もう死んでたと思ったモバHO!、miniSD録画/録音に対応した車載用端末

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼737
モバイル放送株式会社は、衛星を使用した移動体向け放送「モバイル放送」(モバHO! )
受信が可能な車載用端末の新モデルとして、miniSDカードへの録画/録音に対応した
「MBR0201A」(黒)と「MBR0201S」(シルバー)を2007年1月中旬に発売する。
販売は直販サイトやカー用品店で行なわれる。

価格はオープンプライスで、店頭予想価格は、チューナ本体に車載用のアクセサリ
「カーアダプター」を同梱した「カーセット」が49,800円前後、家庭用として使える
スタンドや映像/音声出力ケーブルなどの追加キット「ホームアダプター」が
12,800円前後の見込み。
また、チューナに「カーアダプター」と「ホームアダプター」を同梱した
オールインワンセット「カー&ホームセット」は65,000円前後の見込み。

2004年10月20日に本放送が開始された移動体向けの衛星放送「モバHO!」の専用受信端末。
既発売「MBR0101A」の後継となる新モデルは、miniSDカードへの録画/録音が可能になった。
なお、録画/録音に使用した端末以外での再生は行なえない。
また、受信端末の重量が約110gで、約70グラム軽量化。外形寸法は
約120×17.6×63mm(幅×奥行き×高さ)で、奥行きが従来の約半分とした。
さらに、チャンネル一覧表示によるダイレクト選局も採用。
操作は本体または付属リモコンで行なえる。

モバHO! は、衛星を利用し、屋内外や移動中に視聴が可能な映像/音声放送サービス。
海外FMやジャンル別音楽番組など音声系が37チャンネル、
ニュース/スポーツ/エンタテインメントなど映像番組が8チャンネル、
データ情報サービスが44タイトルを放送している。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061226/mobaho.htm
2法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/12/26(火) 17:57:11 ID:iGHvD5Dq0 BE:104787533-2BP(255)
日本語でおk
3イサキ漁の途中ですがホモです:2006/12/26(火) 18:06:33 ID:7rIb3FVqO
>なお、録画/録音に使用した端末以外での再生は行なえない。

>なお、録画/録音に使用した端末以外での再生は行なえない。

>なお、録画/録音に使用した端末以外での再生は行なえない。

>なお、録画/録音に使用した端末以外での再生は行なえない。

>なお、録画/録音に使用した端末以外での再生は行なえない。
4玉の輿狙い:2006/12/26(火) 18:23:54 ID:H/xGou7P0
なんか電器屋の隅っこで申し訳ない程度においてあるね
5反2ちゃんねらー:2006/12/26(火) 21:37:42 ID:lr7Ik3Wx0
チョンがこの衛星の操作する権利をよこせってごねている奴でしょ?
あの半島の連中が絡むと必ず失敗するいい例になってどうする。
この先生きのこる為にはBSDのチャンネルをそのまま流せばいいんじゃないのかな。
そうすれば利用者が増える気がする。
6消防署の方からきました:2006/12/27(水) 05:15:36 ID:clk6mmv20
7番組の途中ですが名無しです:2006/12/27(水) 12:10:41 ID:tWZwSdxh0
>>3
これじゃ意味無い。
モバHO復活無理だろ?
8あめぞう時代からいるけど:2006/12/27(水) 12:41:24 ID:4/lB8oK80
有線サウンドプラネット被害者の会
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1131196228/
9続きはアフィブログで:2006/12/27(水) 13:02:49 ID:yi+wUsw/0
車載器なら今、ワンセグチューナーが熱い。B-カスカードいらないし
10あう使い
りぼっさんがここにくる