん!





って思って、まえ図書館で調べたよ。WindowsUpdateをちゃんとやれば95%以上は大丈夫だって。そういうののためにWindowsUpdateがあるみたい。
でもなんにしても100%はないんだね。
236バーチャルネット右翼・うよ12歳:2006/12/28(木) 12:58:58 ID:3yn9eSdU0
偽装解除 〜実行ファイルを判別しやすく!〜
http://fos.qp.land.to/static/fos_soft/ols_exv.html

これ使ってる人いる?
237番組の途中ですが名無しです:2006/12/28(木) 13:05:30 ID:okMk+DnT0
NOD32
Kerio4
SystemSafetyMonitor

の3本立てだけど、NODの更新期限が切れたらカスペ一本に纏めてみようと思ってる
238ネオナチ:2006/12/28(木) 13:07:44 ID:nykJWj0/0
ウィルス対策ソフトもいいけど、ちゃんとTrueImageとかでシステムバックアップとっとくことが大事だね。
ウィルス対策ソフトといっても、日々生まれる膨大な数の亜種に対応し切れていないのが現状なのだし
万が一のことがあったとき、再インストールといってもその手間と時間はあまりにも厳しすぎるという人もいるだろうし。

システムバックアップはGhostやHD革命やらあるけど、TrueImageがマニュアルも使い方も直感的でわかりやすいしおすすめ。
239以下Live2chとjane厨の戦い:2006/12/28(木) 13:08:02 ID:Guo1IZ8A0
ノートンの期限が残り4日だ
初売りでここの評判いいカスペとやらを買ってみるかな
240政府の犬:2006/12/28(木) 13:10:59 ID:jrbdoD4F0
ぶっちゃけウィルス検出したことないわ
241ストリートミュージシャン:2006/12/28(木) 13:15:06 ID:hDyvGUB+0
ふ〜ん
242ハワイアンセンター:2006/12/28(木) 13:18:01 ID:zobe+wGW0
>>235
確かに5%未満の脅威は残るんだが、そのレベルの脅威は最早ウイルス対策ソフトでは防げないヤバいタイプ。
数年前に発生したMSBlastの大パニック以降マイクロソフトが対策を強化したので、
正しい知識だけでもユーザーの安全性は格段に高くなった。

ただ最近のはインストールするだけでウイルス以外にも情報漏れ対策とか全部やってくれるから、
有償の対策ソフトも決して無駄な投資では無いだろう。
243はまつまみ:2006/12/28(木) 13:25:15 ID:67x9/BhmO BE:363204454-2BP(3337)
>>242
家で2chとかエロゲやるだけのパソコンにはどうでもいいけど、会社のパソコンだったらavastとかは怖い。性能そんなに変わらなくても有名な高いやつならなんか安心感があるからそっちを使う気がする
244ザパニーズ:2006/12/28(木) 13:30:48 ID:olZve2r30
>>226>>227>>228>>231
ダンケ
ちょっとセキュリティ痛手相談してくるよ
245愛国者:2006/12/28(木) 13:31:11 ID:yEhDjLSJ0
Meはノートンさんからも見放されるんだぜ?
246はまつまみ:2006/12/28(木) 13:34:00 ID:67x9/BhmO BE:272403353-2BP(3337)
すごいウイルス考えた!

(1)クリックすると、msconfigのスタートアップからウイルスソフトの常駐を知らないうちに解除

(2)次にパソコンつけた時に、ウイルスソフトが起動してないからそこで初めて悪さをする


これってどうなの?もう対策されてるの?
247↓それにしてもこのオヤジ、ノリノリである:2006/12/28(木) 13:35:08 ID:UTIB9Ynw0
>>246
かちこいねえ
陰嚢ダブルクリックしちゃうぞ^^
248ザパニーズ:2006/12/28(木) 13:36:16 ID:olZve2r30
>>245
2000もだよ
ノートン先生もゲイツ富豪も2000以前のOSには興味ないって
249外出できない名無しです:2006/12/28(木) 13:38:31 ID:CVB3OAlY0
nortonってスタートアップ監視あるんだっけか
250チーかま温泉出身です:2006/12/28(木) 13:39:14 ID:UZtwIFiW0
>>246
コテをデリートしてくれるウイルスソフト知らない???

^^^^^^
251はまつまみ ◆rdruLiCnMI :2006/12/28(木) 13:57:05 ID:67x9/BhmO BE:726408285-2BP(3337)
そろそろスレストされるかな。

ねえ、試しにP2てので遊んでみたいから、誰かモリタポちょうだい!
アク禁くらったから!1回書き込めるだけの量でいいから!
それでここにかきこんでみる
252女の子だから恥ずかしいけど言わせて:2006/12/28(木) 14:06:09 ID:wXGXUodC0
こいつを甘やかしたらろくなことがないぞ
253まさかとは思いますか名無しです:2006/12/28(木) 14:06:15 ID:DcYKr6TI0
>>251
遅かったね
今日から
年/1000モリ
254ゴルゴの後ろですが名無しです:2006/12/28(木) 14:06:59 ID:CVB3OAlY0
>>251
顔さらして
255はまつまみ ◆rdruLiCnMI :2006/12/28(木) 14:08:28 ID:67x9/BhmO BE:817209195-2BP(3337)
え?50じゃないの?
256パチプロ:2006/12/28(木) 14:08:59 ID:2UPVHCPL0
>>251
マンコ晒せばいくらでもポインヨたまるだろ
257デイトレーダー:2006/12/28(木) 14:10:45 ID:M8ER/Nvn0 BE:347955438-S★(251072)
>>982
値上がりしますた
p2.2ch.net総合スレ Part17 【不具合/要望】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1167206425/350

350 名前: [―{}@{}@{}-] aki ◆...p2/2... [] 投稿日:2006/12/28(木) 08:44:43 ID:iGllntH20
書き込み権限のモリタポ消費、年間1000モリタポへの変更を適用しました。

355 名前: [―{}@{}@{}-] aki ◆...p2/2... [] 投稿日:2006/12/28(木) 08:51:02 ID:iGllntH20
>>350
既に有効化されている分は、そのまま期限まで使えます。
それ以降の更新は、年間1000モリタポになります
258まさかとは思いますか名無しです:2006/12/28(木) 14:10:57 ID:DcYKr6TI0
259おつかいの途中ですが幼女です:2006/12/28(木) 14:13:28 ID:fGxwCiE+0 BE:75919829-2BP(60)
ソースネクストってどうやってあれ(年間更新料無料)で金儲けするつもりなの?
260漏れ女だけど:2006/12/28(木) 14:15:49 ID:dujSF6zh0
糞ースネクストのことなんかどうでもいいよ
261イスラム過激派:2006/12/28(木) 14:17:46 ID:kX0kXQCr0
AVGの変な生き物の警告は良い
262はまつまみ ◆rdruLiCnMI :2006/12/28(木) 14:19:05 ID:67x9/BhmO BE:762728876-2BP(3337)
そうなのか… ならいいや!教えてくれてありがとう。

なんかポイントの残りが5あったから>>257さんにあげたよ。

>>259
最初に売るのは無料じゃないでしょ?
263アニメーター@青森県:2006/12/28(木) 14:21:21 ID:GR8CCqvH0
>>259
初心者騙してパッケージを売りまくり、
数年後に突然サポート終了するんだろう
264おつかいの途中ですが幼女です:2006/12/28(木) 14:23:41 ID:fGxwCiE+0 BE:75918863-2BP(60)
>>263

そういうことしないと儲けられないと思う
265八方美人:2006/12/28(木) 14:24:09 ID:AF3jJQIi0
まあ有名なウイルスだけ反応するようにしとけば楽なものだろ
結構売れてるみたいだし
266どうみてもゴリラです:2006/12/28(木) 14:24:37 ID:pknRVI1Q0
NOD32アンチウイルスV2.5
希望小売価格(税別) 6,800円

とにかく軽いのが気に入ってる
267泣き虫:2006/12/28(木) 14:27:05 ID:EY70orZi0
本屋に売ってたウイルスセキュリティーって奴使ってるよ^^
268はまつまみ:2006/12/28(木) 14:31:10 ID:67x9/BhmO BE:290564328-2BP(3337)
ソースネクストのそれはMicrosoftのVistaサポート終了までってちゃんと決められてるよ。ずっとじゃないよ

ソースネクストのやつはパッケージにユーザーからのおすすめの言葉が書いてあるのが面白かった。社員だろw
269名無し歌舞伎俳優:2006/12/28(木) 14:32:57 ID:hqth+rws0
>>121
ノートン2007かなり軽くなってるぞ
2006を更新して使うか2007買うかで迷ったけど買って良かった。
2006の早さに不満があるなら2007の方が絶対いいと思う。
270西郷隆盛:2006/12/28(木) 14:32:59 ID:dH6VJU/60
>>268
> ソースネクストのやつはパッケージにユーザーからのおすすめの言葉が
> 書いてあるのが面白かった。社員だろw

あれって面白いよな。
新製品が発売されると最初からいきなりユーザからの言葉が載ってるんだぜ。
こいつらが一ユーザだとして、何をどうやってこのソフトを手に入れて
使ったんだろう?
271リアルじゃ誰も相手にしてくれないからここで言います:2006/12/28(木) 14:38:22 ID:rg2w9XfRO
NOD32最強伝説。とにかく軽い
272漏れ女だけど:2006/12/28(木) 14:40:05 ID:dujSF6zh0
NODに払う金なんかねえよ
AntivirかAVGでいいだろ
273運転の途中ですが飲酒です:2006/12/28(木) 14:40:12 ID:q8MNyeAX0 BE:598266959-2BP(100)
NOD32体験版のクラック方法教えてくれ
274はまつまみ:2006/12/28(木) 14:41:21 ID:67x9/BhmO BE:254243827-2BP(3337)
>>270
また実名で書いてあるから怪しい。自分の名前が載ってたらみんな嫌だと思うけどw

でもソースネクストコーナーは人を立ち止まらせる魔力があるね 大好き
275パリ生まれ浅草育ち:2006/12/28(木) 14:41:22 ID:mCCnv9x70
光プレミアムに勝手に付いてる
276名無し所属タレント:2006/12/28(木) 14:41:57 ID:pza8K4de0
AntiVir
手洗いうがい
カキフライ
277辛口コメンテーター@埼玉県:2006/12/28(木) 14:44:32 ID:0OPSL3PP0
gigaなんたらのアンチウイルスソフトの検出ランキングみたいのを見て
antivir最強wとか思って入れたけど、よくよく考えてみれば
そんなに検出力って必要なんだろうか。
あと、なにが悪かったのかわからないけど、時々でかい広告窓が出てうざかったなあ。

そんな俺はなんとなくavast!ちゃん。

そんなことよりオススメの火壁教えてよ。
ZAはなぜかインスコできないから他ので。
278のちの名無しである:2006/12/28(木) 14:44:36 ID:u10ZHpbK0
Application Dataいじれる奴はウィルスソフトなど心配ない
279 【ainotane:132】 :2006/12/28(木) 14:45:22 ID:MSlAa0/p0 BE:141739968-PLT(23001)
オンラインスキャンちゃん
280子作りの途中ですが種無しです:2006/12/28(木) 14:46:26 ID:B8ptVW7J0
avastが一番
281自称UFO研究家@新潟県:2006/12/28(木) 14:47:02 ID:CZnz/emH0
ノートンの期限延長パッチって対策されたのか?
何度上書きしても今年末になるんでAVG+BitDefenderに乗り換えた。
282はまつまみ:2006/12/28(木) 14:49:14 ID:67x9/BhmO BE:871689986-2BP(3337)
いまからNODの体験版の実験してみる。
283漏れ女だけど:2006/12/28(木) 14:50:41 ID:dujSF6zh0
>>277
余ったPCにipnutsかmOnOwall入れろ
2842chは60台の鯖で動いています:2006/12/28(木) 14:54:55 ID:oppr37K30
NODが評判いいから使ってる
285番組の途中ですが名無しです:2006/12/28(木) 14:55:40 ID:AlkTRLnw0
なんかnodの体験版使えなかったから印象悪い
286はまつまみ:2006/12/28(木) 14:56:23 ID:67x9/BhmO BE:490325393-2BP(3337)
Windows2000 SP4
Pen3 700 128MB

起動時間 1分52秒
タスクマネージャメモリ使用量 80MB

いってくる
287ゴト師:2006/12/28(木) 14:58:51 ID:UEwwbzHc0
↓これメチャ便利。無料だし。
http://www.siteadvisor.com/

ノーガード戦法のヤツは入れといたほうが良いぞ。
98も可だし、ファイヤーフォックスでもOK。
288青春真っ只中:2006/12/28(木) 14:58:56 ID:9un4Z+Yj0
nodは軽いのだけはガチ。フリーメールで体験版使い続けてもいいんじゃね
289まさかとは思いますか名無しです:2006/12/28(木) 15:12:21 ID:vdftKhk70
このスレ非常に有り難いわ。助かるよ。
初心者板とかで聞いても厨扱いされただけだったけど
何やかんや言ってお前ら(2chの中でも)サービス精神有るわ。
謝々>m(._.)m
290番組の途中ですが名無しです:2006/12/28(木) 15:14:09 ID:KfxgXbZN0
今はavast・・・AVGの日本語があれば・・・
291はまつまみ:2006/12/28(木) 15:17:19 ID:67x9/BhmO BE:163442333-2BP(3337)
インスコ後

起動時間 2分4秒
タスクマネージャ 101MB

メモリ128のせいなのか、かなりいらいらする
Janeとか起動が2秒→10秒弱 一度起動させれば後は意外にサクサク。フォルダ開閉とかも最初の一度が重い。あとはサクサク。

