日中歴史共同研究が「戦争責任」など焦点に無駄な初会合が始まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日教組@洗脳授業中
日中両国が2008年中の研究成果発表を目指す歴史共同研究の初会合が
26日、日中の有識者20人が参加して北京で始まった。研究対象は古代から
戦中、戦後の日中関係まで及ぶが、日本の「戦争責任」に対する評価などが
焦点となりそうだ。中国では、極東国際軍事裁判(東京裁判)について、
日本国内で正当性を疑問視する声が出ていることに反発が強く、議論の
展開次第では紛糾も予想される。

会合には日中双方からそれぞれ10人が出席。2日間の日程で、全体会合の
ほか「古代・中近世史」と「近現代史」の2分科会を設置し、議論を深める。
座長は日本側が北岡伸一東大教授、中国側は社会科学院近代史研究所の歩平所長。

日中間の歴史認識のずれが政治問題化する中、冷静な討議を通じ
相互理解を促進することが共同研究の目的だが、自国の歴史観の
正当性を強調する中国と、歴史認識の多様性を主張する日本側との
間でどの程度の共通認識が得られるかは未知数だ。

http://www.sankei.co.jp/kokusai/china/061226/chn061226002.htm
2番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 20:10:46 ID:Hh0PmJ1d0
3きゅうり神だす:2006/12/26(火) 20:15:50 ID:6wk1+86j0
一度に全史をするのじゃなくて
古代史からやっていけばいいじゃん

19世紀以降は、揉めるのわかってるだろ
後世の歴史家に任せろよ
あと200年もたてば、冷静な分析もできるだろう
史学とは、そのための学問だろ

当事者や関係者、利権者がいる間は、客観的な分析なんてできるわけない
4巨漢:2006/12/26(火) 20:23:57 ID:l2BF1ht30
中国人が、自分らの非を一つも認める訳も無いし、日本の罪を捏造するにきまってるだろ
捏造の民に、正直と公平さという道徳を期待するだけ無駄だ
5サカ豚:2006/12/26(火) 20:24:42 ID:R4+5hgEx0
またハニられるんだな
6番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 20:25:41 ID:ezih1MJj0
無駄
7暴走機関車:2006/12/26(火) 20:26:16 ID:jqCuAoYo0
>>1
「無駄な」初会合wwww
8即戦力:2006/12/26(火) 20:26:53 ID:DoN30BEcO
なんだよ戦争責任って
9消防署の方からきました:2006/12/26(火) 20:29:59 ID:cq8mEQeJ0
意味無し、税金の無駄使い。 日本を非難する前に
支那を民主化しる。
10亀田:2006/12/26(火) 20:33:08 ID:fqfiH9gH0
じゃあ文革とチベット人虐殺と天安門事件も共同研究しようよ
11番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 20:34:15 ID:JtuN/A870
>>3
その200年間はチョンチュンがせっせと"正史"を創作する訳だな
後世の歴史家はそれを元に語る訳だ
12弱虫:2006/12/26(火) 20:35:01 ID:yXI0cDr90
ほんとムダだよ。
13成金:2006/12/26(火) 20:35:53 ID:tLhfn2lJ0
日本もチャンコロをがんがん責めて論争を泥沼化させるのが吉。
14↑所詮は低学歴のレス ↓高学歴はこう答える:2006/12/26(火) 20:37:39 ID:m1iu3Kod0
昔の中国にすんだ事のある、西洋人が書いた
中国本の全てに、
「中国人の特徴は平気で嘘をつくこと」
って書いてあって激しく笑ったwww
中国人の悪徳は、昔も今も変わらないね
15ありったけの知恵を絞ってカキコ:2006/12/26(火) 20:42:46 ID:jXoawv+G0
何のために、無駄な税金を使うんだよ?
16 ◆l8A/No6666 :2006/12/26(火) 20:43:52 ID:0kxmgqoG0 BE:18691924-BRZ(5474)
こんなことをすること自体アホだ。
17道産子:2006/12/26(火) 20:44:20 ID:JQDpgHUK0
俺の姉の知り合いで、中国でビジネスやってた人間がいるのだが、やはり中国の第一印象は
「普通に嘘を吐く」だったそうだ。
どんな人でも本当に気軽に嘘をつくみたい。
だから中国人とビジネスする場合は初めから疑ってかからないと痛い目みるってさ。
18法則はじまったな!:2006/12/26(火) 20:45:10 ID:IcqP+uOs0
三国志とかもかなり妄想入ってるんじゃねーの
19妄想の激しい事務員@奈良県:2006/12/26(火) 20:45:24 ID:6JtsiNS00
ホントに無駄だな
20Be焼き希望です:2006/12/26(火) 20:47:24 ID:ezih1MJj0
共同歴史研究って相手の土俵に乗せられてるだけだろ
非民主国家において歴史は権力者に都合がいいかが重要なんだから
日本はなんの遠慮もなく検証作業をやればいいと思うよ
21こんな時間から名無しです:2006/12/26(火) 20:49:40 ID:xV0ud/Z+0
政権が変わる度に歴史を嘘で塗り替えてきた国と、
度々政変を経験しながら千年以上皇帝の家系を維持し続けた国。

