大企業・大資産家に減税1兆円 庶民に増税1.7兆円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼663
安倍内閣は二十四日の臨時閣議で、二〇〇七年度予算政府案を決定しました。「成長戦略」を口実に、
減税や大型公共事業重視で大企業優遇をいっそう拡充します。財界の要望に忠実に応えた予算案となりました。
一方、庶民には定率減税廃止による増税と社会保障改悪でそのツケを押し付けます。

自民、公明両党によってすでに決められた定率減税廃止が庶民の家計を直撃する〇七年。
その負担増は所得税と住民税をあわせて約一兆七千億円になります。
一方、大企業と大資産家に対しては、減価償却制度の「見直し」(減税規模六千億―七千億円、国と地方の合計)を
はじめ、期限切れとなるはずだった証券優遇税制(減税規模三千億―四千億円)の延長などで、
一兆円規模の減税措置が講じられる見込みです。

政府案の「成長力強化」にかかわる項目には、物流機能強化等重点政策(九百億円)、スーパー中枢港湾(五百二十四億円)、
三大都市圏環状道路(千八百五十九億円)などの大型公共事業が軒並み〇六年度当初予算に比べ大幅増額で並びました。
一方、生活道路や下水道などの生活に密着した公共事業は減額されています。

日本経団連などの財界や業界団体は、政治献金をテコに、減価償却制度の拡充や道路、港湾、空港などの物流インフラ(基盤)の整備を求めてきました。
安倍内閣が政権の“目玉”に掲げる「成長戦略」は、結局、財界にとっての“目玉”でしかないことが来年予算案から浮かびあがります。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-12-25/2006122501_01_0.html
2外出できない名無しです:2006/12/26(火) 12:18:31 ID:wC2mumbA0
アッー!アッー!イクー!
3番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 12:18:59 ID:+5kohWd50 BE:185238735-BRZ(5156)
俺たち\(^o^)/オワタ
4番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 12:19:12 ID:DfBHxyhX0
俺1兆円減税だな
5ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/12/26(火) 12:19:25 ID:+ypWKlP40
働かないニートから搾取するべきだからな
6VIP皇帝:2006/12/26(火) 12:19:26 ID:ZHTzjIz80
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
7ビッチ:2006/12/26(火) 12:20:05 ID:+jFzyt4L0 BE:72585825-2BP(1112)
Ν速民って資産家ばっかだろ
この減税に喜ぶ奴たくさんいそうだけど
8カキタタちゃん・・・どうかお幸せに・・・:2006/12/26(火) 12:20:47 ID:zkmqudG10 BE:299227-BRZ(5123)
ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wwwwwwwwwwwww

ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wwwwwwwwwwwww

ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wwwwwwwwwwwww

ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wwwwwwwwwwwww

ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wwwwwwwwwwwww

ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wwwwwwwwwwwww

ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wwwwwwwwwwwww

ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wwwwwwwwwwwww

ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wwwwwwwwwwwww

ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wwwwwwwwwwwww
9妹属性:2006/12/26(火) 12:20:51 ID:Rmqf1MaK0 BE:538253388-2BP(210)
>>5
乾いた雑巾から水はしぼりとれません
少し湿った雑巾が無理に絞られて一番かわいそうです
10消防署の方からきました:2006/12/26(火) 12:20:58 ID:NzVy31h60
うはあw
マジで、自民は国民に自殺させる気まんまんですねwww
自民のかたがたも政権転落で自殺でもしてくださいよw
11俺に絶対レスするな:2006/12/26(火) 12:21:28 ID:W+R/KYtC0
エリートのスクツであるν即じゃ歓迎されている
12ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/12/26(火) 12:21:29 ID:+ypWKlP40
>>9
雑巾ごと刻んで燃やせば暖かいよ
13闇金:2006/12/26(火) 12:21:32 ID:famfO3B60
以下濃厚な自民共産煽りあい
14アニメーター@青森県:2006/12/26(火) 12:22:19 ID:G9Y6+aky0 BE:88824645-2BP(392)
やってくれるぜ
15即戦力:2006/12/26(火) 12:22:25 ID:BMkP1Spb0
美しい国(笑)
16趣味はシール集め:2006/12/26(火) 12:22:36 ID:xvA/4HXk0
今日も昨日も一昨日も共産ソースばっか
17イエローモンキー:2006/12/26(火) 12:22:48 ID:9hDRYzAb0
安倍さん美しすぎ
18sakuって下さい:2006/12/26(火) 12:22:55 ID:+CiUXfqd0
これはなあ・・・
総税収入における法人税の割合が43%もあって、先進国から見ても
一番割合が高いからそういうこというのもわかるんだけど、
いかんせん人件費削って出した利益でのはなしだからなあ
19慶大生(AO入試)が一言:2006/12/26(火) 12:24:07 ID:+ZIe1+zDO
美しいなあ
20隠れキリシタン:2006/12/26(火) 12:24:35 ID:vWFiU9vR0
【タイトル】
安倍内閣支持率@2006年12月

【質問文】
あなたは安倍内閣を支持しますか?支持しませんか?

【参考URL】


【結果】  -2006年12月26日 12:23:47現在
・支持する 179票(16.05%)

・支持しない 852票(76.41%)

・どちらともいえない 72票(6.46%)

・白紙票 12票(1.08%)


■結果画面へはこちらからもどうぞ
http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/result/?id_research=1558

--
当然の結果だなw やや組織票があるみたいだが
21会社役員@沖縄県:2006/12/26(火) 12:24:48 ID:uztQ/eMkO
安倍(笑)
22パチプロ:2006/12/26(火) 12:25:18 ID:NJXMGXEj0
安部の任期いつまで?
23あめぞう時代からいるけど:2006/12/26(火) 12:25:46 ID:ibRJIU0w0
消費心理を冷え込ませたら
企業減税したところで景気なんて良くならんよ?
アホを演じてるだけかと思ったけど
阿部政権は本当にアホなの?
24こんな時間から名無しです:2006/12/26(火) 12:26:00 ID:LE5xmWwn0
ああ美しい
25辛口コメンテーター@埼玉県:2006/12/26(火) 12:26:55 ID:sBSEfIeK0
いじめダメとかいっといて平気な顔して国民いじめする鬼畜安倍いつになったらやめんの?