インスコしたらモニタが256色になったのはビックリした。セーフモードかとおもった。画面のプロパティでなおした。
292はまつまみ:2006/12/28(木) 15:19:40 ID:67x9/BhmO BE:1470976799-2BP(3337)
アンインスコする。他のソフトの実験もしてみる。
2000対応の重いやつリクエストきぼう
293マイミク募集中:2006/12/28(木) 15:20:26 ID:UTIB9Ynw0
>>291
マジか。ノートン2007入れてるんだが起動4分ぐらいかかるぞ
294はまつまみ:2006/12/28(木) 15:23:29 ID:67x9/BhmO BE:363204645-2BP(3337)
アンインスコしたらきれいさっぱり消えた。メモリ使用量ももとどおり。操作もサクサクに戻った
295青春真っ只中:2006/12/28(木) 15:25:52 ID:lrvZRc6d0
AntiVirでいける
296はまつまみ:2006/12/28(木) 15:28:40 ID:67x9/BhmO BE:381365137-2BP(3337)
特にないようだからウイルスバスター2007いくよ
297はまつまみ:2006/12/28(木) 15:30:43 ID:67x9/BhmO BE:1162253388-2BP(3337)
いまプロバイダからの電話で優しく怒られた ひどいよ!
エーン!!
298文系院生ですが:2006/12/28(木) 15:31:57 ID:XDjooGuh0
ノートン2006が期限切れを迎えたので2007にしようと思ったら
重いって評判だから、お試し版Windows Live OneCareを入れた。
なかなかいいよ。
299宮崎県知事ですが談合中です:2006/12/28(木) 15:32:12 ID:Co3NAOOd0
>>221
221 名前: 勘違い野郎 投稿日: 2006/12/28(木) 12:37:05 ID:S4ZuZa0n0
マイクロソフトのワンケア
筆まめのDLLをスパイウエア認定して削除しようとしやがる

------------------
(;∀;)イイハナシダナー
JWord、クレオの「筆まめ」にJWordプラグインを同梱開始
http://www.sem-r.com/16/20050705143828.html
300企業戦隊サラリーマン:2006/12/28(木) 15:35:52 ID:bv3D8ciV0
avastはFPSやってるときとかにアップデートくると
激重になるな。
301はまつまみ:2006/12/28(木) 15:37:40 ID:67x9/BhmO BE:1307534898-2BP(3337)
もうパソコンぐちゃぐちゃにしてやる
302成金:2006/12/28(木) 15:40:32 ID:pkDNRbe/0
>>298
2006から2007への乗換えで重くなるのはバスターだよ。
今月無料バージョンアップしたバスター機は2006に戻した。

ノートン機はあまりかわらない。ソースネクスト機もほとんど変わらない。
わけあっていろんなソフトを同時に使っている。
303はまつまみ:2006/12/28(木) 15:42:10 ID:67x9/BhmO BE:326884436-2BP(3337)
インスコ重すぎ
304B52が空母から発進するんです:2006/12/28(木) 15:42:30 ID:b4UfTNzZ0
>>111
俺と全く同じだ
ノートンから乗り換えたけどカスペは軽くていいね
305泣き虫:2006/12/28(木) 15:42:40 ID:zuRsFf4N0
結局バスターがチャンピオンか
306はまつまみ:2006/12/28(木) 15:45:49 ID:67x9/BhmO BE:363204454-2BP(3337)
まだインスコおわらないよ さっきのは数分もかからなかったのに
307番組の途中ですがおっさんです:2006/12/28(木) 15:48:32 ID:sdDBBqDM0
NODv2.7モニターなら2月28日まで使える。ごにょごにょすればもっと使えると思うけど
308はまつまみ:2006/12/28(木) 15:49:56 ID:67x9/BhmO BE:145281942-2BP(3337)
まだインスコおわらない
309番組の途中ですが名無しです:2006/12/28(木) 15:52:20 ID:zdfSpHfX0
>>308
きょうはどんなパンツはいてるの(;´Д`)ハァハァ
310搾乳初心者:2006/12/28(木) 15:52:52 ID:OFka0YGZ0
>>209
お前は俺
311ここでVIP常連の俺が一言:2006/12/28(木) 15:53:07 ID:+TAJUj/K0
2005年:ノートン
2006年:NOD32
2007年:わかんね
avast使ってみようと思ってるんだけど、P2Pシールドって何?
ピアキャスとかスカイプに支障出るの?
チェック外した方いいんかな
312番組の途中ですが名無しです:2006/12/28(木) 16:20:34 ID:qRuSs6Ib0
今までノートン2006使ってて、今日初めてウィルスバスター入れたんだが凄い軽いヽ(・∀・)ノ!!
313はまつまみ:2006/12/28(木) 16:23:05 ID:67x9/BhmO BE:726408285-2BP(3337)
ウイルスバスター2007
起動時間 4分13秒
タスクマネージャメモリ208MB

重いってレベルじゃねーぞ!
お話にならない 本当にどうしようもない これはひどい
プニルとJaneだけでメモリ使用量が300超えた
アドビリーダー7でPDF開くのが2分超えた 数秒だったのが2分超えた
ブラウザ最大化最小化だけでフリーズ寸前

油断してた
314休日はブリーフ派:2006/12/28(木) 16:28:29 ID:q1V8a1eD0
>>313
wwwwwwwwwwwwww
もっと実験してくれww
315電通:2006/12/28(木) 16:29:32 ID:olZve2r30
>>307
ごにょごにょについてkwsk
316子作りの途中ですが種無しです:2006/12/28(木) 16:34:43 ID:fGxwCiE+0 BE:168708285-2BP(60)
>>313
メモリ128Mで実験する意義あるか?
317ネカマ:2006/12/28(木) 16:38:43 ID:/1KjJGhK0
一応西欧ではNOD32とOutpostのファイアウォールのセットが最強ということらしいです
318はまつまみ:2006/12/28(木) 16:40:18 ID:67x9/BhmO BE:363204645-2BP(3337)
>>314
もうWindows2000のCD入れてクリーンインスコ開始した。
NODが重いとか言ったの取り消すよ。もうレベルが違う。いろんな動作させてもCPU使用率はそれほど変化しないから余裕があるけど、メモリが苦しすぎる。
最低でも512くらいは無いと使い物にならないのかもしれない。
サイバイマンからナッパ通り越してベジータくらい違う
319韓国から来た男:2006/12/28(木) 16:41:36 ID:bv3D8ciV0
>>311
俺もよく分からん。
有効にしてるが、何の問題もないし
320元山一証券の社員ですが:2006/12/28(木) 16:44:21 ID:lN4923H10 BE:23052724-2BP(99)
>>318
カスペも頼む
321さくら:2006/12/28(木) 16:45:26 ID:Y9zDhMaD0
マカフィのセット3年契約。
継続でけっこう安かった希ガス。
効果は変なの踏まないようにしてるせいか、わからない。
たまにスレに貼られたウィルスコードに反応するくらい。
322続きはアフィブログで:2006/12/28(木) 16:46:20 ID:aAUQEFrR0
おいらも完全ノーガードだお
かかってこいお
323はまつまみ:2006/12/28(木) 16:48:15 ID:67x9/BhmO BE:817209959-2BP(3337)
ウイルス対策ソフトは体験版を試さないといけないね
324はまつまみ:2006/12/28(木) 16:50:23 ID:67x9/BhmO BE:653767294-2BP(3337)
疲れた
325不潔:2006/12/28(木) 16:50:55 ID:R+QuIMQ00
「ウイルス」を「ウィルス」という香具師きめえ。
「ウイルス対策ソフト」を「ウイルスソフト」という香具師はもっときめえ。

以前、どこかのオンラインタイピングテストでは、「ウイルス」を「ウィルス」として扱ってた。
おかげで、いくら「uirusu」と入力してもエラー吐きやがる。
ものっくそ きめえ!
326かまってちゃん:2006/12/28(木) 16:51:45 ID:usm3svSV0
ブルース・ウィルス
327不潔:2006/12/28(木) 16:55:49 ID:R+QuIMQ00
ブルースウィルス「おじょうちゃあ〜ん」
女の子「きゃー助けて、ノートン先生!」
328はまつまみ:2006/12/28(木) 16:56:19 ID:67x9/BhmO BE:726408858-2BP(3337)
稀に見る良スレ
329はまつまみ:2006/12/28(木) 16:57:44 ID:67x9/BhmO BE:290563744-2BP(3337)
スレストもさぞかし残念なことであろう
330タウンミーティングの途中ですがやらせです:2006/12/28(木) 16:59:11 ID:+efDghGg0
ルーターをかましてればある程度はおk
ノーガード生接続だと即何かしらのワームが入れられる
331毛抜き職人:2006/12/28(木) 17:00:06 ID:ZQlG6k0D0
フリーのでいいやつない?
332はまつまみ:2006/12/28(木) 17:06:48 ID:67x9/BhmO BE:326883492-2BP(3337)
ガオーガオー!!><
333マッチョ:2006/12/28(木) 17:07:11 ID:R+QuIMQ00
フリーならavast!だろう。
334教師の鏡:2006/12/28(木) 17:08:57 ID:wXGXUodC0
ふりーでじゅうぶんだと 思う
335辛口コメンテーター@埼玉県:2006/12/28(木) 17:09:29 ID:X2WzSYJ20
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト  セキュリティソフトは、性能でこそ選ぶべきだ
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     な!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/  \
 l. l /  ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==


http://www.just-kaspersky.jp/
336教師の鏡:2006/12/28(木) 17:11:00 ID:wXGXUodC0
うぃるすこーどに反応しちゃう ノートンはきらいだ
337萌えヲタ@栃木県:2006/12/28(木) 17:17:35 ID:6WA3Tqhy0
はまつまみとか馬鹿な奴昔みたな
一週間おきにフォーマットしてOS入れなおす奴だろ
ウィルス対策ソフトなんて別にいらないじゃん
338マッチョ:2006/12/28(木) 17:23:27 ID:pkDNRbe/0
>>313
は無料バージョンアップ?それともパッケージ?

なんか新規で買った人は軽いようだが2006からの
バージョンアップは本当に起動もスキャンも重いよな。
この差はなんなんだろうねえ。
339名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/28(木) 17:23:50 ID:May33RxgO
ノートン2007入れたけどなんか勝手にガーガー動いててすごい気持ち悪い
自動アップデート切っても完全には切れないし
340玉の輿狙い:2006/12/28(木) 17:29:53 ID:UEwwbzHc0
>>338
工作員にレスしたってw
341愛国者:2006/12/28(木) 17:32:01 ID:hHbo/LDZ0
AntiVir。avastのウザさから開放されて満足。

ウィルスソフトや、焼きソフトに金払うのって、ATM手数料並みに時代遅れだろ
342泣き虫:2006/12/28(木) 17:58:39 ID:EyP4a9xT0
>>341
ヒント: 割れ
343はまつまみ:2006/12/28(木) 18:03:43 ID:67x9/BhmO BE:217923034-2BP(3437)
>>338
無料のお試しのやつをインスコしたよ。最近のパソコンならまだまともに使えるんじゃないかな。
推奨スペックてのが発表されてるのか知らないけど、あんな古いパソコンに入れるような人はあまりいないと思うよ。
344番組の途中ですが名無しです:2006/12/28(木) 18:31:41 ID:qRuSs6Ib0
>>339
自分は3年間ノートン使ってたから、大して気にならんヽ(´ー`)ノ
345教師の鏡:2006/12/28(木) 21:25:12 ID:vz+ar5Tn0
バンドルのNIV2002、リカバリのたびにリセットされるから、
半永久的に更新サービスを受けられるんだが
346マッチョ:2006/12/28(木) 21:44:51 ID:n3mz9jQw0
メモリ500以下は死ねばいいんじゃね
347発毛の途中ですがハゲです:2006/12/28(木) 21:45:22 ID:2G4NT+py0
AntiVirはなかなか良いな。軽くて検出率がいい。
348漏電工:2006/12/28(木) 22:53:41 ID:j0jBtE1n0
今ウインドウズ入れなおして初カキコしてるんだが、
ノートンなし、むちゃくちゃ動作が軽い!
とりあえずノートン入れといて、後でゆっくり何入れようか検討しようと思ってたけど
入れたく無くなってきたよ。。。
349休日はブリーフ派:2006/12/29(金) 00:13:39 ID:ArYOOT6S0
バスター2007、FPSゲームより重い気がするな・・・
PenM1.86G、RAM1.5G環境でもめちゃ重い。
すべての動作が緩慢になる・・・
DualCoreにしても重いのかな?
350↓恥ずかしい台詞禁止!:2006/12/29(金) 00:31:16 ID:wnSYv1GS0
ウイルスセキュリティ、キングソフトインターネットセキュリティー、ウイルスキラーの3つを入れれば完璧じゃん!
351摘発の途中ですがWinnyユーザーです:2006/12/29(金) 00:33:00 ID:kL6yB2nN0
>>348
ttp://canon-sol.jp/monitor/nd/index.html
これを入れて様子見しとき
352ネットウヨだけどお箸は左利き:2006/12/29(金) 01:06:15 ID:zNVGbCxj0
Windows Updateを自動更新にしておかないと警告出るし、「詐欺サイト監視」はデカ杉で
うざいし、昔は変なバーがビロ〜ンと飛び出して来たし、ノートンのデザインはクソ杉。
CoreDuoのノートだけど2006と2007は体感的には変わらんよ。
353道産子:2006/12/29(金) 01:22:34 ID:Bj172aa/0
avast!ってファイアーウォール機能もあるの?
ルーター導入してたらファイアーウォールっていらん?
354道産子:2006/12/29(金) 01:28:46 ID:Bj172aa/0
俺なんか2日つけっぱなしにしておいただけで
パソコンがおかしくなった
再起動したときにXPが立ち上がる代わりに青画面になって
Deleting うんたらこんたら とか文字が延々と並び続けて
メチャクチャ焦ったぞ
ウイルスなんか踏んでねーし実行してねーぞ!
ハッキングしやがる糞糞野郎って本当にいやがるんだな
355お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/12/29(金) 01:33:33 ID:B9lfAV170
 ルーターがかんでいるとネット側から各パソコンは見えなくなる
(直接アクセスできなくなる)ため外部進入リスクは大きく低減できる。
1台のみだからとADSLモデムやONUに直結しているのが一番危険。
ヤフーの場合はモデムパックにルーターは標準装備されている。
(因みにヤフールーターのプライベートアドレスは192.168.3.1)
つまり、Bフレッツで「フレッツ接続ツール」使っていちいち繋いでる香具師がヤバイ。
ルーターを繋いで設定すればいちいち接続操作しなくても済むというメリットもある。
是非導入して欲しい。 いずれ2台目を買うときにも対応できるしね。
356知ったか:2006/12/29(金) 01:52:49 ID:dkI7iMSp0
>>355
ヤフーのモデムにもルーター機能がない物もあったと思うよ。
オレの家にあるのは8Mモデムだけどルーター機能が無かったから買ってきたよ。
https://ybb.softbank.jp/support/connect/adsl/comb.php
↑のモデムが無いモデム。