”歴史”を語る上でどちらが正確か、わざわざ話し合うまでもなく明かだろう。
22消防署の方からきました:2006/12/26(火) 20:51:30 ID:KYeBuOVJ0
無駄だな
解釈はともかく
事実も捻じ曲げる相手に付き合って
一体何のためにこんなことやってるのか非常に疑問だ
余計に関係が悪くなるだけだろ
23さくら:2006/12/26(火) 20:52:15 ID:o/tHLZcG0
「ドイツを見習って、アジアで歴史共同研究を」なんて言ってる連中に、「な、無駄だったろ」
と言ってやるために企画されたんだろうな。
24きゅうり神だす:2006/12/26(火) 20:55:59 ID:6wk1+86j0
>>11
いや、近現代史の研究は当然しなくてはならない
後世に、現在集められる資料等を引き継いでいかなくてはならない
日中、それぞれの研究者は論文を発表していかなければならない

しかし、共同研究はすべきじゃないと思っている
>>1の言うように無駄だから
共産中国が捏造や人民解放軍のヘタレぶりを認めるわけないからな
25番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 20:57:24 ID:vnpdDPyc0
政治家は「後世の歴史家に任せる」でいい。
そのぶんこういう学者同士の研究はあるべき。
「中国&日本の媚中派の学者の研究」ではどうしょもないけど、
今回のメンバーはしっかりした人だと聞く
26番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 20:59:03 ID:JtuN/A870
>>23
そういう連中は日本側に対して「歴史修正主義者め」って普通に言うぞ。
27書き込みテスト中:2006/12/26(火) 21:08:00 ID:DNk96v5Y0
捏造好きで、嘘つき民族に
何を期待するのやら
28松坂世代:2006/12/26(火) 21:15:00 ID:m1iu3Kod0
およそ、歴史の正確さとか、科学的アプローチなんていうものが、
通用しない未開人に、何を期待するのかと。
29↓このレスが終わったら半年ROMります:2006/12/26(火) 21:20:53 ID:HTbsqdgy0
今までに、中国人が自分の非を認めたことってないじゃん。
今回も、全て日本がわるいことになるのさ、きっと。
30わナンバーに乗ってます:2006/12/26(火) 21:27:29 ID:krOVFlIz0
中国は資料も捏造するだろうなあ
南京大虐殺のデマのよーにw
31弱虫:2006/12/26(火) 21:28:51 ID:jFu05sZo0 BE:897351089-2BP(90)
>1
さ、茶番だな
32松坂世代:2006/12/26(火) 21:29:47 ID:m1iu3Kod0
こんなことして、誰が得するんだ?
税金の無駄
33青春真っ只中:2006/12/26(火) 21:35:16 ID:Uekzltk60
東アジアの歴史観