もう辞めてほしいんだけど、今すぐにでも
26隠れキリシタン:2006/12/26(火) 12:27:05 ID:vWFiU9vR0
>>22
参院選後が危うい。たぶん経団連が擁護するコメント載せるけど。マリオネットとして扱いやすいから

まさに鬱苦しい国日本(笑)
27裁判で負けましたが文無しで:2006/12/26(火) 12:27:44 ID:OvxIoZ71O
でも庶民は暴動なんて起こしませ〜ん
座り込みもしませ〜ん
多少文句を言うだけで受け入れま〜す
…ホントに屑だよねジャップって
28大阪人:2006/12/26(火) 12:28:04 ID:B0jXHdSR0
>>22
次の衆議院選挙まで。まぁ次の選挙の後、安倍はバイバイだと思うけど。
29勘違い野郎:2006/12/26(火) 12:28:12 ID:lyLNMujw0 BE:336686764-PLT(20020)
もう小泉でいいから安部をおろせ
30番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 12:29:38 ID:cqunwUsO0 BE:1348121298-2BP(0)
問題ないだろ。もともと大企業の社員でも
労働時間が短いし給料が多いのだよ。
企業業績を伸ばすのは当然だよ。
社員はもう少し我慢しろ。
31維新貴公子 ◆OiJKiVWKns :2006/12/26(火) 12:29:31 ID:78vq8NSPO
ちょいと安部は調子に乗りすぎ。
かといって他にまともな政党もないしな。
共産党にいれてみるか
32隠れキリシタン:2006/12/26(火) 12:30:05 ID:vWFiU9vR0
県知事選で、自民推薦候補当選、民主推薦候補当選 とか言ってるが、地方自治と国政は別ですから。残念〜
33ビッチ:2006/12/26(火) 12:30:14 ID:aA+Gp7JB0
美しい国www
34電通:2006/12/26(火) 12:30:27 ID:ByV0Nxqy0
>>27
一揆起こす百姓の方がマシだな
35↑所詮は低学歴のレス ↓高学歴はこう答える:2006/12/26(火) 12:30:43 ID:moQAMzUeO
共産党必死だな

努力に努力を重ねているエリート階層や一流企業こそが本物の国民。
庶民は日本に住めるだけありがたいと思えよ。
文句があるなら北朝鮮にでも住めよ。
36官邸からの中継です:2006/12/26(火) 12:30:43 ID:Esdhls2T0
企業から給料出てんだからトントンだろ。
37のま猫:2006/12/26(火) 12:31:17 ID:90p97X3fO
うひょ〜、減税キター
38同人作家@石川県:2006/12/26(火) 12:31:42 ID:jybVbq6O0
法人税減税はいいよ。
もっと法人が労働者を大事にするような法律とセットにしてればな。
奴隷制推進法案とセットってどういうつもりなんだ。
本当に国民総奴隷化をたくらんでるの?
江戸時代に戻したいの?
39JASRAC:2006/12/26(火) 12:31:56 ID:Vy6o3VDB0
自民臭せーレスが多いなwww
40フィギュア萌え族@秋田県:2006/12/26(火) 12:32:18 ID:iwfqsG0F0
>>38
江戸時代というより、産業革命時代のイギリスだな
41漏れ女だけど:2006/12/26(火) 12:32:28 ID:itqkXEst0
日本の右傾化にのって、拉致問題で点数稼いだ首相の
内政か。おまえらも頑張って美しいナショナリズムで
安倍政権支えろよw
42ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/12/26(火) 12:33:14 ID:+ypWKlP40
>>41
どこがなったって結果は同じだぜ
43VIP皇帝:2006/12/26(火) 12:33:37 ID:NzVy31h60
自民党工作員の特徴。

安倍はダメだ! って安倍個人のせいにして自民党全体への批判を回避。

自民はダメ、共産党に投票しよう! ってなぜか自民にとってダメージの少なさそうな投票をさそう。
44PCと携帯を駆使して自演中:2006/12/26(火) 12:33:47 ID:jT1hRqY40
チーム安倍(核爆)
45宮崎県知事ですが談合中です:2006/12/26(火) 12:34:19 ID:cz6h77OL0
増税増税か、また出生率が低下するなぁ…
このまま行くと数百年で日本民族は絶滅しそうだ
まぁ、こんな国どうでもいいよ (´ー`)y-~~
461000ゲットが生き甲斐です:2006/12/26(火) 12:35:37 ID:y6Ernchg0
減価償却100%適用なんて大分前から言われてたのに
今更優遇減税だとわめく人はアホなんだろうか?
47派遣社員:2006/12/26(火) 12:36:29 ID:CMWo/Sy40
自民ありがとう^^
48慶大生(AO入試)が一言:2006/12/26(火) 12:36:53 ID:mZ2i7BO00
超タカ派で安倍ちゃん応援してて総理になって俺らの味方だと思ってたけど
総理になった途端に弱腰外交&弱腰政治、庶民の敵になっちゃったよ

何か小泉さんの小指も無いじゃん↓↓↓↓

何でだよ〜!!
49即戦力:2006/12/26(火) 12:37:18 ID:BMkP1Spb0
>>43
共産党しかないだろ、常識的に考えて・・・・
まさか民主とか言わんだろ・・・
50勘違い野郎:2006/12/26(火) 12:37:42 ID:lyLNMujw0 BE:224457582-PLT(20020)
やはりローゼン麻生が首相になるべきだったな
51番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 12:37:43 ID:cqunwUsO0 BE:374478645-2BP(0)
別に増税になろうが減税になろうがどうでもいい。
国の借金がいくらあろうとかまわない。
少子高齢を何とかしないとそれこそ国を滅ぼす。
52KGB:2006/12/26(火) 12:38:19 ID:Urv5lvyt0
自民党マジなめんじゃねーぞ。
絶対次からいれねー。
駄目だとわかっててもこのままでは癪だから民主に入れる。
53政界の牛若丸:2006/12/26(火) 12:38:46 ID:n652NFdu0
ざけんな・・・マジでヒットマン動くぞ
54カメラ小僧@熊本県:2006/12/26(火) 12:39:41 ID:A5iH7cDV0
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I  ■ I     │
      i    ├── ┤   │ <鬱くしい国を造る〜♪
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ
              ̄ ̄

      アベルフ・シンゾウラー(1954−2007)
55こっち見んなw:2006/12/26(火) 12:39:58 ID:hnkSxpRp0
大企業減税とかするから、地方の商店や農山村が廃れるんだよ
56宮崎県知事ですが談合中です:2006/12/26(火) 12:40:14 ID:cz6h77OL0
500年後には日本民族は絶滅していて
日本民族もどきが、日本人の振りをして日本に住み
日本食や車を売るんだろうな
57むっつり助平:2006/12/26(火) 12:40:53 ID:ctcwWJ0q0 BE:69156746-2BP(99)
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   にくいしくつう
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
58慶大生(AO入試)が一言:2006/12/26(火) 12:41:01 ID:mZ2i7BO00
>>53
政界の牛若丸さん今の日本を日本人が住みやすい、日本人だけ安定した生活が送れるような日本に変えて下さい!
59番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 12:41:06 ID:cqunwUsO0 BE:561717465-2BP(0)
大企業の減税は当たり前だよ。
大企業すら利益を出せないのに中小の羽振りがよくなるわけないだろ。
60文系院生ですが:2006/12/26(火) 12:42:36 ID:gkDhK5IP0
マスコミに惑わされるな、とかホザいて
とりあえず自民マンセーしてる新しいタイプの盲目が増えてるよな最近