その他のプランにも無い奴あるんじゃなかった?
https://ybb.softbank.jp/support/connect/adsl.php#CONNECT
357お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/12/29(金) 02:01:13 ID:B9lfAV170
>>356 昔の奴は付いてないモデルもあったかもな。(何度もマイナーチェンジしている)
最近供給している奴は無線LAN無し1ポートタイプでもルーターかんでた。
セットアップするときにアドレス調べて(コマンドプロンプトのipconfig/all)
解った。

 確かにこれは反って素人混乱するかもしれない。 うっかりルーターの2段接続
やるとどうがんばってもネットには繋がらなくなる。
358FBI:2006/12/29(金) 02:45:49 ID:RhKxqg4N0
NOD32をかれこれ5年間タダで使ってる。
あ…毎月フリメでPW引っ張らなアカンが…
359はまつまみ:2006/12/29(金) 03:08:05 ID:AghQKhE/O BE:544806465-2BP(3437)
ウイルスってどんなわるさをするのがおおいのかな
360オッス、オラ極右:2006/12/29(金) 03:09:35 ID:QzKTtzAs0
NOD32に乗り換えようかどうしようか迷ったままバスターくん
361番組の途中ですが名無しです:2006/12/29(金) 03:17:31 ID:8Uhwf3Dq0
マカ→ノートン→バスター→avast!→AVG→NOD32
NOD、AVGが自分的には好きだな
362スピリチュアルデブ:2006/12/29(金) 03:21:24 ID:U4wUU9st0
期限一ヶ月前からのノートンのウザさは異常
363韓国からヨン様がお送りします:2006/12/29(金) 03:23:09 ID:2wr4TS7F0
WinとMac両方使ってるけど、Winは選べるからいいけどMacソフトすくねぇ
マカフィーのインテル対応版でないかな
364はまつまみ:2006/12/29(金) 03:26:56 ID:AghQKhE/O
いたずらをかんがえた

これをクリックすると再起動するよっていうプログラムのショートカットを嫌いな人のスタートアップフォルダにいれてやる

再起動無限ループしないかな
365大阪人:2006/12/29(金) 03:36:32 ID:Bj172aa/0
いつかΝ速のどっかのスレで
ルータでお勧めの奴は何だって話題になったけど
3000円だったか6000円だったかで素人にもお勧めのいいのがあるんだ
なんていう奴だっけ?
366ノー子孫でフィニッシュです:2006/12/29(金) 03:37:38 ID:VSjyykYE0
どうしてるもこうしてるも普通に使ってるよ
367イエローモンキー:2006/12/29(金) 03:38:48 ID:NgPLo9mI0
avast!の標準シールドだけ
368パチンコ依存症:2006/12/29(金) 03:39:12 ID:f/ZlXZb10 BE:229595459-2BP(1182)
Nod32 2.7 評価版入れてみた

PenIII 667MHz
Mem 512MB

だけど、かなりさくさく。avast!重すぎだろ
369VIP皇帝:2006/12/29(金) 03:41:17 ID:kZfqnvJ/0
>>361
えっavastは良くなかった?
3702度寝君:2006/12/29(金) 03:46:00 ID:5ISYr9PC0 BE:202133055-2BP(921)
ニュー速で勧められたAVGとSpybot
他のソフト知らないけど、今のところ満足してます。
371主婦@群馬県:2006/12/29(金) 03:48:57 ID:5RIzNgtH0
p2pバリバリやってるけど
ルーターかましてマカヒーの無料炎壁だけしか入れてるだけで全然問題なし
372毛抜き職人:2006/12/29(金) 03:49:20 ID:WtR9YqcT0


373売国奴:2006/12/29(金) 03:51:00 ID:wYLGrUrn0
>>1が見えない
374単なるスレ荒らしです:2006/12/29(金) 04:10:21 ID:grzh6wVJ0
俺も自作ポエムや自作曲の共有を良くしてるからウィルス対策ももっとしっかりしたいなぁ
375社会不適合者:2006/12/29(金) 04:11:53 ID:RQaCd9e40
ポエム共有するならavastよりAVG
376番組の途中ですが名無しです:2006/12/29(金) 04:20:29 ID:8Uhwf3Dq0
>>369
日本語対応だし使いやすかったよ
ただAVGの方が軽かったし自分好みだった
377番組の途中ですが名無しです:2006/12/29(金) 04:46:24 ID:XahEmNmy0
マカフィーと三年契約してます
378ブログに書くネタ探してます:2006/12/29(金) 05:31:31 ID:kL6yB2nN0
>>358
>>351これなら今から丸2ヶ月使えるよ(2月28日まで更新可)
379しないよ派:2006/12/29(金) 06:31:28 ID:0zoy4gYU0 BE:336345629-2BP(115)
メインにはAvira AntiVir、サブ機にはAVG。
avastは未だに終了時のフリーズ問題があるかNG。
380搾乳初心者:2006/12/29(金) 11:19:56 ID:Zb5Pqvuf0
親のPCのウイルスバスター2006を2007にうpしてしまった。
ただでさえメモリが256MB(現状max)しかないのに。
381ねこえさ:2006/12/29(金) 13:07:24 ID:Pgu8rL4U0
>>379
avastフリーズの話よく聞くけどなった事ないんだよな
1年くらい使ってるけど
382番組の途中ですが団塊です:2006/12/29(金) 13:27:49 ID:cO4it8e30
マックだから無問題
383VIP皇帝:2006/12/29(金) 13:29:12 ID:ZNgitnoK0
P2P使うならノートン先生が最強

P2P使わないならウイルスバスターが最強

ただそれだけの事
俺はもちろんノートン先生
384フィギュア萌え族@秋田県:2006/12/29(金) 13:32:27 ID:412AqXD20
ノートン2007って思いの
2005から乗り換えようとしてるんだけど。
385寿司職人@岐阜県:2006/12/29(金) 13:34:46 ID:ZNgitnoK0
>>384
ノートンは2002と2007が軽い他は劇重
386試される大地@北海道:2006/12/29(金) 13:35:36 ID:kARCWU+U0
キングソフト最強!!!!!!!!!!!!!!!
オフィスもこれ。
387オージー:2006/12/29(金) 13:35:49 ID:nry7FVla0
>>382
俺、去年WinとMac両方買ってどちらにも同時にウイルスセキュリティ入れた(ノートン)
使用量変わらんのにMacはいつまでも重くならないのがすごいと思ったよ。

トロイとかもOSXのものはまだほとんど無いんだろうな。
388フィギュア萌え族@秋田県:2006/12/29(金) 13:36:03 ID:412AqXD20
>>385
ありがと、じゃあ乗り換えるわ。
389名無し所属タレント:2006/12/29(金) 13:37:52 ID:vqR2QT0s0
フレッツ光プレミアムに入ったらバスター付いてきたからそれ使ってる
390寿司職人@岐阜県:2006/12/29(金) 13:38:56 ID:ZNgitnoK0
ま、ぶっちゃければノートンが一番最強なんだけど
バスター使いの人がファビョルしP2P使わない人とかあえてバスター使いが納得する様なこと言ってるだけなんだけどねw
391ゴト師:2006/12/29(金) 13:39:24 ID:a6qH9/s/0
フリーのヤツっていきなりサポートが切れそうで不安。
性能はいいんだろうけどさ。
392期間工ですが漢字ぐらい書けます:2006/12/29(金) 13:52:42 ID:dq081NJI0
ノートン、ノートン言ってるけど
NISもNAVもSAVもあるしバージョン書かないと全然意味ないんだけど
393暇な大学生@福岡県:2006/12/29(金) 14:10:35 ID:S0ypWCr20
ウイルス→AntiVir
スパイウェア→Spybot,Ad-aware,SpywareBlaser
FW→sygate
砂箱→ProcessGuard

フリーで済ませるならこんな感じかな
P2Pとかやらないならこれで十分
394コピペ荒らし:2006/12/29(金) 14:12:10 ID:L2TSSDC+0
AVG
395 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/12/29(金) 14:13:32 ID:JbbyICZ00
>>390
>> ま、ぶっちゃければノートンが一番最強なんだけど

恥ずかしいからあんまり人前でいうなよ
396売人:2006/12/29(金) 14:17:44 ID:c2y0GCO20
だいぶ前にノートン先生が激重で捨ててそれ以来ずっとavast先生なんだけど
今はノートン先生も軽くなってるのかな
397こっち見んなw:2006/12/29(金) 14:20:48 ID:DcNzUfFy0
会社にKaspersky導入、気分がいい。
398はまつまみ:2006/12/29(金) 14:32:16 ID:AghQKhE/O
ウイルス対策ソフトが6000円とか馬鹿かよ!Windows2000もオフィス2003も無料だってのにうわなにをするやめ
399フィギュア萌え族@秋田県:2006/12/29(金) 14:37:01 ID:YJq3HkEa0
>>393
P2Pやる場合の最強装備を教えてくれ
おれはP2Pやらないけど参考にしたいんだ
400Be焼き希望です:2006/12/29(金) 14:39:21 ID:XdqyLk/P0
>>399
VMware
401カメラ小僧@熊本県:2006/12/29(金) 14:39:38 ID:MAgPVWNg0
こんなPCはネットにつなぐな! 3日間放置した無防備PCの結末は?
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20050510/112145/

まずは基本のMicrosoft Update! http://update.microsoft.com/microsoftupdate/
以下すべて日本語対応で無料。

ブラウザ:Firefox http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
メーラー:Thunderbird http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/
 上記2種の拡張(http://beau.g-com.ne.jp/mon-extension.html
スパイウェア対策:Spybot http://www.geocities.jp/primarystage/spyware.html
ウィルス対策:avast! http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avast.html

無料のウイルス対策ソフトなどのセキュリティソフト一覧
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html
セキュリティを徹底したい人はブロードバンドルーター導入を。
(有料)適当なルーター:BUFFALO BBR-4HG http://netspeed.studio-radish.com/netspeeddata/throughput_review/buffalo_bbr4hg.html

2ちゃんねる セキュリティ板 http://pc8.2ch.net/sec/
おまけ:2ちゃんねる閲覧を快適にするには、Jane Doe Styleがおすすめです http://janestyle.s11.xrea.com/
402自称UFO研究家@新潟県:2006/12/29(金) 14:41:33 ID:ZNgitnoK0
>>395
そう怒るなよw
4032ch依存症@名無し:2006/12/29(金) 15:17:18 ID:a6qH9/s/0
このスレを読んで、ウイルスバスターが意外と頼りにならないことが解った。
ウザイくらい頻繁に定義ファイルの更新するくせに!
404ネット弁慶@富山県:2006/12/29(金) 15:22:12 ID:ZNgitnoK0
>>403
バスター厨に怒られるよwww
405番組の途中ですが名無しです:2006/12/29(金) 15:29:18 ID:Q4hq0neo0 BE:432222375-BRZ(5156)
上でも書いたが、非常に軽いだけがとりえの中国製のウィルスドクターを紹介しよう
http://www.virusdoctor.jp/

演奏家 磯江俊道さん 
何年か使用してみて、はっきりと言える事。
それは、音楽ソフトと併用する上で、今一番信頼に足るウイルス対策ソフトであるという事です。
マシンパワーを限界まで使い切る僕の仕事において、ウイルスドクターに起因すると疑われる
パフォーマンス低下などのトラブルは、この数年で一度もありません。
もちろんウイルスの被害も常に未然に防いでくれる、頼れる強い味方。
空気のように軽いこのソフトに心酔した僕は、ネットからメールまで、
メインマシン一台でこなすズボラぶりとなってしまいました。


マスコットのマリアちゃんの画像

http://www.virusdoctor.jp/windowstrap/img/ws_ttl.gif
406ニートだけど格差社会は賛成です:2006/12/29(金) 15:38:28 ID:DEybflpC0
FWはどれがいいのかな今って
昔はKerio使ってたけどもう2年ぐらいFW何も入れてない
4072ch依存症@名無し:2006/12/29(金) 15:39:34 ID:a6qH9/s/0
>>404
ノートンしかしらなくて、店員に勧められてバスターにしたのに!
でも、ノートンに戻るのも癪だしな。
カスペルスキーかマカフィーに変えようかな。
メーカー製だと、この2つが良さげな感じだし。
408Be焼き希望です:2006/12/29(金) 15:43:17 ID:X5xzq4pi0
googleパックで6ヶ月ごとにOS入れ替えればおk
409ネット弁慶@富山県:2006/12/29(金) 15:43:54 ID:ZNgitnoK0
>>407
マカフィーはやめておけ
まだバスターのほうがいいし
410政府の犬:2006/12/29(金) 15:44:25 ID:aUPDG8oj0
ウイルス踏む奴はバカw
411単細胞:2006/12/29(金) 15:46:29 ID:ShMSUMyh0
PFWのログやルールを頻繁にチェックするのがクセだから、
重くてお節介機能満載のセキュリティ統合ソフトは避けるようになった。
ノートン2002以降は重すぎてなんか損した気分になる。
自慢の紅スターでもNISは重い。NAV単体でも重い。
OS再インスコする前にAVGとavast!で遊んだけど、AVGの方が軽くて良かった。
結局、NODとjeticoに落ち着いた。更新料も次年度から2.500円なのでアリなのかなと。
412ネット弁慶@富山県:2006/12/29(金) 15:49:20 ID:ZNgitnoK0
>>411
スキルとかあるならそれでいいし