日本「真実を慎重に調査しましょう、日本は悪いことをしたよね」
中国「国益に繋がるなら嘘の歴史でもいいアル」
韓国「全ての起源は我が国のものにしたい、日本は悪いことした」
北朝鮮「将軍様の笑顔で森に緑があふれ、鳥が歌い、天が黄金色に・・・」
34番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 21:36:37 ID:vnpdDPyc0
歴史はやはり無知な政治家があまり言うべきじゃない
ノムヒョンとか江沢民、温家宝みたいな感情論丸出しの盲説を
ふっかけてくる人たちに対して具体的に反論なんて建設的じゃない
やっぱり学者同士の研究でやりましょうと言ったほうがいいでしょ
35俺に絶対レスするな:2006/12/26(火) 21:45:20 ID:UdlLE34P0
>>34
中国に学問の自由というものはないよ
36慶大生(AO入試)が一言:2006/12/26(火) 21:50:52 ID:DoN30BEc0
中国の多少まともな学者も日本に有利なこというと国賊呼ばわりされるから
共同研究から逃げってちゃうんだよねえ。そして声のデカい馬鹿ばっかが残る。
37番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 22:18:21 ID:vnpdDPyc0
>>35
それでもそれぞれの国が言い合いで終わるという研究をやるべき
38KGB:2006/12/26(火) 23:25:24 ID:lpR4wzeI0
>>37
初めから、歴史の統一見解なんて、求めてない訳ね。
っていうか、捏造民族の統一見解なんて、受け入れられる訳がない。
39VIP皇帝:2006/12/27(水) 00:05:27 ID:BoPzkyza0
あいつら歴史上の出来事すべてにどっちがいい悪いの
判定を下してるのか?
それって学問で言うと何になるんだ
40タウンミーティングの途中ですがやらせです:2006/12/27(水) 00:16:29 ID:p936XZ4c0
チョンとやったとき、政治的主張ばかりで辟易したのにな。
てめーらは関わるのは接待で酒池肉林、嫌な思いもせず上辺の友好を推し進め
厄介ごとを一般人に押し付けるクズ官僚政治家ども
41仲間外れ:2006/12/27(水) 07:02:41 ID:IsHQy74A0
頭が悪い。中国人はチベット虐殺も、犯罪者の処刑だと言い張る国なのに
嘘を押し通されて、ハイおしまいだな
42法則はじまったな!:2006/12/27(水) 07:04:03 ID:Iwl6BwTD0
歴史に善悪を持ち込むな
43袋ラーメンが主食です:2006/12/27(水) 07:04:34 ID:q80TqP4y0
敵国と歴史の共同研究となっ!!!
44Be焼き希望です:2006/12/27(水) 07:29:36 ID:ff+XThiJ0
捏造民族に、学問の客観性って理解もできないってww
45番組の途中ですが名無しです:2006/12/27(水) 07:31:01 ID:eqJ7NxhL0 BE:439976047-2BP(3737)
まだやってんのこんな無駄な事
ドイツ見習ったってしゃーないだろ、相手が相手なんだから
46チーかま温泉出身です:2006/12/27(水) 07:39:21 ID:T+ywHbm00
ドイツとフランスは、お互いが民主主義国家だから出来たこと。
グーグルで、民主主義もぐぐれない言論統制国家と共通認識なんて持てる訳ねーってw
47妹属性:2006/12/27(水) 08:01:31 ID:emHnNJEL0
日本は支那・朝鮮から歴史の真実を守れ!

http://www.geocities.com/deepgreenpigment/#006
48俺ってカッコいい:2006/12/27(水) 08:54:18 ID:3NQiCNQz0
中国に戦争責任といっても、日本が全て悪いって言うにきまってるじゃんw
中国人が自分の非を認めることの出来ない
下劣な人々だって、まだわからんのか。
49ありったけの知恵を絞ってカキコ:2006/12/27(水) 09:36:18 ID:eG4sNDwY0
まず日本国内で統一した歴史認識を持てよ
50じゃんけんですら勝った事がない
言論の自由も無い軍事独裁国家のプロパガンダなんて
信用しないよ。中国の代理人の様な発言を続けている
日本人は民主主義の敵だろ?