2chに限らずな。
61ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/12/26(火) 12:42:38 ID:+ypWKlP40
>>59
大儀より目の前の金ですよ
62sakuって下さい:2006/12/26(火) 12:43:02 ID:0/HZZWwR0
朝鮮半島で戦争起きないかなぁ
特需とかで景気回復するんだろ?
63道産子:2006/12/26(火) 12:43:13 ID:/zcTWg/e0
自民党に入れる→庶民切捨て、大企業の奴隷
野党に入れる→売国政策、在日の奴隷
棄権する→公明党の得票率up、池田大作の奴隷

\(^o^)/
64巨漢:2006/12/26(火) 12:43:38 ID:SpEtwH1zO
税務署いって来年の所得税の表もらってきたけど
月収75万から下は減税になってるんだけどどうして?
漏れの月収は30万で所得税は13000円から7500円に下がると思う。
65番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 12:43:54 ID:cqunwUsO0 BE:655337257-2BP(0)
政策としては間違っていないだろ。
むしろ野党は長期政権の弊害を訴えたほうがいいと思うけど。
66バーチャルネット左翼・さよ12歳:2006/12/26(火) 12:43:56 ID:YsGML/cp0
>>50
麻生でも変わんないから
67即戦力:2006/12/26(火) 12:44:10 ID:BMkP1Spb0
まあ、入れたいとこに入れればいいよ。そのための選挙権だし。俺は共産党に入れるがね。
68どうみてもゴリラです:2006/12/26(火) 12:44:22 ID:NOOVKdHm0 BE:23442023-2BP(1103)
俺ら高額所得者には関係ない
69ゴルゴの後ろですが名無しです:2006/12/26(火) 12:44:45 ID:eUMl/OFs0
ID:cqunwUsO0 ?2BP(0)
70便秘三日目:2006/12/26(火) 12:45:04 ID:HkET62BnO
共産党に入れろってことでしょ?
分かりました入れますよ
71KGB:2006/12/26(火) 12:45:26 ID:Urv5lvyt0
>>63
民主に政権とらせない程度に民主の議席伸ばせばいいんじゃね?
なら自民も自分の経済政策が間違ったって気づくだろうし。
まさか、民主の外交政策で民主が躍進したとはとらんだろ。
72番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 12:46:17 ID:I/I7w23b0
つうか、海外に合わせただけだろ。
今までの日本が法人に厳しく、個人に甘過ぎなんだよ
73番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 12:47:03 ID:cqunwUsO0 BE:299582382-2BP(0)
いや政策は間違っていない。
借金があるのだから国民の負担が増えるのは前から
わかっていたことだし、企業が成長するために減税も必要だろ。
野党は政権交代の利点を主張したほうがいいのでは?
74電通:2006/12/26(火) 12:47:04 ID:J5qz+kov0
他所は他所、ウチはウチ
75KGB:2006/12/26(火) 12:48:58 ID:Urv5lvyt0
十分企業収益は好調です。
これ以上減税する必要なんか無いし。
76番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 12:49:35 ID:cqunwUsO0 BE:898747968-2BP(0)
少子高齢でも元を正せば今の40代 30代 20代 が結婚して子供を
産んでいないのが原因だろ?
少子高齢による国民負担の増加は自分の後継者も育てなかった
国民の自業自得ともいえる。
77電通:2006/12/26(火) 12:50:45 ID:ByV0Nxqy0
何だ釣りか・・・がっかり
78便秘三日目:2006/12/26(火) 12:51:14 ID:KphAUqDMO
こーゆーのだと、「国際競争力の強化」っていうのが決まり文句だけど、
それって結局人件費の水準を下げる、って意味じゃないの?
それ以外で、競争力強化の方法ってどんなのがあるの?
79番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 12:52:46 ID:cqunwUsO0 BE:599165748-2BP(0)
残念ながら野党が情けないのだよ。
もっと役人の無駄遣いや政官業の癒着を攻めて
政権交代の利点を主張すればいいのに。
80sakuって下さい:2006/12/26(火) 12:54:07 ID:pSGx9Off0
>>79
与党と野党の多くが対立関係じゃなく協力関係だからな。
地方に行ったら仲良くオール与党だし・・・

81摘発の途中ですがWinnyユーザーです:2006/12/26(火) 12:56:22 ID:XQ58VLMGO
まあ一度共産党が政権とってみるのも面白いかもな

問題は候補者がいないことだけど
82ゆとり世代:2006/12/26(火) 12:57:14 ID:RUgo3iWJ0
奴隷国民しかいない・・・
83sakuって下さい:2006/12/26(火) 12:58:36 ID:pSGx9Off0
>>82
多くが奴隷になりたがってるんだからしょうがないじゃん。
小泉支持者の多くが、ニート、フリーター、パート主婦なんだから。
84↓恥ずかしい台詞禁止!:2006/12/26(火) 12:59:01 ID:zT3qkPk70
もう安倍はダメだな
頭が弱いからいろいろ考えられないんだろう
85俺に絶対レスするな:2006/12/26(火) 12:59:09 ID:v/zoWru40
美しい国始まったな
86僕も万が一に備えて肛門を洗っています:2006/12/26(火) 13:00:24 ID:8E1O4npCO
64へ その分住民税が上がりますのでご安心を
87法則はじまったな!:2006/12/26(火) 13:00:30 ID:NzVy31h60
自民党工作員の特徴。

安倍はダメだ! って安倍個人のせいにして自民党全体への批判を回避。

自民はダメ、共産党に投票しよう! ってなぜか自民にとってダメージの少なさそうな投票をさそう

プレッシャーさえ与えれればと、自民の政権だけは、とにかく維持させようとする。
88番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 13:00:32 ID:agqSLaNpO
またまたまた赤旗依頼魔か
89韓国からヨン様がお送りします:2006/12/26(火) 13:00:50 ID:ExrPwuho0
美しい国、日本人でよかったっす^^
901000ゲットが生き甲斐です:2006/12/26(火) 13:01:07 ID:W+R/KYtC0
>>79
自分が与党になったらって考えてるんじゃないの?
自分達だって美味しい思いしたいですって
91過食症:2006/12/26(火) 13:02:21 ID:B0jXHdSR0
最近のWCE関連のスレには、世耕工作員のほかに厚生労働省からも書き込まれている様子。
92金づる:2006/12/26(火) 13:02:36 ID:YsGML/cp0
>>78
国際競争力なんてのは大企業のオナニーみたいなもん
誰も己の生活削ってまでトヨタの国際ブランド力高めて欲しいなど思ってない
93番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 13:03:37 ID:agqSLaNpO
>>91
林:まさかとは
94ピザ宅配人:2006/12/26(火) 13:04:29 ID:NLXhRbvSO
>>83
またこういう馬鹿がいる
95パシリ:2006/12/26(火) 13:06:51 ID:trz2UvV/0 BE:161505825-2BP(4580)
CimCityで低所得層に重税を課して高所得者を優遇する措置だな 
よくやったけど、自分にやられるとやだなw
96スピリチュアルデブ:2006/12/26(火) 13:07:03 ID:sVsZVXHI0
>大企業が儲かれば、中小企業にもおこぼれが来て、トータルではみんなが豊かになる