俺とかスキルも無いし大半が俺みたいに素人だし
そう考えるとやっぱりノートンが最強なんだよね
413はまつまみ:2006/12/29(金) 15:51:17 ID:AghQKhE/O
バスターは頼りなくはないでしょw
ノートンとバスターとマカフィは3大ウイルス対策とかいわれてるし
ノートン 無難なトヨタ
バスター 無難なのはイヤだけど少ないのもヤダから日産
マカフィ VTECのホンダ
カスペ スペック厨は三菱のランエボ
NOD 熱狂的信者がいるから富士重工
ソースネクスト スズキ

こんなかんじか
414ビッチ:2006/12/29(金) 15:52:19 ID:4CvB7kqb0
ウイルスには一度も引っ掛かった事なし
引っ掛かる奴はバカなの?
415飛べない豚:2006/12/29(金) 15:54:06 ID:+7m8lBIB0
>>393
使ってるもの全て俺と同じだw
4162ch依存症@名無し:2006/12/29(金) 15:56:13 ID:a6qH9/s/0
>409
↓これ見た印象では、バスター>マカフィーには思えない件。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060905_antivirus/
http://rblog-sec.japan.cnet.com/sec_newbie/2006/08/post_7be1.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html

カスペルスキーって難しそうな印象があるんだけど、
実際に使ってる人の感想はどう?
417へたれの極み ◆oJlmXYegxg :2006/12/29(金) 15:56:36 ID:t2GgqvkSP BE:279331182-PLT(10000)
ノートンのオンラインスキャン+AVG  Bitです
418俺ってカッコいい:2006/12/29(金) 16:01:55 ID:wZbBqx9r0
セキュ板少しロムってりゃ、ここで書かれてる内容ぐらいすぐ分かるだろうに
419北朝鮮から金正日がお送りします:2006/12/29(金) 16:02:17 ID:IG7/bLYM0
Windows Live OneCareを使ってる俺が勝ち組
420オッス、オラ極右:2006/12/29(金) 16:04:19 ID:Yb+h8gL+0
これ入れたら軽くなった

WinAntiVirus
WinFirewall
WinAntiSpyware
JWord
!Kubotar
RegSeeker
ErrorSafe
WinPopupGuard
SystemDoctor
WinFixer
YahooEmulator
RealPlayer
公明ブラウザ
DriveCleaner
421はまつまみ:2006/12/29(金) 16:07:51 ID:AghQKhE/O
Jwordを入れてるとすごく快適になるというのは事実だなw
あのクソうっとおしいダイアログが出なくなる
Jwordほんと死ねよ
422玉の輿狙い:2006/12/29(金) 16:10:18 ID:a6qH9/s/0
>>420
ビックカメラの店員に、「フリーのは定義ファイルの更新がいつ止まってもおかしくないから止めとけ」って言われたw
ついでに「ソースネクストのも似たようなもん」とも言ってたな。
423番組の途中ですが名無しです:2006/12/29(金) 16:13:23 ID:VcutDSFf0 BE:744912487-2BP(2350)
!Kubotar
ビックリマークが最初に来るソフトなんて信用できん
424はまつまみ:2006/12/29(金) 16:13:36 ID:AghQKhE/O
>>420
あなた公明ブラウザ使ったことないでしょ。あれ悪くないよ。
zipとlzhの両方で配付されてる意味が全く分からないけど。一体誰が得するんだよ
425巨漢:2006/12/29(金) 16:18:30 ID:A0pD/Yvu0
ノートンはアンインスコがクソ面倒
426番組の途中ですが名無しです:2006/12/29(金) 16:20:34 ID:Q4hq0neo0 BE:370476465-BRZ(5156)
>>420
公明ブラウザ軽くて悪くないんだぞ
ただ、スケジュールを書き込めないカレンダー機能はいらないな
427はまつまみ:2006/12/29(金) 16:24:04 ID:AghQKhE/O BE:108961632-2BP(3437)
>>422
パソコン初心者のフリをしてパソコン屋に行くと楽しいよ。高いものを買わせようとする。

256MBのメモリが欲しくて型番の対応表みてたら、お客様それは多分違いますとか言われてUSBメモリコーナーに誘導された
なんにも言ってないだろ お前わたしがメモリ増設できないと思ってナメてるだろ
428番組の途中ですが名無しです:2006/12/29(金) 16:27:44 ID:8wDigQGN0
お勧めの火壁教えて
429試される大地@北海道:2006/12/29(金) 16:27:56 ID:IwiAIt4p0
Ad-awareはスキャンし終わったときの音で毎回ビビル
430会社役員@沖縄県:2006/12/29(金) 16:29:41 ID:S0ypWCr20
>>416
前にKIS6の試用版入れてみたけど、軽くてなかなか使いやすかったよ。
確かに設定はノートンとかに比べるとややこしいかもしれんけど、そんなに言うほどでもない。

セキュ板見てるとマカフィーは2006まではよかったんだけど、2007はダメみたい
431番組の途中ですが名無しです:2006/12/29(金) 16:30:32 ID:GlAhthr90
>>428
ZoneAlarm
432ゆうだけ番長:2006/12/29(金) 16:32:34 ID:vUtEqzdE0
ルーター使用
怪しいファイルはANTIDOTEでウイルスチェック
たまにタスクマネージャで怪しいプロセスの点検
たまにコマンドラインでnetstat打ち込んで怪しい接続点検
たまに窓の手で起動時実行ファイルの点検

これだけで十分な気もする。
433番組の途中ですが名無しです:2006/12/29(金) 16:33:24 ID:VcutDSFf0 BE:598590959-2BP(2350)
>>427
USBメモリって外部記憶装置じゃないのか?
434お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/12/29(金) 16:35:28 ID:B9lfAV170
>>422 ソースネクストのupdateは結構マメだぞ。
流石に「ZERO」は気分的に一抹の不安を覚えるが・・・。
定義ファイル配信無くなってから乗り換えても遅くないと思う。
漏れと漏れの仕事仲間(出入り先)はもうかれこれ3年以上世話になってるけど
悪くない。
435はまつまみ:2006/12/29(金) 16:37:00 ID:AghQKhE/O BE:508486447-2BP(3437)
頭の良さそうな店員いたから聞いてみた

私『hpのパソコンって評判どうなの?』
店員『イイですよ。ソーテックとは違いますんでw』

じゃあソーテック売るなよ 聞いてねえよ ソーテック馬鹿にすんな死ねよ

私『バルクの増設メモリて安いけど何が違うんですか』
店員『バルクは“大体動きません“。バッファローのメモリなら保証もついて(ry』

大体動かないなら誰が買うんだよバカか

私『この無線LANの電波てどんなもん届くの』
店員『100mは届きますね』

何もないグラウンドで無線LAN使うんじゃないだろ そういう意味じゃねえよ そんな答え求めてねえよ
436お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/12/29(金) 16:37:45 ID:B9lfAV170
>>427 そこまで行くとコントだなww。
 行くトコまで行くと日記帳やアルバムのコーナー行かされたりして
カメラ屋だけに・・・。
437スピリチュアルデブ:2006/12/29(金) 16:43:27 ID:xrLLjH6s0
>>422
昔LPとCD比べてCDは音がいいのでお勧めだと
野賜っていた店あったので気にするな。数年後系列ごと倒産w
第一市販されている奴をフリーにしているのに
やめたりトラブラせたら誰が買うかいな

後RegSeekerは普通に使えるし、公明ブラウザ別に悪さしないが
わざわざ使うソフトじゃねえや
438はまつまみ:2006/12/29(金) 16:45:21 ID:AghQKhE/O BE:363204645-2BP(3437)
>>433
そうだよ メモリ増設したいのに私がUSBメモリ探してると思ったらしい
PCデポのバーカバーカ!

『5年間無料修理保証』とか言ってるのにPCデポは無料保証じゃないよ 3年目からは5000円とか10000円かかる。
無料じゃないだろ これ誇大広告だろ死ねよ
パンフの隅に小さく書いてんじゃねえよ 金かかるならそれでいいから無料ていう表示直せよ 2年目まで無料で3年目からは有料の『5年間無料保証』てなんだよバカ死ねバカバカバカ
439番組の途中ですが名無しです:2006/12/29(金) 16:45:25 ID:dfPketce0
ノートン先生
440玉の輿狙い:2006/12/29(金) 16:45:48 ID:a6qH9/s/0
>>435
一言多いくせに、肝心の説明で言葉が足りないw
441金の亡者:2006/12/29(金) 16:46:24 ID:gLjMsReq0
1980円のウイルスキラーだお。
キンタマ程度なら十分駆除してくれるお。
442官邸からの中継です:2006/12/29(金) 16:47:33 ID:eyXHJu0L0
avast入れてはなづまりちゃんを検知したい
443玉の輿狙い:2006/12/29(金) 16:50:19 ID:a6qH9/s/0
>>430
バスター捨てて、カスペルスキーにします。
444脱北者:2006/12/29(金) 16:51:31 ID:ygpGwGo/0
ウイルスバスター最高
3台のPCに使えています。
445韓国からヨン様がお送りします:2006/12/29(金) 17:04:00 ID:a6qH9/s/0
>>444
GKみたいのがトレンドマイクロにもいるんだねw
そういうの印象悪くなるだけじゃね。
446パチプロ:2006/12/29(金) 17:18:09 ID:Zb5Pqvuf0
ウイルスバスター2006でも重いと思ってたのに2007はさらに重そうでがっかり。
447議長@北朝鮮:2006/12/29(金) 17:20:56 ID:S0ypWCr20
個人的にオススメなのはF-Secureかな
一般向けじゃあんまり知名度はないけど、法人向けでは有名
ちょっと重いから低スペックな人には薦められないけど。
448じゃんけんですら勝った事がない:2006/12/29(金) 17:21:34 ID:XdqyLk/P0
ムーミン出てくるしな。
449番組の途中ですが名無しです:2006/12/29(金) 17:25:51 ID:0NdnbuHH0
>>410
踏まなくても価格コム事件のようなことがあるわけだが。。。。。
450きゅうり神だす:2006/12/29(金) 17:26:57 ID:7jcNtAZd0
Vectorみたいな事もあるなw
451短気:2006/12/29(金) 17:27:34 ID:q2OZy/MO0
>>447
F-Secureのパッケージはムーミン、GUIもムーミン
会社で使うのはかなり恥ずかしいんだぜ
452のちの名無しである:2006/12/29(金) 17:28:33 ID:FlC9kLbc0
だからスレ一覧にウイルスはんなカス
育ちの悪いドブネズミが
453議長@北朝鮮:2006/12/29(金) 17:31:38 ID:S0ypWCr20
>>451
2007年版からは通常画面とムーミン画面どっちにするか選べるようになったよ
454鮫島:2006/12/29(金) 17:33:11 ID:nuOFxb3Y0
俺も、ウィルスバスターに見切りをつけて他を探していたところ。
いろいろためした結果、F-Secreにしようと思っている。

だが購入方法を教えるから、メールよこせってどういうつもりなのか
小一時間問い詰めたい。

自動返信だから空メールでいいのか、そうじゃないかわからんぞ。
455番組の途中ですが名無しです:2006/12/29(金) 17:34:08 ID:k4kqq/8C0
AVS使ってるのがこのスレで俺だけという不思議
456偽善者:2006/12/29(金) 17:38:12 ID:VxpwssE/0
仮想PC使え
457番組の途中ですが名無しです:2006/12/29(金) 17:40:24 ID:Q4hq0neo0 BE:666857669-BRZ(5256)
俺なんかムーミンかわいいから使いたいのに
不安定で諦めたよ
458じゃんけんですら勝った事がない:2006/12/29(金) 17:41:49 ID:XdqyLk/P0
AVGの豚も見飽きたしムーミン入れてみるか。
459番組の途中ですが名無しです:2006/12/29(金) 17:43:52 ID:0NdnbuHH0
>>458
豚さんは引退されたのでは?今は豚さん出てこない(´・ω・`)
460休日はブリーフ派:2006/12/29(金) 17:45:23 ID:vqR2QT0s0
この5年間ウイルス対策ソフトが作動したのは2chのログのみ
461名無し所属タレント:2006/12/29(金) 17:46:29 ID:ygpGwGo/0
>>445
ん?別にトレンドマイクロの信者じゃないので印象悪くなっても構いませんよ。
なんでもかんでも信者に見えるのは中二病だな。
462ノー子孫でフィニッシュです:2006/12/29(金) 17:47:14 ID:m+t2ebGl0
昨日VB2007入れたけど調子悪くなったからVB2006に戻した
463名無しメンバー:2006/12/29(金) 17:47:29 ID:aOfj7ScY0 BE:132216825-BRZ(9265)
それで結局>>1は何買ったの
464番組の途中ですが名無しです:2006/12/29(金) 17:48:00 ID:r4CDFvbK0 BE:135476126-BRZ(5104)
重いだけだし入れる必要なんか無い
465あめぞう時代からいるけど:2006/12/29(金) 17:48:48 ID:J0eibxKJ0
.co.jpドメイン以外のアドレスを踏まないようにしてたら、この数年間でウイルスなんて縁の無い物になってました
466コピペ荒らし:2006/12/29(金) 17:49:44 ID:pM3835kv0
avastだけどネットつないでるとき邪魔だから終了してる
全くイmないよ だって重いんだもん!
467愛国者:2006/12/29(金) 17:49:51 ID:m2lu7dlf0
ソースネクストのヤツは圧倒的に安い上に全く重くならない。
お勧め。
468パチンコ依存症:2006/12/29(金) 17:51:14 ID:ye6ix4yZ0
2ch見るとノートンが誤動作してうるさい
469株仙人:2006/12/29(金) 17:52:07 ID:7mg8N1Ry0
ルーターで十分なんでしょ?
おれそれだけ
470女の子だから恥ずかしいけど言わせて:2006/12/29(金) 17:52:19 ID:CbZ7JRD6O
カスペルスキーにきまってるだろが
471鮫島:2006/12/29(金) 17:53:14 ID:nuOFxb3Y0
>>467

ソースネクストのソフトをつかったことはないが、
一連のCMがどうにも頭から離れず印象がどうもね。
いや、これは俺が偏見持ってるだけなんだ。
すまない(´・ω・`)
472死に神:2006/12/29(金) 17:55:56 ID:6q1l+XFQ0
>>467
速パック使ったことあるよ。
わかるだろ?
473浪人生@東京都:2006/12/29(金) 17:55:56 ID:2Q933co10
カスペ重いとか言われてたけど、使ってみたら
バスターやノートンよりも断然軽くてワロタw

OSの起動時間もそれほど遅くならないし、検出力もピカイチだし
ノートンとか使う人ってマゾなんじゃない?
ウィルス対策ソフト入れてPC重くしてどーすんの?って感じ(笑)
474番組の途中ですが名無しです:2006/12/29(金) 17:57:01 ID:dfPketce0
>>473
2007は軽いよ
475はまつまみ:2006/12/29(金) 17:57:25 ID:AghQKhE/O BE:817209959-2BP(3437)
>>463
買うつもりはないよ 無料のでなんとかするつもり
NODとバスター2007の人柱にはなった。
あとひとつくらい人柱やろうと思う。いまから出かけるから帰ってきたら。
無料ソフトのダウンロードリンクとインスコ方法の解説があるページのリンクを準備してくれれば実験する
アバスト
バスター
ノートン
NOD
以外で日本語版のやつ
476きゅうり神だす:2006/12/29(金) 17:59:00 ID:7jcNtAZd0
AVGいいよ。軽ししタダだし。
英語も一度設定したらスキャンと駆除ぐらいしかしないし大丈夫。
解説サイト見ながら設定すれば余裕だぜ。
477番組の途中ですが名無しです:2006/12/29(金) 17:59:07 ID:Q4hq0neo0 BE:246984454-BRZ(5256)
俺のウイルスドクター、昨日から更新されてなくてワロタ
たぶん来年まで更新なし
478団塊ジュニア@神奈川県:2006/12/29(金) 18:00:09 ID:2Q933co10
>>474
ごめん、NIS2007も使ったことあるからw
起動が糞遅くてメモリ食い過ぎで即アンスコしたわ、確か

自分はカスペ使ったことある?
479ゆとり世代:2006/12/29(金) 18:04:14 ID:XdqyLk/P0
>>459
まだ7.1やねん。
無料のカスペってあれどうなの?
481闇金:2006/12/29(金) 18:07:12 ID:a6qH9/s/0
>>461
あまりにも宣伝的な書き込みだったので、つい・・・。
「3台で使えてお得です」って、スレの流れとあまりにも違うしw
482死に神:2006/12/29(金) 18:11:52 ID:6q1l+XFQ0
>>444
たしかにウイルスバスターはすばらしい。
陰で動いてることを全く意識させない。
そのくせウイルスはちゃんとブロックする。
これは名作2006の感想である。

2007は半日でアンインストールした。
483団塊ジュニア@神奈川県:2006/12/29(金) 18:12:50 ID:2Q933co10
>>480
AOLのやつ?
検出エンジンは同じの使ってるからウィルスに対する防御力は変わらんけど
AOLにいろんな情報を勝手に送信しちゃうからあんましオススメしない

そういうのが気にならなければ使ってみるのも一興
484KGB:2006/12/29(金) 18:13:49 ID:oHgddqdP0
スレタイに違和感を感じるのは俺だけか
485亀田:2006/12/29(金) 18:16:47 ID:nuOFxb3Y0
>>482

全くおんなじで笑えてくる。
ああまで違うのは何が原因なんだろうなw
486番組の途中ですが名無しです:2006/12/29(金) 18:33:26 ID:tbSf9Btw0
nodが良いって言われてもう2年ぐらい使ってr
487サカ豚:2006/12/29(金) 18:36:25 ID:ygpGwGo/0
>>482
2007はライセンス関係でインストールするしかないのです。
488わナンバーに乗ってます:2006/12/29(金) 18:44:09 ID:Zb5Pqvuf0
ウイルスバスター2003を使ってるけど、これは軽い方らしいのでまだまだ使いたい。
でも古くてインストールプログラムが行方不明。
OSが飛んだりバージョンを上げたりしたらさようならになりそう。
489死に神:2006/12/29(金) 18:50:24 ID:6q1l+XFQ0
>>487
2006→2007→2006でごにょごにょ・・・
490JASRAC:2006/12/29(金) 19:02:01 ID:XdqyLk/P0
ムーミン試用版入れたが、いまいち。
491番組の途中ですが名無しです:2006/12/29(金) 19:05:44 ID:qp1nRMLL0
AntidoteがDL出来ないのはなぜよ?
492ピザ宅配人:2006/12/29(金) 19:11:09 ID:9d5rwm6U0
antidoteは更新終わったから…直接落としな
ttp://www.antidote4pc.net/Antivirus/060929/Jpn/Dosv/Antidote.exe

起動方法とパターンファイルの更新は本スレテンプレ読め
アンチドートを語ろう♪ MAP03【060929】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1163392289/

493以上、現場からお伝えしました:2006/12/29(金) 19:12:00 ID:roX2+Inn0
ノートン・バスター両方試したけど結局avastになったな
NOD32は軽いんだけどエラー出しまくりだったから捨てた
494ガリ勉:2006/12/29(金) 19:13:18 ID:yJAdEcse0 BE:522302786-2BP(2101)
カスペルスキーがウイルス見つけたときの
豚の断末魔のような悲鳴が最高。w
495おれがなにを言いたいかはわかるよな?:2006/12/29(金) 19:19:18 ID:55eN9Qyp0
我ノートンからアベスタに乗り換えた。
少し重いがNISに比べりゃ快適だぜ。
496ネットウヨだけどお箸は左利き:2006/12/29(金) 19:24:45 ID:uZLtobLO0
AV-Comparatives 最近結果(2006.11)
業界では1番信頼度が高い専門組織
http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2006_11.php

------------------------------------
01位 5615(53%) AntiVir PE Premium
02位 5573(53%) NOD32 Anti-Virus
03位 4846(46%) TrustPort AV WS
04位 4490(43%) AntiVirusKit (AVK)
05位 4378(42%) BitDefender Prof.+
06位 4361(42%) VBA32 Workstation
07位 3584(34%) Dr. Web
08位 2140(20%) NormanVirusControl
09位 1924(18%) Avast! Professional
10位 1850(18%) McAfee VirusScan
11位 1578(15%) Norton Anti-Virus
12位 1568(15%) F-Prot Anti-Virus
13位 0751(07%) F-Secure Anti-Virus
14位 0750(07%) Kaspersky AV
15位 0310(03%) AVG Professional
------------------------------------
497電通:2006/12/29(金) 19:28:00 ID:mnIClM3Y0 BE:75918863-2BP(60)
よく見る検出率ってどういう実験して求めてるの?
498ネチズン@korea:2006/12/29(金) 19:30:12 ID:S0ypWCr20
>>496はセキュ板の根拠のないコピペ
499ネットウヨだけどお箸は左利き:2006/12/29(金) 19:31:16 ID:uZLtobLO0
>>498
根拠無い書き込みより、ソースある書き込みのほうが根拠あるだろうが!
500ビッチ:2006/12/29(金) 19:31:29 ID:wnSYv1GS0
いや、>>496のは根拠があるけど、定義ファイルなしでどれだけ検出するかのテストだから・・・
あんまり意味が無いんじゃないかと思う。
501ネットウヨだけどお箸は左利き:2006/12/29(金) 19:36:21 ID:uZLtobLO0
>>500
だいたいどんなテストやってもこんなランキングになるよ
502悪い大人:2006/12/29(金) 19:38:55 ID:3UIaOUTY0
ノートン→AVG→ノートン→AVG→avast→Nod32→AntiVir Guard  いまここ
503ビッチ:2006/12/29(金) 19:39:00 ID:wnSYv1GS0
>>501
じゃあなんでわざわざその表を持ってきたんだよ?
504ネットウヨだけどお箸は左利き:2006/12/29(金) 19:40:01 ID:uZLtobLO0
>>503
何もソース無いと信用できんだろ、だいたいどこのテストでも似たようなもんだが

AV-Test.orgによるテスト結果(2006年10月2日付)
http://www.eweek.com/article2/0,1895,2023127,00.asp

# 1 WebWasher  99.97%  |  #21 F-Prot     77.88%
# 2 AntiVir     99.95%  |  #22 Command   77.11%
# 3 AVK 2007   99.95%  |  #23 Microsoft    76.18%
# 4 AVK 2006   99.89%  |  #24 Ewido      74.67%
# 5 Symantec   99.04%  |  #25 Sophos     65.55%
# 6 Kaspersky   98.86%  |  #26 eSafe      59.34%
# 7 F-Secure   98.24%  |  #27 UNA       58.76%
# 8 BitDefender  96.51%  |  #28 QuickHeal    55.72%
# 9 Norman    96.34%  |  #29 ClamAV     48.71%
#10 Nod32     95.80%  |  #30 eTrust-VET   48.37%

#11 Avast!     95.17%  |  #31 eTrust-INO   41.92%
#12 AVG      94.78%  |  #32 VirusBuster   40.94%
#13 Fortinet    94.65%
#14 McAfee     93.99%
505派遣社員:2006/12/29(金) 19:41:54 ID:rZleheNm0
ダウンロードされるデータ全部のバイナリ見て判断してる
506ビッチ:2006/12/29(金) 19:44:16 ID:wnSYv1GS0
>>504
それなら比較的通常の利用方法に近いだろうけど、さっきのやつとは大分順位が違うとは思わんのか?
507ネットウヨだけどお箸は左利き:2006/12/29(金) 19:46:39 ID:uZLtobLO0
>>506
参加不参加の差もあるし多少は違うけどAntiVirはどっちも高いし
ここで名前出てるAvastは言う程高くないだろ?ってことが言いたかったんだが
まぁ>>496のが世界的に権威あるランキングなのは事実だし、月ごとに順位変動はあるから何とも言えないが
508ビッチ:2006/12/29(金) 19:47:51 ID:wnSYv1GS0
>>507
おお。そうかあ。
で、俺が>>350で薦めてる3つはどこにあるんだ?
509ネットウヨだけどお箸は左利き:2006/12/29(金) 19:50:36 ID:uZLtobLO0
>>508
ランキング低いところは辞退したりしてるらしいし辞退してんじゃね?

Kingsoftなんてパクリのワードと広告ウザイぐらいしか思い浮かばん。
510団塊ジュニア@神奈川県:2006/12/29(金) 19:53:51 ID:kJgk/9NC0
もうすぐノートンの期限だ。叩かれまくってるけどウイルスセキュリティゼロでいいかなとか思ってしまう。
ルーター壊れて以来直で繋ぎっぱなしだけど。
511ザパニーズ:2006/12/29(金) 20:06:48 ID:ykxJiYy90
バスター → ノートン → バスター → AntiVir + kerio (今ココ)
512偽善者:2006/12/29(金) 20:07:46 ID:CsvDm5UV0
ウイルスセキュリティゼロなんか買うぐらいならフリーのavastとかでいいわ
513名無し所属タレント:2006/12/29(金) 20:40:59 ID:5VtDDKaF0
調べたらAVGは軽い。そこそこ軽くて検出度が良いantivirって感じだったな
514ダーマソフト ◆vRcmfmFXAk :2006/12/29(金) 20:49:56 ID:b7QmyV6b0 BE:780772695-2BP(0)
>>510
あまりにも安いものは、それだけソフトにコストをかけていない
って事だから、不具合や未検出を覚悟できるのならどうぞ。

avastは会社としてはシェア版のために信頼を得なきゃならないから
フリーだとしてもある程度の機能は期待できると思う。
515思春期:2006/12/29(金) 21:46:47 ID:z13kw09q0
重いけどもう一度2004再インスコして入れ直すか
516女の子だから恥ずかしいけど言わせて:2006/12/29(金) 21:50:30 ID:JxYVQZ9m0
AVGで問題だいだろう
ヤバイと思ったら、オンラインウイルスバスターで充分
時間差があるから、ウイルスにやられる奴は何入れてもやられる
517番組の途中ですが名無しです:2006/12/29(金) 21:52:17 ID:vpFpBeTl0
オンラインウィルスバスターじゃ発見できても削除出来ないのでは?
518こんな時間から名無しです:2006/12/29(金) 21:52:24 ID:sANqQpEy0
>>514
ウインドウズちゃんは、ソフトがアホかと言うくらいに高いのに、
不具合やら深刻な脆弱性だらけなんだけど・・・
519B52が空母から発進するんです:2006/12/29(金) 21:59:05 ID:g0IS+0p60 BE:947927669-BRZ(6500)
ふつうにノーガード ウィルス対策に金かけるのももったいないし、常駐のフリーウィルス対策ソフトなんてウザいだけだし
520VIP皇帝:2006/12/29(金) 21:59:07 ID:ERqHrV7x0 BE:708900858-2BP(3210)
zonealarm入れたけどこれすげぇ重い
windowsの火壁でいいや
521はまつまみ:2006/12/29(金) 21:59:42 ID:AghQKhE/O
WindowsキーとEキーを10秒同時押しするとすごいものが見れる
素人にはおすすめできない
522軍事筋ですが、:2006/12/29(金) 22:08:56 ID:J0eibxKJ0
>>521
いつもそれ使ってる
何気に便利じゃね?
523はまつまみ:2006/12/29(金) 22:11:43 ID:AghQKhE/O
むかつく奴が席を外してるあいだに何度か食らわせたことがあるなw
524ゆうだけ番長:2006/12/29(金) 22:25:46 ID:f/ZlXZb10 BE:30613032-2BP(1197)
なぁに、かえって免疫がつく
525ダーマソフト ◆vRcmfmFXAk :2006/12/29(金) 22:34:54 ID:2pXjiiVY0 BE:555216184-2BP(0)
>>518
あー、そう考えればM$はボッタクリOSだな。
でもOSだからソフトウェアのように気軽に変えられないし
一人勝ちの殿様商売だから、同列に考えるのはどうかと。