これが通用したのは10年前の話です

大企業が儲かっても、雇用は海外へ逝きます、利益は株主へ逝きます

中小企業にはまったく利益は回ってきません。派遣やパートには利益は回ってきません。

社会構造の変化を無視して、昔と同じ方法を取り続ける安倍はほんとうに低学歴
97オッス、オラ極右:2006/12/26(火) 13:07:33 ID:Rgf2PYQY0
なんで、ID:cqunwUsO0 は自民党を必死に擁護してんの?
98(-_-)さん:2006/12/26(火) 13:09:15 ID:8HOJj6cl0
自民に入れたバカが悪い
99番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 13:09:30 ID:cqunwUsO0 BE:842575695-2BP(0)
自民党が大企業を優遇してくれたら
株価が上がるからに決まっているだろ。
100PCと携帯を駆使して自演中:2006/12/26(火) 13:09:58 ID:5ccKX/9k0
経団連の忠実なる下僕。
美しき傀儡政権。
まさに「責任」の一文字。
101元山一証券の社員ですが:2006/12/26(火) 13:10:01 ID:8bgnQIp/0
今度の選挙で共産党が過半数と取りそうな勢いですねレスだけなら
102インターネットの幹部:2006/12/26(火) 13:10:46 ID:cQ5jDUEj0
103松坂世代:2006/12/26(火) 13:10:57 ID:moQAMzUeO
共産党ウザすぎ
104スレ立て魔:2006/12/26(火) 13:11:06 ID:CHUuczTD0
>>64
税源移譲で所得税はさがるが、住民税はあがる。
105金づる:2006/12/26(火) 13:11:35 ID:YsGML/cp0
ホワイトカラー残業代廃止制など提言=規制改革会議が最終答申
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061225-00000094-jij-pol
106あう使い:2006/12/26(火) 13:11:44 ID:Ne9N1mAbO
ここじゃデカイ事言うけど、選挙にはいかないんだろ?
白票でもいいから選挙に行けよ
107番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 13:12:06 ID:cqunwUsO0 BE:299582382-2BP(0)
政策は間違っていない。
むしろ野党は無駄遣いや癒着を攻めればいい。
これ以外に代案があるなら見せてみろ。
108PCと携帯を駆使して自演中:2006/12/26(火) 13:12:48 ID:5ccKX/9k0
>>106
選挙行きます。さすがに黙ってらんねーわ。これ。
109番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 13:13:17 ID:rbgpahr/0
>>1

2〜3件隣に居る奴や下の階の奴は文句が五月蠅いから

低層階や遠くに住んでる奴など取りやすい所から取る

ぼんぼん安部政権のいいかっこしー政策の面目躍如だなwwwwっww

市ね安部まじで市ねwww
110ノー子孫でフィニッシュです:2006/12/26(火) 13:15:49 ID:yrwpNPnyO
キヤノンが献金してくれたから減税するんだろ
腐ってんな。糞自民は潰れてしまえ
障害者自立支援法案も改悪しやがって氏ね
111sakuって下さい:2006/12/26(火) 13:17:13 ID:A10TF9sV0
税収50兆円→公務員の給料40兆円



プギャプギャ━━━━━━━!!!!!!!!!!
112わナンバーに乗ってます:2006/12/26(火) 13:20:38 ID:R1S1Lb6z0
お前ら見てると日本が財政破綻してIMFのお世話になる日も近いんかなと思うわ。
113番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 13:21:26 ID:rkCG3IMg0
共産に入れればいいの?
114脱獄中@島根県:2006/12/26(火) 13:22:11 ID:TjmTP+As0
弘道会の発展が日本の発展
115フィギュア萌え族@秋田県:2006/12/26(火) 13:24:50 ID:G9Y6+aky0 BE:44412825-2BP(392)
>>102
かなり精神を患ってるみたいだね
年を越せるのかな
116Be焼き希望です:2006/12/26(火) 13:26:17 ID:osXBChEE0
>>38
江戸時代の農民の平均労働時間は1日4時間、
年収は今の価値に直せば約300万円だ。
117番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 13:26:31 ID:cqunwUsO0 BE:1198330188-2BP(0)
しかし批判のレベルが低いし焦点がずれている。
このスレに自民党に対する批判が実は自民党のやらせと
思わせるくらいレベルが低い。
118PCと携帯を駆使して自演中:2006/12/26(火) 13:27:10 ID:5ccKX/9k0
>>113
自民に対する批判票の受け皿としては最も有効。
どうせ共産が政権取る事はないから
安心して投票しておk。
共産が伸びりゃ自民もちっとは庶民いじめを緩めるだろ。
119ハワイアンセンター:2006/12/26(火) 13:27:22 ID:sYC7kCAD0
一昔前のメリケンでも似たような政策をやってそれなりに上手くいったらしいんだが、
ありゃ金持ちが国や国民に還元する事が美徳であると言う考え方があったからじゃねえの。
日本ではただ貴族が肥えるだけだな。
120わナンバーに乗ってます:2006/12/26(火) 13:28:12 ID:R1S1Lb6z0
>>118
>共産が伸びりゃ自民もちっとは庶民いじめを緩めるだろ。
もはやそういう段階ではないのが分からないのか。
121番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 13:29:26 ID:cqunwUsO0 BE:112344023-2BP(0)
借金だらけなんだから負担が増えていくのは当然だろ。
そこで支出の無駄遣いを攻めていけばいいのに
どこを向いているのかわからない批判をするからアホなんだよ。
122Be焼き希望です:2006/12/26(火) 13:31:18 ID:osXBChEE0
>>119
うまくいっているかどうかは知らないけど、
アメリカの貧困層の多さと、治安の悪さはアレだよね…
123スピリチュアルデブ:2006/12/26(火) 13:33:23 ID:sVsZVXHI0
次だけは民主入れてやるかな