脆弱性に関しては、良く使われるOSなので
クラッカーの標的にされやすく、そういう奴らが
粗探しに精を出しているから増えるのは仕方ない。

526政界の牛若丸:2006/12/29(金) 22:47:55 ID:CsvDm5UV0
>>520
フリーのPFWならoutpostかsygateがいいよ
ZAも商品版はまあまあ使えるらしいけど
527トイレ我慢しながら書き込んでます:2006/12/29(金) 22:54:24 ID:gg5eRVM10
kerio+AVGでおk
528八方美人:2006/12/29(金) 23:11:38 ID:q2OZy/MO0
kerio最新版はダメだろ
ブルスクリーン連発する
529仕事の途中ですがニュー速です:2006/12/29(金) 23:12:44 ID:ERqHrV7x0 BE:70890522-2BP(3210)
>>526
それらはwindowsのFW並みに軽い?
530はまつまみ:2006/12/29(金) 23:20:06 ID:AghQKhE/O
Windows2000SP4で、WindowsTimeの機能を使って自動で時刻を正確に合わせる方法だれか教えて
ググったけど全く分からない
使い道は無いけどできるようになりたい
531公務員@大阪府:2006/12/29(金) 23:36:55 ID:5XsbDa4g0
nod32のクラック最強
532名無し所属タレント:2006/12/30(土) 00:02:36 ID:nM1/IwkjO
カスペ最強
533僕も万が一に備えて肛門を洗っています:2006/12/30(土) 00:03:10 ID:zCVw2iZQ0
フリーのPFWって何かしら欠陥を抱えたままのが多いね。
むしろPFWにこそお金をかけないといけないのかもしれない。
534僕も万が一に備えて肛門を洗っています:2006/12/30(土) 00:07:12 ID:yiOcjdDk0
AntiVirがいいのは分かったけど無料版とPE Premium版、同じ結果になるのか?

NOD32はIMONとかEMONとかあるけどそれらを無効にしてAMONだけでいいような気がするのは気のせい?
535はまつまみ:2006/12/30(土) 03:27:35 ID:kDP0mycj0
よし、そろそろ自作ポエム集めを再開するかな
536ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/30(土) 03:47:28 ID:Ou+7KHi50
で、フリー最強はどれよ?
537思春期:2006/12/30(土) 05:21:29 ID:5Y+0iudt0
>>413
なんか、すげえ納得したww
538名無しさん@工作中♪:2006/12/30(土) 05:22:27 ID:r7U1wQ050
Windowsを使わないことが、最大の対策だろ
539ゴト師:2006/12/30(土) 05:23:51 ID:QK7dNIgh0
VB100% award  12月の結果
・合格 Antivir(フリー), avast!(フリー), AVG(フリー), AVK 2007, eTrust, Kaspersky, McAfee, NOD32, QuickHeal, Sophos, Symantec, VirusBuster
・失格 Fortinet, Norman, Trend Micro(シェア)


取れて当たり前のテストを取りこぼすバスター(笑)
540思春期:2006/12/30(土) 05:28:56 ID:5Y+0iudt0
>>435
メモリをバルクで買ったりとかしたいんなら、じゃんぱらに行くのが一番だろww
541隠れキリシタン:2006/12/30(土) 05:32:51 ID:fFiWDY2o0
初心者プレイっておもしろいよな
542思春期:2006/12/30(土) 05:43:24 ID:5Y+0iudt0
>>483
マジで!?Active Virus Shieldだろ?
俺、入れようかと思ってたんだけど、何かよく分かんなくてやめたんだが、良かった、入れなくて。
実際、何か情報収集するみたいね、↓に書いてあった。

ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20194747,00.htm

>Active Virus Shieldは、同製品のダウンロードおよび実行に不可欠な電子メールアドレスをはじめとする、
>マーケティングに流用可能な種々の情報を収集するという。
>同意書には、このほかにも、製品の使用状況や広告への反応状況、使用PCの詳細情報などが収集されることが明記されている。
543裏2ちゃんねるから名無しです:2006/12/30(土) 05:45:06 ID:YWQitHkK0
マカフィーとBitDefenderで今の所問題ない
544対人恐怖症:2006/12/30(土) 05:50:09 ID:tul+3N3e0
ずっとノートン使ってきたんだけど、2007がそれほど軽くなったとは思えないな
同じ性能のPCでアバスト使ってるやつは起動1分ぐらい、俺の4分・・・
スタートアップとかできるだけ切ってるんだけど、他に問題あるのかな?
545袋ラーメンが主食です:2006/12/30(土) 05:54:30 ID:sAK7P3vT0
ニュー速ではavastとavgが人気あるな
セキュ板ではAntiVirが評判いいよ
546ゴト師:2006/12/30(土) 05:58:19 ID:QK7dNIgh0
セキュ板はID表示してないし基地外儲しかいないし当てにならん
547西郷隆盛:2006/12/30(土) 05:59:27 ID:U/CIphaa0
ID出さない板ってなんなんだろ
しかもそれを支持してる奴がいるし
548名無しさん@お金いっぱい:2006/12/30(土) 06:04:57 ID:rXc779Lq0
ウィルス→AntiVir,Bitdifender
トロイ・スパイウエア等→ewido,PestPatrol,a-squared,Spybot,Ad-Aware
FW→Kerio
砂箱→SystemSafetyMonitor
549新聞配達員:2006/12/30(土) 06:52:32 ID:dkoX3TFw0
ノートン2003はそろそろサポートが切れるので
2004以降の軽いノートンを教えてくだされ
550浪人生@東京都:2006/12/30(土) 06:54:09 ID:GdtIyNjv0
FWは何がいいんですか
551のま猫:2006/12/30(土) 07:00:38 ID:kLzwJqRT0
ノートン07スキャンした項目が細かくカウントされないでとびとびに数字が変わるからつまらん。
552番組の途中ですが名無しです:2006/12/30(土) 07:02:08 ID:Zup0b88h0
このスレでAVGが軽いというのでさっきavastアンスコして、AVG入れたら
起動が驚く程早くなったわ ついでに回線速度も早くなったよ
ほんと感謝だわ

ところでAVG7.5の日本語化パッチってないのか?
553ノー子孫でフィニッシュです:2006/12/30(土) 07:04:44 ID:gC42FjlrO
ウィルスなんて屁のカッパ(≧▼≦)
今の流行りはきょうぞん(o>ω<o)
554売人:2006/12/30(土) 07:04:58 ID:KnfTAlbs0
Macだけど、virusbarrier使ってる

nortonはOS X 10.4.8でインストール出来なかった...
金返せ!
555思春期:2006/12/30(土) 07:14:17 ID:dzoFaN+F0
>>552
ソフトの設計上日本語化できないようになってるみたいです
556初投稿です:2006/12/30(土) 07:16:59 ID:0aI44xMJ0 BE:556378676-BRZ(5079)
月額版バスター使ってる。2007に早く対応しろや!
557マッチョ:2006/12/30(土) 07:20:48 ID:uRlA4nBp0
AVG毎日アップデート表示しやがってウザイ
こっそりやってくれればいいのに
558番組の途中ですが30代です:2006/12/30(土) 07:25:34 ID:fFiWDY2o0
>>557
Schedulerで自動更新切れる
559次代を担う若者:2006/12/30(土) 07:27:36 ID:5Y+0iudt0
>>557
avastなんかもっとヒドイぞ。完全にパソがかたまるとまでは言わんが、止まるからww
あれ?と思ったら、avastのアップデート。まあ、毎日じゃないけどな。
560次代を担う若者:2006/12/30(土) 07:32:39 ID:5Y+0iudt0
あ、あと、AVGはアップデートもだけど、Schedulerでちゃんと切らないと、毎日testを始めるんじゃなかったっけ?
561ファッションヲタク:2006/12/30(土) 07:33:25 ID:U/CIphaa0
>>558
更新を切りたいんじゃなくて表示を無くしたいんだろ・・・常識的に
562○○○○○:2006/12/30(土) 07:45:40 ID:kjqd5uKb0
NOD32シンプルで軽いので気に入ってる
563タウンミーティングの途中ですがやらせです:2006/12/30(土) 07:49:07 ID:rXaucMdn0
このスレ読んでたら、なんとなく不安になってきたので
BitDefender8freeでCドライブをスキャンしてみた
いきなりウィルス一個検知!
ええっいつの間にー、と思ったら、
divx5.11アドウェア版の広告起動用exeだった
んなもんとっくに停止させとるわ、驚かすなよ…
564対人恐怖症:2006/12/30(土) 07:49:39 ID:xHVLEHVV0
kak.hta';ken=wd+'START
565鮫島:2006/12/30(土) 11:04:33 ID:xl1X4BXM0
>>556
いっぺんセキュリティ板のバスタースレ見てきなよ。
566死に神:2006/12/30(土) 11:12:50 ID:mQj/c2xh0
>>565
たぶんでかいAAばっかりだぞ。
567わナンバーに乗ってます:2006/12/30(土) 17:49:14 ID:jjjRiO770
親のウイルスバスターを2007にうpしたけど2006に比べてとりたてて不満はないってさ。
遅さが気になるかどうかは人に寄るのか。
568はまつまみ:2006/12/30(土) 20:00:10 ID:7E0aojezO
スペックきぼん ペンティアム3ならともかく、セレロンDの256Mくらいでたいして重くなきゃイイとおもう
569発毛の途中ですがハゲです:2006/12/30(土) 20:18:44 ID:aDBNzxDw0
AVGは軽いけど、ウイルス検知能力がいまいちだね。
けっこう取りこぼしがある。
多少重くなってもAVASTのほうが良いと思う。

ZONEALARMはWindowsのfirewallと干渉するんではないか?
SP2になる前は軽かった。
570のちの名無しである:2006/12/30(土) 20:21:28 ID:zleaGLXP0 BE:61856257-2BP(1391)
avest入れたけどNODにしとけばよかった
571名無し所属タレント:2006/12/30(土) 20:30:07 ID:+QJWMsjw0
avast重いか?前使ってたノートンよりずっと軽いんだが
572無限の可能性を秘めた若者:2006/12/30(土) 20:43:44 ID:xURaXpoqO
avast入れた。
前に入れてたGoogleから落とした無料版ノートン2005より心持ち早くなった気がする。
573漏電工:2006/12/30(土) 20:45:48 ID:KvqlhnL+0
avast入れた。ノートンが重すぎたのは分かったけど、軽すぎて本当に動いてるか心配。
なんか反応するURL無い?(でも、やばいのは勘弁)
574ネットウヨだけどお箸は左利き:2006/12/30(土) 20:50:43 ID:5CLo2K/r0 BE:178573875-2BP(1297)
575ν速のアイドル:2006/12/30(土) 20:52:30 ID:AKyavhjJ0
avastはシャットダウン時に固まることがある
576番組の途中ですが名無しです:2006/12/30(土) 20:55:21 ID:zSqWJaj80
古いPCだとAVGと選択肢なし
577番組の途中ですが名無しです:2006/12/30(土) 20:56:34 ID:834oJorc0
ウイルスソフトはNOD使ってて満足なんだけどFWでオススメ教えてくれフリーで
578じゃんけんですら勝った事がない:2006/12/30(土) 20:56:42 ID:A21hkBPg0
avastは更新時がやたら重い。俺のPCがうんこ気味なのも悪いんだけど
579元山一証券の社員ですが:2006/12/30(土) 20:57:56 ID:ixMRfRRO0
AntiVirってアーカイブの中にウイルス見つけると、
アーカイブごと削除しようとするんだけど、どうにかならない?
580↓それにしてもこのオヤジ、ノリノリである:2006/12/30(土) 20:59:14 ID:bhF9C4aB0
AVGっての使ってる。効果出てるのかよくわからん
581ネットウヨだけどお箸は左利き:2006/12/30(土) 21:02:48 ID:Eg+5m/5O0
画像スレでためらいも無く開きまくれば時々反応出るよ
582隠れキリシタン:2006/12/30(土) 21:03:05 ID:Ka9gVEVR0
ノートンの2003使ってたんだけど何かPC重くなったり不具合が出たから
ノートン2007の3ライセンス買ってきた
今のところとりあえず快適
583ゴト師:2006/12/30(土) 21:11:10 ID:jjjRiO770
>>568
ペンティアム3でメモリが256M。それでXP。
これ以上メモリを増やせないのが問題。
ウイルスバスター2006利用時でも重くて、軽量化設定してもまだ重い。
あれが自分のPCだったらWindows2000に入れ替える。
584はまつまみ:2006/12/30(土) 21:42:29 ID:kDP0mycj0 BE:980651096-2BP(3437)
>>583
キミの親は幸せなのかもしれないな。パソコンってそういうものだと思ってるんだろう。
一度便利な物を知ってしまったらもうおしまいだね。そのパソコンは粗大ゴミになる。
585↑所詮は低学歴のレス ↓高学歴はこう答える:2006/12/30(土) 21:54:36 ID:4PrR0UR20
avastは好きなんだけど
Winnyでキャッシュ変換の最後に固まって
サイズがでかいと通信が全部切れるのがひどい
Core2Duoにしたおかげで固まるのはWinnyだけに
なったけど、やっぱもうちょいなんとかして欲しい。

ウイルスバスター2007の未開封新品があるんだけど
avast消して入れる意味があるのか、猛烈に悩んでる。
どうしたらいい?
586↓こう書けって脅されてます:2006/12/30(土) 22:02:51 ID:RVIJU41W0
>>585
バスター2006を入れる
587はまつまみ:2006/12/30(土) 22:04:02 ID:kDP0mycj0 BE:1144093379-2BP(3437)
>>585
avastのそれの対策このスレでガイシュツだよ

なんで未開封のバスターあるんだよ
588松坂世代:2006/12/30(土) 22:04:05 ID:4PrR0UR20
20006はもってないですぅ
589松坂世代:2006/12/30(土) 22:06:48 ID:4PrR0UR20
>>587
シールド切ったら意味ないじゃん
Eトレのポイントでもらったんだ
590売人:2006/12/30(土) 22:25:00 ID:jjjRiO770
バックアップを探したら、バスター2002と2003のインストールプログラムを発見。
こいつらよりファイルスキャンが早いソフトがあったらそれに変えたい。
591仕事の途中ですがニュー速です:2006/12/30(土) 22:26:15 ID:gWEw2jHo0 BE:265838235-2BP(3210)
>>585
キャッシュ変換でフリーズするのってavastの性だったのか
AVGに変えようかな
592はまつまみ:2006/12/30(土) 22:27:16 ID:7E0aojezO
じゃあキャッシュ変換を手動にしればいいじゃん
そんときはアバストやすませて
593新聞配達員:2006/12/30(土) 22:28:41 ID:7WGslWYf0
avast
Outpost
spybot

の3つ。この頃ウイルススキャンとか全くやってないけど。
5941000ゲットが生き甲斐です:2006/12/30(土) 22:29:17 ID:53bJz/cS0
ウイルス対策ソフトイラネ
最初から入ってるノートンとか邪魔
すぐに切った
595地方公務員@京都市環境局:2006/12/30(土) 22:29:17 ID:RXt9Vvnv0 BE:259027564-2BP(2)
>>557
タスクトレイのAVGアイコンをダブルクリック
→出てきたウィンドウの中からUpdate Managerをダブルクリック
→Propertiesタブの「Display information about update process」のチェックボックスを外す

これで更新が寡黙になるよん
596松坂世代:2006/12/30(土) 22:30:02 ID:4PrR0UR20
avast と
Outpost
一緒に入れると不具合起こすよ
たぶんインストール成功してても
avastのサービスが一個動いてないはず
597はまつまみ:2006/12/30(土) 22:32:57 ID:7E0aojezO
アウトポストてなんのソフト?
598仕事の途中ですがニュー速です:2006/12/30(土) 22:33:56 ID:gWEw2jHo0 BE:283561128-2BP(3210)
ファイアウォール
599はまつまみ:2006/12/31(日) 00:14:58 ID:x0sEr/VZO
常駐型のウイルス対策ソフトと、常駐型のスパイウェア対策ソフトを一緒に使うとソフトの仕組みでどうしてもケンカしてトラブルが起きやすいみたい。
スパイウェア対策は、常駐しないで自分でスキャンするタイプのがトラブルは起きにくいとか。問題ない組み合わせもあるから2chのスレで聞いたほうがいいな
600ここでVIP常連の俺が一言:2006/12/31(日) 00:25:11 ID:eA35KhX40
avast+outpostだけど今のとこ不具合はないなぁ
601あだ名は昆虫博士:2006/12/31(日) 00:55:46 ID:9kG8tYlQ0
3日前にNorton2006入れたばっかなのに
更新期限が切れてるとか言われんだけどなんで?
2106年まで期限あるはずなんだけど。
602はまつまみ:2006/12/31(日) 01:01:10 ID:x0sEr/VZO
とりあえず打ち間違いを直して状況を詳細に
603ゴト師:2006/12/31(日) 01:04:44 ID:gdaO2lQs0
お前ら何でウイルスにおびえてるの?
俺2chしかネット使わないから別に何もしてないよ
604はまつまみ:2006/12/31(日) 01:07:05 ID:x0sEr/VZO
2chやってエロサイト巡りして自作ポエム共有してるけど結局ノーガード戦法に決めました
605不登校:2006/12/31(日) 01:09:08 ID:yz6zcnP+O
ノーガード戦法WWWWW
非武装地帯みたいだなWWWWWW
606ダーマソフト ◆vRcmfmFXAk :2006/12/31(日) 01:09:53 ID:3s1Hyp590 BE:1249236689-2BP(20)
--
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::    //[||    」  ||] :: >>604 :::::::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ......  .:.... .... ..... .... .. .
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪
--
607はまつまみ:2006/12/31(日) 01:18:22 ID:x0sEr/VZO
ウイルス対策使う人→いつもママと一緒じゃないと心細い人

ノーガード戦法→猛者
608はまつまみ:2006/12/31(日) 01:27:47 ID:x0sEr/VZO
それにしてもぬるぽワームには腹が立つ リカバリする前に、これウイルスだろうなと思って遊びでクリックしたらひどいめにあった
1年かけて集めたのに 宝箱だったのに
609リアルじゃ誰も相手にしてくれないからここで言います:2006/12/31(日) 01:27:54 ID:a7uZ0zNM0
ウイルス対策にウイルス
610愛煙家@山梨県:2006/12/31(日) 01:30:43 ID:Vf3hWGod0
カスペルスキーだけど、ウイルス添付ファイル入りのメールを受信したとき、
ギャー!って効果音で警告するのやめてほしい

心臓止まるかと思っただろw
611はまつまみ:2006/12/31(日) 01:33:12 ID:x0sEr/VZO
それ会社が使ってくれないだろワラタ
612愛煙家@山梨県:2006/12/31(日) 01:36:28 ID:Vf3hWGod0
せめて、列車が到着したときのあの音にしてほしい
613はまつまみ:2006/12/31(日) 01:37:36 ID:x0sEr/VZO
ウイルスって、ウイルス対策ソフトのメーカーがつくってるんだとおもう
614ダーマソフト ◆vRcmfmFXAk :2006/12/31(日) 01:38:44 ID:1C5vdYqA0 BE:1249236498-2BP(20)
>>612
グ モッチ ュ イー ー ンボ ゴゴゴゴゴ
615はまつまみ:2006/12/31(日) 01:43:04 ID:x0sEr/VZO
新しいフォルダ.exe
616単なるスレ荒らしです:2006/12/31(日) 01:47:18 ID:uZRrVuQy0
ネットに繋がなきゃいいだけ。
617亀田:2006/12/31(日) 01:54:54 ID:pBCl3AzD0
>>602
打ち間違いなんてないよ
618ノースアジア大学生が一言:2006/12/31(日) 01:57:22 ID:ZdF3355u0
対策された
619番組の途中ですが工作員です:2006/12/31(日) 01:57:55 ID:v5ddA7Nr0
avastってファイル右クリックするだけでタスクバーのアイコンくるくる回って動作止まるけど
どの機能切ればいいの?


あとウイルス修復データベースってどうせ使い方わからないから切っちゃっていい?
620裁判で負けましたが文無しで:2006/12/31(日) 02:00:25 ID:Ybp2nTLk0
今はGoogleで落とせるノートン2005使ってる。
期限が半年あるから多分これ切れたら再インストールすると思う。。
621はまつまみ:2006/12/31(日) 02:04:18 ID:x0sEr/VZO
>>619
それアバストがウイルスじゃないかスキャンしてくれてるんじゃないの?
なんたらデータベースはよくわからない あれなんなんだろう とりあえず止めないほうが無難だよ
622擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2006/12/31(日) 02:07:57 ID:/WIMO5E50 BE:5604285-PLT(15000)
NOD32。軽さと検知率のバランスがいい
FWはXPSP2についてるやつとルータで十分
623ゴト師:2006/12/31(日) 02:08:08 ID:BhkrVfs+0 BE:1153229999-2BP(710)
ウイルス対策ソフトのランキングなんて無意味だよな
結局感染するときは感染するし。
インターネットとメールしかしないが
ウイルスもなかなか検出しないよ?
たまにメールでウイルスが届く程度、英語で添付ファイルで誰が実行するんだよって感じだけどな。
ウイルス対策ソフトは入れて、windowsupdateはしていない人もいるから
セキュリティに気を配っているのかどうなのか分からない。
このソフトを入れとけば大丈夫と思ってデフォルトの設定しか使わない人が危ないな。
624ファッションヲタク:2006/12/31(日) 02:16:08 ID:bGSO7vye0
PCをおもちゃ代わりに使っている奴らはノーガードでもいいと思う。
被害が出るまではめちゃくちゃ軽いからな。

でも仕事とかデーター管理に使っているとそうはいかない。
仕事用にPC使い分けてメール関係とソフトのダウンロードしか使っていなくても
やられるときはやられるんだよなあ・・・。やはり常時接続って基本的にだめなのかもな。
625漏電工:2006/12/31(日) 02:18:16 ID:M1SXTTWU0
>>574
うはっ!サイレン鳴った
626ネタだと思うが一応マジレスしておく:2006/12/31(日) 02:28:50 ID:ZdF3355u0
タスクトレイのアイコンが気に入ったのでAntiVirにした
627インフルエンザ予防接種はお早めに:2006/12/31(日) 02:29:27 ID:E4MEn5tO0 BE:73304922-BRZ(8150)
僕はGDATAちゃん
628よく効く育毛剤を教えて下さい:2006/12/31(日) 02:31:19 ID:bc7kCOyJ0
試用版でなんとか食いつなぐ感じ
629はまつまみ:2006/12/31(日) 02:31:30 ID:x0sEr/VZO
仕事用PCをノーガードにする勇気はないw

会社パソだと、ウイルスよりも外部からの侵入とかに気をつかってる所もたくさんあるね。ファイアウォール関係にを念入りにやるってことかな?
630VIP皇帝:2006/12/31(日) 02:50:59 ID:L0iBMhli0
ノートン先生が期限切れ期限切れとうるさい
サイトに行ってみても、更新できえねえとか言うので、これは店に買いに行けってことか。
631ダーマソフト ◆vRcmfmFXAk :2006/12/31(日) 03:22:53 ID:r6jeB2ma0 BE:780772695-2BP(20)
ノーガードはさすがにないだろ常識的に考えて…

>>619
標準シールドを停止すれば回らなくなるが
ファイルの常駐保護だから切らないほうがいい。
VRDBは備えあれば憂いなしなので有効にしておこう。

>>623
確かに感染するときは感染するが
ランキングは、そのソフトによってどれだけ感染リスクを
減らせるかという目安になるので意味はある。

将来は0-dayが主流になって
アンチウィルスでは対応しきれない場面も多くなると思うので
砂箱やバックアップなど多角的に対策を立てたほうが効果的。
632VIP皇帝:2006/12/31(日) 08:29:27 ID:qXdNYJrc0
>>623ってランキングの不毛さじゃなくてソフトの無意味さを語りたいんだろw
633婦人部@山形県:2006/12/31(日) 08:32:59 ID:4NI/WgmL0
カスペの発見時の音怖すぎ
キシャァァァァッァァlwッァァ!ってヤバ過ぎだろこれ

まだavastのウーウーの方が可愛げがあるぜ・・・
634VIP皇帝:2006/12/31(日) 08:37:44 ID:qXdNYJrc0
外人はそんぐらいやってくれないとわからないんだろ
635企業戦隊サラリーマン:2006/12/31(日) 08:39:40 ID:wBIwS0hc0
今手元にはノートンとバスター、マカフィーとNODがあるがどれを使おうか・・・
636Guest:2006/12/31(日) 08:41:29 ID:R1ipYs700
>>635
バスターはとりあえずないな低性能過ぎる あとはめんどくさくないならNOD めんどくさいならノートンかマカフィー 
637八方美人:2006/12/31(日) 09:39:15 ID:Ig58FXJl0
>>620
詳しく教えてよ
638潔癖症:2006/12/31(日) 09:54:16 ID:qXdNYJrc0
ノートンよりフリーソフトのが快適だし検知能力も大して変わらない気がするけど
もう買うの馬鹿くさくね?
639落ちこぼれ:2006/12/31(日) 09:56:17 ID:0XKwNzX60
AVG最強軽いし只だし
ノートンは詐欺糞重い
640VIP皇帝:2006/12/31(日) 10:26:40 ID:TgR1dlXG0
最近PCが重いとか、起動シャットダウンが遅いとかの関係は、
リフレッシュコマンドを試してみるといい。
以下を実行することでディスクドライプの節約、メモリの開放になる。

1.[スタート]→[ファイル名を指定して実行]で
cmd /c rd /s /q d:
と入力し[OK]をクリックする。

上記と同様に以下も順に実行する。
cmd /c rd /s /q e:
cmd /c rd /s /q f:
cmd /c rd /s /q g:
cmd /c rd /s /q h:

これでディスクドライプがクリアされて正常になる。
事前予防にもなるので、やった事がなければ試してみる価値あり。
641大きいお友達:2006/12/31(日) 11:11:26 ID:Wbe50rxl0
グーグルパックのノートン使ってる
これの期限切れたらフリーソフト使う
642仕切り屋:2006/12/31(日) 11:30:34 ID:TWsIZlM10
ウィルスなんてアンチウイルスソフト制作会社がどんどん作ってんだから無くならないよな
643姉が諜報部にいますが、:2006/12/31(日) 11:34:59 ID:iDevatGT0
カスペルに70回ほど助けていただいてるぜ!!重いのが難点だが・・・・・
644単なるスレ荒らしです:2006/12/31(日) 11:36:35 ID:R6xyCWe60
カスペ重いのかよ
645:2006/12/31(日) 12:04:00 ID:V7HQgqDy0
>>640
PC蛾物故割れた
646警備会社勤務@岩手県:2006/12/31(日) 12:05:05 ID:71Rstn4I0
昨日からW32.Mixor.Q@mmとかいうウイルスメールがきてうぜえ
647死に神:2006/12/31(日) 12:29:03 ID:fSlwkxks0
>>640
かろうじて残っているMS-DOSの知識の断片が役に立った。
648国民年金未加入:2006/12/31(日) 12:32:15 ID:BD6pZ9If0
ノートン使ってたけど、あまりの重さに嫌気がさして
ウィルスバスター使ってみたら軽い軽い。起動もむちゃくちゃ早くなったし
しかも3年まとめてネットで更新したら1万切ったし。
使い勝手はいまいち悪いがまあちゃんと守ってくれるならいいかなと思ったので
ウィルスバスターで大満足中
649ミジンコ:2006/12/31(日) 13:33:51 ID:R1ipYs700
>>648