自民も一度政権降りれば、公明と腐れ縁を切るいいチャンス
野党に転落すれば頭を冷やして真剣に格差是正の政策を考えるだろう

あくまで民主はワンポイント
1年以上政権を与えてはいけないw
124時効まであと30分:2006/12/26(火) 13:39:22 ID:hZ29hhfK0
っつーか、2007年って、小渕が馬鹿みたいに発行した特別国債の期限でしょ?
この流れだと、庶民から搾り取るだけになりそうね。
125VIP皇帝:2006/12/26(火) 13:39:28 ID:Eou2EGfD0
共産に入れても自民の脅威じゃないから民主しかない
んじゃねえの
126わナンバーに乗ってます:2006/12/26(火) 13:40:50 ID:R1S1Lb6z0
>>123
お前は現在の国会の議席状況も把握できてないのか。
衆議院で与党が3分の2握ってる状態でそれやったら
もろに公明がキャスティングボートだろアホか。
127発展の途中ですが先進国です:2006/12/26(火) 13:54:05 ID:QbEdoDSq0
外国人労働者輸入

外国人労働者労働条件に耐えきれなくなって暴動

暴動起こす外国人なんか雇わないよ

労働者から犯罪者へ

庶民被害者多数。治安悪化で美しくない国へまっしぐらwwwwwww

日本オワタ\(^o^)/
128ガン鬼:2006/12/26(火) 13:56:10 ID:WJouMjVB0
道路、港湾、空港などの物流インフラ(基盤)の整備に
従事してるのは庶民じゃないの?
129電通:2006/12/26(火) 13:56:23 ID:854mR1kv0
>>117
お前もレベルが低い。
130番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 13:59:57 ID:cqunwUsO0
いつまでたっても政権がとれないのは
よほどのアホだからなんだよ。脳みそ使えクズ。
131摘発の途中ですがWinnyユーザーです:2006/12/26(火) 14:02:55 ID:BfRGxNMOO
安倍を支持するからだろ
132慶大生(AO入試)が一言:2006/12/26(火) 14:06:15 ID:nFkMAUWA0
安倍ってもうなんか内閣崩壊する前にやりたいこと
全部やっちまえみたいな感じだな
完全国民の声無視だし
133番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 14:09:18 ID:iURp6iQL0
金持ちから税金取るな
ttp://robotboy.japonium.com/article/29917328.html
134番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 14:09:38 ID:rbgpahr/0
ダレも「安部」を支持してるわけじゃないんだが
135↓恥ずかしい台詞禁止!:2006/12/26(火) 14:12:47 ID:P2EsTSGG0
つうかこれ戦後最悪の悪政だぞ。
お前らの親のわずかな年金はさらに減らされ
弱者の所得税と住民税の増税が年12万〜60万。
国民健康保険料の増額が年4万〜20万。
保険はこれまでの1割〜2割負担から一律3割負担。
俺は筋金入りの右翼だが次の選挙、外交が土下座になっても
民主党に入れる。
136対人恐怖症:2006/12/26(火) 14:14:32 ID:q5R0d5Ca0
>>116
すげえな。

現代のように 農薬 も 脱穀機 も トラクター もなく、稲も品種改良される以前で今より収穫量が少なかった江戸時代に、
現代の農業従事者より少ない時間数働いて年収300万とっていたのか
137どうみてもゴリラです:2006/12/26(火) 14:22:56 ID:R1S1Lb6z0
>>135
それくらいしないとどうにもならないほど借金あるってことをまず理解しようぜ。
先送りで後の世代に押し付けるこれまで通りの事を続けるつもりか?
それももう限界だからこうなってるんだが。
138ゆとり世代:2006/12/26(火) 14:27:13 ID:pSGx9Off0
>>137
借金をつくったのはここに来てる世代よりも前の世代の責任だろ。
139売人:2006/12/26(火) 14:27:57 ID:Gd81GcBI0
日本に庶民はほとんどいないから関係ないだろ。
国民の70%は年収2000万以上の上流階級。
1402度寝君:2006/12/26(火) 14:28:43 ID:o+cyBCz50
>>137>>138
そもそもの前提が間違っている。
財政を危惧しなければならないような借金など存在しない。
141こっち見んなw:2006/12/26(火) 14:29:54 ID:hZ29hhfK0
>>137
いや、だから、それは分かるが
庶民に「だけ」負担を強いる政治ってのはいかがなものかって話をしてるんでしょ?
分かってる?アーハーン?
142外出できない名無しです:2006/12/26(火) 14:33:07 ID:3dfrypd80
<これが日本人だ!>
* 根拠を言わずに決め付ける
* 自慢が多い
* 自分の事しか話さない
* 具体例を言わず抽象的
* 女とまともに喋れない
* 自分の物と他人の物が区別できない
* 貧乏で育ちが悪い
* 自分の価値観で判断
* 他人の権威を借りる
* ケチばかりつける
* 済んだことを蒸し返す
* 脳が退化してるので自分で物事を判断できない
* 何でもかんぐる
* 人の目をやたら気にする
* 成功者を妬む
* 少ない情報で決め付ける
* スポーツ新聞などの知識を自分の意見のように話す
* 自分を権威づけようとする
* 人の話を聞かない
* 知ったかぶりをする
* 差別意識を口に出す
* 人の考えをすぐ鵜呑み
* 難解な事を言って煙に巻く
* 挙動不審でぷるぷる震えてる
143番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 14:34:47 ID:kkBqLVOg0
>>142
昼間から釣り乙
144即戦力:2006/12/26(火) 14:37:40 ID:5ccKX/9k0
国の借金払えないから増税すると言ってもなあ。
散々税金無駄にしておいてそりゃないだろ。
「グリーンピア」とかありえんだろ。
で、大企業は減税なのかよ?
銀行は税金、払ってる?
145DV夫:2006/12/26(火) 14:39:40 ID:XOkVXuYO0
親の七光りの馬鹿議員にはろくなのがいないことは完全に証明されたな
146韓国美人:2006/12/26(火) 14:40:32 ID:n5M4b9BH0
英と米って資本主義の悪い見本みたいな連中だよな
147番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 14:42:03 ID:QuZ1c4Ao0
流動性だけ確保してくれればいいだけの話なんだがな
148摘発の途中ですがWinnyユーザーです:2006/12/26(火) 14:42:34 ID:BfRGxNMOO
安倍晋太郎のコネと東大生の家庭教師なら早慶行けそうなもんだが、なんで成蹊なんだろね?
まあ理由はわかるけどw
149消防署の方からきました:2006/12/26(火) 14:43:04 ID:8qECJRiY0
差し引きだけで考えれば、企業減税0にして
庶民に7000億円でもまったく問題ないやん。

日本国民の払った税金から各政党に助成金が
出てるだろ?企業からは税金と献金が出てるから
優遇するんだろ?そもそもその献金も庶民が企業で
働いた収益だから、間接的に庶民が払っているという
自覚を持つべきだと思うが・・・

ひねくりすぎか?