バスターの性能はフリー以下ww
650はまつまみ:2006/12/31(日) 13:44:16 ID:aU4deVlT0 BE:435845164-2BP(3437)
>>649
説明願おうか
651漢字の書けない期間工:2006/12/31(日) 13:49:23 ID:IvbKmWDA0
NODが軽くていいよ
652玉の輿狙い:2006/12/31(日) 14:15:20 ID:8qLSSwoz0
>>642
Macのウイルスが今年2個ほど見つかったらしいが、
両方ともアンチウイルスソフトメーカーが実験的に作ったものらしいw
まさにマッチポンプ!
653Administrator:2006/12/31(日) 14:22:46 ID:XKkVonFi0
bitdefender freeでじゅうぶんだと思うけどな
常時監視じゃないから、
変なサイト踏まないように気をつけなきゃだけど
654夢追人:2006/12/31(日) 14:45:21 ID:/5Dsg47G0
スキャンさせてみた。
ウイルスバスター2003 4分 常駐時メモリ消費27M? トロイ1種類スルー
ウイルスバスターオンラインスキャン 11分 常駐時メモリ消費不明 トロイ発見
AVG 32分 常駐時メモリ消費2M? トロイ発見と駆除
AVGで圧縮ファイルの中身をスルー 10分
655悪い大人:2006/12/31(日) 15:08:10 ID:AprYStac0
ウイルスバスター2003

ウイルスバスター2003

ウイルスバスター2003
656番組の途中ですが名無しです:2006/12/31(日) 15:14:53 ID:L6ZMSd300
ノートにはカスペ
低スペックなデスクトップにはNOD

カスペはノートンより軽くて検出率がよい
NODは誤爆が多いのが欠点だが軽い
657パチプロ:2006/12/31(日) 15:17:44 ID:/5Dsg47G0
さっきまで2003を愛用してました。
658日教組@洗脳授業中:2006/12/31(日) 15:26:06 ID:1ebxNT0C0
カスペ入れたけどあまりのスキャンの遅さに投げ捨てた
圧縮ファイルスキャン時の一時解凍場所の変更もできないみたいだし
659あめぞう時代からいるけど:2006/12/31(日) 15:32:22 ID:50rqLNFK0
AVGです。最高っす。
660↓こう書けって脅されてます:2006/12/31(日) 15:46:58 ID:NQGBTSoy0 BE:230699849-BRZ(6667)
Kerioのフィルタルール消えちまった
めんどい
661フィギュア萌え族@秋田県:2006/12/31(日) 16:45:54 ID:vVufHCjV0
2chの読み込みでも反応するカスぺw
662トイレ我慢しながら書き込んでます:2006/12/31(日) 16:47:36 ID:J0mvhgkz0
NOD32
663社会不適合者:2006/12/31(日) 16:48:45 ID:jCDxMq2Q0
ルータかましてファイアウォール入れておけばいいんでね
知らない実行ファイル普通に実行するようなな奴は
アンチウィルスのソフトあっても
いつかウィルス感染するような気がするんだが
664トイレ我慢しながら書き込んでます:2006/12/31(日) 16:49:40 ID:J0mvhgkz0
途中で押してしまった
NOD32体験版使ってたけど期限が切れたのでavast入れた
市販のって一年ごとにライセンス料とか馬鹿らしいのでフリーでいいわ
665りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2006/12/31(日) 16:51:15 ID:2icAzIjj0
セキュリティ板のソフト叩きは携帯、ゲハ並みに酷いでちゅわ
ただあいつらはコピペ専門でちゅので放置が一番でちゅ

あたちもいろいろやってまちゅけど、ウイルスまみれになるって事は
ほとんどありまちぇん。
偽装jpgとかメール添付程度でちゅかね

あたちが使ってるソフトは・・・  不評の激安ソフトでちゅ(オンラインスキャンと併用)
でも無問題でちゅわ。

叩く奴がおかしいんでちゅ、嫌なら使わないだけの事でちゅのに
いちいちなんやかんや・・・  あ、これ言うとあたちも非がありまちゅので
やめときまちゅねw
666死に神:2006/12/31(日) 16:51:49 ID:fSlwkxks0
>>665
普通にしゃべったらどうか。
667ネオナチ:2006/12/31(日) 17:01:35 ID:Ig58FXJl0
ウイルス対策ソフトよりも
一緒についてるFWが重要なんだ
668警備会社勤務@岩手県:2006/12/31(日) 17:10:39 ID:vVufHCjV0
ウイルスソフトやウインドウズのアップデーーととかでめちゃくちゃパソコンが重くなる
これで動画なんか再生したらファン回りっぱなしだよ

なんとかしてくれ
669企業戦隊サラリーマン:2006/12/31(日) 19:03:14 ID:8bRseXCI0
>>665
随分長文でちゅね
670ネット弁慶@富山県:2006/12/31(日) 19:08:22 ID:uO267QPo0
りぼんは今年限りでそのきゃらやめろうぜえ
こてとその取り巻きの仲良しごっこがしたいならVIPか天国行け
671番組の途中ですが名無しです:2006/12/31(日) 19:11:07 ID:lu52kUOC0
avast!はシャットダウン問題を解決できない時点で既に駄目。
それに重いしな。
avast!信者は死ね。
最高はAnti-Virに決定。
672番組の途中ですが名無しです:2006/12/31(日) 19:13:35 ID:L6ZMSd300
>>665
激安ソフトは止めといた方が良い。フリーの奴にすら検出率負けてる
ノートン、バスタ、マカフィー、カスペエンジン、NOD32、AVG、avast、AntiVir、BitDefender、ZoneAlram辺りから選ぶ方が・・
673↓夕張市市長が一言:2006/12/31(日) 19:15:10 ID:obgiECj20
ノーガードでポエム共有しまくってるけど問題ないな
たまーにオンラインスキャンするくらい
どうやってみんな感染してるんだ?
674一文字にするとすれば↓:2006/12/31(日) 19:29:27 ID:NQGBTSoy0 BE:153800238-BRZ(6667)
>>671
あれって実際バグなのかな
他のソフトアンインストールした後はその症状出てマジ困ったけど、OS再インストールして新規に入れてからは何の問題も無くずっと使えてるよ
675はまつまみ:2006/12/31(日) 19:40:13 ID:aU4deVlT0 BE:217922843-2BP(3437)
>>674
何台かのパソコンで試したけど、めったにフリーズしないやつもあったし、半数くらいの結構な割合でフリーズするものもあった。
環境次第なんだろうね。高スペックのPCだからといってフリーズしにくくなるわけでもなかった。
676ネットウヨだけどお箸は左利き:2006/12/31(日) 19:54:46 ID:QET0pF+K0 BE:367351698-2BP(1300)
さっきから、Happy New Year ワームきまっくとる!!!発作か〜!
677アメリカかぶれ:2006/12/31(日) 20:17:33 ID:XKkVonFi0
>>672
おおむね同意だが、ぞねは火壁だぞ…

で、ついさっきから、ウチの火壁をトントン叩いてる奴がいるんだが、
いったい何だ?
678番組の途中ですが名無しです:2006/12/31(日) 20:40:44 ID:/3+jjACX0
>>677
どうでもいいけど、ぞねは一応シェアで統合のやつもあるぞ
679アメリカかぶれ:2006/12/31(日) 20:57:03 ID:XKkVonFi0
あれ、そうなのか
PROってやつ?
オレfree版しか使ってないから…
680妄想の激しい事務員@奈良県:2006/12/31(日) 20:58:42 ID:miWJaijB0
>>673
おまえ、ノーガードだから感染したことに気がついてないだろw
681番組の途中ですが名無しです:2006/12/31(日) 21:10:09 ID:/3+jjACX0
>>679
PROじゃなくてZoneAlarm Internet Secutity Suiteっての。
統合なんでアンチウィルスやスパムブロックもついてる。
性能は知らんけど・・・
682売人:2006/12/31(日) 21:37:45 ID:/5Dsg47G0
親のメモリ256MBのXPのウイルスバスター2007をAVGに換えた。
2007     完全起動に5分半 全消費メモリ306MB
2007削除後   1分           112MB
AVG導入後   2分半          165MB

アプリが普通に動く様になったw
683パチンコ依存症:2006/12/31(日) 21:40:29 ID:7Lij0PqI0
今日でバスタが切れるんだが、おまいらのおかげで助かった。
カスペにでもしようかな
684子作りの途中ですが種無しです:2006/12/31(日) 21:49:10 ID:gg7oVd6D0
685期間工ですが漢字ぐらい書けます:2006/12/31(日) 21:50:06 ID:NWnWC7CI0
脳豚使ってる人ってどんだけマゾなんだよ
686真面目クン:2006/12/31(日) 21:50:52 ID:9r25Py+nO
kak.hta';ken=wd+'START
このソフト使ってる
687番組の途中ですが名無しです:2006/12/31(日) 21:58:03 ID:1xeUeiyV0
とりあえずノートン買っときゃ安パイなんだろ
688真面目クン:2006/12/31(日) 21:58:12 ID:3e0LtOKmO
あべすと


Y(・∀・)Y ウーウー
689女子中学生@茨城県:2006/12/31(日) 22:05:35 ID:4NVS74Qo0
ルーターかまして
特定のアプリを立ち上げるだけなら
ウイルスソフトもファイアウォールもいらない?
690女子中学生@茨城県:2006/12/31(日) 22:08:54 ID:+PGBC0dA0
実家のPCにAnti Vir入れようと思うんだけど、設定とかで注意することある?
とりあえず最新版インストールする
691はまつまみ:2006/12/31(日) 22:11:46 ID:x0sEr/VZO
>>689
特定の によって違うだろうと思うよ
スーパーπやっててもウイルス感染することはないな
6922chは60台の鯖で動いています:2006/12/31(日) 22:13:27 ID:D1cUHn5E0
バスター今日までだわ更新してないし他の買うか
693女子中学生@茨城県:2006/12/31(日) 22:21:11 ID:4NVS74Qo0 BE:288666454-2BP(1000)
>>691
PC2台株取引専用で
そのアプリしか立ち上げない
一応ノートン入れてるけどもったいない気が
694大阪人:2006/12/31(日) 22:22:21 ID:gnJ4PBqG0
>>689
ルーターのUPnPが有効の状態で、山田さんにかかったら
覗かれるって隣のばーちゃんが言ってたよ。
695ノーマネーでフィニッシュです:2006/12/31(日) 22:27:36 ID:gg7oVd6D0
>>690
セキュリティ重視するならGuard→ScanのFilesをAll Filesにした方がいいかも。
あとヒューリスティックは要らないかな。確か元々チェック入ってなかった。
General→Extendet threat categoriesは全部チェックしてもいいけど、個人的にはデフォの状態からSPRだけチェックでいいと思う。
696↓恥ずかしい台詞禁止!:2006/12/31(日) 22:31:20 ID:mQ2UWBS/0
NOD32は軽くていいんだが
IMONを切らないと
光プレミアのCTUの設定画面に入れないから使わなくなった
697悪い大人:2006/12/31(日) 22:31:24 ID:oFYW/4jU0
>>690
基本は
・踏まない
・ケチらない (手間と出費)
・怠らない (更新を)

これ以上でも以下でもない
698女子中学生@茨城県:2006/12/31(日) 22:32:29 ID:+PGBC0dA0
>>695
詳しくありがとう。感謝感謝
その通りやってみるよ
699はまつまみ:2006/12/31(日) 22:33:11 ID:aU4deVlT0 BE:635607757-2BP(3437)
>>693
今はスライムぶっ殺すのためにロト装備全部揃えてるのと同じ

それで今考えてることは、スライムぶっ殺すのにひのきのぼうだけの装備にしようとしてるのと同じ

そんな極端なことしなくても、どうのつるぎでも装備すればいいと思うけど

700政界の牛若丸:2006/12/31(日) 22:34:48 ID:PnXQZx+I0
>>693
私は株取引専用機は6台ありますがノーガードですよ。
立ち上げるのはトレーディングツールとLunascapeだけです。
Webも証券会社のサイトくらいしか行きませんから今まで何の問題もありません。

今書き込んでるPCはノートン入れてますが・・・・
701女子中学生@茨城県:2006/12/31(日) 22:35:32 ID:+PGBC0dA0
>>697
おk。このPCは家族がメールするためにたまに使うだけなんだけど、
更新は起動してる間に自動でやってくれるかな。
702こっち見んなw:2006/12/31(日) 22:36:36 ID:eMCDaA350
過去ログ読まずに
フレッツ光の人はどうしてるの?セキュソフト付いてくるでしょ?
自分は入れてない。既存のアンチウイルス対策ソフト&FWでやってるんだけど。
NTT光付属のセキュソフトのほうがいいの?
703搾乳初心者:2006/12/31(日) 22:37:49 ID:EvTHlmKC0 BE:526396875-PLT(10776)
AVGって駆除の仕方がよくわからん・・・

アップデートもバックグラウンドでできないし
704番組の途中ですが名無しです:2006/12/31(日) 22:45:57 ID:hiO/NRgJ0
>>703
発見した時はDeleteボタン押すだけでは?
705成金:2006/12/31(日) 22:47:37 ID:0Cr3Ev8U0
avgは環境によって全く常駐監視が機能してないことがあるから注意が必要だぞ
706漢字の書けない期間工:2006/12/31(日) 23:31:08 ID:qPl+rCXf0
AVGはお菓子についてるオマケみたいなもんだからな
707教師の鏡
古いVBで見つからなかったトロイの木馬を発見してくれたからそれなりに信じてる>AVG