150番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 14:43:54 ID:agqSLaNpO
>>141
企業に負担を強いたところで結局おまいらの給料に響くだけ
どこで取るかの違いであっていくら取るかは変わらない。
それでもジジババと借金は物凄い勢いで増えるわけで

色々言われてるが所得税増税で一番の大打撃は金持ちなんだぜ
月給70万だと現状でも12万ほど所得税と厚生年金その他で取られてくんだぜ
これ以上増えるのは本当勘弁して欲しい
151番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 14:44:10 ID:QuZ1c4Ao0
>>140
河村たかし乙
152ゆうだけ番長:2006/12/26(火) 14:47:19 ID:SzE2k9V60
いつまで痛みに耐えればいいの?段々痛みが強くなってきてるんでつけど(´・ω・`)
153どうみてもゴリラです:2006/12/26(火) 14:49:22 ID:R1S1Lb6z0
>>152
これからが本番なんですけど。
154ニートだけど格差社会は賛成です:2006/12/26(火) 14:50:48 ID:Ua8wQ8ca0
資本主義の最醜形態ですな
財界の傀儡となった政府
155即戦力:2006/12/26(火) 14:52:57 ID:5ccKX/9k0
美しい操り人形。
美しいマリオネット安倍chang。
156[ ::━◎]:2006/12/26(火) 14:53:08 ID:LRkmVs3N0
[ ::━◎]ノ 関連スレww.

安倍首相「高収益企業は家計に分配を」 経営者に求める
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1167079175/
157青春真っ只中:2006/12/26(火) 14:58:22 ID:HkET62BnO
国内は消費が激しく落ち込んであぼーんだな
158こっち見んなw:2006/12/26(火) 14:58:45 ID:hZ29hhfK0
>>150の言わんとする金持ちってのは所謂アッパーミドルだろ?
個人消費が落ち込んで、企業が儲けている現状で
庶民の負担を増やしてどーすんのよ。
159ピザ宅配人:2006/12/26(火) 15:14:11 ID:KphAUqDMO
>>150
企業の儲け=国内の富、ならその理屈も通用するが、
そうとは限らないわけで。
160ザパニーズ:2006/12/26(火) 15:16:07 ID:LDfkYD/l0
俺は微妙に2ちゃん労働党に期待してる
161青春真っ只中:2006/12/26(火) 15:37:28 ID:EPvxbKx10
高校生のバイトで時給750は高すぎる
バブルのころより高いわ
162俺のプリンを勝手に食った犯人はこいつです↑:2006/12/26(火) 15:38:52 ID:cib80ZOu0
>>114
どういうこっちゃ
163世界史未履修ですが名無しです:2006/12/26(火) 15:40:50 ID:3SKm7v5F0
所得税3割とかでも、例えば一億納税してくれる人になら減税してもいいと思うよ
おれなんか300万とかでも、すげー損した気分だ。
あとは消費税をもっと他国並みにあげればいいよ、これ以上取らないでくれ
164世界史未履修ですが名無しです:2006/12/26(火) 15:42:14 ID:3SKm7v5F0
>>158
よその国並みに消費税上げるのに反対する合理的な理由を挙げてくれ
165番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 15:43:24 ID:rbgpahr/0
物価高
166じゃんけんですら勝った事がない:2006/12/26(火) 15:44:25 ID:Rgf2PYQY0
>>164
諸外国は、全て一律の税率じゃないしな・・、
167↓それにしてもこのオヤジ、ノリノリである:2006/12/26(火) 15:45:45 ID:N0u74XCHO
消費税上げるんなら生活必需品はせめて5%のままにしとけよ
168摘発の途中ですがWinnyユーザーです:2006/12/26(火) 15:46:45 ID:ENLY1Puz0
消費税導入の翌年  : 法人税率40%→37.5%
5%へ増税された翌年: 法人税率37.5%→34.5%
さらにその翌年.    : 法人税率34.5%→30%

■消費税分がほとんどそのまま法人税の減収分の穴埋めになっている現実
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-23/08_01.html
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/houzin/hou03.htm
■法人税の減税が労働者の給料アップにつながっていない現実
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-01-31/05_01.html
ttp://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/jikei/1594/01_02.htm

●そして、今回も法人税減税と消費税増税はセット。

【消費税率引き上げ表明】自民税調の柳沢会長が2009年度消費税上げ表明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152089882/
【自民党】消費税2回上げるのは大変なので税率は10%…久間総務会長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152134515/
【消費税率引き上げ】消費税率「将来10%以上」 法人税増税は否定…政府税調の石会長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152147156/
【経済政策】減価償却拡大:法人税6000億減税へ、安倍氏意向…限度額を購入価格の原則100%に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1159050650/

これは経団連の自民党への献金(合法ワイロ)の成果。

経団連、2005年政治献金は25億円 大半が奥田碩会長が支持する自民党へ 2年連続増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136946696/
「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 経団連が提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127208509/

献金(合法ワイロ)による国政の買収、腐敗政治以外のなにものでもない。
169番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 15:46:47 ID:1GY+GnxC0
本当に働いたら負けかなの時代が来たな
170女の子だから恥ずかしいけど言わせて:2006/12/26(火) 15:47:11 ID:cD/IMq79O
工作員だけどこれは擁護できないなぁ
171アメリカかぶれ:2006/12/26(火) 15:49:16 ID:HmWYT9PW0
政経官はなぜ税収を減らそうとしているんだぜ?
172便秘三日目:2006/12/26(火) 15:49:17 ID:Ych65pV60
住宅ローン組んで家族がいるやつばっかりだから、
日本人はどんなことあっても文句いえません
もう事業とか以外で貸すのやめろよ
173一文字にするとすれば↓:2006/12/26(火) 15:50:20 ID:RSB8qTqf0
革命的共産主義者だけど、これのやり方は酷いな
174マイミク募集中:2006/12/26(火) 15:50:55 ID:oq4dDPjJO
>>168
ヒデェ
175摘発の途中ですがWinnyユーザーです:2006/12/26(火) 15:51:08 ID:ENLY1Puz0
経団連、2005年政治献金は25億円 大半が奥田碩会長が支持する自民党へ 2年連続増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136946696/
政治献金(=合法ワイロ)外資規制撤廃を、経団連次期会長(キヤノン御手洗)が意向
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135912519/
"ケタ違いの広告宣伝費、追究しないマスコミ" リコール王・トヨタ、“口止め料”日本一の威力★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154011076/
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 自民党に献金バラまいて国政を直接操作
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \ テレビマスコミには報道規制させて言論統制
      |      ノ   ヽ  |     .
      ∧     ー‐=‐-  ./       自民に消費税上げさせて法人税は下げさせる。
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ         消費税→輸出戻し税のカラクリで俺ら儲かりまくりんぐw

「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 経団連が提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127208509/

ttp://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20061211
↑俺らが払っている消費税のうち、20%が自動的に経団連の物に・・・

1,000円の物を買うと消費税50円のうち、20円は経団連がゲット
10,000円の物を買うと消費税500円のうち、200円は経団連がゲット
100,000円の物を買うと消費税5000円のうち、2000円は経団連がゲット

毎月20万の消費をしている人は毎月4千円を経団連にあげてるのと同じ。
176売人:2006/12/26(火) 15:56:56 ID:0nFQ4KTW0
小泉・竹中プランのポイント

1 一部富裕投資層に資金をあつめ効率的投資をする

2 大部分の市民は中流より下に層にしてコストを下げる

3 1と2により投資効率を最大にする。格差は結果的にできるのでなく
  意識的に一部富裕層と大部分の低所得にした。そのほうがコストのかからない
  企業経営・投資活動ができるからだ。痛みを伴う改革=所得を下げるということだ。
  そして、めぐまれた高等教育を一部だけでよい。奨学金カットの意味はそういうこと。
  大部分は、低学歴でも従順ならよい。独創的なアイデアや知的能力は一部階層に期待する。
  一般市民は、愚鈍であっても従順であるなら問題はない。
  階層は基本的に「固定」する。コストをかけて階層間流動を行わない。非効率だから。
  奨学金や経済扶助は基本的になくす。

4 競争力のない企業は潰す。実際戦後最大の倒産数だった。但し金融は根幹なので
  メガバンクとして強化する。

その結果、必然的に↓

雇用増1年で79万人 9割以上が非正社員
http://www.sankei.co.jp/news/060604/kei026.htm

請負採用企業の6割で「偽装」の疑い 連合の調査
http://www.asahi.com/life/update/1218/001.html

契約社員らの正社員化規定を削除 労働契約法素案
http://www.asahi.com/life/update/1125/003.html
177電通:2006/12/26(火) 16:00:34 ID:Q30FVxkx0
アメも直接税の最高税率上げてる時の方が景気がいいという事実
178売国奴:2006/12/26(火) 16:02:57 ID:ExrPwuho0
阿部氏ね^^
179官邸からの中継です:2006/12/26(火) 16:04:37 ID:0f04bzHt0
日本は国政選挙の投票率が異常に低い国だからね。
国会議員にしてみれば大企業の組織票だけで当選できるんだから、
一般市民なんか怖くも何とも無いわww。

増税は自業自得
              ぷ。
180ここでVIP常連の俺が一言:2006/12/26(火) 16:04:48 ID:kC+pNN7wO
親族がお偉いさんのぼんぼん家系だからこうするのは当然ですよね^^安部ちゃん
181パチンコ依存症:2006/12/26(火) 16:04:58 ID:KHuHtp5d0
ニッポンオワタ
182弱虫:2006/12/26(火) 16:05:58 ID:K6Eukv270 BE:182045434-BRZ(6710)
朝鮮と戦争になったらこの上さらに特別税とか取られるのかな
1832ch依存症@名無し:2006/12/26(火) 16:06:26 ID:0nFQ4KTW0
■日本国の失業者数まとめ(2006年版)

■欧米の基準で日本の失業率を計算し直すと、12%あまりになる。

  『実は、ニートやフリーターがいるからこそ(失業者の数に入れていないというカラクリ)
  日本の失業率が名目上は沈静化しているというのに…。
  もしこれで、暗数が暗数でなくなったら、失業率は目も当てられないほどの高さになるでしょう。』

  『日本の場合、ニートやフリーターを失業者扱いにしていない。
  更に、失業者にしても「ハローワークに登録している」
  「35歳以下である」「1年のうちある一定期間は全くの無職状態である」など、失業者の条件が厳しい。』

  そういう厳しい条件のなかで、やっと失業者を『見かけ上』少なくしているだけ。
  欧米の基準で日本の失業率を計算し直すと、12%あまりになる。

■日本国の自殺者数まとめ
(WHOの基準を当てはめると我が国の自殺者数は10万人!を超える)
  ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/051201_2_4.pdf

平成10年 32,863人 
平成11年 33,048人 
平成12年 31,957人 
平成13年 31,042人
平成14年 32,143人 
平成15年 34,427人 
平成16年 32,325人 
平成17年 32,252人
平成18年 30,000人 (予測)
―――――――――――――――――――
    計:29万0,057人
184発毛の途中ですがハゲです:2006/12/26(火) 16:32:15 ID:3SKm7v5F0
今まで低かったからな消費税。
実際行った事あるのこの前のサッカーでドイツだけだけど、
消費税は日本も上げていいと思うよ
185松戸市・40歳・無職:2006/12/26(火) 16:44:06 ID:BROHCYLN0
おろもない日本になっちまったな
庶民対象に食ってた資産家企業オーナーもタイムラグこそあれ食えなくなるってことだ
186番組の途中ですが名無しです:2006/12/26(火) 16:45:09 ID:agqSLaNpO
>>168
アホとしか言いようがないコピペだな
その時々の経済情勢は無視かよ。

橋本政権による97年の消費税増税直後にアジア通貨危機が日本を直撃して銀行が相次いで倒産して貸し渋り貸し剥がしで
中小企業が連鎖倒産、大企業がリストラ始めたのもこの時で、3%台だった失業率が5%まで急上昇
結果橋本は退陣し後継の小渕内閣は増税の翌年に所得税の定率減税(>>1)と企業減税を行うというオマヌケな事態に追い込まれた
結果的に言うとその時行った減税がと数々のバラマキ型景気浮楊策が今に繋がる大借金を産み出したと言っても過言ではないがな
以上の流れをストップゴー政策と言う。試験に出るから覚えとけ。

消費税導入時=バブルの時はいわずもがな、あの時は給料袋が立ってた
企業減税してもそれ以上に税収が増えてた

あの時代と比べられてもな
187青春真っ只中:2006/12/26(火) 16:47:55 ID:vm+uSdBaO
[おもろない]でしょ^^
無理して使っちゃってwww
松戸からでてくるな
188リアルじゃ誰も相手にしてくれないからここで言います:2006/12/26(火) 16:48:40 ID:tAbX51cVO
消費税上げでもいいとか言ってる奴らは馬鹿。
税収が増えてもその分無駄遣いが増えるだけ。そしてまた増税。
189姉が諜報部にいますが、:2006/12/26(火) 16:49:04 ID:o+cyBCz50
>>186
アジア通貨危機は日本には殆ど影響が無いぜw
経済規模がまるで違うんだからな。
円の通貨危機は無かったわけだし。

その後の大不況が橋本時代の消費税率アップと支出削減のせいなのは明白。
190ペテン師:2006/12/26(火) 16:50:36 ID:ZthYrmIG0
もう福島首相しかありえんね
191単なるスレ荒らしです:2006/12/26(火) 16:50:57 ID:7PJdBp+g0
安倍ちゃん、ついに来年の参院選捨ててまで経団連にシッポ振るかw
192発毛の途中ですがハゲです:2006/12/26(火) 16:51:01 ID:3SKm7v5F0
>>188
ふむ??現状より税収を増やさなくていい、って思ってるの?
193便秘三日目:2006/12/26(火) 16:52:48 ID:ccwtvPmTO
エリチン時代のロシアだな
194↓それにしてもこのオヤジ、ノリノリである:2006/12/26(火) 16:53:19 ID:aFPBsHMH0
自己破産件数の推移

H8   56,494. ←村山政権
H9   71,299.   
H10  103,803   
H11  122,741 
H12  139,280   
H13  160,457 ←小泉内閣
H14  214,638 
H15  242,357 
H16  211,402 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

               2000年  2005年

貯蓄ゼロ世帯の割合  12.4% ⇒ 23.8%

生活保護受給世帯数  75万 ⇒ 103万

教育扶助就学援助率  8.8% ⇒ 12.8%

非正規雇用の割合    26.0% ⇒ 32.6%
195こんなレスするために生まれてきたわけじゃない:2006/12/26(火) 16:55:28 ID:fJQlaOC7O
庶民増税っていうけど定率減税ってそもそも金持ち減税のことだから
それを廃止するってことはぶっちゃけ金持ち増税なんだけどな
196リアルじゃ誰も相手にしてくれないからここで言います:2006/12/26(火) 16:59:02 ID:tAbX51cVO
税金上げる議論なんて20年後くらいにやれば丁度いいと思うよ。それまでは徹底的に歳出削減をするのが筋。まずは特別会計と一般会計を一緒にしろよ
197ν速のアイドル:2006/12/26(火) 17:00:04 ID:fJQlaOC7O
まぁ中国の反日暴動を日中友好のために揉み消した赤旗にマジレスしても仕方ないか・・・
198ペテン師:2006/12/26(火) 17:02:10 ID:Q30FVxkx0
税制改革による経済成長と財政再建への構造改革  (目次)*別表2日米経済基礎データー ←当ページへの経路
(別表2)90年間の日米の最高所得税率と失業率と税収と政府総債務の年度別推移      ←該当ページ名

A.低所得者ほど消費性向が高い。
*貿易収支の黒字が「日本経済」にとって、悪影響すらあるとするデーター
*日本の所得階層別 消費性向調査(総理府統計局家計調査報告14年より)年間収入階級別消費支出

B.消費税が無く所得税のみの時代は経済成長も財政も良好で米国経済をはるかに上回っていた。
1.アメリカのケース(3)
2.日本のケース(3)
アメリカ年度別最高所得税率と失業率と政府総年税収(1)と連邦政府総負債年増加額(2) (単位10億ドル)
((日本の税制基礎データー))

C.経済は内需によって成長させなければいけない。D.消費拡大で経済拡大となり、それほど高率な税にする必要はない。
C-D.結局、輸出が増えるほど輸入が増えるようにバランスをとるのが変動相場制。
(結論)2.

E.個人・法人問わず所得に課税する限り、どこに誰が逃亡しようが、国内経済に見合った税収が入る。
F.しかし、貧乏人同士でパンを分け合っても、税の再配分は機能しない。
G.さらに、税制の矛盾を抱えたまま福祉政策を行うと、所得の低位平準化を招き経済を悪化させる。
両国の税制と国家成績の疫学的立証からの結論は(1)
2.日本のケース(2)
アメリカ年度別最高所得税率と失業率と政府総年税収(1)と連邦政府総負債年増加額(2) (単位10億ドル)
((日本の税制基礎データー))http://www.geocities.jp/mirai200107/betu.htm

H.たとえ最高税率100%でも、高額所得者は55%しか払わない。http://www.lotus21.co.jp/data/column/conveni/011109c.htm

I.消費税&円高だと通貨価値の低い国に有閑富裕層が逃亡する(笑)J.日本企業が西欧並みの増税を果たせば、13〜51兆円の税収増。
長崎税理士事務所 税金それホント2004年8月5日13.「重い負担で大企業が海外に逃げる」?http://www7.ocn.ne.jp/~mahito/n07_zei/zei2004/z013.html
199不潔:2006/12/26(火) 17:02:52 ID:vVZAQaqI0
結局、誰が得するんだ?
増税で福祉が充実するわけでもないよね。小さい政府を目指してるんだから
法人税減らして、景気が良くなって雇用回復とか?
何がしたいんだよ
200新聞配達員:2006/12/26(火) 17:13:04 ID:wwMQewLu0
シムシティしたくなってきた
201パチプロ:2006/12/26(火) 17:16:34 ID:KIrzvdc/0
って言うかリーマンって文句言う割には
納税額低いジャン。
国の事とか税金になると大して
還元してない椰子の方が切れるのは何故?
202ネカマ:2006/12/26(火) 17:18:01 ID:ZXMd3PcF0
日本全国の法人は約250万社で、そのうち約70%は赤字法人というタテマエから税金など払っておりません

約30%の黒字法人70万社     約70%の赤字法人 180万社


収支をトントンにおさめ、経費を中抜きする会社がほとんどで、法人税の約65%は僅か1万8000社によって支払われているほどです。

法人税の65%
1万8000社(資本金1億円以上で全法人数の0.7%)

法人税の35%
68万2000社(1億円以下)


(財務省法人企業統計資料より作成 http://www.mof.go.jp/1c002.htm )

法人税の2/3の金額を日本全国の法人250万社の0.7%にすぎない会社が負担しているのです。

http://www.tokyo-outlaws.org/takarada/youbou.html
203不潔:2006/12/26(火) 17:23:10 ID:vVZAQaqI0
>>201
何のための民主主義だよw
じゃあ日本も階級制度取り入れろってか?アホか
204産業スパイ:2006/12/26(火) 17:23:20 ID:74cOg4VZ0
企業減税はいいとして、庶民に増税は駄目だろ
企業への税金を世界基準というなら
日本の公務員の給与を世界基準にしろ
10%公務員の給与を下げるだけで、2兆円の歳出削減になるぞ
205自宅警備員@滋賀県:2006/12/26(火) 17:29:49 ID:jybVbq6O0
>>201
クロヨンとかトーゴーサンとか知らんのか
206PCと携帯を駆使して自演中:2006/12/26(火) 17:29:53 ID:lQKjZcD20
景気回復して消費増やしたいなら減税だろーが。大企業・資産家に増税・庶民は減税にしろよ。
外資と893と拝金主義者のみが得をする小泉ー阿倍ラインは本当に終わってるな。
207↓こう書けって脅されてます
>>206
大企業資産家に増税とは言わなくても現状維持は当然だろ。
でも世の中の多くは庶民増税・企業減税に賛成してる。
反対してるの少数野党の支持者と2ちゃんの三分の一くらいだろ。
小泉は大企業を減税して庶民増税やるってやんわりと言ってたけど、
演説とかで歓声が上がってたぞ。